JP2006129952A - バックル - Google Patents

バックル Download PDF

Info

Publication number
JP2006129952A
JP2006129952A JP2004319903A JP2004319903A JP2006129952A JP 2006129952 A JP2006129952 A JP 2006129952A JP 2004319903 A JP2004319903 A JP 2004319903A JP 2004319903 A JP2004319903 A JP 2004319903A JP 2006129952 A JP2006129952 A JP 2006129952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
plug
guide
buckle
guide path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004319903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4203461B2 (ja
Inventor
Ryoichiro Uehara
亮一郎 上原
Hirotsugu Matoba
博嗣 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36202053&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006129952(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2004319903A priority Critical patent/JP4203461B2/ja
Priority to KR1020050075974A priority patent/KR100687114B1/ko
Priority to CNB2005101097217A priority patent/CN100502716C/zh
Priority to TW094131652A priority patent/TWI266618B/zh
Priority to IT000744A priority patent/ITTO20050744A1/it
Priority to DE102005050831A priority patent/DE102005050831A1/de
Priority to US11/264,070 priority patent/US7320160B2/en
Publication of JP2006129952A publication Critical patent/JP2006129952A/ja
Publication of JP4203461B2 publication Critical patent/JP4203461B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/26Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with push-button fastenings
    • A44B11/266Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with push-button fastenings with at least one push-button acting parallel to the main plane of the buckle and perpendicularly to the direction of the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • Y10T24/45529Requiring manual force applied against bias to interlock or disengage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45471Projection having movable connection between components thereof or variable configuration
    • Y10T24/45524Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment
    • Y10T24/45545Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment forming total external surface of projection
    • Y10T24/45581Projection having movable connection between components thereof or variable configuration including resiliently biased projection component or surface segment forming total external surface of projection having inserted end formed by oppositely biased surface segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45775Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having resiliently biased interlocking component or segment

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract


【課題】 簡便かつ円滑にソケットとプラグとを係合させることができるバックルを提供する。
【解決手段】 プラグ30と、ソケット20と、を備えるバックル10において、プラグ30がソケット20の挿入口21から内部に向けて挿入される方向へ相対移動される際に、プラグ30の前後方向軸線Aとソケット20の前後方向軸線Aとが平行になる向きへプラグ30とソケット20との相対姿勢を整合させる姿勢整合手段を備える。姿勢整合手段は、ソケット20に設けられ前端側が拡径した案内路24と、プラグ30に設けられ案内路24によって案内される被案内手段としての段差部36と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、手動操作により係脱自在であるソケットとプラグとを備えるバックルに関し、例えば、ベルト等のテープ状部材の端部同士を自在に連結、分離するバックルに関する。
従来、ベルト等のテープ状部材の端部同士を自在に連結、分離するにあたってバックルが用いられている(特許文献1,2)。
バックルは、前端側が開口したソケットと、このソケット内に差し込まれた状態で係脱可能にソケットに係止されるプラグと、を備えて構成されている。
ソケットにプラグを挿入するにあたっては、まず、ソケットの前後方向軸線とプラグの前後方向軸線とを平行になるように整合させ、この状態を維持したままでソケットにプラグをまっすぐに差し込んでいく。すると、ソケット内にプラグが挿入されてソケットにプラグが係止される。
なお、ソケットの前端に挿入口が形成され、プラグの前端から前記ソケットの挿入口に挿入されていくところ、ソケットの前後方向軸線とはソケットの重心を通ってソケットの挿入口から内部方向への軸線であり、また、プラグの前後方向軸線とは、プラグの重心を通ってプラグの前端から後端への軸線を指す。
特開2003−284606号公報 米国特許5926928号
しかしながら、従来のバックルでは、ソケットにプラグを挿入するにあたってソケットの前後方向軸線とプラグの前後方向軸線とを整合させておかなければならず、ソケットとプラグとの相対姿勢を調整するのに面倒な手間を要するという問題があった。
また、ソケットとプラグとの前後方向軸線を整合させないままでプラグをソケットに差し込んでしまうと、ソケット内にプラグが挿入されなかったり、途中でつっかえたりするなどの障害が生じ、一旦プラグをソケットから離した後、ソケットとプラグとの前後方向軸線を整合させてから挿入し直さなければならないという問題が生じていた。
バックルを使用する実際のケースを鑑みるに、例えばバッグ等のベルト緊締用にバックルが用いられた場合、ソケットとプラグのうちプラグのみを手で持ってバックに固定されたソケットに差し込もうとすること多く、このようなケースでは、ソケットとプラグとの前後方向軸線を整合させにくいことから何度も挿入し直すことになって使い勝手がよくないという問題が生じていた。
本発明の目的は、簡便かつ円滑にソケットとプラグとを係合させることができるバックルを提供することにある。
本発明のバックルは、プラグと、このプラグが挿入されるソケットと、前記プラグと前記ソケットとを係脱可能に係合させる係合手段と、を備えたバックルにおいて、前記プラグが前記ソケットへ相対移動される際に、前記プラグと前記ソケットとの相対姿勢を整合させる姿勢整合手段を備えることを特徴とする。
このような構成において、プラグをソケット内に挿入すると、係合手段によりプラグがソケット内に係止される。
そして、プラグをソケット内に挿入する方向へ相対移動させていく際に、プラグとソケットとの相対姿勢が姿勢整合手段によって調整される。この姿勢整合手段による調整によってプラグの軸線とソケットの軸線とが平行になり、この状態でプラグがソケット内に円滑に挿入される。
このような構成によれば、プラグをソケットに挿入するにあたって、互いの軸線が平行ではなく交差(ねじれた)状態にあり、この状態のままでそれぞれの軸線に沿った相対移動でソケットにプラグを挿入させようとした場合であっても、ソケットとプラグとの軸線が姿勢調整手段によって平行になるように調整される。そして、ソケットとプラグとの軸線が平行になった状態のまま、ソケットとプラグとを軸線に沿った方向に自然に押してやれば、プラグが円滑にソケット内に挿入されていく。
このように、プラグをソケットに挿入するにあたって、プラグとソケットとの当初の相対姿勢が整合していなくても、姿勢調整手段によって互いの軸線が平行になるように調整されるので、ソケットとプラグとの相対姿勢を確認したり調整したりする手間がなく簡便にソケットとプラグとを係合させることができる。また、プラグをソケットに挿入していけば姿勢調整手段によって姿勢調整されるので、ソケットにプラグを挿入する際に途中でつっかえてしまうようなことがなく、一度の操作で確実にプラグをソケット内に挿入することができる。
本発明では、前記姿勢整合手段は、前記プラグおよび前記ソケットのいずれか一方に設けられ拡幅する案内路と、前記プラグおよび前記ソケットのいずれか他方に設けられ前記案内路に従って案内される被案内手段と、を備えることが好ましい。
このような構成において、プラグをソケットに挿入させていく。このとき、プラグおよびソケットの一方には拡幅した案内路が設けられているので、プラグおよびソケットの他方に設けられた被案内手段がこの案内路内に進入する。そして、プラグをソケットに挿入していくに従って被案内手段が案内路によってガイドされる。
被案内手段がプラグおよびソケットの他方に設けられているので、被案内手段が案内路に案内されることによりプラグおよびソケットの他方が案内される。そして、この案内により進行方向が軌道修正される過程で、プラグおよびソケットのうち被案内手段を備える一方の軸線が他方の軸線に平行になるようにプラグとソケットとの相対姿勢が調整される。
このような構成によれば、案内路が拡幅しているので、プラグをソケットに挿入させる際にプラグとソケットとの相対姿勢を調整しなくても被案内手段が案内路に受け入れられる。よって、プラグとソケットとの姿勢をはじめに合わせておく手間を必要としないので、操作が簡便なバックルとすることができる。
なお、ソケットとプラグとが互いに扁平形状であったり、互いの係合手段の位置を対応させなければ係合させることができないといった場合には、案内路と被案内手段についても、プラグをソケットに挿入したときに案内路と被案内手段とが当接するようにそれぞれ所定の位置に設けられている必要がある。
なお、プラグをソケットに挿入させる際に上下方向(裏表)も対応させる必要がある場合には、案内路および被案内手段は、ソケットとプラグとで上下面の同じ面側に設けられていなければならない。
本発明では、前記姿勢整合手段は、前記プラグおよび前記ソケットのいずれか一方において前記案内路から連続して形成された軸線路を備えていることが好ましい。
このような構成において、プラグをソケットに挿入していくと、被案内手段が案内路によって案内され、さらに、被案内手段が軸線路によって案内される。このとき、軸線路が形成されているので、被案内手段の進行方向が軸線路の方向に規制されることとなる。
案内路による案内によってプラグとソケットとの相対姿勢が調整されて軸線が整合されたのち、さらに、プラグとソケットとの相対移動方向が軸線路の方向となるので、円滑にプラグをソケット内に挿入することができる。
本発明では、前記被案内手段は、所定長さを有することが好ましい。
このような構成において、プラグをソケットに挿入していく際に被案内手段の前端が案内路に案内されることにより、プラグとソケットとの相対姿勢が調整されて軸線が整合される。
さらに、被案内手段が所定長さを有するところ、所定長さの被案内手段が案内路の拡幅側と反対側の頂点を通過するにあたり、プラグとソケットとの相対移動方向が自然と被案内手段の長さ方向となる。その結果、円滑にプラグをソケット内に挿入することができる。
本発明では、前記案内路は、前記ソケットに設けられているとともに、前記ソケットの周壁が切り欠かかれて形成される前記周壁の端面に設けられたガイド端面部により構成され、前記被案内手段は、前記プラグに設けられ前記ソケットに挿入可能なガイドバーと、前記ガイドバーが前記ソケットに挿入された際に前記ガイド端面部に対して当接可能に前記ガイドバーから凸状に形成された段差部と、を備えて構成されていることが好ましい。
このような構成において、ソケットをプラグに挿入していく際に、ガイドバーから凸状に形成された段差部が案内路を構成するガイド端面部に当接する。そして、プラグをソケット内に挿入していくと、段差部がガイド端面部に当接しながら案内されて、プラグとソケットとの軸線が平行になるようにプラグとソケットとの相対姿勢が調整される。ソケットとプラグとの軸線が平行になった状態のまま、ソケットとプラグとを軸線に沿った方向に自然に押してやれば、プラグが円滑にソケット内に挿入されていく。
このような構成によれば、案内路がソケットの周壁を切り欠いて形成されているので、この案内路の部分が従来のソケット形状から切除されることとなり、その結果ソケットを軽量化できるとともに材料コストを低減させることができる。
なお、ガイド端面部は、ソケットの周壁を切り欠いた際に形成される周壁の端面そのものであってもよく、あるいは、周壁の端面においてガイド端面としての所定高さを有するように折曲げ形成された壁面で形成されていてもよい。
また、前記ソケットに軸線路を設ける場合には、この軸線路も周壁を切り欠いて形成することが好ましい。
なお、前記案内路が前記ガイドバーに形成され、前記被案内手段が前記ソケットに形成されていてもよい。つまり、前記ガイドバーの前端が二股に分かれており、この二股で前記案内路が形成されていてもよい。そして、前記ガイドバーの案内路に係止される突起部が前記ソケットの内壁から凸設されていてもよい。
本発明では、前記段差部には、この段差部の周縁部を残して中央部を前記ガイドバーとともに貫通する貫通孔が貫通形成されていることが好ましい。
このような構成において、プラグをソケットに挿入するにあたって、段差部の周縁部がガイド端面に当接して案内されることにより、プラグの軸線とソケットの軸線とが平行になるように互いの姿勢が調整される。
段差部の外周がガイド端面に当接すればよいので、段差部の中央部が中空であってもよいところ、段差部の中央部からガイドバーを貫通する貫通孔が設けられていてもよく、このような貫通孔が設けられることによりプラグが軽量化されるとともに材料コストが低減される。
ここで、本発明では、前記係合手段は、前記プラグの両側端においてこのプラグの後端側から前端に向けて突設されているとともに前記ソケット内に挿入可能であって前記ソケットに対して係脱可能に係合する可撓性の一対のロックアームを備え、前記段差部の前端は、一対の前記ロックアームの前端を結ぶライン上かまたはこのラインよりも前方に位置することが好ましい。
このような構成において、プラグをソケット内に挿入すると、プラグに設けられた一対のロックアームがソケット内においてソケットに係合する。
ここで、プラグのガイドバーには段差部が設けられているところ、段差部の前端が一対のロックアームの前端同士を結ぶライン上かそれよりも前方に位置している。
すると、プラグにソケットを挿入していく際には、ロックアームの前端がソケットに当接する前に段差部が案内路のガイド端面に当接して案内される。
よって、プラグをソケットに挿入するにあたってプラグとソケットとの互いの軸線が整合していない場合であっても、ロックアームよりも先行して段差部が案内路で案内されるので、ロックアームがソケット内に進入する時点ではプラグとソケットとの相対姿勢が整合するように調整されていることとなる。その結果、ロックアームがソケット内でつっかえるなどの障害が生じることはなく、円滑にプラグをソケット内に挿入させることができる。
なお、前記段差部の前端がロックアームの前端よりも先に案内路に当接できれば、必ずしも段差部の前端が前記ロックアームの前端を結ぶライン上かまたはこのラインよりも前方に位置する必要はない。
本発明では、前記案内路は、前記ソケットに設けられ、前記ソケットは、上下面を構成する天板部および底板部と、を備えて構成され、前記案内路は、前記天板部および前記底板部の少なくともいずれか一方に形成されていることが好ましい。
このような構成において、ソケットの天板部と底板部との少なくともいずれかに案内路が設けられていれば、ソケットに挿入されるプラグの被案内手段を案内することができる。
なお、天板部と底板部との両方に同じ形状の案内路が形成されていてもよい。そして、天板部と底板部の両方に同じ形状の案内路が形成される場合には、プラグ側の被案内手段の上下両方に設けられていることが好ましい。
このような構成によれば、ソケットおよびプラグには上下の区別がないので、プラグをソケットに挿入するにあたって、それぞれの上下方向を確認する必要がなくなり、操作を簡便にすることができる。
本発明では、前記ソケットは、上下面を構成する天板部および底板部と、を備えて構成され、前記案内路は、前記ソケットに設けられているとともに、前記ソケットの周壁が切り欠かかれて形成される前記周壁の端面に設けられたガイド端面部により構成され、前記被案内手段は、前記プラグに設けられ前記ソケットに挿入可能なガイドバーと、前記ガイドバーが前記ソケットに挿入された際に前記ガイド端面部に対して当接可能に前記ガイドバーから凸状に形成された段差部と、を備えて構成され、前記ガイドバーは、このガイドバーが前記ソケットに挿入された状態において前記天板部と前記底板部とで挟持される被挟持部を有することが好ましい。
このような構成によれば、プラグがソケットに挿入されたときにガイドバーの被挟持部がソケットの天板部と底板部とに挟持されることとなるので、ソケット内に挿入された状態でプラグの姿勢が安定する。
以下、本発明の実施の形態を図示するとともに図中の各要素に付した符号を参照して説明する。
(第1実施形態)
本発明のバックルに係る第1実施形態について図1から図7を参照して説明する。
図1はソケットにプラグが挿入された状態を示す斜視図であり、図2はソケットを示す斜視図であり、図3はプラグを示す斜視図である。
このバックルは、図1に示されるように、ソケットに取り付けられたベルトとプラグに取り付けられたベルトとを連結、分離させるものであり、ソケットの側方からの押動操作によりソケットとプラグとの係合を解除させることができるサイドリリース型のバックルである。
このバックル10は、ソケット20と、プラグ30と、を備える。
ソケット20は、図2に示されるように、プラグ30の前端側が挿入される挿入口21を前端に有する筒状体であって、ベルト101が取り付けられるソケット基部22と、全体に扁平筒状であって上下面を構成する天板部231および底板部232と側面を構成する一対の側板部233とを有するハウジング部23と、を備えている。
ソケット基部22によりソケット20の後端側が構成されており、ソケット基部22にはベルト101を掛け回して取り付けるためのベルト係止孔221が開口形成されている。
ハウジング部23は、両側方を半円形に切り欠かれたような円弧形状のくびれ部236を有しており、側板部233にはハウジング部23の内部に連通する操作孔部234が開口している。そして、側板部233には、操作孔部234の後端側縁において操作孔部234に連続し、かつ、垂直軸N方向の開口幅が操作孔部234よりも狭い係止孔部235が形成されている。
また、ハウジング部23の天板部231および底板部232には、前端側から後端側へ略三角形状に切り欠くように形成された案内路24と、案内路24の後端側に相当する頂点241からさらに後端側に切り欠くように形成された軸線路25と、が形成されている。
案内路24は、頂点241から前端に向かうに従って拡幅する形状であって、具体的には、挿入口21から連続して天板部231と底板部232との端面242(ガイド端面部)により案内路24の案内方向が規定されている。なお、案内路24の前端側における路幅の広さは、ソケット20の挿入口の幅に対して約3分の2程度である。また、前後方向軸線Aを中心線としてこの中心線からの案内路24の開き角(図5中のα)は約30度程度である。
軸線路25は、前後方向軸線Aに沿った所定長さLに形成されている。
案内路24および軸線路25は、ソケット20の内外を連通するように開口している。
プラグ30は、図3に示されるように、ベルト101が取り付けられるプラグ基部31と、プラグ基部31の両側端において前端側に向けて突設された一対のロックアーム32、32と、ロックアーム32、32の間において、前後方向軸線Aに沿って所定長さを有するガイドバー33と、を備える。
プラグ基部31によりプラグ30の後端側が構成され、プラグ基部31にはベルト101を掛け回して取り付けるためのベルト係止孔311が形成されている。
一対のロックアーム32、32およびガイドバー33はソケット20内に挿入可能であり、プラグ30の前端側を構成している。
ロックアーム32は、可撓性のアームであって、ロックアーム32の途中に形成され側方から内方に向けてロックアーム32を押動操作するための押動操作部321と、押動操作部321から前方に向けて延設された薄板状の薄板連結部323と、ロックアーム32の前端に形成され薄板連結部323に対して凸状の段差を有する係止爪部324と、を備える。
押動操作部321は、ロックアーム32全体のラインに対して側方に向けて外側面が円弧状にわずかに膨出する形状である。係止爪部324は、前端に向かうにつれて薄くなるテーパーを有するとともに、前端に向かうにつれて先細るように側面が面取りされた形状である。
そして、プラグ30がソケット20内に挿入された際には、押動操作部321がソケット20の操作孔部234から露出するとともに(図1参照)、薄板連結部323が係止孔部235に嵌合して、係止爪部324が係止孔部235に係合する。なお、押動操作部321の中央部には貫通孔322が貫通形成されている。
ガイドバー33は、プラグ基部31の両側端から前方に向けて突設されているとともに前後方向軸線A上で前端を突き合わすように前方に向かうに従って近接していく一対のブリッジ34、34と、ブリッジ34、34の前端からさらに前方へ向けて延設され前後方向軸線Aに沿って所定長さを有するガイドヘッド部35と、ガイドヘッド部35およびブリッジ34の上下両面から段差を持って凸状に凸設された段差部36と、を備える。
一対のブリッジ34、34は、略三角形状を形成しており、その三角形状の中央部は貫通孔341となっている。
ガイドヘッド部35は、その厚み(t2)がハウジング部23の天板部231と底板部232との間隔(t)に略同等であり、ガイドヘッド部35の前端は、一対のロックアーム32、32の前端同士を結んだ線上に位置している。
また、ガイドヘッド部35の前端には、前方に向かうに従って厚みを薄くするテーパー面351が形成されている。
段差部36は、ガイドヘッド部35からブリッジ34にわたってガイドヘッド部35およびブリッジ34の上下面から凸状に設けられているところ、段差部36の高さは、ハウジング部23の天板部231および底板部232の厚みと略同等である。段差部36の前端は、面取りされた円弧状に形成されている。
ガイドヘッド部350に設けられた段差部36はガイドヘッド部35よりも一回り小さく形成され、段差部36の前方および側方にはガイドヘッド部35の面352が残っており、また、ブリッジ34に設けられた段差部36の側方にはブリッジ34の面342が残っている。そして、ガイドバー33がソケット20内に挿入された際には、段差部36を除く余面(342、352)がハウジング部23の天板部231と底板部232とにて挟持される被挟持部となる(図4参照)。
また、ガイドヘッド部35に設けられた段差部36は、その周縁部363を残して中央部に貫通孔361が形成されており、この貫通孔361は段差部36およびガイドヘッド部35を貫通している。
なお、ガイドヘッド部35に設けられた段差部36はソケット20の軸線路25に対応して前後方向軸線Aに沿った所定長さL(L=L)を有する形状であり、ブリッジ34に設けられた段差部36はソケット20の案内路24に対応する形状である。
ここで、ソケット20の操作孔部234および係止孔部235と、プラグ30のロックアーム32と、によりプラグ30がソケット20内に挿入された状態でプラグ30とソケット20とを係脱可能に係合させる係合手段が構成されている。
また、ガイドバー33により案内路24に当接して案内される被案内手段が構成されおり、そして、ソケット20の案内路24および軸線路25と、プラグ30のガイドバー33および段差部36と、により、プラグ30がソケット20の挿入口21から内部に向けて挿入される方向へ相対移動される際に、プラグ30の前後方向軸線Aとソケット20の前後方向軸線Aとが平行になる向きへプラグ30とソケット20との相対姿勢を整合させる姿勢整合手段が構成されている。
このような構成を備える第1実施形態の動作について図5から図7を参照して説明する。
プラグ30をソケット20に挿入するにあたって、プラグ30の前端をソケット20の挿入口21に向けて配置する。
ここで、本実施形態にあっては、図5に示されるように、プラグ30の前端がソケット20の挿入口21におおよそ対向していればよく、プラグ30の前後方向軸線Aとソケット20の前後方向軸線Aとが平行ではなく交差していてもよい。
この状態で、ソケット20の挿入口21に向けてプラグ30を前後方向軸線Aに沿って移動させていく。
すると、図6に示されるように、プラグ30の前端がソケット20の挿入口21に挿入されていき、段差部36の前端がソケット20の案内路24に当接する。
段差部36の前端が案内路24に当接した後、さらにプラグ30を押し込んでいくと、案内路24によって段差部36の前端が案内路24の頂点241に向けて案内されていき、プラグ30の前後方向軸線Aがソケット20の前後方向軸線Aに平行になる向きにプラグ30の姿勢が調整されていく。
段差部36の前端が案内路24の頂点241に至ったところで、図7に示されるように、プラグ30の前後方向軸線Aとソケット20の前後方向軸線Aとが平行となり、この状態でプラグ30をソケット20内に押していくと、段差部36の前端が軸線路25を進んでいく。
段差部36の前端が軸線路25の後端に至ったところで、ガイドヘッド部35に設けられた段差部36が軸線路25の端面に当接して軸線路25の開口を閉塞し、また、ブリッジ34に設けられた段差部36が案内路24の端面に当接して案内路24の開口を閉塞する。このとき、ソケット20の内部では、ロックアーム32の係止爪部324がソケット20の係止孔部235に係合する。すると、図1に示されるように、ソケット20内にプラグ30が嵌合した状態で互いに係合する。
なお、プラグ30とソケット20との係合を解除する場合には、ロックアーム32の押動操作部321を側方から内方に向けて押すことにより係止孔部235と係止爪部324との係合を解除して、この状態のままプラグ30をソケット20から引き抜く。
このような構成を備える第1実施形態によれば、次の効果を奏することができる。
(1)ソケット20に案内路24が設けられており、プラグ30には案内路24に当接して案内される被案内手段としての段差部36が設けられているので、プラグ30をソケット20に挿入するにあたって、互いの前後方向軸線A、Aが平行ではなく交差(ねじれた)状態にあり、この状態のままでそれぞれの前後方向軸線A、Aに沿った相対移動でソケット20にプラグ30を挿入させようとした場合であっても、ソケット20とプラグと30の前後方向軸線A、Aが平行になるように調整される(図6参照)。
このように、プラグ30をソケット20に挿入するにあたって、プラグ30とソケット20との当初の相対姿勢を整合させなくても互いの前後方向軸線A、Aが平行になるように調整されるので、ソケット20とプラグ30との相対姿勢を確認したり調整したりする手間がなく簡便にソケット20とプラグ30とを係合させることができる。また、プラグ30をソケット20に挿入していけば案内路24によって段差部36の前端が案内されることによってプラグ30の姿勢が調整されるので、ソケット20にプラグ30を挿入する際に途中でつっかえてしまうようなことがなく、一度の操作で確実にプラグ30をソケット20内に挿入することができる。
(2)案内路24が前端側で拡幅する形状に形成されているので、プラグ30をソケット20に挿入させる際にプラグ30とソケット20との相対姿勢を調整しなくてもプラグ30の前端をソケット20の挿入口21に挿入すれば、自然と段差部36が案内路24に受け入れられる。よって、プラグ30とソケット20との姿勢をはじめに合わせておく手間を必要としないので、操作が簡便なバックル10とすることができる。
(3)ソケット20の前後方向軸線Aに沿って軸線路25が設けられているので、段差部36の前端が案内路24によって案内されたのち、段差部36が軸線路25によって案内される。さらに、ガイドヘッド部35に設けられた段差部36が前後方向軸線Aに沿った所定長さLを有するところ、段差部36が案内路24の頂点241を通過するにあたり、自然と段差部36および軸線路250の長さ方向である前後方向軸線A、Aが平行となる。このように前後方向軸線A、Aが平行になる方向に規制されることにより、プラグ30とソケット20との相対移動方向が自然と前後方向軸線A、Aに沿った方向となるので、円滑にプラグ30をソケット20内に挿入することができる。
(4)案内路24および軸線路25が天板部231および底板部232を切り欠く形状に形成されているので、この案内路24および軸線路25の部分が従来のソケット形状から切除されることとなり、その結果ソケットを軽量化できるとともに材料コストを低減させることができる。また、案内路24および軸線路25はソケット20の内外が連通するように天板部231および底板部232を切り欠いて開口形成されているので、ソケットの内壁面に案内の溝を形成する場合などにくらべてソケットの周壁を薄くすることができ、その結果、さらなる軽量化および材料コストの削減を図ることができる。
(5)ガイドヘッド部35に設けられた段差部36の中央部には貫通孔361が形成され、さらに、一対のブリッジに囲まれる空間が貫通孔341となっているので、プラグ30が軽量化されるとともに材料コストが低減される。また、押動操作部321にも貫通孔322が設けられているので、さらなる軽量化と材料コスト低減を図ることができる。
(6)ガイドヘッド部35に設けられた段差部36に貫通孔361が形成され、さらに、一対のブリッジ34に囲まれる空間が貫通孔341となっており、これらはプラグ30がソケット20に挿入されたときにソケット20の周壁(天板部231および底板部232)を切欠いた案内路24および軸線路25に嵌合するので、プラグ30がソケット20に挿入された状態でも閉塞されることなく外部に向けて開口する。よって、ソケット20にプラグ30が挿入された状態でもバックル10の上下面間を空気が流通可能となる。その結果、例えば、バックル10の背面にベルト等の布地が配置された場合でも通気性を良好にしてカビの発生等を防止することができる。
(7)段差部36はガイドバー33よりも一回り小さく形成されて段差部36の前方および側方にはガイドバー33の面352が被挟持部として存在し、プラグ30がソケット20に挿入された際には前記被挟持部がソケット20の天板部231と底板部232とにて挟持されるので(図4参照)、プラグ30がソケット20内で安定し、ソケット20とプラグ30とが係合したときのガタツキ等を防止することができる。また、ソケット20とプラグ30とを係合した状態においてバックル10のひねりやねじり動作に強い構成とできる。
(8)ソケット20の案内路24および軸線路25とプラグ30の段差部36とは、上下両面に設けられているので上下(表裏)の区別がなく、プラグ30をソケット20に挿入するにあたって上下を確認してなくていいので、操作を簡便にすることができる。
(9)ガイドバー33の前端には、前端に向けて厚みが薄くなるテーパー面351が設けられているので、ガイドバー33の前端を容易にソケット20の天板部231と底板部232との間に挿入できる。すると、プラグ30をソケット20に挿入する際につっかえるなどの障害がおこらず、円滑にプラグ30をソケット20内に挿入することができる。
(変形例1)
次に、本発明のバックルに係る変形例1について図8を参照して説明する。
変形例1の基本的構成は第1実施形態に同様であるが、図8において、ガイドヘッド部35に設けられる段差部36の長さLが第1実施形態に比べて短く形成されている。すなわち、ガイドヘッド部35に設けられる段差部36と、ブリッジ34に設けられる段差部36とが分離している。
このような構成においても、プラグ30をソケット20に挿入するにあたっては段差部36の前端がソケット20の案内路24および軸線路25に案内されて、プラグ30とソケット20との前後方向軸線A、Aが平行になるようにプラグ30とソケット20との相対姿勢が調整され、プラグ30をソケット20内に円滑に挿入できる。
(変形例2)
次に、本発明のバックルに係る変形例2について図9を参照して説明する。
変形例2の基本的構成は第1実施形態に同様であるが、図9において、ソケット20に設けられる案内路の形状と、プラグ30のガイドバーおよび段差部の形状と、が第1実施形態と異なる。
すなわち、図9において、案内路40は、ハウジング部23の後端寄りから前端に向けて拡幅するように第1実施形態よりも深く切り込まれている形状である。つまり、第1実施形態では案内路24の頂点241から後端側には直線的な軸線路25が設けられていたところ、この軸線路25も前端に向かうに従って拡幅する案内路40に含めたとみることができる。
また、プラグ30のガイドバー50の形状は、ソケット20の案内路40の形状に対応する形状であって、一対のブリッジ52が互いの前端をプラグ30の前端(ロックアームの前端同士を結ぶライン上)において付き合わすように設けられている。
つまり、第1実施形態では、ガイドバー33は、ブリッジ34と、ブリッジ34の前端から延設されたガイドヘッド部35と、を備えていたところ、変形例2ではガイドベッド部までもブリッジ52で構成していると見ることができる。
そして、段差部53は、ガイドバー50の前端部からブリッジ52にわたっての上下両面に凸設されており、全体として、一対のブリッジ52、52で構成される略三角形状に対応する形状である。
このような構成においても、プラグ30をソケット20に挿入する際に段差部53の前端が案内路40によって案内されるので、プラグ30とソケット20との前後方向軸線A、Aが平行になるようにプラグ30とソケット20との相対姿勢が調整され、プラグ30をソケット20内に円滑に挿入できる。
特に、案内路40としてのラインが長く緩やかに形成されるので、プラグ30の姿勢調整が急激ではなく緩やかに円滑に行われ、その結果、非常に円滑にプラグ30をソケット20内に挿入することができる。
(変形例3)
次に、本発明のバックルに係る変形例3について図10を参照して説明する。
変形例3の基本的構成は、第1実施形態に同様であるが、変形例3が特徴とする点は、ソケット20の案内路24および軸線路25が天板部231のみに形成され、段差部36がガイドバー33の上面側にのみ設けられている点にある。
このように、案内路24、軸線路25および段差部36が上下(表裏)のうち一方側にのみ設けられていれば、段差部36の前端がソケット20の案内路24および軸線路25に案内されて、プラグ30とソケット20との前後方向軸線A、Aが平行になるようにプラグ30とソケット20との相対姿勢が調整されるので、プラグ30をソケット20内に円滑に挿入できる。
(第2実施形態)
次に、本発明のバックルに係る第2実施形態について図11を参照して説明する。
第2実施形態の基本的構成は、第1実施形態に同様であるが、ソケットにおいて軸線路が設けられていない点が第1実施形態と異なっている。
図11において、ソケット20の天板部231および底板部232には切り欠くようにして形成された案内路24が設けられているところ、天板部231および底板部232の端面にはガイド端面板部242が立設されている。
そして、ガイド端面板部242の間にはガイドバー33の辺縁部37が挿通可能であるが、段差部36は挿通不可となる隙間243が形成されている。
なお、案内路24の頂点241部分ではガイド端面板部242は設けられておらず、段差部36も案内路24の頂点241を通過して天板部231と底板部232との間に挿通可能である。ここで、ガイドヘッド部35に設けられる段差部36が、プラグ30がソケット20内に挿入されたときに天板部231と底板部232とで挟持される被挟持部となる。
ガイドバー33は、一対のブリッジ34、34と、ブリッジ34の前端から延設されたガイドヘッド部35と、を備える点は第1実施形態に同様であるが、ガイドヘッド部35の厚みが薄くなっており、このガイドヘッド部35に設けられる段差部36の高さは、前記ガイド端面板部242の隙間243は挿通不可であるが、天板部231と底板部232との間には挿通可能な高さである。
その一方、ブリッジ34には、ガイドヘッド部35の段差部36に対してさらに一段高い段差部362が設けられており、この段差部36の高さは、天板部231と底板部232との間を挿通不可の高さである。
このような構成において、プラグ30をソケット20に挿入するにあたってプラグ30の前端をソケット20の前端から挿入させるところ、ロックアーム32の前端をガイド端面板部242と側板部233との間の挿入口21に挿入し、さらに、ガイドヘッド部35の辺縁部37をガイド端面板部242の隙間243に挿入しつつ、ガイドヘッド部35の段差部36をガイド端面板部242に突き当てる。
この状態でプラグ30をさらに押していくと、段差部36の前端がガイド端面板部242にガイドされて段差部36の前端が案内路24の頂点241に至り、段差部36も含めてガイドヘッド部35が案内路24の頂点241から天板部231と底板部232との間に入っていく。
そして、ガイドヘッド部35の総てが案内路24の頂点241から天板部231と底板部232との間に入って、ブリッジ34の段差部362がガイド端面板部242に当接したところで、ロックアーム32の係止爪部324がソケット20の係止孔部235に係合し、ソケット20内にプラグ30が嵌合した状態で互いに係合する。
このような第2実施形態においても、プラグ30をソケット20に挿入するにあたっては段差部36の前端がソケット20の案内路24に案内されて、プラグ30とソケット20との前後方向軸線A、Aが平行になるようにプラグ30とソケット20との相対姿勢が調整され、プラグ30をソケット20内に円滑に挿入できる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されず、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。
プラグ30およびソケット20を成型するにあたっては、例えば射出成型等で形成でき、材質としては、合成樹脂や金属などが例として挙げられ、特に限定されない。
ロックアーム、操作孔部、係止孔部により係合手段が構成される場合を例にして説明したが、係合手段の構成は限定されるものではない。
案内路の形状、軸線路の形状、段差部(被案内手段)の形状等は、上記実施形態、変形例で説明したものに限らず、本発明の目的を達成できる範囲内で種々変更できることはもちろんである。なお、案内路がソケットに設けられる場合、案内路の前端側における路幅は、例えば、挿入口の幅の2分の1以上であることが好ましく、さらには、挿入口の幅の3分の2以上であることが好ましい。
また、前後方向軸線A、Aを中心線としてこの中心線からの案内路の開き角は、約45度以下であることが好ましく、約35度、約30度、約15度程度であってもよい。案内路の開き角が45度以下であれば、プラグの段差部を案内路のガイド端面に当接させながらプラグを押したときに、自然とプラグがガイド端面部にガイドされながらソケットの内部に案内されるからである。
上記実施形態では、案内路がソケットに設けられ、被案内手段(段差部)がプラグに設けられている場合を例にして説明したが、例えば、図12に示されるように、プラグ30のガイドバー33の前端部に拡幅する案内路60を形成するとともに案内路60から後端に向かう軸線路61を形成し、ソケット20の前端側における内壁に前記案内路60および軸線路61に係合する突起部(被案内手段)70を形成してもよい。
上記実施形態では、ソケット20が天板部231、底板部232および側板部233により構成された筒状である場合を例に説明したが、ソケットとしては、天板部と底板部とを備えるが側板部を有せず、側方が開口された形状であってもよい。
本発明は、バックルに利用できる。
本発明のバックルに係る第1実施形態形態において、プラグとソケットとが係合している状態を示す斜視図である。 前記第1実施形態において、ソケットの構成を示す斜視図である。 前記第1実施形態において、プラグの構成を示す斜視図である。 前記第1実施形態において、図1中のIV-IV線における断面図である。 前記第1実施形態において、プラグをソケットに挿入していく状態の変化を示す図である。 前記第1実施形態において、プラグをソケットに挿入していく状態の変化を示す図である。 前記第1実施形態において、プラグをソケットに挿入していく状態の変化を示す図である。 本発明のバックルに係る変形例1において、プラグの構成を示す斜視図である。 本発明のバックルに係る変形例2において、プラグおよびソケットの構成を示す図である。 本発明のバックルに係る変形例3において、プラグおよびソケットの構成を示す図である。 本発明のバックルに係る第2実施形態において、プラグおよびソケットの構成を示す斜視図である。 本発明の変形例として、プラグに案内路を形成し、ソケットに被案内手段を設けた場合を示す斜視図である。
符号の説明
10…バックル、101…ベルト、20…ソケット、21…挿入口、22…ソケット基部、221…ベルト係止孔、23…ハウジング部、231…天板部、232…底板部、233…側板部、234…操作孔部、235…係止孔部、236…くびれ部、24…案内路、241…頂点、242…ガイド端面板部、243…隙間、25…軸線路、30…プラグ、31…プラグ基部、32…ロックアーム、321…押動操作部、322…貫通孔、323…薄板連結部、324…係止爪部、33…ガイドバー、34…ブリッジ、341…貫通孔、35…ガイドヘッド部、351…テーパー面、36…段差部、361…貫通孔、362…段差部、363…周縁部、37…辺縁部、40…案内路、50…ガイドバー、52…ブリッジ、53…段差部。

Claims (8)

  1. プラグ30と、このプラグ30が挿入されるソケット20と、前記プラグ30と前記ソケット20とを係脱可能に係合させる係合手段と、を備えたバックル10において、
    前記プラグ30が前記ソケット20へ向けて相対移動される際に、前記プラグ30と前記ソケット20との相対姿勢を整合させる姿勢整合手段を備えることを特徴とするバックル10。
  2. 前記姿勢整合手段は、前記プラグ30および前記ソケット20のいずれか一方に設けられ拡幅する案内路24、40と、
    前記プラグ30および前記ソケット20のいずれか他方に設けられ前記案内路24、40に従って案内される被案内手段と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のバックル10。
  3. 前記姿勢整合手段は、前記プラグ30および前記ソケット20のいずれか一方において前記案内路24から連続して形成された軸線路25を備えていることを特徴とする請求項2に記載のバックル10。
  4. 前記被案内手段は、所定長さを有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のバックル10。
  5. 前記案内路24、40は、前記ソケット20に設けられているとともに、前記ソケット20の周壁231、232が切り欠かかれて形成される前記周壁231、232の端面に設けられたガイド端面部242により構成され、
    前記被案内手段は、前記プラグ30に設けられ前記ソケット20に挿入可能なガイドバー33と、
    前記ガイドバー33が前記ソケット20に挿入された際に前記ガイド端面部242に対して当接可能に前記ガイドバー33から凸状に形成された段差部36と、を備えて構成されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載のバックル10。
  6. 前記段差部36には、この段差部36の周縁部363を残して中央部を前記ガイドバー33とともに貫通する貫通孔361が貫通形成されていることを特徴とする請求項5に記載のバックル10。
  7. 前記案内路24、40は、前記ソケット20に設けられ、
    前記ソケット20は、上下面を構成する天板部231および底板部232と、を備えて構成され、
    前記案内路24は、前記天板部231および前記底板部232の少なくともいずれか一方に形成されていることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれかに記載のバックル10。
  8. 前記ソケット20は、上下面を構成する天板部231および底板部232と、を備えて構成され、
    前記案内路24、40は、前記ソケット20に設けられているとともに、前記ソケット20の周壁231、232が切り欠かかれて形成される前記周壁231、232の端面に設けられたガイド端面部242により構成され、
    前記被案内手段は、前記プラグ30に設けられ前記ソケット20に挿入可能なガイドバー33と、
    前記ガイドバー33が前記ソケット20に挿入された際に前記ガイド端面部242に対して当接可能に前記ガイドバー33から凸状に形成された段差部36と、を備えて構成され、
    前記ガイドバー33は、このガイドバー33が前記ソケット20に挿入された状態において前記天板部231と前記底板部232とで挟持される被挟持部を有することを特徴とする請求項2から請求項7のいずれかに記載のバックル10。
JP2004319903A 2004-11-02 2004-11-02 バックル Active JP4203461B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319903A JP4203461B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 バックル
KR1020050075974A KR100687114B1 (ko) 2004-11-02 2005-08-19 버클
CNB2005101097217A CN100502716C (zh) 2004-11-02 2005-09-13 带扣
TW094131652A TWI266618B (en) 2004-11-02 2005-09-14 Buckle
IT000744A ITTO20050744A1 (it) 2004-11-02 2005-10-20 Fibbia
DE102005050831A DE102005050831A1 (de) 2004-11-02 2005-10-24 Schließe
US11/264,070 US7320160B2 (en) 2004-11-02 2005-11-01 Buckle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319903A JP4203461B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006129952A true JP2006129952A (ja) 2006-05-25
JP4203461B2 JP4203461B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=36202053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319903A Active JP4203461B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 バックル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7320160B2 (ja)
JP (1) JP4203461B2 (ja)
KR (1) KR100687114B1 (ja)
CN (1) CN100502716C (ja)
DE (1) DE102005050831A1 (ja)
IT (1) ITTO20050744A1 (ja)
TW (1) TWI266618B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204911A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Joseph Anscher バックル
JP2009061050A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Ykk Corp バックル
WO2010113368A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
JP5328895B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-30 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
JP5506775B2 (ja) * 2009-02-23 2014-05-28 Ykk株式会社 スナップボタン
WO2017134811A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 Ykk株式会社 バックル
US9801432B2 (en) 2012-05-25 2017-10-31 Ykk Corporation Buckle

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM294226U (en) * 2006-02-10 2006-07-21 Taiwan Ind Fastener Corp Side-releasing buckle
JP4769597B2 (ja) * 2006-03-02 2011-09-07 Ykk株式会社 バックル
JP5651282B2 (ja) * 2007-07-03 2015-01-07 Ykk株式会社 バックル
US8523029B2 (en) * 2007-12-17 2013-09-03 Safariland, Llc Attachment mount system for removably securing articles to molle/pals-compliant garments
US8458867B2 (en) * 2008-05-10 2013-06-11 William H. Rogers Attachment mount and receiver system for removably attaching articles to garments
US8286311B2 (en) * 2008-10-31 2012-10-16 Jisook Paik Buckle
CN104068566B (zh) * 2009-03-31 2016-09-14 Ykk株式会社 旁开扣
US8375532B2 (en) 2010-06-01 2013-02-19 Brilliant Jewelers/Mjj Inc. Jewelry locking mechanism
JP5469542B2 (ja) * 2010-06-07 2014-04-16 株式会社ニフコ バックル
CN104114055B (zh) * 2012-02-16 2017-04-12 Ykk株式会社 带扣
US9936771B2 (en) * 2012-02-16 2018-04-10 Ykk Corporation Buckle
KR101343759B1 (ko) * 2012-05-24 2013-12-19 백지숙 버클
US8863362B2 (en) * 2012-08-27 2014-10-21 Bison Designs, Llc Side squeeze buckle with integrated LED light
US9833720B2 (en) * 2015-06-22 2017-12-05 Kma Concepts Limited Clip launcher system with interconnecting projectile
USD778207S1 (en) * 2015-09-22 2017-02-07 Woojin Plastic Co., Ltd. Magnet buckle
KR101777109B1 (ko) * 2015-11-05 2017-09-12 주식회사 우진프라스틱 버클
JP3207690U (ja) * 2016-09-14 2016-11-24 Ykk株式会社 バックル雄部材及びバックル
USD813088S1 (en) * 2016-09-27 2018-03-20 Woojin Plastic Co., Ltd Buckle
CN106617511A (zh) * 2016-12-16 2017-05-10 祥兴(福建)箱包集团有限公司 一种尼龙复合材料背包扣

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU169774A (en) 1973-06-20 1982-02-28 Artur Foehl Safety-belt snap
US4688337A (en) * 1985-12-20 1987-08-25 National Molding Corporation Buckle type fastener
IT220554Z2 (it) 1990-07-10 1993-10-04 Itw Fastex Italia Spa Fibbia separabile in due elementi
US5507076A (en) 1994-09-15 1996-04-16 National Molding Corporation Side-release buckle having improved locking feature
JP3463850B2 (ja) * 1997-08-19 2003-11-05 Ykk株式会社 バックル
US5926928A (en) 1998-03-16 1999-07-27 Illinois Tool Works Inc. Vented side release buckle
US6301757B1 (en) * 1998-12-24 2001-10-16 Ykk Corporation Buckle
USD468233S1 (en) * 1999-03-31 2003-01-07 Ema Srl Buckle, particularly for a belt
US6311374B1 (en) * 2000-03-03 2001-11-06 Joseph Anscher High security buckle assembly
JP3701187B2 (ja) * 2000-09-27 2005-09-28 Ykk株式会社 バックル
US6622355B2 (en) 2002-01-03 2003-09-23 Illinois Tool Works Inc. Mounting structure
JP2003284606A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Nifco Inc サイドリリースタイプのバックルを構成させる雌バックルおよびサイドリリースタイプのバックルを構成させる雄バックル
US7020939B2 (en) * 2004-04-23 2006-04-04 Joseph Anscher Separable buckle
US7100252B2 (en) * 2005-01-31 2006-09-05 Joseph Anscher Dual locking buckle

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204911A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Joseph Anscher バックル
JP4502213B2 (ja) * 2005-01-31 2010-07-14 アンシャー ジョセフ バックル
JP2009061050A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Ykk Corp バックル
US7979966B2 (en) 2007-09-05 2011-07-19 Ykk Corporation Buckle
JP5506775B2 (ja) * 2009-02-23 2014-05-28 Ykk株式会社 スナップボタン
JP5328895B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-30 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
JP5265759B2 (ja) * 2009-03-31 2013-08-14 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
US8522409B2 (en) 2009-03-31 2013-09-03 Ykk Corporation Side release buckle
CN102361568A (zh) * 2009-03-31 2012-02-22 Ykk株式会社 旁开扣
US8601652B2 (en) 2009-03-31 2013-12-10 Ykk Corporation Side release buckle
US8677576B2 (en) 2009-03-31 2014-03-25 Ykk Corporation Side release buckle
WO2010113368A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 Ykk株式会社 サイドリリースバックル
US9801432B2 (en) 2012-05-25 2017-10-31 Ykk Corporation Buckle
DE112012006425B4 (de) 2012-05-25 2018-03-01 Ykk Corporation Schließe
WO2017134811A1 (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 Ykk株式会社 バックル
US10588383B2 (en) 2016-02-05 2020-03-17 Ykk Corporation Buckle

Also Published As

Publication number Publication date
KR100687114B1 (ko) 2007-02-27
US20060090310A1 (en) 2006-05-04
TWI266618B (en) 2006-11-21
US7320160B2 (en) 2008-01-22
JP4203461B2 (ja) 2009-01-07
CN1768632A (zh) 2006-05-10
ITTO20050744A1 (it) 2006-05-03
KR20060053130A (ko) 2006-05-19
TW200614939A (en) 2006-05-16
DE102005050831A1 (de) 2006-05-04
CN100502716C (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203461B2 (ja) バックル
JP5020004B2 (ja) バックル
JP2009011492A (ja) バックル
WO2010038308A1 (ja) バックル
WO2009093313A1 (ja) バックル
US20010012091A1 (en) Face mask for diver
WO2013175634A1 (ja) バックル
US20050241122A1 (en) Buckle and baby carrier using the same
JP2007229307A (ja) バックル
TWI603688B (zh) buckle
US6398604B1 (en) Combination of strap and buckle for diving fins
US20080115346A1 (en) Sheet attaching instrument
US6301757B1 (en) Buckle
JP2009034383A (ja) バックル
ITTO950637A1 (it) Gruppo d'arresto di fondo separabile per chiusura lampo.
CN102958397A (zh) 拉链用插接-分开件
US6263548B1 (en) Buckle with reduced size
JP2017136285A (ja) バックル
US11039666B2 (en) Plug for buckle, and buckle
WO2020115894A1 (ja) バックル用のプラグ及びバックル
US11627783B2 (en) Lever-controllable magnetic buckle
JP2009012629A (ja) シートバックのロック機構
JP2006304942A (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
JP2006204638A (ja) バックル
JP3134958U (ja) 装身具用連結金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5