JP2006093189A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006093189A
JP2006093189A JP2004273024A JP2004273024A JP2006093189A JP 2006093189 A JP2006093189 A JP 2006093189A JP 2004273024 A JP2004273024 A JP 2004273024A JP 2004273024 A JP2004273024 A JP 2004273024A JP 2006093189 A JP2006093189 A JP 2006093189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
wiring board
main surface
semiconductor device
external terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004273024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4601365B2 (ja
JP2006093189A5 (ja
Inventor
Yoshinari Hayashi
義成 林
Tomokazu Ishikawa
智和 石川
Takayuki Hoshino
孝之 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2004273024A priority Critical patent/JP4601365B2/ja
Priority to US11/221,904 priority patent/US7323773B2/en
Publication of JP2006093189A publication Critical patent/JP2006093189A/ja
Publication of JP2006093189A5 publication Critical patent/JP2006093189A5/ja
Priority to US11/946,581 priority patent/US7652368B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4601365B2 publication Critical patent/JP4601365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/06179Corner adaptations, i.e. disposition of the bonding areas at the corners of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06596Structural arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 メモリ回路を有する半導体チップと、それを制御する回路を有する半導体チップとを有する半導体装置において、メモリ回路を有する半導体チップの可検査性(テスタビリティ)を損なうことなく、外形サイズを顧客要求の小外形サイズにする。
【解決手段】 配線基板1の上面上にMPUが形成された半導体チップ2AとSDRAMが形成された半導体チップ2Bとを2段に積み重ねて実装し、これらの半導体2A,2Bをモールド樹脂3で封止したSiPにおいて、配線基板1の下面外周に半導体チップ2Aに電気的に接続された複数の電極5cをSiPの外部端子として配置し、配線基板1の下面の上記複数の電極5cの最も内側の配置列よりもさらに内側に、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとを電気的に接続する複数の配線12と電気的に接続された複数の電極5dをSDRAMの試験端子として設けた。
【選択図】 図9

Description

本発明は、半導体装置技術に関し、特に、メモリ回路を有する半導体チップと、上記メモリ回路を制御する回路を有する半導体チップとを用いて所望の回路システムをパッケージ内に構成したシステムインパッケージ(system in package:以下、SiPという)構成の半導体装置に適用して有効な技術に関するものである。
発明者が検討したSiPは、マイクロコンピュータを有する半導体チップと、シンクロナスDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory:以下、SDRAMと略す)を有する半導体チップとを同一パッケージ内に有している。マイクロコンピュータとSDRAMとはパッケージ内で互いに電気的に接続されている。マイクロコンピュータのアドレス端子およびデータ端子等のような出力端子と、SDRAMのアドレス端子およびデータ端子等のような出力端子とは、それぞれ外部端子としてSiPを構成する配線基板の裏面からパッケージの外部に引き出されている。SDRAMの外部端子は、SDRAMの評価(デバック)、信頼度試験および不良解析等を行う試験用の外部端子として使用される重要な端子とされている。
この種のSiPについては、例えば国際公開第WO02/103793号に記載があり、パッケージ基板の主面上に実装された、DRAMを有する半導体チップと、フラッシュメモリを有する半導体チップと、マイクロプロセッサを有する半導体チップとを同一パッケージ内に封止した構成を有するSiPにおいて、上記パッケージ基板の裏面中央にテストモード切り換え用のテストピンを配置する技術が開示されている(特許文献1参照)。
また、例えば特開平10−12809号公報には、パッケージ基板の裏面中央に検査用導電パッドを配置したマルチチップモジュールが開示されている(特許文献2参照)。
また、例えば特開2004−22664号公報には、パッケージ基板の裏面に格子状に配列した外部配線端子の間に、半田バンプを形成しない検査用の端子を配列した構成が開示されている(特許文献3参照)。
国際公開第WO02/103793号 特開平10−12809号公報 特開2004−22664号公報
ところが、上記SiPでは、以下のような課題があることを本発明者は見出した。
すなわち、現在、SiPでは外形サイズの縮小が益々要求されているが、多機能化の要求に伴い外部端子の数が増加する状況でもあり、外部端子の配置領域を確保することがネックになってSiPの外形サイズを顧客が要求する小外形サイズにすることができないという問題がある。そこで、顧客が要求する小外形サイズのSiPを実現するために、SDRAMの上記試験用の外部端子を削除せざるを得ないような状況になってきているが、試験用の外部端子をただ単純に無くしてしまうと、SDRAMの詳細な評価、信頼度試験および不良解析等が不可能になってしまうという問題がある。
本願の一つの発明の一つの目的は、メモリ回路を有する半導体チップと、それを制御する回路を有する半導体チップとを有する半導体装置において、メモリ回路を有する半導体チップの可検査性(テスタビリティ)を損なうことなく、外形サイズを顧客要求の小外形サイズにすることのできる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
すなわち、本発明は、第1主面およびその反対側の第2主面を有する配線基板と、前記配線基板の第1主面側に実装されたメモリ回路を有する第1半導体チップと、前記配線基板の第1主面側に実装され、前記メモリ回路を制御する回路を有する第2半導体チップと、前記第1、第2半導体チップを封止する封止体とを有し、前記メモリ回路とそれを制御する回路とで所望のシステムを構成する半導体装置において、前記配線基板の第2主面の外周には前記第2半導体チップと電気的に接続された複数の第1外部端子が複数列を成すように配置され、前記複数の第1外部端子の配置列の最も内側の配置列よりもさらに1配置列以上隔てた内側の領域には前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップを電気的に接続する前記配線基板内の複数の配線に電気的に接続された複数の第2外部端子が配置されているものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
すなわち、第1主面およびその反対側の第2主面を有する配線基板と、前記配線基板の第1主面側に実装されたメモリ回路を有する第1半導体チップと、前記配線基板の第1主面側に実装され、前記メモリ回路を制御する回路を有する第2半導体チップと、前記第1、第2半導体チップを封止する封止体とを有し、前記メモリ回路とそれを制御する回路とで所望のシステムを構成する半導体装置において、前記配線基板の第2主面の外周には前記第2半導体チップと電気的に接続された複数の第1外部端子が複数列を成すように配置され、前記複数の第1外部端子の配置列の最も内側の配置列よりもさらに1配置列以上隔てた内側の領域には前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップを電気的に接続する前記配線基板内の複数の配線に電気的に接続された複数の第2外部端子が配置されていることにより、メモリ回路を有する第1半導体チップの可検査性(テスタビリティ)を損なうことなく、半導体装置の外形サイズを顧客要求の小外形サイズにすることができる。
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良い。さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。また、本実施の形態を説明するための全図において同一機能を有するものは同一の符号を付すようにし、その繰り返しの説明は可能な限り省略するようにしている。以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は本実施の形態の半導体装置の内部構成を示す配線基板の上面(第1主面)側の平面図、図2は図1の半導体装置の配線基板の下面(第2主面)の平面図、図3は図1および図2のY1−Y1線の断面図、図4は図1の半導体装置の第2半導体チップの主面の平面図、図5は図1の半導体装置の第1半導体チップの主面の平面図、図6は図5の第1半導体チップの端子の番号と名前の説明図、図7は図1の半導体装置の配線基板の最下の配線層面(第2主面)の平面図、図8は図1の半導体装置の配線基板の最上の配線層(第1主面)の一部の平面図である。
本実施の形態1の半導体装置は、配線基板1の上面(第1主面)上に2個の半導体チップ2A,2Bを2段に積み重ねて実装し、これらの半導体2A,2Bをモールド樹脂(封止体)3で封止したスタック構造のシステムインパッケージ(SiP)である。
2段に積み重ねた上記半導体チップ2A,2Bのうち、下段の半導体チップ(第2半導体チップ)2Aには、例えば動作周波数が166MHzまたは133MHzの高速マイクロプロセッサ(Micro Processing Unit(MPU):超小型演算処理装置)が形成されている。半導体チップ2Aには、MPUの他に、A/D変換回路やPLL回路を有している場合もある。この半導体チップ2Aは、長方形の平面形状を有し、その主面(下面:素子形成面)を配線基板1の上面に向けた状態で、半導体チップ2Aの主面に形成された複数個の半田バンプ4を介して配線基板1の電極(第2端子)5aに電気的に接続されている。半田バンプ4は、半導体チップ2Aの主面に形成されたマイクロプロセッサの電極を引き出すための突起状の電極(端子)である。この半田バンプ4は、例えば金(Au)からなり、特に限定されるものではないが、図4に示すように、半導体チップ2Aの主面(下面)の外周に沿って、例えば336個配置されている。このような半導体チップ2Aの主面(下面)と配線基板1の上面(第1主面)との隙間には、アンダーフィル樹脂7が充填されている。このように、MPUが形成された半導体チップ2Aは、フリップチップ方式によって配線基板1上に実装されている。
上記半導体チップ2Aの上に積層された上段の半導体チップ(第1半導体チップ)2Bには、例えば256メガビット(Mbit)のSDRAMが形成されている。この半導体チップ2Bは、上記半導体チップ2Aよりも小さな長方形の平面形状を有し、その主面(上面)には、その2つの長辺に沿って複数個のボンディングパッド(端子:以下、パッドという)9が配置されている。パッド9は、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金を主配線材料としてなり、特に限定されるものではないが、図5に示すように、例えば81個配置されている。この図5の数字の1−38,39−81は各パッド9の番号(および個数)を示している。図6は、この各番号のパッド9の名前の一例を示している。VSSは内部回路用の低電位側の電源電位(基準電位、接地電位、GNDとも言われ、例えば0V)、VDDは、内部回路用の高電位側の電源電位(例えば3.3V程度)、VSSQはデータ入出力回路用の低電位側の電源電位(基準電位、接地電位、GNDと言われ、例えば0V)、VDDQは、データ入出力回路用の高電位側の電源電位を示している。DQ0〜DQ15はデータ信号、A0〜A11はアドレス信号を示している。また、BA0,BA1はバンクセレクトアドレス(Bank Select Adress)信号、CSBはチップセレクト信号、RASはロウアドレスストローブ信号、CASはカラムアドレスストローブ信号、WEBはライトイネーブル信号、UDWM,LDQMはインプット/アウトプットマスク(Input/output mask)信号を示している。また、CLKはクロックインプット信号、CKEはクロックイネーブル信号を示している。NCはノンコネクションを示している。
このような半導体チップ2Bの複数個のパッド9のそれぞれは、例えば金(Au)等からなるボンディングワイヤ(以下、ワイヤという)11を介して配線基板1の複数の電極(第1端子)5bに電気的に接続されている。すなわち、半導体チップ2Bは、ワイヤボンディング方式によって配線基板1に電気的に接続されている。この複数の電極5bは、配線基板1内の複数の配線12を通じて上記下段の半導体チップ2Aのマイクロプロセッサの外部インターフェイスと電気的に接続されている。この半導体チップ2Bは、下層の半導体チップ2Aの上面中央に配置され、接着剤13などによって半導体チップ2Aの上面に固定されている。なお、半導体チップ2A,2Bは、その各々の中心が一致するような状態で積み重ねられている。
上記2個の半導体チップ2A,2Bが実装された配線基板1は、これらの半導体チップ2A,2Bを、例えば携帯電話等のような各種携帯機器のマザーボードに実装する際の中継基板(インターポーザー)を構成している。配線基板1の寸法は、例えば縦×横=10.9mm×10.9mmである。この配線基板1は、ガラス繊維を含んだエポキシ樹脂(ガラス・エポキシ樹脂)のような汎用樹脂を主体として構成された多層配線基板であり、その上面(第1主面)および内部には、電極5a,5bのいずれかに接続された合計4〜6層程度の配線12が形成されている。また、この配線基板1は、例えばビルドアップ配線基板とされている。ビルドアップ配線基板は、従来のプリント基板をベース層1aとして、ベース層1aの上下面に高密度配線層(ビルドアップ層)1bを有する構成とされている。ベース層1aは、その上下面の配線12を印刷法などで形成した、いわゆるプリント基板を複数積層することで構成されている。ベース層1aの配線層間はベースビア等によって適宜電気的に接続されている。ベースビアは、ドリル加工等により形成されたスルーホール内壁面に導体膜を被着するかまたはスルーホール内に導体膜を埋め込むことで形成されている。上記ビルドアップ層1bは、ベース層1aの上下面に、例えばポリイミド樹脂等からなる絶縁層と配線12とを交互に積層することで形成されている。ビルドアップ層の配線層間もビアで適宜電気的に接続されている。このビアは、フォトリソグラフィ処理により形成されている。ビルドアップ層1bでは、電極配線のピッチおよびビアの直径を、ベース層1aの電極配線のピッチおよびベースビアの直径よりも小さくできる。このような配線基板1の上下面の最表層には、ソルダレジスト(絶縁層)15が被覆されている。ソルダレジスト15は、ストップオフとも呼ばれ、耐熱性および耐洗浄性を有し、半田に濡れない性質を有するコーティング剤である。ソルダレジスト15には、湿気や汚染による基板表面の劣化防止の役目もある。ソルダレジスト15の材料としては、例えばメラミン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリスチロール樹脂、ポリイミド樹脂の他、ポリウレタン、シリコーン等がある。配線基板1の上面の最表層のソルダレジスト15の一部には、上記複数の電極5a,5bが露出される開口部16が形成されている。また、配線基板1の下面の最表層のソルダレジスト15の一部には、後述の複数の電極5cが露出される開口部16が形成されている。
このような配線基板1の下面の最下の配線層面(第2主面)には、図7に示すように、複数の電極5c,5dと、幅広の導体パターン17a,17bとが配置されている。
複数の電極(第1外部端子)5cは、配線基板1の下面の外周から中央に向かって、例えば5列を成すように並んで配置されている。電極5cの数は、例えば320個である。このうち、配線基板1の四隅の4つの電極5cはノンコネクションである。それ以外の電極5cは、SiP内に形成された回路システムの動作に寄与する信号や電源電圧(接地電位を含む)を授受する電極であり、配線基板1の配線12を通じて、配線基板1の上面の電極5aと電気的に接続され、さらに半田バンプ4を通じて半導体チップ2Aのマイクロプロセッサと電気的に接続されている。この電極5cには、半田バンプ20が接続されている。すなわち、本実施の形態1のSiPは、例えば320ピンのBGA(Ball Grid Array)構造を有している。この半田バンプ20は、例えば鉛(Pb)−錫(Sn)半田の他、錫−銀(Ag)−銅(Cu)等のような錫−銀系の鉛フリー半田または錫−銅−ニッケル等のような錫−銅系の鉛フリー半田等からなり、SiPの外部端子を構成している。SiPは、これらの半田バンプ20を介して各種携帯機器のマザーボードに実装される。半田バンプ20の隣接ピッチは、例えば0.5mmである。この複数の半田バンプ20(電極5c)中には、半導体チップ2BのSDRAMの評価(デバック)、信頼度試験および不良解析等を行う試験用の外部端子は配置されていない。これにより、SiPの外部端子の総数を減らすことができるので、配線基板1の平面サイズを顧客が要求する小外形サイズに縮小することができる。また、複数の半田バンプ20(電極5c)中に回路システム動作に寄与しない試験用の外部端子が存在すると、SiPをマザーボードに実装する際に試験用の外部端子が障害になりSiPの実装性を低下させることやマザーボードの配線設計が複雑になることも考えられる。これに対して、本実施の形態1では、複数の半田バンプ20(電極5c)中に試験用の外部端子が配置されていないので、SiPの実装性を向上させることができる。また、マザーボードの配線設計時に、SiP側の試験用の外部端子のことを考慮する必要が無くなるので、マザーボードの配線設計を容易にすることができる。
しかし、SiPの外部端子から、ただ単純にSDRAMの試験用の外部端子を無くしてしまうと、SDRAMの評価、信頼度試験および不良解析等が不可能となり、SiPのテスタビリティが低下してしまう。これは、SDRAMの機能テストやメモリのリードライトテスト等は、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサを通じて試験することはできる(すなわち、SiPの電極5cを通じて半導体チップ2BのSDRAMを試験することができる)が、SDRAMの周波数特性、タイミングマージンに関する試験、SDRAMのどこのメモリセルや周辺回路等に不良があるか等の不良特定試験等のような詳細な試験や評価は、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサを通じて行うことができない(すなわち、SiPの電極5cを通じて半導体チップ2BのSDRAMを試験することができない)からである。
そこで、本実施の形態1では、配線基板1の下面の最下の配線層面において、上記複数の電極5cの配置列の最も内側の配置列よりも1配置列以上隔てた中央領域に、上記半導体チップ2B内のSDRAMの評価、信頼度試験および不良解析に使用可能な複数の電極(第2外部端子)5dを配置した。これにより、SDRAMの評価、信頼度試験および不良解析等を行うことができる。したがって、SiPの可検査性(テスタビリティ)を損なうことなく、SiPの外形サイズを顧客要求の小外形サイズにすることができる。
この電極5dは、半導体チップ2Bの外形よりも内側の領域において、例えば2列を成すように並んで配置されており、その総数は、上記電極5cよりも大幅に数が少なく、例えば38個である。互いに隣接する電極5dのピッチおよび直径は、上記電極5cと同様に、例えば0.5mmである。電極5dの直径は、電極5cの直径よりも若干小さくなっている。この配線基板1の下面の中央に複数の電極5dを配置できるのは、配線基板1の下面中央は、回路システム上、外部LSI(Large Scale Integrated circuit)21との信号の入出力に寄与する複数の電極5cの配置されてない空き領域になっているからである。これは、配線基板1の下面中央に、総数の多い電極5cを配置すると配線の引き出しが難しくなり、配線基板1の外形寸法を大きくせざるを得ないようになる等の問題が生じるからである。これに対して、電極5dは、回路システム上、外部LSI21との直接の信号の入出力を行わない端子であり、また、電極5cに対して総数が相対的に少ないので、配線基板1の下面中央でも配線引き出しの問題を生じることなく充分に配置することが可能である。
この複数の電極5dは、上記半導体チップ2Aのマイクロプロセッサと半導体チップ2BのSDRAMとを電気的に接続する上記配線基板1の内部の複数の配線12と電気的に接続されている。すなわち、複数の電極5dは、上記配線基板1の上面の電極5bおよびワイヤ11を通じて、半導体チップ2Bの電源電位VSS,VDD,VSSQ,VDDQおよびノンコネクションNCを除く、データ信号DQ0〜DQ15、アドレス信号A0〜A11、バンクセレクトアドレス信号BA0,BA1、チップセレクト信号CSB、ロウアドレスストローブ信号RASは、カラムアドレスストローブ信号CAS、ライトイネーブル信号WEB、インプット/アウトプットマスク信号UDWM,LDQM、クロックインプット信号CLKは、クロックイネーブル信号CKE等の各種信号用のパッド9と電気的に接続されている。電極5dには半田バンプは接続されておらず、平坦な構成とされている。すなわち、電極5dについてはLGA(Land Grid Array)構成とされている。また、電極5dは上記ソルダレジスト15によって被覆されている。電極5dが露出されていると、電極5d,5d間や電極5dと半田バンプ20との間で短絡不良が発生するポテンシャルが高くなる。また、電極5dの存在がSiPをマザーボードに実装する上で障害となりSiPの実装性を低下させるおそれがある。さらには、耐湿性の低下等も考えられる。これに対して、本実施の形態1では、電極5dをソルダレジスト15によって被覆したことにより、上記短絡不良の発生を防止できる。また、SiPの実装性を向上させることができる。さらに、SiPの耐湿性も向上させることができる。
ただし、半導体チップ2BのSDRAMの評価・試験等の時には、ソルダレジスト15の一部を選択的に除去して複数の電極5dを露出させ、電極5c,5dにプローブを当てて評価・試験等を行う。しかし、複数の電極5cの最も内側(配線基板1の外周を外側とした時に配線基板1の中央に向かう方向)の配置列と、複数の電極5dの最も外側(配線基板1の中央から外周に向かう方向)の配置列との間に1ピッチ(例えば0.5mm)しかとらないと、電極5c,5dの隣接間の距離が近すぎるために、ソルダレジスト15の一部を選択的に除去する際に、半田バンプ20を覆うマスキング層の位置合わせ余裕が小さくなり過ぎてマスキング層を位置合わせ良くパターニングできず、電極5cに接続されている半田バンプ20に損傷を与えたり半田バンプ20が剥離したりする問題が生じる虞がある。そこで、本実施の形態1では、複数の電極5cの最も内側の配置列と、複数の電極5dの最も外側の配置列との間に、導体パターン17aを配置し、1配置列以上の間隔をあけている。ここでは、複数の電極5cの最も内側の配置列から2配置列分をあけたところに複数の電極5dの最も外側の配置列がある場合が例示されている。また、電極5c,5d間には、複数の電極5dの一群を取り囲むように平面枠状に形成された導体パターン17aが配置されており、複数の電極5cの一群の領域と、複数の電極5dの一群の領域とが明確に分けられている場合が例示されている。以上のような構成により、ソルダレジスト15の一部を選択的に除去する際に、半田バンプ20を覆うマスキング層の合わせ余裕を広くとれるので、マスキング層を位置合わせ良く配置することができる。このため、ソルダレジスト15の一部を選択的に除去する際に、電極5cに接続されている半田バンプ20に損傷を与えたり半田バンプ20が剥離したりする問題が生じるのを防止することができる。
また、電極5cには半田バンプ20が接続される一方で、電極5dには半田バンプ20が接続されていないので、電極5cと電極5dとでは電極の高さが違う。このため、複数の電極5cの隣接間に電極5dを配置するような配置の仕方であると、試験に際して複数の半田バンプ20と、複数の電極5dとの両方に試験用のプローブを当てるのが難しい。これに対して本実施の形態1では、上記のように複数の電極5cと、複数の電極5dとを領域を分けて配置したことにより、試験用のプローブを当て易くすることができる。したがって、SiP内のSDRAMの可検査性(テスタビリティ)を向上させることができる。
また、SDRAMでは、複数の信号間の同期を取りながら高速動作が行われるので、所望の複数の配線間の長さが等しいことが好ましい。特に、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサと、半導体チップ2BのSDRAMとを電気的に接続する配線のうち、データ線は、転送レート(単位時間当たりに転送される最大データ量(あるいは最大周波数))が大きく、極めて短い時間(ナノ秒)の中で複数のデータ線間で信号の同期が取られている必要があるため、SDRAMの安定動作の観点から配線基板1中のデータ信号用の複数の配線には特に等長性を確保する必要がある。すなわち、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサと半導体チップ2BのSDRAMとを電気的に接続する配線基板1中のデータ信号用の複数の配線12と複数の電極5dとを電気的に接続する配線基板1中の複数の配線12の互いの長さが等しくなるようにすることが好ましい。ここで、この複数の電極5dが配線基板1の下面の種々の平面箇所に分散されて配置されていると、複数の電極5dの各々から、半導体チップ2Aと半導体チップ2Bとを電気的に接続する配線基板1中の複数の配線12の各々までの配線長を等しくすることが難しくなる。そこで、本実施の形態1では、配線基板1の下面中央近傍に複数の電極5dをまとめて配置した。さらに、配線基板1の下面において複数の電極5cの最も内側の配置列からさらに1配置列以上の間隔をあけた中央領域に複数の電極5dを配置し、複数の電極5dがより小さな領域内にさらに集中して配置されるようにした。これにより、複数の電極5dと接続される配線基板1内の複数の配線12の互いの長さが等しくなるように設計することができる。また、複数の電極5cを配置する領域と複数の電極5dを配置する領域との間に大きな間隔を設けたことによって、配線長の差を解消するための冗長配線を形成する領域を確保するのも容易にすることができる。すなわち、複数の電極5dと接続される各々の配線12の等長性を向上させることができる。具体的には、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサと半導体チップ2BのSDRAMとを電気的に接続する配線基板1中のデータ信号用の複数の配線12と、配線基板1の下面の複数の電極5dとを電気的に接続する複数の配線12の互いの長さが等しくなるようにすることができる。このため、SDRAMの動作試験時における動作安定性を向上させることができるので、SDRAMの動作試験の信頼性を向上させることができる。ここで言う配線の長さが等しい(等長)とは、配線の物理的な長さが全く等しい場合を含むのはもちろんであるが、配線同士の物理的な長さは異なっていたとしても配線に流れる信号のタイミングマージンから許容される範囲内に入る長さの配線同士であれば等しい、すなわち、配線に最低限必要な等長性は保たれていると言う。図8では、半導体チップ2BのSDRAMが電気的に接続される配線12の様子を主に示している。図8の上辺の右から左に向かって、図6のパッド番号の1−38の各種信号や配線用の配線が配置されている。また、図8の下辺の右から左に向かって、図6のパッド番号の39−81の各種信号や電源用の配線が配置されている。なお、上記電極5a,5b,5c,5d、配線12および導体パターン17a,17bは、例えば銅(Cu)からなり、電極5a,5b,5c,5dの表面には、例えば錫(Sn)などのメッキが施されている。
次に、上記のような構成のSiPの回路構成の模式的図を図9に示す。半導体チップ2Aのマイクロプロセッサの外部インターフェイスは、複数の電極5cを通じて、SiPのとは異なるパッケージに封止された外部LSI(Large Scale Integrated circuit)21と電気的に接続される。上記のように、この複数の電極5cを通じて半導体チップ2BのSDRAMの機能テスト、リードライトテストおよび接続状態の検査等が可能となっている。また、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサのメモリインターフェイスは、配線基板1の複数の配線12を通じて半導体チップ2BのSDRAMと電気的に接続されている。本実施の形態1では、このマイクロプロセッサとSDRAMとを電気的に接続する複数の配線12が、複数の電極5dと電気的に接続されている。そして、上記のように、この複数の電極5dを通じて半導体チップ2BのSDRAMのタイミングマージンテストや不良箇所特定検査等が可能となっている。
また、上記の説明では半導体チップ2BにSDRAMが形成されている場合について説明したが、半導体チップ2Bにダブル・データ・レート(Double Data Rate:DDR)−SDRAMを形成しても良い。SDRAMがクロックの立ち上がりのみを利用するのに対して、DDR−SDRAMは、クロックの立ち上がりと立ち下がりとの両方を利用し、同じクロックで2倍のデータ転送を実現するものである。このDDR−SDRAMインターフェース仕様においては、そのインターフェースの高速性を実現するために、メモリチップから出力されるデータストローブ信号(DQS)に対応するデータ信号(DQ)のタイミングマージンも厳しく制限される。すなわち、図10に示すように、シンクロナスメモリの中でも、クロックの立ち上がりと立ち下がりに同期してデータを出力することで、高いレートでデータ転送を実現するDDR−SDRAMインターフェース仕様においては、データストローブ信号用の配線に対するデータ信号用の配線の等長性も求められる。また、データ信号用の配線は、やはり高いデータ転送レートを確保するために、非常に多くの本数が並列して接続されることで、広いバス幅を確保されているものである。このように、DDR−SDRAMインターフェース仕様を実現するためには、膨大な本数の配線に対して、厳しいタイミングマージンの確保、すなわち、配線の等長性の確保が課せられる。したがって、この場合は、半導体チップ2Aのマイクロプロセッサと半導体チップ2BのDDR−SDRAMとを電気的に接続する配線基板1中の複数の配線12と、複数の電極5dとを電気的に接続する配線基板1中の複数の配線12のうち、複数のデータ信号用の配線12の等長性を確保する他、そのデータ信号用の配線12とデータストローブ信号用の配線12との長さも等しくなるようにされている。これにより、DDR−SDRAMの評価、試験および不良解析等の信頼性を向上させることができる。
次に、本実施の形態1の半導体装置の製造方法の一例を図11に沿って図12〜図18により説明する。
まず、図12に示すように、配線基板1の基板母体1Aを用意する(図11の工程100)。図12は、配線基板1を構成する基板母体1Aの単位領域(1つのSiP分の領域)の断面図を示している。基板母体1Aの上下面にはソルダレジスト15がコーティングされており、その一部には複数の電極5a,5b,5cの表面が露出するような開口部16が形成されている。複数の電極5dはソルダレジスト15に覆われている。
続いて、図13に示すように、基板母体1Aの複数の単位領域の各々に半導体チップ2Aを実装した後(図11の工程101)、各半導体チップ2Aと基板母体1Aとの対向面間にアンダーフィル樹脂7を充填する(図11の工程102)。図13は、この工程後の基板母体1Aの単位領域の断面図を示している。半導体チップ2Aの実装工程では、半導体チップ2Aの主面のパッドに半田バンプ4を接続した後(図11の工程200)、半導体チップ2Aの主面(素子形成面、半田バンプ形成面)を基板母体1Aの上面に向け、半導体チップ2Aの半田バンプ4を基板母体1Aの電極5aに接続する。
次いで、図14に示すように、基板母体1Aの各単位領域の複数の半導体チップ2Aの各々の裏面上に半導体チップ2Bを接着剤13を介して実装した後(図11の工程103)、各半導体チップ2Bのパッド9と、基板母体1Aの電極5bとをワイヤ11により接続する(図11の工程104)。図14は、この工程後の基板母体1Aの単位領域の断面図を示している。半導体チップ2Bは、その主面(素子形成面、パッド形成面)を上に向けた状態で実装する。
続いて、基板母体1A上の複数の半導体チップ2A,2Bを、例えばトランスファーモールド法を用いてエポキシ系樹脂等からなるモールド樹脂3により一括して封止した後(図11の工程105)、基板母体1Aの下面の各単位領域の電極5cに半田バンプ20を一括して接続する(図11の工程106)。その後、基板母体1Aを各単位領域毎に切断して半導体装置を製造する(図11の工程107)。その後、各半導体装置毎に電気特性試験や外観検査等のような試験を行った後(図11の工程108)、半導体装置を出荷する(図11の工程109)。
出荷後に不良が発生した場合は、不良品を回収し、不良原因を解析する。ここでは、まず、図15に示すように、配線基板1の下面に半田バンプ20を覆うようなマスキング層25を形成した後、これを除去マスクとして、例えば酸素(O)ガスプラズマを用いたアッシング処理により、図16に示すように、ソルダレジスト15の一部を選択的に除去する(図11の工程300)。図15および図16はソルダレジスト15の除去処理工程での半導体装置の断面図を示している。本実施の形態1では、上記したように、複数の電極5cの最も内側の配置列と、複数の電極5dの最も外側の配置列との間に、導体パターン17aを配置し、1配置列以上の間隔をあけていることにより、半田バンプ20を覆うマスキング層の合わせ余裕を広くとることができ、マスキング層を位置合わせ良く配置することができるので、ソルダレジスト15の一部を選択的に除去する際に、電極5cに接続されている半田バンプ20に損傷を与えたり半田バンプ20が剥離したりする問題が生じるのを防止することができる。また、幅広の導体パターン17a,17bが形成されていることにより、下層の絶縁層や配線12をアッシングダメージから保護することができる。これにより、SDRAMの試験の信頼性を確保できる。
続いて、マスキング層25を除去した後、半導体装置を試験装置に配置する。続いて、図17に示すように、試験装置のプローブ26を、半導体装置の半田バンプ20および電極5dに位置合わせする。図17は半導体装置の試験装置に装着時の断面図を示している。電極5dに当てるプローブ26は、先端が凸状であるのに対して、半田バンプ20に当てるプローブ26は、先端が凹状とされている。また、図17の接触前の段階では、中央の電極5dに当てるプローブ26の先端位置は、外周の半田バンプ20に当てるプローブ26の先端位置よりも下方(配線基板1の下面により近づく方向)に突き出している。このプローブ26の先端位置の違いは、電極5dと半田バンプ20との高さが違うのでそれに合わせたものである。続いて、図18に示すように、プローブ26を下降してその先端を複数の半田バンプ20および電極5dに接触させる。この状態で、SDRAMのタイミングマージン試験や不良箇所の特定試験等、各種の試験を行い、不良を解析する(図11の工程301)。図18は半導体装置の試験時の断面図を示している。この時、本実施の形態1では、上記のように複数の電極5cと、複数の電極5dとを領域を分けて配置したことにより、試験用のプローブを当て易くすることができるので、SiP内のSDRAMの可検査性(テスタビリティ)を向上させることができる。また、複数の電極5dと接続される配線基板1中の各々の配線12の等長性を向上させることができるので、SDRAMの動作試験時における動作安定性を向上させることができるので、SDRAMの動作試験および不良解析の信頼性を向上させることができる。
(実施の形態2)
図19は本実施の形態2の半導体装置の下面の平面図、図20は図19のY2−Y2線の断面図、図21は図20の領域Rの拡大断面図、図22は図21の変形例の断面図である。
本実施の形態2においては、半導体装置の配線基板1の下面の前記電極5dの表面がソルダレジスト15から露出されている。電極5dが露出される開口部16は、電極5cが露出される開口部16を形成する際に同時に形成されている。
電極5dの露出のさせ方は、図21に示すように、ソルダレジスト15の開口端部が電極5dの外周に被さらず離れている構成(NSMD:Non Solder Mask Defined)でも良いし、図22に示すように、ソルダレジスト15の開口端部が電極5dの外周に被さっている構成(SMD:Solder Mask Defined)でも良い。また、このように、電極5dが露出されている構成の場合、電極5dに半田バンプ20を接続する構成としても良い。
本実施の形態2の場合、製品出荷後に不良が発生しその解析を行うような場合に、ソルダレジスト15を除去する必要がないので、工程の簡略化が可能である。また、製品の開発時には半導体装置の製造後にSDRAMの試験を行うので、本実施の形態2の構成のように電極5dが露出されている構成を用いる方が好ましい。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えばSDRAMが形成された半導体チップ2Bの上にマイクロプロセッサが形成された半導体チップ2Aを積層してSiPを構成することもできる。
また、配線基板上には、半導体チップ2A,2Bの他にコンデンサや抵抗素子など、半導体チップ以外の受動素子(小型電子部品)を実装することもできる。例えば、SDRAMが形成された半導体チップの外周に沿ってチップコンデンサを搭載することにより、SDRAMの駆動時に生じるノイズを低減して高速動作を実現することができる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明をその背景となった利用分野である携帯電話に適用した場合について説明したが、それに限定されるものではなく、例えばPDA(Personal Digital Assistants)等のような移動体情報処理装置やパーソナルコンピュータ等のような情報処理装置にも適用できる。
本発明は、半導体装置の製造業に適用できる。
本発明の一実施の形態である半導体装置の内部構成を示す配線基板の上面(第1主面)側の平面図である。 図1の半導体装置の配線基板の下面(第2主面)の平面図である。 図1および図2のY1−Y1線の断面図である。 図1の半導体装置の第2半導体チップの主面の平面図である。 図1の半導体装置の第1半導体チップの主面の平面図である。 図5の第1半導体チップの端子の番号と名前の説明図である。 図1の半導体装置の配線基板の最下の配線層面(第2主面)の平面図である。 図1の半導体装置の配線基板の最上の配線層(第1主面)の一部の平面図である。 図1の半導体装置の回路構成を模式的に示す説明図である。 DDR−SDRAMのクロックインターフェース仕様の一例の説明図である。 図1の半導体装置の製造工程の一例を説明するフロー図である。 図1の半導体装置を構成する配線基板を形成する基板母体の単位領域の断面図である。 図1の半導体装置の製造工程中の配線基板形成用の基板母体の単位領域の断面図である。 図14に続く半導体装置の製造工程中の配線基板形成用の基板母体の単位領域の断面図である。 図1の半導体装置を構成する配線基板の表層の絶縁層の除去処理工程中の半導体装置の断面図である。 図17に続く絶縁層の除去処理工程中の半導体装置の断面図である。 半導体装置の試験装置に装着時の断面図である。 半導体装置の試験時の断面図である。 本発明の他の実施の形態である半導体装置の下面の平面図である。 図19のY2−Y2線の断面図である。 図20の領域Rの拡大断面図である。 図21の変形例の断面図である。
符号の説明
1 配線基板
2A 半導体チップ(第2半導体チップ)
2B 半導体チップ(第1半導体チップ)
3 モールド樹脂(封止体)
4 半田バンプ(端子)
5a 電極(第2端子)
5b 電極(第1端子)
5c 電極(第1外部端子)
5d 電極(第2外部端子)
7 アンダーフィル樹脂
9 ボンディングパッド(端子)
11 ボンディングワイヤ
12 配線
13 接着剤
15 ソルダレジスト(絶縁層)
16 開口部
17a,17b 導体パターン
20 半田バンプ
21 外部LSI
25 マスキング層
26 プローブ

Claims (20)

  1. (a)第1主面およびその反対側の第2主面を有する配線基板と、
    (b)前記配線基板の第1主面側に実装されたメモリ回路を有する第1半導体チップと、
    (c)前記配線基板の第1主面側に実装され、前記メモリ回路を制御する回路を有する第2半導体チップと、
    (d)前記配線基板の第1主面側に第1、第2半導体チップを封止するように設けられた封止体とを備え、
    前記配線基板の第1主面には、前記第1半導体チップの複数の端子が電気的に接続された複数の第1端子と、前記第2半導体チップの複数の端子が電気的に接続された複数の第2端子とが配置されており、
    前記配線基板の第2主面には、前記配線基板の内部の配線を通じて第2半導体チップに電気的に接続された複数の第1外部端子と、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップを電気的に接続する前記配線基板内の複数の配線に電気的に接続された複数の第2外部端子とが配置されており、
    前記複数の第1外部端子は、前記配線基板の第2主面の外周に沿って複数列を成すように配置されており、
    前記複数の第2外部端子は、前記複数の第1外部端子の配置列の最も内側の配置列よりもさらに1配置列以上隔てた内側の領域に配置されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、前記複数の第2外部端子は、前記配線基板の第2主面の最表層に形成された絶縁層によって覆われていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項2記載の半導体装置において、前記絶縁層はソルダレジストであることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1記載の半導体装置において、前記複数の第2外部端子は、前記配線基板の第2主面の最表層に形成された絶縁層から露出されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1記載の半導体装置において、前記メモリ回路は、シンクロナスDRAMであることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5記載の半導体装置において、前記シンクロナスDRAMは、DDR−シンクロナスDRAMであることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1記載の半導体装置において、前記複数の第1外部端子には半田バンプが接続されていることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項1記載の半導体装置において、前記複数の第1外部端子には半田バンプが接続され、前記複数の第2外部端子には半田バンプが接続されていないことを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1記載の半導体装置において、前記第2半導体チップと前記第1半導体チップとが積層されていることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項9記載の半導体装置において、
    前記第2半導体チップは、前記第2半導体チップの複数の端子が複数の半田バンプを介して前記配線基板の第1主面の前記複数の第2端子と電気的に接続された状態で前記配線基板の第1主面上に実装されており、
    前記第1半導体チップは、前記第2半導体チップ上に積層されており、前記第1半導体チップの複数の端子は複数のボンディングワイヤを介して前記配線基板の第1主面の前記複数の第1端子と電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
  11. (a)第1主面およびその反対側の第2主面を有する配線基板と、
    (b)前記配線基板の第1主面側に実装されたメモリ回路を有する第1半導体チップと、
    (c)前記配線基板の第1主面側に実装され、前記メモリ回路を制御する回路を有する第2半導体チップと、
    (d)前記配線基板の第1主面側に第1、第2半導体チップを封止するように設けられた封止体とを備え、
    前記配線基板の第1主面には、前記第1半導体チップの複数の端子が電気的に接続された複数の第1端子と、前記第2半導体チップの複数の端子が電気的に接続された複数の第2端子とが配置されており、
    前記配線基板の第2主面には、前記配線基板の内部の配線を通じて第2半導体チップに電気的に接続された複数の第1外部端子と、前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップを電気的に接続する前記配線基板内の複数の配線に電気的に接続された複数の第2外部端子とが配置されており、
    前記複数の第1外部端子は、前記配線基板の第2主面の外周から内側に向かって複数列を成すように配置されており、
    前記複数の第2外部端子は、前記複数の第1外部端子の配置列の最も内側の配置列よりもさらに1配置列以上隔てた内側の領域に配置されており、
    前記第1半導体チップおよび前記第2半導体チップを電気的に接続する前記配線基板内の複数の配線は、前記第1半導体チップのメモリ回路と、前記メモリ回路を制御する前記第2半導体チップ内の回路とを電気的に接続するデータ線であることを特徴とする半導体装置。
  12. 請求項11記載の半導体装置において、前記複数の第2外部端子は、前記配線基板の第2主面の最表層に形成された絶縁層によって覆われていることを特徴とする半導体装置。
  13. 請求項12記載の半導体装置において、前記絶縁層はソルダレジストであることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項11記載の半導体装置において、前記複数の第2外部端子は、前記配線基板の第2主面の最表層に形成された絶縁層から露出されていることを特徴とする半導体装置。
  15. 請求項11記載の半導体装置において、前記メモリ回路は、シンクロナスDRAMであることを特徴とする半導体装置。
  16. 請求項15記載の半導体装置において、前記シンクロナスDRAMは、DDR−シンクロナスDRAMであることを特徴とする半導体装置。
  17. 請求項11記載の半導体装置において、前記複数の第1外部端子には半田バンプが接続されていることを特徴とする半導体装置。
  18. 請求項11記載の半導体装置において、前記複数の第1外部端子には半田バンプが接続され、前記複数の第2外部端子には半田バンプが接続されていないことを特徴とする半導体装置。
  19. 請求項11記載の半導体装置において、前記第2半導体チップと前記第1半導体チップとが積層されていることを特徴とする半導体装置。
  20. 請求項19記載の半導体装置において、前記複数の第2外部端子は、前記第1、第2半導体チップの平面領域よりも内側に配置されていることを特徴とする半導体装置。
JP2004273024A 2004-09-21 2004-09-21 半導体装置 Expired - Fee Related JP4601365B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273024A JP4601365B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 半導体装置
US11/221,904 US7323773B2 (en) 2004-09-21 2005-09-09 Semiconductor device
US11/946,581 US7652368B2 (en) 2004-09-21 2007-11-28 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273024A JP4601365B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006093189A true JP2006093189A (ja) 2006-04-06
JP2006093189A5 JP2006093189A5 (ja) 2007-11-08
JP4601365B2 JP4601365B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36073069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273024A Expired - Fee Related JP4601365B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7323773B2 (ja)
JP (1) JP4601365B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010459A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toppan Printing Co Ltd Icチップ貼り合わせ用tcp及びそのtcpを用いたスタックトicパッケージ
JP2009289908A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2011122924A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8120024B2 (en) 2006-09-06 2012-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having test pads on top and bottom substrate surfaces and method of testing same
JP2014512688A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 テッセラ,インコーポレイテッド フリップチップ、フェイスアップおよびフェイスダウンセンターボンドメモリワイヤボンドアセンブリ
JP2014514766A (ja) * 2011-04-21 2014-06-19 テッセラ,インコーポレイテッド フリップチップ、フェイスアップワイヤボンド、およびフェイスダウンワイヤボンドの組み合わせパッケージ
US9123554B2 (en) 2012-09-28 2015-09-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US9281266B2 (en) 2011-04-21 2016-03-08 Tessera, Inc. Stacked chip-on-board module with edge connector
US9281295B2 (en) 2011-04-21 2016-03-08 Invensas Corporation Embedded heat spreader for package with multiple microelectronic elements and face-down connection
US9312244B2 (en) 2011-04-21 2016-04-12 Tessera, Inc. Multiple die stacking for two or more die
US9312239B2 (en) 2010-10-19 2016-04-12 Tessera, Inc. Enhanced stacked microelectronic assemblies with central contacts and improved thermal characteristics
US9437579B2 (en) 2011-04-21 2016-09-06 Tessera, Inc. Multiple die face-down stacking for two or more die

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889429B2 (en) * 2001-03-26 2005-05-10 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of making a lead-free integrated circuit package
US20080023821A1 (en) * 2005-07-20 2008-01-31 Shih-Ping Hsu Substrate structure integrated with passive components
US20080024998A1 (en) * 2005-07-20 2008-01-31 Shih-Ping Hsu Substrate structure integrated with passive components
US7420206B2 (en) 2006-07-12 2008-09-02 Genusion Inc. Interposer, semiconductor chip mounted sub-board, and semiconductor package
KR100837554B1 (ko) * 2006-09-28 2008-06-12 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
TWI304719B (en) * 2006-10-25 2008-12-21 Phoenix Prec Technology Corp Circuit board structure having embedded compacitor and fabrication method thereof
US8124461B2 (en) 2006-12-27 2012-02-28 Mediatek Inc. Method for manufacturing leadframe, packaging method for using the leadframe and semiconductor package product
US7834435B2 (en) * 2006-12-27 2010-11-16 Mediatek Inc. Leadframe with extended pad segments between leads and die pad, and leadframe package using the same
JP4157589B1 (ja) * 2007-01-30 2008-10-01 京セラ株式会社 プローブカード・アセンブリ用基板、プローブカード・アセンブリおよび半導体ウエハの検査方法
JP5056085B2 (ja) * 2007-03-09 2012-10-24 日本電気株式会社 電子部品の実装構造
US9110128B1 (en) * 2008-10-03 2015-08-18 Altera Corporation IC package for pin counts less than test requirements
JP5107959B2 (ja) * 2009-04-09 2012-12-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 基板
KR101070167B1 (ko) * 2009-08-19 2011-10-07 세미텍 주식회사 복합 듀얼 방식 qfn 패키지 및 이의 생성 방법
KR101739945B1 (ko) 2011-05-02 2017-06-09 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이를 제조하는 방법
US8519535B2 (en) * 2011-05-11 2013-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and structure for controlling package warpage
US9368477B2 (en) * 2012-08-27 2016-06-14 Invensas Corporation Co-support circuit panel and microelectronic packages
KR102190382B1 (ko) 2012-12-20 2020-12-11 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US9362187B2 (en) * 2013-01-18 2016-06-07 Infineon Technologies Ag Chip package having terminal pads of different form factors
CN109637995B (zh) * 2013-09-03 2022-11-22 日月光半导体制造股份有限公司 基板结构、封装结构及其制造方法
KR20150026644A (ko) * 2013-09-03 2015-03-11 에스케이하이닉스 주식회사 반도체칩, 반도체칩 패키지 및 이를 포함하는 반도체시스템
KR20150072846A (ko) * 2013-12-20 2015-06-30 삼성전기주식회사 반도체 패키지 모듈
KR20170009652A (ko) * 2015-07-17 2017-01-25 삼성전자주식회사 배선 기판 및 이를 포함하는 메모리 시스템
KR102371893B1 (ko) 2017-05-18 2022-03-08 삼성전자주식회사 반도체 메모리 칩, 반도체 메모리 패키지, 및 이를 이용한 전자 시스템
US10980127B2 (en) * 2019-03-06 2021-04-13 Ttm Technologies Inc. Methods for fabricating printed circuit board assemblies with high density via array

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878554A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Nec Corp Bga型半導体装置
JPH1012809A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Nec Corp マルチチップモジュール
WO2002103793A1 (fr) * 2001-06-07 2002-12-27 Renesas Technology Corp. Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication associe
JP2003332501A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Konica Minolta Holdings Inc 半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法
JP2004053276A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Fujitsu Ltd 半導体装置および半導体集積回路
JP2004179442A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Renesas Technology Corp マルチチップモジュール

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703405A (en) * 1993-03-15 1997-12-30 Motorola, Inc. Integrated circuit chip formed from processing two opposing surfaces of a wafer
US5696031A (en) * 1996-11-20 1997-12-09 Micron Technology, Inc. Device and method for stacking wire-bonded integrated circuit dice on flip-chip bonded integrated circuit dice
JP3481444B2 (ja) * 1998-01-14 2003-12-22 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2000058709A (ja) * 1998-08-17 2000-02-25 Nec Corp 突起電極構造および突起電極形成方法
JP3512657B2 (ja) * 1998-12-22 2004-03-31 シャープ株式会社 半導体装置
TW409330B (en) * 1999-03-20 2000-10-21 United Microelectronics Corp Repairable multi-chip module package
US6294839B1 (en) * 1999-08-30 2001-09-25 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods of packaging and testing die
US6885106B1 (en) * 2001-01-11 2005-04-26 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assemblies and methods of making same
US6441483B1 (en) * 2001-03-30 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Die stacking scheme
JP4790157B2 (ja) * 2001-06-07 2011-10-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7332819B2 (en) * 2002-01-09 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Stacked die in die BGA package
TWI268581B (en) * 2002-01-25 2006-12-11 Advanced Semiconductor Eng Stack type flip-chip package including a substrate board, a first chip, a second chip, multiple conductive wire, an underfill, and a packaging material
JP2003318361A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
TW546794B (en) * 2002-05-17 2003-08-11 Advanced Semiconductor Eng Multichip wafer-level package and method for manufacturing the same
JP2004022664A (ja) 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置のパッケージおよび検査回路
US20040036170A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Lee Teck Kheng Double bumping of flexible substrate for first and second level interconnects
JP2004342988A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法、及び半導体装置の製造方法
TWI245381B (en) * 2003-08-14 2005-12-11 Via Tech Inc Electrical package and process thereof
US20050173807A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 Jianbai Zhu High density vertically stacked semiconductor device
US8476735B2 (en) * 2007-05-29 2013-07-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Programmable semiconductor interposer for electronic package and method of forming

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878554A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Nec Corp Bga型半導体装置
JPH1012809A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Nec Corp マルチチップモジュール
WO2002103793A1 (fr) * 2001-06-07 2002-12-27 Renesas Technology Corp. Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication associe
JP2003332501A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Konica Minolta Holdings Inc 半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法
JP2004053276A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Fujitsu Ltd 半導体装置および半導体集積回路
JP2004179442A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Renesas Technology Corp マルチチップモジュール

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010459A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toppan Printing Co Ltd Icチップ貼り合わせ用tcp及びそのtcpを用いたスタックトicパッケージ
US8120024B2 (en) 2006-09-06 2012-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having test pads on top and bottom substrate surfaces and method of testing same
US8647976B2 (en) 2006-09-06 2014-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package having test pads on top and bottom substrate surfaces and method of testing same
JP2009289908A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
US8383456B2 (en) 2008-05-28 2013-02-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2011122924A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8404497B2 (en) 2009-12-10 2013-03-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9312239B2 (en) 2010-10-19 2016-04-12 Tessera, Inc. Enhanced stacked microelectronic assemblies with central contacts and improved thermal characteristics
JP2014514766A (ja) * 2011-04-21 2014-06-19 テッセラ,インコーポレイテッド フリップチップ、フェイスアップワイヤボンド、およびフェイスダウンワイヤボンドの組み合わせパッケージ
US9281266B2 (en) 2011-04-21 2016-03-08 Tessera, Inc. Stacked chip-on-board module with edge connector
US9281295B2 (en) 2011-04-21 2016-03-08 Invensas Corporation Embedded heat spreader for package with multiple microelectronic elements and face-down connection
US9312244B2 (en) 2011-04-21 2016-04-12 Tessera, Inc. Multiple die stacking for two or more die
JP2014512688A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 テッセラ,インコーポレイテッド フリップチップ、フェイスアップおよびフェイスダウンセンターボンドメモリワイヤボンドアセンブリ
US9437579B2 (en) 2011-04-21 2016-09-06 Tessera, Inc. Multiple die face-down stacking for two or more die
US9640515B2 (en) 2011-04-21 2017-05-02 Tessera, Inc. Multiple die stacking for two or more die
US9735093B2 (en) 2011-04-21 2017-08-15 Tessera, Inc. Stacked chip-on-board module with edge connector
US9806017B2 (en) 2011-04-21 2017-10-31 Tessera, Inc. Flip-chip, face-up and face-down centerbond memory wirebond assemblies
US10622289B2 (en) 2011-04-21 2020-04-14 Tessera, Inc. Stacked chip-on-board module with edge connector
US9123554B2 (en) 2012-09-28 2015-09-01 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20060060959A1 (en) 2006-03-23
JP4601365B2 (ja) 2010-12-22
US7323773B2 (en) 2008-01-29
US7652368B2 (en) 2010-01-26
US20080083978A1 (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601365B2 (ja) 半導体装置
US5744827A (en) Three dimensional stack package device having exposed coupling lead portions and vertical interconnection elements
KR100642130B1 (ko) 반도체 장치
US6756661B2 (en) Semiconductor device, a semiconductor module loaded with said semiconductor device and a method of manufacturing said semiconductor device
KR100843137B1 (ko) 반도체 소자 패키지
US8525349B2 (en) Semiconductor device packages stacked together having a redistribution layer
KR101479461B1 (ko) 적층 패키지 및 이의 제조 방법
US9330942B2 (en) Semiconductor device with wiring substrate including conductive pads and testing conductive pads
US6890798B2 (en) Stacked chip packaging
KR100833589B1 (ko) 스택 패키지
USRE36469E (en) Packaging for semiconductor logic devices
US7598617B2 (en) Stack package utilizing through vias and re-distribution lines
KR0120921B1 (ko) 반도체 장치
US7615858B2 (en) Stacked-type semiconductor device package
US11791321B2 (en) Method of fabricating semiconductor package and semiconductor package
KR20130050077A (ko) 스택 패키지 및 이의 제조 방법
JP2002270723A (ja) 半導体装置、半導体チップおよび実装基板
JPH10200062A (ja) 半導体装置
JP3153216B2 (ja) 半導体装置
TW515057B (en) Stackable flip-chip ball grid array package body
JPH10284682A (ja) メモリモジュール
US20080079133A1 (en) Stack type semiconductor device package
KR20060007528A (ko) 칩 스택 패키지
JPH10270495A (ja) 半導体装置
KR20050080769A (ko) 패키지 접속부를 이용한 적층형 집적회로 칩 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees