JP2006108868A - 画像表示装置および画像表示システム - Google Patents

画像表示装置および画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006108868A
JP2006108868A JP2004290086A JP2004290086A JP2006108868A JP 2006108868 A JP2006108868 A JP 2006108868A JP 2004290086 A JP2004290086 A JP 2004290086A JP 2004290086 A JP2004290086 A JP 2004290086A JP 2006108868 A JP2006108868 A JP 2006108868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
eye
eye width
display device
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004290086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006108868A5 (ja
JP4965800B2 (ja
Inventor
Takashi Tsuyuki
尊 露木
Naosato Taniguchi
尚郷 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004290086A priority Critical patent/JP4965800B2/ja
Priority to US11/240,925 priority patent/US20060072206A1/en
Publication of JP2006108868A publication Critical patent/JP2006108868A/ja
Publication of JP2006108868A5 publication Critical patent/JP2006108868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965800B2 publication Critical patent/JP4965800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0134Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/12Adjusting pupillary distance of binocular pairs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 装着者に対して違和感の無い画像を観察させることのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 互いに視差を有する第1の画像および第2の画像を形成する画像形成素子(11R、11L)と、第1の画像を第1の眼に導く第1の光学系(12R)と、第2の画像を第2の眼に導く第2の光学系(12L)と、第1の光学系と第2の光学系との間の間隔を変更する間隔変更手段(17)と、間隔に応じた信号を、間隔に応じた視差を有する第1および第2の画像を生成する画像生成手段に対して出力する信号出力手段(15)とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、互いに視差を有する第1および第2の画像を表示する画像表示装置に関するものである。
従来の頭部装着型表示装置(Head Mounted Display:HMD)には、装着して使用する際の不快感や融像しにくいなどの問題を解決するために、観察者の眼幅に合わせるための眼幅調整機構が設けられている。
眼幅調整機構としては、液晶パネルを用いた画像表示装置において、液晶パネルの表示可能領域内で表示領域を電気的に調整する機構(例えば、特許文献1参照)や、ユーザが機械的に表示位置を調整できるようにした機構(例えば、特許文献2参照)がある。
また、特許文献1では、表示デバイスに表示される視差画像に応じて、表示領域をシフトさせて眼幅を調整する手法が提案されている。
特開平9−271043号公報(段落番号0034〜0036、図1等) 特開平6−315121号公報(段落番号0018、図5等)
しかしながら、上述した従来の表示装置は、眼幅のみを調整するだけであり、眼幅に合わせた画像を表示していない。これにより、観察者が頭部装着型表示装置を使用せずに普段見る見え方と、頭部装着型表示装置を使用した見え方とが異なってしまい、頭部装着型表示装置を装着した観察者に対して、違和感を与えたり、左右の画像が融像し難くなることによる疲労感を与えたりしてしまう。
ここで、頭部装着型表示装置を用いて複合現実空間(Mixed Reality)や仮想現実空間(Virtual Reality)を表示させる場合には、頭部装着型表示装置を使用した場合の見え方と使用しない場合の見え方との違和感を極力軽減させる必要がある。特に、複合仮想現実空間を表示させる場合には、人間の目が実空間を見たときと同様の見え方をする現実感を重視するために観察者の眼幅にあった視差画像を表示する必要がある。
本発明の画像表示装置は、互いに視差を有する第1の画像および第2の画像を形成する画像形成素子と、前記第1の画像を第1の眼に導く第1の光学系と、前記第2の画像を第2の眼に導く第2の光学系と、前記第1の光学系と前記第2の光学系との間の間隔を変更する間隔変更手段と、前記間隔に応じた信号を、該間隔に応じた視差を有する前記第1および第2の画像を生成する画像生成手段に対して出力する信号出力手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、間隔変更手段によって変更された第1および第2の光学系の間隔に応じた信号を画像生成手段に出力することで、画像生成手段において上記間隔に応じた視差を有する画像を生成させている。これにより、画像表示装置を使用する観察者に対して画像観察時の違和感を与えるのを抑制することができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の実施例1である頭部装着型表示装置と、該頭部装着型表示装置に対して映像信号を出力する映像信号生成装置とを有する画像表示システムの構成を示すブロック図である。
頭部装着型表示装置10は、右眼100R用および左眼100L用の表示ユニット13R、13Lと、眼幅調整器(間隔変更手段)17と、眼幅信号出力部(信号出力手段)15と、映像入力部14R、14Lと、制御回路(マイコン等を使用した回路)16と、操作スイッチ1Dとを有する。
表示ユニット13R、13Lはそれぞれ、表示デバイスとしての液晶モジュール(画像形成素子)11R、11Lと、液晶モジュール11R、11Lでの表示画像を拡大させる拡大光学系(第1および第2の光学系)12R、12Lとを有している。
拡大光学系12R、12Lは、液晶モジュール11R、11Lからの光を複数回反射させた後、頭部装着型装置10の装着者の眼に向けて射出する。これにより、HMDの装着者は、液晶モジュール11R、11Lでの表示画像を拡大された状態で観察することができる。
ここで、頭部装着型表示装置10における眼幅とは、拡大光学系12R、12Lの光軸(射出光軸)101R、101Lの間隔を示す。操作スイッチ1Dは、後述するように、頭部装着型表示装置10における眼幅を調整する際に操作される。
液晶モジュール11R、11Lは、p−SiTFTやLCOSなどの液晶パネルと、その周辺回路(駆動回路等)と、光源(バックライト、フロントライト)とを有する。
眼幅調整器17は、装着者の操作に応じて、表示ユニット13R、13Lを光軸101R、101Lと直交する方向(水平方向、図1の左右方向)に移動させる。眼幅調整器17の構成を図2に示す。ここで、図2(A)は眼幅調整器の構成を示す上面図であり、図2(B)は眼幅調整器の構成を示す前面図である。
図2において、表示ユニット13R、13Lのそれぞれには、ラック33R、33Lが設けられており、ラック33R、33Lは歯車(ピニオンギヤ)32と噛み合っている。そして、歯車32には、装着者によって回転操作される調整用ツマミ31と、歯車32とともに回転するロータリーエンコーダ30とが連結されている。
上述した眼幅調整器17の構成において、装着者が調整用ツマミ31を回転させると、表示ユニット13R、13Lが相反する方向に同じ量だけ移動する。すなわち、調整用ツマミ31を一方向に回転させると、表示ユニット13R、13Lが互いに近づく方向に移動し、頭部装着型装置10における眼幅が狭くなる。一方、調整用ツマミ31を他方向に回転させると、表示ユニット13R、13Lが互いに離れる方向に移動し、頭部装着装置10における眼幅が広がる。
ロータリーエンコーダ30は、調整用ツマミ31の回転角度を検出し、この検出結果を制御回路16に出力する。
制御回路16内のメモリ16aには、調整用ツマミ31の回転角度と、眼幅との関係を示すデータテーブルが格納されている。制御回路16は、メモリ16a内のデータテーブルから、ロータリーエンコーダ30からの回転角度データに対応した眼幅データを特定する。そして、制御回路16は、特定した眼幅データを眼幅信号出力部15に出力する。
すなわち、制御回路16は、眼幅調整器17の操作によって調整された光軸101R、101Lの間隔(眼幅)を、ロータリーエンコーダ30を介して電気的な信号として読み取り、この読み取った眼幅データを眼幅信号出力部15に出力する。
なお、本実施例では、調整用ツマミ31の回転角度データと眼幅データとの関係を示すデータテーブルをメモリ16a内に予め格納した場合について説明したが、回転角度データから眼幅データを演算によって求めてもよい。
眼幅信号出力部15は、RS232C、USB、IEEE1394などのインターフェースドライバICにより構成されており、上記眼幅データを、右眼用および左眼用の映像信号生成装置20R、20Lに出力する。
映像信号生成装置20R、20Lは、例えば汎用のコンピュータで構成されている。そして、映像信号生成装置20R、20Lは、眼幅信号入力部23R、23Lと、視差画像生成部22R、22Lと、映像出力部21R、21Lとを有している。
眼幅信号入力部23R、23Lには、頭部装着型表示装置10の眼幅信号出力部15からの眼幅データが入力され、入力された眼幅データを視差画像生成部22R、22Lに出力する。眼幅信号入力部23R、23Lは、頭部装着型表示装置10の眼幅信号出力部15と同じ構成となっており、RS232C、USB、IEEE1394などのインターフェースで構成されている。
映像信号生成部22R、22Lは、入力された眼幅データに基づいて、右眼用および左眼用の視差画像を生成する。映像信号生成部22R、22Lは、ソフトウェアプログラムに従って動作する。
映像出力部21R、21Lは、映像信号生成部22R、22Lで生成された視差画像を頭部装着型表示装置10内の映像入力部14R、14Lに出力する。ここで、例えば、コンピュータ内に装備されているグラフィックカードが、映像出力部21R、21Lとしての機能を果たす。
本実施例では、映像信号生成装置20R、20Lと頭部装着型表示装置10とが別体で構成された場合について説明したが、これらの装置20R、20L、10を一体的に構成してもよい。
次に、本実施例の画像表示システムにおける眼幅調整動作について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。
ステップS1において、操作スイッチ1Dがオン状態になると、眼幅・視差画像調整モードに移行する。
ステップS2では、例えば、図4(A)に示す眼幅調整パターンを液晶モジュール11R、11Lに表示する。具体的には、制御回路16が、眼幅信号出力部15を介して映像信号生成装置20R、20Lに、眼幅・視差画像調整モードに入ったことを知らせ、眼幅調整パターンを表示させるコマンドを送信する。このコマンドを受けた映像信号生成装置20R、20Lは、視差画像生成部22R、22Lにおいて図4(A)に示す眼幅調整パターンを生成し、頭部装着型表示装置10の液晶モジュール11R、11Lで表示させる。
頭部装着型表示装置10の装着者は、液晶モジュール11R、11Lで表示されている画像(眼幅調整パターン)が重なって融像されて見えるように、眼幅調整器17の調整用ツマミ31を操作することで眼幅の調整を行う。ここで、図4(B)に示すように、眼幅調整パターンがずれて見える場合には、眼幅調整パターンが略一致して見えるように調整用ツマミ31を操作する。
ステップS3において、制御回路16は、ロータリーエンコーダ30の出力に基づいて調整ツマミ31が操作されているか否かを判別し、操作されていればステップS4に進み、操作されていなければ本フローを終了する。
装着者が調整用ツマミ31を操作して、眼幅調整パターンが略一致して見えるようになった場合には、操作スイッチ1Dを再び操作する。
ステップS4では、操作スイッチ1Dがオン状態であるか否かを判別し、オン状態であればステップS5に進む。
ステップS5において、制御回路16は、ステップS4で操作スイッチ1Dがオン状態になった時点での回転角度データと、メモリ16aのデータテーブルとに基づいて、眼幅データを決定する。そして、眼幅データを、眼幅信号出力部15を介して映像信号生成装置20R、20Lに出力する。これにより、頭部装着型表示装置10における眼幅の調整が完了する。
そして、頭部装着型表示装置10で観察画像を表示させる場合には、視差画像生成部22R、22Lは、入力された眼幅データに基づいて左眼および右眼用の視差画像を生成し、この生成画像を頭部装着型表示装置に出力する。
本実施例の画像表示システムによれば、頭部装着型表示装置10の眼幅に応じて視差画像を生成しているため、装着者は視差画像を違和感なく観察でき、画像観察時の疲労感を軽減することができる。しかも、リアリティの高い画像を観察することができる。
なお、本実施例では、眼幅調整器17の操作によって検出される調整用ツマミ31の回転角データから眼幅データを決定し、該眼幅データを映像信号生成装置20R、20Lに送信する場合について説明したが、以下に説明する構成とすることもできる。
すなわち、頭部装着型表示装置に、装着者の瞳位置を検出する瞳検出ユニットを設け、瞳検出ユニットで検出された瞳位置に基づいて装着者の眼幅を算出し、この眼幅データを映像信号生成装置に送信するようにしてもよい。
図5に、本発明の実施例2である画像表示システムの構成を示す。図5において、実施例1で説明した部材と同じ部材については同一符号を用い、詳細な説明は省略する。
本実施例の画像表示システムにおける頭部装着型表示装置は、複合現実感(Mixed Reality)に関するものであり、撮影光学系および表示光学系を有するビデオシースルー型の頭部装着型表示装置である。
本実施例の頭部装着型表示装置40は、実施例1の頭部装着型表示装置の構成に加えて、撮像ユニット(第1および第2の撮像手段)18R、18Lと、撮影画像出力部1CR、1CLとを有している。
撮像ユニット18R、18Lは、CMOSセンサやCCDセンサ等の撮像素子19R、19Lと、撮像素子19R、19Lを駆動する駆動回路(不図示)と、撮影レンズ1AR、1ALとを有している。
撮像素子19R、19Lの撮像面には、撮影レンズ1AR、1ALによって光学像(物体像)が形成され、該光学像は撮像素子19R、19Lでの光電変換によって電気信号に変換される。撮像素子19R、19Lの出力信号は、撮影画像出力部1CR、1CLを介して、映像信号生成装置50R、50Lの撮影画像入力部25R、25Lに入力される。
一方、実施例1と同様に眼幅信号出力部15の出力信号(眼幅データ)は、映像信号生成装置50R、50Lの眼幅信号入力部23R、23Lに入力され、視差画像生成部22R、22Lにおいて眼幅データに応じた視差画像が生成される。
画像処理部24R、24Lは、視差画像生成部22R、22Lからの視差画像と、撮影画像入力部25R、25Lからの撮影画像とを合成し、合成画像を映像出力部21R、21Lを介して頭部装着型表示装置40(映像入力部14R、14L)に出力する。
ここで、画像処理部24R、24Lは、高速な処理速度をもつコンピュータ上のソフトウェアプログラムにしたがって動作する。また、撮影画像出力部1CR、1CLは、動画に対応可能なUSB2.0やIEEE1394などのコンピュータに備わっている高速なI/Fで構成することができる。さらに、撮影画像入力部25R、25Lは、撮影画像出力部1CR、1CLと同様に、USB2.0やIEEE1394などのコンピュータに備わっている高速なI/Fで構成することができる。
液晶モジュール11R、11Lには、撮影画像および視差画像が重畳された状態で表示される。これにより、ビデオシースルー型の頭部装着型表示装置40が構成される。
ビデオシースルー型の頭部装着型表示装置において、装着者は、上述したように撮像ユニット18R、18Lによって撮影された物体像(外界像)と視差画像とを、表示ユニット13R、13Lを介して観察することができる。
ここで、撮像ユニット18R、18L(撮影レンズ1AR、1AL)の撮影光軸(撮影領域の中心軸)102R、102Lと表示ユニット13R、13L(拡大光学系12R、12L)の光軸101R、101Lとが略一致するように、撮像ユニット18R、18Lおよび表示ユニット13R、13Lが配置されている。
このように配置することで、装着者の視線(光軸101R、101L)と、撮像ユニット18R、18Lでの視線(撮影光軸)との視差を概ね無くすことができ、頭部装着型表示装置を装着したときの観察状態を、装着していないときの状態と概ね同じ状態とすることができる。
なお、撮影光軸102Rが、光軸101R、101Lを含む面に対して直交し、光軸101Rを含む面内に位置するように、表示ユニット13Rに対して撮像ユニット18Rを配置してもよい。同様に、撮影光軸102Lが、光軸101R、101Lを含む面に対して直交し、光軸101Lを含む面内に位置するように、表示ユニット13Lに対して撮像ユニット18Lを配置してもよい。
また、眼幅調整器17の操作によって頭部装着型表示装置40での眼幅を調整する場合において、表示ユニット13R、13Lおよび撮像ユニット18R、18Lは一体となって移動可能となっている。すなわち、眼幅調整器17の調整用ツマミ31(図2参照)の操作によって、表示ユニット13Rおよび撮像ユニット18Rと、表示ユニット13Lおよび撮像ユニット18Lは、相反する方向に移動する。
本実施例においても、眼幅調整器17を操作して頭部装着型表示装置での眼幅を調整できるため、実施例1と同様の効果を得ることができる。特に、本実施例では、現実空間および仮想空間が重ね合わせられた状態を違和感なく観察することができる。
なお、本実施例では、ビデオシースルー型の頭部装着型表示装置について説明したが、現実空間をハーフミラーで直接見て仮想空間と重ねる、いわゆる光学シースルー型の頭部装着型表示装置についても適用することができる。
図6に、本発明の実施例3である画像表示システムの構成を示す。図6において、実施例1、2で説明した部材と同じ部材については同一符号を用いて、詳細な説明は省略する。
実施例1、2では、装着者が眼幅調整器を操作することで頭部装着装置での眼幅を調整している。一方、本実施例における頭部装着型表示装置60では、装着者の眼幅を検出し、この検出結果に基づいて自動的に頭部装着型表示装置60での眼幅を調整するものである。
本実施例の頭部装着型表示装置60は、実施例2の頭部装着型表示装置の構成に加えて、装着者の瞳位置を検出する瞳検出ユニット(眼幅検出手段)1Bを有している。瞳検出ユニット1Bは、例えば、赤外光を照射する投光素子、魚眼レンズおよび撮像素子を備えた光画角の赤外線カメラユニットで構成することができる。
すなわち、装着者の両眼に対して投光素子から赤外光を照射し、撮像素子を用いて両眼それぞれを撮像する。そして、瞳検出ユニット1B内の画像処理演算回路(不図示)によって瞳位置、例えば、眼の黒目領域のうち両端の中心位置を検出し、該瞳位置から装着者の眼幅を算出する。
次に、上述した瞳検出動作によって算出された装着者の眼幅データに基づいて、頭部装着型表示装置60での眼幅を眼幅調整器27によって調整する構成について、図7を用いて説明する。ここで、図7(A)は、本実施例の頭部装着型表示装置の一部分を示す上面図であり、図7(B)は、上記一部分を示す正面図である。
眼幅調整器27は、表示ユニット13Rおよび撮像ユニット18Rに連結されたラック33Rと、表示ユニット13Lおよび撮像ユニット18Lに連結されたラック33Lと、ラック33R、33Lに噛み合う歯車32とを有している。
モータ(駆動手段)34の出力軸は歯車32に連結されており、モータ34に制御回路(駆動手段)16からの駆動信号が入力されると、歯車32が回転することで、歯車32と噛み合うラック33R、33Lが移動する。これにより、表示ユニット13R、13Lが相反する方向に移動し、頭部装着型表示装置60での眼幅を変更することができる。
次に、図8に示すフローチャートを用いて、本実施例の頭部装着型表示装置における眼幅調整動作について説明する。
ステップS11において、操作スイッチ1Dがオン状態になると、眼幅・視差画像調整モードに移行する。
ステップS12では、眼幅調整パターンを液晶モジュール11R、11Lに表示する。具体的には、制御回路16が、眼幅信号出力部15を介して映像信号生成装置50R、50Lに、眼幅・視差画像調整モードに入ったことを知らせ、眼幅調整パターンを表示させるコマンドを送信する。
このコマンドを受けた映像信号生成装置50R、50Lは、視差画像生成部22R、22Lにおいて眼幅調整パターンを生成し、頭部装着型表示装置60の液晶モジュール11R、11Lで表示させる。ここで、眼幅調整パターンに所定の指標を含ませておくことで、装着者の眼を指標に注視させることができる。
ステップS13では、上述したように瞳検出ユニット1Bによって装着者の瞳位置を検出する。検出された瞳位置に関するデータは、制御回路16に出力される。
ステップS14において、制御回路16は、瞳位置データに基づいて装着者の眼幅を算出し、この眼幅データに基づいてモータ34の駆動を制御する。すなわち、制御回路16は、ロータリーエンコーダ30の出力に基づいて歯車34の回転角度をモニタしながら、モータ34を駆動する。
そして、制御回路16のメモリ16a内に格納されたデータテーブルを用いて、モニタしている回転角度が、予め算出しておいた眼幅データに対応した回転角度に到達した場合には、モータ34の駆動を停止する。そして、本フローを終了する。
これにより、頭部装着型表示装置での眼幅を、装着者の眼幅と略一致させることができる。
なお、本実施例では、モータ34を用いた場合について説明したが、上述した特許文献1で提案されているように、液晶モジュール11R、11Lとして、表示可能領域が実際の表示領域よりも広い表示素子を用い、眼幅データに応じて実際の表示領域の位置を表示可能領域の中で変更するようにしてもよい。また、瞳検出ユニット1Bは、右眼および左眼の一方又は両方に対応させて設けることができる。
本実施例によれば、頭部装着型表示装置60での眼幅が自動的に調整されるため、頭部装着型表示装置60での眼幅を手動で調整する手間を省略できるとともに、違和感の無い画像を観察することができる。
本発明の実施例1である画像表示システムの構成を示すブロック図。 実施例1における眼幅調整器の構成を示す上面図(A)および正面図(B)。 実施例1における眼幅調整動作を示すフローチャート。 眼幅調整パターンを示す図(A)と、眼幅調整パターンのずれ状態を示す図(B)。 本発明の実施例2である画像表示システムの構成を示すブロック図。 本発明の実施例3である画像表示システムの構成を示すブロック図。 実施例3における眼幅調整器の構成を示す上面図(A)および正面図(B)。 実施例3における眼幅調整動作を示すフローチャート。
符号の説明
10・・・・ 頭部装着型表示装置
11R・・・ 液晶モジュール(右眼用)
11L・・・ 液晶モジュール(左眼用)
12R・・・ 拡大光学系(右眼用)
12L・・・ 拡大光学系(左眼用)
15・・・・ 眼幅信号出力部
17・・・・ 眼幅調整器

Claims (6)

  1. 互いに視差を有する第1の画像および第2の画像を形成する画像形成素子と、
    前記第1の画像を第1の眼に導く第1の光学系と、
    前記第2の画像を第2の眼に導く第2の光学系と、
    前記第1の光学系と前記第2の光学系との間の間隔を変更する間隔変更手段と、
    前記間隔に応じた信号を、該間隔に応じた視差を有する前記第1および第2の画像を生成する画像生成手段に対して出力する信号出力手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記間隔変更手段により前記間隔を変更する際に、前記画像形成素子は、該間隔の調整用画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記第1の眼と前記第2の眼との間の距離を求める眼幅検出手段を有し、
    前記距離に応じて前記間隔変更手段を駆動する駆動手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  4. 前記第1の画像に重ね和わせられる第3の画像を撮影する第1の撮像手段と、前記第2の画像に重ね合わせられる第4の画像を撮影する第2の撮像手段とをさらに有し、
    前記第1および第2の撮像手段における撮像領域の中心がそれぞれ、前記第1および第2の光学系の離間方向に対して直交し前記第1の光学系の光軸を含む第1の面上および前記離間方向に対して直交し前記第2の光学系の光軸を含む面上に実質的に位置することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の画像表示装置。
  5. 互いに視差を有する第1の画像および第2の画像を形成する画像形成素子と、
    前記第1の画像を第1の眼に導く第1の光学系と、
    前記第2の画像を第2の眼に導く第2の光学系と、
    前記第1および第2の光学系の間隔を変更する間隔変更手段と、
    前記第1の眼と前記第2の眼との間の距離を求める眼幅検出手段と、
    前記距離に応じた信号を、該距離に応じた視差を有する前記第1および第2の画像を生成する画像生成手段に対して出力する信号出力手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1つに記載の画像表示装置と、
    前記第1および第2の画像を生成して該画像表示装置に供給する画像生成装置とを有することを特徴とする画像表示システム。

JP2004290086A 2004-10-01 2004-10-01 画像表示システム Expired - Fee Related JP4965800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290086A JP4965800B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 画像表示システム
US11/240,925 US20060072206A1 (en) 2004-10-01 2005-09-29 Image display apparatus and image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290086A JP4965800B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 画像表示システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006108868A true JP2006108868A (ja) 2006-04-20
JP2006108868A5 JP2006108868A5 (ja) 2007-11-15
JP4965800B2 JP4965800B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36125245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290086A Expired - Fee Related JP4965800B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 画像表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060072206A1 (ja)
JP (1) JP4965800B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287812A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Daisuke Omori 立体映像撮影装置、立体映像表示装置
JP2008227865A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Canon Inc 頭部装着型撮像表示装置及び画像生成装置
JP2010506476A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 立体視用表示システム
JP2010124191A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 映像表示装置
JP2012138654A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ
JP2013132026A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Canon Inc 情報処理装置
JP2013186292A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP2013232744A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Bi2−Vision株式会社 ディスプレイシステム、ディスプレイ調整システム、ディスプレイ調整方法、およびプログラム
JP2015213271A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
KR20150143756A (ko) * 2013-04-15 2015-12-23 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 쌍안 디스플레이용 비틀림 서포트
KR20160025803A (ko) * 2014-08-28 2016-03-09 삼성전자주식회사 화면 구성 방법, 전자 장치 및 저장 매체
KR101733519B1 (ko) * 2015-09-23 2017-05-08 주식회사 비주얼캠프 3차원 디스플레이 장치 및 방법
JP2018081280A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社リコー 画像表示装置
JP2019501564A (ja) * 2015-11-04 2019-01-17 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 眼追跡に基づく動的ディスプレイ較正
JP2020504839A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 位置調整方法および端末
JP2021508426A (ja) * 2017-11-01 2021-03-04 ヴイアールジニアズ インコーポレイテッドVrgineers, Inc. 双方向性拡張または仮想現実装置
WO2023157332A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および調整画面表示方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2750287C (en) 2011-08-29 2012-07-03 Microsoft Corporation Gaze detection in a see-through, near-eye, mixed reality display
US9213163B2 (en) 2011-08-30 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Aligning inter-pupillary distance in a near-eye display system
JP2013050558A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ及び表示制御方法
US9025252B2 (en) 2011-08-30 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustment of a mixed reality display for inter-pupillary distance alignment
CN103033936A (zh) * 2011-08-30 2013-04-10 微软公司 具有虹膜扫描剖析的头戴式显示器
US9311883B2 (en) 2011-11-11 2016-04-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Recalibration of a flexible mixed reality device
US8917453B2 (en) 2011-12-23 2014-12-23 Microsoft Corporation Reflective array waveguide
US9223138B2 (en) 2011-12-23 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Pixel opacity for augmented reality
US8638498B2 (en) * 2012-01-04 2014-01-28 David D. Bohn Eyebox adjustment for interpupillary distance
US9606586B2 (en) 2012-01-23 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat transfer device
US8810600B2 (en) 2012-01-23 2014-08-19 Microsoft Corporation Wearable display device calibration
US9368546B2 (en) 2012-02-15 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure with embedded light sources
US9779643B2 (en) 2012-02-15 2017-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter configurations
US9297996B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Laser illumination scanning
US9726887B2 (en) 2012-02-15 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure color conversion
US9578318B2 (en) 2012-03-14 2017-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter calibration
WO2013140697A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 ソニー株式会社 表示装置、画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピューター・プログラム
US11068049B2 (en) 2012-03-23 2021-07-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Light guide display and field of view
US10191515B2 (en) 2012-03-28 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device light guide display
US9558590B2 (en) 2012-03-28 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality light guide display
US9717981B2 (en) 2012-04-05 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality and physical games
US10502876B2 (en) 2012-05-22 2019-12-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide optics focus elements
US8989535B2 (en) 2012-06-04 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple waveguide imaging structure
JP6066676B2 (ja) * 2012-11-06 2017-01-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイおよび映像提示システム
CN102944935B (zh) * 2012-11-13 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 双眼式头戴显示装置及其图像间距调整方法
US10192358B2 (en) 2012-12-20 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Auto-stereoscopic augmented reality display
DE102013201773B4 (de) * 2013-02-04 2019-12-24 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Kopfgetragenes optisches Instrument und Verfahren zum Justieren eines kopfgetragenen optischen Instruments
US9600068B2 (en) * 2013-03-13 2017-03-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Digital inter-pupillary distance adjustment
US9304235B2 (en) 2014-07-30 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Microfabrication
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US9429692B1 (en) 2015-02-09 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US9423360B1 (en) 2015-02-09 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US10317677B2 (en) 2015-02-09 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9827209B2 (en) 2015-02-09 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9535253B2 (en) 2015-02-09 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9372347B1 (en) 2015-02-09 2016-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US11086216B2 (en) 2015-02-09 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating electronic components
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US9513480B2 (en) 2015-02-09 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide
CN104822061A (zh) * 2015-04-30 2015-08-05 小鸟科技有限公司 头戴式3d显示器的瞳距调节方法、系统、以及模块
US10271042B2 (en) * 2015-05-29 2019-04-23 Seeing Machines Limited Calibration of a head mounted eye tracking system
KR101919727B1 (ko) * 2015-05-29 2019-02-08 선전 로욜 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 디스플레이 어셈블리 및 이 디스플레이 어셈블리를 구비한 전자장치
WO2016191950A1 (zh) * 2015-05-29 2016-12-08 深圳市柔宇科技有限公司 显示调节的方法及头戴式显示设备
US10085004B2 (en) 2015-06-15 2018-09-25 Oculus Vr, Llc Dual-screen head-mounted displays
US9874755B2 (en) * 2015-06-15 2018-01-23 Oculus Vr, Llc Adjustable dual-screen head-mounted displays
WO2017028282A1 (zh) 2015-08-19 2017-02-23 深圳市柔宇科技有限公司 穿戴式显示设备
WO2017028281A1 (zh) 2015-08-19 2017-02-23 深圳市柔宇科技有限公司 头戴式电子装置
KR102003629B1 (ko) 2015-08-19 2019-07-24 선전 로욜 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 헤드 장착 전자 장치
US10209524B2 (en) 2015-09-21 2019-02-19 Facebook Technologies, Llc Facial interface assemblies for use with head mounted displays
US10630965B2 (en) 2015-10-02 2020-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Calibrating a near-eye display
US10725305B2 (en) * 2015-10-07 2020-07-28 Facebook Technologies, Llc Lens movement assemblies for use with head mounted displays
US10330887B2 (en) 2015-12-31 2019-06-25 Facebook Technologies, Llc Flexible membranes connected to movable lenses of head-mounted display systems and related technology
KR102463172B1 (ko) * 2016-01-08 2022-11-04 삼성전자주식회사 동공 거리 결정 방법 및 장치
KR20180002387A (ko) 2016-06-29 2018-01-08 엘지전자 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이 장치 및 이의 제어방법
CN106445167B (zh) * 2016-10-20 2019-09-20 网易(杭州)网络有限公司 单眼视界自适配调整方法及装置、头戴式可视设备
US11550151B2 (en) * 2016-10-28 2023-01-10 Essilor International Method of determining an eye parameter of a user of a display device
US10520729B1 (en) * 2017-04-25 2019-12-31 Facebook Technologies, Llc Light scattering element for providing optical cues for lens position adjustment
US10620432B1 (en) * 2017-04-25 2020-04-14 Facebook Technologies, Llc Devices and methods for lens position adjustment based on diffraction in a fresnel lens
US10859844B2 (en) * 2018-03-27 2020-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems for lateral movement of optical modules
US10823970B2 (en) 2018-08-23 2020-11-03 Apple Inc. Head-mounted electronic display device with lens position sensing
US11200655B2 (en) 2019-01-11 2021-12-14 Universal City Studios Llc Wearable visualization system and method
US10991343B2 (en) * 2019-08-05 2021-04-27 Facebook Technologies, Llc Automatic image alignment with head mounted display optics
US11333888B2 (en) 2019-08-05 2022-05-17 Facebook Technologies, Llc Automatic position determination of head mounted display optics
US11796823B1 (en) * 2022-06-23 2023-10-24 Meta Platforms Technologies, Llc Adjusting interpupillary distance and eye relief distance of a headset

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723429A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Canon Inc 複眼撮像装置
JPH0795620A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Ricoh Co Ltd 立体ビデオ装置
JPH07113985A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 眼球投影型映像表示装置
JPH0847000A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Canon Inc 複眼撮像装置、画像信号変換装置、表示装置及び複眼撮像画像記録再生装置
JPH08111834A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH08136855A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nintendo Co Ltd 画像表示装置、画像表示システムおよびそれに用いられるプログラムカートリッジ
JPH08194187A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Seiko Epson Corp 頭部装着型表示装置
JPH09271043A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Olympus Optical Co Ltd 立体映像ディスプレイ装置
JP2000059666A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600461B1 (en) * 1994-10-12 2003-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and control method therefor
US7190518B1 (en) * 1996-01-22 2007-03-13 3Ality, Inc. Systems for and methods of three dimensional viewing
JP2000354257A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム提供媒体
KR100406945B1 (ko) * 2001-02-19 2003-11-28 삼성전자주식회사 착용형 디스플레이 장치
US20060250322A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Optics 1, Inc. Dynamic vergence and focus control for head-mounted displays

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723429A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Canon Inc 複眼撮像装置
JPH0795620A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Ricoh Co Ltd 立体ビデオ装置
JPH07113985A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 眼球投影型映像表示装置
JPH0847000A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Canon Inc 複眼撮像装置、画像信号変換装置、表示装置及び複眼撮像画像記録再生装置
JPH08111834A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型映像表示装置
JPH08136855A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nintendo Co Ltd 画像表示装置、画像表示システムおよびそれに用いられるプログラムカートリッジ
JPH08194187A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Seiko Epson Corp 頭部装着型表示装置
JPH09271043A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Olympus Optical Co Ltd 立体映像ディスプレイ装置
JP2000059666A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287812A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Daisuke Omori 立体映像撮影装置、立体映像表示装置
JP2010506476A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) 立体視用表示システム
EP2911391A1 (en) 2007-03-12 2015-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Head mounted image-sensing display device and composite image generating apparatus
JP2008227865A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Canon Inc 頭部装着型撮像表示装置及び画像生成装置
WO2008114704A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Head mounted image-sensing display device and composite image generating apparatus
US8717420B2 (en) 2007-03-12 2014-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Head mounted image-sensing display device and composite image generating apparatus
JP2010124191A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 映像表示装置
JP2012138654A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ
JP2013132026A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Canon Inc 情報処理装置
US9558719B2 (en) 2011-12-22 2017-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
JP2013186292A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
US9678344B2 (en) 2012-03-08 2017-06-13 Seiko Epson Corporation Virtual image display apparatus with registration mechanism
JP2013232744A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Bi2−Vision株式会社 ディスプレイシステム、ディスプレイ調整システム、ディスプレイ調整方法、およびプログラム
KR102194161B1 (ko) 2013-04-15 2020-12-22 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 쌍안 디스플레이용 비틀림 서포트
KR20150143756A (ko) * 2013-04-15 2015-12-23 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 쌍안 디스플레이용 비틀림 서포트
JP2015213271A (ja) * 2014-05-07 2015-11-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
KR20160025803A (ko) * 2014-08-28 2016-03-09 삼성전자주식회사 화면 구성 방법, 전자 장치 및 저장 매체
KR102299774B1 (ko) * 2014-08-28 2021-09-09 삼성전자주식회사 화면 구성 방법, 전자 장치 및 저장 매체
KR101733519B1 (ko) * 2015-09-23 2017-05-08 주식회사 비주얼캠프 3차원 디스플레이 장치 및 방법
JP2019501564A (ja) * 2015-11-04 2019-01-17 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 眼追跡に基づく動的ディスプレイ較正
US11226193B2 (en) 2015-11-04 2022-01-18 Magic Leap, Inc. Light field display metrology
US11536559B2 (en) 2015-11-04 2022-12-27 Magic Leap, Inc. Light field display metrology
US11454495B2 (en) 2015-11-04 2022-09-27 Magic Leap, Inc. Dynamic display calibration based on eye-tracking
JP2018081280A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社リコー 画像表示装置
JP2020504839A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 位置調整方法および端末
JP6997193B2 (ja) 2016-12-26 2022-01-17 華為技術有限公司 位置調整方法および端末
JP7170736B2 (ja) 2017-11-01 2022-11-14 ヴイアールジニアズ インコーポレイテッド 双方向性拡張または仮想現実装置
JP2021508426A (ja) * 2017-11-01 2021-03-04 ヴイアールジニアズ インコーポレイテッドVrgineers, Inc. 双方向性拡張または仮想現実装置
JP7470164B2 (ja) 2017-11-01 2024-04-17 ヴイアールジニアズ インコーポレイテッド 双方向性拡張または仮想現実装置
WO2023157332A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および調整画面表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060072206A1 (en) 2006-04-06
JP4965800B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965800B2 (ja) 画像表示システム
JP3031013B2 (ja) 視覚情報提供装置
JP5507797B2 (ja) 頭部装着型撮像表示装置及び画像生成装置
US20020113755A1 (en) Wearable display apparatus
JP4652947B2 (ja) 画像表示プログラム、画像表示装置および画像表示方法
JPH0954376A (ja) 立体表示装置
JP2011205358A (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置
JPH08292394A (ja) 頭部搭載型画像表示装置
JPH07181424A (ja) 複眼式画像表示装置
WO2011102136A1 (ja) 立体画像表示システム及び立体視メガネ
JP2000152285A (ja) 立体画像表示装置
JP2011180351A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
EP1175107B1 (en) Stereoscopic display apparatus
JPH10254381A (ja) 追従型虚像視ディスプレイシステム
JP2002196280A (ja) 表示装置
JP2019102936A (ja) 表示装置、電子ミラー、表示装置の制御方法、および表示制御プログラム
JP2010124191A (ja) 映像表示装置
JP4547631B2 (ja) 虚像提供システムおよび表示方法
JPH08327948A (ja) 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JPH08191462A (ja) 立体映像再生装置および立体撮影装置
JP4609001B2 (ja) ポインタ装置
JPWO2018101170A1 (ja) 表示装置、及び、電子ミラー
JP3961598B2 (ja) 表示装置および表示方法
JPH08111876A (ja) 立体映像表示装置及び立体映像を利用した遠隔作業システム
JP6932501B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100722

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees