JP6576603B1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6576603B1
JP6576603B1 JP2019528779A JP2019528779A JP6576603B1 JP 6576603 B1 JP6576603 B1 JP 6576603B1 JP 2019528779 A JP2019528779 A JP 2019528779A JP 2019528779 A JP2019528779 A JP 2019528779A JP 6576603 B1 JP6576603 B1 JP 6576603B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat
heat exchanger
temperature
heat medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019528779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020174618A1 (ja
Inventor
和也 本田
和也 本田
宗史 池田
宗史 池田
淳 西尾
淳 西尾
勇輝 水野
勇輝 水野
亮宗 石村
亮宗 石村
祐治 本村
祐治 本村
航祐 田中
航祐 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6576603B1 publication Critical patent/JP6576603B1/ja
Publication of JPWO2020174618A1 publication Critical patent/JPWO2020174618A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/006Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/112Fan speed control of evaporator fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2507Flow-diverting valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21162Temperatures of a condenser of the refrigerant at the inlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

この発明に係る空気調和装置は、温熱または冷熱を発生させ、冷媒に搬送させる熱源ユニットと、冷媒が熱源ユニットから搬送した温熱または冷熱を熱交換して熱負荷に供給する熱利用ユニットと、熱源ユニットと熱利用ユニットとの間を接続し、熱源ユニット側から熱利用ユニット側に冷媒が流れる往配管と、熱源ユニットと熱利用ユニットとの間をそれぞれ並列に接続し、熱利用ユニット側から熱源ユニット側に冷媒が流れる複数の配管を有する復配管と、復配管の少なくとも1つの配管に設置され、復配管を通過する冷媒量を制御する開閉装置と、冷房運転時には開閉装置を開放し、暖房運転時には開閉装置を閉止する制御を行う制御装置とを備えるものである。

Description

この発明は、空気調和装置に関するものである。特に、冷媒循環回路における構成の改良に係るものである。
熱交換器などを有して冷媒循環回路を構成し、冷媒を循環させて、暖房運転および冷房運転を行い、対象空間となる室内の空気調和を行う空気調和装置がある。ここで、暖房運転および冷房運転時の熱交換器内を通過する冷媒の冷媒流れ方向が、熱利用流体である室内空気の風下側から風上側になるような流れ(以下、対向流という)に冷媒循環回路を構成した空気調和装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。冷媒流れ方向が熱利用流体と対向する対向流となることで、熱交換器内の熱交換効率を高めることができる。
国際公開第2017/085888号
特許文献1に記載された空気調和装置では、室内熱交換器、室外熱交換器、六方弁、圧縮機および絞り装置を備え、暖房運転および冷房運転時とも、室内熱交換器内における冷媒流れ方向が対向流になるように冷媒循環回路を構成している。
ここで、特許文献1に記載された空気調和装置は、利用側熱交換器において、冷媒流れ方向が対向流となる。しかしながら、特許文献1に記載された空気調和装置においては、冷房運転時における圧力損失低減のために配管が太管となる。このため、暖房運転時に液状の冷媒である液冷媒が流れるため、冷媒使用量が増大していた。特に、冷媒として非共沸混合冷媒を用いた場合には、性能が低下する可能性がある。
この発明は、上記の課題を解決するため、暖房運転および冷房運転など、運転にかかわらず、熱交換などを効率よく行うことができる空気調和装置を提供することを目的としている。
この発明に係る空気調和装置は、温熱または冷熱を発生させ、冷媒に搬送させる熱源ユニットと、冷媒が熱源ユニットから搬送した温熱または冷熱を熱交換して熱負荷に供給する熱利用ユニットと、熱源ユニットと熱利用ユニットとの間を接続し、熱源ユニット側から熱利用ユニット側に冷媒が流れる往配管と、熱源ユニットと熱利用ユニットとの間をそれぞれ並列に接続し、熱利用ユニット側から熱源ユニット側に冷媒が流れる複数の配管を有する復配管と、復配管の少なくとも1つの配管に設置され、復配管を通過する冷媒量を制御する開閉装置と、冷房運転時には開閉装置を開放し、暖房運転時には開閉装置を閉止する制御を行う制御装置とを備えるものである。
この発明によれば、熱源ユニット側から利用ユニット側に冷媒が流れる往配管と利用ユニット側から熱源ユニット側に冷媒が流れる復配管とを備える。このため、暖房運転および冷房運転において、利用ユニットにおいて冷媒が流れる方向を一定にして、利用ユニットにおける冷媒との熱交換を対向流とするで、利用ユニットにおける効率を高めることができる。このとき、復配管が複数の配管を有し、少なくとも1つの配管に開閉装置を設置する。そして、制御装置が、開閉装置を閉止する制御を行うことで、復配管全体として流路面積を減少させることができる。このため、暖房運転時に開閉装置を閉止することで、使用する冷媒量を削減することができる。
この発明の実施の形態1に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における熱源側熱交換器13内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における中間熱交換器21a内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒間熱交換器42内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における熱源側熱交換器13内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における中間熱交換器21a内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転モード時における冷媒間熱交換器42内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の全冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21b内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の全暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の全暖房運転時における中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21b内の温度分布の一例について説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房主体運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房主体運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態3に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態3における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態3における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態4に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。 この発明の実施の形態4における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。 この発明の実施の形態4における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。
以下、発明の実施の形態に係る空気調和装置について図面を参照しながら説明する。ここで、図1を含め、以下の図において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。特に構成要素の組み合わせは、各実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、他の実施の形態に記載した構成要素を別の実施の形態に適用することができる。また、図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。そして、温度、圧力などの高低については、特に絶対的な値との関係で高低などが定まっているものではなく、装置および機器などにおける状態、動作などにおいて相対的に定まるものとする。
実施の形態1.
[空気調和装置]
図1は、この発明の実施の形態1に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。この実施の形態の例の空気調和装置100は、室外機1、冷媒と冷媒とは異なる熱を搬送する媒体(以下、熱媒体という)との熱交換を行って、熱伝達の中継を行う中継装置となる中継機2および複数の室内機3を、それぞれ別体のユニットとして有する。室外機1、中継機2、往配管4a並びに復配管4bおよび復配管4cとで接続されることで形成される冷媒循環回路と、中継機2と室内機3が熱媒体配管5で接続されることで形成される熱媒体循環回路を有する。ここで、図1では、2台の室内機3aおよび室内機3bが、中継機2に接続されている例を示しているが、室内機3は、2台以上であってもよい。
特に限定するものではないが、ここでは、冷媒として、非共沸混合冷媒を用いるものとする。非共沸混合冷媒とは、複数成分の冷媒を混合した冷媒のうち、蒸発および凝縮すると組成が変化する冷媒である。非共沸混合冷媒では、組成の変化に伴って、気液二相状態が同一圧力下においても一定の温度とならない。このため、熱交換器において、たとえば、凝縮開始温度(露点)よりも凝縮終了温度(沸点)が低くなる。露点と沸点との温度変化幅は、温度勾配となる。非共沸混合冷媒以外にも、単体冷媒、共沸混合冷媒または擬似共沸混合冷媒などを用いることができる。
[室外機1]
室外機1は、たとえば、空調対象空間となる部屋の外部に設置され、空気調和に係る熱を外部に排熱または供給する熱源ユニットとなる。室外機1は、たとえば、圧縮機11、第1の流路切替装置12、熱源側熱交換器13、第2の流路切替装置14、第1の絞り装置15、アキュムレーター19、バイパス回路40、第2の絞り装置41および冷媒間熱交換器42が搭載されており、これらの機器が配管で接続されている。また、室外機1には、熱源側熱交換器13に送風を行う送風機である室外ファン131が搭載されている。
圧縮機11は、冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧の状態にして吐出する。実施の形態1の圧縮機11は、たとえば、容量制御可能なインバータ圧縮機などで構成されている。ここで、実施の形態1の圧縮機11は、たとえば、低圧シェル構造および高圧シェル構造の圧縮機を用いることができる。低圧シェル構造とは、密閉容器内に圧縮室を有し、密閉容器内が低圧の冷媒圧雰囲気となって、密閉容器内の低圧冷媒を圧縮室に吸入して圧縮する構造である。また、高圧シェル構造とは、密閉容器内が高圧の冷媒圧雰囲気になり、圧縮機吸入部に接続された配管内の低圧冷媒を圧縮室に吸入して圧縮し、密閉容器内を経て吐出する構造である。
第1の流路切替装置12は、たとえば、四方弁などで構成される。冷房運転における冷媒流路と暖房運転における冷媒流路を切り替えて、凝縮器またはガスクーラとして作用する熱交換器を切り替える装置である。第1の流路切替装置12は、圧縮機11の吐出側、熱源側熱交換器13、第1の絞り装置15および往配管4aと接続されている。そして、第1の流路切替装置12は、冷房運転時には、圧縮機11の吐出側と熱源側熱交換器13が連通し、第1の絞り装置15と往配管4aとが連通するように、冷媒循環回路の流路を冷却用流路に切り替える。冷却用流路の場合には、熱源側熱交換器13は、凝縮器またはガスクーラとして作用する。一方、第1の流路切替装置12は、暖房運転時には、圧縮機11の吐出側と往配管4aとが連通し、熱源側熱交換器13と第1の絞り装置15とが連通するように、冷媒循環回路の流路を加熱用流路に切り替える。加熱用流路の場合には、中間熱交換器21aは、凝縮器またはガスクーラとして作用する。
熱源側熱交換器13は、室外空気と冷媒とを熱交換させる。ここで、熱源側熱交換器13は、冷房運転時には凝縮器またはガスクーラとして機能し、暖房運転時には蒸発器として機能する。室外ファン131は、熱源側熱交換器13に室外空気を供給する。ここでは、室外空気が、熱源側熱交換器13において、冷媒との熱交換対象となる熱源流体となる。ただし、これに限定するものではなく、水などが熱源流体であってもよい。
第2の流路切替装置14は、たとえば、四方弁などで構成される。冷房運転における冷媒流路と暖房運転における冷媒流路とを切り替えて、蒸発器として作用する熱交換器を切り替える装置である。第2の流路切替装置14は、圧縮機11の吸入側、熱源側熱交換器13、第1の絞り装置15並びに復配管4bおよび復配管4cと接続されている。そして、第2の流路切替装置14は、冷房運転時には、圧縮機11の吸入側と復配管4bおよび復配管4cとが連通し、熱源側熱交換器13と第1の絞り装置15とが連通するように、冷媒循環回路の流路を冷却用流路に切り替える。冷却用流路の場合には、中間熱交換器21aは、蒸発器として作用する。一方、第2の流路切替装置14は、暖房運転時には、圧縮機11の吸入側と熱源側熱交換器13とが連通し、第1の絞り装置15と復配管4bおよび復配管4cとが連通するように、冷媒循環回路の流路を加熱用流路に切り替える。加熱用流路の場合には、熱源側熱交換器13は、蒸発器として作用する。ここで、実施の形態1では、第2の流路切替装置14は、四方弁などで構成されるが、たとえば、二方弁を組み合わせるなどして構成されたものでもよい。
また、実施の形態1の空気調和装置100は、室外機1と中継機2との間を接続する接続配管として、往配管4a並びに復配管4bおよび復配管4cを有する。往配管4aは、一端が第1の流路切替装置12と接続され、他端は中間熱交換器21aの冷媒入口側と接続されている。復配管4bおよび復配管4cは、一端が第2の流路切替装置14と接続され、他端は中間熱交換器21aの冷媒出口側配管と接続されている。復配管4bと復配管4cとは、室外機1と中継機2との間で並列な接続関係にある。
往配管4aは、冷房運転中には低圧の二相冷媒が流れ、暖房運転中には高圧のガス冷媒が流れる冷媒流路として機能する。また、往配管4aを流動する冷媒は、運転状態にかかわらず、室外機1から中継機2の方向へ流れる。復配管4bは、冷房運転中には低圧の二相冷媒またはガス冷媒が流れ、暖房運転中には高圧の液冷媒が流れる冷媒流路として機能する。復配管4bは、復配管4cよりも大口径の配管であってもよい。また、復配管4cは、復配管4bと同様に、冷房運転中には低圧の二相冷媒またはガス冷媒が流れ、暖房運転中には高圧の液冷媒が流れる冷媒流路として機能する。復配管4cの配管径は、復配管4bよりも大口径のものであってもよい。また、復配管4bと復配管4cとの配管が同一サイズであってもよい。ここで、復配管4bおよび復配管4cを流動する冷媒は、運転状態にかかわらず、中継機2から室外機1の方向へ流れる。
第1の絞り装置15は、冷媒を減圧し、膨張させる減圧弁または膨張弁としての機能を有する装置である。第1の絞り装置15は、たとえば、電子式膨張弁などのように、開度を制御可能なもので構成されるとよい。第1の絞り装置15は、第1の流路切替装置12と第2の流路切替装置14との間の配管に配設されている。また、アキュムレーター19は、圧縮機11の吸入側である吸入部に設けられている。アキュムレーター19は、冷媒循環回路内の余剰冷媒を蓄える。たとえば、暖房運転時と冷房運転時とでは、空気調和に必要な冷媒量が異なる。そこで、アキュムレーター19は、運転の違いにより発生する余剰冷媒を蓄える。また、アキュムレーター19は、運転が変化する際、過渡的に発生する余剰冷媒を蓄える。ここで、実施の形態1の空気調和装置100では、アキュムレーター19により余剰冷媒を蓄えるが、これに限定するものではない。たとえば、高圧液冷媒を蓄えるレシーバーを設置してもよい。
バイパス回路40は、高温および高圧の冷媒を一部バイパスして、圧縮機11の吸入部に流入させる配管である。バイパス回路40は、一端が第2の流路切替装置14と第1の絞り装置15との間の配管に接続され、他端が圧縮機11と第2の流路切替装置14との間の配管に接続されている。バイパス回路40には、第2の絞り装置41が配設されている。第2の絞り装置41は、冷媒を減圧し、膨張させる減圧弁または膨張弁としての機能を有する装置である。第2の絞り装置41は、たとえば、電子式膨張弁などのように、開度を制御可能なもので構成されるとよい。冷媒間熱交換器42は、たとえば、二重管熱交換器などで構成されている。冷媒間熱交換器42は、第2の流路切替装置14と第1の絞り装置15との間を流れる中温および高圧の冷媒と、第2の絞り装置41を流出したバイパス回路40を流れる低温および低圧の冷媒とを熱交換させ、中温および高圧の冷媒を過冷却する。
また、室外機1は、高圧検出センサー73、吐出温度センサー71、吸入温度センサー72、低圧検出センサー74、冷媒間熱交換器出口温度センサー76および外気温度センサー75を有する。高圧検出センサー73は、圧縮機11の吐出側における冷媒の圧力である高圧圧力を検出するセンサーである。吐出温度センサー71は、圧縮機11から吐出される高温および高圧の冷媒の温度を検出するセンサーである。吸入温度センサー72は、圧縮機11に吸入される低温および低圧の冷媒の温度を検出するセンサーである。低圧検出センサー74は、圧縮機11の吸入側における冷媒の圧力である低圧圧力を検出するセンサーである。冷媒間熱交換器出口温度センサー76は、冷媒間熱交換器42で熱交換された冷媒の温度を検出するセンサーである。外気温度センサー75は、熱源側熱交換器13の空気吸込み部に設けられ、室外機1の周囲の温度を外気温度として検出するセンサーである。
[中継機2]
中継機2は、熱利用ユニットの一部となり、冷媒と熱媒体との間の熱交換を行う。中継機2は、中間熱交換器21a、ポンプ22a、熱媒体送り管61aおよび熱媒体戻り管62aを有する。たとえば、建物内において、室内機3が設置される空調空間とは別の非空調空間に設置される。
中間熱交換器21aは、冷媒を通過させる伝熱部と熱媒体を通過させる伝熱部とを有し、冷媒と熱媒体とによる媒体間の熱交換を行わせる。実施の形態1では、中間熱交換器21aは、暖房運転において凝縮器として機能し、冷媒に放熱させて熱媒体を加熱する。一方で、中間熱交換器21aは、冷房運転において蒸発器として機能し、冷媒に吸熱させて熱媒体を冷却する。
第1のポンプとなるポンプ22aは、熱媒体を加圧して、熱媒体循環回路を循環させる熱媒体送出装置である。ポンプ22aは、内蔵するモータ(図示せず)の回転数を一定の範囲内で変化させることで、熱媒体を送り出す流量である吐出流量を変化させることができる。ポンプ22aは、中間熱交換器21aと熱媒体流量調整装置32aとを接続する熱媒体戻り管62aに設置される。このため、ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。
開閉装置52は、たとえば、二方弁などで構成されており、復配管4cを開閉するものである。開閉装置52は、中間熱交換器21aの出口側における復配管4cに設けられており、中継機2に収容されている。逆止弁29は、開閉装置52を閉止したときに、復配管4bを通過した冷媒が、復配管4cに逆向きに冷媒が流れないようにする。
また、中継機2は、冷媒温度センサー81および冷媒温度センサー83並びに熱媒体温度センサー24a、および熱媒体温度センサー25bを有する。冷媒温度センサー81は、中間熱交換器21aの入口側における冷媒の温度を検出するセンサーである。また、冷媒温度センサー83は、中間熱交換器21aの出口側における冷媒の温度を検出するセンサーである。熱媒体温度センサー24aは、中間熱交換器21aの入口側における熱媒体の温度を検出するセンサーである。また、熱媒体温度センサー25aは、中間熱交換器21aの出口側における熱媒体の温度を検出するセンサーである。
[室内機]
室内機3aおよび室内機3bは、たとえば、対象空間である部屋の内部に設置され、空調された空気を部屋に供給する。室内機3aおよび室内機3bは、熱利用ユニットの一部となる。室内機3aおよび室内機3bは、熱媒体循環回路の機器として、それぞれ、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31b並びに熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32bを有する。
利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bは、熱媒体配管5を介して、中継機2側の機器と接続されている。利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bは、熱負荷となる室内空気と熱媒体とを熱交換させることで、室内空間に供給する暖房用の加熱された空気または冷房用の冷却された空気を生成する。利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bには、それぞれ室内ファン311aおよび室内ファン311bから室内空気が送風される。
熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32bは、開口面積を制御することができる二方弁などで構成されている。熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32bは、それぞれ、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流れる熱媒体の流量を調整する装置である。熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32bは、一方が利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bにそれぞれ対応して接続され、他方が熱媒体配管5に接続されて、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bの熱媒体流路の出口側に設けられている。ここで、熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32bが、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bの熱媒体流路の入口側に設置されてもよい。
また、室内機3aおよび室内機3bは、入口側温度センサー34aおよび入口側温度センサー34b並びに出口側温度センサー35aおよび出口側温度センサー35bをそれぞれ有する。入口側温度センサー34aおよび入口側温度センサー34bは、たとえば、サーミスターなどで構成されている。入口側温度センサー34aおよび入口側温度センサー34bは、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する熱媒体の温度を検出するセンサーである。入口側温度センサー34aおよび入口側温度センサー34bは、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bにおける熱媒体の入口側の配管に設けられている。出口側温度センサー35aおよび出口側温度センサー35bは、たとえば、サーミスターなどで構成されている。出口側温度センサー35aおよび出口側温度センサー35bは、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bから流出した熱媒体の温度を検出するセンサーである。出口側温度センサー35aおよび出口側温度センサー35bは、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bにおける熱媒体の出口側に設けられている。
制御装置50は、空気調和装置100の全体の制御を行う装置である。制御装置50は、たとえば、アナログ回路、デジタル回路、CPUまたはこれらのうちの2つ以上の組み合わせを含んで構成されている。制御装置50は、たとえば、上述した各種センサーにおいて検出された物理量のデータおよびリモコンなどの入力装置からの指示などに基づいて、各種装置および機器を制御し、後述する各運転モードを実行する。たとえば、制御装置50は、室外機1内の圧縮機11の駆動周波数、室外ファン131の回転数(ONまたはOFFを含む)、第1の流路切替装置12および第2の流路切替装置14の切り替えおよび第1の絞り装置15および第2の絞り装置41の開度などを制御する。また、制御装置50は、中継機2内のポンプ22aの駆動周波数などの制御を行う。さらに、制御装置50は、室内機3aおよび室内機3b内の熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32bの開度などの制御を行う。ここで、図1では、制御装置50が、室外機1内に設けられている場合について例示しているが、これに限定するものではない。制御装置50は、室外機1、中継機2並びに室内機3aおよび室内機3bのそれぞれに設けられていてもよい。また、制御装置50は、室内機3aおよび室内機3bのうちの少なくとも一方に設けられていてもよい。
[空気調和装置100の運転モード]
次に、空気調和装置100が実行する運転モードについて説明する。空気調和装置100は、室内機3aおよび室内機3bからの指示に基づいて、冷房運転または暖房運転を実行することができる。次に、各運転モードにおける空気調和装置100の動作について、冷媒の流れおよび冷媒の状態とともに説明する。
[冷房運転モード]
図2は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図2に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが冷房を行っている冷房運転モードによる冷房運転について説明する。ここで、図2では、理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、熱媒体の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置12を介して、熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。熱源側熱交換器13で冷却された中温および高圧の液冷媒は、第2の流路切替装置14を介して、冷媒間熱交換器42に流入する。冷媒間熱交換器42は、バイパス回路40を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置14と第1の絞り装置15との間を流れる中温および高圧の液冷媒とを熱交換する。中温および高圧の液冷媒は、熱交換により冷却され、低温および高圧の液冷媒となる。冷媒間熱交換器42で冷却された低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12および往配管4aを介して、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、低温および低圧の二相冷媒と、ポンプ22aにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。中間熱交換器21aで加熱された低温および低圧のガス冷媒は、復配管4bおよび復配管4cを通過し、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して圧縮機11へ再度吸入される。このとき、開閉装置52は開放されている。
次に、熱媒体循環回路側の機器の動作について、熱媒体の流れについて説明する。ポンプ22aは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が熱媒体に伝えられ、冷却された熱媒体は熱媒体送り管61aを通過する。熱媒体送り管61aを通過した熱媒体は、熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは冷房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bでは、それぞれ室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気と低温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は冷却される。低温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bで加熱された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32b、熱媒体配管5並びに熱媒体戻り管62aを介して、再度ポンプ22aに吸入される。
[冷房運転モード時の熱交換器内温度分布]
図3は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における熱源側熱交換器13内の温度分布の一例について説明する図である。図3に示す例では、熱源側熱交換器13が3列で構成された熱交換器である場合について説明する(以下、同様とする)。図3において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および空気温度を示す。ここで、全伝熱長さは、冷媒が熱交換器入口から出口までに流通する流路となる伝熱管の長さを示している(以下、同様とする)。熱源側熱交換器13に流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度の低い空気へ放熱することにより、冷媒温度が低下し、飽和温度に達すると二相冷媒となる。二相状態となった冷媒は、非共沸混合冷媒の特性により、凝縮が進行するにつれて冷媒温度が低下し、液冷媒となる。さらに液状態となった冷媒は、温度の低い空気へ放熱することにより、冷媒温度が低下する。
図4は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における中間熱交換器21a内の温度分布の一例について説明する図である。図4において、横軸は、比エンタルピを示す。また、縦軸は、冷媒温度および熱媒体温度を示す。中間熱交換器21aに流入した低温および低圧の二相冷媒は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換の進行とともに温度が上昇し、ガス冷媒となる。ガス冷媒の温度は、熱交換の進行とともに上昇する。一方、中間熱交換器21aに流入する熱媒体温度は、熱交換の進行とともに低下する。
図5は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の冷房運転時における冷媒間熱交換器42内の温度分布の一例について説明する図である。冷媒間熱交換器42に流入した中温および高圧の液冷媒の温度は、熱交換の進行とともに低下する。冷媒間熱交換器42に流入した低温および低圧の二相冷媒の温度は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換の進行とともに上昇し、ガス冷媒となる。
[冷房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態1の空気調和装置100では、冷房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、中間熱交換器21aを流れる冷媒は、熱媒体の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる熱媒体との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、バイパス回路40および冷媒間熱交換器42において、熱損失なく主流の冷媒流量を低減することで、低圧部の圧力損失を低減することができる。また、復配管4bと復配管4cとを並列に配置し、復配管4cに設けた開閉装置52を開状態にすることで、復配管4bと復配管4cとの両方に冷媒が流れるようにする。このため、低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒が通過する配管の断面積が増大し、圧力損失を低減させることができるので、性能低下を抑制することができる。
[暖房運転モード]
図6は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図6に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが暖房を行っている暖房運転モードについて説明する。ここで、図6では、この実施の形態の理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、熱媒体の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置12および往配管4aを介して、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、高温および高圧のガス冷媒と、ポンプ22aにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。中間熱交換器21aで冷却された液冷媒は、復配管4bを通過する。ここで、開閉装置52は閉止しており、復配管4cには、冷媒は通過しない。液冷媒は、さらに、第2の流路切替装置14および冷媒間熱交換器42を介して、第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、中温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12を介して熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。熱源側熱交換器13で加熱された低温および低圧のガス冷媒は、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して、圧縮機11へ再度吸入される。
次に、熱媒体循環回路側の機器の動作について、熱媒体の流れについて説明する。ポンプ22aは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、冷媒循環回路側の冷媒による温熱が熱媒体に伝えられ、加熱された熱媒体は熱媒体送り管61aを通過する。熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは暖房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bでは、それぞれ室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気と高温の熱媒体とが熱交換される。このとき、室内空気は加熱される。高温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bで冷却された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32b、熱媒体配管5並びに熱媒体戻り管62aを介して、再度ポンプ22aに吸入される。
[暖房運転モード時の熱交換器内温度分布]
図7は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における熱源側熱交換器13内の温度分布の一例について説明する図である。図7に示す例では、熱源側熱交換器13が3列で構成された熱交換器である場合について説明する。図7において、横軸は、全伝熱長さに対する伝熱長さ比率を示す。また、縦軸は、冷媒温度および空気温度を示す。熱源側熱交換器13に流入した低温および低圧の二相冷媒は、温度の高い空気から吸熱する。低温および低圧の二相冷媒は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換が進行するにつれて冷媒温度が上昇し、ガス冷媒となる。さらにガス状態となった冷媒は、温度の高い空気から吸熱することにより、冷媒温度が上昇する。
図8は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転時における中間熱交換器21a内の温度分布の一例について説明する図である。図8において、横軸は、比エンタルピを示す。また、縦軸は、冷媒温度および熱媒体温度を示す。中間熱交換器21aに流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度の低い熱媒体へ放熱することにより、冷媒温度が低下し、飽和温度に達すると二相冷媒となる。二相冷媒の温度は、非共沸混合冷媒の特性により、凝縮が進行するにつれて冷媒温度が低下し、液冷媒となる。さらに液状態となった冷媒は、温度の低い熱媒体へ放熱することにより、冷媒温度が低下する。一方、中間熱交換器21aに流入する熱媒体温度は、熱交換の進行とともに上昇する。
図9は、この発明の実施の形態1における空気調和装置の暖房運転モード時における冷媒間熱交換器42内の温度分布の一例について説明する図である。冷媒間熱交換器42に流入した中温および高圧の液冷媒の温度は、熱交換の進行とともに低下する。冷媒間熱交換器42に流入した低温および低圧の二相冷媒の温度は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換の進行とともに上昇し、ガス冷媒となる。
[暖房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態1の空気調和装置100では、暖房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、中間熱交換器21aを流れる冷媒は、熱媒体の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる熱媒体との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4cに設けた開閉装置52を閉止し、高圧の液冷媒が流動する流路を復配管4bに限定することで、暖房運転モードにおいて、空気調和装置100内の冷媒循環回路を循環する冷媒量を低減することができる。
また、実施の形態1における空気調和装置100では、冷媒循環回路を循環する冷媒として、非共沸混合冷媒を用いている。たとえば、熱交換器において、冷媒と熱媒体とを流れる方向が同じである並行流の場合、潜熱を利用する熱交換が進むうちに温度勾配によって温度差が縮まり熱交換性能が低下する。一方、熱交換器において、冷媒と熱媒体との流れが対向流の関係となるような流路とすることで、熱交換が進んでも温度差が縮まりにくくなる。このため、熱交換性能を高めることができる。気液二相状態の冷媒を利用して熱交換などを行う冷媒循環回路において、熱交換機内が対向流の関係となる流路構成にすることは、使用される冷媒の圧力条件における温度勾配が大きい非共沸混合冷媒を使用する場合に特に有効である。ここで、温度勾配が大きい冷媒とは、たとえば、2℃以上などの温度勾配を有する非共沸混合冷媒である。そして、実施の形態1における空気調和装置100では、冷房運転および暖房運転のいずれにおいても、中間熱交換器21aおよび熱源側熱交換器13において、冷媒と熱媒体との流れが対向流の関係となるので、高い熱交換効率を得ることができる。
実施の形態2.
[空気調和装置100]
図10は、この発明の実施の形態2に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。実施の形態2の空気調和装置100は、各室内機3が、それぞれ冷房モードまたは暖房モードを選択して運転を行うことができる。ここで、実施の形態2では、実施の形態1の空気調和装置100との相違点を中心に説明し、実施の形態1で説明した機器などと同様の動作などを行う機器などには、同一符号を付する。
実施の形態2の空気調和装置100において、中継機2は、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21b、第3の絞り装置16並びにポンプ22aおよびポンプ22bを有する。また、中継機2は、熱媒体流路切替装置23a、熱媒体流路切替装置23b、熱媒体流路切替装置23cおよび熱媒体流路切替装置23d、熱媒体送り管61aおよび熱媒体送り管61b並びに熱媒体戻り管62aおよび熱媒体戻り管62bを有する。
実施の形態2では、第1の中間熱交換器となる中間熱交換器21aは、暖房運転、冷房主体運転および暖房主体運転において凝縮器として機能し、冷媒に放熱させて熱媒体を加熱する。また、中間熱交換器21aは、冷房運転において蒸発器として機能し、冷媒に吸熱させて熱媒体を冷却する。一方、第2の中間熱交換器となる中間熱交換器21bは、暖房運転において凝縮器として機能し、冷媒に放熱させて熱媒体を加熱する。また、冷房運転、冷房主体運転および暖房主体運転において蒸発器として機能し、冷媒に吸熱させて熱媒体を冷却する。
第3の絞り装置16は、冷媒を減圧し、膨張させ、通過する冷媒量を調整する減圧弁または膨張弁としての機能を有する冷媒流量調整装置である。第3の絞り装置16は、たとえば、電子式膨張弁などのように、開度を制御可能なもので構成されるとよい。第3の絞り装置16は、中間熱交換器21aと中間熱交換器21bとの間を接続する配管に設置されている。
第1のポンプとなるポンプ22aは、中間熱交換器21aと熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体流路切替装置23dとを接続する熱媒体戻り管62aに設置されている。また、第2のポンプとなるポンプ22bは、中間熱交換器21bと熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体流路切替装置23dとを接続する熱媒体戻り管62bに設置されている。
熱媒体流路切替装置23a、熱媒体流路切替装置23b、熱媒体流路切替装置23cおよび熱媒体流路切替装置23dは、たとえば、三方切替弁などで構成され、熱媒体循環回路における熱媒体の循環経路を切り替える。熱媒体流路切替装置23a、熱媒体流路切替装置23b、熱媒体流路切替装置23cおよび熱媒体流路切替装置23dは、加熱された熱媒体と冷却された熱媒体のどちらかを利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに通過させるための切り替えを行う。熱媒体流路切替装置23aおよび熱媒体流路切替装置23cは、一方は熱媒体配管5と接続され、一方は熱媒体送り管61aと接続され、一方は熱媒体送り管61bと接続される。そして、熱媒体流路切替装置23aおよび熱媒体流路切替装置23cは、それぞれ利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bの熱媒体流入側において、流路の切り替えを行う。また、熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体流路切替装置23dは、一方は熱媒体配管5と接続され、一方は熱媒体戻り管62aと接続され、一方は熱媒体戻り管62bと接続される。そして、熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体流路切替装置23dは、それぞれ利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bの熱媒体流出側において、流路の切り替えを行う。
また、中継機2は、冷媒温度センサー81、冷媒温度センサー82、冷媒温度センサー83および冷媒温度センサー84並びに熱媒体温度センサー24a、熱媒体温度センサー24b、熱媒体温度センサー25aおよび熱媒体温度センサー25bを有する。冷媒温度センサー81および冷媒温度センサー82は、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bの入口側における冷媒の温度を検出するセンサーである。また、冷媒温度センサー83および冷媒温度センサー84は、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bの出口側における冷媒の温度を検出するセンサーである。熱媒体温度センサー24aおよび熱媒体温度センサー24bは、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bの入口側における熱媒体の温度を検出するセンサーである。また、熱媒体温度センサー25aおよび熱媒体温度センサー25bは、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bの出口側における熱媒体の温度を検出するセンサーである。
[空気調和装置100の運転モード]
次に、空気調和装置100が実行する運転モードについて説明する。実施の形態2の空気調和装置100は、室内機3aおよび室内機3bからの指示に基づいて、全冷房運転、全暖房運転、冷房主体運転および暖房主体運転を実行することができる。全冷房運転は、動作しているすべての室内機3が冷房を行っている運転である。また、全暖房運転は、動作しているすべての室内機3が暖房を行っている運転である。冷房主体運転は、冷房を行っている室内機3と暖房を行っている室内機3とが同時に存在し、このうち、冷房に係る運転が主となる運転である。暖房主体運転は、冷房を行っている室内機3と暖房を行っている室内機3とが同時に存在し、このうち、暖房に係る運転が主となる運転である。次に、各運転モードにおける空気調和装置100の動作について、冷媒の流れおよび冷媒の状態とともに説明する。
[冷房運転モード]
図11は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の全冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図10に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが冷房を行っている冷房運転モードについて説明する。ここで、図11では、理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、熱媒体の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置12を介して、熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。熱源側熱交換器13で冷却された中温および高圧の液冷媒は、第2の流路切替装置14を介して、冷媒間熱交換器42に流入する。冷媒間熱交換器42は、バイパス回路40を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置14と第1の絞り装置15との間を流れる中温および高圧の液冷媒とを熱交換する。中温および高圧の液冷媒は、熱交換により冷却され、低温および高圧の液冷媒となる。冷媒間熱交換器42で冷却した低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12および往配管4aを介して、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、低温および低圧の二相冷媒と、ポンプ22aにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。中間熱交換器21aで加熱された低温および低圧のガス冷媒は、復配管4bおよび復配管4cを通過し、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して圧縮機11へ再度吸入される。このとき、開閉装置52は開放されている。
次に、熱媒体循環回路側の機器の動作について、熱媒体の流れについて説明する。ポンプ22aは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が熱媒体に伝えられ、冷却された熱媒体は熱媒体送り管61aを通過する。また、ポンプ22bは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22bによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bは、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が熱媒体に伝えられ、冷却された熱媒体は熱媒体送り管61bを通過する。熱媒体送り管61aおよび熱媒体送り管61bを通過した熱媒体は、熱媒体流路切替装置23aおよび熱媒体流路切替装置23cのそれぞれで合流し、熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは冷房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bでは、それぞれ室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気と低温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は冷却される。低温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bで加熱された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32b、熱媒体流路切替装置23cおよび熱媒体流路切替装置23b、熱媒体配管5並びに熱媒体戻り管62aおよび熱媒体戻り管62bを介して、再度ポンプ22aおよびポンプ22bに吸入される。
[冷房運転モード時の熱交換器内温度分布]
図12は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房運転時における中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21b内の温度分布の一例について説明する図である。図12において、横軸は、比エンタルピを示す。また、縦軸は、冷媒温度および熱媒体温度を示す。ここで、熱媒体入口温度はほぼ等しいと仮定している。中間熱交換器21aに流入した低温および低圧の二相冷媒は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換の進行とともに温度が上昇する。中間熱交換器21aの出口では、冷媒は二相状態のまま、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bでは、二相冷媒の温度は、非共沸混合冷媒の特性により、熱交換の進行とともに上昇し、ガス冷媒となる。ガス冷媒の温度は熱交換の進行とともに上昇する。一方、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bに流入する熱媒体温度は、熱交換の進行とともに低下する。
[全冷房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態2の空気調和装置100では、冷房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bを流れる冷媒は、熱媒体の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる熱媒体との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、バイパス回路40および冷媒間熱交換器42において、熱損失なく主流の冷媒流量を低減することで、低圧部の圧力損失を低減することができる。また、復配管4bと復配管4cとを並列に配置し、復配管4cに設けた開閉装置52を開状態にすることで、復配管4bと復配管4cとの両方に冷媒が流れるようにする。このため、低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒が通過する配管の断面積が増大し、圧力損失を低減させることができるので、性能低下を抑制することができる。
[全暖房運転モード]
図13は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の全暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図13に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが暖房を行っている全暖房運転モードについて説明する。ここで、図13では、この実施の形態の理解を容易にするために、冷媒の流れ方向を実線の矢印で示し、熱媒体の流れ方向を破線の矢印で示してある。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置12および往配管4aを介して、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、高温および高圧のガス冷媒と、ポンプ22aにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。中間熱交換器21aで冷却された液冷媒は、復配管4bを通過する。ここで、開閉装置52は閉止しており、復配管4cには、冷媒は通過しない。液冷媒は、さらに、第2の流路切替装置14および冷媒間熱交換器42を介して、第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、中温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12を介して熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。熱源側熱交換器13で加熱された低温および低圧のガス冷媒は、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して、圧縮機11へ再度吸入される。
次に、熱媒体循環回路側の機器の動作について、熱媒体の流れについて説明する。ポンプ22aは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、冷媒循環回路側の冷媒による温熱が熱媒体に伝えられ、加熱された熱媒体は熱媒体送り管61aを通過する。また、ポンプ22bは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22bによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bは、冷媒循環回路側の冷媒による温熱が熱媒体に伝えられ、加熱された熱媒体は熱媒体送り管61bを通過する。熱媒体送り管61aおよび熱媒体送り管61bを通過した熱媒体は、熱媒体流路切替装置23aおよび熱媒体流路切替装置23cのそれぞれで合流し、熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは暖房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bでは、それぞれ室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気と高温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は加熱される。高温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bで加熱された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32aおよび熱媒体流量調整装置32b、熱媒体流路切替装置23cおよび熱媒体流路切替装置23b、熱媒体配管5並びに熱媒体戻り管62aおよび熱媒体戻り管62bを介して、再度ポンプ22aおよびポンプ22bに吸入される。
[全暖房運転モード時の熱交換器内温度分布]
図14は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の全暖房運転時における中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21b内の温度分布の一例について説明する図である。ここで、熱媒体入口温度はほぼ等しいと仮定している。図14において、横軸は、比エンタルピを示す。また、縦軸は、冷媒温度および熱媒体温度を示す。中間熱交換器21aに流入した高温および高圧のガス冷媒は、温度の低い熱媒体へ放熱することにより、冷媒温度が低下し、飽和温度に達すると二相冷媒となる。中間熱交換器21aの出口では冷媒は二相状態のまま、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bでは、二相冷媒の温度は、非共沸混合冷媒の特性により、凝縮が進行するにつれて冷媒温度が低下し、液冷媒となる。液冷媒の温度は、熱交換が進行するとさらに低下する。一方、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bに流入する熱媒体温度は、熱交換の進行とともに上昇する。
[全暖房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態2の空気調和装置100では、暖房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bを流れる冷媒は、熱媒体の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる熱媒体との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4cに設けた開閉装置52を閉止し、高圧の液冷媒が流動する流路を復配管4bに限定することで、暖房運転モードにおいて、空気調和装置100内の冷媒循環回路を循環する冷媒量を低減することができる。
[冷房主体運転モード]
図15は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の冷房主体運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図15に示す例では、室内機3aが暖房および室内機3bが冷房を行っている冷房主体運転モードについて説明する。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置12を介して、熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の二相冷媒となる。熱源側熱交換器13で冷却された中温および高圧の二相冷媒は、第2の流路切替装置14、冷媒間熱交換器42および第1の絞り装置15、第1の流路切替装置12および往配管4aを通過して、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、中温および高圧の二相冷媒と、ポンプ22aにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。中温および高圧の二相冷媒は、中間熱交換器21aで凝縮して中温および高圧の二相冷媒または液冷媒となる。中温および高圧の二相冷媒または液冷媒は、第3の絞り装置16に流入する。第3の絞り装置16は、中温および高圧の二相冷媒または液冷媒を減圧する。第3の絞り装置16で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bは、低温および低圧の二相冷媒と、ポンプ22bにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。中間熱交換器21bで加熱された低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒は、復配管4bおよび復配管4cを通過し、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して圧縮機11へ再度吸入される。
次に、熱媒体循環回路側の機器の動作について、熱媒体の流れについて説明する。ポンプ22aは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、冷媒循環回路側の冷媒による温熱が熱媒体に伝えられ、加熱された熱媒体は熱媒体送り管61a、熱媒体流路切替装置23aおよび熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31aに流入する。このとき、室内機3aは暖房運転を行っており、利用側熱交換器31aでは、室内ファン311aから供給される室内空気と高温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は加熱される。高温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31aで冷却された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32a、熱媒体配管5、熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体戻り管62aを介して、再度ポンプ22aに吸入される。
また、ポンプ22bは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22bによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bは、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が熱媒体に伝えられ、冷却された熱媒体は熱媒体送り管61b、熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3bは冷房運転を行っており、利用側熱交換器31bでは、室内ファン311bから供給される室内空気と低温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は冷却される。低温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31bで加熱された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32b、熱媒体配管5、熱媒体流路切替装置23dおよび熱媒体戻り管62bを介して、再度ポンプ22bに吸入される。
[冷房主体運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態2の空気調和装置100では、冷房主体運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bを流れる冷媒は、熱媒体の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる熱媒体との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4bと復配管4cとを並列に配置し、復配管4cに設けた開閉装置52を開状態にすることで、復配管4bと復配管4cとの両方に冷媒が流れるようにする。このため、低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒が通過する配管の断面積が増大し、冷媒循環回路における低圧側の圧力損失を低減させることができるので、性能低下を抑制することができる。
[暖房主体運転モード]
図16は、この発明の実施の形態2における空気調和装置の暖房主体運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図16に示す例では、室内機3aが暖房および室内機3bが冷房を行っている暖房主体運転モードについて説明する。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。第1の流路切替装置12および往配管4aを介して、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、高温および高圧のガス冷媒と、ポンプ22aにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の二相冷媒または液冷媒となる。中間熱交換器21aで冷却された二相冷媒または液冷媒は、第3の絞り装置16に流入する。第3の絞り装置16は、中温および高圧の二相冷媒または液冷媒を減圧する。第3の絞り装置16で減圧した低温および低圧の二相冷媒は、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bは、低温および低圧の二相冷媒と、ポンプ22bにより熱媒体循環回路を循環している熱媒体とを熱交換する。中間熱交換器21bで加熱された低温および低圧の二相冷媒は、復配管4bおよび復配管4cを通過し、第2の流路切替装置14および冷媒間熱交換器42を介して第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、低温および低圧の二相冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12を介して熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。熱源側熱交換器13で加熱された低温および低圧のガス冷媒または二相冷媒は、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して、圧縮機11へ再度吸入される。
次に、熱媒体循環回路側の機器の動作について、熱媒体の流れについて説明する。ポンプ22aは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22aによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21aに流入する。中間熱交換器21aは、冷媒循環回路側の冷媒による温熱が熱媒体に伝えられ、加熱された熱媒体は熱媒体送り管61a、熱媒体流路切替装置23aおよび熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31aに流入する。このとき、室内機3aは暖房運転を行っており、利用側熱交換器31aでは、室内ファン311aから供給される室内空気と高温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は加熱される。高温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31aで冷却された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32a、熱媒体配管5、熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体戻り管62aを介して、再度ポンプ22aに吸入される。
また、ポンプ22bは、熱媒体を吸入して加圧する。ポンプ22bによって送り出された熱媒体は、中間熱交換器21bに流入する。中間熱交換器21bは、冷媒循環回路側の冷媒による冷熱が熱媒体に伝えられ、冷却された熱媒体は熱媒体送り管61b、熱媒体流路切替装置23bおよび熱媒体配管5を介して、利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3bは冷房運転を行っており、利用側熱交換器31bでは、室内ファン311bから供給される室内空気と低温の熱媒体とが熱交換される。室内空気は冷却される。低温の熱媒体は、中温の熱媒体となる。利用側熱交換器31bで加熱された中温の熱媒体は、熱媒体流量調整装置32b、熱媒体配管5、熱媒体流路切替装置23dおよび熱媒体戻り管62bを介して、再度ポンプ22bに吸入される。
[暖房主体運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態2の空気調和装置100では、暖房主体運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、中間熱交換器21aおよび中間熱交換器21bを流れる冷媒は、熱媒体の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる熱媒体との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4bと復配管4cとを並列に配置し、復配管4cに設けた開閉装置52を開状態にすることで、復配管4bと復配管4cとの両方に冷媒が流れるようにする。このため、低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒が通過する配管の断面積が増大し、冷媒循環回路における低圧側の圧力損失を低減させることができるので、性能低下を抑制することができる。
実施の形態3.
[空気調和装置100]
図17は、この発明の実施の形態3に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。実施の形態3の空気調和装置100は、各室内機3が、それぞれ冷房モードまたは暖房モードを選択して運転を行うことができる。ここで、実施の形態3では、実施の形態1の空気調和装置100などとの相違点を中心に説明し、実施の形態1で説明した機器などと同様の動作などを行う機器などには、同一符号を付する。
実施の形態3の空気調和装置100は、室外機1と室内機3とが、往配管4a並びに復配管4bおよび復配管4cで接続されて、冷媒循環回路が構成されている。ここで、図17では、2台の室内機3aおよび室内機3bが、室外機1と並列に接続されている例を示しているが、室内機3は3台以上であってもよい。
[室外機1]
実施の形態3の室外機1は、開閉装置17aおよび開閉装置17bを有する。開閉装置17aおよび開閉装置17bは、室外機1と室内機3aおよび室内機3bとの間の冷媒の通過を制御する。たとえば、室外機1以外の部分で冷媒漏れがあった場合などに、開閉装置17aおよび開閉装置17bを閉止し、室外機1にある冷媒を閉じ込める。
[室内機3]
実施の形態3の室内機3aおよび室内機3bは、それぞれ、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31b、第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36b並びに第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37bを有する。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36b並びに第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37bは、冷媒を減圧し膨張させる減圧弁または膨張弁としての機能を有する装置である。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36b並びに第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37bは、たとえば、電子式膨張弁などのように、開度を制御可能なもので構成されるとよい。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bは、往配管4aと利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bとの間の配管に配設される。また、第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37bは、復配管4bおよび復配管4cと、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bとの間の配管に配設されている。
[冷房運転モード]
図18は、この発明の実施の形態3における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図18に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが冷房を行っている冷房運転モードについて説明する。
まず、冷媒循環回路側の機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧のガス冷媒は、第1の流路切替装置12を介して、熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。熱源側熱交換器13で冷却された中温および高圧の液冷媒は、第2の流路切替装置14を介して、冷媒間熱交換器42に流入する。冷媒間熱交換器42は、バイパス回路40を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置14と第1の絞り装置15との間を流れる中温および高圧の液冷媒とを熱交換する。中温および高圧の液冷媒は、熱交換により冷却され、低温および高圧の液冷媒となる。冷媒間熱交換器42で冷却した低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置15、第1の流路切替装置12、開閉装置17aおよび往配管4aを介して、第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bに流入する。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bは、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bで減圧された低温および低圧の二相冷媒は、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは冷房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bは、低温および低圧の二相冷媒と室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気とが熱交換される。低温および低圧の二相冷媒は、熱交換により加熱され、低温および低圧のガス冷媒となる。低温および低圧のガス冷媒は、第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37bを介して、復配管4bおよび復配管4cを通過する。低温および低圧のガス冷媒は、さらに、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を通過し、圧縮機11へ再度吸入される。このとき、開閉装置52は開放されている。
[冷房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態3の空気調和装置100では、冷房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bを流れる冷媒は、室内空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる室内空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4bと復配管4cとを並列に配置し、復配管4cに設けた開閉装置52を開状態にすることで、復配管4bと復配管4cとの両方に冷媒が流れるようにする。このため、低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒が通過する配管の断面積が増大し、圧力損失を低減させることができるので、性能低下を抑制することができる。
[暖房運転モード]
図19は、この発明の実施の形態3における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図19に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが暖房を行っている暖房運転モードについて説明する。
圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧の冷媒ガスは、第1の流路切替装置12、開閉装置17a、往配管4a並びに第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bを介して、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは暖房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bは、高温および高圧のガス冷媒と室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気とが熱交換される。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。中温および高圧の液冷媒は、第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37bを介して、復配管4bを通過する。ここで、開閉装置52は閉止しており、復配管4cには、冷媒は通過しない。中温および高圧の液冷媒は、さらに、第2の流路切替装置14および冷媒間熱交換器42を介して、第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、中温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12を介して熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。熱源側熱交換器13で加熱された低温および低圧のガス冷媒または二相冷媒は、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して、圧縮機11へ再度吸入される。
[暖房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態3の空気調和装置100では、暖房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bを流れる冷媒は、室内空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる室内空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4cに設けた開閉装置52を閉止し、高圧の液冷媒が流動する流路を復配管4bに限定することで、暖房運転モードにおいて、空気調和装置100内の冷媒循環回路を循環する冷媒量を低減することができる。
実施の形態4.
[空気調和装置100]
図20は、この発明の実施の形態4に係る空気調和装置における回路などの構成の一例を模式的に記載した図である。実施の形態4の空気調和装置100は、各室内機3が、それぞれ冷房モードまたは暖房モードを選択して運転を行うことができる。ここで、実施の形態4では、実施の形態1の空気調和装置100などとの相違点を中心に説明し、実施の形態1で説明した機器などと同様の動作などを行う機器などには、同一符号を付する。
実施の形態4の空気調和装置100は、室外機1と室内機3とが、往配管4a並びに復配管4bおよび復配管4cで接続されて、冷媒循環回路が構成されている。ここで、図20では、2台の室内機3aおよび室内機3bが、室外機1と並列に接続されている例を示しているが、室内機3は3台以上であってもよい。
[中継機2]
実施の形態4の中継機2は、たとえば、建物内において、室内機3が設置される空調空間とは別の非空調空間に設置される。中継機2は、気液分離器27、冷媒間熱交換器28aおよび冷媒間熱交換器28b、第3の絞り装置16、第4の絞り装置18並びに冷媒流路切替装置26a、冷媒流路切替装置26b、冷媒流路切替装置26cおよび冷媒流路切替装置26dを有する。
冷媒間熱交換器28aおよび冷媒間熱交換器28bは、たとえば、二重管熱交換器などで構成されている。冷媒間熱交換器28aおよび冷媒間熱交換器28bは、気液分離器27から流出した中温および高圧の冷媒と、第4の絞り装置18から流出した低温および低圧の冷媒とを熱交換させる。
冷媒流路切替装置26(冷媒流路切替装置26a、冷媒流路切替装置26b、冷媒流路切替装置26cおよび冷媒流路切替装置26d)は、たとえば、三方切替弁などで構成される。冷媒流路切替装置26は、冷房運転モードと暖房運転モードとにおいて、冷媒流路の切り替えを行う。冷媒流路切替装置26aおよび冷媒流路切替装置26bは、一方は室内機3と接続され、一方は冷媒間熱交換器28aと接続され、一方は気液分離器27の一端と接続される。そして、冷媒流路切替装置26aおよび冷媒流路切替装置26bは、それぞれ利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bの冷媒流入側において、流路の切り替えを行う。また、冷媒流路切替装置26cおよび冷媒流路切替装置26dは、一方は室内機3と接続され、一方は冷媒間熱交換器28aと冷媒間熱交換器28bとを接続する配管と接続され、一方は復配管4bおよび復配管4cと接続される。そして、冷媒流路切替装置26cおよび冷媒流路切替装置26dは、それぞれ利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bの冷媒流出側において流路の切り替えを行う。
また、実施の形態4の中継機2は、冷媒温度センサー81、冷媒温度センサー82、冷媒温度センサー83および冷媒温度センサー84を有する。冷媒温度センサー81は、冷媒間熱交換器28bの入口側における冷媒の温度を検出するセンサーである。冷媒温度センサー82は、冷媒間熱交換器28aの出口側における冷媒の温度を検出するセンサーである。冷媒温度センサー83は、冷媒間熱交換器28aの入口側における熱媒体の温度を検出するセンサーである。冷媒温度センサー84は、冷媒間熱交換器28bの出口側における熱媒体の温度を検出するセンサーである。
[冷房運転モード]
図21は、この発明の実施の形態4における空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図21に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが冷房を行っている冷房運転モードについて説明する。
圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧の冷媒ガスは、第1の流路切替装置12を介して、熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と高温および高圧のガス冷媒とを熱交換する。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。熱源側熱交換器13で冷却された中温および高圧の液冷媒は、第2の流路切替装置14を介して、冷媒間熱交換器42に流入する。冷媒間熱交換器42は、バイパス回路40を流れる低温および低圧の二相冷媒と第2の流路切替装置14と第1の絞り装置15との間を流れる中温および高圧の液冷媒とを熱交換する。中温および高圧の液冷媒は、熱交換により冷却され、低温および高圧の液冷媒となる。冷媒間熱交換器42で冷却した低温および高圧の液冷媒は、第1の絞り装置15、第1の流路切替装置12および往配管4aを介して、気液分離器27に流入する。中温および高圧の液冷媒は、第3の絞り装置16、冷媒間熱交換器28a、冷媒流路切替装置26a並びに冷媒流路切替装置26bを介して、第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bに流入する。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bは、低温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bで減圧された低温および低圧の二相冷媒は、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは冷房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bは、低温および低圧の二相冷媒と室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気とが熱交換される。低温および低圧の二相冷媒は、熱交換により加熱され、低温および低圧のガス冷媒となる。低温および低圧のガス冷媒は、第2の室内絞り装置37a、第2の室内絞り装置37b、冷媒流路切替装置26cおよび冷媒流路切替装置26dを介して復配管4b、4cに流入する。低温および低圧のガス冷媒は、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して圧縮機11へ再度吸入される。このとき、開閉装置52は開放されている。
[冷房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態4の空気調和装置100では、冷房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bを流れる冷媒は、室内空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる室内空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4bと復配管4cとを並列に配置し、復配管4cに設けた開閉装置52を開状態にすることで、復配管4bと復配管4cとの両方に冷媒が流れるようにする。このため、低温および低圧の二相冷媒またはガス冷媒が通過する配管の断面積が増大し、圧力損失を低減させることができるので、性能低下を抑制することができる。
[暖房運転モード]
図22は、この発明の実施の形態4における空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れなどの一例を説明する図である。図22に示す例では、室内機3aおよび室内機3bが暖房を行っている暖房運転モードについて説明する。
圧縮機11は、低温および低圧のガス冷媒を吸入し、圧縮して、高温および高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11から吐出された高温および高圧の冷媒ガスは、第1の流路切替装置12、開閉装置17a、往配管4aを介して、気液分離器27に流入する。気液分離器27に流入した高温および高圧の冷媒ガスは、さらに、冷媒流路切替装置26aおよび冷媒流路切替装置26b並びに第1の室内絞り装置36aおよび第1の室内絞り装置36bを介して、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bに流入する。このとき、室内機3aおよび室内機3bは暖房運転を行っており、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bは、高温および高圧のガス冷媒と室内ファン311aおよび室内ファン311bから供給される室内空気とが熱交換される。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。高温および高圧のガス冷媒は、熱交換により冷却され、中温および高圧の液冷媒となる。中温および高圧の液冷媒は、第2の室内絞り装置37aおよび第2の室内絞り装置37b並びに冷媒流路切替装置26cおよび冷媒流路切替装置26dを介して、復配管4bを通過する。ここで、開閉装置52は閉止しており、復配管4cには、冷媒は通過しない。中温および高圧の液冷媒は、さらに、第2の流路切替装置14および冷媒間熱交換器42を介して、第1の絞り装置15に流入する。第1の絞り装置15は、中温および高圧の液冷媒を減圧する。第1の絞り装置15で減圧された低温および低圧の二相冷媒は、第1の流路切替装置12を介して熱源側熱交換器13に流入する。熱源側熱交換器13は、室外ファン131から供給される室外空気と低温および低圧の二相冷媒とを熱交換する。熱源側熱交換器13で加熱された低温および低圧のガス冷媒または二相冷媒は、第2の流路切替装置14およびアキュムレーター19を介して、圧縮機11へ再度吸入される。
[暖房運転モード時の効果]
上記のように、実施の形態4の空気調和装置100では、暖房運転モード時において、熱源側熱交換器13を流れる冷媒は、空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上させることができる。また、利用側熱交換器31aおよび利用側熱交換器31bを流れる冷媒は、室内空気の流れに対して常に対向流となる。このため、熱交換器内における冷媒と熱利用媒体となる室内空気との温度差を縮小し、熱交換効率を向上することができる。また、復配管4cに設けた開閉装置52を閉止し、高圧の液冷媒が流動する流路を復配管4bに限定することで、暖房運転モードにおいて、空気調和装置100内の冷媒循環回路を循環する冷媒量を低減することができる。
1 室外機、2 中継機、3,3a,3b 室内機、4a 往配管、4b,4c 復配管、5 熱媒体配管、11 圧縮機、12 第1の流路切替装置、13 熱源側熱交換器、14 第2の流路切替装置、15 第1の絞り装置、16 第3の絞り装置、17a,17b 開閉装置、18 第4の絞り装置、19 アキュムレーター、21a,21b 中間熱交換器、22a,22b ポンプ、23a,23b,23c,23d 熱媒体流路切替装置、24a,24b,25a,25b 熱媒体温度センサー、26,26a,26b,26c,26d 冷媒流路切替装置、27 気液分離器、28a、28b 冷媒間熱交換器、29 逆止弁、31a,31b 利用側熱交換器、32a,32b 熱媒体流量調整装置、34a,34b 入口側温度センサー、35a,35b 出口側温度センサー、36a,36b 第1の室内絞り装置、37a,37b 第2の室内絞り装置、40 バイパス回路、41 第2の絞り装置、42 冷媒間熱交換器、50 制御装置、52 開閉装置、61a,61b 熱媒体送り管、62a,62b 熱媒体戻り管、71 吐出温度センサー、72 吸入温度センサー、73 高圧検出センサー、74 低圧検出センサー、75 外気温度センサー、76 冷媒間熱交換器出口温度センサー、81,82,83,84 冷媒温度センサー、100 空気調和装置、131 室外ファン、311a、311b 室内ファン。

Claims (10)

  1. 温熱または冷熱を発生させ、冷媒に搬送させる熱源ユニットと、
    前記冷媒が前記熱源ユニットから搬送した前記温熱または前記冷熱を熱交換して熱負荷に供給する熱利用ユニットと、
    前記熱源ユニットと熱利用ユニットとの間を接続し、前記熱源ユニット側から前記熱利用ユニット側に前記冷媒が流れる往配管と、
    前記熱源ユニットと熱利用ユニットとの間をそれぞれ並列に接続し、前記熱利用ユニット側から前記熱源ユニット側に前記冷媒が流れる複数の配管を有する復配管と、
    前記復配管の少なくとも1つの前記配管に設置され、前記復配管を通過する冷媒量を制御する開閉装置と、
    冷房運転時には前記開閉装置を開放し、暖房運転時には前記開閉装置を閉止する制御を行う制御装置と
    を備える空気調和装置。
  2. 前記熱源ユニットは、前記冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、前記冷媒と熱源流体との熱交換を行う熱源側熱交換器と、前記冷媒の流路を切り替える第1の流路切替装置および第2の流路切替装置と、前記冷媒を減圧する第1の絞り装置とを有し、
    前記制御装置は、
    前記熱源ユニット内において、前記冷房運転時には、前記冷媒が、前記圧縮機、前記第1の流路切替装置、前記熱源側熱交換器、前記第1の絞り装置、前記第2の流路切替装置、前記第1の流路切替装置の順に流れて前記往配管を通過し、前記復配管を通過した前記冷媒が、前記第2の流路切替装置を流れて前記圧縮機に戻る流路とし、
    暖房運転時には、前記冷媒が、前記圧縮機、前記第1の流路切替装置の順に流れて前記往配管を通過し、前記復配管を通過した前記冷媒は、前記第2の流路切替装置、前記第1の絞り装置、前記第1の流路切替装置、前記熱源側熱交換器、前記第2の流路切替装置を流れて前記圧縮機に戻る流路とする前記第1の流路切替装置および前記第2の流路切替装置の切替制御を行う請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 一端が、前記第2の流路切替装置と前記第1の絞り装置との間を接続する配管に接続され、他端が、前記第2の流路切替装置と前記圧縮機との間を接続する配管とに接続される配管であるバイパス回路と、
    前記バイパス回路に配設され、冷媒量を調整する第2の絞り装置と、
    前記冷房運転において、前記第2の絞り装置を通過して前記バイパス回路を流れる前記冷媒と前記第2の流路切替装置から前記第1の流路切替装置に流れる前記冷媒とを熱交換する冷媒間熱交換器と
    を備える請求項2に記載の空気調和装置。
  4. 前記復配管は、前記開閉装置が設置された前記配管と前記開閉装置が設置されていない前記配管との配管径が異なる請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  5. 前記復配管は、前記開閉装置が設置された前記配管に逆止弁を備える請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  6. 前記冷媒は、非共沸混合冷媒である請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  7. 前記熱利用ユニットは、
    前記往配管および前記復配管と接続し、前記冷媒と前記冷媒とは異なる熱媒体とを熱交換する中間熱交換器と、
    前記熱媒体を送り出すポンプと、
    前記熱媒体と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う1または複数の利用側熱交換器と、
    前記利用側熱交換器に対応して設置され、前記利用側熱交換器を通過する前記熱媒体の流量を調整する熱媒体流量調整装置と
    を接続して構成し、前記熱媒体を循環させる熱媒体循環回路を備え、
    前記ポンプは、前記中間熱交換器内において、前記冷媒の流れと対向して前記熱媒体を送り出す向きに設置される請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  8. 前記熱利用ユニットは、
    前記冷媒と前記冷媒とは異なる熱媒体とを熱交換する第1の中間熱交換器および第2の中間熱交換器と、
    前記第1の中間熱交換器および前記第2の中間熱交換器にそれぞれ対応して設置され、前記熱媒体を送り出す第1のポンプおよび第2のポンプと、
    前記熱媒体と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う1または複数の利用側熱交換器と、
    前記第1の中間熱交換器および前記第2の中間熱交換器と前記利用側熱交換器との間に設置され、前記熱媒体の循環経路を切り替える複数の熱媒体流路切替装置と
    を接続して構成し、前記熱媒体を循環させる熱媒体循環回路と、
    前記冷媒の圧力および冷媒量を調整する冷媒流量調整装置を備え、
    前記冷媒が通過する配管は、前記往配管、前記第1の中間熱交換器、前記冷媒流量調整装置、前記第2の中間熱交換器および前記復配管の順に接続され、
    前記第1のポンプおよび前記第2のポンプは、前記第1の中間熱交換器および前記第2の中間熱交換器内において、前記冷媒の流れと対向して前記熱媒体を送り出す向きに設置される請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  9. 前記熱利用ユニットは、
    前記冷媒と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う1または複数の利用側熱交換器と、
    前記利用側熱交換器の冷媒入口側に設置され、前記冷媒の圧力および冷媒量を調整する第1の室内絞り装置と、
    前記利用側熱交換器の冷媒出口側に設置され、前記冷媒の圧力および冷媒量を調整する第2の室内絞り装置とを備える請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の空気調和装置。
  10. 前記熱利用ユニットは、
    ガス状の前記冷媒と液状の前記冷媒とを分離する気液分離器と、
    通過する前記冷媒を減圧し、冷媒量を調整する冷媒流量調整装置と、
    前記冷媒流量調整装置を通過した前記冷媒との熱交換により液状の前記冷媒を過冷却する冷媒間熱交換器と、
    前記冷媒と空調対象空間に係る空気との熱交換を行う1または複数の利用側熱交換器と、
    前記利用側熱交換器の冷媒入口側に設置され、前記冷媒の圧力および冷媒量を調整する第1の室内絞り装置と、
    前記利用側熱交換器の冷媒出口側に設置され、前記冷媒の圧力および冷媒量を調整する第2の室内絞り装置と、
    前記利用側熱交換器に流入させる前記冷媒の状態により流路を切り替える複数の冷媒流路切替装置と
    を備える請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の空気調和装置。
JP2019528779A 2019-02-27 2019-02-27 空気調和装置 Active JP6576603B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/007628 WO2020174618A1 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6576603B1 true JP6576603B1 (ja) 2019-09-18
JPWO2020174618A1 JPWO2020174618A1 (ja) 2021-03-11

Family

ID=67982814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528779A Active JP6576603B1 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220090815A1 (ja)
EP (1) EP3933300A4 (ja)
JP (1) JP6576603B1 (ja)
CN (1) CN113439188B (ja)
WO (1) WO2020174618A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112432396A (zh) * 2020-09-30 2021-03-02 三花控股集团有限公司 流体控制组件及热管理系统
WO2021065213A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220134839A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-05 Rivian Ip Holdings, Llc Integrated thermal management system for a vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280375A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Hitachi Ltd 空気調和装置
JP2001116386A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 多室形空気調和機
JP2005221229A (ja) * 1997-12-16 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可燃性冷媒を用いた空気調和装置
US20060179868A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Lg Electronics Inc. Multi type air-conditioner and control method thereof
JP2010002092A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置の更新方法
WO2010131378A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2011030430A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 三菱電機株式会社 空気調和装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2968392B2 (ja) * 1992-05-29 1999-10-25 株式会社日立製作所 空気調和機
CN1135341C (zh) * 1994-05-30 2004-01-21 三菱电机株式会社 制冷循环系统
JP3063742B2 (ja) * 1998-01-30 2000-07-12 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2006505763A (ja) * 2002-11-11 2006-02-16 ボルテックス エアコン バイパスサブクーリングおよびコンポーネントサイズ脱最適化を用いた冷却システム
JP2006145169A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置およびその運転方法
JP2009228979A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP5332630B2 (ja) * 2009-01-15 2013-11-06 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
WO2010128557A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5213817B2 (ja) * 2009-09-01 2013-06-19 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5397107B2 (ja) * 2009-09-09 2014-01-22 株式会社デンソー 調湿換気装置
WO2011030420A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2011127785A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
US9303906B2 (en) * 2010-11-19 2016-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
EP2860471B1 (en) * 2012-05-14 2019-10-16 Mitsubishi Electric Corporation Multi-room air conditioner
JP5948606B2 (ja) * 2012-07-12 2016-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置
JP6192706B2 (ja) * 2013-02-25 2017-09-06 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2017085888A1 (ja) 2015-11-20 2017-05-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN109140844B (zh) * 2018-11-02 2023-06-02 西安交通大学 使用竖直u形装置防止节流装置油堵的空调器及运行方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280375A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Hitachi Ltd 空気調和装置
JP2005221229A (ja) * 1997-12-16 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可燃性冷媒を用いた空気調和装置
JP2001116386A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Mitsubishi Electric Corp 多室形空気調和機
US20060179868A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Lg Electronics Inc. Multi type air-conditioner and control method thereof
JP2010002092A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置の更新方法
WO2010131378A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2011030430A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 三菱電機株式会社 空気調和装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021065213A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP2021156564A (ja) * 2019-09-30 2021-10-07 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP2021156570A (ja) * 2019-09-30 2021-10-07 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
JP7096513B2 (ja) 2019-09-30 2022-07-06 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
US11739995B2 (en) 2019-09-30 2023-08-29 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration cycle device
CN112432396A (zh) * 2020-09-30 2021-03-02 三花控股集团有限公司 流体控制组件及热管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020174618A1 (ja) 2020-09-03
JPWO2020174618A1 (ja) 2021-03-11
CN113439188B (zh) 2022-11-18
CN113439188A (zh) 2021-09-24
US20220090815A1 (en) 2022-03-24
EP3933300A1 (en) 2022-01-05
EP3933300A4 (en) 2022-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774225B2 (ja) 空気調和装置
JP6141454B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP5752148B2 (ja) 空気調和装置
JP5784117B2 (ja) 空気調和装置
JP5847366B1 (ja) 空気調和装置
JP6095764B2 (ja) 空気調和装置
JP5595521B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP5908183B1 (ja) 空気調和装置
GB2561756A (en) Air conditioning device
JP6576603B1 (ja) 空気調和装置
JP6120943B2 (ja) 空気調和装置
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
WO2014083679A1 (ja) 空気調和装置、その設計方法
JP6698951B1 (ja) 空気調和装置
JP2008039233A (ja) 冷凍装置
JP5312681B2 (ja) 空気調和装置
JP6062030B2 (ja) 空気調和装置
WO2023007700A1 (ja) 空気調和装置
JP2008145038A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190528

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250