JP2020504839A - 位置調整方法および端末 - Google Patents
位置調整方法および端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020504839A JP2020504839A JP2019534805A JP2019534805A JP2020504839A JP 2020504839 A JP2020504839 A JP 2020504839A JP 2019534805 A JP2019534805 A JP 2019534805A JP 2019534805 A JP2019534805 A JP 2019534805A JP 2020504839 A JP2020504839 A JP 2020504839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- eye
- screen
- display screen
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 259
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 abstract description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 100
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 86
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 21
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 21
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 10
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 9
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 9
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 9
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001179 pupillary effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
マイクロプロセッサ37が、視覚情報に基づいて第1の画面−目間距離の基準値および/または第2の画面−目間距離の基準値を決定し、第1の画面−目間距離の基準値に基づいて第1のモータ331の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定し、かつ/または第2の画面−目間距離の基準値に基づいて第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量を決定することであって、第1の画面−目間距離が、第1の表示画面312の位置と左目基準位置との間の距離であり、第2の画面−目間距離が、第2の表示画面322の位置と右目基準位置との間の距離であることと、
第1の調整部材33が、第1のモータの第1の回転方向および第1の回転円周量に基づいて第1の表示画面312の位置を調整し、言い換えれば、第1の調整部材33が、前述の第1の調整動作を行い、それにより第1の表示画面312の調整された位置と左目基準位置との間の距離が第1の画面−目間距離の基準値と等しくなることと、
第1の調整部材33が、第2のモータ334の第2の回転方向および第2の回転円周量に基づいて第2の表示画面322の位置を調整し、言い換えれば、第1の調整部材33が、前述の第2の調整動作を行い、それにより第2の表示画面322の調整された位置と右目基準位置との間の距離が第2の画面−目間距離の基準値と等しくなることとを含み得る。
ui=1/(Di−1/k)。
22 第2の接眼レンズ
23 第1の表示画面
24 第2の表示画面
25 第1のレンズ
26 第2のレンズ
30 端末
31 第1の接眼レンズ
32 第2の接眼レンズ
33 第1の調整部材
34 第2の調整部材
35 視覚入力部、視覚構成要素
36 メモリ
37 マイクロプロセッサ
38 指示入力部
39 識別子入力部
40 タッチパネル
41 出力軸
42 タービン
43 接続バー
44 第1のベベルギア
45 第2のベベルギア
46 第3のベベルギア
47 第4のベベルギア
48 第5のベベルギア
51 第1のねじロッド
52 第2のねじロッド
53 第3のねじロッド
54 第4のねじロッド
55 第5のねじロッド
60 端末
61 視覚入力部
62 メモリ
63 マイクロプロセッサ
70 端末
71 プロセッサ
72 メモリ
73 バス
74 通信インターフェース
200 ヘッドマウントディスプレイ
300 ヘッドマウントディスプレイ
310 装着検出部
311 第1のレンズ鏡筒
312 第1の表示画面
313 第1のシュート
314 第1のレンズ
321 第2のレンズ鏡筒
322 第2の表示画面
323 第2のシュート
324 第2のレンズ
331 第1のモータ
332 第1の回転軸
333 第1の回転筒
334 第2のモータ
335 第2の回転軸
336 第2の回転筒
341 第1のスリーブ
342 第2のスリーブ
343 第3のモータ
344 駆動構成要素
345 ねじロッド構成要素
346 第1のねじロッド
347 第2のねじロッド
348 第3のねじロッド
Claims (24)
- 第1の接眼レンズ(31)と、第2の接眼レンズ(32)と、第1の調整部材(33)と、を備える端末(30)であって、
前記第1の接眼レンズ(31)は、第1のレンズ鏡筒(311)と、前記第1のレンズ鏡筒(311)の内側に配置された第1の表示画面(312)と、を備え、前記第1の表示画面(312)は、前記第1のレンズ鏡筒(311)にスライド接続しており、
前記第2の接眼レンズ(32)は、第2のレンズ鏡筒(321)と、前記第2のレンズ鏡筒(321)の内側に配置された第2の表示画面(322)と、を備え、前記第2の表示画面(322)は、前記第2のレンズ鏡筒(321)にスライド接続しており、
前記第1の調整部材(33)は、前記第1の表示画面(312)に対して垂直に配置された第1のモータ(331)、第1の回転軸(332)、および第1の回転筒(333)を備え、前記第1の回転筒(333)は、前記第1のモータ(331)に接続され、前記第1の回転軸(332)の一端は、前記第1の回転筒(333)と螺合し、前記第1の回転軸(332)の他端は、前記第1の表示画面(312)に固定的に接続され、
前記第1の調整部材(33)は、前記第2の表示画面(322)に対して垂直に配置された第2のモータ(334)、第2の回転軸(335)、および第2の回転筒(336)をさらに備え、前記第2の回転筒(336)は、前記第2のモータ(334)に接続され、前記第2の回転軸(335)の一端は、前記第2の回転筒(336)と螺合し、前記第2の回転軸(335)の他端は、前記第2の表示画面(322)に固定的に接続される、端末(30)。 - 前記端末(30)が、第2の調整部材(34)をさらに備え、前記第2の調整部材(34)が、第3のモータ(343)と、駆動構成要素(344)と、ねじロッド構成要素(345)と、を備え、前記ねじロッド構成要素(345)が、前記第1のレンズ鏡筒(311)および前記第2のレンズ鏡筒(321)にねじ接続されており、
前記第3のモータ(343)が、前記駆動構成要素(344)を使用することによって、前記ねじロッド構成要素(345)を回転駆動し、それにより前記第1のレンズ鏡筒(311)と前記第2のレンズ鏡筒(321)とを互いに接近または離間させる、請求項1に記載の端末(30)。 - 前記駆動構成要素(344)が、前記第3のモータ(343)の出力軸(41)およびタービン(42)を備え、前記出力軸(41)がウォームであり、前記タービン(42)の一端が、前記ウォームと嵌合し、前記タービン(42)の他端が、前記ねじロッド構成要素(345)に接続される、請求項2に記載の端末(30)。
- 前記ねじロッド構成要素(345)が、第1のねじロッド(51)、第2のねじロッド(52)、および第3のねじロッド(53)を備え、前記タービン(42)の一端が、前記第1のねじロッド(51)の表面のねじ山と噛み合い、前記第1のねじロッド(51)の両端には各々、ギアが配置され、前記第2のねじロッド(52)の一端および前記第3のねじロッド(53)の一端には各々、ギアが配置され、前記第1のねじロッド(51)の前記両端が、前記ギアを使用することによって前記第2のねじロッド(52)および前記第3のねじロッド(53)とそれぞれ噛み合い、ギアが配置されていない前記第2のねじロッド(52)の端部および前記第3のねじロッド(53)の端部が、前記第1のレンズ鏡筒(311)および前記第2のレンズ鏡筒(321)にそれぞれねじ接続されている、請求項3に記載の端末(30)。
- 前記ねじロッド構成要素(345)が、第4のねじロッド(54)および第5のねじロッド(55)を備え、前記第4のねじロッド(54)の一端および前記第5のねじロッド(55)の一端が、前記第1のレンズ鏡筒(311)および前記第2のレンズ鏡筒(321)にそれぞれねじ接続されており、前記駆動構成要素(344)が、前記第3のモータ(343)の出力軸(41)、接続バー(43)、第1のベベルギア(44)、第2のベベルギア(45)、第3のベベルギア(46)、第4のベベルギア(47)、および第5のベベルギア(48)を備え、前記第1のベベルギア(44)が、前記出力軸(41)に装着され、前記第2のベベルギア(45)および前記第3のベベルギア(46)が、前記接続バー(43)の両端に配置され、前記第1のベベルギア(44)が前記第2のベベルギア(45)と噛み合い、前記第4のベベルギア(47)が、前記第4のねじロッド(54)の他端に接続され、前記第5のベベルギア(48)が、前記第5のねじロッド(55)の他端に接続され、前記第3のベベルギア(46)が、前記第4のベベルギア(47)および前記第5のベベルギア(48)の両方と噛み合う、請求項2に記載の端末(30)。
- 少なくとも1つの第1のシュート(313)が、前記第1のレンズ鏡筒(311)の内壁に配置され、少なくとも1つの第2のシュート(323)が、前記第2のレンズ鏡筒(321)の内壁に配置され、
前記第1の表示画面(312)が、前記少なくとも1つの第1のシュート(313)を使用することによって前記第1のレンズ鏡筒(311)にスライド接続しており、前記第2の表示画面(322)が、前記少なくとも1つの第2のシュート(323)を使用することによって前記第2のレンズ鏡筒(321)にスライド接続する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の端末(30)。 - 前記端末(30)が、視覚入力部(35)とマイクロプロセッサ(37)とをさらに備え、
前記視覚入力部(35)が、ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成され、前記視覚情報が、視覚パラメータおよび瞳孔間距離パラメータののうちの少なくとも1つを含み、前記視覚パラメータが、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含み、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて前記第1の調整部材(33)または第2の調整部材(34)を制御して、調整動作を行うように構成される、請求項2から6のいずれか一項に記載の端末(30)。 - 前記端末(30)が、前記ユーザの識別情報に対応する前記視覚情報を記憶するように構成されたメモリ(36)をさらに備える、請求項7に記載の端末(30)。
- 前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて前記第1の調整部材(33)を制御して、調整動作を行うように構成されることが、具体的には、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて第1の画面−目間距離の基準値および/または第2の画面−目間距離の基準値を決定し、前記第1の画面−目間距離の前記基準値に基づいて前記第1のモータ(331)の第1の回転方向および第1の回転円周量を決定し、かつ/または前記第2の画面−目間距離の前記基準値に基づいて前記第2のモータ(334)の第2の回転方向および第2の回転円周量を決定することであって、
前記第1の画面−目間距離が、前記第1の表示画面(312)の位置と左目基準位置との間の距離であり、前記第2の画面−目間距離が、前記第2の表示画面(322)の位置と右目基準位置との間の距離であることと、
前記第1の調整部材(33)が、前記第1のモータ(331)の前記第1の回転方向および前記第1の回転円周量に基づいて前記第1の表示画面(312)の前記位置を調整し、それにより前記第1の表示画面(312)の調整された前記位置と前記左目基準位置との間の距離が、前記第1の画面−目間距離の前記基準値と等しくなることと、
前記第1の調整部材(33)が、前記第2のモータ(334)の前記第2の回転方向および前記第2の回転円周量に基づいて前記第2の表示画面(322)の前記位置を調整し、それにより前記第2の表示画面(322)の調整された前記位置と前記右目基準位置との間の距離が、前記第2の画面−目間距離の前記基準値と等しくなることとを含む、請求項7または8に記載の端末(30)。 - 前記視覚情報が、前記左目視覚パラメータおよび/または前記右目視覚パラメータを含むとき、前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて前記第1の画面−目間距離の前記基準値および/または前記第2の画面−目間距離の前記基準値を決定するように構成されることが、
前記左目視覚パラメータおよび式1に基づいて前記第1の画面−目間距離の前記基準値を決定することと、
前記右目視覚パラメータおよび前記式1に基づいて前記第2の画面−目間距離の前記基準値を決定することと、を含み、
前記式1は、
ui=1/(Di−1/k)であり、式中の、
kは定数を表し、uiが前記第1の画面−目間距離の前記基準値を表すとき、Diは、左目屈折力を表し、uiが前記第2の画面−目間距離の前記基準値を表すとき、Diは、右目屈折力を表す、請求項9に記載の端末(30)。 - 前記マイクロプロセッサ(37)が、前記視覚情報に基づいて第2の調整部材(34)を制御して、調整動作を行うように構成されることが、具体的には、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記瞳孔間距離パラメータに基づいて第3のモータ(343)の第3の回転方向および第3の回転円周量を決定し、
前記第2の調整部材(34)が、前記第の3モータ(343)の前記第3の回転方向および前記第3の回転円周量に基づいて前記第1の接眼レンズ(31)と前記第2の接眼レンズ(32)との間の距離を調整するように構成され、それにより前記第1の接眼レンズ(31)と前記第2の接眼レンズ(32)との間の調整された前記距離が前記瞳孔間距離パラメータと等しくなること、を含む、請求項7に記載の端末(30)。 - 前記視覚入力部35が、音声入力ユニットおよび手動入力ユニットのうちの少なくとも1つを備える、請求項7から11のいずれか一項に記載の端末(30)。
- 前記端末(30)が、
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されているかどうかを検出するように構成された、装着検出部(310)をさらに備える、請求項7から12のいずれか一項に記載の端末(30)。 - 前記端末(30)が、
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されていることを前記装着検出部(310)が検出したとき、前記ユーザによって入力された第1の指示情報を検出するように構成された指示入力部(38)をさらに備え、前記第1の指示情報が、前記左目視覚パラメータおよび/または前記右目視覚パラメータを調整するように指示するために使用され、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記第1の指示情報に基づいて第1の画面−目間距離の調整値および/または第2の画面−目間距離の調整値を決定し、かつ
前記第1の画面−目間距離の前記調整値に基づいて前記第1のモータ(331)の第4の回転方向および第4の回転円周量を決定し、かつ/または前記第2の画面−目間距離の前記調整値に基づいて前記第2のモータ(334)の第5の回転方向および第5の回転円周量を決定するようにさらに構成され、
前記第1の調整部材(33)が、前記第1のモータ(331)の前記第4の回転方向および前記第4の回転円周量に基づいて前記第1の表示画面(312)の位置を調整し、かつ/または前記第2のモータ(334)の前記第5の回転方向および前記第5の回転円周量に基づいて前記第2の表示画面(322)の位置を調整するようにさらに構成される、請求項13に記載の端末(30)。 - 前記端末(30)が、
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されていることを前記装着検出部(310)が検出したとき、前記ユーザの第2の指示情報を検出するようにさらに構成された指示入力部(38)であって、前記第2の指示情報が、第1の画面−目間距離および/または第2の画面−目間距離を増減するように指示するために使用されるか、または前記第2の指示情報が、前記第1の表示画面(312)の位置および/または前記第2の表示画面(322)の位置を前後に調整するように指示するために使用される、指示入力部(38)をさらに備え、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記第2の指示情報に基づいて前記第1のモータ(331)の第6の回転方向および第6の回転円周量を決定し、かつ/または前記第2の指示情報に基づいて前記第2のモータ(334)の第7の回転方向および第7の回転円周量を決定するようにさらに構成され、
前記第1の調整部材(33)が、前記第1のモータ(331)の前記第6の回転方向および前記第6の回転円周量に基づいて前記第1の表示画面(312)の前記位置を調整し、かつ/または前記第2のモータ(334)の前記第7の回転方向および前記第7の回転円周量に基づいて前記第2の表示画面(322)の前記位置を調整するようにさらに構成される、請求項13に記載の端末(30)。 - 前記端末(30)が、
前記端末(30)が前記ユーザによって既に装着されていることを前記装着検出部(310)が検出したとき、前記ユーザの第3の指示情報を検出するようにさらに構成された指示入力部(38)であって、前記第3の指示情報が、前記瞳孔間距離パラメータまたは接眼レンズ間隔を増減するように指示するために使用される指示入力部(38)をさらに備え、
前記マイクロプロセッサ(37)が、前記第3の指示情報に基づいて第3のモータ(343)の第8の回転方向および第8の回転円周量を決定するように構成され、
前記第2の調整部材(34)が、前記第3のモータ(343)の前記第8の回転方向および前記第8の回転円周量に基づいて前記接眼レンズ間隔を調整するようにさらに構成される、請求項13に記載の端末(30)。 - 前記指示入力部(38)が、音声指示入力部および姿勢指示入力部のうちの少なくとも1つを備え、
前記音声指示入力部がマイクロフォンを備え、前記姿勢指示入力部がカメラを備える、請求項14から16のいずれか一項に記載の端末(30)。 - 前記指示入力部(38)が、前記視覚入力部(35)と同じである、請求項14から17のいずれか一項に記載の端末(30)。
- 前記端末(30)が、
前記ユーザによって入力された識別情報を検出するように構成された識別子入力部(39)をさらに備え、前記ユーザの前記識別情報が、前記ユーザに対応する文字情報、音声情報、指紋情報、虹彩情報、および顔面情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項7から18のいずれか一項に記載の端末(30)。 - ユーザによって入力された視覚情報を検出するように構成された視覚入力部(61)であって、前記視覚情報は、左目視覚パラメータおよび右目視覚パラメータを含む、視覚入力部(61)と、
前記ユーザの識別情報に対応する視覚情報を記憶するように構成されたメモリ(62)と、
前記視覚入力部(61)によって検出された前記視覚情報に基づいて、または前記メモリ(62)に記憶された前記視覚情報に基づいて画面−目間距離基準値を決定するように構成されたマイクロプロセッサ(63)であって、前記画面−目間距離は、第1の画面−目間距離の基準値および/または第2の画面−目間距離の基準値を含み、前記第1の画面−目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、前記第2の画面−目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離である、マイクロプロセッサ(63)と、を備え、
前記マイクロプロセッサ(63)は、前記画面−目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整し、それにより前記第1の表示画面の調整された位置と前記左目基準位置との間の距離が、前記第1の画面−目間距離の前記基準値と等しくなるか、または前記第2の表示画面の調整された位置と前記右目基準位置との間の距離が、前記第2の画面−目間距離の前記基準値と等しくなるようにさらに構成される、端末(60)。 - 端末によって、ユーザの視覚情報に基づいて画面−目間距離基準値を決定するステップであって、前記視覚情報は、前記ユーザによって入力された視覚情報、または前記ユーザの識別情報に対応し、および前記端末に記憶された視覚情報を含み、前記視覚情報は、左目視覚パラメータおよび/または右目視覚パラメータを含み、前記画面−目間距離基準値は、第1の画面−目間距離の基準値および/または第2の画面−目間距離の基準値を含み、前記第1の画面−目間距離は、第1の表示画面と左目基準位置との間の距離であり、前記第2の画面−目間距離は、第2の表示画面と右目基準位置との間の距離である、ステップと、
前記端末によって、前記画面−目間距離基準値に基づいて表示画面の位置を調整するステップであって、それにより前記第1の表示画面の調整された位置と前記左目基準位置との間の距離が、前記第1の画面−目間距離の前記基準値と等しくなるか、または前記第2の表示画面の調整された位置と前記右目基準位置との間の距離が、前記第2の画面−目間距離の基準値と等しくなる、ステップとを含む、位置調整方法。 - 前記視覚情報が瞳孔間距離パラメータをさらに含み、前記瞳孔間距離パラメータが、接眼レンズ間隔の基準値であり、前記接眼レンズ間隔が、第1の接眼レンズと第2の接眼レンズとの間の距離であり、前記第1の接眼レンズが前記第1の表示画面を備え、前記第2の接眼レンズが前記第2の表示画面を備え、前記方法が、
前記端末によって、前記瞳孔間距離パラメータに基づいて前記接眼レンズ間隔を調整するステップであって、それにより前記調整された接眼レンズ間隔が前記瞳孔間距離パラメータと等しくなる、ステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。 - 前記方法が、
前記端末が前記ユーザによって装着された後、前記端末によって、前記ユーザの指示情報を受信するステップと、
前記端末によって、前記指示情報に応じて前記第1の表示画面の位置、前記第2の表示画面の位置、および接眼レンズ間隔のうちの少なくとも1つを調整するステップと、をさらに含む、請求項21または22に記載の方法。 - プロセッサ(71)およびメモリ(72)を備える端末(70)であって、前記メモリ(72)は、コンピュータ実行指示を記憶するように構成され、前記端末(70)が動作すると、前記プロセッサ(71)は、前記メモリ(72)に記憶された前記コンピュータ実行指示を実行し、それにより前記端末(70)が請求項21から23のいずれか一項に記載の調整方法を行う、端末(70)。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201611219941 | 2016-12-26 | ||
CN201611219941.X | 2016-12-26 | ||
CN201710370609 | 2017-05-23 | ||
CN201710370609.1 | 2017-05-23 | ||
PCT/CN2017/092541 WO2018120751A1 (zh) | 2016-12-26 | 2017-07-11 | 一种位置调整方法及终端 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020504839A true JP2020504839A (ja) | 2020-02-13 |
JP6997193B2 JP6997193B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=62706855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019534805A Active JP6997193B2 (ja) | 2016-12-26 | 2017-07-11 | 位置調整方法および端末 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997193B2 (ja) |
CN (1) | CN108700745B (ja) |
WO (1) | WO2018120751A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110308560B (zh) * | 2019-07-03 | 2022-09-30 | 南京玛克威信息科技有限公司 | Vr设备的控制方法 |
CN110579878B (zh) * | 2019-07-05 | 2021-09-14 | 华为技术有限公司 | 增强现实ar眼镜 |
EP4012485A4 (en) * | 2019-08-06 | 2022-11-02 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | INDICATOR |
CN111830712B (zh) * | 2020-07-07 | 2023-03-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | 智能眼镜、组装式的眼镜、控制方法及计算机存储介质 |
CN114675417A (zh) * | 2020-12-24 | 2022-06-28 | 华为技术有限公司 | 一种显示模组、虚像的位置调节方法及装置 |
CN113204120A (zh) * | 2021-05-26 | 2021-08-03 | 怀智悦 | 一种多功能康复训练的智能眼镜 |
CN113655588A (zh) * | 2021-07-13 | 2021-11-16 | 深圳远见睿视科技有限公司 | 自适应镜头伸缩控制方法、装置、设备及存储介质 |
CN113974253B (zh) * | 2021-09-22 | 2023-06-23 | 天津(滨海)人工智能军民融合创新中心 | 一种头盔上头显机构的多向调节固定装置 |
CN114200678B (zh) * | 2021-12-24 | 2024-06-14 | 深圳纳德光学有限公司 | 一种瞳距屈光度按压锁定旋转调节机构 |
CN116482857A (zh) * | 2022-01-13 | 2023-07-25 | 北京字跳网络技术有限公司 | 头戴式电子设备 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06123852A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-05-06 | Sony Corp | 眼鏡型デイスプレイ装置 |
JPH0882762A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-03-26 | Sega Enterp Ltd | 頭部搭載型映像表示装置およびこれを用いた映像表示システム |
JPH08111834A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | 頭部装着型映像表示装置 |
JPH08130695A (ja) * | 1994-11-01 | 1996-05-21 | Olympus Optical Co Ltd | 頭部装着型映像表示装置 |
JPH08160344A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | 頭部装着式映像表示装置 |
JPH08237690A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Sony Corp | ディスプレイ装置 |
JPH08286144A (ja) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Canon Inc | 画像観察装置及びそれを用いた観察機器 |
JP2006108868A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Inc | 画像表示装置および画像表示システム |
JP2012194501A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ及び虚像提示方法 |
JP2012212023A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ,及びその輝度調整方法 |
JP2013258573A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Sony Corp | 頭部装着型映像表示装置 |
US20150138645A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Head-mounted display apparatus |
CN104932103A (zh) * | 2015-06-02 | 2015-09-23 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | 一种可调式头戴显示器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100557478C (zh) * | 2004-11-24 | 2009-11-04 | 寇平公司 | 具有两个对准固定件的双目显示器系统 |
CN103487940B (zh) * | 2013-09-04 | 2017-02-08 | 西安Tcl软件开发有限公司 | 视频眼镜和该视频眼镜调节焦距的方法 |
EP3108287A4 (en) * | 2014-02-18 | 2017-11-08 | Merge Labs, Inc. | Head mounted display goggles for use with mobile computing devices |
CN106569338B (zh) * | 2014-12-31 | 2019-04-12 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | 一种佩戴式显示器 |
CN104898282B (zh) * | 2015-05-12 | 2017-09-12 | 北京小鸟看看科技有限公司 | 一种头戴式显示器及其屈光调节的方法 |
CN205003364U (zh) * | 2015-08-27 | 2016-01-27 | 王集森 | 瞳距调节式头戴显示设备 |
CN205067870U (zh) * | 2015-11-03 | 2016-03-02 | 上海乐相科技有限公司 | 一种头戴式虚拟现实设备 |
CN205333966U (zh) * | 2015-12-11 | 2016-06-22 | 深圳纳德光学有限公司 | 一种头戴显示器 |
CN105954875A (zh) * | 2016-05-19 | 2016-09-21 | 华为技术有限公司 | 一种虚拟现实眼镜以及虚拟现实眼镜的调整方法 |
CN205826969U (zh) * | 2016-06-25 | 2016-12-21 | 深圳市虚拟现实科技有限公司 | 一种自适应近眼显示装置 |
CN106019590A (zh) * | 2016-07-05 | 2016-10-12 | 上海乐相科技有限公司 | 一种虚拟现实设备及间距调整方法 |
CN106199967A (zh) * | 2016-08-13 | 2016-12-07 | 华勤通讯技术有限公司 | 图像重现装置及头戴显示器 |
-
2017
- 2017-07-11 CN CN201780011872.XA patent/CN108700745B/zh active Active
- 2017-07-11 WO PCT/CN2017/092541 patent/WO2018120751A1/zh active Application Filing
- 2017-07-11 JP JP2019534805A patent/JP6997193B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06123852A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-05-06 | Sony Corp | 眼鏡型デイスプレイ装置 |
JPH0882762A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-03-26 | Sega Enterp Ltd | 頭部搭載型映像表示装置およびこれを用いた映像表示システム |
JPH08111834A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | 頭部装着型映像表示装置 |
JPH08130695A (ja) * | 1994-11-01 | 1996-05-21 | Olympus Optical Co Ltd | 頭部装着型映像表示装置 |
JPH08160344A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Olympus Optical Co Ltd | 頭部装着式映像表示装置 |
JPH08237690A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Sony Corp | ディスプレイ装置 |
JPH08286144A (ja) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Canon Inc | 画像観察装置及びそれを用いた観察機器 |
JP2006108868A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Canon Inc | 画像表示装置および画像表示システム |
JP2012194501A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-11 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ及び虚像提示方法 |
JP2012212023A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Brother Ind Ltd | ヘッドマウントディスプレイ,及びその輝度調整方法 |
JP2013258573A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Sony Corp | 頭部装着型映像表示装置 |
US20150138645A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Head-mounted display apparatus |
CN104932103A (zh) * | 2015-06-02 | 2015-09-23 | 青岛歌尔声学科技有限公司 | 一种可调式头戴显示器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018120751A1 (zh) | 2018-07-05 |
CN108700745A (zh) | 2018-10-23 |
JP6997193B2 (ja) | 2022-01-17 |
CN108700745B (zh) | 2020-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6997193B2 (ja) | 位置調整方法および端末 | |
US11729369B2 (en) | Digital inter-pupillary distance adjustment | |
US10271722B2 (en) | Imaging to facilitate object observation | |
US10146304B2 (en) | Methods and apparatus for vision enhancement | |
JP6507241B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ装置およびそれを用いた視覚補助方法 | |
US20190094486A1 (en) | Virtual reality helmet and control method thereof | |
JP6041016B2 (ja) | 眼鏡型端末 | |
WO2016191950A1 (zh) | 显示调节的方法及头戴式显示设备 | |
JP7533858B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイおよびこれに用いられる広焦点レンズの設計方法 | |
WO2019061653A1 (zh) | 可穿戴式显示装置及视力矫正方法 | |
CN107307981B (zh) | 头戴显示设备的控制方法 | |
JP6036291B2 (ja) | 表示装置、表示システム、および、表示装置の制御方法 | |
JP6850903B2 (ja) | 認識力矯正のための視力訓練装置 | |
US11611705B1 (en) | Smart glasses with augmented reality capability for dentistry | |
JP2016192773A (ja) | 立体視効果の調整用の対話型ユーザインターフェース | |
TWI683134B (zh) | 頭戴顯示裝置的影像顯示方法與頭戴顯示裝置 | |
WO2015034453A1 (en) | Providing a wide angle view image | |
CN211786414U (zh) | 虚拟现实显示系统 | |
CN211791831U (zh) | 集成成像显示系统 | |
US12118145B2 (en) | Electronic apparatus | |
CN107300771A (zh) | 头戴3d显示设备的视觉优化方法 | |
WO2016143389A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
WO2016082063A1 (zh) | 一种3d显示头盔控制装置 | |
TW201821866A (zh) | 穿戴式裝置 | |
ITUB20150778A1 (it) | Ausilio per ipovedenti costituito da un dispositivo ottico indossabile del tipo smart-glass con connessioni wireless a dispositivi esterni di acquisizione di immagini ed unita' di elaborazione per gestire vocalmente e/o gestualmente applicativi software atti a migliorare la capacita' e la qualita' della visione e relativo metodo operativo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |