JP2006010025A - 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末 - Google Patents

2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006010025A
JP2006010025A JP2004190997A JP2004190997A JP2006010025A JP 2006010025 A JP2006010025 A JP 2006010025A JP 2004190997 A JP2004190997 A JP 2004190997A JP 2004190997 A JP2004190997 A JP 2004190997A JP 2006010025 A JP2006010025 A JP 2006010025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
opening
casing
shaft portion
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004190997A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Kosugi
知司 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004190997A priority Critical patent/JP2006010025A/ja
Priority to US11/571,275 priority patent/US20080076490A1/en
Priority to CNB2005800221696A priority patent/CN100458194C/zh
Priority to PCT/JP2005/011984 priority patent/WO2006001484A1/ja
Priority to EP05755719A priority patent/EP1770288A4/en
Publication of JP2006010025A publication Critical patent/JP2006010025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/126Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction for tilting and panning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/005Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/0081Additional features or accessories of hinges for transmitting energy, e.g. electrical cable routing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/10Hinges with pins with two or more pins with non-parallel pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/041Balancing means for balancing rotational movement of the head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 折り畳みかつ回転自在に結合した2つの筐体を開閉・回転に展開可能であり、展開した姿勢を保持しうる2軸ヒンジを備えた携帯情報端末を提供する
【解決手段】 携帯情報端末は、第1の筐体1と、第2の筐体4と、第1の筐体1と第2の筐体4を開閉かつ相対的に回転可能に連結する2軸ヒンジとを備え、回転軸部材22は、ハウジング21側端部に第1の係合部22aを有し、開閉軸部材12,13は、第1の係合部22aと係合可能な第2の係合部12a、13aを有し、第1の係合部22aと第2の係合部12a、13aは、(A)第1の筐体1と第2の筐体4が所定角度に開かれたとき、相互の係合が解除されて第1の筐体1と第2の筐体4を相対的に回転可能とし、(B)第1の筐体1と第2の筐体4の開閉角度が所定角度ではないとき、互いに係合されて第1の筐体1と第2の筐体4を相対的に回転不能とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、折り畳みかつ回転自在に結合した2つの筐体を開閉・回転に展開可能であり、展開した姿勢を保持しうる2軸ヒンジを備えた携帯情報端末に関する。
従来の携帯電話は、モニター部を有するモニター筐体と、操作部を有する操作筐体が開閉可能に連結された折り畳み式ものが知られている。さらに操作筐体側面にカメラを配置し、モニター筐体が回転することでビデオカメラと同様な操作性を得ることが可能な2軸ヒンジを搭載した機種も開発されている。
しかしながらカメラ撮影中など、モニター筐体を90°捩った状態で携帯電話を落としてしまった場合、モニター筐体が操作筐体にぶつかり、操作筐体を破壊する危険性がある。
このためモニター筐体を捩って使用する場合には、2軸ヒンジの回転軸が開閉不能となるよう回転規制機構を設ける必要がある。従来の技術手段として、特許文献1に公開されている2軸ヒンジを搭載したビデオカメラがある。この2軸ヒンジは表示部に結合された回転軸軸端に扁平状の凸カムを設け、表示体収納部に取付け板を介し固定されたフレームにはこれに係合するカム溝を設けている。表示部は開閉角90°以外ではカム溝と凸カムが係合しているため旋回動作が不能だが、開閉角が90°になると、カム溝より凸カムが外れ旋回動作が可能となる。
特開平10−290385号公報
しかしながら上記従来例の2軸ヒンジでは、カム溝が係合する領域が開閉角全域に及ぶ為、カム溝を有するフレームのサイズが大きくなる。
またこの構造では、表示部と表示体収納部の配線が2軸ヒンジの外に引き回される。この場合の配線は回転軸回りに巻きつける構造となり、表示部が回転して配線を巻き込こんでも巻き径でこれに対応できるよう配線長さに余長をもたすことが必要となる。そのため配線を引き回すためのスペースも大きくなる。
本発明は回転規制構造を備えた2軸ヒンジを有する携帯情報端末において、小型・軽量化を図れる2軸ヒンジ構造、配線構造を提供することを目的とする。
本発明の第1の携帯情報端末は、第1の筐体と、第2の筐体と、第1の筐体と第2の筐体を開閉かつ相対的に回転可能に連結する2軸ヒンジとを備える。2軸ヒンジは、第1の筐体に設けられた開閉軸部と、開閉軸部の軸方向の軸を中心に回転可能な状態で、開閉軸部に保持されたハウジングと、ハウジングと第2の筐体を、開閉軸部の軸方向と垂直な方向の軸を中心に相対的に回転可能に連結する回転軸部と含む。ここで、回転軸部はハウジング側端部に第1の係合部を有し、開閉軸部は第1の係合部と係合可能な第2の係合部を有し、第1の係合部と第2の係合部は、(A)第1の筐体と第2の筐体が所定角度に開かれたとき、相互の係合が解除されて第1の筐体と第2の筐体を相対的に回転可能とし、(B)第1の筐体と第2の筐体の開閉角度が所定角度ではないとき、互いに係合されて第1の筐体と第2の筐体を相対的に回転不能とする。更に、前記(A)の状態において、第1の係合部の断面及び第2の係合部の断面の組み合わせが略円形となるよう、第1の係合部及び第2の係合部が形成されている。
この構成により携帯情報端末の小型化ため開閉軸を小径化しても、回転規制の強度を維持することが可能となり、2軸ヒンジを有する携帯情報端末において小型・軽量を図ることが出来る。
ハウジングは開閉軸部と回転軸部の軸方向に一致する方向に形成された中空部を有し、回転軸部が中空部を有し、ハウジングの中空部内に配置されるように構成してもよい。この場合、第1の筐体と第2の筐体間に接続されたケーブルを、回転軸部の中空部に配置することができる。
この2軸ヒンジ構造は回転軸を中空としても回転規制が可能なため、中空にした回転軸に配線を通して引き回せば、表示体が回転しても配線が巻き込まれることは無くなる。配線を巻いて配置するスペースの削減が可能となり、2軸ヒンジを有する携帯情報端末を小型・軽量化することが出来る。
開閉軸部が、回転軸部に対し略直角に配列されるよう、ハウジングの中空部内に配置してもよい。
第1の係合部を断面半円状の溝より構成し、第2の係合部を前記溝と係合可能な断面半円状の突起より構成することができる。
上記構成に代えて、第1の係合部を断面弓型の溝より構成し、第2の係合部が前記溝と係合可能な断面略D形状の突起より構成することもできる。
本発明の第2の携帯情報端末は、第1の筐体と、第2の筐体と、第1の筐体と第2の筐体を開閉かつ相対的に回転可能に連結する2軸ヒンジと、第2の筐体の第1の筐体側の端部に取り付けられ、第2の筐体の厚み方向及び長手方向に突出した突起部材とを備える。そして、当該2軸ヒンジは、第1の筐体に設けられた開閉軸部と、開閉軸部の軸方向の軸を中心に回転可能な状態で、開閉軸部に保持されたハウジングと、ハウジングと第2の筐体を、開閉軸部の軸方向と垂直な方向の軸を中心に相対的に回転可能に連結する回転軸部を含む。更に、第1の筐体は、第2の筐体側の端部に、突起部材の幅に略等しく突起部材の厚みよりも小さい幅を持つ収納凹部を有する。そして、突起部材と収納凹部は、(A)第1の筐体と第2の筐体が所定角度に開かれたとき、相互間の干渉が解除されて第1の筐体と第2の筐体を相対的に回転可能とし、(B)第1の筐体と第2の筐体の開閉角度が所定角度ではないとき、突起部材の側面と収納凹部の側面が干渉して第1の筐体と第2の筐体を相対的に回転不能とする。
回転規制時にかかる力は2軸ヒンジにとってモーメント荷重となるため、開閉軸中心より離れた位置で回転規制機構を形成したほうがモーメント剛性を高めることが出来る。この構造は開閉軸より一番離れたカバーを用いて回転規制機構を構成できるため強度的に有利となり、2軸ヒンジに使われる金属材料より軽い素材で形成されたカバーでも規制をかけることが可能となるため、携帯情報端末の軽量化を図ることが出来る。
上述の構成において、第1の筐体の収納凹部に隣接した表面を平面とし、第1の筐体と第2の筐体が相対的に回転した際、突起部材の第1の筐体側端面と第1の筐体の平面が接する、さらに、ハウジングの少なくとも一部が収納凹部から露出され、ハウジングを覆うように収納凹部に配置されたハウジングカバーを更に設けてもよい。
第1及び第2の携帯情報端末において、所定角度を略90°に設定することができる。
また、第1の筐体が操作部を有する操作筐体であって、第2の筐体がモニター部を有するモニター筐体であってもよいが、第2の筐体が操作部を有する操作筐体であって、第1の筐体がモニター部を有するモニター筐体であってもよい。
さらに、本発明は、二つの開閉かつ相対的に回転可能に連結された筐体を有する携帯情報端末用の2軸ヒンジとして把握され得る。2軸ヒンジは、開閉軸部と、開閉軸部の軸方向の軸を中心に回転可能な状態で、開閉軸部に保持されたハウジングと、ハウジングに対し、開閉軸部の軸方向と垂直な方向の軸を中心に回転可能な状態で、ハウジングに保持された回転軸部とを含む。そして、回転軸部は、ハウジング側端部に第1の係合部を有し、開閉軸部は、第1の係合部と係合可能な第2の係合部を有する。ここで、第1の係合部と第2の係合部は、(A)開閉軸部と回転軸部が所定角度に開かれたとき、相互の係合が解除されて開閉軸部と回転軸部を相対的に回転可能とし、(B)開閉軸部と回転軸部の開閉角度が所定角度ではないとき、互いに係合されて開閉軸部と回転軸部を相対的に回転不能とする。更に、前記(A)の状態において、第1の係合部の断面及び第2の係合部の断面の組み合わせが略円形となるよう、第1の係合部及び第2の係合部が形成されている。
本発明によれば、小型・軽量でかつ、不必要な筐体相互の回転を防止した携帯情報端末を提供することができる。
以下、本発明による携帯情報端末の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は携帯情報端末の一例としての携帯電話端末で、通話等で筐体を展開している状態の外観斜視図、図2はムービースタイルにてカメラを使用している状態の外観斜視図である。
図1において、モニター筐体1には液晶パネル2、スピーカー3が、操作筐体4には入力用の操作キー5、マイク6が配置され、モニター筐体1と操作筐体4は2軸ヒンジユニット7によって結合されている。操作筐体4の側面にはカメラ8とカメラを保護するカバー9が配置され、ズームキー10によりカメラのズーム操作を行う。
図3は2軸ヒンジユニット7を携帯電話端末に搭載した状態の透視斜視図、図4は2軸ヒンジユニットの分解斜視図、図5は2軸ヒンジユニットの部分断面図である。
2軸ヒンジを構成する2軸ヒンジユニットの詳細について図4、図5を用いて説明する。2軸ヒンジユニットは、操作筐体4内に配置されたハウジング21及びハウジングに取り付けられた以下に述べる開閉軸部及び回転軸部を有する。
まず、2軸ヒンジのうち、開閉軸部の構造について説明する。
操作筐体4に固定されている固定板14a,14bはDカット穴を有し、開閉軸部材12,13が回転不能に連結されている。開閉軸部材12,13はハウジング21に対し回転可能となるよう挿入され、軸方向に抜け落ちないよう止め輪15により固定されている。
開閉軸部材12には、回転凹カム16,20と固定凸カム17,19および圧縮バネ18が挿入されている。回転凹カム16,20は一対のカム山が180°対角に配置されており、カムセンター部には開閉軸部材12を回転摺動可能に保持する丸穴が、カム外周部にはハウジング21に対し回転不能となるよう係合するDカット面が設けられている。固定凸カム17,19は一対のカム山が180°対角に配置され、開閉軸部材12に対しては軸方向のみ摺動可能となるようDカット面にて係合してしている。凹カム16は凸カム17と、凹カム20は凸カム19と対になって噛合うことが可能で、圧縮バネ18によりそれぞれ圧接されている。一方、開閉軸部材13はハウジング21に対し回転摺動可能なよう係合しており、開閉軸部材12,13の先端部には、第2の係合部を構成する断面半月状(半円状)の突起12a,13aが設けられている。
次に開閉軸部の動作を説明する。モニター筐体1を介しハウジング21が開閉展開すると、固定凸カム17,19は回転凹カム16,20のカム山により、圧縮バネ19を圧縮方向に変位しながらカムの噛合いを外す。さらに展開動作を続けると、カムは180°対角のカム山により再度噛合い、ハウジングの展開動作は終了する。圧縮バネ18により与えられるカムの噛合い力は携帯情報端末の全開・全閉姿勢の保持力となっている。
上述の通り、開閉軸部は、ハウジング21内の略横方向(携帯電話端末の開閉軸方向)、に形成された中空部内に配置される。上述した開閉軸部は開閉軸部材12,13、固定板14a,14b、止め輪15、回転凹カム16,20、固定凸カム17,19および圧縮バネ18より構成されているが、この構成は開閉軸部の1例にすぎず、操作筐体4上でハウジング21を回転可能な状態で固定できるならば、その変形は自由である。また、開閉軸部材12、固定板14aによりハウジング21が固定可能な場合、他方の開閉軸部材13、固定板14b、止め輪15は省略することも可能である。この場合、開閉軸部の先端は、開閉軸部材12の突起12aに対応する部分となる。また、開閉軸部材13、固定板14b、止め輪15省略しない場合、突起12aとともに、開閉軸部材13の突起13aも開閉軸部の先端に対応する。
次に、2軸ヒンジのうち、回転軸部の構造について説明する。
回転軸部材22の中心部には配線用のケーブルを通す丸穴、すなわち中空部が、軸外周にはダブルDカット面が設けられている。さらに開閉軸側の軸端に形成された円板22aには、開閉軸部材12,13の突起12a,13aに係合する、第1の係合部を構成する断面半円状の溝22bが設けられている。
回転軸部材22には回転凹カム24、固定凸カム25、皿バネ23が挿入され、ハウジング21により回転可能に保持されている。回転軸部材22のモニター筐体側の端面にはブラケット11がカシメ固定されており、ブラケット11には回転方向のストッパーとなる回転ストッパー11aがカシメ固定されている。すなわち、回転軸部は、回転軸部材22、回転凹カム24、固定凸カム25及び皿バネ23により構成され、回転軸部22の円板22aの部分が、回転軸部のハウジング側端部に対応する。回転軸部のハウジング側端部に溝22bが形成されている。
回転軸部も、開閉軸部と同様にバネ力で回転凹カム24・固定凸カム25を噛合わせることにより姿勢の保持力を発生させる。ただし省スペース化を図るため圧縮バネではなく、皿バネ23を複数枚重ねて用いている。
上述の通り、回転軸部材22は、ハウジング21内の略縦方向(携帯電話端末の開転軸方向)に形成された中空部内に配置される。従って、開閉軸部と回転軸部が互いに略直角に交わるよう、ハウジング21内に配置されている。もちろん、上述した回転軸部は1例にすぎず、ハウジング21及びモニター筐体1、ひいては操作筐体4及びモニター筐体1を互いに回転可能な状態で連結できるならば、その変形は自由である。
次に回転規制構造について図6、図7を用いて説明する。図6、7とも、図4における矢印Aの方向にそって観察した際の、ハウジング21、回転軸部材22及び開閉軸部材12の突起12aの配置関係を示す。他方の突起13aも突起12aと同様の位置に配置されているが、その図示は省略する。
携帯情報端末の開閉角が90°以外の場合、図6(a)のように開閉軸部材12,13の半円状突起12a,13aと回転軸部材22の半円状溝22aが係合しているため、回転軸部材22は回転不能となっている。特に図6(a)は、開閉角が0°、すなわち、モニター筐体1と操作筐体4が折り畳まれた状態を示している。すなわち、モニター筐体と操作筐体4の開閉角度が所定の角度ではないとき、二つの筐体の係合部(第1の係合部及び第2の係合部)が係合し、二つの筐体が相対的に回転不能となる
図6(b)のように開閉角が90°になると、半円状溝22aから半円状突起12a,13aが外れる為、回転軸部材22の回転動作は可能となる。すなわち、モニター筐体1と操作筐体4が所定角度に開かれたとき、二つの筐体の係合部(第1の係合部及び第2の係合部)の係合が解除され、二つの筐体が相対的に回転可能となる。
図6(b)より回転軸部材22を回転させた状態で携帯情報端末の展開動作を行う場合、半円状突起12a,13aは回転軸部材22の端面における円板22aに設けられた半円状の係合溝22aと係合できず、軸端面の平面部と干渉するため、端末の開閉動作は不能となる。
ここで回転軸部材22の端面に設けた係合溝22aと、開閉軸部材12,13の端面に設けた突起12a,13aは、図7のように断面半円形状でない他の形状であっても回転規制は可能となる。図7の例では、突起12a,13aが、断面略D形状とされ、溝22aが、断面略D形状の突起と係合し得る断面弓形の溝とされている。図7(a)は、開閉角が0°、すなわち、モニター筐体1と操作筐体4が折り畳まれた状態を示し、図7(b)は、開閉角が90°となり、突起12a,13aと、溝22aの係合が解除された状態を示す。この構造は開閉軸部材12,13の形状をシンプルにすることができるため、開閉軸部材の径を小さくすることができ、2軸ヒンジの小型化が図りやすい。
言い換えると、本発明では、突起12a,13aの長手方向または上記開閉軸部方向(図4における矢印A方向)と垂直な断面及び溝22aの同断面の組み合わせが、開閉角が90°の場合、すなわち、突起12a,13aと、溝22aの係合が解除された状態では、両者の組み合わせの断面は略円形となるよう、突起12a,13a、溝22aは形成されている(図6(b)及び図7(b)参照)。略円形から突起の断面を除くと、ほぼ溝の断面となる。
以上より、開閉角90°でモニター画面の回転動作が可能となりモニターが回転すると開閉動作はできなくなるため、カメラ使用時にはモニター姿勢が安定したムービーカメラと同様な操作性を得ることが出来る。
なお回転軸が回転可能となる開閉角は、半円状突起12a,13aと固定板14a,14bに設けられたDカット面の相対角度を変更することにより、任意の角度に設定することができる。したがって、開閉角たる所定の角度は略90°であればよく、その他任意の角度にも設定することができる。
また本発明の回転規制構造では、回転軸方向に形成された中空部を有する回転軸部材22を、ハウジング21内の開転軸方向に形成された中空部内に配置する。すなわち、回転軸部を中空構造にすることが可能である。通常、モニター筐体1と操作筐体4の間には信号伝達用のケーブルが接続される。回転軸部が中実構造の場合、ケーブルは回転軸の外側に配置されるため、モニター筐体1が回転するとケーブルは回転軸に巻きつく。このため、配線長さ+巻きつき余長の長さのケーブルを回転軸の回りに巻きつけて配置し、回転時の巻き込みには巻き径を小さくさせて対応させる必要があり、ケーブルを収納するスペースが大きい分、ヒンジユニットのサイズは大きくなる。本発明のように、ハウジング21及び回転軸部材22が中空構造の場合、図5のようにケーブル26が中空部を通過し、回転軸中心に配置されるため、モニター筐体1が回転してもケーブルは捩れて回転姿勢に対応する。
以上より、回転軸部材22を中空構造にするとケーブルの巻きつけ配置は不要となり、ヒンジユニットの収納スペースの小型化が図れる。
また、本発明は、二つの開閉かつ相対的に回転可能に連結された筐体を有する携帯情報端末用の2軸ヒンジとして把握され得る。2軸ヒンジは、上述の開閉軸部と、ハウジングと、回転軸部、第1の係合部、及び第2の係合部を有する。2軸ヒンジ独立でも本発明は成立する。
次に本発明の他の実施形態について図8及び図9を用い説明する。本実施形態においても上述の実施形態のハウジング、開閉軸部、回転軸部を用いることができるが、半円状突起12a,13a、溝22aは省略されている。本実施形態では上述の実施形態とは異なり、二つの筐体の形状により、回転規制構造を達成する。
図8は本実施形態の携帯電話端末の斜視図で、図9はモニター筐体が回転したときの2軸ヒンジ周辺の拡大斜視図である。
図8において、モニター筐体1の外装はカバー31、カバー32を、操作筐体4の外装はカバー35,36を嵌め合わせて構成されている。また2軸ヒンジユニット7の外装はヒンジカバー33,34を嵌め合わせて構成している。
モニター筐体側のカバー31,カバー32には、幅がヒンジカバー33,34の幅Lと同じで、厚みがヒンジカバー33,34の幅L(図8)よりも大きい突起部31a,32aがヒンジカバー付近に設けられている。
操作筐体側のカバー35には、半径Rの断面半円形状の2軸ヒンジユニット収納部分35aが設けられており、収納部分35aの一部を取り除くことにより形成された平面35bを備えている。そして、平面35bの横方向中央部分には収納凹部37が形成されている。従って、収納凹部37に隣接して平面35bが設けられている。
ヒンジカバー33,34は操作筐体4に接した先端面が半径rの断面半円形状を有している。Rとrの中心はヒンジ開閉軸の中心と一致しており かつR>rの関係となっている。この関係より、平面35bが収納部分35aに露出形成され得る。また、平面35bはヒンジ開閉軸中心よりrだけ高い位置に設けられており、モニター筐体1の回転時に、突起部31a,32aの下面、すなわち突起部材31a,32aの操作筐体4側端面が、平面35bに対し接触摺動するようになっている。すなわち、本例においては、ヒンジカバー33,34の先端断面半円形状の中心と、突起部31a,32aの下面の距離がrである。ただし、必ずしも、突起部材31a,32aの操作筐体4側端面が、平面35bに対し接触摺動する必要はなく、両者が接近した状態でも構わない。
携帯情報端末が展開動作を行う場合、突起部31a,32aの両側面が収納凹部37の側面を構成する規制面35c(図8)と干渉し規制され、モニター筐体1の回転動作は不能となる。開閉角90°となると突起部31a,32aの両側面が規制面35cから外れ、干渉が解除されるため、モニター筐体1の回転動作は可能となる。この場合、平面35bが突起部31a,32aの下面と干渉するため、開閉動作はできない。なお平面35bは外装面であるため、回転時の摺動から保護する対策として潤滑性のある樹脂テープなどを貼付することも可能である。
以上、本発明の各種実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態において示された事項に限定されず、特許請求の範囲及び明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者がその変更・応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。特に第1及び第2の係合部突起部、収納凹部の形状、構成等は本発明の効果が得られる限り、その変形は自由である。
以上、説明してきたように本発明の携帯情報端末は、回転規制構造を備えながら2軸ヒンジとケーブル収納スペースの小型化を図ることが出来、携帯性に優れた薄型化が可能となる。また回転規制構造を携帯情報端末のカバーにより構成すれば、軽量化が可能となり、携帯情報端末の軽量化を図ることが可能となる。
本発明の一実施形態となる携帯情報端末の展開斜視図である。 本発明の一実施形態となる携帯情報端末のムービースタイル斜視図である。 携帯情報端末に2軸ヒンジユニットを搭載した状態の斜視図である。 2軸ヒンジユニットの分解斜視図である。 2軸ヒンジユニットの部分断面図である。 図6(a)は、折り畳み状態での2軸ヒンジユニット回転規制部拡大図であり、図6(b)は90°展開状態での2軸ヒンジユニット回転規制部拡大図である。 他の実施形態の2軸ヒンジユニット回転規制部拡大図であり、図7(a)は折り畳み状態での2軸ヒンジユニット回転規制部拡大図であり、図7(b)は90°展開状態での2軸ヒンジユニット回転規制部拡大図である。 外装カバーにて回転規制構造を構成する携帯情報端末の展開斜視図である。 外装カバーにおいて回転規制をかけた時の回転規制部拡大斜視図である。
符号の説明
1 モニター筐体
2 液晶パネル
3 スピーカー
4 操作筐体
5 操作キー
6 マイク
7 2軸ヒンジユニット
8 カメラ
9 カバー
10 ズームキー
11 ブラケット
12 開閉軸部材(カム側)
13 開閉軸部材(軸受け側)
14 固定板
15 止め輪
16 、20 回転凹カム
17 、19 固定凸カム
18 圧縮バネ
21 ハウジング
22 回転軸部材
23 皿バネ
24 回転凹カム
25 固定凸カム
31、32 カバー(モニター筐体側)
33、34 ヒンジカバー
35、36 カバー(操作筐体側)

Claims (12)

  1. 第1の筐体と、
    第2の筐体と、
    前記第1の筐体と前記第2の筐体を開閉かつ相対的に回転可能に連結する2軸ヒンジとを備え、
    前記2軸ヒンジは、
    前記第1の筐体に設けられた開閉軸部と、
    前記開閉軸部の軸方向の軸を中心に回転可能な状態で、前記開閉軸部に保持されたハウジングと、
    前記ハウジングと前記第2の筐体を、前記開閉軸部の軸方向と垂直な方向の軸を中心に相対的に回転可能に連結する回転軸部を含み、
    前記回転軸部は、前記ハウジング側端部に第1の係合部を有し、
    前記開閉軸部は、前記第1の係合部と係合可能な第2の係合部を有し、
    前記第1の係合部と前記第2の係合部は、(A)前記第1の筐体と前記第2の筐体が所定角度に開かれたとき、相互の係合が解除されて前記第1の筐体と前記第2の筐体を相対的に回転可能とし、(B)前記第1の筐体と前記第2の筐体の開閉角度が前記所定角度ではないとき、互いに係合されて前記第1の筐体と前記第2の筐体を相対的に回転不能とし、
    前記(A)の状態において、前記第1の係合部の断面及び前記第2の係合部の断面の組み合わせが略円形となるよう前記第1の係合部及び前記第2の係合部が形成された、携帯情報端末。
  2. 前記ハウジングは前記開閉軸部と前記回転軸部の軸方向に一致する方向に形成された中空部を有し、前記回転軸部が中空部を有し前記ハウジングの中空部内に配置された、請求項1に記載の携帯情報端末。
  3. 前記第1の筐体及び前記第2の筐体間に接続されたケーブルが、前記回転軸部の中空部に配置された、請求項2に記載の携帯情報端末。
  4. 前記第1の係合部が断面半円状の溝であり、
    前記第2の係合部が前記溝と係合可能な断面半円状の突起である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の携帯情報端末。
  5. 前記第1の係合部が断面弓型の溝であり、
    前記第2の係合部が前記溝と係合可能な断面略D形状の突起である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の携帯情報端末。
  6. 前記所定角度が略90°である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の携帯情報端末。
  7. 前記第1の筐体が操作部を有する操作筐体であり、前記第2の筐体がモニター部を有するモニター筐体である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の携帯情報端末。
  8. 二つの開閉かつ相対的に回転可能に連結された筐体を有する携帯情報端末用の2軸ヒンジであって、該2軸ヒンジは、
    開閉軸部と、
    前記開閉軸部の軸方向の軸を中心に回転可能な状態で、前記開閉軸部に保持されたハウジングと、
    前記ハウジングに対し、前記開閉軸部の軸方向と垂直な方向の軸を中心に回転可能な状態で、前記ハウジングに保持された回転軸部とを含み、
    前記回転軸部は、前記ハウジング側端部に第1の係合部を有し、
    前記開閉軸部は、前記第1の係合部と係合可能な第2の係合部を有し、
    前記第1の係合部と前記第2の係合部は、(A)前記開閉軸部と前記回転軸部が所定角度に開かれたとき、相互の係合が解除されて前記開閉軸部と前記回転軸部を相対的に回転可能とし、(B)前記開閉軸部と前記回転軸部の開閉角度が前記所定角度ではないとき、互いに係合されて前記開閉軸部と前記回転軸部を相対的に回転不能とし、
    前記(A)の状態において、前記第1の係合部の断面及び前記第2の係合部の断面の組み合わせが略円形となるよう前記第1の係合部及び前記第2の係合部が形成された、携帯情報端末用の2軸ヒンジ。
  9. 前記ハウジングは前記開閉軸部と前記回転軸部の軸方向に一致する方向に形成された中空部を有し、前記回転軸部が中空部を有し前記ハウジングの中空部内に配置された、請求項8に記載の携帯情報端末用の2軸ヒンジ。
  10. 前記第1の係合部が断面半円状の溝であり、
    前記第2の係合部が前記溝と係合可能な断面半円状の突起である、請求項8又は請求項9のいずれか1項に記載の携帯情報端末用の2軸ヒンジ。
  11. 前記第1の係合部が断面弓型の溝であり、
    前記第2の係合部が前記溝と係合可能な断面略D形状の突起である、請求項8又は請求項9のいずれか1項に記載の携帯情報端末用の2軸ヒンジ。
  12. 前記所定角度が略90°である、請求項8から請求項11のいずれか1項に記載の携帯情報端末用の2軸ヒンジ。

JP2004190997A 2004-06-29 2004-06-29 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末 Pending JP2006010025A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190997A JP2006010025A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末
US11/571,275 US20080076490A1 (en) 2004-06-29 2005-06-29 Double Spindle Hinge and Personal Digital Assistant Having the Same
CNB2005800221696A CN100458194C (zh) 2004-06-29 2005-06-29 双轴铰链及具备该双轴铰链的便携式信息终端
PCT/JP2005/011984 WO2006001484A1 (ja) 2004-06-29 2005-06-29 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末
EP05755719A EP1770288A4 (en) 2004-06-29 2005-06-29 TWO AXIS ARTICULATION AND PERSONAL DIGITAL ASSISTANT HAVING THE SAME

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004190997A JP2006010025A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006010025A true JP2006010025A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35777494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004190997A Pending JP2006010025A (ja) 2004-06-29 2004-06-29 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080076490A1 (ja)
EP (1) EP1770288A4 (ja)
JP (1) JP2006010025A (ja)
CN (1) CN100458194C (ja)
WO (1) WO2006001484A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077882A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. 回転規制機能付2軸ヒンジ装置
JP2008051339A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Victor Co Of Japan Ltd ヒンジ装置及び画像表示装置
WO2008056607A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Mécanisme d'articulation
JP2010156393A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 回転ヒンジユニット及びこれを備えた携帯端末
US20100254076A1 (en) * 2007-10-30 2010-10-07 Kyocera Corporation Portable Electronic Apparatus
JP2012097846A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Katoh Electrical Machinery Co Ltd 電子機器の2軸ヒンジ
JP2012105269A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 無線モデム
US8228678B2 (en) 2007-10-30 2012-07-24 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
JP5561763B2 (ja) * 2007-02-28 2014-07-30 日本電気株式会社 携帯電子機器
JP2016156427A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ装置及びこのヒンジ装置を備えた電子機器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734631B1 (ko) * 2005-08-16 2007-07-02 주식회사 팬택 스윙방식 이동통신단말기의 힌지모듈
JP4730270B2 (ja) * 2006-09-28 2011-07-20 富士フイルム株式会社 携帯機器
KR100810364B1 (ko) * 2007-01-05 2008-03-04 삼성전자주식회사 시청이 편리한 휴대용 단말기 및 그의 로터리형 힌지 장치
JP2009228713A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 二軸ヒンジ装置、及び携帯端末装置
JP2009264460A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 二軸ヒンジ装置、及び携帯端末装置
JP5430575B2 (ja) * 2008-09-05 2014-03-05 三菱電機株式会社 2軸ヒンジ機構
CN103024109A (zh) * 2009-04-28 2013-04-03 Nec卡西欧移动通信株式会社 双轴铰链及便携设备
CN102094894B (zh) * 2009-12-14 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双轴铰链及使用该双轴铰链的照明设备
CN102691718A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 荣钜国际有限公司 双轴向枢纽器
JP6155979B2 (ja) * 2013-08-29 2017-07-05 富士通株式会社 情報処理装置
CN104796507B (zh) * 2015-04-29 2018-09-11 天津德铃通信部品有限公司 可360°旋转和止位的摄像头支架及移动终端
KR20220018845A (ko) 2020-08-07 2022-02-15 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064701A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Strawberry Corporation:Kk ヒンジ装置
JP2001227229A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Strawberry Corporation 二軸ヒンジ装置
JP2004015703A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nec Corp 携帯型通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08270638A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Sony Corp ヒンジ機構
JP3937501B2 (ja) * 1997-04-15 2007-06-27 ソニー株式会社 電子機器
JP3031903B1 (ja) * 1998-12-25 2000-04-10 三菱製鋼株式会社 ヒンジ機構
JP3634278B2 (ja) * 2001-03-12 2005-03-30 株式会社ストロベリーコーポレーション 二軸ヒンジ装置
JP2004140439A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2004138092A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器
US6845546B1 (en) * 2003-06-20 2005-01-25 Shin Zu Shing Co., Ltd. Hinge assembly with a rotation seat available to rotate in both latitudinal and longitudinal directions with respect to a fixing seat
KR100563724B1 (ko) * 2003-08-22 2006-03-28 엘지전자 주식회사 2축 회전힌지모듈을 구비한 폴더형 이동통신단말기

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064701A (ja) * 1998-08-26 2000-02-29 Strawberry Corporation:Kk ヒンジ装置
JP2001227229A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Strawberry Corporation 二軸ヒンジ装置
JP2004015703A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nec Corp 携帯型通信装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979960B2 (en) 2005-12-27 2011-07-19 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Two-axis hinge device with rotation regulating function
WO2007077882A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. 回転規制機能付2軸ヒンジ装置
JP2008051339A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Victor Co Of Japan Ltd ヒンジ装置及び画像表示装置
WO2008056607A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Mécanisme d'articulation
US7958602B2 (en) 2006-11-06 2011-06-14 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Hinge mechanism
JP5561763B2 (ja) * 2007-02-28 2014-07-30 日本電気株式会社 携帯電子機器
US8228678B2 (en) 2007-10-30 2012-07-24 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
US20100254076A1 (en) * 2007-10-30 2010-10-07 Kyocera Corporation Portable Electronic Apparatus
US8489155B2 (en) 2007-10-30 2013-07-16 Kyocera Corporation Portable electronic apparatus
JP2010156393A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 回転ヒンジユニット及びこれを備えた携帯端末
JP2012097846A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Katoh Electrical Machinery Co Ltd 電子機器の2軸ヒンジ
JP2012105269A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 無線モデム
JP2016156427A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ装置及びこのヒンジ装置を備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006001484A1 (ja) 2006-01-05
US20080076490A1 (en) 2008-03-27
EP1770288A4 (en) 2010-07-14
CN100458194C (zh) 2009-02-04
CN1981139A (zh) 2007-06-13
EP1770288A1 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006010025A (ja) 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末
US7667959B2 (en) Foldable electronic device having double-axis hinge and locking spring
KR101733806B1 (ko) 휴대용 단말기
JP4772014B2 (ja) 携帯情報端末
JP2007113686A (ja) 携帯端末およびヒンジ機構
JP4638764B2 (ja) ヒンジ機構及び携帯端末
CN100361483C (zh) 照相机镜头组件及具有该镜头组件的便携式无线终端
US7150074B2 (en) Hinge for portable terminal
EP2621149B1 (en) Opening and closing device
JP4520009B2 (ja) 折り畳み式携帯電話装置
JP2004204950A (ja) 2軸構造、可撓性回路基板、2軸サブアセンブリ及び携帯端末装置
JP2013072442A (ja) ヒンジ装置、およびそれを備えた電子機器
JP2006144892A (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2004214396A (ja) ヒンジ装置、ヒンジユニット、及び電子機器
JP3179328U (ja) ヒンジ及びそのヒンジを装着した電子機器
JP4224712B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機器及びその組立方法
JP4775468B2 (ja) 携帯端末装置
US9462714B2 (en) Hinge unit capable of preventing rotation from exceeding fully-open position and electronic apparatus equipped with hinge unit
CN218850818U (zh) 保护壳
JP4424504B2 (ja) 折畳み式携帯電話機
KR20070075001A (ko) 회전형 힌지유닛 및 이를 구비한 영상촬영장치
JP2009047258A (ja) ヒンジ機構および携帯端末
JP3716196B2 (ja) 折畳み式携帯端末機器
JP2004128734A (ja) 携帯端末装置
JP2009097550A (ja) ヒンジ機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207