JP2006139237A - 表示パネル用検査装置及びその検査方法 - Google Patents

表示パネル用検査装置及びその検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006139237A
JP2006139237A JP2005019336A JP2005019336A JP2006139237A JP 2006139237 A JP2006139237 A JP 2006139237A JP 2005019336 A JP2005019336 A JP 2005019336A JP 2005019336 A JP2005019336 A JP 2005019336A JP 2006139237 A JP2006139237 A JP 2006139237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
image data
unit
image
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005019336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615322B2 (ja
Inventor
Kyoung-Ho Yang
ヤン,キョン−ホ
Soon-Jae Park
淳 在 朴
Sang-Hyuk Kwon
相 赫 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006139237A publication Critical patent/JP2006139237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615322B2 publication Critical patent/JP4615322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal

Abstract


【課題】 ビジュアル検査工程を自動化するための表示パネル用検査装置及びその検査方法が開示される。
【解決手段】 ローディング部は、複数のステージのうち、第1位置のステージ上に表示パネルを装着して、表示パネルの固有番号を認識する。第1画像撮像部は、第2位置に移動されたステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像して、第1画像データを獲得する。第2画像撮像部は、第3位置に移動されたステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像して、第2画像データを獲得する。システム制御部は、第1画像データに基づいて、表示パネルの有効不良を検出し、第2画像データに基づいて、表示パネルの外観不良を検出する。アンローディング部は、第4位置に移動されたステージ上の表示パネルをステージから取り出す。これによって、人力節減、原価節減、及び製品の信頼性向上を図ることができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は表示パネル用検査装置及びその検査方法に関し、より詳細には、ビジュアル検査を自動化するための表示パネル用検査装置及びその検査方法に関する。
一般に、液晶表示パネルは、下部基板、前記下部基板と向かい合う上部基板、及び前記下部基板と前記上部基板との間に介在する液晶層で構成される。前記下部基板は、画素領域と前記画素領域を駆動するための駆動信号が印加される周辺領域を有する。
前記画素領域は、第1方向に延長されたデータライン、第2方向に延長され前記データラインと直交するスキャンライン、及び前記スキャンラインとデータラインに連結される画素電極を含み、前記周辺領域にはデータ信号を提供する駆動チップが実装される第1駆動チップパッドと、前記スキャン信号を提供する駆動チップが実装される第2駆動チップパッドを含む。
以上のように主基板(Mother Board)に多数の下部基板、即ち、表示セルが形成される。表示セル形成後、前記表示セルに形成された配線に対する電気的な動作状態を検査するアレイ検査工程が行われる。その後、液晶注入工程及び前記表示セル単位の切断工程の後、前記表示セル単位で電気的及び光学的な動作状態を検査するためのビジュアル検査工程が行われる。前記ビジュアル検査工程は、一般的に、手作業で、作業者の目で直接不良可否を検査することにより行われる。
最近、中・小型表示パネルの生産量の増加によって、前記手作業によるビジュアル検査工程は多くの問題点を発生させている。例えば、検査工程にかかる時間の遅延による生産性低下、人件費上昇、作業者変動による再教育、不良情報の手作業による管理、及び品質の不安定性等の問題点がある。
本発明の技術的課題は、このような従来の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、ビジュアル検査を自動化するための表示パネル用検査装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、表示パネルの検査方法を提供することにある。
上述した目的を実現するため、本発明の表示パネル用検査装置は、ターンテーブル、ローディング部、第1画像撮像部、第2画像撮像部、システム制御部、及びアンローディング部を含む。前記ターンテーブルは、複数のステージを具備し、前記ローディング部は、前記複数のステージのうち、第1位置のステージ上に表示パネルを装着して、前記表示パネルの固有番号を認識する。前記第1画像撮像部は、第2位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像して、第1画像データを獲得し出力する。前記第2画像撮像部は、第3位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像して、第2画像データを獲得し出力する。前記システム制御部は、前記第1画像データに基づいて前記表示パネルの画質検査を行い、前記第2画像データに基づいて前記表示パネルの外観検査を行う。前記アンローディング部は、第4位置に移動された前記ステージ上の表示パネルを前記ステージから取り出す。
前記検査装置は、前記検査用表示パネルを格納するローディングカセット、及び前記ステージから取り出された表示パネルを格納するアンローディングカセットを更に含む。
前記第1画像撮像部及び第2画像撮像部は、前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像する第1カメラ及び第2カメラと、 前記第1カメラ及び第2カメラにより撮像された画像を前記第1画像データとして信号処理して出力する第1信号処理部及び第2信号処理部をそれぞれ含む。
前記ステージは、バックライト部、支持部材、フロントライト部、及び信号発生部を含む。前記バックライト部は、前記表示パネルの背面から光を発散し、前記支持部材は、前記バックライト部の上方に配置され、前記表示パネルを支持する。前記フロントライト部は、前記表示パネルの前面で光を発散し、前記信号発生部は、前記表示パネルに電気的信号を印加する。
前記システム制御部は、前記ステージ上の表示パネルを電気的及び/又は光学的に駆動させるように前記ステージを制御する。
前記システム制御部は、画質検査部、外観検査部、及び制御部を含む。前記画質検査部は、前記第1画像撮像部から提供された前記第1画像データに基づいて有効不良を検出する。前記外観検査部は、前記第2画像撮像部から提供された前記第2画像データに基づいて外観不良を検出する。
前記画質検査部は、アクティブ領域決定部、無効不良除去部、及び有効不良検出部を含む。前記アクティブ決定部は、前記第1画像データのX軸プロジェクション及びY軸プロジェクションを算出して、前記表示パネルのアクティブ領域を決定する。前記無効不良除去部は、前記アクティブ領域に対応する前記第1画像データに存在する不良候補群のうち、無効不良を第1画像データから除去する。前記有効不良検出部は、前記無効不良除去部により無効不良が除去された前記第1画像データに存在する有効不良を検出する。
好ましく、前記制御部は、前記アクティブ領域決定部から得られた前記表示パネルのアクティブ領域が、実際表示パネルのアクティブ領域と異なる場合、前記画質検査部及び前記外観検査部の動作を停止させるように制御する。又、前記制御部は、前記有効不良検出部で前記第1画像データから前記有効不良が検出される場合、前記外観検査部の動作を停止させるように制御する。
前記外観検査部は、基準データ保存部及び外観不良検出部を含む。前記基準データ保存部には、正常的な外観を有する表示パネルの画像データである基準画像データが保存され、前記外観不良検出部は、前記基準画像データと前記第2画像データとを比較して、前記表示パネルの外観不良を検出する。
前記アクティブ領域決定部は、前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態で前記バックライトにより前記表示パネルに表示された第1画像に対応する前記第1画像データに基づいて、前記アクティブ領域を決定する。
前記無効不良除去部は、表示パネルにテスト電圧が印加された状態でバックライトにより前記表示パネルに表示された第2画像に対応する第1画像データと、表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でフロントライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された第3画像に対応する第1画像データとの間の差を算出することによって、上記第2画像に対応する第1画像データから前記表示パネルの無効不良を除去する。
前記有効不良検出部は、前記無効不良除去部により無効不良が除去された後の第1画像データの任意の画素と前記任意の画素の周辺画素との間の明るさの差を用いて、前記任意の画素の画素特異性値を算出し、前記画素特異性値を二値化して、不良画素を検出し、前記検出された不良画素を集合化して、有効不良を決定する。
好ましく、前記任意の画素に対する画素特異性値(S(x,y))は、
により算出される(ここで、P(x,y)は、マトリックス形態で構成される任意の座標(x,y)に位置した画素の明るさの値であり、k,nは自然数である)。
前記外観不良検出部は、表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でバックライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された画像に対応する第2画像データと基準画像データとの間の差に基づいて、外観不良を検出する。
上述した本発明の他の目的を実現するため、本発明の検査装置の検査方法は、(a)ターンテーブル上に設けられた複数のステージのうち、第1位置にあるステージ上に装着された前記表示パネルの固有番号を認識し、(b)第2位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像に対応する第1画像データに基づいて、有効不良を検出し、(c)第3位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像に対応する第2画像データと基準画像データとを用いて外観不良を検出し、(d)第4位置に移動された前記ステージ上の表示パネルを前記ステージから取り出すことを含む。
前記段階(b)は、(b−1)前記第1画像データに基づいて、前記表示パネルのアクティブ領域を検出し、(b−2)前記アクティブ領域に対応する前記第1画像データに存在する不良候補群のうち、無効不良を除去し、(b−3)前記無効不良が除去された前記第1画像データに存在する有効不良を検出することを含む。
好ましく、前記段階(b)は、前記検出されたアクティブ領域と所定の実アクティブ領域とを比較し、前記検出されたアクティブ領域と実アクティブ領域とが異なる場合、表示パネルに対するの検査を終了させる。前記段階(b−3)で有効不良が検出された場合は、表示パネルに対する検査を終了させる。ここで、前記段階(b−1)は、(b−11)表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でバックライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された第1画像を撮像し、(b−12)前記撮像された第1画像に対応する第1画像データを出力し、(b−13)前記第2画像に対応する第1画像データのX軸プロジェクション及びY軸プロジェクションを算出し、(b−14)前記X軸プロジェクション及びY軸プロジェクションに基づいて、前記表示パネルのアクティブ領域を検出することを含む。
又、前記段階(b−2)は、(b−21)表示パネルにテスト電圧が印加された状態でバックライトにより前記表示パネルに表示された第2画像を撮像する段階と、(b−22)前記撮像された第2画像を第1画像データとして出力する段階と、(b−23)前記表示パネルへのテスト電圧が遮断された状態で、フロントライトにより前記表示パネルに表示された第3画像を撮像する段階と、(b−24)前記撮像された第3画像を第1画像データとして出力する段階と、(b−25)前記第2画像に対応する第1画像データと前記第3画像に対応する第1画像データとの間の差を算出して、前記無効不良を除去する段階と、を含む。
又、前記段階(b−3)は、(b−31)前記無効不良が除去された前記第1画像データの任意の画素と前記任意の画素の周辺画素との間の明るさの差を用いて、前記任意の画素の画素特異性値を算出し、(b−32)前記画素特異性値を二値化して、不良画素を検出し、(b−33)前記不良画素を集合化して、有効不良を決定する。
一方、前記段階(c)は、(c−1)前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でバックライトにより前記表示パネルに表示された画像を撮像し、(c−2)前記撮像された画像を第2画像データとして出力し、(c−3)前記基準画像データと前記第2画像データとの間の差に基づいて、外観不良を検出する。
このような表示パネル用検査装置及びその検査方法によると、ビジュアル検査工程を自動化することにより、人力節減及び原価節減及び製品の信頼性向上等を図ることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例に係る表示パネル用検査装置に対する概略的な斜視図である。
図1を参照すると、検査装置は、OCR部110、第1画像撮像部120、第2画像撮像部130、器具部、及びシステム制御部200を含む。
前記OCR(optical character recognition)部110は、前記検査装置に載置された検査用表示パネル(以下、「表示パネル」という)の固有番号を認識する。前記認識された固有番号は、前記システム制御部200に提供され、前記システム制御部200は、前記固有番号に基づいて、以後進行される検査の結果データを管理する。
前記第1画像撮像部120は、前記表示パネルが電気的及び光学的に駆動されることにより表示する画像を撮像して、前記システム制御部200に第1画像データとして提供する。
前記第2画像撮像部130は、前記表示パネルが光学的駆動により表示される画像を撮像して、撮像された画像の画像データを前記システム制御部200に第2画像データとして提供する。
前記器具部は、ターンテーブル411、複数のステージ410、420、430、440、カメラ移動部材412、ローディングカセット461、アンローディングカセット462、カセット移送部材463、ローディングアーム部材471、アンローディングアーム部材472等を含み、前記器具部は、前記システム制御部200の制御により検査工程の進行順序に従って駆動される。
前記ターンテーブル411には、前記表示パネルが装着される多数のステージ410、420、430、440が配置される。前記ターンテーブル411は、前記ステージに装着された前記表示パネルを検査進行順序に従って、配置された前記検査部(OCR部110、第1画像撮像部120、第2画像撮像部130)の位置に移動させる。
前記カメラ移動部材412は、前記第1画像撮像部120及び第2画像撮像部130に設けられた第1カメラ及び第2カメラの位置を、前記表示パネルの大きさに対応して、上下方向(図1に示したZ軸に沿う、+Z方向及び−Z方向)に移動させる。即ち、前記表示パネルの大きさが小さい場合には、前記第1カメラ及び第2カメラを下(−Z方向)に移動させ、前記表示パネルの大きさが大きい場合には、前記第1カメラ及び第2カメラを上(+Z方向)に移動させて、被写体との間に焦点距離を確保する。
前記ローディングカセット461には、検査のための表示パネルが格納される。図示されたように、実質的に検査が行われている間には、前記ローディングカセット461は、符号461aで示すように+Z方向に立てられた状態にある。
前記アンローディングカセット462には、検査が完了した表示パネルが格納される。図示されたように、実質的に検査が進行される間には、前記アンローディングカセット462は+Z方向に立てられた状態462aにあり、前記アンローディングカセット462に検査が完了された表示パネルが全部格納されると、−X方向に横になる。
前記カセット移送部材463は、前記ローディングカセット461aが空いている状態になると、前記ローディングカセット461aを取り出し位置に移送する。結果的に、前記ローディングカセット461aは、前記アンローディングカセット462aとして用いられ、検査が完了された表示パネルが格納される。
前記ローディングアーム部材471は、前記ローディングカセット461aに格納された表示パネルを順次に取り出して、前記ビジュアル検査工程のスタート点であるOCR部110に対応するステージ410に移送する。
前記アンローディングアーム部材472は、前記ビジュアル検査工程の終了点である前記外観検査工程が完了する位置にあるステージ440に装着された表示パネルを取り出して、前記アンローディングカセット462aに順次に格納する。
前記システム制御部200は、前記検査装置の全般的な駆動を制御する。
具体的には、前記システム制御部200は、前記第1画像撮像部120から提供された第1画像データに基づいて、前記表示パネルのドット(又は、画素)、ライン、及び光学フィルムによる不良等を検出する。前記システム制御部200は、前記第2画像撮像部130から提供された第2画像データに基づいて、前記表示パネルの外観上の不良を検出する。
図2は、図1に図示された第1画像撮像部の動作を説明するための概念図である。
図2を参照すると、前記第1画像撮像部120は、第1カメラ121及び第1信号処理部123を含む。前記第1カメラ121は、前記表示パネル101が表示する画像を撮像する。前記第1信号処理部123は、第1カメラ121から出力される前記撮像された画像の画像信号をフレーム単位の画像データに信号処理して、これを第1画像データとして前記システム制御部200に出力する。
前記第1画像撮像部120は、前記ターンテーブル411上の第2位置に位置したステージ420に装着された表示パネル101に表示された画像を撮像して、第1画像データを獲得する。前記表示パネル101に表示される画像は、前記システム制御部200の制御によって表示パネルが電気的及び光学的に駆動されることにより表示パネル上に表示された画像、又は、光学的に駆動された画像である。
具体的に、前記ステージ420は、バックライト部421、拡散部材422、ジグ423、テスト信号発生部424、及びフロントライト部425を含む。前記バックライト部421は、前記表示パネル101の背面で光を出射し、前記拡散部材422は、前記バックライト部421から出射された光を拡散させる。前記ジグ423は、前記表示パネル101を支持し、前記拡散部材422により拡散された光を前記装着された表示パネル101の位置にのみ出射するように透過領域TAと遮光領域CAを有する。
前記テスト信号発生部423は、前記表示パネル101の電気的な動作状態を検査するためのテスト信号を発生する。前記テスト信号は、前記表示パネル101のデータラインに印加されるデータ信号及びスキャンラインに印加されるスキャン信号である。前記データ信号は、ブラック画像データ、ホワイト画像データ、レッド画像データ、グリーン画像データ、ブルー画像データ、及びグレイ画像データ等である。
前記フロントライト部425は、前記表示パネル101の前面で光を出射し、好ましくは、前記表示パネル101のエッジに沿って配置される。例えば、多数の発光ダイオードが前記表示パネル101のエッジに対応する四角形状の印刷回路基板に配置され、前記表示パネル101に対して所定の傾斜角を有する光を提供する。
以上のように、前記ステージ420は、液晶表示装置のバックライトアセンブリ及び駆動アセンブリに対応する機能を有しており、前記表示パネル101を電気的及び光学的に駆動させて、ドット(又は、画素)、ライン、及び光学フィルム等のような画質不良検査のための画像を表示させる。
図3は、図1に図示された第2画像撮像部の動作を説明するためのブロック図である。
図3を参照すると、前記第2画像撮像部130は、第2カメラ131及び第2信号処理部133を含む。前記第2カメラ131は、前記表示パネル101が表示する画像を撮像する。前記第2信号処理部133は、前記第2カメラ131により撮像された画像信号をフレーム単位の画像データに信号処理して、前記システム制御部200に第2画像データとして出力する。
前記第2画像撮像部130は、前記ターンテーブル411上の第3位置に位置したステージ430に装着された表示パネル101に表示された画像を撮像して、第2画像データを獲得する。前記表示パネル101に表示された画像は、後述するように前記システム制御部200の制御によって表示パネルが光学的に駆動されたことにより表示パネルに表示される画像である。
具体的に、前記ステージ430は、バックライト部431、拡散部材432、及びジグ433を含む。前記バックライト部431は、前記表示パネル101の背面から光を出射し、前記拡散部材432は、前記バックライト部431から出射された光を拡散させる。前記ジグ433は、前記表示パネル101を支持し、前記拡散された光を前記装着された表示パネル101の位置にのみ出射するように、透過領域TAと遮光領域CAを有する。
前記ステージ430は、液晶表示装置でバックライトアセンブリに対応する機能を有し、前記表示パネル101を光学的に駆動させて、外観上の不良検査のための画像を表示させる。図示していないが、前記ステージ430は、フロントライト部及びテスト信号発生部を含むことは当然である。
図4は、図2及び図3に図示されたシステム制御部を説明するためのブロック図である。
図4を参照すると、本発明によるシステム制御部200は、画質検査部220、外観検査部230、保存部240、出力部250、及び制御部260を含む。
前記画質検査部220は、前記第1画像撮像部120から提供される第1画像データに基づいて表示パネルの画質不良データを検出する。前記画質不良データは、ドット(又は、画素)、ライン、及び光学フィルム等の有効不良と、前記有効不良の位置等に対するデータである。具体的に、前記画質検査部220は、アクティブ領域決定部221、無効不良除去部223、及び有効不良検出部225を含む。
前記アクティブ領域決定部221は、前記第1画像データのX軸プロジェクションと、Y軸プロジェクションとを算出して、前記表示パネルのアクティブ領域、即ち、表示領域を決定する。前記無効不良除去部223は、アクティブ領域決定部221により決定されたアクティブ領域内で無効不良を検出して、不良候補群から除去する。前記無効不良とは、前記表示パネルに発生した不良ではなく、例えば、光学フィルム上のパーティクル及びスクラッチ等の不良のことである。このような無効不良を検出することにより、不必要なオーバーキル(overkill)すなわち不必要に過剰な不良を検出することを防止する。
前記有効不良検出部225は、多様な画像処理アルゴリズムを適用して、前記アクティブ領域の実質的な有効不良を検出し、前記有効不良の発生した位置を検出する。例えば、ドット(又は、画素)及びライン等による有効不良を検出する。前記画像処理アルゴリズムは、PSM(Pixel Singularity Measurement)アルゴリズム、二値化、及びブロブ解析アルゴリズム等である。前記PSMアルゴリズムでは、各画素と周辺画素との間の明るさの差を用いて、画素の特異性値(Singularity:S)を算出して、前記第1画像データがPSM画像データに変換される。前記二値化処理では、PSM画像データを二値化して、不良画素が決定される。前記ブロブ解析アルゴリズムでは、前記決定された不良画素を集積化して、実質的な有効不良が決定される。
前記PSMアルゴリズムによる任意の画素に対する特異性値(S)は、次の数式2のように定義される。
ここで、P(x,y)は、マトリックス形態で構成される任意の座標(x,y)に位置した画素の明るさの値であり、k,nは自然数である。また、Max、Minはそれぞれ、2つの値のうち、大きい値、小さい値を意味しており、例えば、Max[α,β]はα、βの2つの値のうち大きい方の値を示し、Min[α,β]はα、βの2つの値のうち小さい方の値を示す。
前記数式2によって得られた画素の特異性値(S)に臨界値(Threshold)を適用して二値化(B)する。前記二値化(B)は、次の数式3のように定義される。
前記PSMアルゴリズムにより二値化された値に基づいて、ブロブ解析(Blob Analysis)アルゴリズムにより、前記「1」を有する不良画素を一つの集合として管理する。
上述したようなPSMアルゴリズム及びブロブ解析アルゴリズムを通じて、前記有効不良検出部225は、前記表示パネルのドット(又は、画素)、ライン、及び光学フィルム等による有効不良を検出する。有効不良検出部225は、更に、前記有効不良が発生した位置データも検出する。
前記外観検査部230は、前記第2画像撮像部130から提供された第2画像データに基づいて、前記表示パネルの外観不良情報データを検出する。具体的には、前記外観検査部230は、基準データ保存部231と外観不良検出部233とを含む。前記外観不良検出部233は、前記基準データ保存部231に保存された基準データと前記第2画像撮像部130から提供された第2画像データとを比較して、外観不良を検出する。
前記保存部240には、前記表示パネルの固有番号と、前記表示パネルの検査結果データとが保存される。即ち、前記保存部240には、前記表示パネルの固有番号と前記検査工程で検出された不良データが連係され保存される。これにより、前記制御部260による検査結果データに対する管理が容易になる。
前記出力部250はユーザインターフェースであって、例えば、表示装置である。即ち、出力部250は、検査結果情報及び検査過程における検査装置の現況を、ユーザに実時間で表示する。又、図示していないが、システム制御部200にはキーボード及びマウス等の入力部が具備されており、検査装置に対する操作命令等を入力することができる。
前記制御部260は、全般的なシステム制御部200の動作を制御し、前記検査装置の実行手順に対応して、器具駆動部140の動作を制御する。具体的には、前記器具駆動部140−1は、ターンテーブルを駆動するターンテーブル駆動部411−1と、カメラの位置を調整するカメラ駆動部412−1、ローディングカセット及びアンローディングカセットの位置を調整するカセット駆動部460−1、OCR部110の位置を調整するOCR駆動部110−1、ローディングアーム及びアンローディングアーム部材の位置を調整するアーム部材駆動部470−1を含む。
図5乃至図7は、図4に図示されたアクティブ領域決定部の動作を説明するための概念図である。図5は、前記第1画像撮像部120から出力された第1画像データを示した図である。図2乃至図7を参照して説明する。
まず、前記システム制御部200は、前記ステージ420の前記バックライト部421のみを駆動させる。前記第1カメラ121は、前記バックライト部421のみ点灯されたときに前記表示パネルに表示される画像を撮像する。前記第1信号処理部123は、撮像された画像を第1画像データに信号処理して、図5に図示された如き第1画像データを前記システム制御部200に提供する。
図6は、図5に図示された第1画像データに対するX軸プロジェクションを示すグラフであり、図7は、図5に図示された第1画像データに対するY軸プロジェクションを示すグラフである。このグラフの縦軸に表されるプロファイルは、画素の明るさの値(Gray Level)であり、前記X軸プロジェクションは、Y軸方向に配列された画素のプロファイル値を加算した値であり、前記Y軸プロジェクションは、X軸方向に配列された画素のプロファイルを加算した値である。
図6を参照すると、前記X軸プロジェクションは、ステージ420の遮光領域CAに対応してはゼロであり、透過領域TAに対応してはプロジェクションが所定レベル(Gray Level)を有する。一方、図示されたように、前記遮光領域CAと透過領域TAとの境界面では、光が漏れる現象が発生して、前記プロジェクションが急に上昇する部分312が存在する。従って、アクティブ領域決定部221は、前記プロジェクションが前記所定レベルに維持される区間AA_Xを前記表示パネルのアクティブ領域のX軸長さとして決定する。
図7を参照すると、前記Yプロジェクションでも、プロジェクションが所定レベルに維持される区間の両側にプロジェクションが上昇する部分311a、311bが存在する。前記部分311a、311bは、前記遮光領域CAと透過領域TAとの境界面に光が漏れる現象が発生する部分である。従って、アクティブ領域決定部221は、前記プロジェクションが所定レベルに維持される区間AA_Yを前記表示パネルのアクティブ領域のY軸長さとして決定する。
前記制御部260は、前記アクティブ領域決定部221で決定された表示パネルのアクティブ領域のX軸長さAA_XとY軸長さAA_Yが、前記表示パネルに対応するモデルの大きさと合うかをチェックする。チェックの結果、モデルの大きさと異なる場合、前記制御部260は、異常有無を前記出力部250に出力して外部に表示させ、その表示パネルに対する画質検査及び外観検査工程をこれ以上行わないように制御する。
図8乃至図11は、図4に図示された無効不良除去部の動作を説明するための概念図である。図2乃至図11を参照して説明する。
図8は、バックライト部421を点灯し、テスト信号発生部424からテスト信号を表示パネルに印加した場合に、前記第1画像撮像部120により獲得された第1画像データIM1を示した図である。図示されたように、第1画像データIM1には、表示パネル101の実質的な有効不良(True Defect:TD)と光学フィルム及びパーティクル等による無効不良(False Defect:FD)が全部存在する。
図9は、バックライト部421を消灯し、フロントライト部425を点灯した場合に、前記第1画像撮像部120により獲得された第1画像データIM2を図示した図である。このとき、前記表示パネル101にはテスト電圧が印加されていない状態(無電界状態)なので、前記第1画像データIM2には、実質的な表示パネル101による有効不良は存在しない。即ち、図10に示すように、フロントライト部425が点灯することにより、前記光学フィルム102上のパーティクル104又はスクラッチ106等のような無効不良FDが、前記第1画像撮像部120を通じて獲得される。即ち、図11に図示された前記第1画像データIM2には、無効不良FDのみが存在する。
従って、図8に図示された第1画像データIM1から図9に図示された第1画像データIM2を除去することにより、図11に図示されたような、前記有効不良TDのみが存在する第1画像データIM3が得られる。前記無効不良除去部223は、前記無効不良FDが除去された有効不良TDのみが存在する第1画像データIM3を、前記有効不良検出部225に出力する。
図12乃至図15は、図4に図示された有効不良検出部の動作を説明するための概念図である。具体的には、図12乃至図14は、前記PSMアルゴリズムを説明するための概念図であり、図15は、ブロブ解析アルゴリズムを説明するための概念図である。
図12乃至図13を参照すると、まず、数式2に基づいて、任意の画素P(x,y)に対する特異性値S(x,y)が算出される。
例えば、図12に示した画素P(x1,y1)の特異性値S(x1,y1)は、次の式のように定義される。
前記数式4に示すように、任意の画素の明るさの値と周辺画素の明るさの値との間に差異が殆どない場合には、特異性値は「0」に近接する。即ち、特異性値(S)が「0」に近接する場合は、不良がない場合を示す。
また、周辺画素の明るさの値より相対的に明るい値を有する画素P(x3,y3)に対する特異性値S(x3,y3)は、次の式のように定義される。ここで、前記画素P(x3,y3)に対する前記周辺画素の明るさの値を「400」と仮定する。
また、周辺画素の明るさの値より相対的に暗い値「0」を有する画素P(x4,y4)に対する特異性値S(x4,y4)は、次の式により定義される。ここで、前記画素P(x4,y4)に対する前記周辺画素の明るさの値は「300」と仮定する。
前記数式5及び数式6に示すように、任意の画素が周辺画素の明るさの値と比較して大きいか、小さい場合、つまり任意の画素の明るさの値とその周辺画素の明るさの値との差異が大きい場合、前記特異性値は「0」に近接しない所定の値を有する。即ち、図13に示すように、特異性値Sが0に近接しない所定の値を有する場合には、不良が存在する場合として判断される。
以上のように、前記有効不良検出部225は、前記無効不良除去部223から提供された無効不良が除去された画像データをPSM画像データに変換して、有効不良候補群を検出する。
図14及び図15を参照すると、前記PSM画像データに対して数式3に基づいて二値化処理及びブロブ分析を行うことにより、前記有効不良候補群のうち、実質的な有効不良STDが決定され、更に、決定された有効不良STDの位置が検出される。
前記PSM画像データに存在する有効不良群は、多数の明るさの値を有する不良画素で構成される。例えば、図14に示すように、有効不良群が第1の明るさの値を有する第1画素P1と第2の明るさの値を有する第2画素P2で構成される場合、設定された臨界値によって前記第1画素P1及び第2画素P2の全てが実質的な有効不良STD−1として決定される。又は、前記第1画素P1及び第2画素P2のうち、いずれか一つのみが、実質的な有効不良STD−2として決定される。
例えば、臨界値TH1によって二値化された値が「1」である画素P1,P2は、一つの実質的な有効不良を構成する要素なので、ブロブ解析アルゴリズムを通じて一つの集合として、即ち、一つの有効不良STD−1として管理される。
前記有効不良STDの大きさ及び位置座標は、図15に示すように検出される。図15に示す例では、前記有効不良STDの大きさは「39」、左側座標は「1378」、右側座標は「1386」、上側座標は「723」、下側座標は「727」、中央のX座標は「1382」、中央のY座標は「7249」等の値が検出される。
前記ブロブ解析アルゴリズムを通じて隣接した不良画素を一つの集合として管理することにより、ライン不良及び光学フィルムによる不良等を含む有効不良を検出することができる。前記表示パネルのライン不良は、横方向又は縦方向の直線形態の不良として検出され、光学フィルムによる不良は、ドット形態及び曲率を有する曲線形態の不良として検出される。
図16乃至図19は、ライン不良に対応する有効不良(ライン有効不良)を説明するための概念図である。
図16は、前記PSMアルゴリズム、二値化処理、及びブロブ解析アルゴリズムを通じて得られたライン有効不良L−STDを含む画像データである。図17は、図16に図示された画像データに対してX軸プロジェクションのグラフを示す図である。前記X軸プロジェクションによって、前記ライン有効不良L−STDが発生したデータラインの位置が検出される。即ち、明るさが急に上昇したXn地点のデータラインに不良が発生したことが検出される。
図18は、図16に図示された画像データに対してY軸プロジェクションのグラフを示す図であって、データライン不良の一例を図示したものである。図18に示すように、Y軸プロジェクションでY座標がYnより小さい地点における明るさの値は「0」に近接し、Ynより大きい地点における明るさの値は一定の値を有する。このような場合は、前記Xn地点のデータラインのYn地点部分にオープンが発生した場合である。
図19は、データライン不良の他の例によるY軸プロジェクションを示す図である。図示されたように、この例では、Y座標がYmである地点で明るさの最大値を有し、Y座標が小さくなるほど、明るさの値が漸次小さくなる。これは、前記Xn地点のデータラインと前記Ym地点のゲートラインとの間にショートが発生した場合を示している。即ち、検出されたライン形態の有効不良L−STDを通じて、表示パネル上の不良ラインの位置及び不良類型も検出することができる。
以上説明したように、前記画質検査部220では、第1画像撮像部120から提供された第1画像データに基づいて、ドット(又は、画素)不良、及びライン不良等による不良を含む有効不良が検出される。前記有効不良を検出する工程は、上述したように、(1)アクティブ領域を決定する工程、(2)無効不良を除去する工程、(3)PSM/二値化/ブロブ解析等のアルゴリズムを通じて実質的な有効不良及び有効不良の位置を検出する工程、を含む。
このように、前記画質検査部220により検出された画質不良情報データは制御部260の制御によって前記保存部240に保存され、前記制御部260を通じて管理される。
図20乃至図22は、図4に図示された外観検査部の動作を説明するための概念図である。まず、図3及び図4を参照して説明する。
前記システム制御部200は、前記ステージ430の前記バックライト部431のみを駆動させる。前記第2カメラ131は、前記バックライト部431のみが点灯された状態で、前記表示パネルに表示される画像を撮像する。前記第2信号処理部133は、撮像された画像を信号処置して、第2画像データとして前記システム制御部200に提供する。
図20は、前記第2画像撮像部で獲得した第2画像データを示した図であり、図21は、正常的な外観を有する表示パネルの画像データを示す図でる。
前記第2画像撮像部130は、前記第2画像データTIMを前記外観検査部230に提供する。前記外観不良検出部233は、前記基準データ保存部231に保存された基準画像データRIMと前記第2画像データTIMとを比較して、不良有無をチェックする。
即ち、不良の有無は、前記第2画像データTIMと前記基準画像データRIMとの間の差を算出することにより検出される。例えば図20に示すように前記第2画像データに外観不良EDが存在する場合には、図22に図示されたように、第2画像データTIMから基準画像データRIMを減算した結果として得られた画像データにも外観不良ED′が存在する。
従って、前記制御部260は、前記外観検査部230により検出された外観不良情報データを前記保存部240に保存する。前記制御部260は、前記画質検査部220により検出された画質不良情報データと前記外観検査部230により検出された外観不良情報データとを管理する。
図23乃至図29は、本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するための流れ図である。前記検査装置の検査方法は、画質検査工程(段階S500)と、外観検査工程(段階S600)とに分けられる。
具体的に、図1乃至図4、及び図23を参照すると、前記ローディングアーム部材471は、前記ローディングカセット461aに格納された表示パネルが順番に、前記OCR部110に対応するターンターブル411上の第1位置410に位置したステージに載置する(ステップS510)。前記OCR部110は、装填された表示パネル101に表示された固有番号を認識して、それを制御部260に伝達する。前記制御部260は、伝達された前記固有番号に基づいて、この後に行われる、前記表示パネル101に対する検査データを管理する。
前記載置過程が完了されると、前記制御部260は、前記器具部及び第1画像撮像部120を制御して、第1画像データを獲得する(ステップS520)。
具体的には、図24に示すフローチャートに基づいて、第1画像データが獲得される。図24は、図23に示したステップS520における第1画像データ獲得処理手順を示すフローチャートである。まず、前記制御部260は、ターンテーブル駆動部411−1を制御して、前記表示パネル101が載置されたステージを前記第1画像撮像部120が位置する第2位置420に移動させる(ステップS521)。前記制御部260は、前記ステージのバックライト部421を点灯させ、テスト信号発生部424をオフ(非駆動)にする。すなわち、前記表示パネル101を無電界状態で動作させる(ステップS522)。前記制御部260は、第1カメラ121を駆動させて、前記表示パネル101に表示された第1画像を撮像する(ステップS523)。第1画像の撮像後、バックライトは消灯される。撮像された第1画像は、第1信号処理部123によりで第1画像データに信号処理され、前記画質検査部220に出力される(ステップS524)。
図23に戻り、前記第1画像撮像部120から出力された第1画像データIMは、前記画質検査部220のアクティブ領域決定部211に入力され、アクティブ領域決定部221によりアクティブ領域が検出される(ステップS530)。図25は、ステップS530で行われるアクティブ領域を検出する手順を示すフローチャートである。具体的には、図25に示すように、まず、前記第1画像データIMのX軸プロジェクション及びY軸プロジェクションが算出される(ステップS531)。そして、算出されたX軸プロジェクションと前記Y軸プロジェクションとに基づいて、前記第1画像データIMのアクティブ領域AA_X、AA_Yが検出される(ステップS532)。
ここで、前記制御部260は、検出された第1画像データIMのアクティブ領域AA_X、AA_Yと、予め保存された前記表示パネル101のモデル情報とを比較して、誤謬有無をチェックする(ステップS540)。ステップS540におけるチェック結果、検出されたアクティブ領域がモデル情報と異なる場合、前記制御部260は、異常の有無を前記出力部250に出力して外部に表示し、もうこれ以上の画質検査及び外観検査工程が行われないようにする。
ステップS540におけるチェックの結果、前記検出されたアクティブ領域と前記モデル情報とが同じ場合、前記制御部260は、検出された表示パネル101のアクティブ領域に対する画質検査を継続する。
即ち、無効不良が除去される(ステップS550)。
図26は、上記ステップS550において行われる無効不良除去処理手順を示すフローチャートである。図26に示すように、前記制御部260は、バックライト部421を点灯させ、テスト信号発生部424を駆動させる(ステップS551)。そして、前記第1カメラ212を駆動させて、前記バックライト部421から発散された光のみで表示される前記表示パネル101の第2画像を撮像する(ステップS552)。前記撮像された第2画像は、前記第1信号処理部123で第1画像データIM1に信号処理され出力される(ステップS553)。その後バックライト部421は消灯される。前記制御部260は、フロントライト部425を点灯させ、テスト信号発生部424をオフ(非駆動)にする(ステップS554)。そして、前記第1カメラ121を駆動させて、前記フロントライト部425から発散された光のみで前記表示パネル101上に現れる第3画像を撮像する(ステップS555)。前記撮像された第3画像は、前記第1信号処理部123で信号処理され第1画像データIM2として出力される(ステップS556)。前記無効不良除去部223は、前記第2画像に対応する第1画像データIM1から前記第3画像に対応する前記第2画像データIM2を減算する(ステップS557)。即ち、第2画像に対応する第1画像データIM1には、表示パネル101の実質的な画素及びライン等の不良による有効不良とパーティクル及びスクラッチ等による無効不良とが存在しており、前記第3画像に対応する第1画像データIM2には、前記無効不良のみが存在する。そのため、前記第1画像データIM1と前記第2画像データIM2との差を算出することにより、前記無効不良が除去される。その後、無効不良除去部223から、前記無効不良が除去された第1画像データIM3が出力される(段階S558)。
図23に戻り、前記有効不良検出部225は、前記無効不良が除去された前記第1画像データIM3を用いて、前記表示パネル101の実質的な不良、例えば、ドット(又は、画素)、ライン、及び光学フィルム等による有効不良及び前記有効不良の位置を検出する(ステップS560)。
図27は、ステップS560で行われる有効不良検出処理手順を示すフローチャートである。具体的には、図27に示すように、まず、前記第1画像データIM3がPSMアルゴリズムを用いて、PSM画像データに変換される(ステップS561)。得られたPSM画像データは二値化処理され、この二値化処理されたデータに基づいて不良画素が検出される(ステップS562)。そして、ブロブ解析アルゴリズムを用いて、前記不良画素を集合として管理して、実質的な有効不良が決定される(ステップS563)。前記実質的な有効不良が決定されると、前記有効不良を分析することにより、その位置が検出される(段階S564)。この際、前記有効不良がライン不良である場合には、X軸プロジェクション及びY軸プロジェクション等に基づいて、ライン断線によるライン不良であるか、又はライン短絡によるライン不良であるかを検出することができる。
前記制御部260は、前記有効不良検出部225で有効不良が検出されたか否かをチェックする(ステップS570)。チェックの結果、有効不良が検出されたと判別された場合は、前記制御部260は、異常の有無を前記出力部250に出力して外部に表示し、この処理以後の検査工程である外観検査工程が行われないようにする。
一方、有効不良検出部225で有効不良が検出されなかったと判別された場合は、外観検査工程を行って、外観不良を検出する(ステップS620)。
図28は、ステップS620で行われる外観不良検出処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、前記制御部260は、ターンテーブル駆動部411−1を制御して、前記表示パネル101が搭載されたステージを前記第2画像撮像部130が位置する第3位置430に移動させる(ステップS611)。この状態で、前記制御部260は、前記ステージのバックライト部431を点灯させる(ステップS612)。前記制御部260は、第2カメラ131を駆動させて、前記表示パネル101に表示された画像を撮像させる(段階S613)。撮像された画像信号は、第2信号処理部133で信号処理され、第2画像データTIMとして前記外観検査部230に出力される(ステップS614)。
前記外観検査部230の外観不良検出部233では、外観不良検出処理が行われる。図29は、外観不良検出処理手順を示すフローチャートである。外観不良検出部233では、入力された前記第2画像データTIMと基準データ保存部231に予め保存された基準画像データRIMとの間の差が算出される(ステップS621)。そして、この算出された差データに基づいて、前記第2画像データに外観不良が存在する場合には、外観不良が検出される(ステップS622)。
以上のように、画質検査工程及び外観検査工程が終了すると、前記制御部260は、ターンテーブル駆動部411−1を制御して、検査された表示パネルが載置されているステージを、前記表示パネル101を取り出すための第4位置440に移動させる。そして、制御部260は、アーム部材駆動部470−1を制御して、検査が完了した前記表示パネル101をアンローディングカセット462aに格納するように、前記アンローディングアーム部材472を駆動する。従って、検査工程が完了した表示パネルは、前記アンローディングカセット462aに格納され、前記アンローディングカセット462aは、検査が完了した表示パネルが満たされると、−X軸方向に横にされる。
以上で説明したように、本発明によると、表示パネル用ビジュアル検査工程を自動化システムとすることにより、中・小型表示装置の使用増加による表示パネルの物量増加に適切に対応することができる。より具体的には、検査工程時間を短縮して、生産性を向上させることができ、人件費を低減させることができ、不良情報自動化管理することができ、品質の安定性を図ることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の実施例による表示パネル用検査装置の概略的な外観斜視図である。 図1に図示された第1画像撮像部の動作を説明するためのブロック図である。 図1に図示された第2画像撮像部の動作を説明するためのブロック図である。 図2及び図3に図示されたシステム制御部を説明するためのブロック図である。 図4に図示されたアクティブ領域決定部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示されたアクティブ領域決定部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示されたアクティブ領域決定部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された無効不良除去部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された無効不良除去部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された無効不良除去部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された無効不良除去部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された有効不良検出部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された有効不良検出部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された有効不良検出部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された有効不良検出部の動作を説明するための概念図である。 ライン不良に対応する有効不良の検出処理を説明するための概念図である。 ライン不良に対応する有効不良の検出処理を説明するための概念図である。 ライン不良に対応する有効不良の検出処理を説明するための概念図である。 ライン不良に対応する有効不良の検出処理を説明するための概念図である。 図4に図示された外観検査部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された外観検査部の動作を説明するための概念図である。 図4に図示された外観検査部の動作を説明するための概念図である。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施例による表示パネル用検査装置による検査方法を説明するフローチャートである。
符号の説明
110 OCR部
120 第1画像撮像部
130 第2画像撮像部
140−1 器具駆動部
200 システム制御部
220 画質検査部
221 アクティブ領域決定部
223 無効不良除去部
225 有効不良検出部
230 外観検査部
231 基準データ保存部
233 外観不良検出部
250 出力部
260 制御部

Claims (24)

  1. 複数のステージを具備したターンテーブルと、
    前記複数のステージのうち、第1位置のステージ上に表示パネルを装着して、前記表示パネルの固有番号を認識するローディング部と、
    第2位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像して、第1画像データを出力する第1画像撮像部と、
    第3位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像して、第2画像データを出力する第2画像撮像部と、
    前記第1画像データに基づいて前記表示パネルの画質検査を行い、前記第2画像データに基づいて前記表示パネルの外観検査を行うシステム制御部と、
    第4位置に移動された前記ステージ上の表示パネルを前記ステージから取り出すアンローディング部と、
    を含む表示パネル用検査装置。
  2. 前記検査用表示パネルを格納するローディングカセットと、
    前記ステージから取り出された表示パネルを格納するアンローディングカセットと、を更に含むことを特徴とする請求項1記載の表示パネル用検査装置。
  3. 前記第1画像撮像部は、
    前記第2位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像する第1カメラと、
    前記第1カメラにより撮像された画像を信号処理して第1画像データとして出力する第1信号処理部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の表示パネル用検査装置。
  4. 前記第2画像撮像部は、
    前記第3位置に移動された前記ステージ上の表示パネルに表示された画像を撮像する第2カメラと、
    前記第2カメラにより撮像された画像を信号処理して前記第2画像データとして出力する第2信号処理部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の表示パネル用検査装置。
  5. 前記ステージは、
    前記表示パネルの背面から光を発散するバックライト部と、
    前記バックライト部の上方に配置され、前記表示パネルを支持する支持部材と、
    前記表示パネルの前面から光を発散するフロントライト部と、
    前記表示パネルに電気的信号を印加する信号発生部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の表示パネル用検査装置。
  6. 前記システム制御部は、前記ステージ上の表示パネルを電気的及び/又は光学的に駆動させるように前記ステージを制御するように構成されることを特徴とする請求項5記載の表示パネル用検査装置。
  7. 前記システム制御部は、
    前記第1画像撮像部から提供された前記第1画像データに基づいて画質検査を行う画質検査部と、
    前記第2画像撮像部から提供された前記第2画像データに基づいて外観検査を行う外観検査部と、
    前記システム制御部の全般的な動作を制御し、前記画質検査部及び前記外観検査部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の表示パネル用検査装置。
  8. 前記画質検査部は、
    前記第1画像データのX軸プロジェクション及びY軸プロジェクションを算出して、前記表示パネルのアクティブ領域を決定するアクティブ領域決定部と、
    前記アクティブ領域に対応する前記第1画像データに存在する不良候補群のうち、無効不良を除去する無効不良除去部と、
    前記無効不良除去部により無効不良が除去された前記第1画像データに存在する有効不良を検出する有効不良検出部と、を含むことを特徴とする請求項7記載の表示パネル用検査装置。
  9. 前記制御部は、前記アクティブ領域決定部から得られた前記表示パネルのアクティブ領域が、実際表示パネルのアクティブ領域と異なる場合、前記画質検査部及び前記外観検査部の動作を停止させるように制御するように構成されることを特徴とする請求項8記載の表示パネル用検査装置。
  10. 前記制御部は、前記有効不良検出部で前記第1画像データから前記有効不良が検出された場合、前記外観検査部の動作を停止させるように制御するように構成されることを特徴とする請求項8記載の表示パネル用検査装置。
  11. 前記外観検査部は、
    正常的な外観を有する表示パネルの画像データである基準画像データが保存された基準データ保存部と、
    前記基準画像データと前記第2画像データとを比較して、前記表示パネルの外観不良を検出する外観不良検出部と、を含むことを特徴とする請求項7記載の表示パネル用検査装置。
  12. 前記アクティブ領域決定部は、前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態で前記バックライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された第1画像に対応する前記第1画像データに基づいて、前記アクティブ領域を決定するように構成されることを特徴とする請求項8記載の表示パネル用検査装置。
  13. 前記無効不良除去部は、
    前記表示パネルにテスト電圧が印加された状態でバックライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された第2画像に対応する第1画像データと、前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でフロントライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された第3画像に対応する第1画像データとの間の差を算出することにより、前記第2画像に対応する第1画像データから前記表示パネルの無効不良を除去するように構成されることを特徴とする請求項8記載の表示パネル用検査装置。
  14. 前記有効不良検出部は、
    前記無効不良除去部により前記無効不良が除去された前記第1画像データの任意の画素と前記任意の画素の周辺画素との間の明るさの差を用いて、前記任意の画素の画素特異性値を算出し、
    前記画素特異性値を二値化して、不良画素を検出し、
    前記不良画素を集合化して、有効不良を決定するように構成されることを特徴とする請求項8記載の表示パネル用検査装置。
  15. 前記任意の画素に対する画素特異性値(S(x,y))は、
    (ここで、P(x,y)は、マトリックス形態で構成される任意の座標(x,y)に位置した画素の明るさの値であり、前記k,nは自然数)により算出されることを特徴とする請求項14記載の表示パネル用検査装置。
  16. 前記外観不良検出部は、前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でバックライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された画像に対応する第2画像データと前記基準画像データとの間の差に基づいて、外観不良を検出することを特徴とする請求項11記載の表示パネル用検査装置。
  17. (a)ターンテーブル上に設けられた複数のステージのうち、第1位置にあるステージの上に装着された表示パネルの固有番号を認識する段階と、
    (b)前記第1位置から第2位置に前記ステージを移動させ、前記表示パネルに表示された画像に対応する第1画像データに基づいて、有効不良を検出する段階と、
    (c)前記第2位置から第3位置に前記ステージを移動させ、前記表示パネルに表示された画像に対応する第2画像データと基準画像データとを用いて外観不良を検出する段階と、
    (d)前記第3位置から第4位置に前記ステージを移動させ、前記表示パネルを取り出す段階と、を含む表示パネルの検査方法。
  18. 前記段階(b)は、
    (b−1)前記第1画像データに基づいて、前記表示パネルのアクティブ領域を検出する段階と、
    (b−2)前記アクティブ領域に対応する前記第1画像データに存在する不良候補群のうち、無効不良を除去する段階と、
    (b−3)前記無効不良が除去された前記第1画像データに存在する前記有効不良を検出する段階と、を含むことを特徴とする請求項17記載の表示パネルの検査方法。
  19. 前記段階(b)は、
    前記検出されたアクティブ領域と所定の実アクティブ領域とを比較する段階と、
    前記検出されたアクティブ領域と前記実アクティブ領域とが異なる場合、前記表示パネルに対する検査を終了する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項17記載の表示パネルの検査方法。
  20. 前記有効不良が検出された場合、前記表示パネルに対する検査を終了する段階を更に含むことを特徴とする請求項18記載の表示パネルの検査方法。
  21. 前記段階(b−1)は、
    (b−11)前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でバックライトを点灯させることにより前記表示パネルに表示された第1画像を撮像する段階と、
    (b−12)前記撮像された第1画像に対応する第1画像データを出力する段階と、
    (b−13)前記第1画像に対応する第1画像データのX軸プロジェクション及びY軸プロジェクションを算出する段階と、
    (b−14)前記X軸プロジェクション及びY軸プロジェクションに基づいて、前記表示パネルのアクティブ領域を検出する段階と、を含むことを特徴とする請求項18記載の表示パネルの検査方法。
  22. 前記段階(b−2)は、
    (b−21)前記表示パネルにテスト電圧が印加された状態で前記バックライトにより前記表示パネルに表示された第2画像を撮像する段階と、
    (b−22)前記撮像された第2画像を第1画像データとして出力する段階と、
    (b−23)前記表示パネルへのテスト電圧が遮断された状態で、フロントライトにより前記表示パネルに表示された第3画像を撮像する段階と、
    (b−24)前記撮像された第3画像を第1画像データとして出力する段階と、
    (b−25)前記第2画像に対応する第1画像データと前記第3画像に対応する第1画像データとの間の差を算出して、前記無効不良を除去する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項21記載の表示パネルの検査方法。
  23. 前記段階(b−3)は、
    (b−31)前記無効不良が除去された前記第1画像データの任意の画素と前記任意の画素の周辺画素との間の明るさの差を用いて、前記任意の画素の画素特異性値を算出する段階と、
    (b−32)前記画素特異性値を二値化して、不良画素を検出する段階と、
    (b−33)前記不良画素を集合化して、有効不良を決定する段階と、を含むことを特徴とする請求項18記載の表示パネルの検査方法。
  24. 前記段階(c)は、
    (c−1)前記表示パネルにテスト電圧が印加されていない状態でバックライトにより前記表示パネルに表示された画像を撮像する段階と、
    (c−2)前記撮像された画像を第2画像データとして出力する段階と、
    (c−3)前記基準画像データと前記段階(c−2)において出力された第2画像データとの間の差に基づいて、外観不良を検出する段階と、を含むことを特徴とする請求項17記載の表示パネルの検査方法。
JP2005019336A 2004-11-11 2005-01-27 表示パネル用検査装置及びその検査方法 Expired - Fee Related JP4615322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040091809A KR20060044032A (ko) 2004-11-11 2004-11-11 표시패널용 검사 장치 및 이의 검사 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006139237A true JP2006139237A (ja) 2006-06-01
JP4615322B2 JP4615322B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36574255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019336A Expired - Fee Related JP4615322B2 (ja) 2004-11-11 2005-01-27 表示パネル用検査装置及びその検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7860296B2 (ja)
JP (1) JP4615322B2 (ja)
KR (1) KR20060044032A (ja)
CN (1) CN1773301B (ja)
TW (1) TW200624797A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020588A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネルの検査方法および画像処理装置
JP2008040201A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネル検査方法及び装置
KR101314664B1 (ko) * 2011-02-01 2013-10-07 쿠퍼 에스 케이 쿠오 광학 검사용 장치
JP2015055631A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 ヒ ハン、ドン ディスプレー用パネルの検査装置
JP2016502063A (ja) * 2013-08-21 2016-01-21 ヒ ハン、ドン ディスプレーパネルの検査装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101291794B1 (ko) * 2006-03-17 2013-07-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 제조 시스템 및 이에 의해 제조된액정표시패널
CN100454006C (zh) * 2006-09-07 2009-01-21 哈尔滨工业大学 一种基于机器视觉的液晶显示器斑痕缺陷检测方法与系统
KR100805873B1 (ko) * 2006-11-28 2008-02-20 세광테크 주식회사 Lcd 패널의 자동 압흔검사장치
JP4982213B2 (ja) * 2007-03-12 2012-07-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
KR101494466B1 (ko) * 2007-12-14 2015-02-23 엘지전자 주식회사 이물질검출장치 및 이물질검출방법
CN101576594B (zh) * 2008-05-06 2011-05-04 大元科技股份有限公司 自动光学检查设备及其光源模块
US8488001B2 (en) * 2008-12-10 2013-07-16 Honeywell International Inc. Semi-automatic relative calibration method for master slave camera control
US9930297B2 (en) 2010-04-30 2018-03-27 Becton, Dickinson And Company System and method for acquiring images of medication preparations
US8520080B2 (en) 2011-01-31 2013-08-27 Hand Held Products, Inc. Apparatus, system, and method of use of imaging assembly on mobile terminal
KR20140007583A (ko) 2012-07-09 2014-01-20 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 검사 장치 및 그 방법
KR101474611B1 (ko) * 2012-10-30 2014-12-18 삼성전기주식회사 불량위치 분석 시스템 및 방법
CN103063405A (zh) * 2012-12-18 2013-04-24 黄山市中显微电子有限公司 一种lcd产品响应速度测试仪器
JP6104016B2 (ja) * 2013-04-01 2017-03-29 株式会社日本マイクロニクス 液晶パネル検査装置
KR20150001094A (ko) 2013-06-26 2015-01-06 삼성디스플레이 주식회사 기판 검사 방법
KR20150066018A (ko) * 2013-12-05 2015-06-16 주식회사 이엘피 Amoled 패널 검사를 위한 표시 패널 검사 장치 및 그 방법
CN105701436A (zh) * 2014-11-27 2016-06-22 英业达科技有限公司 检测显示模块间隙宽度的方法
CN105628710A (zh) * 2014-11-28 2016-06-01 浙江金徕镀膜有限公司 物料检测系统及其检测方法
CN104460060B (zh) * 2014-12-05 2018-02-06 深圳鼎晶光电有限公司 液晶显示模组光学检测设备及方法
CN104506855B (zh) * 2015-01-09 2017-01-18 重庆卓美华视光电有限公司 裸眼3d模组校正装置及方法
CN106153296B (zh) * 2015-04-28 2019-02-12 信泰光学(深圳)有限公司 亮度异常提醒保护装置与方法
CN104765173B (zh) * 2015-04-29 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种检测装置及其检测方法
CN105044127A (zh) * 2015-07-31 2015-11-11 深圳市星火辉煌系统工程有限公司 一种oled微型显示器缺陷检测装置及检测方法
CN105206233B (zh) * 2015-09-11 2018-05-18 京东方科技集团股份有限公司 一种驱动模式切换方法及模块和显示装置
CN107655899A (zh) * 2015-12-23 2018-02-02 苏州精濑光电有限公司 光学检测机
EP4036852A1 (en) * 2016-03-07 2022-08-03 Assurant, Inc. Screen damage detection for devices
CN106442560A (zh) * 2016-08-23 2017-02-22 汕头大学 一种显示屏的定位测量与缺陷检测方法
CN110088828A (zh) * 2016-10-26 2019-08-02 堺显示器制品株式会社 校正系统
CN107015385A (zh) * 2017-03-24 2017-08-04 惠科股份有限公司 一种显示面板的检测方法和检测装置
CN106842651A (zh) * 2017-04-11 2017-06-13 惠科股份有限公司 显示装置及显示面板的测试方法
CN207068439U (zh) * 2017-08-16 2018-03-02 京东方科技集团股份有限公司 点灯机
CN107564446A (zh) * 2017-09-30 2018-01-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种面板点灯机、面板点灯测试系统及测试方法
KR102411607B1 (ko) 2017-10-13 2022-06-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 검사 방법
CN108333805B (zh) * 2018-02-26 2020-11-03 京东方科技集团股份有限公司 不良点坐标自动检测方法和装置、设备和存储介质
KR20200068117A (ko) * 2018-12-04 2020-06-15 삼성디스플레이 주식회사 검사 장치 및 이의 구동 방법
CA3151157A1 (en) 2019-09-16 2021-03-25 Stuart Saunders System, method, apparatus, and computer program product for utilizing machine learning to process an image of a mobile device to determine a mobile device integrity status
CN110657948B (zh) * 2019-09-26 2021-01-15 联想(北京)有限公司 用于测试电子设备的屏幕的方法、装置、测试设备和介质
CN110988558B (zh) * 2019-12-20 2022-06-07 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸屏测试系统及方法
CN114923672B (zh) * 2022-05-17 2023-10-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种液晶显示面板的光学性能检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277412A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Olympus Optical Co Ltd 検査画面の表示方法及び基板検査システム
JP2003042900A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Seiko Epson Corp 検査装置及び検査方法
JP2004286532A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Olympus Corp 外観検査方法及びその装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101646A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
US5285150A (en) * 1990-11-26 1994-02-08 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for testing LCD panel array
US5235272A (en) * 1991-06-17 1993-08-10 Photon Dynamics, Inc. Method and apparatus for automatically inspecting and repairing an active matrix LCD panel
US5184082A (en) * 1991-09-18 1993-02-02 Honeywell Inc. Apparatus and method for testing an active matrix pixel display
US5256578A (en) * 1991-12-23 1993-10-26 Motorola, Inc. Integral semiconductor wafer map recording
US5764209A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 Photon Dynamics, Inc. Flat panel display inspection system
IL108974A (en) * 1994-03-14 1999-11-30 Orbotech Ltd Device and method for testing a display panel
JPH08292406A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Advantest Corp Lcdパネル検査装置
US5917935A (en) * 1995-06-13 1999-06-29 Photon Dynamics, Inc. Mura detection apparatus and method
JP3333686B2 (ja) * 1996-06-28 2002-10-15 松下電器産業株式会社 表示画面検査方法
US5850205A (en) * 1997-03-10 1998-12-15 Northern Telecom Limited Automatic contrast control for liquid crystal displays
JP4251377B2 (ja) 1997-04-23 2009-04-08 宇東科技股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法
US6396505B1 (en) * 1998-10-07 2002-05-28 Microsoft Corporation Methods and apparatus for detecting and reducing color errors in images
JP4514871B2 (ja) 1999-01-29 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置および電子機器
JP4334045B2 (ja) 1999-02-09 2009-09-16 三洋電機株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000321545A (ja) 1999-03-05 2000-11-24 Ricoh Co Ltd 液晶パネル検査装置
JP3711781B2 (ja) 1999-03-12 2005-11-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法
US6483937B1 (en) * 1999-06-17 2002-11-19 International Business Machines Corporation Process for inspecting an object
IL131282A (en) * 1999-08-05 2009-02-11 Orbotech Ltd Apparatus and methods for inspection of objects
WO2001042786A2 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 Cellomics, Inc. System for cell based screening : cell spreading
DE10025751A1 (de) * 2000-05-24 2001-12-06 Atg Test Systems Gmbh Verfahren zum Untersuchen einer leiterplatte an einem vorbestimmten Bereich der Leiterplatte und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
KR100512716B1 (ko) * 2001-05-04 2005-09-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치의 색상조정방법
JP2003061115A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 電子ディスプレイ画質検査装置
US6859677B2 (en) * 2001-10-25 2005-02-22 International Truck Intellectual Property Company, Llc Assembly verification method and inspection system
US6741377B2 (en) * 2002-07-02 2004-05-25 Iridigm Display Corporation Device having a light-absorbing mask and a method for fabricating same
JP4027284B2 (ja) * 2002-07-26 2007-12-26 キヤノン株式会社 画像表示装置の製造方法
EP1543491B1 (en) * 2002-09-20 2015-07-08 Creator Technology B.V. Luminescence and color variation compensation in a flexible display
KR100541449B1 (ko) * 2003-07-23 2006-01-11 삼성전자주식회사 패널검사장치
KR100955486B1 (ko) * 2004-01-30 2010-04-30 삼성전자주식회사 디스플레이 패널의 검사장치 및 검사방법
US7122819B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for imager die package quality testing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277412A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Olympus Optical Co Ltd 検査画面の表示方法及び基板検査システム
JP2003042900A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Seiko Epson Corp 検査装置及び検査方法
JP2004286532A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Olympus Corp 外観検査方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020588A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネルの検査方法および画像処理装置
JP2008040201A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネル検査方法及び装置
KR101314664B1 (ko) * 2011-02-01 2013-10-07 쿠퍼 에스 케이 쿠오 광학 검사용 장치
JP2016502063A (ja) * 2013-08-21 2016-01-21 ヒ ハン、ドン ディスプレーパネルの検査装置
JP2015055631A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 ヒ ハン、ドン ディスプレー用パネルの検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7860296B2 (en) 2010-12-28
CN1773301B (zh) 2010-10-20
US20060120588A1 (en) 2006-06-08
JP4615322B2 (ja) 2011-01-19
KR20060044032A (ko) 2006-05-16
TW200624797A (en) 2006-07-16
CN1773301A (zh) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615322B2 (ja) 表示パネル用検査装置及びその検査方法
JP4915991B2 (ja) 太陽電池の欠陥検査装置及びその方法
JP4799329B2 (ja) ムラ検査方法、表示パネルの製造方法及びムラ検査装置
JP5077872B2 (ja) 太陽電池のフォトルミネセンスによる欠陥検査装置及び方法
TWI264793B (en) Defect detection apparatus and defect detection method
US7800568B2 (en) Apparatus and method for inspecting liquid crystal display
KR20180103701A (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP5158365B2 (ja) 基板の欠陥検査装置
US20140198202A1 (en) Inspection method for display panel
JPWO2011152445A1 (ja) 太陽電池パネルのel検査装置、及びel検査方法
JPH07260701A (ja) 検査範囲認識方法
CN110620887A (zh) 图像生成装置和图像生成方法
JP2009115566A (ja) パネルの欠陥位置の特定装置
CN105572133B (zh) 瑕疵检测方法及其装置
JP2010171046A (ja) 太陽電池の検査装置、太陽電池の検査方法、プログラム、太陽電池の検査システム
CN112802017A (zh) 一种基于工作台的产品外部合格性检测方法及装置
JP2002024802A (ja) 画像処理システム
JP3311628B2 (ja) 薄型表示機器の欠陥箇所位置決め装置
KR102021966B1 (ko) 패널 외관 검사장치 및 이를 이용한 검사방법
KR100558671B1 (ko) 평판디스플레이의 화질검사를 위한 자동 정렬방법
JP2003510568A (ja) パターン比較によるlcd検査方法およびlcd検査装置
CN210803301U (zh) 光学式瑕疵检测系统
CN116071356B (zh) 用于设计企业的设计图缺陷智慧检查平台及检查方法
JPH08122726A (ja) 液晶パネル検査装置
TWI662251B (zh) 三維線性檢測方法及系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees