JP2006140097A - 燃料電池セル及び燃料電池 - Google Patents
燃料電池セル及び燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006140097A JP2006140097A JP2004330606A JP2004330606A JP2006140097A JP 2006140097 A JP2006140097 A JP 2006140097A JP 2004330606 A JP2004330606 A JP 2004330606A JP 2004330606 A JP2004330606 A JP 2004330606A JP 2006140097 A JP2006140097 A JP 2006140097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- interconnector
- support substrate
- divided
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 196
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 143
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 79
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 58
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 32
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 8
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229910017563 LaCrO Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910017771 LaFeO Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 2
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002127 La0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8O3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002064 alloy oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical group 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000005501 phase interface Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】支持基板内部に軸長方向にガス流路を有し、かつ支持基板の一方側主面にガス流路形成方向に連続して設けられた固体電解質層を有するとともに、支持基板の他方側主面に設けられたインターコネクタ35を有する燃料電池セルであって、インターコネクタ35が、ガス流路形成方向に複数に分割された分割インターコネクタ35aから構成されている。
【選択図】図4
Description
燃料極: O2− (固体電解質)+ H2 → H2O+2e− …(2)
かかる発電によって生成した電流は、支持基板31に取り付けられているインターコネクタ35を介して集電される。
上記のような構造を有する燃料電池セル30において、支持基板31は、燃料ガスを燃料極まで透過させるためにガス透過性であること、及びインターコネクタ35を介しての集電を行うために導電性であること、同時焼成時の熱膨張差による固体電解質などのクラックや剥離がないことが要求されるが、このような要求を満たすと同時に、還元・酸化サイクルにおける支持基板31の体積膨張に起因した固体電解質などのクラックを抑制する目的で、触媒活性金属及びその酸化物のいずれかと、触媒金属及びその酸化物との反応物を生成しない無機骨材、例えば、金属酸化物である固体電解質又は少なくとも一種の希土類元素を含有する希土類元素酸化物とを含有せしめて構成する。
本発明において、燃料極層32は、前述した式(2)の電極反応を生じせしめるものであり、それ自体公知の多孔質の導電性セラミックスから形成される。例えば、希土類元素が固溶しているZrO2と、Ni及び/またはNiOとから形成される。この希土類元素が固溶しているZrO2(安定化ジルコニア)としては、以下に述べる固体電解質層33の形成に使用されているものと同様のものを用いるのがよい。
この燃料極層32上に設けられている固体電解質層33は、一般に3〜15モル%の希土類元素が固溶したZrO2(通常、安定化ジルコニア)と呼ばれる緻密質なセラミックスから形成されている。希土類元素としては、Sc,Y,La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luを例示することができるが、安価であるという点からY、Ybが望ましい。
酸素極34は、所謂ABO3型のペロブスカイト型酸化物からなる導電性セラミックスから形成される。かかるペロブスカイト型酸化物としては、遷移金属ペロブスカイト型酸化物、特にAサイトにLaを有するLaMnO3系酸化物、LaFeO3系酸化物、LaCoO3系酸化物の少なくとも1種が好適であり、600〜1000℃程度の作動温度での電気伝導性が高いという点からLaFeO3系酸化物が特に好適である。尚、上記ペロブスカイト型酸化物においては、AサイトにLaと共にSrなどが存在していてもよいし、さらにBサイトには、FeとともにCoやMnが存在していてもよい。
上記の酸素極34に対面する位置において、支持基板31上に設けられているインターコネクタ35(分割インターコネクタ35a)は、導電性セラミックスからなるが、燃料ガス(水素)及び酸素含有ガスと接触するため、耐還元性、耐酸化性を有していることが必要である。このため、かかる導電性セラミックスとしては、一般に、ランタンクロマイト系のペロブスカイト型酸化物(LaCrO3系酸化物)が使用される。また、支持基板31の内部を通る燃料ガス及び支持基板31の外部を通る酸素含有ガスのリークを防止するため、かかる導電性セラミックスは緻密質でなければならず、例えば93%以上、特に95%以上の相対密度を有していることが好適である。
以上のような構造を有する燃料電池セルは、以下のようにして製造される。先ず、Ni等の鉄族金属或いはその酸化物粉末と、例えばY2O3粉末と、有機バインダーと、溶媒とを混合して坏土を調製し、この坏土を用いての押出成形により、支持基板成形体を作製し、これを乾燥する。
セルスタックは、図3に示すように、上述した燃料電池セル30が複数集合して、上下に隣接する一方の燃料電池セル30と他方の燃料電池セル30との間に、金属フェルト及び/又は金属板からなる集電部材40を介在させ、両者を互いに直列に接続することにより構成されている。即ち、一方の燃料電池セル30の支持基板31は、インターコネクタ35、P型半導体層39、集電部材40を介して、他方の燃料電池セル30の酸素極34に電気的に接続されている。また、このようなセルスタックは、図3に示すように、サイドバイサイドに配置されており、隣接するセルスタック同士は、導電部材42によって直列に接続されている。
31a・・・燃料ガス通路
32・・・燃料極層
33・・・固体電解質
34・・・酸素極層
35・・・インターコネクタ
35a・・・分割インターコネクタ
40・・・集電部材
Claims (11)
- 一方側面に連続して設けられた固体電解質層が、前記一方側面と対向する他方側面にインターコネクタが設けられた燃料電池セルであって、前記インターコネクタが、複数に分割された分割インターコネクタから構成されていることを特徴とする燃料電池セル。
- 支持基板内部に軸長方向にガス流路を有し、かつ前記支持基板の一方側主面にガス流路形成方向に連続して設けられた固体電解質層を有するとともに、前記支持基板の他方側主面に設けられたインターコネクタを有する燃料電池セルであって、前記インターコネクタが、ガス流路形成方向に複数に分割された分割インターコネクタから構成されていることを特徴とする燃料電池セル。
- 支持基板内部に軸長方向にガス流路を有し、かつ前記支持基板の一方側主面にガス流路形成方向に連続して設けられた固体電解質層を有するとともに、前記支持基板の他方側主面に設けられたインターコネクタを有する中空平板型燃料電池セルであって、前記インターコネクタが、前記ガス流路とほぼ直交する方向に複数に分割された分割インターコネクタから構成されていることを特徴とする燃料電池セル。
- 支持基板が導電性を有するとともに、該導電性支持基板の一方側主面に電極層を介して固体電解質層が形成されていることを特徴とする請求項2又は3記載の燃料電池セル。
- 導電性支持基板の一方側主面に形成された電極層は燃料極層であることを特徴とする請求項4記載の燃料電池セル。
- 支持基板が電極として機能するとともに、該支持基板の一方側主面に固体電解質層が形成されていることを特徴とする請求項2又は3記載の燃料電池セル。
- インターコネクタが、ガス流路形成方向に複数に分割された分割インターコネクタから構成されており、ガス流路形成方向の一方側端の分割インターコネクタの面積が、他方側端の分割インターコネクタの面積よりも大きいことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれかに記載の燃料電池セル。
- 分割インターコネクタ間には緻密質材料が充填されていることを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれかに記載の燃料電池セル。
- 分割インターコネクタ間の緻密質材料は、固体電解質材料であることを特徴とする請求項8記載の燃料電池セル。
- 請求項1乃至9のうちいずれかに記載の燃料電池セルを収納容器内に収納してなることを特徴とする燃料電池。
- ガス流路へのガス入口側における分割インターコネクタの面積が、出口側の分割インターコネクタの面積よりも小さいことを特徴とする請求項10記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330606A JP4748971B2 (ja) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 燃料電池セル及び燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330606A JP4748971B2 (ja) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 燃料電池セル及び燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006140097A true JP2006140097A (ja) | 2006-06-01 |
JP4748971B2 JP4748971B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=36620780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004330606A Expired - Fee Related JP4748971B2 (ja) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 燃料電池セル及び燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4748971B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008226690A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nissan Motor Co Ltd | 固体電解質型燃料電池セルユニット及びスタック構造体 |
JP6130575B1 (ja) * | 2015-11-26 | 2017-05-17 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017107847A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017107845A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017107846A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017182909A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 京セラ株式会社 | セルスタック装置、モジュール、及びモジュール収容装置 |
JP2018107115A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09171830A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-06-30 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
JP2000311697A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
JP2004234969A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル及び燃料電池 |
-
2004
- 2004-11-15 JP JP2004330606A patent/JP4748971B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09171830A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-06-30 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
JP2000311697A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
JP2004234969A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル及び燃料電池 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008226690A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nissan Motor Co Ltd | 固体電解質型燃料電池セルユニット及びスタック構造体 |
JP6130575B1 (ja) * | 2015-11-26 | 2017-05-17 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017107847A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017107845A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017107846A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-15 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
JP2017182909A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 京セラ株式会社 | セルスタック装置、モジュール、及びモジュール収容装置 |
JP2018107115A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4748971B2 (ja) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3996861B2 (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP5188069B2 (ja) | 燃料電池セルおよびセルスタックならびに燃料電池 | |
JP4511122B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP2006092837A (ja) | 燃料電池用集電部材及びその製造方法、並びにこれを用いた燃料電池セルスタック、燃料電池 | |
JP4748971B2 (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP4931365B2 (ja) | 燃料電池セル用支持基板及び燃料電池セル並びに燃料電池 | |
JP2007200761A (ja) | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 | |
JP4130135B2 (ja) | 集電部材の表面処理方法 | |
JP4593997B2 (ja) | 燃料電池セル用支持体及び燃料電池セル並びに燃料電池 | |
JP4456822B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP4545014B2 (ja) | 燃料電池セル及びこれを用いた燃料電池セルスタック、燃料電池 | |
JP4925574B2 (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP2006127973A (ja) | 燃料電池セル | |
JP5094005B2 (ja) | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 | |
JP4173029B2 (ja) | 集電部材 | |
JP4883992B2 (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP4480377B2 (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP5036163B2 (ja) | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 | |
JP2005190980A (ja) | 燃料電池 | |
JP4794233B2 (ja) | 中空平板型燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP2005166314A (ja) | 燃料電池セル | |
JP4805642B2 (ja) | 燃料電池セル、燃料電池セルスタック及び燃料電池 | |
JP4021782B2 (ja) | 燃料電池セル | |
JP4502665B2 (ja) | 棒状体の製法および棒状燃料電池セルの製法 | |
JP2005135877A (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |