JP2006085004A - 半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 - Google Patents
半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006085004A JP2006085004A JP2004271795A JP2004271795A JP2006085004A JP 2006085004 A JP2006085004 A JP 2006085004A JP 2004271795 A JP2004271795 A JP 2004271795A JP 2004271795 A JP2004271795 A JP 2004271795A JP 2006085004 A JP2006085004 A JP 2006085004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- semiconductor device
- optical
- functional element
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
【解決手段】ガラス等の透光性基板4とレンズ2とを固定部材3a,3bで接着固定する。レンズ2の中央の固定部材3aを硬化後硬度の高い部材とする。固定部材3aから外側の固定部材3bを硬化後硬度の低い部材とする。固定部材3a,3bはレンズ2及び光学機能素子1の光路中にも有り、固定部材3a,3bの屈折率を、同等なものとする。
【選択図】図1
Description
さらに、固定部材は接着剤を例として説明したが、熱可塑性の部材等でも良く、例えば部材がやわらかいうちにレンズの位置調整を行い、冷却により固定するのでも良い。
1 光学機能素子
2 レンズ
3a,3b 固定部材
4 透光性基板
5 フレーム
6,7a,7b,7c 凸部
8 突起
50 半導体装置
100 画像読取ユニット
200 画像形成装置
Claims (28)
- 光学機能素子を有するパッケージに該光学機能素子に対するレンズを固定する構造の半導体装置において、
前記レンズを硬化後硬度の異なる複数の固定部材で固定するとともに、前記光学機能素子へ入出射する光路上に固定部材を介在させたことを特徴とする半導体装置。 - 前記パッケージに付けられた透光性基板が、前記光学機能素子の機能面から一定の距離にあり、前記レンズが該透光性基板に直接固定されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記パッケージを構成するフレーム上に前記光路の光軸方向に伸びる複数の凸部を有し、該凸部の先端が前記光学機能素子の機能面から光軸方向に一定距離を保持しており、該凸部の先端に前記にレンズが突き当ててあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記先端が光学機能素子の機能面から光軸方向に一定距離を保持する前記凸部を第1の凸部とし、前記パッケージを構成するフレーム上に前記光路の光軸方向に伸びる第2の凸部を有し、該第2の凸部の側面が前記光学機能素子の基準位置から光軸の垂直方向に一定距離を保持しており、該第2の凸部の側面に前記レンズが突き当てられていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
- 前記レンズが、該レンズの前記光路以外の部分にレンズ位置調整用突起を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記レンズ上の長手方向の光学基準位置の部位を硬化後硬度が高い前記固定部材で固定したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記硬化後硬度の一番高い固定部材が前記レンズの中央部であることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
- 前記レンズまたは前記フレームの光路以外の中央部に該レンズまたは前記光学機能素子の光学基準から一定距離関係にある、半導体装置固定面を設けたことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
- 前記レンズまたは前記フレームの光路以外の場所で、該レンズまたは前記光学機能素子の光学基準から、レンズまたは光学機能素子の長手方向に対称距離関係にある、2つの半導体装置固定面を設けたことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
- 前記硬化後硬度の一番高い固定部材が前記レンズの端部であることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
- 前記レンズまたは前記フレームの光路以外の端部に該レンズまたは前記光学機能素子の光学基準から一定距離関係にある、半導体装置固定面を設けたことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
- 前記レンズの側面部に黒色の処理を施したことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記異なる固定部材の屈折率が、同等であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記固定部材は光硬化型接着剤であることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記硬化後硬度の柔らかい固定部材はシリコン系の接着剤とすることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記固定部材は封止機能を持つ、または、封止用コーティングが施されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 請求項1〜16のいずれか一項に記載の半導体装置の前記レンズの位置を調整する半導体装置のレンズ位置調整方法であって、
光学特性を計測しながら前記レンズの位置調整を行ない、所要の特性値が得られた位置で該レンズの位置を決めることを特徴とする半導体装置のレンズ位置調整方法。 - 請求項3または4に記載の半導体装置の前記レンズの位置を調整する半導体装置のレンズ位置調整方法であって、
前記フレームの凸部に前記レンズを押しつけた状態で光学特性を計測しながら前記レンズの位置調整を行ない、所要の特性値が得られた位置で該レンズの位置を決めることを特徴とする半導体装置のレンズ位置調整方法。 - 硬化収縮分を加味した位置に前記レンズの位置を調整することを特徴とする請求項17または18に記載の半導体装置のレンズ位置調整方法。
- 前記請求項17〜19のいずれか一項に記載の半導体装置のレンズ位置調整方法によってレンズの位置を調整する半導体装置の組立方法であって、
第一の工程で硬い固定部材を塗布し、第二の工程で柔らかい固定部材を塗布し、第三の工程でレンズの位置を調整し、第四の工程で第一、二の工程の固定部材を同時に硬化することを特徴とする半導体装置の組立方法。 - 前記請求項17〜19のいずれか一項に記載の半導体装置のレンズ位置調整方法によってレンズの位置を調整する半導体装置の組立方法であって、
第一の工程で硬い固定部材を塗布し、第二の工程でレンズの位置を調整し、第三の工程で第一の工程の固定部材を硬化し、第四の工程で柔らかい固定部材を塗布し、第五の工程で第四の工程の固定部材を硬化することを特徴とする半導体装置の組立方法。 - 前記光学機能素子が固体撮像素子であることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記光学機能素子が固体撮像素子であり、前記請求項17〜19のいずれか一項に記載の半導体装置のレンズ位置調整方法によりレンズの位置が調整されたことを特徴とする半導体装置。
- 前記光学機能素子が固体撮像素子であり、前記請求項20または21に記載の半導体装置の組立方法により組立られたことを特徴とする半導体装置。
- 前記請求項22〜24のいずれか一項に記載の半導体装置を備えたことを特徴とする画像読取ユニット。
- 画像読取ユニット全体の光学系の基準と前記光学機能素子とレンズでつくる光学的基準位置とが一致していることを特徴とする請求項25に記載の画像読取ユニット。
- 前記半導体装置のレンズの位置調整が画像読取ユニットの組立工程内で行なわれることを特徴とする請求項25または26に記載の画像読取ユニット。
- 前記請求項25〜27のいずれか一項に記載の画像読取ユニットを備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271795A JP2006085004A (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271795A JP2006085004A (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006085004A true JP2006085004A (ja) | 2006-03-30 |
Family
ID=36163543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004271795A Pending JP2006085004A (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006085004A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4436895B1 (ja) * | 2009-03-18 | 2010-03-24 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | イメージセンサユニット、及び、それを用いた画像読み取り装置 |
WO2010084596A1 (ja) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 光電変換装置及び画像読み取り装置 |
JP2021026112A (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 株式会社デンソー | カメラモジュールの製造方法 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06300952A (ja) * | 1993-04-13 | 1994-10-28 | Canon Inc | 走査レンズの保持構造 |
JPH07135302A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 固体撮像装置及びその製造方法 |
JPH08191418A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-07-23 | Olympus Optical Co Ltd | 干渉縞ノイズ防止機構付撮像装置 |
JPH11227217A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Ricoh Co Ltd | 部品の接着組立方法及び装置 |
JP2000040813A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Sony Corp | 撮像装置とその製造方法 |
JP2000156765A (ja) * | 1994-01-28 | 2000-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | イメ―ジセンサ |
JP2001246781A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Ricoh Co Ltd | 結像素子アレイ保持機構、光書込装置、画像形成装置 |
JP2001296462A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Minolta Co Ltd | 光学モジュール |
JP2002171387A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JP2003185898A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Minolta Co Ltd | 光学素子固定機構 |
JP2003338964A (ja) * | 1995-05-31 | 2003-11-28 | Sony Corp | 撮像装置、撮像アダプタ装置、情報処理装置および情報処理方法 |
JP2004133073A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Canon Inc | 光学部材の固定構造、および光学ユニット |
JP2004140819A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-05-13 | Pentax Corp | 電子スチルカメラ |
JP2004194204A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置、画像読取ユニット及び画像形成装置 |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004271795A patent/JP2006085004A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06300952A (ja) * | 1993-04-13 | 1994-10-28 | Canon Inc | 走査レンズの保持構造 |
JPH07135302A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 固体撮像装置及びその製造方法 |
JP2000156765A (ja) * | 1994-01-28 | 2000-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | イメ―ジセンサ |
JPH08191418A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-07-23 | Olympus Optical Co Ltd | 干渉縞ノイズ防止機構付撮像装置 |
JP2003338964A (ja) * | 1995-05-31 | 2003-11-28 | Sony Corp | 撮像装置、撮像アダプタ装置、情報処理装置および情報処理方法 |
JPH11227217A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Ricoh Co Ltd | 部品の接着組立方法及び装置 |
JP2000040813A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Sony Corp | 撮像装置とその製造方法 |
JP2001246781A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Ricoh Co Ltd | 結像素子アレイ保持機構、光書込装置、画像形成装置 |
JP2001296462A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Minolta Co Ltd | 光学モジュール |
JP2002171387A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Canon Inc | 画像読取装置 |
JP2003185898A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Minolta Co Ltd | 光学素子固定機構 |
JP2004140819A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-05-13 | Pentax Corp | 電子スチルカメラ |
JP2004133073A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Canon Inc | 光学部材の固定構造、および光学ユニット |
JP2004194204A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置、画像読取ユニット及び画像形成装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084596A1 (ja) * | 2009-01-23 | 2010-07-29 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 光電変換装置及び画像読み取り装置 |
JP5006453B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2012-08-22 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | 光電変換装置及び画像読み取り装置 |
JP4436895B1 (ja) * | 2009-03-18 | 2010-03-24 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | イメージセンサユニット、及び、それを用いた画像読み取り装置 |
WO2010106656A1 (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | イメージセンサユニット、及び、それを用いた画像読み取り装置 |
CN102017596A (zh) * | 2009-03-18 | 2011-04-13 | 佳能组件股份有限公司 | 图像传感器单元、以及使用该图像传感器单元的图像读取装置 |
US8049937B2 (en) | 2009-03-18 | 2011-11-01 | Canon Components, Inc. | Image sensor unit and image reading apparatus using the same |
JP2021026112A (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 株式会社デンソー | カメラモジュールの製造方法 |
JP7188316B2 (ja) | 2019-08-05 | 2022-12-13 | 株式会社デンソー | カメラモジュールの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4113320B2 (ja) | 光学エレメントの固定構造、読み取りユニット、画像走査装置 | |
JP5560316B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US7719776B2 (en) | Lens unit, lens barrel, optical device, scanner, and image forming apparatus | |
JP4694602B2 (ja) | 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器 | |
JP4838117B2 (ja) | 光電式エンコーダ | |
JP2010262247A (ja) | 液体レンズ光学体及び光学的情報読取装置 | |
JP4248586B2 (ja) | 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器 | |
JP2009116176A (ja) | カメラモジュールおよびこれを備える撮像機器 | |
JP4066960B2 (ja) | イメージセンサ | |
US20140071501A1 (en) | Document scanning module, integral scanning unit, document scanning unit, automatic document feeder, and image forming appartaus | |
JP5882959B2 (ja) | 光走査装置及びそれを有する画像形成装置 | |
JP4157880B2 (ja) | 固体撮像素子の固定構造及び画像読取ユニット及び画像形成装置 | |
JP2006085004A (ja) | 半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 | |
JP4792938B2 (ja) | レーザ走査光学装置 | |
JP2006085003A (ja) | 半導体装置、並びに、半導体装置のレンズ位置調整方法、半導体装置の組立方法、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 | |
US20210006694A1 (en) | Image-sensor fixing structure | |
JP4017908B2 (ja) | カメラ | |
JP2010281952A (ja) | 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置 | |
JP2004302095A (ja) | 撮像装置 | |
JP5799135B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4202988B2 (ja) | 固体撮像素子の取付け構造、並びに、画像読取ユニット、及び、画像形成装置 | |
CN116235082A (zh) | 图像读取装置 | |
JP2021139925A (ja) | 光学装置、及びその製造方法 | |
JP2003279825A (ja) | 開口絞りの固定構造、画像読取ユニット及び画像走査装置 | |
JP4541137B2 (ja) | 光学装置の組み立て方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |