JP2006114922A - 第2の部分より深い第1の部分を有するトレンチの不揮発性メモリセル、そのメモリセルのアレイ及び製造方法 - Google Patents

第2の部分より深い第1の部分を有するトレンチの不揮発性メモリセル、そのメモリセルのアレイ及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006114922A
JP2006114922A JP2005325328A JP2005325328A JP2006114922A JP 2006114922 A JP2006114922 A JP 2006114922A JP 2005325328 A JP2005325328 A JP 2005325328A JP 2005325328 A JP2005325328 A JP 2005325328A JP 2006114922 A JP2006114922 A JP 2006114922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
depth
substrate
extending
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005325328A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohrab Kianian
キアニアン ソーラブ
Amitay Levi
レヴィ アミテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Storage Technology Inc
Original Assignee
Silicon Storage Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Storage Technology Inc filed Critical Silicon Storage Technology Inc
Publication of JP2006114922A publication Critical patent/JP2006114922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76229Concurrent filling of a plurality of trenches having a different trench shape or dimension, e.g. rectangular and V-shaped trenches, wide and narrow trenches, shallow and deep trenches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】半導体基板のトレンチに作られる不揮発性フローティングゲートメモリセルを提供する。
【解決手段】不揮発性メモリセルは、第1の伝導性タイプ及び表面を有する実質的に単一の結晶結半導性材料の基板に作られる。トレンチは、前記表面にあり、前記基板の中に第1の深さ及び第1の深さより深い第2の深さに延びている。前記トレンチは、前記第1の深さに延びている前記トレンチに沿った第1の側壁と、前記第1の深さから前記第2の深さに延びている前記トレンチに沿った第2の側壁と、前記トレンチの底面に沿った底面の壁とを有している。第2の伝導性タイプの第1の領域は前記トレンチの底面に沿った基板上にある。前記第2の伝導性タイプの第2の領域は前記トレンチの表面に沿った基板上にある。
【選択図】図1N

Description

本発明は、半導体基板のトレンチに作られる不揮発性フローティングゲートメモリセルであって、トレンチが第2の部分よりも深い第1の部分、そのセルのアレイ及び製造方法を有するようになっている不揮発性フローティングゲートメモリセルに関する。
不揮発性メモリセルであって、それぞれがその上に電荷の蓄積のためにフローティングゲートを有しており、半導体材料の基板にチャンネルの電流の誘導を制御するようになっている不揮発性メモリセルは技術的に周知である。典型的には、前記セルは、水平な面に沿って実質的には平面を有する半導体材料で作られている。しかしながら、従来技術はまた、相対的に垂直の柱のセルであって垂直な位置におけるギャップであるそのようなセルを製造することを開示する。
米国特許番号6,633,057 米国特許番号6,235,583 米国特許番号6,157,061 米国特許番号5,999,453 米国特許番号5,616,511 米国特許番号5,567,637 1999 Symposium on VLSI Technology Digest of Technical Papers
例えば、特許文献1から6を参照すべきである。加えて、Fumihiko Hayashi及びJames D. Plummerによる、非特許文献1の87ページ及び88ページにおいて出版された“A Self-Aligned Split-Gate Flash EEPROM Cell With 3-D Pillar Structure”と称する論文を参照すべきである。Hayashi及びPlummer paperは、チャネルシリコン柱がフローティングゲート及びコントロールゲートによって囲まれているメモリセルを開示する。
従来技術では、その上に電荷の蓄電のためのフローティングゲートを用いている不揮発性メモリセルは、スタックゲートタイプ又はスプリットゲートタイプのいずれかである。スタックゲートタイプでは、コントロールゲートは、フローティングゲートと共に配置され、メモリセルの全チャネル領域を制御する。スプリットゲートタイプでは、コントロールゲートは、フローティングゲートに隣接する少なくとも一部分を有しており、チャネル領域の一部分を制御する一方で、フローティングゲートはチャネル領域の別の部分を制御する。
これまでの前記参考文献のいずれについても、セルが第2の部分より深い第1の部分を有するトレンチに作られることを特徴とするスプリットゲートタイプ不揮発性メモリセルの構成を開示していない。
それゆえ、この事実及び他の困難性を克服することが本発明の対象である。
従って、本発明において、不揮発性メモリセルは、表面との第1の接続性タイプを有する実質的に単一の結晶半導性材料の基板を備えている。トレンチは、表面に位置しており、基板の中に第1の深さ及び第1の深さよりも深い第2の深さに延びている。トレンチは、トレンチに沿った第1の側壁を有しており、第1の深さに延びており、また、第1の深さから第2の深さに延びているトレンチに沿った第2の側壁を有しており、また、底面部を有している。第2の半導性タイプの第1の領域は、トレンチの底面に沿った基板内にある。第2の半導性タイプの第2の領域は、トレンチの底面に沿った基板内にある。チャネル領域は、チャネル領域が第1の部分及び第2の部分を有している状態で第1の領域と第2の領域の間の基板内に形成される。チャネル領域の第1の部分は、表面と第1の深さの間にあり、第1の側壁に沿っている。チャネル領域の第2の領域は、第1の深さと第2の深さの間にあり、第2の側壁に沿っている。コントロールゲートは、トレンチの中に、基板の表面から、底から絶縁された第2の深さに延びている。コントロールゲートは、トレンチの第2の側壁に隣接しているが絶縁されている。フローティングゲートは、チャネル領域の第1の部分とコントロールゲートの間のトレンチの第1の側壁に隣接しているが絶縁されている。
また、本発明は、前述の不揮発性メモリセルのアレイに関する。最後に、本発明は、不揮発性メモリセルのアレイを製造する方法に関する。
図1Aを参照すると、本発明に係る不揮発性メモリセルおよびアレイの製造における第1のステップの断面図が示されている。本発明に係る完成した不揮発性メモリセル及びアレイの断面図は、図2に示される前記不揮発性メモリセルのアレイの上面図と共に、図1Kに示されている。
本発明に係る不揮発性メモリセルおよびアレイを形成する際の本発明に係る方法の第1のステップにおける、シリコンなどの実質的に単一の結晶性の半導体基板10が示されている。基板10は、望ましくはP型の第1の伝導タイプである。それは水平面11を有する。シリコン酸化膜又は二酸化ケイ素12は面11に蒸着される。典型的には、ニ酸化ケイ素12の層は、熱酸化によって形成されるか又は酸化膜を蒸着され、結果として、厚さがおよそ200オングストロームの層になる。この中で述べられる現在のプロセスは90nmプロセス用のものであるということに注目すべきである。しかしながら、本発明は、別の大きさが利用するには必要となる別のスケールの集積化に対してそのような限定がなされるものではない。シリコン酸化膜層12が形成された後、単一のインプランテーション及び複数のインプランテーションが、シリコン酸化膜層12を介して基板10に対してなされる。これは、結果として、基板10の全体の表面11の下方にN型領域20の構成を生じさせる。結果として生じる構造は図1Aに示されるものである。
シリコン窒化物14は、二酸化ケイ素12の層の上に蒸着される。シリコン窒化物14は、化学気相蒸着法(CVD)によって形成され、結果として、500オングストロームの厚さの厚いシリコン窒化物14になる。その後、フォトレジスト層16がシリコン窒化物14の層の上に蒸着される。フォトレジスト材料16がマスクされ、一部分がフォトレジスト材料16から切り取られる。結果として生じる構造は図1Bに示されるものである。
フォトレジスト16の開口部は、シリコン窒化物14及びニ酸化ケイ素12から基板10の上へカットする(すなわち、異方性エッチングをする)ためにマスクとして用いられる。結果として生じる構造は図1Cに示されるものである。
基板10の面11が露出された状態で、基板10はトレンチ22を形成して異方性にエッチングされる。トレンチ22は、およそ90ナノメートルの第1の深さRにエッチングされる。結果として生じる構造は図1Dに示されるものである。
その後、フォトレジスト材料16が取り除かれる。高品質ゲート酸化膜が、基板10のトレンチ22において露出されるシリコンを酸化するためにその構造体を酸化環境に露出することによって形成される前に、任意の使い捨ての線酸化膜層は、作成され、取り除かれ得る。露出されるシリコン基板10を酸化する露出量は、結果としておよそ80オングストロームのニ酸化ケイ素の層24の構成を生じさせる。これは、熱酸化によって行われ得る。結果として生じる構造は図1Eに示されるものである。
ポリシリコン26が、その後、図1Eに示される構造の上に露出される。ポリシリコンは、シリコン窒化物14の上、及び側壁とその底面の壁に沿ったトレンチ22の至る所に蒸着される。ポリシリコン26は、300オングストロームの厚い層であり得る。結果として生じる構造は図1Fに示されるものである。
図1Fの構造は、その後、異方性にエッチングされ、結果として、その側壁に沿ったトレンチ22のそれぞれにおいて、トレンチ22の底面に沿って互いに別個に間隔をあけられたポリシリコンスペーサの構成を生じさせる。結果として生じる構造は図1Gに示されるものである。ポリシリコンスペーサ26の構成は、結果として、トレンチ22の上部近傍に先端部27aを生じさせる。加えて、等方性エッチング要素を付加することによって、先端部27bもトレンチの底面に形成され得る。さらに、ポリシリコンスペーサ26の酸化のよく知られている他の方法は、トレンチ22の上部又は下部のいずれかの先端部27(a又はb)を強調し得る。
別の層のニ酸化ケイ素28が、その後、図1Gに示される構造の上に、シリコン窒化物14を覆って、ポリシリコンスペーサ26を覆うトレンチ22の中に、トレンチ22の底面に沿って蒸着される。ニ酸化ケイ素28の層は、およそ300オングストロームと厚い。これはCVD蒸着によってなされる。ニ酸化ケイ素28は、その後、ポリシリコンスペーサ26を覆うニ酸化ケイ素スペーサ28を形成して異方性にエッチングされるが、トレンチ22のそれぞれの底面の壁に沿って互いに別個に間隔があけられており、開口部23を形成する。トレンチ22の底面に形成される開口部23は、70ナノメートルのオーダーである。スペーサを形成するために異方性にエッチングするニ酸化ケイ素28のため、トレンチのそれぞれの底面に沿っており二酸化ケイ素スペーサ28の間にある二酸化ケイ素24もまたエッチングされる。従って、開口部23のそれぞれは、直接的にシリコン基板10をトレンチ22のそれぞれの底面の壁に沿って露出する。結果として生じる構造は図1Hに示されるものである。
トレンチ22のそれぞれにおいて、マスクとしてニ酸化ケイ素スペーサ28を用いると、シリコン窒化物14が基板10の面11を覆っている状態で、図1Hに示される構造は、トレンチ22のそれぞれの中を第2の深さSにさらにカットする異方性のシリコンエッチングを受けることになる。第2の深さSは第1の深さRよりも深い。第2の深さSは第1のトレンチ22の底面の壁から第1の深さRの下方に高さ90ナノメートル延びている。結果として生じる構造は図1Iに示されるものである。
別の層のニ酸化ケイ素36が、その後、図1Iに示される構造の上に蒸着される。これは、表面に沿って、二酸化ケイ素スペーサ28に沿って、側壁及び第2のトレンチ30の底面の壁に沿って、シリコン窒化物14を覆っている。二酸化ケイ素層36の厚さは、およそ120オングストロームであり、結局、コントロールゲートに対するゲート酸化物領域を形成する。ニ酸化ケイ素層36が形成された後、イオン注入が第2のトレンチ30の底面の壁に沿っているN型伝導性の第2の領域32を形成する構造に対して実現される。結果として生じる構造は図1Jに示されるものである。
ポリシリコン40は、その後、あらゆる場所に蒸着され、第1のトレンチ22の中にそしてそこに形成される第2のトレンチ30の中に取り込んで図1Jに示される全体の構造を覆う。ポリシリコン40は、ニ酸化ケイ素層36によって基板10から絶縁されている。結果として生じる構造は図1Kに示されるものである。図1Kに示される構造は、完成した不揮発性メモリセルの断面図であり、図2に示される側面方向にラインA−Aに沿って取られるものである。x方向又は列方向に示されるセルのそれぞれは完成されているが、それらはy方向にも互いに接続されている。従って、さらなる処理ステップがy方向にお互いから列のそれぞれを“切り離す”ために必要となる。これは、図1Lから図1Nに示され説明されるように後述する処理ステップによって遂行される。
図1Lを参照すると、図2に示されるラインB−Bに沿って取られる断面図が示されている。ポリシリコン40は、その後、マスクされてy方向に切り取られる。ポリシリコン40は、シリコン窒化物14まで異方性にエッチングされる。結果として生じる構造は図1Lに示されるものであり、ポリシリコン40はトレンチ22及び第2のトレンチ30から部分的に取り除かれている。
図1Lに示されている構造は、その後、トレンチ22及び二酸化ケイ素スペーサ28だけでなく露出される二酸化ケイ素層36の部分を取り除く異方性二酸化ケイ素エッチングを受けることになる。結果として生じる構造は図1Mに示されるものである。
図1Mに示されている構造は、その後、トレンチ22に残存するポリシリコンスペーサ26だけでなくトレンチ22及び第2のトレンチ30に残存するポリシリコン40が取り除かれるまで、異方性ポリシリコンエッチングを受けることになる。結果として生じる構造は図1Nに示されるものである。図1Nに示されるトレンチ22及び第2のトレンチの“空隙”は、その後、絶縁材料で満たされ、それによって、列方向にセルの導通を遮断する。結果として生じる構造は不揮発性メモリセルのアレイである。
本発明に係るセル及びメモリアレイの動作は以下の通りである。
選択されるセルを作成するために、選択されるコントロールゲートポリシリコン40はおよそ1.2ボルトを受信し、選択される共通のソース領域20はおよそ7ボルトを受信し、選択されるドレイン領域32はおよそ0.5ボルトを受信する。これは、より深いトレンチの部分にコントロールゲートチャネル領域を向ける。電子は、ドレイン領域32からソース領域20へチャネル領域を横切り、フローティングゲート26に注入される。選択されないドレインソース32は、関連する選択されないチャネルをそらして、電子が選択されるドレイン領域32から選択されるソース領域20へ横切らないように、選択されるコントロールゲートポリシリコン40に与えられる電圧よりも高い電圧を供給される。これは、1.5ボルトのオーダーであり得る。全ての他の選択されないソース領域20では自由に動き回って通り過ぎるかグラウンドにある。
選択されるセルをイレーズするために、選択されるコントロールゲートポリシリコン40はおよそ10ボルトを受信し、全ての他のノードはグラウンドにある。フローティングゲート26の電子はフローティングゲート26からコントロールゲートポリシリコン40に通り抜ける。イレーズはセクタによるので、同じコントロールゲートポリシリコン40を有する同じ列における全てのセルは同時にイレーズされる。
選択されるセルを読み取るためには、選択されるコントロールゲートポリシリコン40が最大限に近い供給電圧(およそ1ボルト)を受信し、共通のソース領域20は接地され、選択されるドレイン領域32はおよそ1ボルトを受信する。電子は、フローティングゲート26が電子を用いて作成されない場合には共通のソース領域20から選択されるドレイン領域32へ流れ出る。フローティングゲート26が電子を用いて作成される場合には、その後、電流が前記選択されるセルには流れない。選択されないドレイン領域32は設置されたままである。従って、選択されないセルに対して、電流は、選択されないドレイン領域32と選択されないソース領域20の間には流れない。全ての他の選択されないソース領域20も接地される。
図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインA−Aに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリ及びアレイを形成する方法を示している断面図である。 図2に示されるラインB−Bに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリアレイを形成する方法の断面図である。 図2に示されるラインB−Bに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリアレイを形成する方法の断面図である。 図2に示されるラインB−Bに沿って取られる断面を備えた、本発明に係る不揮発性メモリアレイを形成する方法の断面図である。 本発明に係る不揮発性メモリセルのアレイの上面図である。
符号の説明
10 半導体基板
20 トレンチ
26 フローティングゲート
40 コントロールゲートポリシリコン

Claims (18)

  1. 不揮発性メモリセルであって、
    第1の導電性タイプ及び表面を有する実質的に単一の結晶半導性材料の基板と、
    前記基板の中に第1の深さ及び前記第1の深さより深い第2の深さに延びている前記表面におけるトレンチであって、前記第1の深さに延びている前記トレンチに沿った第1の側壁と、前記第1の深さから前記第2の深さに延びている前記トレンチに沿った第2の側壁と、前記トレンチの底面に沿った底面の壁とを有する前記トレンチと、
    前記トレンチの前記表面に沿った、前記基板における第2の導電性タイプの第1の領域と、
    前記トレンチの前記表面に沿った、前記基板における前記第2の導電性タイプの第2の領域と、
    前記第1の領域と前記第2の領域の間の前記基板におけるチャネル領域であって、第1の部分と第2の部分を有し、前記第1の部分が前記表面と前記第1の深さの間にあって前記第1の側壁に沿っており、前記第2の部分が前記第1の深さと前記第2の深さの間にあって前記第2の側壁に沿っている前記チャネル領域と、
    前記基板の前記表面から前記トレンチの中に前記底面から絶縁された前記第2の深さに延びているコントロールゲートであって、前記トレンチの前記第2の側壁に隣接し前記第2の側壁から絶縁されている前記コントロールゲートと、
    前記トレンチ領域の前記第1の部分と前記コントロールゲートの間の前記トレンチの前記第1の側壁に隣接し前記第1の側壁から絶縁されているフローティングゲートとを備えている不揮発性メモリセル。
  2. 前記基板は単一の結晶性シリコンであることを特徴とする請求項1に記載のセル。
  3. 前記表面は実質的に平面であることを特徴とする請求項2に記載のセル。
  4. さらに、前記フローティングゲートは、前記コントロールゲートにおいて導かれる前記第1の深さの近傍に先端部を備えており、前記先端部は、第1の絶縁材料によって前記コントロールゲートから絶縁されていることを特徴とする請求項3に記載のセル。
  5. 前記第1の絶縁材料は、前記先端部から前記コントロールゲートへの電荷のファウラーノルドハイムトンネルを可能にすることを特徴とする請求項4に記載のセル。
  6. 前記コントロールゲートは、二酸化ケイ素の第1の層によって前記チャネル領域の前記第2の部分から絶縁されていることを特徴とする請求項5に記載のセル。
  7. 前記フローティングゲートは、二酸化ケイ素の第2の層によって前記チャネル領域の前記第1の部分から絶縁されており、ニ酸化ケイ素の第3の層によって前記コントロールゲートから絶縁されていることを特徴とする請求項6に記載のセル。
  8. 第1の導電性タイプ及び表面を有する実質的に単一の結晶半導性材料の基板と、
    第1の方向に延びている実質的に互いに平行である複数の別個に間隔をあけらえたトレンチであって、前記トレンチのそれぞれは前記表面から前記基板の中に第1の深さ及び前記第1の深さより深い第2の深さに延びており、前記トレンチのそれぞれは前記第1の深さに延びている第2の側壁と前記第1の深さから前記第2の深さに延びている第2の側壁と底面の壁とを有している前記トレンチと、
    前記トレンチのそれぞれの前記底面の壁に沿った前記第1の方向に延びている前記基板における第2の導電性タイプの第1の領域と、
    隣接したトレンチのそれぞれ一対の間で前記トレンチの前記表面に沿っており、前記第1の方向に延びている、前記基板における前記第2の導電性タイプの第2の領域と、
    各トレンチの前記第1の領域と前記第2の領域の間の前記基板におけるチャネル領域であって、第1の部分と第2の部分を有しており、前記第1の部分は前記表面と前記第1の深さの間にあって前記第1の側壁に沿っており、前記第2の部分は前記第1の深さと前記第2の深さの間にあって前記第2の側壁に沿っている前記チャネル領域と、
    複数の別個に間隔をあけられているコントロールゲートであって、各コントロールゲートは前記第1の方向に実質的に垂直である第2の方向に延びており、各コントロールゲートは前記基板の前記表面から前記トレンチの中に前記底面の壁から絶縁されている前記第2の深さに延びており、前記チャネル領域の前記第2の部分に隣接し前記第2の部分から絶縁されている前記コントロールゲートと、
    複数のフローティングゲートであって、各フローティングゲートは前記第1の部分とコントロールゲートの間の各チャネル領域の前記第1の部分に隣接し前記第1の部分から絶縁されている複数のフローティングゲートとを備えている不揮発性メモリセルのアレイ。
  9. 前記基板は単一の結晶性シリコンであることを特徴とする請求項8に記載のアレイ。
  10. 前記表面は実質的に平面であることを特徴とする請求項9に記載のアレイ。
  11. さらに、前記フローティングゲートは、前記コントロールゲートにおいて導かれる前記第1の深さの近傍に先端部を備えており、前記先端部は、第1の絶縁材料によって前記コントロールゲートから絶縁されていることを特徴とする請求項10に記載のアレイ。
  12. 前記第1の絶縁材料は、前記先端部から前記コントロールゲートへの電荷のファウラーノルドハイムトンネルを可能にすることを特徴とする請求項11に記載のアレイ。
  13. 前記コントロールゲートは、二酸化ケイ素の第1の層によって前記チャネル領域の前記第2の部分から絶縁されていることを特徴とする請求項12に記載のアレイ。
  14. 前記フローティングゲートは、二酸化ケイ素の第2の層によって前記チャネル領域の前記第1の部分から絶縁されており、ニ酸化ケイ素の第3の層によって前記コントロールゲートから絶縁されていることを特徴とする請求項13に記載のアレイ。
  15. さらに、前記第2の方向に延びており、前記トレンチのそれぞれを満たしている各コントロールゲートの間に絶縁材料を備えている請求項8に記載のアレイ。
  16. 第1の伝導性タイプの平面の表面を有する第1の導電部の半導体基板において不揮発性メモリセルのアレイをマスクする方法であって、
    前記平面の表面に沿って第2の伝導性タイプの第1の領域を形成するステップと、
    前記第1の方向に延びている複数の別個に間隔をあけられたトレンチを形成するステップであって、各トレンチが前記平面の表面から前記基板の中に第1の深さに延びており、第1の側壁と第1の底面の壁を有するようになっているトレンチを形成するステップと、
    複数のフローティングゲートを形成するステップであって、各フローティングゲートが各第1の側壁に隣接し各第1の側壁から絶縁されており、各トレンチにおいて前記第1の底面の壁に沿って互いに別個に間隔をあけられるようになっているフローティングゲートを形成するステップと、
    各トレンチにおいて一対のフローティングゲートの間で前記第1の底面の壁から前記第1の深さより深い第2の深さに各トレンチを延ばし、それによって、前記第1の深さと前記第2の深さの間に第2の側壁を有して、第2の底面の壁に達する第2のトレンチを形成するステップと、
    前記基板において前記第2の底面の壁に沿った第2の伝導性タイプの第2の領域であって、各第2の領域が前記第1の方向に延びている第2の領域を形成するステップと、
    前記第1の方向に実質的に垂直である前記第2の方向に延びており、各トレンチに対して前記第2の底面の壁に延びているワード線であって、前記第2の側壁及び前記底面の壁に隣接しているが絶縁されており、各フローティングゲートに隣接しているが絶縁されている前記ワード線を形成するステップと、
    それぞれ一対の隣接した別個に間隔をあけられたワード線の間のカット領域を用いて、前記ワード線をマスクして複数の別個に間隔をあけられたワード線を形成するステップであって、各ワード線は前記第1の方向に実質的に垂直である第2の方向に延びているワード線を形成するステップと、
    前記第1の深さに延びている前記トレンチにおける前記カット領域のそれぞれから前記フローティングゲートを取り除くステップと、
    前記第2の深さに延びている前記トレンチにおける前記カット領域のそれぞれから前記コントロールゲートを取り除くステップと、
    前記カット領域のそれぞれを絶縁材料で満たすステップとを備えている方法。
  17. 複数の別個に間隔をあけられたトレンチを形成する前記ステップは、前記第1の側壁に隣接したポリシリコンのスペーサを形成するステップを備えている請求項16に記載の方法。
  18. 複数の別個に間隔をあけられたトレンチを形成する前記ステップは、複数の別個に間隔をあけられた第1の領域であって、それぞれが前記平面の表面に沿って前記第2の方向に延びている第1の領域も形成することを特徴とする請求項16に記載の方法。
JP2005325328A 2004-10-12 2005-10-12 第2の部分より深い第1の部分を有するトレンチの不揮発性メモリセル、そのメモリセルのアレイ及び製造方法 Pending JP2006114922A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/963,176 US20070215931A1 (en) 2004-10-12 2004-10-12 Non-volatile memory cell in a trench having a first portion deeper than a second portion, an array of such memory cells, and method of manufacturing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006114922A true JP2006114922A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36383112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005325328A Pending JP2006114922A (ja) 2004-10-12 2005-10-12 第2の部分より深い第1の部分を有するトレンチの不揮発性メモリセル、そのメモリセルのアレイ及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070215931A1 (ja)
JP (1) JP2006114922A (ja)
KR (1) KR20060053221A (ja)
CN (1) CN1773728A (ja)
TW (1) TW200620635A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707674B1 (ko) * 2005-07-26 2007-04-13 동부일렉트로닉스 주식회사 플래시 기억 장치 및 그 제조 방법
KR100763918B1 (ko) * 2006-07-28 2007-10-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR100855991B1 (ko) * 2007-03-27 2008-09-02 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR100922989B1 (ko) * 2007-04-25 2009-10-22 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자 및 그것의 제조방법
TWI340431B (en) * 2007-06-11 2011-04-11 Nanya Technology Corp Memory structure and method of making the same
TWI405270B (zh) * 2009-01-07 2013-08-11 Niko Semiconductor Co Ltd 低閘極電荷的溝槽式功率半導體之製造方法及其結構
KR101927992B1 (ko) * 2012-08-31 2018-12-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20220145124A (ko) 2021-04-21 2022-10-28 삼성전자주식회사 집적회로 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386132A (en) * 1992-11-02 1995-01-31 Wong; Chun C. D. Multimedia storage system with highly compact memory device
JP2682386B2 (ja) * 1993-07-27 1997-11-26 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3070531B2 (ja) * 1997-06-27 2000-07-31 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP3425853B2 (ja) * 1997-08-29 2003-07-14 Necエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP3175705B2 (ja) * 1998-09-18 2001-06-11 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US6130453A (en) * 1999-01-04 2000-10-10 International Business Machines Corporation Flash memory structure with floating gate in vertical trench
US6657250B1 (en) * 2002-08-21 2003-12-02 Micron Technology, Inc. Vertical flash memory cell with buried source rail
US7163863B2 (en) * 2004-06-29 2007-01-16 Skymedi Corporation Vertical memory cell and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TW200620635A (en) 2006-06-16
CN1773728A (zh) 2006-05-17
US20070215931A1 (en) 2007-09-20
KR20060053221A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8324060B2 (en) NAND flash memory array having pillar structure and fabricating method of the same
US6906379B2 (en) Semiconductor memory array of floating gate memory cells with buried floating gate
JP5781733B2 (ja) 不揮発性メモリセル及びその製造方法
US20060281244A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP5035775B2 (ja) ソース側消去を伴うフローティングゲートメモリセルの半導体メモリアレイを形成する自己整合法及びこれによって形成されるメモリアレイ
JP4936644B2 (ja) 窪み中に形成された浮遊ゲートを持つ不揮発性浮遊ゲート・メモリセル及びその配列及び製造方法
TWI600144B (zh) 使用增強橫向控制閘至浮閘耦合之改良尺度之分離閘快閃記憶體單元
US20050208744A1 (en) Split gate type nonvolatile semiconductor memory device, and method of fabricating the same
JP2005223340A (ja) 自己整列スプリットゲート型の不揮発性半導体メモリ素子、及びその製造方法
JP2004312009A (ja) 逆自己整合方式を利用したツインono形態のsonosメモリ素子製造方法
JPH09148542A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2009044164A (ja) 浮遊ゲート、制御ゲート、選択ゲート、及び浮遊ゲートの上にオーバーハングをもつ消去ゲートを有する、改善されたスプリット・ゲート型不揮発性フラッシュメモリ・セル、アレイ、及び製造方法
JP2005116551A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JP2004531084A (ja) メモリセル、メモリセル構成、および製造方法
JP2006114922A (ja) 第2の部分より深い第1の部分を有するトレンチの不揮発性メモリセル、そのメモリセルのアレイ及び製造方法
EP3735705B1 (en) Twin bit non-volatile memory cells with floating gates in substrate trenches
JP4093965B2 (ja) メモリセルを製作する方法
JP2003282741A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US7206226B2 (en) Non-volatile memory element having memory gate and control gate adjacent to each other
JP2005136426A (ja) Sonos素子及びその製造方法
EP3994731A1 (en) Method of forming split-gate flash memory cell with spacer defined floating gate and discretely formed polysilicon gates
KR100683389B1 (ko) 플래시 메모리의 셀 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7358559B2 (en) Bi-directional read/program non-volatile floating gate memory array, and method of formation
EP4222743A1 (en) Split-gate, 2-bit non-volatile memory cell with erase gate disposed over word line gate, and method of making same
US9548380B2 (en) Non-volatile memory cell having a trapping charge layer in a trench and an array and a method of manufacturing therefor