JP2006133998A - 画像形成装置、操作画面表示制御方法、操作画面表示制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、操作画面表示制御方法、操作画面表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006133998A
JP2006133998A JP2004321184A JP2004321184A JP2006133998A JP 2006133998 A JP2006133998 A JP 2006133998A JP 2004321184 A JP2004321184 A JP 2004321184A JP 2004321184 A JP2004321184 A JP 2004321184A JP 2006133998 A JP2006133998 A JP 2006133998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation screen
image forming
forming apparatus
function
reset function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004321184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4475099B2 (ja
Inventor
Masahiro Toze
雅宏 遠瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004321184A priority Critical patent/JP4475099B2/ja
Priority to US11/122,632 priority patent/US7447457B2/en
Priority to KR1020050044413A priority patent/KR100691709B1/ko
Priority to TW094118303A priority patent/TWI278751B/zh
Priority to CN200510079003XA priority patent/CN1769063B/zh
Publication of JP2006133998A publication Critical patent/JP2006133998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475099B2 publication Critical patent/JP4475099B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】操作画面からの条件設定の際に外部装置との連携動作が行われる場合においてユーザに不都合を与えない。
【解決手段】画像形成装置には、オートクリア機能や節電機能等操作パネルに対する非操作状態が所定時間継続した場合に操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能が搭載されている。ネットワーク経由でサーバからHTMLファイルを取得し、表示しているとき、あるいはHTMLファイルの記述内容に従い画像データ等をサーバから取得しているときには、リセット機能を作動させないようにする。
【選択図】図2

Description

本発明は、使用する際の条件をユーザに入力させる操作画面を有し、また操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能が搭載された画像形成装置、特にユーザの利便性の向上に関する。
多くの画像形成装置では、非操作状態が所定時間継続した場合に、それまでに設定したパラメータや表示状態を初期化するオートクリア機能や消費電力低減のため操作パネル等への電源供給を停止する節電機能が提供されている。これらの機能が作動するまでの所定時間は、装置管理者等によって設定することが可能であり、運用に合わせて比較的短い時間に設定することもできる。なお、オートクリア機能や節電機能等操作画面からの設定内容を所定時間の経過により初期化する機能を、以降の説明では「リセット機能」と総称することにする。
ただ、所定時間が経過したからといってリセット機能が無条件に作動されてしまうと、操作途中において設定内容が初期化されてしまうなど操作者にとって不都合な場合も発生していた。そこで、従来では、リセット機能を無条件に作動させないように制御しうる装置が存在している(例えば、特許文献1,2)。
ところで、近年では、画像形成装置の高付加価値化に伴い、例えば通信回線等を介して外部装置と連携動作可能な機能搭載の装置が登場してきている。例えば、画像形成装置にブラウザを搭載し、外部装置からのデータ取得や外部装置への処理要求、さらには外部装置によって提供される設定画面を画像形成装置の操作パネル上に表示することも可能になってきている。
特開平1−154169号公報 特開平5−333618号公報
しかしながら、外部装置との連携動作に要する時間は、画像形成装置の性能だけに依存するのではなく、外部装置の負荷状態や通信回線の能力・状態等外的要因に依存する場合もある。従って、リセット機能が作動する所定時間を画像形成装置の性能に応じて適切に設定しても、外的要因の影響によって操作画面からパラメータ等の条件設定が完了する前にリセット機能が作動する所定時間に達してしまう可能性もある。例えば、画像形成装置のスキャン機能を利用して読み取った画像データを外部装置に保存するために保存対象の画像データ、続いて保存先フォルダを指定するとした場合、通信回線の高負荷等を理由に保存先とする外部装置のフォルダ構造を取得するのに所定時間以上要することになると、フォルダ指定に先立って入力した画像データの設定内容がリセット機能の発揮によりリセットされてしまう。
このように、外的要因によって所定時間が経過してしまう場合にオートクリア機能や節電機能等のリセット機能が無条件に作動してしまうことは、ユーザにとって不都合である。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、操作画面からの条件設定の際に外部装置との連携動作が行われる場合においてユーザに不都合を与えることのない画像形成装置、また操作画面表示制御方法及びそのプログラムを提供することにある。
以上のような目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置は、操作画面に対する非操作状態を計時するタイマ機能及び前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能が搭載された画像形成装置において、前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続したときに外部装置と連携動作する実行ファイルの実行中又は外部装置とデータ通信中であったときには前記リセット機能を抑止する制御手段を有することを特徴とする。
また、前記実行ファイルは、外部装置から取得され、前記操作画面の表示内容を形成することを特徴とする。
また、前記制御手段は、前記実行ファイルの記述内容に従い外部装置からのデータ取得が完了するまで前記リセット機能を抑止することを特徴とする。
また、前記リセット機能は、前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容及び表示状態の初期化処理を行うオートクリア機能又は前記初期化処理に加えて前記操作画面への電力供給を停止する節電機能であることを特徴とする。
画像形成装置に搭載され、操作画面に対する非操作状態を計時するタイマ機能及び前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能を有するコンピュータにおいて実施され、前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続したときに、外部装置と連携動作する実行ファイルの実行中又は外部装置とデータ通信中であったときには前記リセット機能を抑止することを特徴とする。
本発明に係る操作画面表示制御プログラムは、画像形成装置に搭載され、操作画面に対する非操作状態を計時するタイマ機能及び前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能を有するコンピュータを、前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続したときに、外部装置と連携動作する実行ファイルの実行中又は外部装置とデータ通信中であったときには前記リセット機能を抑止する手段として機能させる。
本発明によれば、操作画面からのユーザ操作により発生した外部装置との通信処理が完了する前に操作画面を初期化する機能の作動を抑止できるようにしたので、今までに操作画面から行った条件設定等の入力が無駄にならなくてすむ。
以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施の形態を含むネットワークシステムの構成図である。図1には、画像形成装置2と、画像形成装置2とネットワーク4を介してデータ通信を行うサーバ6とが示されている。ネットワーク4は、イントラネットでもインターネットでもよい。
本実施の形態における画像形成装置2は、コピー機能、ファックス機能、スキャナ機能等を基本機能として搭載する複合機を想定している。また、本実施の形態では、操作パネル8への非操作状態が所定時間継続した場合に、それまでに設定したパラメータや表示状態を初期化するオートクリア機能や消費電力低減のため操作パネル等への電源供給を停止する節電機能等画像形成装置2の操作パネル8からの設定内容を所定時間の経過により初期化する機能(リセット機能)が画像形成装置2に搭載されていることが前提となっている。ここでいう所定時間というのは、操作パネル8がユーザに最後に操作されてからリセット機能が作動するまでに要する時間であり、装置管理者等によって設定される。以降の説明では、所定時間を「タイマ時間」とも称することにする。更に、この画像形成装置2には、コンピュータ10が内蔵されており、画像形成装置2として本来的に持つ処理に加えて、ネットワーク通信処理や後述する本実施の形態において特徴的な処理を実行する。
コンピュータ10は、画面表示制御部12、通信処理部14及びデータ保存部16を有している。画面表示制御部12は、画像形成装置2の操作パネル8に各種設定画面の表示制御を行う。例えば、コピー機能であれば用紙サイズの設定、コピー枚数等の設定画面を表示するなど従来からある機能に加えて、外部から取得した実行ファイルの記述内容に従い処理を実行することで任意の設定画面の表示等を行う。画面表示制御部12は、外部から取得した実行ファイル、また実行ファイルで指定された画像データ等の参照データを取得し、データ保存部16に保存する。通信処理部14は、上記のような外部装置とのネットワーク4を介したデータ通信処理を実行する。画面表示制御部12及び通信処理部14における処理機能は、コンピュータ10と当該処理機能を実現するソフトウェアの協調動作により実現される。
次に、本実施の形態における動作について図2に示したフローチャートを用いて説明する。ここでは、操作画面の表示内容を形成するために用いる実行ファイルの一例としてHTML(Hyper Text Markup Language)ファイルをサーバ6から取得し、そのHTMLファイルを処理することで操作パネル8にユーザ所望の操作画面を表示させる場合を例にして説明する。
ユーザが画像形成装置2の操作パネル8を操作して、HTMLファイルの取得をサーバ6に要求する。なお、操作パネル8に表示された設定画面に含まれるボタンへの押下等の操作によりリセット機能のタイマがリセットされ、そしてタイマのカウントアップが開始する(ステップ101)。サーバ6は、画像形成装置2から送られてきた取得要求に応じてユーザに指定されたHTMLファイルを返信する。ユーザは、サーバ6からHTMLファイルが返信され、操作パネル8にそのHTMLファイルによる設定画面の表示が完了するまでの間、通常は画像形成装置2の前で待機することになるが、この待機時間がサーバ6の性能やネットワーク4の負荷状態によって変わってくることは、前述したとおりである。タイマがタイムアップする前に何らかの操作がされた場合やHTMLファイルの受信が完了した場合は、通常の処理機能に移行するが、この場合は本実施の形態の要旨ではないため説明を省略する。
ここで、操作パネル8への非操作状態が所定のタイマ時間継続すると、画像形成装置2のリセット機能のタイマがタイムアップする(ステップ102)。このとき、画面表示制御部12は、外部装置(ここではサーバ6)からHTMLファイルを取得し、表示している途中であるかどうかを確認する(ステップ103)。すなわち、画面表示制御部12は、HTMLファイルをサーバ6から取得しながら操作パネル8に設定画面を表示していくが、この実行中の処理がHTMLファイルの取得であるかどうか、あるいはHTMLファイルの記述内容に従い表示が実行されているかどうかを、実行中のファイル種別を識別することで判断する。この例では、ファイル種別がHTMLファイルなので、リセット機能を作動させずにタイマのリセット、カウントアップに戻る(ステップ101)。これにより、タイマ時間を経過したとしても操作パネル8に表示された操作画面は、リセットされない。つまり、操作画面は、HTMLファイルの取得、実行完了までリセットされないため、ユーザにとって便宜である。
ところで、設定画面は、HTMLファイルのみならず、HTMLファイルの記述内容に従い画像データ等を取得して完成される場合もある。従って、HTMLファイル自体の処理実行は完了してもHTMLファイルに指定された画像データ等の参照データの取得はまた完了していない場合も考えられる。このような場合を想定して、ステップ104を設けている。
すなわち、HTMLファイル取得後、画面表示制御部12は、そのHTMLファイルを処理することで、そのHTMLファイルの記述により指定された画像データの取得要求をサーバ6へ送信する。サーバ6は、画像形成装置2から送られてきた取得要求に応じてHTMLファイルにて指定された画像データを返信する。なお、本実施の形態では、便宜的に1台のサーバ6しか示していないが、HTMLファイルと画像データの取得先は、異なるサーバであってもよい。この画像データの取得が完了するまでの間もHTMLファイルの取得の場合と同様に操作パネル8への非操作状態が継続することになる。そして、画像データの取得が完了するまでに要する時間は、サーバ6の性能やネットワーク4の負荷状態によって変わってくる。
従って、操作パネル8への非操作状態が所定のタイマ時間継続すると、画像形成装置2のリセット機能のタイマがタイムアップする(ステップ102)。ここで、画面表示制御部12は、サーバ6から操作画面形成のためのファイルの取得中であるかどうかを調べる(ステップ103)。ここでは、HTMLファイルは取得済みである。続いて、画面表示制御部12は、HTMLファイルの処理実行による外部装置6からのデータ取得中であるかどうかを調べる(ステップ104)。これは、HTMLファイルの実行監視、あるいは通信処理部14の動作監視等で判断できる。ここでは、HTMLファイルの処理に基づく画像データの取得中なので、画面表示制御部12は、リセット機能を作動させずにタイマのリセット、カウントアップに戻る(ステップ101)。これにより、タイマ時間を経過したとしても操作パネル8に表示された操作画面は、リセットされない。つまり、操作画面は、画像データを取得し、HTMLファイルの処理の実行完了までリセットされないため、ユーザにとって便宜である。このようにして、画像データの取得が完了すると、画面表示制御部12は、取得したHTMLファイル、画像データを用いて操作画面を完成させ、操作パネル8に表示する。
一方、HTMLファイルの取得中でも、HTMLファイルの処理中における外部装置6からのデータ取得中でもないときには外部装置との連携動作をしていないと判断して、従来と同様にリセット機能を作動させる(ステップ105)。
本実施の形態によれば、ネットワーク4を介してデータを取得するなど外部装置と連携動作しているときには操作パネル8への非操作状態が所定時間継続したとしてもリセット機能を作動させない、つまりリセット機能を抑止するようにしたので、操作パネル8から今までに入力した条件設定等を無駄にせずにすむ。
なお、本実施の形態では、画像形成装置2の操作パネル8に表示する画面形成用のファイルとしてHTMLファイルを外部装置から取得するが、この画面形成用ファイルは、HTMLファイルに限定する必要はなく、例えばCGI(Common Gateway Interface)プログラム等であってもよい。
また、本実施の形態は、画像形成装置2が本来的に持つリセット機能、すなわち、操作パネル8への非操作状態が所定時間継続すると、操作パネル8からの設定内容を自動的に初期化する機能の発揮に伴う不都合を解消するためになされたものである。現在では、このリセット機能に相当する機能としてオートクリア機能と節電機能が考えられるが、操作パネル8からの設定内容を自動的に初期化する機能に相当する機能が新たに登場したときには、その新たな機能も本実施の形態におけるリセット機能に相当する。
本発明に係る画像形成装置の一実施の形態を含むネットワークシステムの構成図である。 本実施の形態における画像形成装置の非操作状態絵が継続したときの動作を示したフローチャートである。
符号の説明
2 画像形成装置、4 ネットワーク、6 サーバ、8 操作パネル、10 コンピュータ、12 画面表示制御部、14 通信処理部、16 データ保存部。

Claims (6)

  1. 操作画面に対する非操作状態を計時するタイマ機能及び前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能が搭載された画像形成装置において、
    前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続したときに外部装置と連携動作する実行ファイルの実行中又は外部装置とデータ通信中であったときには前記リセット機能を抑止する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記実行ファイルは、外部装置から取得され、前記操作画面の表示内容を形成することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記実行ファイルの記述内容に従い外部装置からのデータ取得が完了するまで前記リセット機能を抑止することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    前記リセット機能は、前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容及び表示状態の初期化処理を行うオートクリア機能又は前記初期化処理に加えて前記操作画面への電力供給を停止する節電機能であることを特徴とする画像形成装置。
  5. 画像形成装置に搭載され、操作画面に対する非操作状態を計時するタイマ機能及び前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能を有するコンピュータにおいて実施され、
    前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続したときに、外部装置と連携動作する実行ファイルの実行中又は外部装置とデータ通信中であったときには前記リセット機能を抑止することを特徴とする操作画面表示制御方法。
  6. 画像形成装置に搭載され、操作画面に対する非操作状態を計時するタイマ機能及び前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続した場合に、前記操作画面からの設定内容を初期化するリセット機能を有するコンピュータを、
    前記操作画面に対する非操作状態が所定時間継続したときに、外部装置と連携動作する実行ファイルの実行中又は外部装置とデータ通信中であったときには前記リセット機能を抑止する手段として機能させるための操作画面表示制御プログラム。

JP2004321184A 2004-11-04 2004-11-04 画像形成装置及び操作画面表示制御プログラム Expired - Fee Related JP4475099B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321184A JP4475099B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 画像形成装置及び操作画面表示制御プログラム
US11/122,632 US7447457B2 (en) 2004-11-04 2005-05-05 Image formation apparatus, control method of operation screen display, and control program of operation screen display
KR1020050044413A KR100691709B1 (ko) 2004-11-04 2005-05-26 화상 형성 장치, 조작 화면 표시 제어 방법 및 조작 화면 표시 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
TW094118303A TWI278751B (en) 2004-11-04 2005-06-03 Image formation apparatus, control method of operation screen display, and storage medium storing control program of operation screen display
CN200510079003XA CN1769063B (zh) 2004-11-04 2005-06-17 成像装置以及操作屏幕显示器的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321184A JP4475099B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 画像形成装置及び操作画面表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133998A true JP2006133998A (ja) 2006-05-25
JP4475099B2 JP4475099B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36262071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321184A Expired - Fee Related JP4475099B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 画像形成装置及び操作画面表示制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7447457B2 (ja)
JP (1) JP4475099B2 (ja)
KR (1) KR100691709B1 (ja)
CN (1) CN1769063B (ja)
TW (1) TWI278751B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158493A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、コンテンツ表示方法およびプログラム
JP2009302769A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理プログラム
JP2014236427A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
US9794439B2 (en) 2014-08-06 2017-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717482B2 (ja) * 2005-03-29 2011-07-06 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
WO2007091779A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method of processing data
JP5129211B2 (ja) * 2009-08-06 2013-01-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、動作制御システム、及び画面データ生成プログラム
JP5750461B2 (ja) * 2012-01-26 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置、画像形成装置及び画像形成装置システム
GB2509328A (en) * 2012-12-28 2014-07-02 Barco Nv Method of remotely controlling the power consumption state of a network device using a communication protocol.
JP7192468B2 (ja) * 2018-12-14 2022-12-20 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、クラウドサーバおよびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090787A (en) * 1976-02-25 1978-05-23 International Business Machines Corporation Automatic copier mode controls
US4907150A (en) * 1986-01-17 1990-03-06 International Business Machines Corporation Apparatus and method for suspending and resuming software applications on a computer
JPH01154169A (ja) 1987-12-11 1989-06-16 Minolta Camera Co Ltd 電子写真装置
JPH03202912A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPH05333618A (ja) 1992-05-27 1993-12-17 Ricoh Co Ltd 複写装置
US5404544A (en) * 1992-06-05 1995-04-04 Advanced Micro Devices System for periodically transmitting signal to/from sleeping node identifying its existence to a network and awakening the sleeping node responding to received instruction
US5594672A (en) * 1994-05-20 1997-01-14 Micro Energetics Corporation Peripheral power saver
US5642185A (en) * 1995-03-07 1997-06-24 Eastman Kodak Company Automatic termination of screen saver mode on a display of reproduction apparatus
US5666539A (en) * 1995-09-20 1997-09-09 Hewlett-Packard Company Reducing I/O activity to allow a host based printing system to activate power management functions
JP3597948B2 (ja) 1996-06-18 2004-12-08 ダイコー化学工業株式会社 メッシュパネルの取付方法及び取付具
KR100280173B1 (ko) * 1998-02-17 2001-02-01 구자홍 엘씨디(lcd)모니터의백라이트사용시간표시장치및방법
JPH11348379A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Toshiba Tec Corp プリンタ装置
JP4077605B2 (ja) * 2001-01-31 2008-04-16 株式会社リコー 画像形成装置、記録媒体及びプログラム
JP2003015479A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3654639B2 (ja) 2001-11-28 2005-06-02 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2003280107A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Konica Corp 画像記録装置
JP2004206354A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Oki Data Corp 画像形成装置の節電制御方法及び印刷システム
JP2005092186A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100644608B1 (ko) * 2004-01-09 2006-11-10 삼성전자주식회사 전기/전자 기기의 절전모드 제어 장치 및 방법
JP2005234784A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sharp Corp ジョブ処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158493A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、コンテンツ表示方法およびプログラム
JP2009302769A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理プログラム
JP4623143B2 (ja) * 2008-06-11 2011-02-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理プログラム
US8384935B2 (en) 2008-06-11 2013-02-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Information processing device for reproducing contents information
JP2014236427A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
US9794439B2 (en) 2014-08-06 2017-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060046190A (ko) 2006-05-17
US20060093389A1 (en) 2006-05-04
CN1769063A (zh) 2006-05-10
TW200615762A (en) 2006-05-16
US7447457B2 (en) 2008-11-04
KR100691709B1 (ko) 2007-03-09
TWI278751B (en) 2007-04-11
JP4475099B2 (ja) 2010-06-09
CN1769063B (zh) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100691709B1 (ko) 화상 형성 장치, 조작 화면 표시 제어 방법 및 조작 화면 표시 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
US11296943B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and recording medium
JP2020096311A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、クラウドサーバおよびプログラム
US20110164268A1 (en) Image forming apparatus, information processing method, and recording medium storing information processing program
JP5257388B2 (ja) 通信装置、通信継続方法および通信継続プログラム
JP2008283237A (ja) ネットワーク複合機
JP5141743B2 (ja) 画像処理装置
JP2012221325A (ja) 電子機器
US11169750B2 (en) Printing apparatus, printing control method, and storage medium
JP6157282B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9917968B2 (en) Image processing device and terminal device using application programming interface corresponding to specific function
JP2006099187A (ja) 情報処理装置
US20110010718A1 (en) Electronic device, information processing method, and computer program product having computer-readable information processing program
US20170223199A1 (en) Processing apparatus, control method of processing apparatus, and control method of printing apparatus
JP6123109B2 (ja) 画像形成装置
JP4944050B2 (ja) 画像形成装置に対する拡張ui対応確認方法並びにこの方法が用いられる拡張ui装置及び画像形成システム
JP2004056258A (ja) 遠隔制御システム、画像処理装置、遠隔制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2007318697A (ja) 画像形成システム
JP2007164544A (ja) 文書処理プログラム、文書処理方法、および文書処理装置
JP6481422B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP5678016B2 (ja) 画像形成装置及び省エネ制御プログラム
JP2010252079A (ja) 画像形成装置のジョブ登録及びその高速起動
JP6838703B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2006350913A (ja) ネットワークプリントシステム
JP6464663B2 (ja) 画像処理装置、プログラム再起動方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees