JP2004015703A - 携帯型通信装置 - Google Patents

携帯型通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015703A
JP2004015703A JP2002169901A JP2002169901A JP2004015703A JP 2004015703 A JP2004015703 A JP 2004015703A JP 2002169901 A JP2002169901 A JP 2002169901A JP 2002169901 A JP2002169901 A JP 2002169901A JP 2004015703 A JP2004015703 A JP 2004015703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
main body
communication device
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002169901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882687B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Matsumoto
松本 充善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002169901A priority Critical patent/JP3882687B2/ja
Priority to GB0312976A priority patent/GB2389735B/en
Priority to US10/454,693 priority patent/US7151911B2/en
Priority to CNB031386857A priority patent/CN1236643C/zh
Publication of JP2004015703A publication Critical patent/JP2004015703A/ja
Priority to HK04103336A priority patent/HK1060469A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3882687B2 publication Critical patent/JP3882687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】カメラ部による風景等の撮影時の操作性を向上するとともに良好な携帯性を確保する。
【解決手段】主面上に操作釦群を有する操作部6が設けられた機器本体3と、情報を表示する表示部11を有し機器本体3に開閉可能に設けられた蓋体4と、対物レンズ22を有するカメラ部21とを備える。そして、蓋体4は、機器本体3に対して第1の回動軸16回りに回動可能に支持される回動支持部10と、回動支持部10に対して第1の回動軸16に直交する第2の回動軸17回りに回動可能に支持される表示部11とを有する。また、回動支持部10には、機器本体3に対して蓋体4が閉じられたときに、機器本体3の操作部6に対向する位置に、対物レンズ22が設けられている。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通話やデータの送受信を行うための携帯型通信装置に関し、特に被写体を撮影するためのカメラ部を備える携帯型通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯型電話機、PDA(Personal Data Assistant)等の携帯型通信装置が知られている。例えば携帯型電話機では、多機能化が進み、通話機能の他に、文字や画像データの送受信、撮像機能等を備えるものがあり、文字や画像データ、撮影された画像が表示される表示部を備えている。
【0003】
例えば特開平06−292195号公報に開示されている携帯端末を含めて一般に、携帯型電話機は、CCD(Charge−Coupled Device)カメラを有するカメラ部と、このカメラ部によって撮影された画像等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)を有する表示部とを備えている。
【0004】
このような従来の携帯型電話機では、カメラ部の対物レンズが、表示部に隣接して、LCDの表面と同一面上に設置する形態が採用されている。この形態により、利用者は、通話時に、カメラ部によって撮影した画像を通話相手に送信するとともに、通話相手から受信した画像を表示部で見ながら通話する、いわゆるテレビ電話として利用することが可能にされている。
【0005】
また、この特開平06−292195号公報の携帯端末を含めて、従来の携帯型電話機では、機器本体の主面とほぼ同面積の蓋体と、機器本体に対して蓋体を回動可能に支持する回動支持機構とを備え、機器本体に対して蓋体が貝殻のように開閉可能に連結された構成も多く採用されている。このような構成の場合には、携帯型電話機を保持するとき、機器本体側を手で把持するため、主に機器本体側に操作部を設けて、蓋体側に表示部が設けられる形態が一般的である。
【0006】
このような従来の携帯型電話機は、例えば図6に示すように、機器本体103に対して蓋体104を折り畳んで閉じたときに、機器本体103と蓋体104の双方に、外部に臨まない内側の面を有しており、これら内側の面にLCDを有する表示部111、利用者自身を撮影するカメラ部112、および各種操作釦等を有する操作部113がそれぞれ配置されている。このため、この携帯型電話機は、携帯時や使用しないときに、機器全体を小さく折り畳んで閉じられることによって、LCDの表示面の損傷や操作釦の誤操作が確実に防止でき、優れた携帯性が実現される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したようなカメラ部を備える携帯型電話機では、携帯性を有効利用して、外出先等において様々な風景や被写体を撮影し、例えば撮影中の動画をリアルタイムで送信する等の利用形態が求められている。
【0008】
しかしながら、例えば図6に示したように、カメラ部112が、表示部111に隣接してLCDの表示面と同一面上に配置された従来の携帯型電話機は、利用者自身の顔以外の周囲の景色等の被写体を撮影する場合、対物レンズを被写体に向けた状態で撮影することになるので、利用者が液晶表示板に表示される撮影中の画像を確認することが困難であるという不都合があった。また、この従来の携帯型電話機は、撮影中の画像を確認しようとした場合に、撮影中の画像に利用者自身も写り込んでしまったり、被写体を迅速かつ確実にとらえることが困難であったりという問題があった。
【0009】
すなわち、従来の携帯型電話機は、カメラ部が、主に利用者自身の顔を撮影するためのものであっため、利用者自身の顔以外の被写体を撮影する場合、きわめて不便であり操作性が乏しかった。
【0010】
また、このような不都合の対策として、従来の携帯型電話機には、風景を撮影するために、カメラ部を液晶表示板の表示面の裏面側等に配置した構成や、利用者自身の顔を撮影するためのカメラ部に加えて風景を撮影するための更に他のカメラ部を備える構成が提案されている。
【0011】
しかしながら、カメラ部を液晶表示板の表示面の裏面側に配置した構成の場合には、機器本体に対して蓋体を折り畳んで閉じられたときに、液晶表示板の表示面の裏側に配置されたカメラ部の対物レンズを保護することができないため、対物レンズが損傷しやすいという問題がある。また、複数のカメラ部を備える構成にした場合には、機器全体が大型化し、携帯性が損なわれるという問題がある。
【0012】
そこで、本発明は、カメラ部による風景等の撮影時の操作性を向上するとともに良好な携帯性を確保することができる携帯型通信装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、本発明に係る携帯型通信装置は、主面上に操作釦群を有する操作部が設けられた装置本体と、情報を表示する表示部を有し装置本体に開閉可能に設けられた蓋体と、対物レンズを有するカメラ部とを備える。そして、蓋体は、装置本体に対して第1の軸回りに回動可能に支持される回動支持部と、この回動支持部に対して第1の軸に直交する第2の軸回りに回動可能に支持される表示部とを有する。また、回動支持部には、装置本体に対して蓋体が閉じられたときに、装置本体の操作部に対向する位置に、対物レンズが設けられる。
【0014】
以上のように構成した本発明に係る携帯型通信装置は、カメラ部による被写体の撮影時に、回動支持部に対して表示部が第2の軸回りに180度回動させることで、カメラ部による撮影中の画像を表示部によって確認しながら撮影することを可能にし、カメラ部による撮影時の操作性を大幅に向上することが可能になる。また、この携帯型通信装置によれば、装置本体に対して蓋体を閉じた状態で、操作部に対向されたカメラ部の対物レンズが確実に保護される。さらに、本発明に係る携帯型通信装置によれば、1つのカメラ部のみで、利用者の顔と風景とを表示部で確認して良好にそれぞれ撮影することが可能になるため、装置全体が大型化することなく良好な携帯性が確保されるとともに製造コストの低減が図られる。さらに、本発明に係る携帯型通信装置によれば、回動支持部に対して表示部を第2の軸回りに180度回動させた回動位置で、装置本体に対して蓋体を折り畳んで閉じることが可能になることで、装置全体が折り畳まれたままでも表示部が外方に臨まされるため、コンパクトに折り畳まれた状態で表示部を見ることが可能になる。したがって、本発明の携帯型通信装置によれば、表示部の使用時においても良好な携帯性が確保される。
【0015】
また、本発明に係る携帯型通信装置は、表示部に表示される表示を、装置本体に保存されている画像を表示する第1の表示状態と、対物レンズを介した撮影中の画像を表示する第2の表示状態とに切り換える制御手段を備えることが好ましく、装置全体の操作性をより向上させることが可能になる。
【0016】
また、本発明に係る携帯型通信装置が備える制御手段は、回動支持部に対して表示部が180度以上回動されたとき、表示部を第1の表示状態から第2の表示状態に切り換えることが好ましく、装置全体の操作性が更に向上される。
【0017】
また、本発明に係る携帯型通信装置が備える装置本体の操作部には、表示部に表示される表示を、第1の表示状態と第2の表示状態とに切り換えるための切り換え操作釦が設けられることが好ましく、装置全体の操作性を更に向上させることが可能になる。
【0018】
また、本発明に係る携帯型通信装置が備える制御部は、表示部を外方に臨ませた状態で、装置本体に対して蓋体が閉じられたときに、表示部を第1の表示状態にすることが好ましく、装置全体の操作性が更に向上される。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施形態について、携帯型電話機を図面を参照して説明する。
【0020】
図1に示すように、携帯型電話機1は、内部に電話通信回路を有する制御部(不図示)が設けられた機器本体3と、この機器本体3に対して図1中矢印aおよびa方向に開閉可能に設けられた蓋体4とを備えている。
【0021】
機器本体3には、蓋体4が重ね合わされる主面上に、各種操作を行うための操作釦が配列された操作部6が設けられており、各操作釦が制御部に電気的に接続されている。機器本体3の主面上には、制御部に電気的に接続されたマイクロホンを有する送話部7が設けられている。
【0022】
また、機器本体3には、蓋体4をaおよびa方向に回動可能に支持するヒンジ部9が設けられている。また、機器本体3には、図示しないが、二次電池が着脱自在に装着される電池装着部と、この電池装着部に開閉可能に設けられた蓋体とがそれぞれ設けられている。
【0023】
蓋体4は、機器本体3の操作部6に臨む位置に開閉可能に設けられており、機器本体3に対して矢印aおよびa方向に回動可能に支持される回動支持部10と、この回動支持部10に対して矢印bおよびb方向に回動可能に支持されて各種情報を表示するための表示部11とを有している。
【0024】
回動支持部10には、図2に示すように、機器本体3に対して蓋体をaおよびa方向に回動可能に支持する第1の回動軸16と、機器本体3に対して表示部11をbおよびb方向に回動可能に支持する第2の回動軸17を有する軸部材15と、第2の回動軸17を支持する軸受け部材19とを有する回動支持機構12が設けられている。
【0025】
第1の回動軸16は、機器本体3のヒンジ部9と軸部材15に跨って支持されている。軸部材15は、第1の回動軸16を回動可能に支持する軸受け部18を有しており、この軸受け部18の軸方向に直交して第2の回動軸17が一体に形成されている。また、軸部材15は、中空に形成されており、軸受け部18に、挿通孔18aが設けられている。この挿通穴18aから第2の回動軸17内を挿通された接続配線20を介して、表示部11は、機器本体3の制御部に電気的に接続されている。軸受け部材19は、表示部11内に固定されて設けられており、第2の回動軸17を回動可能に支持している。
【0026】
また、図示しないが、回動支持機構12には、第2の回動軸17の外周部に係合突部が設けられるとともに、この係合突部に係合することによって第2の回動軸17回りの回動位置を規制するロック部材が設けられている。そして、回動支持機構12は、回動支持部10に対して表示部11が第2の回動軸17回りに180度回動された回動位置で、係合部にロック部材が係合されて、表示部11の回動位置が所定の保持力をもって保持される。以上のように構成された回動支持機構12によれば、回動支持部10に対して表示部11が、第2の回動軸17回りに360度回転可能に支持されている。
【0027】
また、回動支持部10には、対物レンズ22を有するカメラ部21が設けられており、対物レンズ22が、機器本体3の操作部6に対向する内面上に配置されている。このカメラ部21は、機器本体3の制御部に電気的に接続されたCCD(Charge−Coupled Device)カメラ(不図示)を有している。
【0028】
表示部11は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)23を有しており、このLCD23の表示面が、機器本体3に対して蓋体4を畳んだときに機器本体3の操作部6に対向する蓋体4の内面側に位置されている。
【0029】
図示しないが、上述した回動支持機構12には、第2の回動軸17の外周部に、回動支持部10に対する表示部11の回動位置を検出する検出スイッチが制御部に電気的に接続されて設けられている。制御部は、検出スイッチが検出した表示部11の回動位置に基づいて、表示部11を、機器本体3に保存されている画像や受信した画像を表示する第1の表示状態と、カメラ部21によって撮影中の画像を表示するいわゆるモニターとしての第2の表示状態とに自動的に切り換える。すなわち、表示部11は、回動支持部10に対して第2の回動軸17回りに180度未満回動されたときに第1の表示状態に制御され、第2の回動軸17回りに180度以上回動されたときに第2の表示状態に制御される。
【0030】
さらに、機器本体3の操作部7には、表示部11を、第1の表示状態と第2の表示状態とに手動で切り換えるための切り換え操作釦25が配置されており、第1および第2の表示状態のいずれのときであっても表示状態を任意に切り換えることが可能にされている。したがって、必要に応じて、表示部11は、機器本体3に対して第2の回動軸17回りに回動されていないときにも、カメラ部21による撮影中の画像を表示することが可能にされている。すなわち、利用者自身の顔を撮影する際にも表示部11によって撮影中の画像を確認することができる。
【0031】
また、蓋体4には、表示部11のLCD23の表示面に隣接する位置に、制御部に電気的に接続されたスピーカ(不図示)を有する受話部26が設けられている。
【0032】
以上のように構成された携帯型電話機1について、機器本体3に対して表示部11を第1の回動軸16回りおよび第2の回動軸17回りにそれぞれ回動する動作を説明する。
【0033】
まず、携帯型電話機1は、携帯時、機器本体3に対して蓋体4が折り畳まれて閉じられており、操作部6の誤操作やLCD23の表示面を損傷することが防止される。
【0034】
携帯型電話機1は、通話や画像や文字等のデータを送受信する際に、機器本体3に対して蓋体4が第1の回動軸16回りに回動されて、図1に示すように、機器本体3の操作部6が操作可能にされるとともに表示部11を見ることができる。このとき、表示部11は、第1の表示状態にされており、機器本体3等に保存された画像等や受信した画像を見ることが可能にされるとともに、切り換え操作釦25によって第2の表示状態に切り換えることで、カメラ部21による利用者自身の顔等の撮影中の画像を確認することも可能にされる。
【0035】
つぎに、表示部11は、図3に示すように、回動支持部10に対して第2の回動軸17回りに回動されて、回動支持部10に対して180度未満のときに第1の表示状態が保たれる。そして、表示部11は、図4に示すように、180度以上回動されたとき、制御部によって第1の表示状態から第2の表示状態に自動的に切り換えられて、風景等のカメラ部21による撮影中の画像を確認することが可能にされる。このとき、表示部11は、回動支持機構12によって回動位置が規制されるため、回動支持部10に対して180度回動させた状態に機構的に安定して保持される。
【0036】
さらに、携帯型電話機1は、表示部11が回動支持部10に対して第2の回動軸17回りに180度回動された回動位置で、回動支持部10が機器本体3に対して第1の回動軸16回りに回動されることによって、図5に示すように、機器本体3に対して蓋体4を折り畳んで閉じることができる。この状態で、表示部11は、制御部によって第2の表示状態から第1の表示状態に自動的に切り換えられて、例えば受信した画像等を見ることが可能にされる。したがって、携帯型電話機1は、機器本体3に対して蓋体4が折り畳まれて閉じられることにより機器全体をコンパクトにした形態で、受信した画像等を見ることができる。
【0037】
上述したように、携帯型電話機1は、機器本体3に対して第2の回動軸17回りに回動可能に設けられた表示部11を備えることによって、風景等の撮影時に表示部11に表示される撮影中の画像を確認することを可能になるため、一般のスチールカメラやビデオカメラと同等の操作性が確保され、風景等の撮影時の操作性を向上することができる。また、この携帯型電話機1によれば、1つのカメラ部21のみで、利用者自身の顔の撮影と、風景等の撮影とがそれぞれ可能になるため、機器全体の良好な携帯性が確保することができるとともに製造コストの低減が図られる。
【0038】
また、携帯型電話機1によれば、表示部11が回動支持部10に対して第2の回動軸17回りに180度回動された回動位置で、機器本体3に対して蓋体4が折り畳まれて閉じられることによって、機器全体をコンパクトにした形態で、表示部11に表示された画像を見ることができる。
【0039】
また、携帯型電話機1によれば、携帯時に、機器本体3に対して蓋体4が折り畳まれて閉じられることで、操作部6、表示部11およびカメラ部21が保護されるため、操作釦の誤操作やLCD23、対物レンズ22の損傷を確実に防止することができる。
【0040】
なお、本発明に係る携帯型通信装置は、携帯型電話機として適用されたが、例えばPDA等の各種携帯型電子機器に適用されてもよいことが勿論である。
【0041】
【発明の効果】
上述したように本発明に係る携帯型通信装置によれば、装置本体に対して蓋体が閉じられたときに装置本体の操作部に対向する位置に対物レンズが設けられ装置本体に対して第1の軸回りに回動可能に支持される回動支持部と、この回動支持部に対して第1の軸に直交する第2の軸回りに回動可能に支持される表示部とを有する蓋体を備えることによって、カメラ部による風景等の撮影時の操作性を向上するとともに良好な携帯性を確保することができる。また、この携帯型通信装置によれば、携帯時に、装置本体に対して蓋体を閉じた状態で、対物レンズの損傷を確実に防止することができる。
【0042】
さらに、本発明に係る携帯型通信装置によれば、1つのカメラ部のみで、利用者の顔と風景とを表示部で確認して良好にそれぞれ撮影することが可能になるため、装置全体が大型化することなく良好な携帯性が確保されるとともに製造コストの低減が図られる。
【0043】
さらに、本発明に係る携帯型通信装置によれば、回動支持部に対して表示部を第2の軸回りに180度回動させた回動位置で、装置本体に対して蓋体を折り畳んで閉じることが可能にされるため、装置全体がコンパクトに折り畳まれた状態で表示部を見ることができる。したがって、本発明の携帯型通信装置によれば、表示部の使用時においても良好な携帯性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯型電話機を示す斜視図である。
【図2】回動支持機構を示す分解斜視図である。
【図3】表示部を回動支持部に対して回動させた状態を示す斜視図である。
【図4】前記表示部を前記回動支持部に対して180度回動させた状態を示す斜視図である。
【図5】前記表示部を前記回動支持部に対して180度回動させた回動位置で、機器本体に対して蓋体を折り畳んだ状態を示す斜視図である。
【図6】従来の携帯型電話機を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 携帯型電話機
3 機器本体
4 蓋体
6 操作部
7 送話部
9 ヒンジ部
10 回動支持部
11 表示部
12 回動支持機構
15 軸部材
16 第1の回動軸
17 第2の回動軸
18 軸受け部
19 軸受け部材
20 接続配線
21 カメラ部
22 対物レンズ
23 LCD
25 切り換え操作釦
26 受話部
103 機器本体
104 蓋体
111 表示部
112 カメラ部
113 操作部

Claims (8)

  1. 主面上に操作釦群を有する操作部が設けられた装置本体と、情報を表示する表示部を有し前記装置本体に開閉可能に設けられた蓋体と、対物レンズを有するカメラ部とを備える携帯型通信装置において、
    前記蓋体は、前記装置本体に対して第1の軸回りに回動可能に支持される回動支持部と、前記回動支持部に対して前記第1の軸に直交する第2の軸回りに回動可能に支持される前記表示部とを有し、
    前記回動支持部には、前記装置本体に対して前記蓋体が閉じられたときに、前記装置本体の前記操作部に対向する位置に、前記対物レンズが設けられたことを特徴とする携帯型通信装置。
  2. 音声を送受信するための送話部および受話部を備える請求項1に記載の携帯型通信装置。
  3. 前記表示部は、前記回動支持部に対して前記第2の軸回りに360度回動可能に設けられた請求項1または2のいずれか1項に記載の携帯型通信装置。
  4. 前記表示部に表示される表示を、前記装置本体に保存されている画像を表示する第1の表示状態と、前記対物レンズを介した撮影中の画像を表示する第2の表示状態とに切り換える制御手段を備える請求項1ないし3のいずれか1項に記載の携帯型通信装置。
  5. 前記制御手段は、前記回動支持部に対して前記表示部が180度以上回動されたとき、前記表示部を前記第1の表示状態から前記第2の表示状態に切り換える請求項4に記載の携帯型通信装置。
  6. 前記装置本体には、前記操作部に、前記表示部に表示される表示を、前記第1の表示状態と前記第2の表示状態とに切り換えるための切り換え操作釦が設けられた請求項4または5に記載の携帯型通信装置。
  7. 前記制御手段は、前記表示部を外方に臨ませた状態で、前記装置本体に対して前記蓋体が閉じられたときに、前記表示部を前記第1の表示状態にする請求項4ないし6のいずれか1項に記載の携帯型通信装置。
  8. 前記表示部を前記回動支持部に対して前記第2の軸回りに180度回動させた回動位置に保持するための位置規制手段を備える請求項1ないし7のいずれか1項に記載の携帯型通信装置。
JP2002169901A 2002-06-11 2002-06-11 携帯型通信装置 Expired - Fee Related JP3882687B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169901A JP3882687B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 携帯型通信装置
GB0312976A GB2389735B (en) 2002-06-11 2003-06-05 Portable communication device
US10/454,693 US7151911B2 (en) 2002-06-11 2003-06-05 Portable communication device
CNB031386857A CN1236643C (zh) 2002-06-11 2003-06-11 便携式通信设备
HK04103336A HK1060469A1 (en) 2002-06-11 2004-05-12 Portable communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169901A JP3882687B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 携帯型通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004015703A true JP2004015703A (ja) 2004-01-15
JP3882687B2 JP3882687B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=19195135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002169901A Expired - Fee Related JP3882687B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 携帯型通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7151911B2 (ja)
JP (1) JP3882687B2 (ja)
CN (1) CN1236643C (ja)
GB (1) GB2389735B (ja)
HK (1) HK1060469A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010025A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末
JP2012060330A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2013240109A (ja) * 2013-08-19 2013-11-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯機器

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003288129A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Flexible conductors connected between two parts of a portable electronic device
CN1695366A (zh) * 2002-11-21 2005-11-09 三菱电机株式会社 便携设备
KR20040079203A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치
US20060034601A1 (en) * 2003-04-23 2006-02-16 Tage Andersson Multi-function two panel electronic device with 360° relative motion
US7450977B2 (en) * 2003-07-31 2008-11-11 Vodafone K.K. Mobile communication terminal
US20050078211A1 (en) * 2003-07-31 2005-04-14 Symon Whitehorn Handheld device with integral axial camera
KR100563724B1 (ko) * 2003-08-22 2006-03-28 엘지전자 주식회사 2축 회전힌지모듈을 구비한 폴더형 이동통신단말기
JP2005086252A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nikon Corp 携帯端末
TWM242945U (en) * 2003-09-18 2004-09-01 Quanta Comp Inc Mobile phone with twin rotational shafts
TWI267334B (en) * 2003-09-29 2006-11-21 Benq Corp Hand-held electronic apparatus
KR100566276B1 (ko) * 2003-10-17 2006-03-30 삼성전자주식회사 휴대용 단말기 및 그의 스윙 힌지 모듈
US7079872B2 (en) * 2003-10-20 2006-07-18 Motorola, Inc. Portable device having rotatable display
JP4048435B2 (ja) * 2003-10-23 2008-02-20 ソニー株式会社 電子機器
US7212844B2 (en) * 2003-10-24 2007-05-01 Motorola Inc. Cellular telephone with improved mechanical design
US7508439B2 (en) * 2003-11-21 2009-03-24 Olympus Corporation Digital camera having a movable image display screen
KR100677300B1 (ko) * 2003-11-21 2007-02-05 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
GB2409497B (en) * 2003-12-23 2007-06-20 Nokia Corp Modular hinge for handheld electronic devices
KR20050066597A (ko) * 2003-12-26 2005-06-30 엘지전자 주식회사 카메라 장치를 구비한 휴대용 단말기
KR20050075893A (ko) * 2004-01-16 2005-07-25 삼성전자주식회사 영상 촬영장치
KR20050075630A (ko) * 2004-01-17 2005-07-21 삼성전자주식회사 영상촬영장치
KR20050076093A (ko) * 2004-01-19 2005-07-26 삼성전자주식회사 영상 촬영장치
US20050162338A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Masayuki Ikeda Information transmitting method, electronic apparatus, and wireless communication terminal
JP4102768B2 (ja) * 2004-02-06 2008-06-18 埼玉日本電気株式会社 携帯情報端末装置
US20050192066A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable communication apparatus having triple-axis hinge folder and rotation locking device thereof
US7463898B2 (en) * 2004-04-12 2008-12-09 Bayne Anthony J System and method for the distribution of advertising and associated coupons via mobile media platforms
JP4585795B2 (ja) * 2004-06-03 2010-11-24 キヤノン株式会社 表示駆動装置およびその制御方法
US20050285963A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital camera having flexible display unit
KR100663573B1 (ko) * 2004-06-21 2007-01-02 삼성전자주식회사 3축 회전 폴더 타입 휴대 장치
US20060009255A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Nokia Corporation Mobile terminal concept with a slide and twist mechanism
US20060003818A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Jacob Navntoft Hinge lock
JP4286735B2 (ja) 2004-07-08 2009-07-01 シャープ株式会社 携帯機器
JP4120942B2 (ja) * 2004-07-22 2008-07-16 ソニー株式会社 撮像装置
KR100724402B1 (ko) * 2004-09-16 2007-06-04 엘지전자 주식회사 회동 가능한 외부엘시디가 구비된 이동통신 단말기
KR100606073B1 (ko) * 2004-10-25 2006-07-28 삼성전자주식회사 휴대 통신 장치
CN101951446B (zh) * 2004-10-25 2016-11-23 诺基亚技术有限公司 经由音频/视频插头连接到电子设备的外围设备的检测、识别和操作
WO2006045987A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Nokia Corporation Foldable electronic device
KR100672513B1 (ko) * 2004-11-19 2007-01-24 엘지전자 주식회사 바 타입 이동 통신 단말기 및 이의 작동 방법
JP2006174275A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nec Corp 携帯端末装置及びヒンジ構造
US20060145947A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Arneson Theodore R Foldable electronic device with virtual image display
KR100703332B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 동작모드 전환방법
KR100735289B1 (ko) * 2005-06-07 2007-07-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 통화수행 방법
CN101208938B (zh) * 2005-06-24 2011-07-20 朱占新 双向转屏式移动通信终端
CN1697462A (zh) * 2005-06-24 2005-11-16 朱占新 双向转屏式移动通信终端
JP4498999B2 (ja) * 2005-08-30 2010-07-07 京セラ株式会社 携帯端末装置
KR100678135B1 (ko) * 2005-09-06 2007-02-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기
TWM292851U (en) * 2005-11-25 2006-06-21 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Foldable and rotatable mobile phone with positioning mechanism
US20100066895A1 (en) * 2005-12-06 2010-03-18 Panasonic Corporation Digital camera
US20100066890A1 (en) * 2005-12-06 2010-03-18 Panasonic Corporation Digital camera
US8223242B2 (en) * 2005-12-06 2012-07-17 Panasonic Corporation Digital camera which switches the displays of images with respect to a plurality of display portions
EP2282523A3 (en) * 2005-12-06 2011-10-19 Panasonic Corporation Digital Camera
JP4466630B2 (ja) * 2006-03-31 2010-05-26 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ ヒンジ装置及び携帯型電子機器
JP2008022438A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp 撮像装置
JP5000243B2 (ja) * 2006-09-08 2012-08-15 京セラ株式会社 電子機器
KR100754524B1 (ko) * 2006-09-19 2007-09-03 삼성전자주식회사 힌지장치 및 이를 구비한 전자기기
US20080142603A1 (en) * 2006-11-01 2008-06-19 Gerhard Stephanus Mynhardt Portable Industrial Data Capturing Device
US20080245453A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 David Law Battery Grip Protective Device for Cameras, Video Recorders, and Other Electronic Devices
US20080245452A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 David Law Weatherproofing Apparatus and Method for Cameras and Video Recorders
CN201034589Y (zh) * 2007-04-05 2008-03-12 张敏俐 数字水平仪的显示装置
US9131078B2 (en) 2007-07-27 2015-09-08 Lagavulin Limited Apparatuses, methods, and systems for a portable, image-processing transmitter
WO2009018391A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Ziba Design, Inc. Components of a portable digital video camera
JP5623727B2 (ja) * 2009-10-21 2014-11-12 日本電気株式会社 端末装置
WO2011053315A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video display systems
US8619172B2 (en) * 2010-03-31 2013-12-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rotatable camera assembly
EP3203713A1 (en) * 2010-12-30 2017-08-09 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for controlling a mobile device
WO2014178127A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 富士通株式会社 分割筐体の結合装置及び分割筐体を備えた電子装置
CN104216509B (zh) * 2013-06-03 2017-09-29 联想(北京)有限公司 一种电子设备及信息处理方法
USD749572S1 (en) * 2014-02-22 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal
USD749571S1 (en) * 2014-02-22 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal
USD748674S1 (en) * 2014-08-14 2016-02-02 Vtech Electronics, Ltd. Electronic device
US9594970B2 (en) * 2014-08-28 2017-03-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Device with camera at or near junction of first panel and second panel
US9860452B2 (en) 2015-05-13 2018-01-02 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Usage of first camera to determine parameter for action associated with second camera
CN105516414A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
USD789325S1 (en) * 2016-04-26 2017-06-13 Jet Optoelectronics Co., Ltd. Media display device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292195A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線式tv電話
US6295088B1 (en) * 1997-02-17 2001-09-25 Nikon Corporation Portable display device
FI111892B (fi) * 1997-04-22 2003-09-30 Nokia Oy Ab Monitoiminen viestinlaite
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
AUPP702198A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART79)
JP3546784B2 (ja) 1999-12-14 2004-07-28 日本電気株式会社 携帯端末
GB2360161B (en) * 2000-03-10 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile imaging
JP4385490B2 (ja) * 2000-05-12 2009-12-16 ソニー株式会社 携帯端末装置
FI118073B (fi) * 2000-08-03 2007-06-15 Nokia Corp Kannettava, ainakin kaksi käyttöasentoa käsittävä taitettava elektroninen laite, sekä saranamekanismi sitä varten
JP3483144B2 (ja) * 2001-05-31 2004-01-06 松下電器産業株式会社 カメラ付き携帯端末装置
JP2002368440A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Toshiba Corp 折り畳み型電子機器とそのフレキシブル基板
JP3778490B2 (ja) 2001-06-15 2006-05-24 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 カメラ付き折畳式携帯機器
JP2003110895A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Olympus Optical Co Ltd カメラ機能を有する携帯型情報端末機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010025A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2軸ヒンジおよびこれを備えた携帯情報端末
JP2012060330A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2013240109A (ja) * 2013-08-19 2013-11-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯機器

Also Published As

Publication number Publication date
GB0312976D0 (en) 2003-07-09
HK1060469A1 (en) 2004-08-06
GB2389735B (en) 2005-06-01
US7151911B2 (en) 2006-12-19
CN1236643C (zh) 2006-01-11
CN1469668A (zh) 2004-01-21
GB2389735A (en) 2003-12-17
JP3882687B2 (ja) 2007-02-21
US20030228847A1 (en) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882687B2 (ja) 携帯型通信装置
JP3546784B2 (ja) 携帯端末
US7499074B2 (en) Mobile communication device with enhanced image communication capability
JP4053444B2 (ja) 携帯可能な多機能電子機器
JP3914855B2 (ja) 携帯端末
JP3976061B2 (ja) カメラ付き携帯装置
JP3864174B2 (ja) 携帯機器
RU2437241C2 (ru) Мобильный телефон складного типа с камерой
EP1533983B1 (en) Mobile terminal having rotatable camera and swivel hinge structure
JP4352465B2 (ja) 携帯端末
JP3751197B2 (ja) 移動体電話機
JP4199576B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP2004274777A (ja) 携帯可能な多機能電子機器
JP2003018261A (ja) 携帯型端末機
JP4371713B2 (ja) カメラ付折畳み式携帯機器
JP2004120290A (ja) 携帯端末及び携帯端末の画像表示方法
JP2004138092A (ja) 携帯型電子機器
JP2004040382A (ja) カメラ付き携帯情報端末
JP3921138B2 (ja) 携帯情報端末装置
JP2004120703A (ja) 携帯型通信端末機
JP2011072019A (ja) 携帯電話機
JP2004166139A (ja) 携帯端末装置
KR20060073577A (ko) 이동통신 단말기
JP2008258906A (ja) 携帯端末装置
JP2004282773A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3882687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees