JP2006161761A - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006161761A
JP2006161761A JP2004357531A JP2004357531A JP2006161761A JP 2006161761 A JP2006161761 A JP 2006161761A JP 2004357531 A JP2004357531 A JP 2004357531A JP 2004357531 A JP2004357531 A JP 2004357531A JP 2006161761 A JP2006161761 A JP 2006161761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
compressor
cylinder
stepped portion
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004357531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538307B2 (ja
Inventor
Shinichi Sato
真一 佐藤
Toshiaki Ono
利明 小野
Kenji Betsuyaku
健二 別役
Masatoshi Mishina
将利 三品
Tomohiro Nagao
智大 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home and Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home and Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Home and Life Solutions Inc
Priority to JP2004357531A priority Critical patent/JP4538307B2/ja
Priority to CNB2005100917384A priority patent/CN100375843C/zh
Priority to KR1020050076012A priority patent/KR100721081B1/ko
Priority to MYPI20054016A priority patent/MY143858A/en
Publication of JP2006161761A publication Critical patent/JP2006161761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538307B2 publication Critical patent/JP4538307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0094Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00 crankshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0005Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00 adaptations of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/047Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being pin-and-slot mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/42Pumps with cylinders or pistons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/902Hermetically sealed motor pump unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】
シリンダ内を往復運動するピストンの機械損失を低減して圧縮機入力を低減することにより効率の高い密閉型圧縮機を提供する。
【解決手段】
密閉容器内に、潤滑油と共に、冷媒ガスを吸入して圧縮するための圧縮機要素3、4、5、6と、これを回転駆動する電動機要素1、2とからなる圧縮機本体を収容してなる密閉型圧縮機において、圧縮機要素はクランクシャフト7の回転駆動と連動してシリンダ3内を往復運動するピストン4を備え、このピストン4の外周面にクランクシャフト7側の端部からピストン中間位置までの範囲内に延伸する段付部を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は密閉型圧縮機に関する。
冷蔵庫等の冷凍サイクルには密閉容器内に圧縮機要素と電動機要素を収納してなる密閉型圧縮機が用いられている。特許文献1に記載のレシプロ式の圧縮機では、圧縮機要素であるシリンダとピストンを備え、電動機要素の動力によってピストンを往復動させることによってシリンダ内の冷媒を圧縮している。このようなレシプロ式の圧縮機のクランクシャフトとピストンとの接続としては、ボールジョイントによる接続方式がある。特許文献1には、ボールジョイントによって接続されたレシプロ式圧縮機が開示されており、ピストンの上死点位置におけるシリンダ面との間隔(トップクリアランス)寸法や、下死点位置におけるピストンとシリンダに対する軸方向最小接触長さとシリンダ直径との関係に着目して、イソブタン(R600a)を用いた冷凍サイクルへの適用を図っている。
特開2003−214342号公報
このようなボールジョイント機構によるレシプロ式の圧縮機について、図面を用いて説明する。図5は従来のレシプロ式圧縮機を示す図である。レシプロ式圧縮機は、底部に潤滑油を貯留する密閉容器の内部にステータ1とロータ2からなる電動機要素と、シリンダ3、ピストン4、シリンダヘッド5、ヘッドカバー6などからなる圧縮機要素とを、クランクシャフト7を回転可能に支承するための軸受部を形成したフレーム8の上下にそれぞれ配置して構成した圧縮機本体を、バネ等の弾性体9を介して支持して収容した構造である。電動機要素による回転駆動によってピストン4がシリンダ3内を往復運動をし、冷媒の吸込、圧縮、吐出工程を順次繰り返している。
ピストン4とシリンダ3の摺動においては、金属同士の接触による接触面の摩耗を抑制するためにピストン外周面とシリンダ内面との間に、クランクシャフト7のシャフトピン7aから飛散させた潤滑油による油膜を形成させるための適正なクリアランス寸法が設けられており、ピストン外周面とシリンダ内面との間のシール性を維持させながらピストンの往復運動を行うよう構成されている。
このクリアランス寸法とシール性との関係については、ピストン外周面とシリンダ内面との間でシールされた部分の面積が大きく影響する。ピストンとシリンダが油膜でシールされた部分の面積は、減少させ過ぎると面圧が増加して信頼性が低下したり、シール性が低下して圧縮された冷媒がピストンとシリンダの間から圧縮機容器内部に漏れて冷凍能力が低下する傾向となる。逆に、この面積を増加させ過ぎると信頼性と冷凍能力は確保できるが摺動損失が増加する傾向となる。
そこで、従来から密閉型圧縮機におけるピストンの外周面の形状に関しては、シリンダとの間に積極的に潤滑油を引き込んで、ピストンのシリンダヘッド側先端まで十分な油膜を形成するために、外周面の一部に溝や凹部を設ける等の様々な工夫を行い、ピストン外周面の溝あるいは凹部がシリンダの内外で出入りする間に、潤滑油をシリンダとピストンとの間に引き込んでいる。
しかしながら、最近では圧縮機の効率向上の要求が加速度的に高まってきており、効率向上の一つの手段として圧縮機の入力を低減することが必要となっているが、上記のシリンダ外周面の一部に溝や凹部を設けるだけでは、十分な効率向上を図ることが困難となってきている。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、冷凍能力および信頼性を十分確保すると同時に、圧縮機の機械損失を低減して圧縮機の入力を低減して、圧縮機効率(COP)を向上した圧縮機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、密閉容器内に、潤滑油と共に、冷媒ガスを吸入して圧縮するための圧縮機要素と、これを回転駆動する電動機要素とからなる圧縮機本体を収容してなる密閉型圧縮機において、本発明では、前記圧縮機要素はクランクシャフトの回転駆動と連動してシリンダ内を往復運動するピストンを備え、このピストンの外周面に前記クランクシャフト側の端部からピストン中間位置までの範囲内に延伸する段付部を有する構成とした。
上記の構成によって、冷凍能力と信頼性を確保しながら、シリンダ−ピストン間の摺動による機械損失を低減することが可能となった。
また、前記圧縮機要素はクランクシャフトの回転駆動と連動してシリンダ内を往復運動するピストンを有し、冷媒ガスとしてR600aを使用して前記シリンダ及び前記ピストンにかかる面圧を小さくし、かつ、前記ピストンの外周面にはシリンダ内面と接触しない段付部を備えて前記ピストンと前記シリンダとの接触面積を小さくした。
冷媒ガスとしてR600aを採用してシリンダ及びピストンにかかる面圧を小さくすることによって、ピストンとシリンダとの接触面積を小さくすることが可能となった。したがって、機械損失を低減可能な構成とできた。
また、圧縮機要素は、シリンダ内を往復運動するピストンが、略球状の先端を有するロッドと連結され、前記ピストンは前記ロッドを介してクランクシャフトのクランクピンの偏心運動と連動してシリンダ内を往復運動するボールジョイント機構で構成され、前記ピストンの外周面に前記クランクシャフト側の端部からピストン中間位置までの範囲にかけて延伸する段付部を有し、
前記段付部の前記ピストン側の端部位置を、前記ピストンの下死点位置において前記シリンダの開口よりも前記クランクシャフト側とした。
このようにボールジョイント機構によってクランクシャフトとピストンとを連結する場合には、クランクシャフトの回転運動による方向性とピストンの往復運動による方向性との関係から、シリンダ内においてピストンのいわゆる片当たりが発生しやすい構成であるが、段付部をピストン開口よりもシャフト側とすることによって、片当たりを効果的に防止して安定的な運転が可能となった。
また、ボールジョイント機構に限らず、前記段付部の前記ピストン側の端部位置を、前記ピストンの下死点位置において前記シリンダの開口よりも前記クランクシャフト側とすることによって、段付部全体で潤滑油を受けることができ、シリンダとピストンとの間の潤滑油供給を効率的に行うことができる。
また、上記のいずれかの構成を備えた密閉型圧縮機において、段付部を一定の深さで前記ピストンの全周にわたって一様に設けた。このような構成とすることによって、COP向上はもちろん、加工上の寸法精度も維持することができる。
また、上記のいずれかの構成を備えた密閉型圧縮機において、段付部の深さを200μm以下とした。段付部の深さを200μm以下とすることによって、段付部の油膜がピストンとシリンダの間に十分形成されると共に、段差を小さくすることで油が段付部からピストン先端まで滑らかに潤滑することが可能とした。したがって、接触面における油膜切れを起こすことなく、信頼性を確保することができる。
本発明によれば、冷凍能力および信頼性を確保し、かつ、圧縮機の機械損失を低減して圧縮機の入力を低減して、圧縮機効率(COP)を向上した圧縮機を提供することができる。
以下、図に示す本発明の一実施形態を説明する。図1は本実施例の圧縮機の全体構成を示す図である。
本実施例の圧縮機は、底部に潤滑油を貯留する密閉容器の内部にステータ1とロータ2からなる電動機要素と、シリンダ3、ピストン4、シリンダヘッド5、ヘッドカバー6などからなる圧縮機要素とを備えており、クランクシャフト7を回転可能に支承するための軸受部を形成したフレーム8の上下にそれぞれ配置して構成した圧縮機本体を、バネ等の弾性体9を介して支持して収容した構造である。
かかる構造の密閉型圧縮機の圧縮機構は、クランクシャフト7が上記電動機要素により回転駆動されると、圧縮機要素のクランクピン7aの偏心運動により、ロッド10を介して、ピストン4がシリンダ3内を往復運動をし、冷媒の吸込、圧縮、吐出工程を順次繰り返している。冷媒の吸込、圧縮、吐出の工程を繰り返すにあたってはピストン4がシリンダ3内を摺動するため、シリンダ3の内周面とピストン4の外周面との間のクリアランス寸法とシール性とが重要となる。
すなわち、密閉容器内の底部に貯留する鉱油を潤滑油とし、電動機要素によるクランクシャフト7の回転動に伴って低部より引き上げられた潤滑油をクランクピン7a部より飛散させ、シリンダ3とピストン4の摺動面内に油膜を形成させるに適したクリアランス寸法と、シリンダ3内のシール性とが要求される。
本実施例のピストン4の形態について図2を用いて説明する。図2は図1の中に構成されているピストン4の本実施例における形態を示す図である。本実施例のピストン4は、ピストン4の外周面にクランクシャフト7側の端部からピストン4の中間位置までの範囲内に延伸する段付部4aを有している。図2に示すとおり、全長がLのピストンにおいて、段付部4aはピストンの全周方向360度にわたり設け、段付部の長さL1、深さd(mm)の寸法をそれぞれ
L×0.2≦L1≦L×0.4、d≦200μm
としている。
このL1寸法の大きさによって、後述するように圧縮機効率が変化し、本実施例では圧縮機効率の向上が実現可能な段付部4a寸法L1としている。なお、L1=0の場合が従来のピストンである。
以下、段付部4aと圧縮機効率との関係について説明する。図3は本実施例におけるピストン段付寸法L1と圧縮機効率との関係を示す図である。この図3は、L1寸法と圧縮機効率との関係について、L1寸法を変化させて効率を計測した結果であり、L1寸法が0の場合(すなわち図3に示す段付部4aが無い従来例のピストンの場合)のピストンとシリンダの摺動損失、圧縮機入力、冷凍能力を各々100として示している。段付部長さL1の増加にしたがい、摺動損失と圧縮機入力はある増加範囲までは低減するが、ある範囲を超えると逆に増加する傾向を示す。
なお、図3の実験結果について考察するに、ある増加範囲までは接触面積の減少により損失は低減するが、接触面積を減少し過ぎると面圧が増加して油膜形成不足の要因となり逆に接触抵抗が増加することを意味する。また、接触面積を減少し過ぎた場合は信頼性も低下することになる。また、冷凍能力においては、ある範囲までの接触面積に対しては変わらないが、ある範囲を超えて減少し過ぎると圧縮室の中にある冷媒がピストンとシリンダの間のクリアランスから洩れて冷凍能力が低下することになる。
この結果から、L1寸法が0.6よりも大きくなると急激にCOPが低下するため、従来例よりも高い効率を維持するためには、L1寸法を0.6以下とすることが必要である。このようなL1寸法とすることによって、COPの向上を図ることができ、省エネ向上に寄与する。
ただし、L1寸法が0.5以上となると圧縮機の冷凍能力が低下傾向となるため、例えば、負荷の高い運転が必要な場合には、高負荷運転時間が長くなってしまい、場合によっては、結果として省エネに逆効果となってしまう。したがって、L1寸法を0.5よりも小さくすることが肝要である。L1寸法を0.5より小さくする(すなわち、シリンダヘッド6とは反対側の端面から中間位置までの範囲内とする)ことによって、冷凍能力を確保しながら入力を小さくし、省エネ向上により寄与することが可能となる。
以上から、入力の低減と、冷凍能力の確保、信頼性の確保の両面から、L1寸法の適正範囲としてL×0.2≦L1≦L×0.4とすることが最も圧縮機効率(COP)の向上につながることを実験結果により定めた。
また、段付部4aの深さd寸法をd≦200μmの範囲とすることで、段付部の油膜がピストンとシリンダの間に十分形成されると共に、段差を小さくすることで油が段付部からピストン先端まで滑らかに潤滑することができるため、接触面における油膜切れを起こすことなく、信頼性を確保することができる。
段付部4a深さについてはピストンとシリンダとの間のクリアランス性とシール性との関係で定まるものであり、シリンダ径rの変化によって上記の傾向が大きく異なることはない。また、段付部4a寸法L1についても、ピストン寸法Lとの関係で上記の傾向が現れるものであり、ピストン寸法Lそのものによって大きく変化することはない。
そこで、本実施例においては、COP向上を目的として図3に示す結果から、シリンダ、ピストン部分の各諸元を次のように定めた。図4を用いて説明すると、本実施例のシリンダ3の内径rを26.2mm、シリンダ深さwを30.5mm、シリンダ寸法Lを22mm、段付部4aの寸法L1を6mm、ピストン4のストロークsを18mm、ピストン4の上死点位置におけるクリアランス(トップクリアランス)を0.04mm以下とし、冷媒にR600aを用い、潤滑油としては鉱油を使用している。なお、図4は本実施例のシリンダ、ピストン部分の構成を示す図であり、ピストン4が下死点位置にある場合を示している。
図4に示すように、ピストン4のクランクシャフト7側の端部から備えられる段付部4aのシリンダ3側の端部である段位置4bは、ピストン4の下死点位置においてはシリンダ開口より外側に出る構造としている。したがって、下死点位置ではクランクシャフト側から飛散する潤滑油や上方より滴下する潤滑油を段付部4a全体で受けることができ、シリンダ3内周面とピストン4外周との間に潤滑油を供給するにあたって、段付部4aを有効に活用することができる。
また、上述のように段付部4aの深さd寸法をd≦200μmの範囲とすることによって、段付部4aで受けた潤滑油の油膜がピストンとシリンダの間に十分形成される。
さらに、本実施例では、ピストン4のクランクシャフト7側の端部から備えられる段付部4aのシリンダ3側の端部である段位置4bは、ピストン4の下死点位置においてはシリンダ開口より外側に出る構造としているが、これによって圧縮機の安定的な運転が可能である。例えば、下死点位置において段位置4bがシリンダ内にある場合、クランクシャフトとボールジョイント機構によって接続された本実施例の場合においては、シリンダ3の内周面がピストン4の往復運動のガイド的な役割をも併せ持つ。したがって、段付部4aの段位置4bが下死点位置においてシリンダ3開口の内側にある場合には、ピストン4の往運動(冷媒圧縮方向)開始時に、段位置4bを支点としたピストン4の回転運動が生じ易く、いわゆる片当たりの原因となり得る。本実施例ではこれを防止し、安定的な運転と信頼性向上に寄与している。
以下、上記の本実施例の効果について考察を加える。圧縮機の入力の低減手段の一つとしては主として摺動部の機械損失の低減があり、その中でもピストンとシリンダの摺動損失の低減は、圧縮機の入力を低減する上で有効である。したがって、従来から、ピストンとシリンダの摺動損失を低減するための設計手法として、油膜による潤滑性の向上や、部品の寸法精度を高めることにより、摩擦抵抗を低減することが基本的な手法の一つとなっている。
この従来からの基本的な手法による潤滑油供給構造の改良や寸法精度の向上よりも、さらに低減効果を得るためには、ピストンとシリンダの接触面積を従来よりも大幅に削減することが大いに有効であることを見出し、本実施例では、ピストンの外周面において、シリンダと接触しない段付部を設け、ピストンとシリンダの接触面積を従来よりも大幅に減少させて摺動損失を低減することに着目した。
このように段付部を備えたピストンを使用することによって、摩擦抵抗による摺動損失を低減させ、圧縮機の入力の低減を実現できた。
しかしながら、この場合の課題としては、段付部を広く設け過ぎると、接触面積が小さくなり過ぎてしまって面圧が増加し、摺動部の摩耗を促進させる恐れや、ピストンとシリンダの隙間からの冷媒が洩れてしまって圧縮機の冷凍能力が低下する恐れがある。また、段付きを深くし過ぎると、段付部の表面の油膜がピストン外周面の全域に行き渡らなくなって接触面での油膜切れを起こす恐れがある。
そこで、密閉容器内に、潤滑油と共に、冷媒ガスを吸入して圧縮するための圧縮機要素と、これを回転駆動する電動機要素とからなる圧縮機本体を収容してなる密閉型圧縮機において、本実施例では、クランクシャフトの回転駆動と連動してシリンダ内を往復運動するピストンの外周面にシリンダ内面と接触しない段付部を設け、且つ段付部の長さをピストン全長の20%〜40%としたものである。また、段付部の深さを200μm以下としたものである。
このような構成とすることによって、段付部を有することによる不都合もなく、圧縮機の入力の低減が可能となった。
また、段付部4aをシリンダヘッドとは反対側のピストン端面からピストン中間位置までの範囲にかけて一定の深さで全周に設けることによって、単純形状の段付部4aとすることができ、加工上の寸法精度も維持できる。
また、本実施例は以上説明してきた如く、ピストンとシリンダにかかる面圧が小さい圧縮機に対して特に適している。したがって、従来の冷蔵庫用圧縮機で広く使用されてきた冷媒ガスHFC−134aに替わって最近主流となってきた冷媒ガスR600aを使用した圧縮機においては、冷媒圧力が低く面圧が少ないために、本構成は非常に有効なものである。換言すれば、冷媒ガスとしてR600aを使用してシリンダ3及びピストン4にかかる面圧を小さくし、かつ、ピストン4の外周面にはシリンダ3内面と接触しない段付部4aを備えることによって、ピストン4とシリンダ3との接触面積を小さくすることが可能となり、効率向上につながるということである。
また、圧縮方式として、シリンダ内を往復運動するピストンが、略球状の先端を有するロッドと連結され、前記ピストンは前記ロッドを介してクランクシャフトのクランクピンの偏心運動と連動してシリンダ内を往復運動するボールジョイント機構で構成された圧縮機(図1はボールジョイント機構を図示した圧縮機構成図の一例)は、クランクシャフトの回転動をピストンの往復動とする際に、クランクシャフトの回転方向によって、ピストン側面の片当たりなどが発生しやすい構造であり、ピストンとシリンダのクリアランスを常に最適に保持することが必要であるが、本実施例では上記のような構造を備えたので、これらの問題点を解決可能となった。したがって、ボールジョイント圧縮機構を有する圧縮機では本構成は非常に有効なものである。
本発明の一実施形態に係る圧縮機の全体構成図である。 図1に示す記号4(ピストン)の本発明における説明図である。 本発明にかかる圧縮機の特性を示す説明図である。 本実施例のシリンダ、ピストン部分の構成を示す図である。 従来の圧縮機の全体構成図である。
符号の説明
1…ステータ、2…ロータ、3…シリンダ、4…ピストン、4a…段付部、5…シリンダヘッド、6…ヘッドカバー、7…クランクシャフト、7a…クランクピン、8…フレーム、9…弾性体、10…ロッド。

Claims (6)

  1. 密閉容器内に、潤滑油と共に、冷媒ガスを吸入して圧縮するための圧縮機要素と、これを回転駆動する電動機要素とからなる圧縮機本体を収容してなる密閉型圧縮機において、
    前記圧縮機要素はクランクシャフトの回転駆動と連動してシリンダ内を往復運動するピストンを備え、このピストンの外周面に前記クランクシャフト側の端部からピストン中間位置までの範囲内に延伸する段付部を有する密閉型圧縮機。
  2. 密閉容器内に、潤滑油と共に、冷媒ガスを吸入して圧縮するための圧縮機要素と、これを回転駆動する電動機要素とからなる圧縮機本体を収容してなる密閉型圧縮機において、
    前記圧縮機要素はクランクシャフトの回転駆動と連動してシリンダ内を往復運動するピストンを有し、冷媒ガスとしてR600aを使用して前記シリンダ及び前記ピストンにかかる面圧を小さくし、かつ、前記ピストンの外周面にはシリンダ内面と接触しない段付部を備えて前記ピストンと前記シリンダとの接触面積を小さくした密閉型圧縮機。
  3. 密閉容器内に、潤滑油と共に、冷媒ガスを吸入して圧縮するための圧縮機要素と、これを回転駆動する電動機要素とからなる圧縮機本体を収容してなる密閉型圧縮機において、
    圧縮機要素は、シリンダ内を往復運動するピストンが、略球状の先端を有するロッドと連結され、前記ピストンは前記ロッドを介してクランクシャフトのクランクピンの偏心運動と連動してシリンダ内を往復運動するボールジョイント機構で構成され、
    前記ピストンの外周面に前記クランクシャフト側の端部からピストン中間位置までの範囲にかけて延伸する段付部を有し、
    前記段付部の前記ピストン側の端部位置を、前記ピストンの下死点位置において前記シリンダの開口よりも前記クランクシャフト側とした密閉型圧縮機。
  4. 前記段付部の前記ピストン側の端部位置は、前記ピストンの下死点位置において前記シリンダの開口よりも前記クランクシャフト側としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の密閉型圧縮機。
  5. 前記段付部は、一定の深さで前記ピストンの全周にわたって一様に設けられたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の密閉型圧縮機。
  6. 前記段付部の深さは200μm以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の密閉型圧縮機。
JP2004357531A 2004-12-10 2004-12-10 密閉型圧縮機 Expired - Fee Related JP4538307B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357531A JP4538307B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 密閉型圧縮機
CNB2005100917384A CN100375843C (zh) 2004-12-10 2005-08-17 密闭型压缩机
KR1020050076012A KR100721081B1 (ko) 2004-12-10 2005-08-19 밀폐형 압축기
MYPI20054016A MY143858A (en) 2004-12-10 2005-08-26 Hermetic type compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357531A JP4538307B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 密閉型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006161761A true JP2006161761A (ja) 2006-06-22
JP4538307B2 JP4538307B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36664042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357531A Expired - Fee Related JP4538307B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 密閉型圧縮機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4538307B2 (ja)
KR (1) KR100721081B1 (ja)
CN (1) CN100375843C (ja)
MY (1) MY143858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196697A (ja) * 2008-12-24 2010-09-09 Panasonic Corp 冷蔵庫用の圧縮機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154428A2 (en) * 2010-06-08 2011-12-15 Arcelik Anonim Sirketi A hermetic compressor
JP5579676B2 (ja) * 2011-08-23 2014-08-27 日立アプライアンス株式会社 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
JP7079174B2 (ja) * 2018-08-29 2022-06-01 ジーエムシーシー アンド ウェリング アプライアンス コンポーネント (タイランド) カンパニー リミテッド 圧縮機およびこれを用いた機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724473A (en) * 1980-07-17 1982-02-09 Aichi Mach Ind Co Ltd Bearing device for piston type compressor
JPS60168960A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Toshiba Corp ボ−ルジヨイント形ピストンの製造方法
JPS63164582U (ja) * 1987-04-17 1988-10-26
JPS63166689U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31
JPH06159244A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hitachi Ltd 密閉形電動圧縮機
JP2002089450A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒圧縮機
JP2003214342A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Toshiba Kyaria Kk レシプロ式密閉型電動圧縮機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB658118A (en) * 1948-12-31 1951-10-03 Albert Edmund Moreillon Improvements in or relating to multi-stage compressors
JPH04287876A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Hitachi Ltd 密閉形圧縮機
JPH0674157A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型圧縮機
KR0135319Y1 (ko) * 1996-04-15 1999-05-15 배순훈 밀폐형 압축기의 실린더 구조
KR100426573B1 (ko) * 1997-12-24 2004-06-16 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기의 피스톤
JP2000297753A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型圧縮機
WO2011002491A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Thomson Licensing Methods and apparatus for video encoding and decoding binary sets using adaptive tree selection
KR200489136Y1 (ko) * 2017-10-11 2019-05-07 (주)현대텍 다기능부를 갖는 고데기
KR20190000930U (ko) * 2017-10-12 2019-04-22 두리기농업회사법인 주식회사 차덖음장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724473A (en) * 1980-07-17 1982-02-09 Aichi Mach Ind Co Ltd Bearing device for piston type compressor
JPS60168960A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Toshiba Corp ボ−ルジヨイント形ピストンの製造方法
JPS63164582U (ja) * 1987-04-17 1988-10-26
JPS63166689U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31
JPH06159244A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Hitachi Ltd 密閉形電動圧縮機
JP2002089450A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒圧縮機
JP2003214342A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Toshiba Kyaria Kk レシプロ式密閉型電動圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196697A (ja) * 2008-12-24 2010-09-09 Panasonic Corp 冷蔵庫用の圧縮機
JP4720936B2 (ja) * 2008-12-24 2011-07-13 パナソニック株式会社 冷蔵庫用の圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060065471A (ko) 2006-06-14
MY143858A (en) 2011-07-15
CN100375843C (zh) 2008-03-19
CN1786470A (zh) 2006-06-14
JP4538307B2 (ja) 2010-09-08
KR100721081B1 (ko) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210832B2 (en) Hermetic compressor
JP2005337160A (ja) 密閉型圧縮機
JP4538307B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP5170111B2 (ja) 密閉型圧縮機およびそれを用いた冷凍冷蔵装置
JP5212148B2 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍装置
JP2016205134A (ja) 密閉型圧縮機
JP2009197684A (ja) 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2009085191A (ja) 密閉型圧縮機
JPH11294353A (ja) ロータリ圧縮機
KR100310442B1 (ko) 밀폐형 압축기용 크랭크축의 오일공급구조
JP2010007483A (ja) レシプロ式密閉型圧縮機およびその製造方法
JP5810273B2 (ja) 密閉型圧縮機および冷凍装置
JP2009167954A (ja) 密閉型圧縮機
JP2007040137A (ja) 往復動型圧縮機
JP2006342691A (ja) 密閉形圧縮機
JP6234793B2 (ja) 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵・冷凍装置
KR101053306B1 (ko) 밀폐형 압축기의 피스톤
JP2011185209A (ja) 密閉型圧縮機及びこれを用いた冷蔵庫
JP2013241848A (ja) 密閉型圧縮機および該密閉型圧縮機を備える冷蔵庫
JP2005264740A (ja) 密閉型圧縮機
KR20110132940A (ko) 왕복동식 압축기 및 이를 적용한 냉동기기
JP2018025142A (ja) 密閉型圧縮機およびそれを用いた冷凍装置
JP2007187116A (ja) スコッチヨーク式レシプロ圧縮機及びそれを用いた冷凍・冷蔵庫
JP2013096351A (ja) 密閉型圧縮機
JP2007132258A (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4538307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees