JP2006129422A - 半導体記憶素子における遅延同期ループ及びその同期方法 - Google Patents

半導体記憶素子における遅延同期ループ及びその同期方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006129422A
JP2006129422A JP2005070772A JP2005070772A JP2006129422A JP 2006129422 A JP2006129422 A JP 2006129422A JP 2005070772 A JP2005070772 A JP 2005070772A JP 2005070772 A JP2005070772 A JP 2005070772A JP 2006129422 A JP2006129422 A JP 2006129422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
output
delay
phase
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005070772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4192273B2 (ja
Inventor
Hyun-Woo Lee
鉉 雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36723570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006129422(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2006129422A publication Critical patent/JP2006129422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192273B2 publication Critical patent/JP4192273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0814Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0816Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter and the frequency- or phase-detection arrangement being connected to a common input
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses

Abstract

【課題】 スタックフェイルを防止できる遅延同期ループ及びその同期方法を提供すること。
【解決手段】 外部クロックを遅延させる遅延ライン617と、遅延ライン617の出力を遅延させる遅延モデル618と、外部クロックの正位相に対応する第1クロックrCLK、及び外部クロックの反対位相に対応する第2クロックfCLKを出力するバッファ部611、612と、第1クロックの位相及び遅延モデル618からのフィードバッククロックfeedbackの位相を比較し、増加命令Up又は減少命令Dnを出力する位相比較器613と、増加又は減少命令に応じて遅延ライン617の遅延量を制御するシフト信号を出力するシフトレジスタ614と、位相比較器613の出力及びシフトレジスタ614の出力を用い、第1クロック及び第2クロックのいずれかを選択して遅延ライン617に出力するマルチプレクシング部616とを備える。
【選択図】 図6

Description

本発明は、半導体記憶装置の遅延同期ループ(以下、DLL(Delay Locked Loop)とも記す)に関し、特に、クロックがスタック(stuck)されるのを防止できるDLLに関する。ここで、クロックがスタックされるとは、クロックの位相が変動できなくなってしまうことを意味する。DLLは、外部クロックとデータ、または外部クロックと内部クロックとの間のスキュー(skew)を補償するためのクロック発生装置であって、本発明は、DLLを使用する全ての半導体装置あるいはコンピュータシステムに適用可能である。
一般に、システムや回路においてクロックは、動作タイミングを合せるためのレファレンス(基準信号)として用いられ、エラーが無く、さらに速い動作を保障するために用いられることもある。外部から入力されるクロックが内部で用いられる場合、内部回路による時間遅延(クロックスキュー(clock skew))が発生するが、こういう時間遅延を補償し内部クロックが外部クロックと同じ位相を有するようにするためにDLLが用いられる。すなわち、DLLは、外部クロックを利用して検知されたデータが、データ出力バッファを経て出力されるタイミングと外部から入力されるクロックのタイミングとを一致させる。
半導体記憶装置DDR SDRAMに適用されたDLLを一例に説明する。
図1は、従来の技術に係るレジスタ制御型DLLの構成を示すブロック図である。従来のレジスタ制御型DLLは、第1クロックバッファ111と、第2クロックバッファ112と、クロック分周器113と、第1〜第3遅延ライン114、115、116と、シフトレジスタ117と、シフト制御器118と、位相比較器119と、第1及び第2DLLドライバ120、121及び遅延モデル122とを備える。
各ブロックの機能及び動作を説明すれば、次の通りである。
第1クロックバッファ111は、外部反転クロック/CLKを入力され、外部クロックCLKの立ち下がりエッジに同期する第1内部クロックfall_CLKを生成する。
第2クロックバッファ112は、外部クロックCLKを入力され、外部クロックCLKの立ち上がりエッジに同期する第2内部クロックrise_CLKを生成する。
クロック分周器113は、第2内部クロックrise_CLKを1/n(nは正の整数であり、通常n=8)に分周して、遅延モニターリングクロックdly_in及び基準クロックrefを出力する。
第1DLLドライバ120は、第1遅延ライン114の出力ifCLKを駆動してDLLクロックfCLK_dllを生成し、第2DLLドライバ121は、第2遅延ライン115の出力irCLKを駆動してDLLクロックrCLK_dllを生成する。
遅延モデル122は、第3遅延ライン116の出力(feedback_dly)を入力され、クロックfeedback_dlyが実際のクロック経路と同じ遅延条件を受けるように構成される。
位相比較器119は、遅延モデル122から出力されるフィードバッククロックfeedbackの立ち上がりエッジの位相と基準クロックrefの立ち上がりエッジの位相とを比較する。
シフト制御器118は、位相比較器119から出力される制御信号ctrlに応じて、第1〜第3遅延ライン114〜116のクロック位相をシフトさせるためのシフト制御信号SR、SLを出力し、遅延同期(locking)がなされたことを表す遅延同期信号dll_lockbを出力する。
シフトレジスタ117は、シフト制御器118から出力されるシフト制御信号SR、SLに応じてレジスタを動作させることによって、第1内部クロックfall_CLKを入力とする第1遅延ライン114、第2内部クロックrise_CLKを入力とする第2遅延ライン115、そして遅延モニターリングクロックdly_inを入力とする第3遅延ライン116の遅延量を調節する。
ここで、遅延モデル122は、ダミークロックバッファ、ダミー出力バッファ及びダミーロードを備え、複製回路(replica circuit)とも呼ばれる。そして、DLLループ内のシフトレジスタ117及びシフト制御器118は、遅延部110内の第1〜第3遅延ライン114〜116を制御するための遅延制御信号発生部と言われる。
図1の遅延同期ループでクロックを同期するために必要な遅延量は、図2A、2Bに示されている。
図2Aのように、遅延モニターリングクロックdly_inが遅延モデル122を通過して最初にフィードバッククロックfeedbackとして出力される場合、基準クロックrefに対して、所定時間Dだけ先行するようにすれば、即ち、所定時間Dだけ遅延部110で遅延させることによって、フィードバッククロックfeedbackを基準クロックrefに同期させることができる。
ところが、図2Bに示すように、最初に現れるフィードバッククロックfeedbackの立ち上がりエッジが基準クロックrefの立ち上がりの直後に存在する場合、フィードバッククロックfeedbackを基準クロックrefに同期させるためには、動作周波数の1周期に近い時間だけ遅延させて、基準クロックrefの次の立ち上がりエッジに同期させることになる。それは、DLLが最初に動作する時には最小数の単位遅延素子(Delay Unit)を使用するようにセットされていて、フィードバッククロックfeedbackの遅延量をそれ以上低減できないためである。
したがって、DLL内部の遅延ライン部には、動作周波数の1周期に相当する時間だけ遅延させることができる程度に充分な数の単位遅延素子を設けなければならない。しかも、動作周波数が最も遅い場合、即ち周期が最も長い場合における遅延量が考慮されなければならない。
一方、DLLを構成する要素のうち、もっとも大きい面積を占める構成要素が遅延ライン部であるが、図1のようなDLLでは、1周期に相当する遅延時間だけ遅延させるためには遅延ライン部が占める面積が非常に大きくなり、これによって電力消費も大きくなっていた。また、最悪の場合、フィードバッククロックfeedbackをほぼ1周期遅延させて同期させなければならないので、同期に要する時間(locking time)が長くなる問題もあった。
このような問題を解決するために、図3に示したような改善された形態の遅延同期ループ(DLL)が提示された。
図3示したDLLでは、まず位相比較器313が外部クロックCLKの位相と最初に現れるフィードバッククロックfeedbackとの位相関係を比較した後、外部クロック自体をそのまま遅延ライン部317に出力するか、外部クロックCLKと正反対の位相のクロックを遅延ライン部317に出力するか(即ち、MUX315に入力されるrCLK及びfCLKの何れを遅延ライン部317に出力するか)を判断する。これにより図3のDLLでは、遅延ライン部に動作周波数の半周期に相当する数の単位遅延素子だけを設けることで充分であった。即ち、図2Bに示した場合にも対応可能になる。
図4A、4Bは、図3の従来の技術に係る改善されたDLLのロックタイミングを示す図であって、これを利用して図3のDLLの動作を説明する。図4Aは、DLL動作の初期にフィードバックされるフィードバッククロックfeedbackの遅延時間tDが、動作周波数の半周期tCK/2よりも小さな場合を示している。
この場合には、クロックを同期させるために必要とする遅延量がtCK/2より大きいので、フィードバッククロックの遅延のために外部クロックCLKを利用する代わりに、外部クロックCLKと位相が反対、即ち位相が180度ずれた外部反転クロック/CLKを利用する。そうすれば、tCK/2−tDだけ遅延させればよいので、常にtCK/2よりも少ない遅延量でクロックを同期させることができる。
図4Bは、DLL動作の初期にフィードバックされるフィードバッククロックfeedbackの遅延時間tDが動作周波数の半周期tCK/2よりも大きい場合を示している。この場合、ロックするために必要とする遅延量がtCK/2以下であるので、外部クロックCLKを使用してフィードバッククロックfeedbackを生成する。
しかし、図3に示した従来の技術に係る改善されたDLLは、次のような問題を有している。
すなわち、DLLの動作初期に位相比較器313が外部クロックCLKの位相とフィードバッククロックfeedbackの位相とを比較する時、2つのクロックの位相が極めて近接し、2つのクロックの位相を正常に比較するのが難しいデッドゾーン(dead−zone)内に存在すれば、位相比較時にエラーが発生する。
図5は、図3の従来の技術に係る改善されたDLLでエラーが発生することを示すタイミング図である。
DLL動作の初期に外部クロックCLKをフィードバックさせたフィードバッククロックfeedback_CLK(図3のfeedback)が、ほぼ動作周波数の半周期tCK/2に近い遅延時間tDを有する場合、外部反転クロック/CLKをフィードバックさせたフィードバッククロックfeedback_CLKb_iは、理想的な場合、図5の上から3番目に示すようなタイミングを有する。従って、位相比較器313は、フィードバッククロックfeedback_CLKb_iの遅延量を増加することを命令し、これに伴いフィードバッククロックの位相が遅延されて正常的に同期される。
しかし、現実的には、図5に示したフィードバッククロックfeedback_CLKb_rのように、位相比較器のデッドゾーンにとどまったり、DLLに印加される電圧の変化あるいはDLLの温度変化など周辺状況の種々の変化によって、フィードバッククロックfeedback_CLKb_rの立ち上がりエッジが外部クロックCLKの立ち上がりエッジを超える位相誤差が発生し得る。このような位相誤差によって位相比較器313は位相遅延を低減すること、すなわち、位相を前に戻すという命令をするようになるが、DLLの初期動作時のフィードバッククロックは、最小の単位遅延素子を経て出力されるので、それ以上位相遅延量を低減することができない。その結果、図3に示した従来の技術に係る改善されたDLLでは、外部クロックに内部クロックを同期させることができないという深刻な問題がある。これを「スタタックフェイル(stuck fail)」とも呼ぶ。
本発明は、上記した問題を解決するためになされたものであって、その目的は、スタックフェイルを防止できる遅延同期ループ及びその同期方法を提供することにある。
また、本発明はスタックフェイルを防止でき、且つ動作周波数のほぼ半周期に相当する遅延ライン部だけを使用することができる遅延同期ループ及びその同期方法を提供することも目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る第1の遅延同期ループは、外部クロックの位相を遅延させる遅延ラインを備えた遅延同期ループであって、前記遅延ラインの出力信号を遅延させる遅延モデルと、前記外部クロックの正位相に対応する第1クロック、及び前記外部クロックの反対位相に対応する第2クロックを出力するバッファ部と、前記第1クロックの位相及び前記遅延モデルから出力されるフィードバッククロックの位相を比較することにより、増加命令又は減少命令を出力する位相比較器と、前記増加命令又は前記減少命令に応じて、前記遅延ラインの遅延量を制御するシフト信号を出力するシフトレジスタと、前記位相比較器の出力及び前記シフトレジスタの出力を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのいずれかを選択して前記遅延ラインに出力するマルチプレクシング部とを備える。
好ましくは、前記マルチプレックシング部が、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最小に遅延させている状態で、前記減少命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、前記バッファ部から出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力する。
好ましくは、前記マルチプレックシング部が、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最大に遅延させている状態で、前記増加命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、前記バッファ部から出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力する。
また、本発明に係る第2の遅延同期ループは、外部クロックの位相を遅延させる遅延ラインを備えた遅延同期ループであって、前記遅延ラインの出力信号を遅延させる遅延モデルと、前記外部クロックの正位相に対応する第1クロック、及び前記外部クロックの反対位相に対応する第2クロックを出力するバッファ部と、前記外部クロックの位相及び前記遅延モデルから出力されるフィードバッククロックの位相を比較することにより、増加命令又は減少命令を出力する位相比較器と、前記増加命令又は減少命令に応じて、前記遅延ラインの遅延量を制御するシフト信号を出力するシフトレジスタと、前記位相比較器の出力及び前記シフトレジスタの出力を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのいずれかを選択するマルチプレックシング部とを備える。
好ましくは、前記マルチプレックシング部が、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最小に遅延させている状態で、前記減少命令が入力された場合、又は、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最大に遅延させている状態で、前記増加命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックののうち、前記バッファ部から出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力する。
好ましくは、前記マルチプレックシング部が、前記位相比較器の出力と前記シフトレジスタの出力とを用いて、前記バッファ部の複数の出力のうち、いずれかを選択するための選択信号を出力するマルチプレクサ選択器と、前記選択信号に応じて前記バッファ部の入力を選択して出力するマルチプレクサとを備える。
また、本発明に係る遅延同期ループの同期方法は、外部クロックの位相を遅延させる遅延ラインを備えた遅延同期ループのクロック同期方法であって、前記外部クロックの正位相に対応する第1クロックと前記外部クロックの反対位相に対応する第2クロックを出力する第1ステップと、前記外部クロックの位相、及び前記遅延ラインから出力されるフィードバッククロックの位相を比較し、増加命令又は減少命令を出力する第2ステップと、前記増加命令又は減少命令に応じて、前記遅延ラインの遅延量を制御するシフト信号を出力する第3ステップと、
前記増加命令又は減少命令、及び前記シフト信号を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのいずれかを選択して前記遅延ラインに出力する第4ステップとを含む。
好ましくは、前記第4ステップが、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最小に遅延させている状態で、前記減少命令が入力された場合、又は、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最大に遅延させている状態で、前記増加命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力する。
好ましくは、前記第4ステップが、前記増加命令若しくは減少命令、及び前記シフト信号を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、いずれかを選択するための選択信号を出力する第5ステップと、前記選択信号に応じて、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、いずれか一方のクロックを出力する第6ステップとを含む。
本発明によれば、簡単な構成でありながらも遅延同期ループ内部に流入する電源関連の外部ノイズにより誘発されるスタックフェイル(Stuck fail)を防止できる。
また、本発明によれば、スタックフェイルを防止し、且つ動作周波数のほぼ半周期に相当する遅延ライン部だけで構成することができるという長所がある。
また、本発明によれば、分周器を使用しないため、位相比較時における位相を歪曲させる要因が除去され、動作周波数が低くても同期を実現することが容易であるという長所がある。
以下、添付した図を参照して本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明する。
図6は、本発明の実施の形態に係る遅延同期ループを示すブロック図である。
本発明の実施の形態に係る遅延同期ループは、図3に示した従来技術の遅延同期ループように、第1及び第2入力バッファ611、612、位相比較器613、シフトレジスタ614、マルチプレクサ選択器(以下、「MUX選択器」と記す)615、マルチプレクサ(以下、「MUX」と記す)616、遅延ライン部617、遅延モデル618、及び出力バッファ619を備える。
本発明の実施の形態に係る遅延同期ループの特徴は、MUX選択器615が位相比較器613の出力だけでなく、シフトレジスタ614の複数の出力のうち、最大シフトビットMSB及び最小シフトビットLSBをも利用することである。
このような構成を有する本発明の実施の形態に係る遅延同期ループの動作を説明すれば、以下の通りである。
第1入力バッファ611は、外部クロックCLKを非反転端子(+端子)に、外部反転クロック/CLKを反転端子(−端子)に入力されて、外部クロックCLKの立ち上がりエッジに同期する第1クロック(以下、立ち上がりクロックrと記す)CLKを出力する。すなわち、第1入力バッファは、外部クロックCLKと同じ位相(以下、正位相と記す)のクロックを出力する。そして、第2入力バッファ612は、外部クロックCLKを反転端子(−端子)に、外部反転クロック/CLKを非反転端子(+端子)に入力されて、外部クロックCLKの立ち下がりエッジに同期する第2クロック(以下、立ち下りクロックと記す)fCLKを出力する。すなわち、第2入力バッファ612は、外部クロックCLKと位相が180度ずれた(以下、反対位相と記す)立ち下がりクロックfCLKを出力する。動作初期にはMUX選択器615は、MUX616が外部クロックCLKの正位相に対応するクロック、即ち、立ち上がりrCLKを出力する。動作初期にMUX616から出力される立ち上がりクロックrCLKは、遅延ライン部617内の最小数の単位遅延素子を経て出力される。
遅延ライン部617から出力されるクロックは、遅延モデル618を経てフィードバッククロックfeedbackとして出力され、位相比較器613に入力する。位相比較器613おいて、フィードバッククロックfeedbackの立ち上がりエッジの位相と立ち上がりクロックrCLKの立ち上がりエッジの位相とが比較される。すなわち、位相比較器613は、フィードバッククロックfeedbackの立ち上がりエッジにおいて、立ち上がりクロックが「L(ローレベル)」状態であれば、遅延を増加させるように「Up」信号を出力し、フィードバッククロックfeedbackの立ち上がりエッジにおいて、立ち上がりクロックが「H(ハイレベル)」状態であれば、遅延を減少させるように「Dn」信号を出力する。
ところが、動作初期に位相比較器613から「Dn」信号が出力されると、クロックの位相遅延をさらに減少させることは不可能である。したがって、この時には、MUX616から遅延ライン部617に出力されるクロックの位相を反転させる。すなわち、MUX616から、立ち上がりクロックrCLKではなく立ち下りクロックfCLKを出力する。立ち下りクロックfCLKが遅延ライン部617に入力されると、遅延モデル618から出力されるフィードバッククロックfeedbackの立ち上がりエッジにおいて、立ち上がりクロックは「L」状態であり、したがって、遅延を増加させるように「Up」信号を出力するようになる(図7参照)。
逆に、遅延ライン部617で遅延量を最大まで増加させた状態で、さらに遅延を増加させるように「Up」信号が出力された場合にも、MUX616から遅延ライン部617に出力されているクロックを切り替えて、位相が反転したクロックをMUX616から出力する(図8参照)。
一方、本発明の別の実施の形態として、位相比較器613が、立ち上がりrCLKの代わりに外部クロックCLKを入力され、外部クロックCLKの位相とフィードバッククロックfeedbackの位相とを比較して、上記と同様に制御できるということも当業者にとって自明である。
図9は、図6に示したMUX選択器615の内部構成の一例を示す回路図である。
図9に示したMUX選択器615は、最小シフトビット信号LSBと「Dn」信号とを否定論理積する第1NANDゲート901、最大シフトビット信号MSBと「Up」信号とを否定論理積する第2NANDゲート902、第1NANDゲート901の出力と第2NANDゲート902の出力とを入力とするNORゲート903、制御クロックControl_Clkに制御されてNORゲート903の出力を伝達するマジョリティーボウタ(Majority Voter)904、マジョリティーボウタ904から出力される信号に応じてオンオフが制御され、リセット反転信号/Resetによってリセットされるスイッチ905、及び、スイッチ905の出力をラッチするラッチ906を備える。
ここで、スイッチ905は、リセット反転信号/Resetによって制御され、オン状態で電源電圧を出力するPMOSトランジスタと、マジョリティーボウタ904の出力信号によって制御され、オン状態で接地電圧を出力するMOSトランジスタとを備えている。
図10は、図9に示したマジョリティーボウタ904の内部構成の一例を示す回路図である。
図10に示したマジョリティーボウタ904は、直列接続される第1〜第3DフリップフロップDEF1〜3と、第1〜第3DフリップフロップDEF1〜3の出力の全てを入力とするANDゲートとを備えて構成されでいる。
ここで、第1DフリップフロップDEF1への入力DATAは、NORゲート903の出力である。一方、制御クロックControl_Clkは、例えば、立ち上がりクロックである。また、制御クロックControl_Clkは、立ち上がりクロックを分周して生成したクロックであってもよい。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
従来の技術に係るレジスタ制御型DLLの構成を示すブロック図である。 従来の技術に係るDLLの同期動作を説明するタイミング図である。 従来の技術に係るDLLの同期動作を説明するタイミング図である。

従来の技術に係る改善された遅延同期ループの構成を示すブロック図である。 図3に示した改善されたDLLの同期動作を説明するタイミング図である。 図3に示した改善されたDLLの同期動作を説明するタイミング図である。 図3に示した改善されたDLLのエラー発生を説明するタイミング図である。 本発明の一実施の形態に係る遅延同期ループの構成を示すブロック図である。 最小遅延の状態で、さらに遅延量の減少が必要な場合の動作タイミング図である。 最大遅延時、追加的な遅延増加が必要な場合の動作波形図である。 図6のマルチプレクサ選択器の一例を示す回路図である。 図9のマジョリティーボウタの一例を示す回路図である。
符号の説明
611 第1入力バッファ
612 第2入力バッファ
613 位相比較器
614 シフトレジスタ
615 マルチプレクサ選択器
616 マルチプレクサ
617 遅延ライン部
618 遅延モデル
619 出力バッファ

Claims (15)

  1. 外部クロックの位相を遅延させる遅延ラインを備えた遅延同期ループであって、
    前記遅延ラインの出力信号を遅延させる遅延モデルと、
    前記外部クロックの正位相に対応する第1クロック、及び前記外部クロックの反対位相に対応する第2クロックを出力するバッファ部と、
    前記第1クロックの位相及び前記遅延モデルから出力されるフィードバッククロックの位相を比較することにより、増加命令又は減少命令を出力する位相比較器と、
    前記増加命令又は前記減少命令に応じて、前記遅延ラインの遅延量を制御するシフト信号を出力するシフトレジスタと、
    前記位相比較器の出力及び前記シフトレジスタの出力を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのいずれかを選択して前記遅延ラインに出力するマルチプレクシング部と
    を備えることを特徴とする遅延同期ループ。
  2. 前記マルチプレクシング部が、
    前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最小に遅延させている状態で、前記減少命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、前記バッファ部から出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力することを特徴とする請求項1に記載の遅延同期ループ。
  3. 前記マルチプレクシング部が、
    前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最大に遅延させている状態で、前記増加命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、前記バッファ部から出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力することを特徴とする請求項1に記載の遅延同期ループ。
  4. 前記マルチプレクシング部に入力されるシフトレジスタの出力が、最大シフトビット信号及び最小シフトビット信号であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の遅延同期ループ。
  5. 前記マルチプレクシング部が、
    前記位相比較器の出力と前記シフトレジスタの出力とを用いて、前記バッファ部の複数の出力のうち、いずれかを選択するための選択信号を出力するマルチプレクサ選択器と、
    前記選択信号に応じて前記バッファ部の入力を選択して出力するマルチプレクサと
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の遅延同期ループ。
  6. 前記マルチプレクサ選択器が、
    前記最小シフトビット信号及び前記減少命令を否定論理積演算する第1NANDゲートと、
    前記最大シフトビット信号及び前記増加命令を否定論理積演算する第2NANDゲートと、
    前記第1NANDゲートの出力及び第2NANDゲートの出力を入力とするNORゲートと、
    前記NORゲートの出力状態が所定時間の間維持されると、所定の信号を出力するマジョリティーボウタと、
    前記マジョリティーボウタから出力される信号によってオンオフ制御され、リセット信号によりリセットされるスイッチと、
    前記スイッチの出力をラッチするラッチと
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の遅延同期ループ。
  7. 前記マジョリティーボウタが、
    前記NORゲートの出力を入力とし、第1クロックによって制御される直列接続された第1〜第3Dフリップフロップと、
    前記第1〜第3Dフリップフロップの出力を入力とするANDゲートと
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の遅延同期ループ。
  8. 前記バッファ部が、
    前記外部クロックを非反転端子に、前記外部クロックを反転させた外部反転クロックを反転端子に入力される第1入力バッファと、
    前記外部クロックを反転端子に、前記外部反転クロックを非反転端子に入力される第2入力バッファと
    を備えることを特徴とする請求項7に記載の遅延同期ループ。
  9. 外部クロックの位相を遅延させる遅延ラインを備えた遅延同期ループであって、
    前記遅延ラインの出力信号を遅延させる遅延モデルと、
    前記外部クロックの正位相に対応する第1クロック、及び前記外部クロックの反対位相に対応する第2クロックを出力するバッファ部と、
    前記外部クロックの位相及び前記遅延モデルから出力されるフィードバッククロックの位相を比較することにより、増加命令又は減少命令を出力する位相比較器と、
    前記増加命令又は減少命令に応じて、前記遅延ラインの遅延量を制御するシフト信号を出力するシフトレジスタと、
    前記位相比較器の出力及び前記シフトレジスタの出力を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのいずれかを選択するマルチプレックシング部と
    を備えることを特徴とする遅延同期ループ。
  10. 前記マルチプレックシング部が、
    前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最小に遅延させている状態で、前記減少命令が入力された場合、又は、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最大に遅延させている状態で、前記増加命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックののうち、前記バッファ部から出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力することを特徴とする請求項9に記載の遅延同期ループ。
  11. 前記マルチプレックシング部が、
    前記位相比較器の出力と前記シフトレジスタの出力とを用いて、前記バッファ部の複数の出力のうち、いずれかを選択するための選択信号を出力するマルチプレクサ選択器と、
    前記選択信号に応じて前記バッファ部の入力を選択して出力するマルチプレクサと
    を備えることを特徴とする請求項10に記載の遅延同期ループ。
  12. 前記マルチプレクサ選択器が、
    前記シフトレジスタから出力される最小シフトビット信号及び前記減少命令を否定論理積演算するための第1NANDゲートと、
    前記シフトレジスタから出力される最大シフトビット信号及び前記増加命令を否定論理積演算するための第2NANDゲートと、
    前記第1NANDゲートの出力及び第2NANDゲートの出力を入力とするNORゲートと、
    前記NORゲートの出力状態が所定時間の間維持されると、所定の信号を出力するマジョリティーボウタと、
    前記マジョリティーボウタから出力される信号によってオンオフ制御され、リセット信号によりリセットされるスイッチと、
    前記スイッチの出力をラッチするラッチと
    を備えることを特徴とする請求項11に記載の遅延同期ループ。
  13. 外部クロックの位相を遅延させる遅延ラインを備えた遅延同期ループのクロック同期方法であって、
    前記外部クロックの正位相に対応する第1クロック及び前記外部クロックの反対位相に対応する第2クロックを出力する第1ステップと、
    前記外部クロックの位相及び前記遅延ラインから出力されるフィードバッククロックの位相を比較し、増加命令又は減少命令を出力する第2ステップと、
    前記増加命令又は減少命令に応じて、前記遅延ラインの遅延量を制御するシフト信号を出力する第3ステップと、
    前記増加命令又は減少命令、及び前記シフト信号を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのいずれかを選択して前記遅延ラインに出力する第4ステップと
    を含むことを特徴とする遅延同期ループのクロック同期方法。
  14. 前記第4ステップが、
    前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最小に遅延させている状態で、前記減少命令が入力された場合、又は、前記遅延ラインを通過するクロックの位相を最大に遅延させている状態で、前記増加命令が入力された場合、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、出力されている一方のクロックに代えて、他方のクロックを選択して出力することを特徴とする請求項13に記載の遅延同期ループのクロックロック方法。
  15. 前記第4ステップが、
    前記増加命令若しくは減少命令、及び前記シフト信号を用いて、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、いずれかを選択するための選択信号を出力する第5ステップと、
    前記選択信号に応じて、前記第1クロック及び前記第2クロックのうち、いずれか一方のクロックを出力する第6ステップと
    を含むことを特徴とする請求項13に記載の遅延同期ループのクロックロック方法。
JP2005070772A 2004-10-29 2005-03-14 半導体記憶素子における遅延同期ループ及びその同期方法 Expired - Fee Related JP4192273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040087313A KR100639616B1 (ko) 2004-10-29 2004-10-29 반도체 기억 소자에서의 지연 고정 루프 및 그의 록킹 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006129422A true JP2006129422A (ja) 2006-05-18
JP4192273B2 JP4192273B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=36723570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005070772A Expired - Fee Related JP4192273B2 (ja) 2004-10-29 2005-03-14 半導体記憶素子における遅延同期ループ及びその同期方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6943602B1 (ja)
JP (1) JP4192273B2 (ja)
KR (1) KR100639616B1 (ja)
CN (1) CN100470670C (ja)
TW (1) TWI293520B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171573A (ja) * 2008-01-14 2009-07-30 Hynix Semiconductor Inc Dll回路およびその制御方法
JP2012253762A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Silicon Works Co Ltd 誤ロック防止回路、防止方法及びそれを利用した遅延ロックループ
JP2015508599A (ja) * 2011-12-30 2015-03-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッドAdvanced Micro Devices Incorporated 遅延ロックループをロックするための方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645461B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-15 주식회사 하이닉스반도체 듀티 싸이클 교정이 가능한 디지털 지연 고정 루프 및그의 제어 방법
KR100733471B1 (ko) * 2005-02-28 2007-06-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자의 지연 고정 루프 회로 및 그 제어 방법
US7428284B2 (en) * 2005-03-14 2008-09-23 Micron Technology, Inc. Phase detector and method providing rapid locking of delay-lock loops
US7274236B2 (en) * 2005-04-15 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Variable delay line with multiple hierarchy
US7495494B2 (en) * 2005-05-31 2009-02-24 Agere Systems Inc. Parallel trimming method and apparatus for a voltage controlled delay loop
KR100732760B1 (ko) * 2005-06-29 2007-06-27 주식회사 하이닉스반도체 지연고정루프회로
US7233170B2 (en) * 2005-08-25 2007-06-19 International Business Machines Corporation Programmable driver delay
KR100711547B1 (ko) * 2005-08-29 2007-04-27 주식회사 하이닉스반도체 지연 고정 루프
KR100809692B1 (ko) * 2006-08-01 2008-03-06 삼성전자주식회사 작은 지터를 갖는 지연동기 루프 회로 및 이의 지터감소방법
KR100815187B1 (ko) * 2006-08-31 2008-03-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
TWI328177B (en) * 2007-01-30 2010-08-01 Ind Tech Res Inst Method of evolutionary optimization algorithm for structure design
KR100868015B1 (ko) * 2007-02-12 2008-11-11 주식회사 하이닉스반도체 지연 장치, 이를 이용한 지연 고정 루프 회로 및 반도체메모리 장치
KR100910853B1 (ko) * 2007-03-29 2009-08-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그 구동방법
US7573307B2 (en) * 2007-08-01 2009-08-11 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for reduced area delay locked loop
KR100956770B1 (ko) * 2007-12-10 2010-05-12 주식회사 하이닉스반도체 Dll 회로 및 그 제어 방법
KR100930404B1 (ko) * 2007-12-10 2009-12-08 주식회사 하이닉스반도체 Dll 회로 및 그 제어 방법
KR100956771B1 (ko) * 2007-12-11 2010-05-12 주식회사 하이닉스반도체 디엘엘 클럭 생성 회로
KR100956774B1 (ko) * 2007-12-28 2010-05-12 주식회사 하이닉스반도체 지연 고정 루프 회로 및 그 제어 방법
KR100902058B1 (ko) * 2008-01-07 2009-06-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 집적 회로 및 그의 제어 방법
KR100929654B1 (ko) * 2008-04-15 2009-12-03 주식회사 하이닉스반도체 레지스터 제어형 지연고정루프회로
CN101562450B (zh) * 2008-04-16 2012-07-18 北京兆易创新科技有限公司 逐位逼近延迟锁相环电路以及调整时钟信号的方法
US8149038B1 (en) * 2010-03-22 2012-04-03 Altera Corporation Techniques for phase adjustment
KR101046274B1 (ko) * 2010-03-29 2011-07-04 주식회사 하이닉스반도체 클럭지연회로
KR20130002671A (ko) * 2011-06-29 2013-01-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
US9876501B2 (en) * 2013-05-21 2018-01-23 Mediatek Inc. Switching power amplifier and method for controlling the switching power amplifier
KR101735147B1 (ko) * 2013-05-22 2017-05-15 매그나칩 반도체 유한회사 Dll 회로 장치 및 그의 dll 락킹 방법
CN105913873B (zh) * 2016-04-08 2020-01-24 上海电机学院 一种用于超高速非易失性存储器的精准读时序控制电路
KR102647421B1 (ko) * 2016-10-06 2024-03-14 에스케이하이닉스 주식회사 반도체장치
CN106529067B (zh) * 2016-11-23 2019-03-15 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种低功耗时钟动态管理电路及管理方法
US11043941B2 (en) * 2018-03-16 2021-06-22 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for adjusting a phase mixer circuit
CN109714145B (zh) * 2018-12-29 2021-09-21 杭州迪普科技股份有限公司 一种多通道数据对齐的方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429977B2 (ja) * 1997-05-16 2003-07-28 富士通株式会社 スキュー低減回路及び半導体装置
JP2001060392A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001068650A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
TW531147U (en) * 2000-09-14 2003-05-01 Foxconn Prec Components Co Ltd Heat sink device assembly
US6759911B2 (en) * 2001-11-19 2004-07-06 Mcron Technology, Inc. Delay-locked loop circuit and method using a ring oscillator and counter-based delay
KR100507877B1 (ko) * 2002-03-28 2005-08-18 주식회사 하이닉스반도체 면적 축소용 알디엘엘 회로
JP2004046686A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Renesas Technology Corp クロック発生回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171573A (ja) * 2008-01-14 2009-07-30 Hynix Semiconductor Inc Dll回路およびその制御方法
JP2012253762A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Silicon Works Co Ltd 誤ロック防止回路、防止方法及びそれを利用した遅延ロックループ
US8698527B2 (en) 2011-05-31 2014-04-15 Silicon Works Co., Ltd. Circuit and method for preventing false lock and delay locked loop using the same
JP2015508599A (ja) * 2011-12-30 2015-03-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッドAdvanced Micro Devices Incorporated 遅延ロックループをロックするための方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200614677A (en) 2006-05-01
KR100639616B1 (ko) 2006-10-30
CN100470670C (zh) 2009-03-18
JP4192273B2 (ja) 2008-12-10
KR20060038138A (ko) 2006-05-03
US6943602B1 (en) 2005-09-13
TWI293520B (en) 2008-02-11
CN1767055A (zh) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192273B2 (ja) 半導体記憶素子における遅延同期ループ及びその同期方法
US6989700B2 (en) Delay locked loop in semiconductor memory device and its clock locking method
KR100543910B1 (ko) 디지털 지연고정루프 및 그의 제어 방법
US6593786B2 (en) Register controlled DLL reducing current consumption
JP4789172B2 (ja) 半導体記憶素子におけるディレイロックループ及びそのロック方法
JP4310636B2 (ja) デジタル遅延固定ループ
US7782105B2 (en) Semiconductor memory device for generating a delay locked clock in early stage
US8018257B2 (en) Clock divider and clock dividing method for a DLL circuit
JP5149076B2 (ja) 遅延固定ループ
US7098712B2 (en) Register controlled delay locked loop with reduced delay locking time
US7605622B2 (en) Delay locked loop circuit
KR101046227B1 (ko) Dll 회로
US7777542B2 (en) Delay locked loop
US6815985B2 (en) Clock divider and method for dividing a clock signal in a DLL circuit
KR100695525B1 (ko) 반도체 기억 소자의 지연 고정 루프
US7737744B2 (en) Register controlled delay locked loop circuit
US20110291720A1 (en) Delay locked loop circuit and semiconductor device having the same
US7872508B2 (en) Delay locked loop circuit
US20090256604A1 (en) Register controlled delay locked loop circuit
US8179179B2 (en) Semiconductor device
KR100807116B1 (ko) 지연 고정 루프
KR20060063224A (ko) 반도체 기억 소자에서의 레지스터 제어형 지연 고정 루프

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees