JP2006051705A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006051705A
JP2006051705A JP2004235375A JP2004235375A JP2006051705A JP 2006051705 A JP2006051705 A JP 2006051705A JP 2004235375 A JP2004235375 A JP 2004235375A JP 2004235375 A JP2004235375 A JP 2004235375A JP 2006051705 A JP2006051705 A JP 2006051705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
drum
paper
outer peripheral
press roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004235375A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kinoto
伸一 木野戸
Takao Kawabe
隆男 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2004235375A priority Critical patent/JP2006051705A/ja
Publication of JP2006051705A publication Critical patent/JP2006051705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】 非印刷時にインク汚染を防止し、印刷時に紙皺の発生を防ぐ印刷装置を提供する。
【解決手段】 第1ドラム12と第1プレスロール27を有する第1印刷部4と、第2ドラム36と第2プレスロール38を有する第2印刷部6と、第1印刷部4から排出された印刷用紙20を第2印刷部6まで搬送する中間搬送部5とを備えた印刷装置において、中間搬送部5の搬送下流位置に、第2ドラム36の外周面に近接させる近接位置と第2ドラム36の外周面より離間する離間位置との間で変位自在なフラップ部材34を設け、第2ドラム36と第2プレスロール38によって印刷用紙に印刷を行う印刷時にはフラップ部材34を近接位置に、第2ドラム36と第2プレスロール38によって印刷を行わない非印刷時にはフラップ部材34を離間位置にそれぞれ変移するようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数のドラムを有し、多色印刷が可能な印刷装置に関する。
この種の従来の印刷装置として、図6に示すものがある(例えば特許文献1参照)。
この孔版印刷装置100は、図6に示すように、第1ドラム101と第1プレスロール102を有する第1印刷部103と、第2ドラム104と第2プレスロール105を有する第2印刷部106と、第1印刷部103と第2印刷部106との間に配置され、第1印刷部103から排出された印刷用紙(図示せず)を第2印刷部106に給紙する中間搬送部107とを備えている。
第1プレスロール102は、第1ドラム101の外周面を押圧する押圧位置と第1ドラム101の外周面より退避する退避位置(図6の位置)との間で変移自在に設けられている。第1プレスロール102は、非印刷時には退避位置に位置され、印刷時にはカム機構によってクランプ部101aに干渉する範囲では第1ドラム101より若干だけ離間した微小離間位置に逃げ、それ以外の範囲では押圧位置に位置するように変移されるようになっている。
また、第2プレスロール105も同様の構成であり、非印刷時には退避位置に位置され、印刷時にはカム機構によってクランプ部102aに干渉する範囲では第2ドラム104より若干だけ離間した微小離間位置に逃げ、それ以外の範囲では押圧位置に位置するように変移されるようになっている。
中間搬送部107は、一対のベルト掛けプーリ108,108と、この一対のベルト掛けプーリ108,108に掛けられた無限端ベルト109と、この無限端ベルト109の搬送面に印刷用紙を吸引する吸引ファン110とを備えている。
また、第1印刷部103の搬送上流側には給紙部(図示せず)が配置され、この給紙部によって印刷用紙が第1ドラム101の回転に同期して第1ドラム101と第1プレスロール102間に給紙される。第2印刷部106の搬送下流側には排紙部(図示せず)が配置され、第2ドラム104と第2プレスロール105間より排出された印刷用紙を所定の排紙位置まで搬送するようになっている。
上記孔版印刷装置100の印刷動作を説明する。
まず、穿孔製版された孔版原紙(図示せず)が巻装された第1及び第2ドラム101,104が回転され、この回転に同期して給紙部より印刷用紙が第1ドラム101と第1プレスロール102間に給紙される。この給紙された印刷用紙は第1プレスロール102で第1ドラム101の孔版原紙に押圧されつつ搬送される。この押圧搬送過程で孔版原紙の穿孔より第1色のインク画像が印刷用紙に転写される。第1ドラム101と第1プレスロール102より排出された印刷用紙は、中間搬送部107によって第2印刷部106側に搬送される。
そして、中間搬送部107の最下流より第2ドラム104の回転に同期して第2ドラム104と第2プレスロール105間に給紙される。この給紙された印刷用紙は第2プレスロール105で第2ドラム104の孔版原紙に押圧されつつ搬送される。この押圧搬送過程で孔版原紙の穿孔より第2色のインク画像が印刷用紙に転写される。第2ドラム104と第2プレスロール105より排出された印刷用紙は、排紙部によって搬送され、搬送された印刷用紙が排紙台に積層状態で載置される。
ここで、第2プレスロール105の退避位置が第2ドラム104の外周面に近い位置であると、第2ドラム104と第2プレスロール105間の印刷用紙の通過幅が狭い。これにより、第2ドラム104で印刷しない場合、印刷用紙が第2ドラム104の外周面の孔版原紙に接触してしまい、印刷用紙の接触によって、印刷用紙及び孔版原紙の表面がインク汚染される。この印刷用紙及び孔版原紙の表面がインク汚染されると、次回の印刷時に印刷用紙に印刷汚れを引き起こすため、第2プレスロール105の退避位置を第2ドラム104の外周面より十分に退避した位置に設定する必要がある。
また、印刷用紙の通過幅が狭いと、印刷時に印刷用紙が第1及び第2ドラム101,104、第2プレスロール105に干渉し、ジャミングを発生させ易い。
特開2001−88417号公報
しかしながら、前記第2プレスロール105の退避位置を第2ドラム104の外周面より十分に離間した位置に設定すると、第2プレスロール105の移動距離が大きくなる。これにより、印刷時に印刷用紙が第2プレスロール105に押し付けられる際、印刷用紙の上下動が大きくなり、第2プレスロール105の挙動による圧力ムラや、押圧タイミングズレにより、印刷用紙に紙皺が発生する可能性が出るという問題があった。
そこで、本発明は、中間搬送部の搬送下流位置に配置されたプレス部材の印刷ドラムに対する退避位置を十分に大きく設定し、非印刷時には印刷用紙のインク汚染を防止することができると共に、印刷時には印刷用紙の紙皺の発生を防止することができる印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する請求項1の発明は、円筒状に形成された複数の印刷ドラムと、前記複数の印刷ドラムに対向する位置に設けられ、非印刷時には前記印刷ドラムの外周面から退避する退避位置に位置し、印刷時には前記印刷ドラムを押圧する押圧位置に位置する複数のプレス部材と、前記複数の印刷ドラムの間に設けられ、印刷媒体を搬送する中間搬送部とを有する印刷装置において、前記中間搬送部の搬送下流位置に、搬送方向下流側の印刷ドラムの外周面に近接させる近接位置と、前記印刷ドラムの外周面より離間する離間位置との間で移動自在なフラップ部材を設けたことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載の印刷装置であって、前記搬送方向下流側のプレス部材と、前記フラップ部材を連動するように設けたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、プレス部材をドラムの外周面より十分に退避した位置を退避位置として設定する。そして、用紙搬送方向下流側の印刷ドラムによる印刷を行わない場合に、フラップ部材及びプレス部材が共に印刷ドラムの外周面より十分に離間した位置に位置する。このため、印刷用紙は印刷ドラムの外周面より遠い位置を搬送される。また、印刷時には近接位置に位置するフラップ部材によって印刷用紙がドラムの外周面に近接する位置に給紙されるため、印刷用紙の紙皺の発生を防止することができる。これにより、印刷用紙が印刷ドラムとプレス部材間を印刷せずに通過する時は印刷ドラムの外周面側に接触することなく通過してインク汚染を確実に防止することができると共に、印刷時には印刷用紙の紙皺の発生を確実に防止することができる。
請求項2の発明によれば、用紙搬送方向下流側のプレス部材と、フラップ部材を連動することにより、個々に制御する必要がなく、タイミングのバラツキを少なくできる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の印刷装置を孔版印刷装置に適用した場合を示し、図1は孔版印刷装置の全体概略構成図、図2はフラップ部材が近接位置に位置する中間搬送部の側面図、図3はフラップ部材が離間位置に位置する中間搬送部の側面図、図4は第2プレスロールが退避位置に位置する第2印刷部の側面図、図5は第2プレスロールが押圧位置に位置する第2印刷部の側面図である。
図1において、孔版印刷装置(印刷装置)1は、原稿読取部(図示せず)と、製版部2と、給紙部3と、第1印刷部4と、中間搬送部5と、第2印刷部6と、排紙部7と、第1排版部8及び第2排版部9とから主に構成されている。
原稿読取部は、装置本体10の上部に設けられ、印刷に供される原稿を画像データとして読み取るようになっている。この読み取った画像データは、第1ドラム25の色インク用と第2ドラム36の色インク用の各製版データとして生成するようになっている。また、製版データは所定の指令(拡大、縮小等)に基づいて加工可能である。
製版部2は、装置本体10に水平移動自在に設けられた製版ユニット11を有し、この製版ユニット11は製版ユニット移動手段(図示せず)によって孔版原紙12を第1ドラム25に供給する第1原紙供給位置(図1の仮想線位置)と孔版原紙12を第2ドラム36に供給する第2原紙供給位置(図1の実線位置)との間で移動されるようになっている。製版ユニット11は、ロールされた長尺状の孔版原紙12を収容する原紙収容部13と、原紙収容部13に収容された孔版原紙12を搬送下流側にガイドする複数の搬送ロール14と、これら搬送ロール14の搬送下流側で、搬送面の上部に配置されたサーマルヘッド15と、このサーマルヘッド15の対向位置に配置され、ライトパルスモータ(図示せず)の駆動力により回転するプラテンロール16と、このプラテンロール16及びサーマルヘッド15に対して孔版原紙12の搬送下流側に配置され、ライトパルスモータ(図示せず)の駆動力により回転する一対の原紙送りロール17,17と、この一対の原紙送りロール17,17とプラテンロール16及びサーマルヘッド15との間に配置された原紙カッタ18を有する。
給紙部3は、印刷媒体である印刷用紙20が積層される給紙台21と、この給紙台21から最上位置の印刷用紙20のみを分離し印刷用紙20の用紙搬送下流側に搬送される1次給紙ロール22,23と、この一次給紙ロール22,23によって搬送された印刷用紙20を後述する第1ドラム25の回転に同期して第1ドラム25と第1プレスロール27間に給紙する一対の2次給紙ロール24,24とを有する。1次給紙ロール22,23や一対の2次給紙ロール24,24には各給紙クラッチ(図示せず)を介してメインモータ(図示せず)の回転が選択的に伝達されるように構成されている。
また、給紙部3には1次給紙ロール22,23と2次給紙ロール24,24間の用紙搬送経路を検出ポイントとするペーパーセンサS1と、2次給紙ロール24,24と第1ドラム25間の用紙搬送経路を検出ポイントとする2次給紙センサS2が設けられている。ペーパーセンサS1は、1次給紙ロール22,23によって印刷用紙20が搬送されて来るか否かを検出するようになっている。2次給紙センサS2は、2次給紙ロール24,24によって印刷用紙20が搬送されて来るか否かを検出するようになっている。
第1印刷部4は、多孔構造によるインク通過性の部材で円筒状の外周壁25aが構成され、メインモータ(図示せず)の駆動力によって図1の矢印A方向に回転される印刷ドラムである第1ドラム25と、この第1ドラム25の外周壁25aに設けられ、孔版原紙12の先端をクランプする第1クランプ部26と、第1ドラム25内に配置され、外周壁25aの内周面側にスキージロール(図示せず)よりインクを供給する第1インク供給手段(図示せず)と、第1ドラム25の外周壁25aの外側で、且つ、スキージロール(図示せず)に対向する位置に配置されたプレス部材である第1プレスロール27とを備えている。
この第1プレスロール27の構成は、第1プレスロール移動機構50(図4及び図5に示す)によって、第1ドラム25の外周壁25aを押圧する押圧位置(図5の位置)と第1ドラム25の外周壁25aより十分に退避する退避位置(図4の位置)との間で移動自在に設けられている。第1プレスロール27は、非印刷時には退避位置に位置され、印刷時には第1クランプ部26に干渉する範囲では第1ドラム25の外周壁25aより若干だけ離間した微小離間位置に逃げ、それ以外の範囲では押圧位置に位置するように変位するようになっている。
また、第1印刷部4は、第1ドラム25の用紙搬送下流側の近傍に配置された分離爪28と分離ノズル29とを有する。分離爪28は、第1ドラム25の外周面とこれに貼り付いた状態で搬送されて来る印刷用紙20の先端との間に挿入されるようになっている。これによって、第1ドラム25の外周面に貼り付いて回転しようとする印刷用紙20を強制的に第1ドラム25の外周面から引き剥がすようになっている。分離爪28の先端部にはエアーノズル(図示せず)が設けられ、このエアーノズルからは第1分離ポンプ(図示せず)により圧縮された先端分離エアーが印刷用紙20の剥離タイミングで吐出されるようになっている。これにより、第1ドラム25の外周面に貼り付いている印刷用紙20の先端部だけを圧縮された先端分離エアーで引き剥がすようになっている。分離ファン30により発生させた分離エアーは、分離ノズル29より、第1ドラム25の外周面とこれに貼り付いた状態で搬送されて来る印刷用紙20との間に吹き付けられる。分離ファン30は第1ドラム25の回転中は常に駆動され、この分離エアーによって、分離爪28に設けられたエアーノズルから吐出される先端分離エアーにより先端部だけを引き剥がされた印刷用紙20の全体を強制的に第1ドラム25の外周面から引き剥がすようになっている。
そして、第1印刷部4は、製版部2から搬送される孔版原紙12の先端を第1クランプ部26でクランプし、このクランプした状態で第1ドラム25を回転して孔版原紙12が第1ドラム25の外周壁25aに巻装され、第1ドラム25の回転に同期して搬送されて来る印刷用紙20を第1プレスロール27にて第1ドラム25の孔版原紙20に押圧することによって印刷用紙20に孔版原紙12の穿孔部分からインクを転写して第1色の画像を印刷するようになっている。
中間搬送部5は、第1ドラム25の用紙搬送下流側位置と後述する第2ドラム36の用紙搬送上流側位置に配置された一対のベルト掛けプーリ31,31と、この一対のベルト掛けプーリ31,31に掛けられた無限端ベルト32と、この無限端ベルト32の用紙搬送面に印刷用紙20を吸引する吸引ファン33と、無限端ベルト32を移動させるベルト駆動手段(図示せず)とを備えている。また、中間搬送部5は第1ドラム25から剥離された印刷用紙20を受け取り、受け取った印刷用紙20を第2ドラムの回転に同期して第2ドラム36と第2プレスロール38間に給紙するようになっている。
また、中間搬送部5には中間センサS3が設けられている。中間センサS3は、第1印刷部4から印刷用紙20が分離されて来るか否かを検出するようになっている。
また、中間搬送部5の用紙搬送最下流位置には、フラップ部材34が回転支軸35を中心に揺動自在に設けられている。フラップ部材34は、後述する第2プレスロール38に連結手段(図示せず)を介して連結され、第2プレスロール38の退避位置では第2ドラム36の外周壁36aより離間した離間位置(図3の位置)に、第2プレスロール38の押圧位置では第2ドラム36の外周壁36aに近接する近接位置(図2の位置)にそれぞれ変移するようになっている。
第2印刷部6は、第1印刷部4と同一構成であり、円筒状の外周壁36aを有し、メインモータ(図示せず)の駆動力によって図1のB矢印方向に回転する印刷ドラムである第2ドラム36と、この第2ドラム36の外周壁36aに設けられ、孔版原紙12の先端をクランプする第2クランプ部37と、第2ドラム36内に配置され、外周壁36aの内周面側にスキージロール(図示せず)よりインクを供給する第2インク供給手段(図示せず)と、第2ドラム36の外周壁36aの外側位置で、且つ、スキージロール(図示せず)に対向する位置に配置されたプレス部材である第2プレスロール38とを備えている。この第2プレスロール38の構成は、第1プレスロール27と同様であり、説明を省略する。
また、第2印刷部6は、第2ドラム36の用紙搬送下流側の近傍に配置された分離爪39と分離ノズル40とを有する。分離爪39は、第2ドラム36の外周面とこれに貼り付いた状態で搬送されて来る印刷用紙20の先端との間に挿入されるようになっている。これにより、第2ドラム36の外周面に貼り付いて回転しようとする印刷用紙20を強制的に第2ドラム36の外周面から引き剥がすようになっている。分離爪39の先端部にはエアーノズル(図示せず)が設けられ、このエアーノズルからは第2分離ポンプ(図示せず)により圧縮された先端分離エアーが印刷用紙20の剥離タイミングで吐出されるようになっている。これにより、第2ドラム36の外周面に貼り付いている印刷用紙20の先端だけを圧縮された先端分離エアーで引き剥がすようになっている。分離ファン41により発生させた分離エアーは、分離ノズル40より、第2ドラム36の外周面とこれに貼り付いた状態で搬送されて来る印刷用紙20との間に吹き付けられる。分離ファン41は第2ドラム36の回転中は常に駆動され、この分離エアーによって、分離爪39に設けられたエアーノズルから吐出される先端分離エアーにより先端部だけ引き剥がされた印刷用紙20の全体を強制的に第2ドラム36の外周面から引き剥がすようになっている。
そして、第2印刷部6は、製版部2から搬送される孔版原紙12の先端を第2クランプ部37でクランプし、このクランプした状態で第2ドラム36が回転されて孔版原紙12が第2ドラム36の外周壁36aに巻装され、第2ドラム36の回転に同期して搬送されて来る印刷用紙20を第2プレスロール38にて第2ドラム36に巻装された孔版原紙12に押圧することによって印刷用紙20に孔版原紙12の穿孔部分からインクを転写して第2色の画像を印刷するようになっている。
排紙部7は、第2ドラム36より剥離された印刷用紙20を搬送するベルト搬送機構42と、ベルト搬送機構42より排出された印刷用紙20を載置する排紙台43とを備えている。ベルト搬送機構42は、一対のプーリ42a,42aと、この一対のプーリ42a,42a間に掛けられた無限端ベルト42bと、この無限端ベルト42bの用紙搬送面に印刷用紙20を吸引する吸引ファン42cと、無限端ベルト42bを移動させるベルト駆動手段(図示せず)とを備えており、第2ドラム36より分離された印刷用紙20を排紙台43まで搬送し、排紙台43上に載置するようになっている。また、ベルト搬送機構42には排紙センサS4が設けられている。排紙センサS4は、第2印刷部6から印刷用紙20が搬送されて来るか否かを検出するようになっている。
第1排版部8は、第1ドラム25に巻装された孔版原紙12の先端がクランプ解除され、このクランプ解除された孔版原紙12を第1ドラム25より引き剥がしながら搬送する一対の排版ロール44,44と、この一対の排版ロール44,44によって搬送されて来る孔版原紙12を収納する排版ボックス45とを有する。
第2排版部9は、第2ドラム36に巻装された孔版原紙12の先端がクランプ解除され、このクランプ解除された孔版原紙12を第2ドラム36より引き剥がしながら搬送する一対の排版ロール46,46と、この一対の排版ロール46,46によって搬送されて来る孔版原紙12を収納する排版ボックス47とを有する。
次に、第1プレスロール移動機構50と第2プレスロール移動機構51の構成を図4及び図5に基づき説明する。第1及び第2プレスロール移動機構50,51は同一構成を有するため、図4及び図5に同一符号を用いて説明する。
第1及び第2プレスロール移動機構50,51は、装置本体側に回転自在に支持されたプレス軸52と、このプレス軸52に固定され、第1プレスロール27(第2プレスロール38)が回転自在に支持されたプレスブラケット53と、プレス軸52に固定され、プレスブラケット53と一体に回転するプレス駆動レバー54とを有する。プレス駆動レバー54の回転によって第1プレスロール27(第2プレスロール38)は退避位置と押圧位置との間で変位するようになっている。
また、第1及び第2プレスロール移動機構50,51は、第1ドラム25(第2ドラム36)の駆動軸55に固定された偏芯カム板56と、装置本体側に支軸57に支点として回転自在に支持され、偏芯カム板56に追従して変移するカムフォロワロール58を先端側に有するカムレバー59と、このカムレバー59の先端にピン60を介して連結され、他端側に掛止ピン61を有する第1リンク部材62と、この第1リンク部材62の掛止ピン61に挿入される長孔63を一端側に有し、他端に連結ピン64を有する第2リンク部材65と、この第2リンク部材65の他端に装着された調整ネジ66と第1リンク部材62の掛止ピン61との間に掛けられた引っ張りコイルバネ67と、前記プレス軸52に挿入されることによってプレス軸52を中心に回転自在に支持され、第2リンク部材65の連結ピン64に連結されたプレス駆動板68と、このプレス駆動板68に搭載された第1プレス用ソレノイド69(第2プレス用ソレノイド70)と、この第1プレス用ソレノイド69(第2プレス用ソレノイド70)の駆動によって移動し、プレス駆動レバー54の被掛止部54aに掛止するフック部材71とを有している。
第1ドラム25(第2ドラム36)が回転すると、第1ドラム25(第2ドラム36)と共に回転する偏芯カム板56によって第1リンク部材62及び第2リンク部材65が往復直線運動を、プレス駆動板68がプレス軸52を中心に揺動運動を行う。そして、非印刷時には第1プレス用ソレノイド69(第2プレス用ソレノイド70)はオフ状態であり、プレス駆動板68の揺動がプレス駆動レバー54に伝達されないために、第1プレスロール27(第2プレスロール38)は図4に示すように退避位置に位置する。印刷時にあって1枚目の印刷用紙20が第1ドラム25側(第2ドラム36側)に給紙されてくると、所定のタイミングで第1プレス用ソレノイド69(第2プレス用ソレノイド70)がオン状態に変位する。すると、フック部材71がプレス駆動レバー54の被掛止部54aに掛止され、プレス駆動板68の揺動運動がプレス駆動レバー54に伝達されるようになり、第1プレスロール27(第2プレスロール38は、図5に示すように押圧位置に変位する。押圧位置に変位した第1プレスロール27(第2プレスロール38)は、第1クランプ部26(第2クランプ部37)に干渉する範囲では第1ドラム25(第2ドラム36)より若干だけ離間した微小離間位置に逃げ、その以外の範囲では押圧位置に位置するように変位される。押圧位置では引っ張りコイルバネ61のバネ力に基づく印刷圧を第1ドラム25(第2ドラム36)に作用することになる。この印刷圧は調整ネジ66によって調整可能である。
また、第2プレスロール駆動機構51側のプレス駆動レバー54は、連結部材(図示せず)を介してフラップ部材34に連結されている。そして、第2プレスロール38の退避位置ではフラップ部材34が離間位置に位置し、第2プレスロール38の押圧位置ではフラップ部材34が近接位置に位置するように連動する。
次に、上記孔版印刷装置1の2色印刷時の製版、印刷制御動作を説明する。
2色製版モードが選択されると、第1ドラム25側の製版・排版処理が実行される。まず、制御部(図示せず)が第1ドラム25に孔版原紙12が巻装されているか否かをチェックし、巻装されている場合には孔版原紙12を第1ドラム25より取り除き排版ボックス45に排版する。
排版処理が終了すると、原稿読み取り動作により読み取った第1色の製版データに基づき孔版原紙12にサーマルヘッド15にて感熱穿孔する。そして、製版された孔版原紙12の先端を第1クランプ部26でクランプし、このクランプした状態で第1ドラム25が回転されて孔版原紙12が第1ドラム25の外周壁25aに巻装される着版処理が行われる。これで第1ドラム25側の製版動作が終了する。次に、第1ドラム25の製版動作が終了すると、第2ドラム36の製版・排版処理が実行される。まず、製版ユニット11は製版ユニット移動手段(図示せず)によって、第1ドラム25側の第1原紙供給位置から、第2ドラム36側の第2原紙供給位置へと移動される。次に、制御部(図示せず)が第2ドラム36に孔版原紙12が巻装されているか否かをチェックし、巻装されている場合には孔版原紙12を第2ドラム36より取り除き排版ボックス47に排版する。読み取った第2色の製版データに基づき孔版原紙12にサーマルヘッド15にて感熱穿孔する。そして、第1ドラム25と同様に、製版された孔版原紙12が第2ドラム36に巻装される着版処理が行われ、これで第2ドラム36側の製版動作が終了する。
次に、2色印刷モードが選択されると、メインモータ(図示せず)が回転して第1及び第2ドラム25,36が回転され、この回転に同期して給紙部3より印刷用紙20が第1ドラム25に給紙される。この給紙された印刷用紙20は第1プレスロール27で第1ドラム25の孔版原紙12に押圧されることによって印刷用紙20に第1色の画像が印刷される。第1色の画像が印刷された印刷用紙20は第1ドラム25の外周面より分離爪28、先端分離エアー及び分離エアーによって剥離されて中間搬送部5に導かれる。中間搬送部5では、印刷用紙20を無限端ベルト32の移動で搬送し、フラップ部材34より印刷用紙20を第2ドラム36に給紙する。この給紙された印刷用紙20は第2プレスロール38で第2ドラム36の孔版原紙12に押圧されることによって印刷用紙20に第2色の画像が印刷される。第2色の画像が印刷された印刷用紙20は第2ドラム36の外周面より分離爪39、先端分離エアー及び分離エアーによって剥離されてベルト搬送機構42に導かれる。ベルト搬送機構42では、印刷用紙20を無限端ベルト42bの移動で搬送し、ベルト搬送機構42の最下流より排紙台43に排出される。排紙台43に排紙された印刷用紙20はここに積層状態で載置される。
上記した印刷動作過程にあって、フラップ部材34は第2プレスロール38の移動(退避位置から押圧位置への移動)に連動して変位し、第2ドラム36への給紙の際には近接位置に位置するため、印刷用紙20は第2ドラム36の外周面に近接する位置に給紙される。従って、第2プレスロール38の退避位置から押圧位置への距離が大きくても印刷用紙20自体の上下動が小さくなり、第2プレスローラ38の挙動による圧力ムラや、押圧タイミングズレによる影響をほとんど受けることがない。これにより、印刷用紙20に無理なストレスが発生せず、用紙皴等の障害が発生し難くなる。
特に、この実施形態では、近接位置のフラップ部材34は用紙搬送上流側から用紙搬送下流側に向かって上方に傾斜するよう位置し、印刷用紙20の先端が第2ドラム36の外周面に向かって確実に搬送されるため、第2ドラム36の外周面側に接触した印刷用紙20を第2プレスロール38が押圧するため、用紙皴等の障害が更に発生し難い。
一方、ペーパーセンサS1、2次給紙センサS2、中間センサS3及び排紙センサS4のいずれかが所定のタイミングで印刷用紙20の通過を検出しなかった場合にはジャミングが発生したと判断する。印刷用紙20のジャミングが発生したと判断した場合には、第1ドラム25と第2ドラム36の回転と、給紙部3及び中間搬送部5及び排紙部7の駆動系は駆動状態を所定時間だけ続行させる一方で、各第1及び第2プレス用ソレノイド69,70をオフして第1及び第2プレスロール27,38を退避位置とする。すると、図3に示すように、フラップ部材34は離間位置に位置する。ジャミング発生から所定時間以内の間に、何らかの理由により印刷用紙20のジャミングが解除されると、ジャミング解除された印刷用紙20は印刷処理されないで排紙されることになる。
ここで、印刷用紙20が第2ドラム36と第2プレスロール38との間を通過するに際して、第2プレスロール38が第2ドラム36の外周壁36aより十分に退避した退避位置に位置するため、印刷用紙20は第2ドラム36に接触することなく通過する。これにより、印刷用紙20のジャミングが発生した場合に、印刷用紙20が第2ドラム36と第2プレスロール38間を通過するに際して第2ドラム36の外周面側に接触することなく通過して孔版原紙12のインク汚染を確実に防止することができる。
次に、第1ドラム25のみで印刷を行い、第2ドラム36では印刷を行わない場合の特徴を説明する。
上記の場合には印刷用紙20が第2ドラム36近傍を通過する際、フラップ部材34は離間位置(図3の位置)に、第2プレスロール38は退避位置(図4の位置)に待機している。従って、印刷用紙20は、第2ドラム36の外周面側に接触することなく通過し、インク汚染を確実に防止することができる。
また、第1ドラム25のみで印刷を行い、第2ドラム36では印刷を行わない場合にあっては、分離ファン41が分離エアーを吐出しないように制御することが好ましい。つまり、分離ファン41の分離エアーが印刷時に第2ドラム36の外周面から印刷用紙20を引き剥がすのに最適な風量を備えている。従って、第2ドラム36で印刷しない場合において印刷用紙20に大きな風圧を与えると、印刷用紙20のジャミングを招くおそれがあるため、このようなジャミングの発生を防止することができる。
前記実施形態では、フラップ部材34は、搬送方向下流側の第2プレスロール38に連動するよう設けたので、個々に制御する必要がなく、タイミングのバラツキを少なくできる。尚、フラップ部材34を移動する専用のフラップ用駆動源(例えばフラップ用ソレノイド)を設け、このフラップ用駆動源を第2プレス用ソレノイドの駆動タイミングに合わせて制御するようにしても良い。
また、本発明では、中間搬送部5の用紙搬送下流側にフラップ部材34を設ければ良いので、僅かな設定変更によって装置の大型化やコスト高を引き起こすことなく、インク汚染の防止と紙皺の防止を簡単に実現することができる。
尚、前記実施形態では、孔版印刷装置1が2つのドラム(第1及び第2ドラム25,36)を有する場合を説明したが、3つ以上のドラムを有する場合にも本発明を適用可能である。また、孔版以外の印刷装置にも本発明を適用可能である。
本発明の一実施形態を示し、孔版印刷装置の全体概略構成図である。 本発明の一実施形態を示し、フラップ部材が近接位置に位置する中間搬送部の側面図である。 本発明の一実施形態を示し、フラップ部材が離間位置に位置する中間搬送部の側面図である。 本発明の一実施形態を示し、第2プレスロールが退避位置に位置する第2印刷部の側面図である。 本発明の一実施形態を示し、第2プレスロールが押圧位置に位置する第2印刷部の側面図である。 従来例を示し、孔版印刷装置の要部概略構成図である。
符号の説明
1 孔版印刷装置(印刷装置)
5 中間搬送部
6 第2印刷部
20 印刷用紙(印刷媒体)
25 第1ドラム(印刷ドラム)
27 第1プレスロール(プレス部材)
34 フラップ部材
36 第2ドラム(印刷ドラム)
38 第2プレスロール(プレス部材)

Claims (2)

  1. 円筒状に形成された複数の印刷ドラムと、
    前記複数の印刷ドラムに対向する位置に設けられ、非印刷時には前記印刷ドラムの外周面から退避する退避位置に位置し、印刷時には前記印刷ドラムを押圧する押圧位置に位置する複数のプレス部材と、
    前記複数の印刷ドラムの間に設けられ、印刷媒体を搬送する中間搬送部と、
    を有する印刷装置において、
    前記中間搬送部の搬送下流位置に、該搬送方向下流側の印刷ドラムの外周面に近接させる近接位置と、前記搬送方向下流側の印刷ドラムの外周面より離間する離間位置との間で移動自在なフラップ部材を設けたことを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1記載の印刷装置であって、
    前記搬送方向下流側のプレス部材と、前記フラップ部材を連動するように設けたことを特徴とする印刷装置。
JP2004235375A 2004-08-12 2004-08-12 印刷装置 Pending JP2006051705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235375A JP2006051705A (ja) 2004-08-12 2004-08-12 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235375A JP2006051705A (ja) 2004-08-12 2004-08-12 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006051705A true JP2006051705A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36029477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235375A Pending JP2006051705A (ja) 2004-08-12 2004-08-12 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006051705A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300807A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Tohoku Ricoh Co Ltd 給紙搬送装置
JP2000326614A (ja) * 1999-03-16 2000-11-28 Tohoku Ricoh Co Ltd 多色孔版印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09300807A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Tohoku Ricoh Co Ltd 給紙搬送装置
JP2000326614A (ja) * 1999-03-16 2000-11-28 Tohoku Ricoh Co Ltd 多色孔版印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004224505A (ja) シート分離装置・シート給送装置・画像形成装置
JP4920882B2 (ja) 搬送部材解除装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4943872B2 (ja) 孔版印刷装置
US7401551B2 (en) Stencil printing machine
JP2006051705A (ja) 印刷装置
JP3645132B2 (ja) 孔版印刷装置とその制御方法
JP3553226B2 (ja) 両面印刷装置
JP4729280B2 (ja) 孔版印刷装置
JP5147671B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の製版方法
JP2679896B2 (ja) 謄写印刷機
JP4607527B2 (ja) 印刷装置
JP4824363B2 (ja) 孔版印刷装置
JP5005962B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2001010195A (ja) 印刷装置
JP4395390B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3792452B2 (ja) 印刷装置
JP2015077717A (ja) 孔版印刷装置及び孔版印刷方法
JP2004017440A (ja) 孔版印刷装置
JP4729287B2 (ja) 印刷装置
JP2002037513A (ja) 排紙台及びこれを用いた印刷装置
JP4519988B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2012062156A (ja) 排紙装置及び画像形成装置
JP2001080189A (ja) 用紙搬送機構及びこれを用いた印刷装置
JP2007069352A (ja) 印刷装置
JP2002307796A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02