JP2006017376A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006017376A
JP2006017376A JP2004195154A JP2004195154A JP2006017376A JP 2006017376 A JP2006017376 A JP 2006017376A JP 2004195154 A JP2004195154 A JP 2004195154A JP 2004195154 A JP2004195154 A JP 2004195154A JP 2006017376 A JP2006017376 A JP 2006017376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
refrigerant
water supply
refrigerant circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004195154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599910B2 (ja
Inventor
Tadashi Nishimura
忠史 西村
Takahiro Yamaguchi
貴弘 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004195154A priority Critical patent/JP4599910B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to KR1020077002344A priority patent/KR100810870B1/ko
Priority to AU2005258416A priority patent/AU2005258416B2/en
Priority to CNB2005800191826A priority patent/CN100465542C/zh
Priority to US11/630,617 priority patent/US7640763B2/en
Priority to PCT/JP2005/012218 priority patent/WO2006004046A1/ja
Priority to EP05765228A priority patent/EP1780476A4/en
Publication of JP2006017376A publication Critical patent/JP2006017376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599910B2 publication Critical patent/JP4599910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/06Heat pumps characterised by the source of low potential heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0096Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater combined with domestic apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/18Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus
    • F24F2221/183Details or features not otherwise provided for combined with domestic apparatus combined with a hot-water boiler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】 電力等のエネルギの消費量が少なく、しかも給湯温度等の設定自由度が高くて運転制御の容易な給湯装置を提供する。
【解決手段】 給湯装置(10)には、第1冷媒回路(20)、中温水回路(40)、第2冷媒回路(60)、及び高温水回路(80)が設けられる。第1冷媒回路(20)は、室外空気を熱源としたヒートポンプを構成し、中温水回路(40)内の熱媒水を加熱する。中温水回路(40)では、床暖房用放熱器(45)や第2熱交換器(50)と第1熱交換器(30)との間で熱媒水が循環する。第2冷媒回路(60)は、中温水回路(40)の熱媒水を熱源としたヒートポンプを構成し、高温水回路(80)内の給湯用水を加熱する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ヒートポンプを利用した給湯装置に関するものである。
従来より、ヒートポンプを利用して得られた温水を利用側へ供給する給湯装置が知られている。
例えば、特許文献1に開示された給湯装置は、1つのヒートポンプユニットで90℃程度の高温水を生成し、貯湯タンクに蓄えた高温水を利用側へ供給している。この給湯装置は、高温水との熱交換によって中温水を生成し、得られた中温水を床暖房用の放熱器等の温熱利用機器へ供給している。
また、特許文献2に開示された給湯装置は、1つのヒートポンプユニットで90℃程度の高温水と60℃〜80℃程度の中温水とを別々に生成している。この給湯装置は、得られた高温水を利用側へ供給する一方、得られた中温水を床暖房用の放熱器等の温熱利用機器へ供給している。
特開2003−056905号公報 特開2002−364912号公報
上記特許文献1に開示されたような給湯装置、即ち高温水から中温水を生成する給湯装置では、例え中温水の供給だけが求められる運転状況であっても、中温水を生成するために必ず高温水を生成しなければならない。このため、この種の給湯装置については、電力等のエネルギの消費量が過大となるおそれがあった。
また、上記特許文献2に開示されたような給湯装置、即ち1つのヒートポンプユニットで高温水と中温水を個別に生成する給湯装置では、単一の冷媒回路内を循環する冷媒との熱交換によって温度の異なる2種類の温水を生成する必要がある。このため、冷媒回路での冷凍サイクル条件を例えば高温水の生成に適した条件に設定すると、得られる中温水の温度が制約されてしまって利用側の要求に応じて中温水の温度を設定できなくなる等、給湯装置の適切な運転制御が困難になるおそれがあった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、電力等のエネルギの消費量が少なく、しかも給湯温度等の設定自由度が高くて運転制御の容易な給湯装置を提供することにある。
第1の発明は、温水を利用側へ供給する動作に加え、該温水の温度よりも低い中温度の熱媒体を加熱用の流体として温熱利用機器(45)へ供給する動作が可能な給湯装置を対象とする。そして、上記温熱利用機器(45)との間で熱媒体を循環させるための熱媒体通路(40)と、第1冷媒を循環させて冷凍サイクルを行い、上記熱媒体通路(40)の熱媒体を第1冷媒との熱交換によって中温度にまで加熱する第1冷媒回路(20)と、第2冷媒を循環させて冷凍サイクルを行い、該第2冷媒で水を加熱して給湯用の温水を生成する第2冷媒回路(60)とを備える一方、上記第2冷媒回路(60)は、第2冷媒を上記熱媒体通路(40)の熱媒体と熱交換させる蒸発器を備え、該熱媒体通路(40)の熱媒体を熱源としたヒートポンプを構成しているものである。
第2の発明は、上記第1の発明において、熱媒体通路(40)は、温熱利用機器(45)を通過後の熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)へ供給する動作が可能となっているものである。
第3の発明は、上記第1の発明において、熱媒体通路(40)は、中温度にまで加熱された熱媒体を温熱利用機器(45)と第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)とに分配する動作が可能となっているものである。
第4の発明は、上記第2又は第3の発明において、熱媒体通路(40)は、中温度にまで加熱された熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)だけに供給する動作が可能となっているものである。
第5の発明は、上記第1〜第4の何れか1つの発明において、第1冷媒回路(20)は、第1冷媒を室内空気と熱交換させる空調用熱交換器器(24)を備えるものである。
第6の発明は、上記第5の発明において、第1冷媒回路(20)は、空調用熱交換器器(24)が蒸発器となる動作と、該空調用熱交換器器(24)が凝縮器となる動作とを切り換え可能となっているものである。
第7の発明は、上記第1の発明において、第1冷媒回路(20)と第2冷媒回路(60)の一方又は両方が複数設けられる一方、熱媒体通路(40)が一つだけ設けられており、
各第1冷媒回路(20)の第1冷媒と各第2冷媒回路(60)の第2冷媒とが一つの熱媒体通路(40)内を循環する熱媒体と熱交換するものである。
−作用−
上記第1の発明において、給湯装置(10)では、温水を利用側へ供給する動作だけでなく、中温度の熱媒体を温熱利用機器(45)へ供給する動作が可能となっている。第1冷媒回路(20)では、第1冷媒を循環させることによって冷凍サイクルが行われる。その際、第1冷媒は、熱媒体通路(40)の熱媒体へ放熱して凝縮する。熱媒体通路(40)を流れる熱媒体は、第1冷媒によって加熱されて中温度となり、その後に温熱利用機器(45)や第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)へ送られる。温熱利用機器(45)では、供給された熱媒体を利用して室内空気等の対象物を加熱する。第2冷媒回路(60)では、第2冷媒を循環させることによって冷凍サイクルが行われる。その際、第2冷媒は、熱媒体通路(40)の熱媒体から吸熱して蒸発する。つまり、第2冷媒回路(60)は、熱媒体を熱源としたヒートポンプを構成する。この給湯装置(10)では、第2冷媒回路(60)の第2冷媒によって水を加熱することにより、給湯用の温水が生成する。
上記第2の発明において、熱媒体通路(40)では、温熱利用機器(45)を通過後の熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)へ供給する動作が可能となる。この動作中において、熱媒体通路(40)では、熱媒体の循環方向における温熱利用機器(45)の下流に第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)が位置し、温熱利用機器(45)で放熱して温度のやや低下した熱媒体が第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)で第2冷媒と熱交換する。また、この動作中において、第1冷媒回路(20)の第1冷媒は、第2冷媒へ放熱して更に温度低下した熱媒体と熱交換する。
上記第3の発明において、熱媒体通路(40)では、第1冷媒との熱交換によって加熱された熱媒体を温熱利用機器(45)と第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)とに分配する動作が可能となる。この動作中において、熱媒体通路(40)では、温熱利用機器(45)だけでなく第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)へも中温度の熱媒体が供給され、第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)では第2冷媒が中温度の熱媒体から吸熱する。
上記第4の発明において、熱媒体通路(40)では、中温度にまで加熱された熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)だけに供給する動作が可能となる。この動作は、温熱利用機器(45)によって対象物を加熱する必要がない場合に行われる。
上記第5の発明では、第1冷媒回路(20)に空調用熱交換器器(24)が設けられる。第1冷媒回路(20)内を循環する第1冷媒は、空調用熱交換器器(24)へも送られる。空調用熱交換器器(24)は、室内空気を第1冷媒と熱交換させ、室内空気を冷却し、又は加熱する。
上記第6の発明において、空調用熱交換器器(24)が蒸発器となる動作中は、この空調用熱交換器器(24)において室内空気が冷却される。一方、空調用熱交換器器(24)が凝縮器となる動作中は、この空調用熱交換器器(24)において室内空気が加熱される。この発明の給湯装置(10)では、空調用熱交換器器(24)において室内空気が冷却される冷房運転と、空調用熱交換器器(24)において室内空気が加熱される暖房運転とが切換可能となる。
上記第7の発明では、第1冷媒回路(20)と第2冷媒回路(60)の一方又は両方が複数設けられ、これら第1冷媒回路(20)及び第2冷媒回路(60)が一つの熱媒体通路(40)に接続される。例えば第1冷媒回路(20)が複数設けられる状態では、全ての第1冷媒回路(20)の第1冷媒が熱媒体通路(40)内の熱媒体と熱交換可能となる。また、第2冷媒回路(60)が複数設けられる状態では、全ての第2冷媒回路(60)の第2冷媒が熱媒体通路(40)内の熱媒体と熱交換可能となる。
本発明では、第1冷媒回路(20)が冷凍サイクルを行うことにより熱媒体通路(40)の熱媒体を加熱し、この熱媒体を熱源として第2冷媒回路(60)が冷凍サイクルを行うことにより給湯用の温水を生成している。このため、例えば給湯は不要だが温熱利用機器(45)へ熱媒体を供給する必要がある状態では、第1冷媒回路(20)だけを運転すればよく、第2冷媒回路(60)を運転して給湯用の温水を生成する必要はない。従って、本発明によれば、従来のように中温度の熱媒体を得るためだけに高温の温水を生成する必要が無くなり、電力等のエネルギの無駄な消費を抑制できる。
また、本発明の給湯装置(10)では、中温度の熱媒体の需要や熱媒体温度の要求値が変化した場合には、第1冷媒回路(20)の運転状態を変更して熱媒体に対する加熱量を調節すればよく、給湯需要や給湯温度の要求値が変化した場合には、第2冷媒回路(60)の運転状態を変更して水に対する加熱量を調節すればよい。従って、本発明によれば、第1冷媒回路(20)と第2冷媒回路(60)を個別に運転制御することで中温度の熱媒体の需要等や給湯需要等に適切に対応することが可能となり、負荷変動に応じた運転制御が容易な給湯装置(10)を実現できる。
上記第2の発明では、温熱利用機器(45)を通過後の熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)へ供給する動作が可能となり、この動作中には第2冷媒へ放熱して更に温度低下した熱媒体と第1冷媒回路(20)の第1冷媒が熱交換する。このため、熱媒体と熱交換した第1冷媒のエンタルピを低下させ、それによって第1冷媒が外気等の熱源から吸熱する熱量を増大させることができ、第1冷媒回路(20)での冷凍サイクルのCOP(成績係数)を向上させることができる。
上記第3の発明では、第1冷媒との熱交換によって加熱された熱媒体を温熱利用機器(45)と第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)とに分配する動作が可能となり、この動作中には中温度の熱媒体から第2冷媒回路(60)の第2冷媒が吸熱する。つまり、この発明では、第2冷媒回路(60)の第2冷媒を、可能な限り温度の高い熱媒体と熱交換させている。従って、この発明によれば、第2冷媒回路(60)での冷凍サイクルの低圧を高めに設定することができ、第2冷媒の圧縮に要する動力を削減することによって冷凍サイクルのCOPを削減できる。
上記第4の発明によれば、運転の必要がない温熱利用機器(45)に対する熱媒体の供給を遮断することが可能となる。従って、運転が不要な温熱利用機器(45)での熱媒体の放熱ロスを回避することができる。
上記第5及び第6の発明によれば、給湯装置(10)の第1冷媒回路(20)を用いて室内の空調を行うことが可能となる。従って、給湯装置(10)と空気調和装置を個別に設置する場合に比べ、機器の設置スペースを削減することができる。特に、第6の発明によれば、冷房運転と暖房運転の切り換えが可能となり、給湯装置(10)の空調機能を高めることができる。
上記第7の発明では、給湯装置(10)に第1冷媒回路(20)と第2冷媒回路(60)の一方又は両方を複数設け、これらを一つの熱媒体通路(40)に接続している。このため、例えば第1冷媒回路(20)が複数設けられている場合、一つの第1冷媒回路(20)の運転だけでは熱媒体への加熱量が不足する状態では別の第1冷媒回路(20)を運転することも可能となる。従って、この発明によれば、負荷変動に柔軟に対応可能な使い勝手の良い給湯装置(10)を実現できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態の給湯装置(10)は、熱源ユニット(11)と、空調用の室内ユニット(12)と、高温水給湯ユニット(13)と、貯湯ユニット(14)とによって構成されている。この給湯装置(10)は、第1冷媒回路(20)と、中温水回路(40)と、第2冷媒回路(60)と、高温水回路(80)とを備えている。
第1冷媒回路(20)は、熱源ユニット(11)と室内ユニット(12)に亘って形成されている。この第1冷媒回路(20)には、第1圧縮機(21)と、四方切換弁(22)と、室外熱交換器(23)と、室内熱交換器(24)と、第1熱交換器(30)と、2つの電動膨張弁(25,26)とが設けられている。このうち室内ユニット(12)に収納されるのは室内熱交換器(24)だけであり、残りは熱源ユニット(11)に収納されている。また、第1冷媒回路(20)には、第1冷媒が充填されている。この第1冷媒としては、R407CやR410A等のいわゆるフロン冷媒の他、メタンやプロパン等の炭化水素冷媒(HC冷媒)を用いてもよい。
室外熱交換器(23)と室内熱交換器(24)とは、いずれもクロスフィン型のプレート・アンド・チューブ熱交換器により構成されている。室外熱交換器(23)は、第1冷媒を室外空気と熱交換させる。室内熱交換器(24)は、第1冷媒を室内空気と熱交換させる。この室内熱交換器(24)は、空調用熱交換器を構成している。第1熱交換器(30)は、いわゆるプレート式熱交換器により構成されており、互いに仕切られた第1流路(31)と第2流路(32)とを複数ずつ備えている。
四方切換弁(22)は、第1のポートと第3のポートが互いに連通し且つ第2のポートと第4のポートが互いに連通する第1状態(図1に示す状態)と、第1のポートと第4のポートが互いに連通し且つ第2のポートと第3のポートが互いに連通する第2状態(図2に示す状態)とに切り換え自在となっている。
第1冷媒回路(20)において、第1圧縮機(21)は、その吐出側が四方切換弁(22)の第1のポートに、吸入側が四方切換弁(22)の第2のポートにそれぞれ接続されている。室外熱交換器(23)は、その一端が四路切換弁の第3のポートに接続されている。室外熱交換器(23)の他端は、第1電動膨張弁(25)の一端と第2電動膨張弁(26)の一端との両方に接続されている。第1電動膨張弁(25)の他端は、室内熱交換器(24)の一端に接続されている。室内熱交換器(24)の他端は、四方切換弁(22)の第4のポートに接続されている。一方、第2電動膨張弁(26)の他端は、第1熱交換器(30)における第1流路(31)の一端に接続されている。第1熱交換器(30)における第1流路(31)の他端は、第1圧縮機(21)の吐出側と四方切換弁(22)の間に接続されている。
中温水回路(40)は、熱源ユニット(11)と高温水給湯ユニット(13)に亘って形成されている。この中温水回路(40)には、第1熱交換器(30)とポンプ(41)と三方調節弁(42)と、第2熱交換器(50)とが設けられている。このうち高温水給湯ユニット(13)に収納されるのは第2熱交換器(50)だけであり、残りは熱源ユニット(11)に収納されている。また、中温水回路(40)は、温熱利用機器としての床暖房用放熱器(45)に接続されている。この中温水回路(40)は、熱媒体として充填された水(熱媒水)を床暖房用放熱器(45)との間で循環させる熱媒体通路を構成している。
尚、中温水回路(40)に充填する熱媒体は水に限定されるものではなく、例えばエチレングリコール水溶液等のブラインを熱媒体として用いてもよい。また、中温水回路(40)に温熱利用機器として接続されるものは、床暖房用放熱器(45)に限定されない。例えば熱媒水によって空気を加熱する温水暖房機や浴室乾燥機などを温熱利用機器として中温水回路(40)に接続してもよい。
三方調節弁(42)は、第1のポートへ流入した流体を第2のポートと第3のポートの何れか一方へ送る動作と、第1のポートへ流入した流体を第2のポートと第3のポートの両方へ送る動作とが可能となっている。また、三方調節弁(42)では、第1のポートへ流入した流体のうち第2のポートへ向かうものと第3のポートへ向かうものの比率が可変となっている。第2熱交換器(50)は、いわゆるプレート式熱交換器により構成されており、互いに仕切られた第1流路(51)と第2流路(52)とを複数ずつ備えている。
中温水回路(40)において、ポンプ(41)の吐出側は、三方調節弁(42)の第1のポートに接続されている。第2熱交換器(50)の第1流路(51)は、その一端が三方調節弁(42)の第2のポートに、他端が第1熱交換器(30)の第2流路(32)の一端にそれぞれ接続されている。第1熱交換器(30)の第2流路(32)は、その他端がポンプ(41)の吸入側に接続されている。三方調節弁(42)の第3のポートは、床暖房用放熱器(45)の一端に接続されている。床暖房用放熱器(45)の他端は、第2熱交換器(50)の第1流路(51)と第1熱交換器(30)の第2流路(32)とを繋ぐ配管に接続されている。
第2冷媒回路(60)は、高温水給湯ユニット(13)に収納されている。この第2冷媒回路(60)には、第2圧縮機(61)と、第3熱交換器(70)と、電動膨張弁(62)と、第2熱交換器(50)とが設けられている。また、第2冷媒回路(60)には、第2冷媒が充填されている。この第2冷媒としては、二酸化炭素(CO2)が用いられている。
第3熱交換器(70)は、いわゆるプレート式熱交換器により構成されており、互いに仕切られた第1流路(71)と第2流路(72)とを複数ずつ備えている。
第2冷媒回路(60)において、第2圧縮機(61)の吐出側は、第3熱交換器(70)の第1流路(71)の一端に接続されている。第3熱交換器(70)の第1流路(71)は、その他端が電動膨張弁(62)を介して第2熱交換器(50)の第2流路(52)の一端に接続されている。第2熱交換器(50)の第2流路(52)は、その他端が第2圧縮機(61)の吸入側に接続されている。
高温水回路(80)は、高温水給湯ユニット(13)と貯湯ユニット(14)に亘って形成されている。この高温水回路(80)には、貯湯タンク(81)とポンプ(82)と第3熱交換器(70)と混合弁(83)とが設けられている。
混合弁(83)は、第1のポートへ流入した流体と第2のポートへ流入した流体とを混合して第3のポートから送出するように構成されている。また、混合弁(83)は、第1のポートへ流入する流体と第2のポートへ流入する流体との流量割合を変更可能となっている。貯湯タンク(81)は縦長で円筒形の密閉容器状に形成されている。
高温水回路(80)において、ポンプ(82)の吐出側は、第3熱交換器(70)の第2流路(72)の一端に接続されている。第3熱交換器(70)の第2流路(72)は、その他端が混合弁(83)の第1のポートに接続されている。混合弁(83)の第2のポートは、ポンプ(82)の吸入側に接続されている。混合弁(83)の第3のポートには、台所や洗面台、風呂などの利用側へ延びる給湯管(85)が接続されている。貯湯タンク(81)は、その底部が混合弁(83)とポンプ(82)を繋ぐ配管に、頂部が第3熱交換器(70)の第2流路(72)と混合弁(83)を繋ぐ配管にそれぞれ接続されている。この高温水回路(80)内へ外部から供給される水は、ポンプ(82)の吸入側近傍へ導入される。
−運転動作−
上記給湯装置(10)の運転動作について説明する。この給湯装置(10)では、室内ユニット(12)が室内を冷房する冷房運転と、室内ユニット(12)が室内を暖房する暖房運転とが切り換え可能となっている。
先ず、第1冷媒回路(20)の動作について説明する。
図1に示すように、冷房運転中の第1冷媒回路(20)では、四方切換弁(22)が第1状態に設定される。また、第1冷媒回路(20)では、第1電動膨張弁(25)の開度が適宜調節され、第2電動膨張弁(26)の開度がほぼ全開に設定される。この状態で第1圧縮機(21)を運転すると、第1冷媒回路(20)内を第1冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる。その際、第1冷媒回路(20)では、室外熱交換器(23)と第1熱交換器(30)が凝縮器となり、室内熱交換器(24)が蒸発器となる。この冷房運転中において、第1冷媒回路(20)は、室内空気を熱源としたヒートポンプを構成する。
具体的に、第1圧縮機(21)から吐出された第1冷媒は、その一部が四方切換弁(22)を通って室外熱交換器(23)へ流入し、残りが第1熱交換器(30)の第1流路(31)へ流入する。室外熱交換器(23)へ流入した第1冷媒は、室外空気へ放熱して凝縮する。第1熱交換器(30)の第1流路(31)へ流入した第1冷媒は、中温水回路(40)の熱媒水へ放熱して凝縮し、その後に第2電動膨張弁(26)を通過して室外熱交換器(23)で凝縮した第1冷媒と合流する。続いて、第1冷媒は、第1電動膨張弁(25)を通過する際に減圧され、その後に室内熱交換器(24)へ流入する。室内熱交換器(24)では、流入した第1冷媒が室内空気から吸熱して蒸発し、室内空気が冷却される。室内熱交換器(24)で蒸発した第1冷媒は、四方切換弁(22)を通過後に第1圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
図2に示すように、暖房運転中の第1冷媒回路(20)では、四方切換弁(22)が第2状態に設定される。また、第1冷媒回路(20)では、第1電動膨張弁(25)及び第2電動膨張弁(26)の開度が適宜調節される。この状態で第1圧縮機(21)を運転すると、第1冷媒回路(20)内を第1冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる。その際、第1冷媒回路(20)では、室内熱交換器(24)と第1熱交換器(30)が凝縮器となり、室外熱交換器(23)が蒸発器となる。この暖房運転中において、第1冷媒回路(20)は、室外空気を熱源としたヒートポンプを構成する。
具体的に、第1圧縮機(21)から吐出された第1冷媒は、その一部が四方切換弁(22)を通って室内熱交換器(24)へ流入し、残りが第1熱交換器(30)の第1流路(31)へ流入する。室内熱交換器(24)では、流入した冷媒が室内空気へ放熱して凝縮し、室内空気が加熱される。第1熱交換器(30)の第1流路(31)へ流入した第1冷媒は、中温水回路(40)の熱媒水へ放熱して凝縮する。室内熱交換器(24)で凝縮した第1冷媒は第1電動膨張弁(25)を通過する際に減圧されてから、第1熱交換器(30)の第1流路(31)で凝縮した第1冷媒は第2電動膨張弁(26)を通過する際に減圧されてから、それぞれ室外熱交換器(23)へ流入する。室外熱交換器(23)では、流入した第1冷媒が室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(23)で蒸発した第1冷媒は、四方切換弁(22)を通過後に第1圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。
次に、中温水回路(40)、第2冷媒回路(60)、及び高温水回路(80)の動作について説明する。これらの動作は、冷房運転中か暖房運転中かに拘わらず同じである。
中温水回路(40)のポンプ(41)を運転すると、中温水回路(40)内を熱媒水が循環する。第1熱交換器(30)の第2流路(32)へ流入した熱媒水は、その第1流路(31)内を流れる第1冷媒によって加熱される。この第2流路(32)を通過する間に加熱されて30℃〜60℃程度の中温度となった熱媒水は、三方調節弁(42)へ流入する。仮に三方調節弁(42)が第1のポートを第2及び第3のポートに連通させた状態に設定されているとすると、中温度の熱媒水は、その一部が床暖房用放熱器(45)へ流入し、残りが第2熱交換器(50)の第1流路(51)へ流入する。床暖房用放熱器(45)で室内空気等へ放熱した熱媒水と、第2熱交換器(50)で第2流路(52)の第2冷媒へ放熱した熱媒水とは、共に第1熱交換器(30)の第2流路(32)へ流入して加熱される。
尚、三方調節弁(42)を操作すれば、床暖房用放熱器(45)へ向かう熱媒水の流量と第2熱交換器(50)へ向かう熱媒水の流量との比率を変更できる。また、三方調節弁(42)を第1のポートが第2のポートだけと連通する状態に設定すれば、第1熱交換器(30)で加熱された熱媒水が第2熱交換器(50)だけに供給される。また、三方調節弁(42)を第1のポートが第3のポートだけと連通する状態に設定すれば、第1熱交換器(30)で加熱された熱媒水が床暖房用放熱器(45)だけに供給される。
第2冷媒回路(60)の第2圧縮機(61)を運転すると、第2冷媒回路(60)内を第2冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる。その際、第2冷媒回路(60)では、第3熱交換器(70)が凝縮器となり、第2熱交換器(50)が蒸発器となる。また、第2冷媒回路(60)では、冷凍サイクルの高圧が第2冷媒の臨界圧力よりも高く設定されている。つまり、第2冷媒回路(60)では、いわゆる超臨界サイクルが行われる。この第2冷媒回路(60)は、中温水回路(40)の熱媒水を熱源としたヒートポンプを構成する。
具体的に、第2圧縮機(61)から吐出された第2冷媒は、第3熱交換器(70)の第1流路(71)へ流入し、その第2流路(72)を流れる給湯用水へ放熱して凝縮する。第3熱交換器(70)で凝縮した第2冷媒は、電動膨張弁(62)を通過する際に減圧されてから第2熱交換器(50)の第2流路(52)へ流入する。第2熱交換器(50)の第2流路(52)へ流入した第2冷媒は、その第1流路(51)を流れる熱媒水から吸熱して蒸発する。第2熱交換器(50)で蒸発した冷媒は、第2圧縮機(61)へ吸入されて圧縮される。
高温水回路(80)のポンプ(41)を運転すると、高温水回路(80)内を給湯用水が流通する。ポンプ(82)から吐出された給湯用水は、第3熱交換器(70)の第2流路(72)へ流入し、その第1流路(71)を流れる第2冷媒によって加熱される。第3熱交換器(70)で加熱されて60℃〜90°程度の高温となった給湯用水は、給湯管(85)を通じて利用側へ供給され、あるいは貯湯タンク(81)内へ蓄えられる。また、混合弁(83)を操作すると、第1のポートへ流入する高温の給湯用水と第2のポートへ流入する常温水との流量割合が変化し、その結果、第3のポートから給湯管(85)へ流入する温水の温度が調節される。
−実施形態の効果−
本実施形態の給湯装置(10)では、第1冷媒回路(20)が冷凍サイクルを行うことにより中温水回路(40)の熱媒水を加熱し、この熱媒水を熱源として第2冷媒回路(60)が冷凍サイクルを行うことにより給湯用水を60℃〜90°程度の高温にまで加熱している。このため、例えば給湯は不要だが床暖房用放熱器(45)へ熱媒水を供給する必要がある状態では、第1冷媒回路(20)だけで冷凍サイクルを行えばよく、第2冷媒回路(60)で冷凍サイクルを行って給湯用水を高温にまで加熱する必要はない。従って、上記給湯装置(10)によれば、従来のように中温度の熱媒体を得るためだけに高温水を生成する必要が無くなり、電力の無駄な消費を抑制できる。
本実施形態の給湯装置(10)において、第1圧縮機(21)の運転容量を変更すれば、第1熱交換器(30)での熱媒水に対する加熱量が変化する。このため、中温度の熱媒水の需要や熱媒水温度の要求値が変化した場合には、これらの変化に対応した運転状態を第1圧縮機(21)の運転制御によって実現できる。また、この給湯装置(10)において、第2圧縮機(61)の運転容量を変更すれば、第3熱交換器(70)での給湯用水に対する加熱量が変化する。このため、給湯需要や給湯温度の要求値が変化した場合には、これらの変化に対応した運転状態を第2圧縮機(61)の運転制御によって実現できる。
このように、本実施形態によれば、第1圧縮機(21)と第2圧縮機(61)を個別に運転制御することで、中温度の熱媒水の需要等や給湯需要等に適切に対応することが可能となる。従って、本実施形態によれば、負荷変動に応じた運転制御が容易な給湯装置(10)を実現することができる。
また、本実施形態の給湯装置(10)では、第1冷媒との熱交換によって加熱された熱媒水を床暖房用放熱器(45)と第2熱交換器(50)とに分配する動作が可能となり、この動作中には第1熱交換器(30)から流出した中温度の熱媒水から第2冷媒回路(60)の第2冷媒が吸熱する。つまり、この給湯装置(10)では、第2冷媒回路(60)の第2冷媒を、可能な限り温度の高い熱媒水と熱交換させている。従って、本実施形態によれば、第2冷媒回路(60)での冷凍サイクルの低圧を高めに設定することができ、第2圧縮機(61)の消費電力を削減することによって冷凍サイクルのCOPを削減できる。
また、本実施形態の給湯装置(10)によれば、運転の必要がない床暖房用放熱器(45)に対する熱媒水の供給を遮断することが可能となる。従って、運転が不要な床暖房用放熱器(45)での熱媒水の放熱ロスを回避することができる。
また、本実施形態の給湯装置(10)によれば、第1冷媒回路(20)を用いて室内の暖房や冷房を行うことが可能となる。従って、給湯装置(10)と空調機を個別に設置する場合に比べ、機器の設置スペースを削減することができる。
ここで、一般に、熱交換能力が同じであれば、冷媒を水と熱交換させる熱交換器は、冷媒を空気と熱交換させる熱交換器に比べて小型となる。一方、本実施形態の給湯装置(10)において、高温水回路(80)内の給湯用水を加熱するための第2冷媒回路(60)は、中温水回路(40)の熱媒水を熱源とするヒートポンプを構成しており、第2冷媒回路(60)の蒸発器となる第2熱交換器(50)は、第2冷媒を熱媒水と熱交換させるプレート式熱交換器で構成されている。従って、本実施形態によれば、中温水回路(40)の熱媒水を加熱するための第1冷媒回路(20)と、高温水回路(80)内の給湯用水を加熱するための第2冷媒回路(60)との両方が空気を熱源とするヒートポンプである場合に比べ、給湯装置(10)を大幅に小型化することができる。
−実施形態の変形例1−
本実施形態の給湯装置(10)では、中温水回路(40)の構成を変更してもよい。
具体的には、図3に示すように、中温水回路(40)のうち三方調節弁(42)と第2熱交換器(50)を繋ぐ配管に床暖房用放熱器(45)の他端を接続してもよい。この変形例の中温水回路(40)において、床暖房用放熱器(45)で放熱した熱媒水は、第2熱交換器(50)の第1流路(51)を通過してから第1熱交換器(30)の第2流路(32)へ流入する。
このように、本変形例の給湯装置(10)では、床暖房用放熱器(45)を通過後の熱媒水を第2熱交換器(50)へ供給する動作が可能となる。この動作中には、床暖房用放熱器(45)で放熱した熱媒水が第2熱交換器(50)で更に第2冷媒へ放熱してから第1熱交換器(30)で第1冷媒と熱交換することになる。このため、第1熱交換器(30)の第1流路(31)の出口における第1冷媒のエンタルピを低下させ、それによって第1冷媒が外気等の熱源から吸熱する熱量を増大させることができる。従って、本変形例によれば、第1冷媒回路(20)での冷凍サイクルのCOP(成績係数)を向上させることができる。
−実施形態の変形例2−
本実施形態の給湯装置(10)では、第1冷媒回路(20)の構成を変更してもよい。
具体的には、図4に示すように、第1冷媒回路(20)から室内熱交換器(24)と四方切換弁(22)を省略してもよい。この変形例の第1冷媒回路(20)において、第1圧縮機(21)は、その吐出側が第1熱交換器(30)の第1流路(31)に、吸入側が室外熱交換器(23)にそれぞれ接続される。
−実施形態の変形例3−
本実施形態の給湯装置(10)では、第1冷媒回路(20)が複数設けられていてもよい。この場合、中温水回路(40)には複数の第1熱交換器(30)が直列又は並列に接続され、各第1熱交換器(30)の第1流路(31)に第1冷媒回路(20)が1つずつ接続される。そして、一つの第1冷媒回路(20)の運転だけでは熱媒水への加熱量が不足する状態に陥っても、別の第1冷媒回路(20)を運転することによって加熱量の不足分を補うことが可能となる。従って、この変形例によれば、負荷変動に柔軟に対応可能な使い勝手の良い給湯装置(10)を実現できる。
同様に、本実施形態の給湯装置(10)では、第2冷媒回路(60)が複数設けられていてもよい。この場合、中温水回路(40)には複数の第2熱交換器(50)が直列又は並列に接続され、各第2熱交換器(50)の第2流路(52)には第2冷媒回路(60)が1つずつ接続される。
−実施形態の変形例4−
本実施形態の給湯装置(10)では、高温水給湯ユニット(13)と貯湯ユニット(14)とを一体化してもよい。つまり、第2冷媒回路(60)と高温水回路(80)とを1つのケーシング内に収納してもよい。このように高温水給湯ユニット(13)と貯湯ユニット(14)とを一体化すれば、給湯装置(10)の設置面積を削減することができる。
以上説明したように、本発明は、給湯装置について有用である。
実施形態における給湯装置の概略構成と冷房運転時の動作を示す配管系統図である。 実施形態における給湯装置の概略構成と暖房運転時の動作を示す配管系統図である。 実施形態の変形例1における給湯装置の概略構成を示す配管系統図である。 実施形態の変形例2における給湯装置の概略構成を示す配管系統図である。
符号の説明
(10) 給湯装置
(20) 第1冷媒回路
(24) 空調用熱交換器器
(40) 中温水回路(熱媒体通路)
(45) 床暖房用放熱器(温熱利用機器)
(50) 第2熱交換器(第2冷媒回路の蒸発器)
(60) 第2冷媒回路

Claims (7)

  1. 温水を利用側へ供給する動作に加え、該温水の温度よりも低い中温度の熱媒体を加熱用の流体として温熱利用機器(45)へ供給する動作が可能な給湯装置であって、
    上記温熱利用機器(45)との間で熱媒体を循環させるための熱媒体通路(40)と、
    第1冷媒を循環させて冷凍サイクルを行い、上記熱媒体通路(40)の熱媒体を第1冷媒との熱交換によって中温度にまで加熱する第1冷媒回路(20)と、
    第2冷媒を循環させて冷凍サイクルを行い、該第2冷媒で水を加熱して給湯用の温水を生成する第2冷媒回路(60)とを備える一方、
    上記第2冷媒回路(60)は、第2冷媒を上記熱媒体通路(40)の熱媒体と熱交換させる蒸発器を備え、該熱媒体通路(40)の熱媒体を熱源としたヒートポンプを構成している給湯装置。
  2. 請求項1に記載の給湯装置において、
    熱媒体通路(40)は、温熱利用機器(45)を通過後の熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)へ供給する動作が可能となっている給湯装置。
  3. 請求項1に記載の給湯装置において、
    熱媒体通路(40)は、中温度にまで加熱された熱媒体を温熱利用機器(45)と第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)とに分配する動作が可能となっている給湯装置。
  4. 請求項2又は3に記載の給湯装置において、
    熱媒体通路(40)は、中温度にまで加熱された熱媒体を第2冷媒回路(60)の蒸発器(50)だけに供給する動作が可能となっている給湯装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1つに記載の給湯装置において、
    第1冷媒回路(20)は、第1冷媒を室内空気と熱交換させる空調用熱交換器器(24)を備えている給湯装置。
  6. 請求項5に記載の給湯装置において、
    第1冷媒回路(20)は、空調用熱交換器器(24)が蒸発器となる動作と、該空調用熱交換器器(24)が凝縮器となる動作とを切り換え可能となっている給湯装置。
  7. 請求項1に記載の給湯装置において、
    第1冷媒回路(20)と第2冷媒回路(60)の一方又は両方が複数設けられる一方、熱媒体通路(40)が一つだけ設けられており、
    各第1冷媒回路(20)の第1冷媒と各第2冷媒回路(60)の第2冷媒とが一つの熱媒体通路(40)内を循環する熱媒体と熱交換する給湯装置。
JP2004195154A 2004-07-01 2004-07-01 給湯装置 Expired - Fee Related JP4599910B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195154A JP4599910B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 給湯装置
AU2005258416A AU2005258416B2 (en) 2004-07-01 2005-07-01 Hot water supply system
CNB2005800191826A CN100465542C (zh) 2004-07-01 2005-07-01 热水供给装置
US11/630,617 US7640763B2 (en) 2004-07-01 2005-07-01 Hot water supply system
KR1020077002344A KR100810870B1 (ko) 2004-07-01 2005-07-01 급탕장치
PCT/JP2005/012218 WO2006004046A1 (ja) 2004-07-01 2005-07-01 給湯装置
EP05765228A EP1780476A4 (en) 2004-07-01 2005-07-01 HOT WATER SUPPLY DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195154A JP4599910B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006017376A true JP2006017376A (ja) 2006-01-19
JP4599910B2 JP4599910B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=35782850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004195154A Expired - Fee Related JP4599910B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 給湯装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7640763B2 (ja)
EP (1) EP1780476A4 (ja)
JP (1) JP4599910B2 (ja)
KR (1) KR100810870B1 (ja)
CN (1) CN100465542C (ja)
AU (1) AU2005258416B2 (ja)
WO (1) WO2006004046A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218301A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Daikin Ind Ltd 管継手、冷凍装置、ヒートポンプ式給湯機、及び給水配管
JP2007255779A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Kenji Umetsu 温冷熱供給システム
WO2008018397A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Daikin Industries, Ltd. Système de chauffage à circulation d'eau chaude permettant de chauffer un bâtiment par circulation d'eau chaude
JP2008082653A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 給湯、冷温水空気調和装置
WO2009098751A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corporation 空調給湯複合システム
WO2010113372A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
JP2011027299A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Corona Corp 貯湯式暖房装置
JP2012007828A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空調システム
WO2012081052A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
JP2012149883A (ja) * 2012-03-29 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置
KR101280113B1 (ko) * 2011-08-25 2013-07-05 대성히트펌프 주식회사 중온수 배출라인을 갖는 2원 압축 히트펌프 시스템
KR101327073B1 (ko) 2012-09-21 2013-11-07 한국전력공사 캐스케이드 히트펌프 시스템
CN104075486A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 株式会社信佑综合能量 二元热泵装置
JP2016080194A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 リンナイ株式会社 ヒートポンプシステム
JPWO2017195275A1 (ja) * 2016-05-10 2018-11-22 三菱電機株式会社 ヒートポンプシステム
JP2020201012A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 ダイキン工業株式会社 空調機

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3966889B2 (ja) * 2005-12-28 2007-08-29 シャープ株式会社 ヒートポンプ式給湯機
KR100803144B1 (ko) * 2007-03-28 2008-02-14 엘지전자 주식회사 공기조화기
SE531581C2 (sv) * 2007-10-12 2009-05-26 Scandinavian Energy Efficiency Anordning vid värmepump
CN101158506B (zh) * 2007-11-30 2012-01-25 武汉朗肯节能技术有限公司 热泵高温热水机组
KR100849613B1 (ko) * 2008-01-24 2008-07-31 이대우 온수 급탕 및 바닥 난방이 가능한 고효율 히트 펌프식냉난방 장치
JP2009257652A (ja) 2008-02-29 2009-11-05 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
DE102008019878A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Friedhelm Meyer Verfahren und Vorrichtung zum Abführen der Abwärme von Kälteanlagen
JP5181813B2 (ja) * 2008-05-02 2013-04-10 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN101586854B (zh) * 2008-05-23 2012-01-04 华为技术有限公司 一种散热系统、控制方法及机房
US20100000709A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Tsung-Che Chang Heating and heat recovery unit for an air conditioning system
US8312734B2 (en) * 2008-09-26 2012-11-20 Lewis Donald C Cascading air-source heat pump
JP4740991B2 (ja) * 2008-10-27 2011-08-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置、並びにそれを備えた空気調和機及び給湯器
EP2211125A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-28 Zanotti S.p.A. Plant and process for producing cold and for producing hot water to be supplied to one or more thermal users
JP5200996B2 (ja) * 2009-02-24 2013-06-05 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
JP5316074B2 (ja) * 2009-02-24 2013-10-16 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
WO2010109627A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 三菱電機株式会社 冷凍空調装置の情報伝達システム
JP5585003B2 (ja) * 2009-05-27 2014-09-10 三洋電機株式会社 冷凍装置
JP5380226B2 (ja) * 2009-09-25 2014-01-08 株式会社日立製作所 空調給湯システム及びヒートポンプユニット
JP5253582B2 (ja) * 2009-09-29 2013-07-31 三菱電機株式会社 蓄熱給湯空調機
US9476618B2 (en) * 2009-10-23 2016-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus
KR20110056061A (ko) * 2009-11-20 2011-05-26 엘지전자 주식회사 히트 펌프식 급탕장치
US9423159B2 (en) 2009-12-21 2016-08-23 Trane International Inc. Bi-directional cascade heat pump system
KR101266675B1 (ko) * 2009-12-31 2013-05-28 엘지전자 주식회사 냉매사이클 연동 물 순환 시스템
KR101608538B1 (ko) * 2009-12-31 2016-04-01 엘지전자 주식회사 냉매사이클 연동 물 순환 시스템
WO2011104877A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 株式会社 日立製作所 空調給湯システム
KR101155496B1 (ko) * 2010-04-23 2012-06-15 엘지전자 주식회사 히트펌프식 급탕장치
CN102235745A (zh) * 2010-04-28 2011-11-09 于润淇 一种高温热泵制热方法及装置
KR101190492B1 (ko) 2010-05-20 2012-10-12 엘지전자 주식회사 히트펌프 연동 급탕장치
KR101190407B1 (ko) * 2010-05-20 2012-10-12 엘지전자 주식회사 히트펌프 연동 급탕장치
JPWO2011158305A1 (ja) * 2010-06-18 2013-08-15 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
NZ603962A (en) * 2010-07-07 2014-11-28 Black Diamond Technologies Ltd Heat pump system
CN103080668B (zh) * 2010-09-10 2015-05-06 三菱电机株式会社 空气调节装置
KR101203579B1 (ko) * 2010-11-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 공조 겸용 급탕 장치 및 그 운전방법
JP5661119B2 (ja) * 2010-11-12 2015-01-28 三菱電機株式会社 プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置
MY161767A (en) * 2010-12-14 2017-05-15 Du Pont Combinations of e-1,3,3,3-tetrafluoropropene and at least one tetrafluoroethane and their use for heating
US9482460B2 (en) * 2010-12-17 2016-11-01 Volvo Truck Corporation Truck having intermediate heat exchanging circuit between cabin and cargo container
GB2486646A (en) * 2010-12-20 2012-06-27 Sublogic Mfg Ltd Method and Apparatus for Cascade Refrigeration and for Central Heating Hot Water Supply
JP5615381B2 (ja) * 2010-12-22 2014-10-29 三菱電機株式会社 給湯空調複合装置
KR101212683B1 (ko) * 2010-12-30 2013-01-09 엘지전자 주식회사 히트펌프 연동 급탕장치
US20120180986A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Mathews Thomas J Modular cooling and heating systems
US20130186122A1 (en) * 2011-07-25 2013-07-25 David Hamilton Hot Water Heater Pre-Heating Apparatus
US9052125B1 (en) 2011-09-08 2015-06-09 Dennis S. Dostal Dual circuit heat pump
CN102353179B (zh) * 2011-09-21 2013-06-19 海信(山东)空调有限公司 空调热水系统
US10378800B2 (en) * 2011-09-23 2019-08-13 Lennox Industries Inc. Multi-staged water manifold system for a water source heat pump
CA2790732C (en) 2011-09-26 2020-03-10 Lennox Industries Inc. Multi-staged water manifold system for a water source heat pump
US9951962B2 (en) * 2011-12-06 2018-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump heating and hot-water system
ITMI20120132A1 (it) * 2012-02-01 2013-08-02 Olimpia Splendid S P A Dispositivo di condizionamento aria-acqua
ITMI20120500A1 (it) * 2012-03-28 2013-09-29 Argoclima S P A Apparecchiatura per il riscaldamento di acqua sanitaria contenuta in un boiler a partire da una unita' di condizionamento
US20140020637A1 (en) * 2012-07-22 2014-01-23 Ofir Yamin Apparatus for using cast-off heat to warm water from household water heater
KR102025740B1 (ko) * 2012-10-29 2019-09-26 삼성전자주식회사 히트펌프장치
GB201220186D0 (en) * 2012-11-09 2012-12-26 Styles Scott Heating system
DE102012024347A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Robert Bosch Gmbh Heizungsvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
CN103868176A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 刘季林 空气源热泵低温地板辐射采暖、制冷及热水系统装置
US10006670B2 (en) * 2013-05-02 2018-06-26 Carrier Corporation Method for managing a refrigerant charge in a multi-purpose HVAC system
US10775056B2 (en) * 2014-09-08 2020-09-15 United Maintenance, Inc. Natatorium dehumidifier
WO2016057854A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Inertech Ip Llc Systems and methods for cooling electrical equipment
CN105588352A (zh) * 2014-11-20 2016-05-18 海信(山东)空调有限公司 一种制取不同水温的空调系统和方法
CN104482691B (zh) * 2015-01-07 2017-04-19 清华大学 一种从环境取热的土壤源热泵系统及运行方法
US9915436B1 (en) 2015-01-20 2018-03-13 Ralph Feria Heat source optimization system
US11067317B2 (en) 2015-01-20 2021-07-20 Ralph Feria Heat source optimization system
FR3047301A1 (fr) * 2016-01-29 2017-08-04 Stephane Boulet Dispositif d’optimisation des performances d’une installation de chauffage par pompe a chaleur par l’adjonction d’une pompe a chaleur auxiliaire captant l’energie thermique dans un milieu rechargeable
WO2017145238A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 三菱電機株式会社 貯湯式給湯システム
CN107044729A (zh) * 2017-05-16 2017-08-15 浙江正理生能科技有限公司 一种复叠式热泵热水器
CN109931703A (zh) * 2018-04-11 2019-06-25 浙江工业大学 一种高效的梯级耦合热泵热水器
US10941965B2 (en) * 2018-05-11 2021-03-09 Mitsubishi Electric Us, Inc. System and method for providing supplemental heat to a refrigerant in an air-conditioner
US11892218B2 (en) * 2019-05-22 2024-02-06 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus and heat-medium flow-rate calculation method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256754A (ja) * 1988-04-04 1989-10-13 Sun Wave Ind Co Ltd 冷暖房・給湯システム
JPH02251060A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Fujitsu General Ltd 冷暖房給湯システム
JP2000329424A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Science Kk 冷凍サイクルからなる冷暖房給湯装置
JP2001099514A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 蓄熱式空調冷凍装置
JP2003185290A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Denso Corp 給湯冷房装置
JP2003240369A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Denso Corp 多機能給湯装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194368A (en) * 1976-10-04 1980-03-25 Borg-Warner Corporation Combination split system air conditioner and compression cycle domestic hot water heating apparatus
DE3104566A1 (de) * 1981-02-10 1982-10-07 Kurt 4000 Düsseldorf Schlodowitzki Waermepumpen-heizungsanlage
US4391104A (en) * 1982-01-15 1983-07-05 The Trane Company Cascade heat pump for heating water and for cooling or heating a comfort zone
JPS5946465A (ja) * 1982-09-10 1984-03-15 三菱電機株式会社 空調給湯装置
JPH01196468A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Yazaki Corp 冷暖負荷駆動方法およびその装置
JP2554208B2 (ja) * 1991-02-18 1996-11-13 関西電力株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
US5335508A (en) * 1991-08-19 1994-08-09 Tippmann Edward J Refrigeration system
JP3080558B2 (ja) * 1995-02-03 2000-08-28 株式会社日立製作所 寒冷地向けヒートポンプ空調機
CN2413237Y (zh) 2000-01-11 2001-01-03 汪洋 带热泵热水器的空调器
JP4244533B2 (ja) 2001-06-04 2009-03-25 株式会社デンソー 多機能給湯装置
JP2003056905A (ja) 2001-08-09 2003-02-26 Denso Corp 給湯装置
JP2003222395A (ja) * 2002-02-01 2003-08-08 Denso Corp 多機能給湯装置
JP3815341B2 (ja) * 2002-02-12 2006-08-30 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ給湯装置
CN1228588C (zh) 2002-04-20 2005-11-23 浙江国祥制冷工业股份有限公司 复合式风冷热泵机组
KR100471441B1 (ko) * 2002-07-03 2005-03-08 엘지전자 주식회사 2개의 압축기를 적용한 공기조화기의 압축기 동작방법
JP2004156806A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sanyo Electric Co Ltd 温冷熱システム
JP3668785B2 (ja) * 2003-10-09 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
KR100769057B1 (ko) * 2006-02-24 2007-10-22 진주환 히트 펌프 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01256754A (ja) * 1988-04-04 1989-10-13 Sun Wave Ind Co Ltd 冷暖房・給湯システム
JPH02251060A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Fujitsu General Ltd 冷暖房給湯システム
JP2000329424A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Science Kk 冷凍サイクルからなる冷暖房給湯装置
JP2001099514A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 蓄熱式空調冷凍装置
JP2003185290A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Denso Corp 給湯冷房装置
JP2003240369A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Denso Corp 多機能給湯装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218301A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Daikin Ind Ltd 管継手、冷凍装置、ヒートポンプ式給湯機、及び給水配管
JP2007255779A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Kenji Umetsu 温冷熱供給システム
WO2008018397A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Daikin Industries, Ltd. Système de chauffage à circulation d'eau chaude permettant de chauffer un bâtiment par circulation d'eau chaude
JP2008039306A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 建物において温水を循環させて暖房を行う温水循環暖房システム
JP2008082653A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corp 給湯、冷温水空気調和装置
JPWO2009098751A1 (ja) * 2008-02-04 2011-05-26 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
WO2009098751A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corporation 空調給湯複合システム
US9003823B2 (en) 2009-03-31 2015-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Combined air-conditioning and hot-water supply system
WO2010113372A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
JP2010236817A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Electric Corp 空調給湯複合システム
JP2011027299A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Corona Corp 貯湯式暖房装置
JP2012007828A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空調システム
US9625187B2 (en) 2010-12-15 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Combined air-conditioning and hot-water supply system
CN103221761A (zh) * 2010-12-15 2013-07-24 三菱电机株式会社 空调热水供给复合系统
JP5511983B2 (ja) * 2010-12-15 2014-06-04 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
WO2012081052A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 三菱電機株式会社 空調給湯複合システム
KR101280113B1 (ko) * 2011-08-25 2013-07-05 대성히트펌프 주식회사 중온수 배출라인을 갖는 2원 압축 히트펌프 시스템
JP2012149883A (ja) * 2012-03-29 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置
KR101327073B1 (ko) 2012-09-21 2013-11-07 한국전력공사 캐스케이드 히트펌프 시스템
CN104075486A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 株式会社信佑综合能量 二元热泵装置
CN104075486B (zh) * 2013-03-26 2018-02-23 株式会社信佑综合能量 二元热泵装置
JP2016080194A (ja) * 2014-10-09 2016-05-16 リンナイ株式会社 ヒートポンプシステム
JPWO2017195275A1 (ja) * 2016-05-10 2018-11-22 三菱電機株式会社 ヒートポンプシステム
JP2020201012A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 ダイキン工業株式会社 空調機
JP7469583B2 (ja) 2019-06-12 2024-04-17 ダイキン工業株式会社 空調機

Also Published As

Publication number Publication date
US7640763B2 (en) 2010-01-05
AU2005258416B2 (en) 2008-06-26
KR20070028605A (ko) 2007-03-12
AU2005258416A1 (en) 2006-01-12
US20090211282A1 (en) 2009-08-27
EP1780476A1 (en) 2007-05-02
CN1969154A (zh) 2007-05-23
EP1780476A4 (en) 2013-03-06
WO2006004046A1 (ja) 2006-01-12
CN100465542C (zh) 2009-03-04
KR100810870B1 (ko) 2008-03-07
JP4599910B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4599910B2 (ja) 給湯装置
JP5730335B2 (ja) 空気調和装置
JP4649897B2 (ja) 熱搬送システム
JP5183804B2 (ja) 冷凍サイクル装置、空気調和装置
JP5241923B2 (ja) 空気調和装置
JP5595521B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP5419437B2 (ja) 空調複合給湯装置
JP2009281650A (ja) 暖房システム
JP2007178091A (ja) ヒートポンプ式給湯機
EP1972862B1 (en) Heat pump hot water supply device
JP4890320B2 (ja) ヒートポンプ式給湯システム
JP6576603B1 (ja) 空気調和装置
JP5312681B2 (ja) 空気調和装置
JP4753791B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP4749228B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
CN108917138A (zh) 空调热水系统
JP2005147409A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JPWO2019026234A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006162086A (ja) ヒートポンプ給湯機
KR100866737B1 (ko) 급탕기능을 갖는 하이브리드 히트펌프 시스템
KR100866736B1 (ko) 급탕기능을 갖는 하이브리드 히트펌프 시스템
JP2009281642A (ja) 空調システムの熱源装置
JP2007278582A (ja) ヒートポンプ装置およびその運転方法
JP2006322705A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees