JP2006009117A - 薄膜形成装置及び方法 - Google Patents
薄膜形成装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006009117A JP2006009117A JP2004190879A JP2004190879A JP2006009117A JP 2006009117 A JP2006009117 A JP 2006009117A JP 2004190879 A JP2004190879 A JP 2004190879A JP 2004190879 A JP2004190879 A JP 2004190879A JP 2006009117 A JP2006009117 A JP 2006009117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- time
- thin film
- feedback control
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】薄膜が形成された被成膜体に所定の光を照射したときの透過又は反射した光量値が、予め設定した規準光量値が近似もしくは等しくなるように、加熱部の出力をフィードバック制御により調整する手順と、光量値が極大値または極小値近傍で予め設定したしきい値B2に達したときに、フィードバック制御を終了する手順と、フィードバック制御終了時点の出力を時間txだけ保持する手順と、時間tx内に光量値が極大値または極小値となっていない場合には、加熱部への出力をΔPwだけ増大する手順とを含む。
【選択図】図7
Description
前記制御手段は、前記測定した光量値と予め設定した規準光量値が近似もしくは等しくなるように、前記加熱部の出力をフィードバックにより制御するフィードバック制御部と、前記加熱部をオープンループにより制御するオープンループ制御部と、前記光量値の極大値と極小値の近傍で、それぞれフィードバック制御からオープンループ制御へ切り換えるしきい値を予め設定したしきい値設定部と、前記光量値がしきい値に達したときにフィードバック制御からオープンループ制御に切り換えるとともに、オープンループ制御部で所定の条件が成立したときにはオープンループ制御からフィードバック制御に切り換える制御切換部と、を備え、
前記オープンループ制御部は、前記光量値に基づいて、極大値または極小値を検出するピーク検出部と、フィードバック制御終了時点の出力を第1の時間だけ維持し、第1の時間が経過したときに前記極大値または極小値を検出できないときには、前記出力を増大させる出力補正部と、を有する。
ただし、Q0:初期設定光量
P(λ,t)=Rmonitor(d1,d2,……,dk(t), n0(λ),n1(λ), n2(λ),……,nk(λ))・T(λ)・X(λ)
P:光量の絶対値
T(λ):光学式膜厚計10内のフィルターの透過率
X(λ):光学式膜厚計10内の投光ランプの強度関数(S(λ))や反射鏡の反射率(Rmirror(λ))等の膜厚計10を構成する光学部品による関数で、一般に装置定数として扱うことができる
λ:光の波長
である。
ΔLi≡Li−Li-1
ΔLsi≡Ls’−Ls
とし、ここで、
Ri≡L−ΔLi/ΔLsi
あるいは、
Ri≡(Ls’−Li)/(Ls’−Ls)
とする。図5、図6は実光量の変化と規準光量の時間に対する変化をそれぞれ表したものである。
ここで、kは、任意の定数である。この光量値Qiに対して、PID制御(比例、積分、微分制御)を行い、随時、電子銃パワー値Piを決定する。以下に、電子銃パワー値Piを決定するPID制御式を示す。
ここで、Kp、Ki、Kdは、それぞれ、任意の定数である。
Qi≡kRi|Ri|
に変換して、ΔLsi 及びΔLiの値が近似している場合において、適度な電子銃3の電流値が設定することもできる。
2 コートドーム
2a レンズ
2b モニタガラス
3 電子銃
4a、4b 蒸着原料
5 シャッタ
8 真空装置
10 光学式膜厚計
12 制御装置
Claims (8)
- チャンバ内において成膜材料を加熱する加熱部を備えて、成膜材料を飛翔させて被成膜体表面に堆積させる薄膜形成手段と、
薄膜が形成された被成膜体に所定の光を照射したときの透過又は反射した光量値を測定する光学式膜厚計と、
前記光量値に基づいて前記成膜材料の飛翔量を制御する制御手段と、を備えた薄膜形成装置において、
前記制御手段は、
前記測定した光量値と予め設定した規準光量値が近似もしくは等しくなるように、前記加熱部の出力をフィードバックにより制御するフィードバック制御部と、
前記加熱部をオープンループにより制御するオープンループ制御部と、
前記光量値の極大値と極小値の近傍で、それぞれフィードバック制御からオープンループ制御へ切り換えるしきい値を予め設定したしきい値設定部と、
前記光量値がしきい値に達したときにフィードバック制御からオープンループ制御に切り換えるとともに、オープンループ制御部で所定の条件が成立したときにはオープンループ制御からフィードバック制御に切り換える制御切換部と、を備え、
前記オープンループ制御部は、
前記光量値に基づいて、極大値または極小値を検出するピーク検出部と、
フィードバック制御終了時点の出力を第1の時間だけ維持し、第1の時間が経過したときに前記極大値または極小値を検出できないときには、前記出力を増大させる出力補正部と、を有することを特徴とする薄膜形成装置。 - 前記出力補正部は、前記フィードバック制御終了時点の出力に基づいて、フィードバック制御終了時点から極大値または極小値を検出するであろう時間を前記第1の時間として予測するピーク検出時間予測部を有することを特徴とする請求項1に記載の薄膜形成装置。
- 前記出力補正部は、前記第1の時間が経過した後に前記極大値または極小値を検出できないときには、第2の所定時間内で前記極大値または極小値の検出を判定し、第2の所定時間が経過する度に極大値または極小値が検出されないときには、前記出力を所定の増分値ずつ増大させることを特徴とする請求項1に記載の薄膜形成装置。
- 前記オープンループ制御部は、前記第1の時間が経過した後に前記光量値の極大値または極小値の検出を判定した時点を所定条件の成立とし、前記制御切換部はオープンループ制御からフィードバック制御に切り換えることを特徴とする請求項1に記載の薄膜形成装置。
- チャンバ内において成膜材料を加熱する加熱部の出力を制御して、成膜材料を飛翔させて被成膜体表面に堆積させる薄膜形成方法であって、
薄膜が形成された被成膜体に所定の光を照射したときの透過又は反射した光量値が、予め設定した規準光量値が近似もしくは等しくなるように、前記加熱部の出力をフィードバック制御により調整する手順と、
前記光量値が極大値または極小値近傍で予め設定したしきい値に達したときに、フィードバック制御を終了する手順と、
前記フィードバック制御終了時点の出力を第1の時間だけ保持する手順と、
前記第1の時間内に前記光量値が極大値または極小値となったか否かを判定する手順と、
前記第1の時間が経過したときに光量値が極大値または極小値となっていない場合には、前記出力を増大する手順と、を含むことを特徴とする薄膜形成方法。 - 前記第1の時間は、前記フィードバック制御終了時点の出力に基づいて、フィードバック制御終了時点から極大値または極小値を検出するであろう時間を予測したものであることを特徴とする請求項5に記載の薄膜形成方法。
- 前記出力を増大する手順は、第2の所定時間内で前記極大値または極小値の検出を判定し、第2の所定時間が経過する間に極大値または極小値が検出されないときには、出力を所定の増分値ずつ増大させることを特徴とする請求項5に記載の薄膜形成方法。
- 前記光量値の極大値または極小値の検出を判定した時点から、前記フィードバック制御に切り換えることを特徴とする請求項5に記載の薄膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004190879A JP4491289B2 (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 薄膜形成装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004190879A JP4491289B2 (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 薄膜形成装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006009117A true JP2006009117A (ja) | 2006-01-12 |
JP4491289B2 JP4491289B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=35776677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004190879A Expired - Fee Related JP4491289B2 (ja) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | 薄膜形成装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4491289B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2707451A1 (fr) * | 1993-07-02 | 1995-01-20 | Barre Louis Jean Marie Joseph | Conteneur agricole pour le semis/bouturage et plantation des arbres. |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724485B2 (ja) * | 1977-07-01 | 1982-05-25 | ||
JP2001342563A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Olympus Optical Co Ltd | 光学薄膜の膜厚制御方法及び膜厚制御装置 |
-
2004
- 2004-06-29 JP JP2004190879A patent/JP4491289B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724485B2 (ja) * | 1977-07-01 | 1982-05-25 | ||
JP2001342563A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Olympus Optical Co Ltd | 光学薄膜の膜厚制御方法及び膜厚制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2707451A1 (fr) * | 1993-07-02 | 1995-01-20 | Barre Louis Jean Marie Joseph | Conteneur agricole pour le semis/bouturage et plantation des arbres. |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4491289B2 (ja) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2455387C2 (ru) | Система ионной пушки, устройство парофазного осаждения и способ изготовления линзы | |
JP3848571B2 (ja) | 薄膜形成方法及び装置 | |
KR20120047809A (ko) | 성막 장치 및 성막 방법 | |
US6481369B1 (en) | Thin film forming method and apparatus | |
JP4491289B2 (ja) | 薄膜形成装置及び方法 | |
JP5261108B2 (ja) | レンズの成膜方法及び蒸着装置 | |
US10544501B2 (en) | Multi-layer assembly and method for controlling layer thicknesses | |
JP2009041091A (ja) | 成膜方法および成膜装置 | |
KR100779942B1 (ko) | 두께측정센서를 구비한 유기 박막 증착 장치 및 이의 증착방법 | |
JP3926073B2 (ja) | 薄膜形成方法及び装置 | |
EP4431632A1 (en) | Device for controlling film formation, film forming device, and film forming method | |
JP5197277B2 (ja) | 蒸着装置及び蒸着方法 | |
JP2010138463A (ja) | 光学薄膜製造方法 | |
JP5180469B2 (ja) | 真空蒸着装置 | |
JP4704711B2 (ja) | レンズ製造方法及びプログラム | |
JP2001123269A (ja) | 薄膜形成方法及び装置 | |
JP2010222596A (ja) | 光学薄膜の成膜方法および成膜装置 | |
JP2005339439A (ja) | 自動圧力制御装置 | |
JP2021181606A (ja) | 蒸発源装置、蒸着装置、及び蒸発源装置の制御方法 | |
KR20230004095A (ko) | 캐니스터 온도 제어 방법 및 원료 공급 장치 | |
JPH08264516A (ja) | 成膜装置 | |
JP2004131782A (ja) | 成膜装置、成膜方法および光学素子の製造方法 | |
JP2004011012A (ja) | 成膜制御装置及び成膜制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |