JP2006024884A - 窒化物半導体素子及び製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006024884A
JP2006024884A JP2005043742A JP2005043742A JP2006024884A JP 2006024884 A JP2006024884 A JP 2006024884A JP 2005043742 A JP2005043742 A JP 2005043742A JP 2005043742 A JP2005043742 A JP 2005043742A JP 2006024884 A JP2006024884 A JP 2006024884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
type
semiconductor layer
pattern
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005043742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4098307B2 (ja
Inventor
Je Won Kim
制 遠 金
Sun Woon Kim
善 雲 金
Toshun Kin
東 俊 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006024884A publication Critical patent/JP2006024884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098307B2 publication Critical patent/JP4098307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/962Quantum dots and lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/964Roughened surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】電流拡散効果を改善し、さらに表面粗さを与えることにより、電気的、光学的特性が向上した窒化物半導体素子を提供すること。
【解決手段】窒化物結晶成長のための基板上に形成されたn型窒化物半導体層と、上記n型窒化物半導体層上に形成された活性層と、上記活性層上に形成されたp型第1窒化物半導体層と、上記p型第1窒化物半導体層上に形成され、絶縁性物質から成る微細構造の電流拡散パターンと、上記電流拡散パターンが形成された上記p型第1窒化物半導体層上に形成されたp型第2窒化物半導体層とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、窒化物半導体素子に関するもので、より詳しくは、電流拡散効果を改善し、さらに表面粗さを与えることにより、電気的、光学的特性を向上させた窒化物半導体素子、及び、その製造方法に関するものである。
一般に、窒化物半導体は、可視光の全領域ばかりか紫外線領域に至る広範囲の光を発する特性のため、発光ダイオード(LED)またはレーザーダイオード(LD)などの、可視光、及び、紫外線と青緑色の光素子を製造する物質として脚光を浴びている。こうした窒化物半導体は、AlxInyGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を満足する半導体単結晶で、有機化学気相蒸着法(MOCVD)などの結晶成長方式を利用して、サファイア、SiCのような基板上に成長させることができる。
主に、窒化物系半導体素子は大きく分けて、n型窒化物半導体層、アンドープ活性層、及び、p型窒化物半導体層から成る。従来の窒化物半導体素子10の一形態を図1に示してある。
図1に示したように、従来の窒化物半導体素子10は、GaNまたはAlN低温核成長層のようなバッファ層12が形成されたサファイア基板11を含む。上記バッファ層12上にはn型窒化物半導体層13、アンドープ活性層14、及び、p型窒化物半導体層15が順次に形成され、上記n型窒化物半導体層13と上記p型窒化物半導体層15には、各々n側及びp側電極18、19が接続されるよう形成される。 上記活性層14は、GaNの量子バリア層とInGaNの量子井戸層を複数回交互に積層した多重量子井戸構造であることができる。
両電極18、19間に所定の電流が印加されると、n型窒化物半導体層13から提供される電子とp型窒化物半導体層15から提供される正孔が、多重量子井戸構造(multi-quantum well:MQW)の活性層14において再結合され、緑色または青色など所望の波長の光を放出する。
こうした窒化物半導体素子における光効率を向上させるために、内部量子効率と外部量子効率(即ち、光抽出効率)を改善する両面から、研究が活発に進んでいる。一般に、内部量子効率に係わる改善方案は、活性層から発生する光効率を高める方案であって、活性層14の構造とエピタキシャル層13、14、15の結晶品質に関心がある。
他方の面においては、内部量子効率は、均一でない電流拡散により大きく制約されている。実際、図1に示すように、活性層14の一部領域Aに電流が集中し、他活性層領域においては相対的に低い電流密度を有する。したがって、活性層全体が発光領域に参加できず、内部量子効率が低下する問題がある。現在のところ、均一な電流拡散を保障する方法は、電極配列及びp側電極構造を改善する方案に集中されてきた。
さらに、外部量子効率、即ち光抽出効率を改善する方案としては、半導体物質の屈折率と表面平滑度(surface flatness)とを調整する方案がある。しかし、窒化物半導体の屈折率は変更範囲が制限されるので、外部量子効率の改善幅が小さいという限界があり、表面平滑度の調整方案は、表面に粗さを与え、素子内部において全反射する角度を減らし、内部において損失される光を減少させる方案として、表面粗さを与えるために、MOCVD法と他のCVD工程などにより、パターン形成をさらに行わなければならない煩わしさがあった。
このように、窒化物半導体素子の光効率を増大させる方案は多角的に模索されており、当業界においては、より効果的な方式により電気的光学的特性を改善し、光効率を増大させる新たな方案が要望されてきた。
本発明は、上述した従来の技術の問題を解決するためのもので、その目的は、クラッド層の内部に微細構造の電流拡散パターンを形成することにより、均一な電流分散を実現できる窒化物半導体素子を提供することにある。
本発明の他の目的は、クラッド層の内部に微細構造の絶縁パターンを形成することにより、電流拡散効率を増加させ、ひいては、上部クラッド層表面に絶縁パターンの形成工程を繰り返して、光抽出効率を改善するための表面粗さを与える新たな窒化物半導体素子の製造方法を提供することにある。
上記した技術的課題を成し遂げるために、本発明は、窒化物結晶成長のための基板上に形成されたn型窒化物半導体層と、上記n型窒化物半導体層上に形成された活性層と、上記活性層上に形成されたp型第1窒化物半導体層と、上記p型第1窒化物半導体層上に形成され、絶縁性物質から成る微細構造の電流拡散パターンと、上記電流拡散パターンが形成された上記p型第1窒化物半導体層上に形成されたp型第2窒化物半導体層とを含む窒化物半導体素子を提供する。
好ましくは、上記電流拡散パターンは、ナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物(SiNx)であることができる。こうしたシリコン窒化物パターンは、上記p型第2窒化物半導体層の表面に再び形成され、そのパターンをマスクとして、上記p型第2窒化物半導体層の表面をエッチングすることにより、光放出面に光抽出効率を向上させる表面粗さを与えることができる。
本発明に用いられる上記電流拡散パターンの厚さは、10Åを超過しないことが好ましい。
本発明の他の実施形態においては、上記n型窒化物半導体層は、上記基板上面に形成されたn型第1窒化物半導体層と、上記n型第1窒化物半導体層上にナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物パターンと、上記パターンが形成された上記n型第1窒化物半導体層上に形成されたn型第2窒化物半導体層とを含むよう形成することができる。
本発明は、気相蒸着法を利用した窒化物半導体素子の製造方法を提供する。
上記方法は、窒化物結晶成長のための基板上にn型窒化物半導体層を形成する段階と、上記n型窒化物半導体層上に活性層を形成する段階と、上記活性層上にp型第1窒化物半導体層を形成する段階と、上記p型第1窒化物半導体層上に絶縁性物質から成る微細構造の電流拡散パターンを形成する段階と、上記電流拡散パターンが形成された上記p型第1窒化物半導体層上にp型第2窒化物半導体層を形成する段階とを含む。
好ましくは、上記電流拡散パターンを形成する段階は、ナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物(SiNx)を形成する段階であることができ、本工程は、窒化物半導体層の成長工程と連続して、シラン(SiH4)またはテトラエチルシラン(tetra-ethylsilane)とアンモニアガスを供給し、ナノサイズのドット構造のシリコン窒化物パターンを形成することができる。
上述したように、本発明によれば、窒化物半導体素子において、p型窒化物半導体層の内部に微細構造の電流拡散パターンを介在することにより、電流拡散効率を増加させることができ、ひいてはその上部表面に電流拡散パターン工程と類似する工程を通してマスクを形成することにより、光抽出効率改善のための表面加工工程をより容易に行うことができる。
以下、添付の図を参照しながら、本発明をより詳しく説明する。
図2は、本発明の一の実施形態による窒化物半導体素子を示す側断面図である。図2によると、窒化物半導体素子20は、サファイア基板21上に順次に形成されたn型窒化物半導体層23、アンドープ活性層24、及び、p型窒化物半導体層25を含む。さらに、良質のエピタキシャル層を成長させるために、n型窒化物半導体層23を成長させる前に、サファイア基板上にGaNまたはAlN低温核成長層のようなバッファ層22を形成することができる。
上記窒化物半導体素子20は、上記n型窒化物半導体層23と上記p型窒化物半導体層25に各々接続されたn側及びp側電極28、29を含み、上記活性層24は、GaNである量子バリア層とInGaNである量子井戸層を複数回交互に積層した多重量子井戸構造であることができる。
本実施形態において、上記p型窒化物半導体層25は、p型第1窒化物半導体層25a及びp型第2窒化物半導体層25bを含み、上記p型第1窒化物半導体層25a上に、絶縁物質から成る電流拡散パターン26が形成される。上記電流拡散パターン26は、微細構造として上記p型第1窒化物半導体層25a上面に分散され、電流の流れを全面積において均一に分布させる作用をする。とりわけ、p型窒化物半導体層25a、25bを通して活性層24に提供される正孔は、電子より相対的に移動度が低いので、本発明による電流拡散効果により、光効率を大きく形成させることができる。
さらに、上記p型第1及び第2窒化物半導体層25a、25bの厚さは、各々50〜2000Åほどで形成することができる。さらに、上記電流拡散パターン26の厚さは、約10Åを超過しないことが好ましい。これは電流拡散パターン26を構成する物質の絶縁性のため、10Åを超過するとむしろ順方向電圧が高くなる問題が起こりかねないからである。
さらに、好ましくは、上記絶縁性電流拡散パターン26は、ナノサイズのドット構造で配列されたシリコン窒化物(SiNx)パターンから成ることができる。こうしたシリコン窒化物である電流拡散パターン26は、例えば、MOCVDのような気相蒸着工程においてシランまたはテトラエチルシランのようなSI原料ガスをアンモニア(NH3)ガスのような窒素原料ガスと共に供給することにより、容易に形成することができる。本発明に好ましく用いられるシリコン窒化物から成る電流拡散パターン26は、別途のパターニング工程無しで、GaNのような窒化物半導体層において非表面界面活性剤(anti-surfactant)として作用し、ナノサイズのパターンに自発的に形成されるとの利点がある。さらに、こうした電流拡散パターン26は、先に説明したように、MOCVD工程で連続的に施されることができるとのさらなる利点がある。ここで、上記シリコン窒化物から成る電流拡散パターン26の厚さは、10Åより小さく、即ち、好ましくは、1原子層(ML)ないし2原子層程で形成することができる。
さらに、本発明は、電流拡散パターンの形成工程を応用して多様な変形例を提供することができる。
先ず、光抽出効率を向上させるために、p型第2窒化物半導体層の上面に所定のマスクパターンを形成することにより、その上面に表面粗さを与えることができる。本発明においては、この際使用されるマスクパターンを上述した電流拡散パターン形成工程と同一な工程を通して形成することにより、MOCVD工程と連続的且つ単純な工程の繰り返しにより、表面粗さを与えるためのマスクパターンを容易に形成することができる。
さらに、本発明による電流拡散パターンと類似な構造を有するパターンを、n型窒化物半導体層の内部に中間層として介在させることもできる。即ち、n型窒化物半導体層の成長途中に形成することにより、電流拡散効果はいうまでもなく、電位密度を遮断して高品位の結晶を成長させる手段として使用することができる。
このように、本発明は、他の特徴的要素と結合して多様な実施形態で具現することができる。電流拡散パターンの形成工程と類似な工程により、p型第2窒化物半導体層の上面に表面粗さを提供し、n型窒化物半導体層の特性を改善した実施形態が図3に示してある。
図3によると、窒化物半導体素子30は、図2と類似してGaNまたはAlN低温核成長層のようなバッファ層32が形成されたサファイア基板31を含み、上記バッファ層32上に順次に、n型窒化物半導体層33、アンドープ活性層34、及び、p型窒化物半導体層35が形成される。さらに、上記n型窒化物半導体層33と上記p型窒化物半導体層35に、n側及びp側電極38、39が接続されるよう形成される。上記活性層34は、GaN/InGaNから成る多重量子井戸構造であることができる。
本実施形態において、上記p型窒化物半導体層35は、図2に示した実施形態と類似して、p型第1窒化物半導体層35a及びp型第2窒化物半導体層35bを含み、上記p型第1窒化物半導体層35a上に、絶縁物質から成る電流拡散パターン36が形成される。上記電流拡散パターン36は、微細構造として上記p型第1窒化物半導体層35aの上面に分散されるよう形成され、電流の流れを全面積において均一に分布させる作用を行う。
さらに、上記p型第2窒化物半導体層35bは、所定の表面粗さを有する上面Sを含み、こうした表面粗さを通して得られた不規則な凸凹形状により、上記活性層34から放出される光の全反射角度を減少させることができる。その結果、上記p型第2窒化物半導体層35bの上面Sは、主な光放出面として内部全反射を減少させ、光抽出効率を改善させる。とりわけ、本実施形態のように、光抽出効率を改善するための表面Sを形成するために、電流拡散パターン36のようなパターン構造をp型第2窒化物半導体層35bの上面に形成し、これをエッチングマスクに用いる場合、従来の表面粗さを与える工程より簡素化することができる。より具体的に、電流拡散パターン36の形成工程において適用した好ましい例のように、p型第2窒化物半導体層35bを形成してから、シランまたはテトラエチルシランと共にアンモニアガスを注入して、微細パターンのシリコン窒化物パターン構造(図示せず)を形成することにより、MOCVDチャンバー内においてエピタキシャル層の成長工程と連続して、より容易にエッチングマスクを形成することができる。もちろん、最終製品では、本実施形態のようなエッチングマスクとして使用された窒化物パターン構造は、除去されることができる。
さらに、本発明による電流拡散パターン36と類似する構造を有するパターンを、n型窒化物半導体層33の内部に中間層として採用することができる。n型窒化物半導体層33の内部に介在された内部微細パターン37は、電流拡散効果と共に電位密度遮断効果を期待することができる。即ち、図3に示すように、上記n型窒化物半導体層33は、n型第1窒化物半導体層33a及びn型第2窒化物半導体層33bを含み、上記p型第1窒化物半導体層33a上に、絶縁物質から成る内部微細パターン37が形成される。とりわけ、こうしたn型窒化物半導体層33に導入される内部微細パターン37は、形成位置に応じて電流拡散効果と電位密度遮断効果中のいずれかの効果を選択的に増大させることができる。例えば、本実施形態のような電極形成のためにメサ構造を導入する実施例に、n側電極38の高さより低い位置に基板31に隣接して配する場合には、電流拡散効果よりは電位密度を遮断して良質のエピタキシャル層を得る手段として使用することができる。
上述したように、より好ましい実施形態においては、内部微細パターン37、電流拡散パターン36、及び、表面粗さのためのエッチングマスク形成工程は、MOCVD工程に適用可能な類似した方式工程を採用して、窒化物半導体層成長のためのMOCVD工程を通して連続的に実施することができる。より具体的には、窒化物エピタキシャル成長のためのMOCVD工程中必要な成長位置において、シランまたはテトラエチルシランのようなSi原料ガスをアンモニア(NH3)ガスのような窒素原料ガスと共に供給することにより、ナノサイズのドット構造で配列されたシリコン窒化物(SiNx)パターンとして各パターン構造を容易に形成することができる。
図4aから図4fは、本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。ここで例示された実施形態は電流拡散パターンと共に、これと類似したパターン構造をエッチングマスクに適用した工程を示す。
先ず、図4aのように、窒化物結晶成長用基板41上にバッファ層42を形成する。上記窒化物結晶成長用基板41は、先に例示されたサファイア基板の他にも、SiC基板、Si基板などの異種基板と、同種基板であるGaN基板を使用することができる。さらに、上記バッファ層42は、低温で成長させたAlNまたはGaN層であることができる。
次いで、図4bのように、上記バッファ層42上に、n型窒化物半導体層43、活性層44、及び、p型第1窒化物半導体層45aを順次形成する。上記窒化物半導体層43、45aは、GaNまたはAlGaNなどから成る層であることができ、上記活性層44は、GaN/InGaN層から成る多重量子井戸構造であることができる。本成長工程は、MOCVDチャンバー内において約1000〜約1200℃の温度で、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム(TMA)及びトリメチルインジウム(TMI)の適切な組合せと共に、アンモニア(NH3)ガスを供給して成長させることができる。
次に、図4cのように、上記p型第1窒化物半導体層45a上に、絶縁物質から成る微細構造の電流拡散パターン46を形成する。上記電流拡散パターン46は、好ましくは、p型窒化物半導体層を形成するためのトリメチルガリウム及び/またはトリメチルアルミニウムの供給を中断し、MOCVDチャンバー内において、アンモニアガス雰囲気において連続的にシランまたはテトラエチルシランのようなSi原料ガスを供給し、シリコン窒化物(SiNx)を形成することができる。上記シリコン窒化物の電流拡散パターン46は、非表面界面活性剤として作用し、自発的にナノサイズのパターンで形成されることにより得られる。こうしたパターン46は、電流の流れを全面積に亘って微細局部的に遮断して、全体的に電流の流れが均一に分布できるよう保障する役目を果たす。
次いで、図4dのように、上記電流拡散パターン46が形成されたp型第1窒化物半導体層45a上に、p型第2窒化物半導体層45bを形成し、次いで絶縁物質から成るマスクパターン47を形成してから、その表面に所定の粗さが提供されるようエッチングを実施する。本発明において上記マスクパターン47は、図4cと類似する方式により形成することができる。即ち、トリメチルガリウム及び/またはトリメチルアルミニウムの供給を中断し、MOCVDチャンバー内において、アンモニアガス雰囲気において連続的にシランまたはテトラエチルシランのようなSi原料ガスを供給することにより、所望のシリコン窒化物であるマスクパターン47を形成することができる。
次に、図4eのように、上記マスクパターン47を除去することにより、所定の表面粗さを有するp型第2窒化物半導体層45bの上面Sを完成する。上記p型第2窒化物半導体層45bの上面Sは、図4dの工程を通して表面が粗く形成されるので、素子内部から放出される光の全反射角度を減少させることができる。このように全反射角度が減少され、内部全反射過程を通して損失される光量を減少させ、その結果、最終光抽出効率を大きく向上させることができる。このように、本実施形態による表面Sの加工工程は、MOCVD工程において連続的に形成されることのできるマスクパターン47を利用して、より容易に施すことができる。
最後に、図4fのように、n型窒化物半導体層43の一部上面が露出するようメサエッチングを施し、n型窒化物半導体層43の露出した上面とp型第2窒化物半導体層45bの上面に、n側電極48及びp側電極49を形成する。図4fには示していないが、当業者に自明なように、p型第2窒化物半導体層45bとp側電極49の接触抵抗を減少させるために、公知の透明電極層またはITO層などをさらに採用することもできる。
(実施例)
本発明による電流拡散パターンの効果を確認するために、同一条件で2個の窒化物半導体素子を製造した。
より具体的には、サファイア基板をMOCVDチャンバー内に配し、トリメチルアルミニウムとアンモニアガスを供給して、バッファ層を550℃の温度で約20nmに形成してから、窒化物半導体素子のためのエピタキシャル層を成長させた。即ち、約1100℃の温度でトリメチルガスとアンモニアガスを供給して、1.5μmのn型GaN層を形成し、 n型不純物としてSiを用いた。次いで、トリメチルインジウム注入量を調節して、InGaN/GaNから成る多重量子井戸構造を形成した。
次に、p型GaN層構造を異ならせ、従来と同一な窒化物半導体素子(以下、「従来例」という)と、図2と類似する構造を有する本発明による窒化物半導体素子(以下、「発明例」という)とを製造した。
先ず、従来例を製造するために、トリメチルガスとアンモニアガスを供給しp型不純物としてMgを用い0.4μmのp型GaN層を形成した。
さらに、発明例を製造するために、従来と同一なp型GaN層を成長させるが、0.2μmの第1p型GaN層を成長させた後、アンモニアガスとシランを供給してSiNxの電流拡散パターンを約5Å形成し、再び0.2μmの第2p型GaN層を成長させた。
このように製造した各窒化物エピタキシャル層に対して同一条件でメサエッチングを施し、p側及びn側電極を形成することにより、2個の窒化物半導体素子(従来例、発明例)を製造した。次いで、従来例と発明例に対して、約5mAの時の順方向電圧を測定した。
その結果、従来例の場合には3.8Vであるのに対して、発明例は約3.4Vであり、本発明による電流拡散パターンにより、約0.4V電流拡散効果が向上することを確認できた。
本発明は上述した実施形態及び添付の図により限定されるわけではなく、添付の請求範囲により限定される。したがって、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において多様な形態の置換、変形及び変更が可能であることは当技術分野において通常の知識を有する者には自明であり、これもやはり添付の請求範囲に記載された技術的思想に属するものといえるであろう。
従来の窒化物半導体素子を示す側断面図である。 本発明の一の実施形態による窒化物半導体素子を示す側断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子を示す側断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体素子の製造方法を示す工程断面図である。
符号の説明
10、20、30 窒化物半導体素子
11、21、31 サファイア基板
12、22、32、42 バッファ層
13、23、33、43 n型窒化物半導体層
14、24、34、44 活性層
15、25、35 p型窒化物半導体層
25a、35a、45a p型第1窒化物半導体層
25b、35b、45b p型第2窒化物半導体層
26、36、46 電流拡散パターン
18、28、38、48 n側電極
19、29、39、49 p側電極
33a n型第1窒化物半導体層
33b n型第2窒化物半導体層
37 内部微細パターン
41 窒化物結晶成長用基板
47 マスクパターン
A 一部領域
S 上面

Claims (13)

  1. 窒化物結晶成長のための基板上に形成されたn型窒化物半導体層と、
    上記n型窒化物半導体層上に形成された活性層と、
    上記活性層上に形成されたp型第1窒化物半導体層と、
    上記p型第1窒化物半導体層上に形成され、絶縁性物質から成る微細構造の電流拡散パターンと、
    上記電流拡散パターンが形成された上記p型第1窒化物半導体層上に形成されたp型第2窒化物半導体層とを含むこと、
    を特徴とする窒化物半導体素子。
  2. 上記電流拡散パターンは、ナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物(SiNx)であること、
    を特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体素子。
  3. 上記p型第2窒化物半導体層の上面は、上記電流拡散パターンと類似するパターンをマスクに用いてエッチングされ得られた表面粗さを有すること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の窒化物半導体素子。
  4. 上記p型第1及び第2窒化物半導体層の各厚さは、約50〜約2000Åであること、
    を特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子。
  5. 上記電流分散パターンは、約10Å以下であること、
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子。
  6. 上記n型窒化物半導体層は、上記基板上面に形成されたn型第1窒化物半導体層と、上記n型第1窒化物半導体層上にナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物パターンと、上記パターンが形成された上記n型第1窒化物半導体層上に形成されたn型第2窒化物半導体層とを含むこと、
    を特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子。
  7. 気相蒸着法を利用した窒化物半導体素子の製造方法において、
    窒化物結晶成長のための基板上にn型窒化物半導体層を形成する段階と、
    上記n型窒化物半導体層上に活性層を形成する段階と、
    上記活性層上にp型第1窒化物半導体層を形成する段階と、
    上記p型第1窒化物半導体層上に絶縁性物質から成る微細構造の電流拡散パターンを形成する段階と、
    上記電流拡散パターンが形成された上記p型第1窒化物半導体層上に、p型第2窒化物半導体層を形成する段階とを含むこと、
    を特徴とする窒化物半導体素子の製造方法。
  8. 上記電流拡散パターンを形成する段階は、ナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物(SiNx)を形成する段階であること、
    を特徴とする請求項7に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  9. 上記電流拡散パターンを形成する段階は、
    シランまたはテトラエチルシランと、アンモニアガスを供給してナノサイズのドット構造のシリコン窒化物パターンを形成する段階であること、
    を特徴とする請求項8に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  10. 上記p型第2窒化物半導体層の上面に、上記電流分散パターンと同一な方式によりマスクパターンを形成する段階と、上記マスクパターンを利用して、上記p型第2窒化物半導体層の上面をエッチングする段階とを含むこと、
    を特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  11. 上記p型第1及び第2窒化物半導体層の各厚さは、約50〜約2000Åであること、
    を特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  12. 上記電流分散パターンの厚さは、約10Å以下であること、
    を特徴とする請求項7から11のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  13. 上記n型窒化物半導体層を形成する段階は、
    上記基板上にn型第1窒化物半導体層を形成する段階と、上記n型第1窒化物半導体層上にナノサイズのドット構造で分散されたシリコン窒化物パターンを形成する段階と、上記パターンが形成された上記n型第1窒化物半導体層上にn型第2窒化物半導体層を形成する段階とを含むこと、
    を特徴とする請求項7から12のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
JP2005043742A 2004-07-09 2005-02-21 窒化物半導体素子及び製造方法 Active JP4098307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040053392A KR100616596B1 (ko) 2004-07-09 2004-07-09 질화물 반도체 소자 및 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024884A true JP2006024884A (ja) 2006-01-26
JP4098307B2 JP4098307B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=35540373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043742A Active JP4098307B2 (ja) 2004-07-09 2005-02-21 窒化物半導体素子及び製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7187007B2 (ja)
JP (1) JP4098307B2 (ja)
KR (1) KR100616596B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214576A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2017531327A (ja) * 2014-10-06 2017-10-19 ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス
US10749062B2 (en) 2015-09-14 2020-08-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid tandem solar cells with improved tunnel junction structures

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100624449B1 (ko) * 2004-12-08 2006-09-18 삼성전기주식회사 요철 구조를 포함하는 발광 소자 및 그 제조 방법
US20070145386A1 (en) 2004-12-08 2007-06-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
KR100887067B1 (ko) * 2006-02-14 2009-03-04 삼성전기주식회사 나노 패턴 구조를 지닌 반도체 발광 소자의 제조 방법
KR100654533B1 (ko) * 2005-05-24 2006-12-06 엘지전자 주식회사 광 추출용 나노 로드를 갖는 발광 소자 및 그의 제조방법
KR101172091B1 (ko) * 2005-10-06 2012-08-09 엘지이노텍 주식회사 피형 질화물 반도체 및 그 제조 방법
US7977703B2 (en) * 2005-11-22 2011-07-12 Rohm Co., Ltd. Nitride semiconductor device having a zinc-based substrate
KR100661602B1 (ko) * 2005-12-09 2006-12-26 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
KR100735490B1 (ko) * 2006-01-02 2007-07-04 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 발광 다이오드 소자 및 그 제조방법
US9406505B2 (en) * 2006-02-23 2016-08-02 Allos Semiconductors Gmbh Nitride semiconductor component and process for its production
KR100896576B1 (ko) * 2006-02-24 2009-05-07 삼성전기주식회사 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100838195B1 (ko) * 2006-03-06 2008-06-13 서울옵토디바이스주식회사 질화물 반도체 발광 다이오드를 제조하는 방법 및 그것에의해 제조된 발광 다이오드
KR100730753B1 (ko) * 2006-03-06 2007-06-21 서울옵토디바이스주식회사 질화물 반도체 발광 다이오드를 제조하는 방법 및 그것에의해 제조된 발광 다이오드
KR100931509B1 (ko) * 2006-03-06 2009-12-11 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101198763B1 (ko) * 2006-03-23 2012-11-12 엘지이노텍 주식회사 기둥 구조와 이를 이용한 발광 소자 및 그 형성방법
JP5232969B2 (ja) * 2006-03-23 2013-07-10 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
KR100828873B1 (ko) * 2006-04-25 2008-05-09 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100814463B1 (ko) * 2006-07-25 2008-03-17 삼성전기주식회사 표면 요철 형성방법 및 그를 이용한 질화물계 반도체발광소자의 제조방법
KR100784065B1 (ko) * 2006-09-18 2007-12-10 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100781772B1 (ko) 2006-09-22 2007-12-04 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드 및 이의 제조 방법
KR101393785B1 (ko) * 2007-05-21 2014-05-13 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광 소자 및 그 제조방법
CN102820396A (zh) * 2007-06-05 2012-12-12 台达电子工业股份有限公司 电流扩散层、发光二极管装置及其制造方法
KR101305786B1 (ko) * 2007-06-21 2013-09-06 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US8044381B2 (en) * 2007-07-30 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light emitting diode (LED)
TWI361497B (en) * 2007-08-20 2012-04-01 Delta Electronics Inc Light-emitting diode apparatus and manufacturing method thereof
TWI495144B (zh) * 2007-08-23 2015-08-01 Epistar Corp 發光元件及其製造方法
KR100915337B1 (ko) * 2007-10-25 2009-09-03 재단법인서울대학교산학협력재단 패턴이 형성된 기판 제조방법
KR20090070980A (ko) * 2007-12-27 2009-07-01 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US8129237B1 (en) * 2008-05-15 2012-03-06 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Vertical light-emitting diode device structure with SixNy layer
US8642421B2 (en) 2008-05-15 2014-02-04 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Light-emitting diode device structure with SixNy layer
US20100200880A1 (en) * 2008-06-06 2010-08-12 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Semiconductor wafers and semiconductor devices and methods of making semiconductor wafers and devices
JP5624712B2 (ja) * 2008-09-01 2014-11-12 豊田合成株式会社 TiO2からなる導電性透明層の製造方法及び当該導電性透明層の製造方法を利用した半導体発光素子の製造方法
TWI389354B (zh) * 2009-04-29 2013-03-11 Epistar Corp 發光元件
KR101144370B1 (ko) * 2009-08-03 2012-05-10 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자
JP2011119333A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
US8203153B2 (en) * 2010-01-15 2012-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. III-V light emitting device including a light extracting structure
KR101047720B1 (ko) * 2010-04-23 2011-07-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
KR101798231B1 (ko) * 2010-07-05 2017-11-15 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR20120032258A (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 삼성엘이디 주식회사 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
US20120097918A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Implanted current confinement structure to improve current spreading
KR20130042784A (ko) * 2011-10-19 2013-04-29 삼성전자주식회사 질화물 반도체 발광소자
CN103258922A (zh) * 2012-01-20 2013-08-21 旭明光电股份有限公司 发光二极管装置及从一发光二极管增加光萃取的方法
WO2014110197A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet reflective rough adhesive contact
US9768357B2 (en) 2013-01-09 2017-09-19 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet reflective rough adhesive contact
US10276749B2 (en) 2013-01-09 2019-04-30 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet reflective rough adhesive contact
TWI597863B (zh) * 2013-10-22 2017-09-01 晶元光電股份有限公司 發光元件及其製造方法
CN105070793B (zh) * 2015-07-13 2018-08-31 厦门市三安光电科技有限公司 一种led外延结构的制作方法
CN105742427B (zh) * 2016-04-11 2017-12-22 天津三安光电有限公司 发光二极管及其制作方法
CN105720160B (zh) * 2016-04-27 2018-01-12 天津三安光电有限公司 发光二极管及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738150A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPH08288544A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Toshiba Corp 半導体発光素子
US5977566A (en) 1996-06-05 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor light emitter
US6185238B1 (en) * 1997-02-21 2001-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride compound semiconductor laser and its manufacturing method
JP3518289B2 (ja) 1997-11-05 2004-04-12 松下電器産業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2001007443A (ja) 1999-06-25 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置の製造方法
US6420732B1 (en) * 2000-06-26 2002-07-16 Luxnet Corporation Light emitting diode of improved current blocking and light extraction structure
US6429460B1 (en) 2000-09-28 2002-08-06 United Epitaxy Company, Ltd. Highly luminous light emitting device
TW579608B (en) * 2000-11-24 2004-03-11 High Link Technology Corp Method and structure of forming electrode for light emitting device
US6977953B2 (en) * 2001-07-27 2005-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
US20030180980A1 (en) * 2001-12-21 2003-09-25 Tal Margalith Implantation for current confinement in nitride-based vertical optoelectronics
US6858873B2 (en) * 2002-01-23 2005-02-22 Chia Ta World Co Ltd Semiconductor diode having a semiconductor die with a substrate and multiple films applied thereover
AU2003256382A1 (en) * 2002-07-06 2004-01-23 Optical Communication Products, Inc. Method of self-aligning an oxide aperture with an annular intra-cavity contact in a long wavelength vcsel
US6765238B2 (en) * 2002-09-12 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Material systems for semiconductor tunnel-junction structures
KR100523484B1 (ko) * 2002-11-11 2005-10-24 한국전자통신연구원 전류 제한 구조를 갖는 반도체 광소자의 제조방법
US6958494B2 (en) * 2003-08-14 2005-10-25 Dicon Fiberoptics, Inc. Light emitting diodes with current spreading layer
TWI313071B (en) * 2003-10-15 2009-08-01 Epistar Corporatio Light-emitting semiconductor device having enhanced brightness
US7119372B2 (en) * 2003-10-24 2006-10-10 Gelcore, Llc Flip-chip light emitting diode
US20050133806A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Hui Peng P and N contact pad layout designs of GaN based LEDs for flip chip packaging
US20050236636A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Supernova Optoelectronics Corp. GaN-based light-emitting diode structure
US7768024B2 (en) * 2005-12-02 2010-08-03 The Regents Of The University Of California Horizontal emitting, vertical emitting, beam shaped, distributed feedback (DFB) lasers fabricated by growth over a patterned substrate with multiple overgrowth
KR100631840B1 (ko) * 2004-06-03 2006-10-09 삼성전기주식회사 플립칩용 질화물 반도체 발광소자
JP2008211164A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体発光装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214576A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2017531327A (ja) * 2014-10-06 2017-10-19 ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション ハイブリッド型ヘテロ構造発光デバイス
US10749062B2 (en) 2015-09-14 2020-08-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid tandem solar cells with improved tunnel junction structures

Also Published As

Publication number Publication date
US7687294B2 (en) 2010-03-30
US20070148923A1 (en) 2007-06-28
US20060006407A1 (en) 2006-01-12
KR100616596B1 (ko) 2006-08-28
US7187007B2 (en) 2007-03-06
KR20060004314A (ko) 2006-01-12
JP4098307B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098307B2 (ja) 窒化物半導体素子及び製造方法
US7190001B2 (en) GaN based semiconductor light emitting device and method of making the same
TWI603500B (zh) Nitride semiconductor light-emitting device
KR100988041B1 (ko) 반도체 발광소자
WO2014178248A1 (ja) 窒化物半導体発光素子
TWI381547B (zh) 三族氮化合物半導體發光二極體及其製造方法
US20100133506A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor
US20140367722A1 (en) Light emitting diode and method for manufacturing same
JP4503570B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP2008182275A (ja) 窒化物系半導体発光素子
KR20120067752A (ko) 나노구조의 발광소자
US10580936B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
WO2014061692A1 (ja) 窒化物半導体発光素子
US20100259184A1 (en) Light-emitting device
JPWO2018062252A1 (ja) 発光素子
JP2007036174A (ja) 窒化ガリウム系発光ダイオード
JP6181661B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4743989B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法ならびに半導体基板の製造方法
TW201310701A (zh) 三族氮化物半導體發光元件之製造方法
KR100728132B1 (ko) 전류 확산층을 이용한 발광 다이오드
JPH11354843A (ja) Iii族窒化物系量子ドット構造の製造方法およびその用途
US20090166669A1 (en) Nitride semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
TWI545798B (zh) Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
KR20090073950A (ko) 3족 질화물 반도체 발광소자
KR100853935B1 (ko) 반도체 발광 다이오드 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4098307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250