JPH08264516A - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置

Info

Publication number
JPH08264516A
JPH08264516A JP6984595A JP6984595A JPH08264516A JP H08264516 A JPH08264516 A JP H08264516A JP 6984595 A JP6984595 A JP 6984595A JP 6984595 A JP6984595 A JP 6984595A JP H08264516 A JPH08264516 A JP H08264516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
area
semiconductor wafer
film thickness
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6984595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okamoto
武 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Precision Circuits Inc
Original Assignee
Nippon Precision Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Precision Circuits Inc filed Critical Nippon Precision Circuits Inc
Priority to JP6984595A priority Critical patent/JPH08264516A/ja
Publication of JPH08264516A publication Critical patent/JPH08264516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膜厚制御性に優れた成膜装置を提供すること
にある。 【構成】 半導体ウェハ4を搬送しながら半導体ウェハ
4上に第1の膜を成膜するための第1のエリア1から第
1の膜が形成された半導体ウェハ4を第2のエリア2に
搬入し、測定手段10により、第2のエリア2に半導体
ウェハ4を保持して第1の膜の膜厚に関するデータを測
定する。第2のエリア2から第3のエリア3に膜厚に関
するデータが測定された半導体ウェハ4を搬入し、半導
体ウェハ4を搬送しながら上記第1の膜上に第1の膜と
同一種類の第2の膜を成膜する。ここで、制御手段11
により、上記膜厚に関するデータに基づいて第3のエリ
ア3における上記半導体ウェハの搬送速度を調整するこ
とにより第2の膜の膜厚を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造工程に
おいて、半導体ウェハ上に膜を成膜する成膜装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】現在、半導体ウェハ上に絶縁膜等の膜を
成膜するための成膜装置として連続型CVD(chemical
vapor deposition)装置がある。連続型CVD装置
は、半導体ウェハを載せたトレイを搬送用ベルトによ
り、反応エリア内で搬送し、CVD法により半導体ウェ
ハ上に絶縁膜等の膜を成膜するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなものでは半導体ウェハ上に所望の膜厚の膜を成膜す
るための成膜条件の設定が煩雑であり、膜厚制御性が悪
かった。
【0004】そこで、本発明の目的は、膜厚制御性に優
れた成膜装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】半導体ウェハを搬送しな
がら該半導体ウェハ上に第1の膜を成膜するための第1
のエリアと、上記第1のエリアから上記第1の膜が形成
された上記半導体ウェハが搬入される第2のエリアと、
上記第2のエリアに上記半導体ウェハを保持して上記第
1の膜の膜厚に関するデータを測定する測定手段と、上
記第2のエリアから上記膜厚に関するデータが測定され
た半導体ウェハが搬入され、該半導体ウェハを搬送しな
がら上記第1の膜上に第1の膜と同一の第2の膜を成膜
するための第3のエリアと、上記膜厚に関するデータに
基づいて上記第3のエリアにおける上記半導体ウェハの
搬送速度を調整することにより上記第2の膜の膜厚を調
整する制御手段とを有する成膜装置により上記目的を達
成する。
【0006】
【実施例】次に本発明の一実施例の成膜装置について説
明する。図1は本例の構成を示す説明図である。同図に
おいて1、2、3はそれぞれ第1、第2、第3のエリア
であり、4はトレイ(図示せず)に保持された半導体ウ
ェハであり、5、6、7はそれぞれ第1、第2、第3の
搬送用ベルトである。8、9はヒータであり、それぞ
れ、第1、第3のエリア1、3に設けられている。第
1、第3のエリア1、3はCVD法(本例では、常圧C
VD法とするが、特にこれに限るものではなく減圧CV
D法等にも応用できる。)により絶縁膜等の膜を成膜す
る成膜工程のためのエリアであり、後述するように反応
ガスに満たされることとなる。第1、第2、第3の搬送
用ベルト5、6、7はそれぞれ、第1、第2、第3のエ
リア1、2、3に設けられており、詳しく図示しないが
これらはベルトの回転動作により半導体ウェハ4を第
1、第2、第3のエリア1、2、3に順に搬送する。ま
た、ヒータ8、9はそれぞれ、第1、第3のエリア1、
3において、第1、第3の搬送用ベルト5、7に対向す
るように設けられており、第1、第3の搬送用ベルト
5、7により搬送される半導体ウェハ4を加熱する。す
なわち、第1、第3のエリア1、3は従来の連続型CV
D装置と同様に半導体ウェハを搬送しながら、そのウェ
ハ上に膜を成膜するのである。10は測定手段であり、
例えば、レーザ干渉系の測定器であり、第2のエリアに
搬入されてた半導体ウェハ4上に形成されている膜の膜
厚に関するデータを測定する。11は制御手段であり、
測定手段10により得られた膜厚に関するデータに応じ
て第3の搬送用ベルト7のベルトの回転速度を制御し、
第3のエリア3における半導体ウェハ4の搬送速度を調
整する。また、以上の構成は制御手段11を除いて反応
容器12内に設けられている。
【0007】次に本例の動作について説明する。
【0008】まず、反応容器12内に所望の反応ガスを
導入し、図2の(a)に示すように半導体ウェハ4を保
持したトレイ(図示せず)を第1の搬送用ベルト5のベ
ルト上に載せる。例えば、第1、第2、第3の搬送用ベ
ルト5、6、7と異なる他の搬送用ベルト(特に図示し
ない。)により搬入する。半導体ウェハ4は第1の搬送
用ベルト5によって第1のエリア1を搬送されながら、
第1のヒータ8によって加熱され、その表面に第1の膜
F1が徐々に形成されていく。なお、図2において、第
1の膜F1は半導体ウェハ4に対して極端に厚く示され
ているが、これは便宜上のためであり、後述する第2の
膜F2についても同様である。半導体ウェハ4が、第1
のエリア1の終点に達すると、第1のエリア1での第1
の膜の成膜工程が完了する。ここで、第1の膜F1が最
終的に形成される目的の膜厚より薄く形成されるよう
に、反応ガスの濃度、温度、搬送速度等の成膜条件が設
定されている。
【0009】次に半導体ウェハ4は第1の搬送用ベルト
5によって第1のエリア1から第2のエリア2に搬入さ
れる。図2の(b)に示すように、第2のエリア2にお
いて、第2の搬送用ベルト6によって半導体ウェハ4が
測定手段10の測定エリアに搬送されると、測定手段1
0はレーザ光により、第1の膜F1の膜厚に関するデー
タを得る。すなわち、半導体ウェハ4により反射された
レーザ光の光路差、屈折率等の変位により第1の膜F1
を光学的に測定するのである。ここで得られた膜厚に関
するデータは制御手段11に出力され、制御手段11
は、この膜厚に関するデータに基づき、第3のエリア3
で成膜される最適の成膜レートを導出し、この成膜レー
トに応じて第3の搬送用ベルト7のベルト回転速度を制
御して搬送速度を調整する。例えば、目的とする膜厚よ
りも実際に成膜された膜厚の方が薄ければ、搬送速度を
基準の搬送速度より遅くし、逆に厚ければ早くする。
【0010】次に半導体ウェハ4は第2の搬送用ベルト
6によって第2のエリア2から第3のエリア3に搬入さ
れる。半導体ウェハ4は、図2の(c)に示すように第
3の搬送用ベルト7によって、制御手段11により調節
された搬送速度で第3のエリア3を搬送される。この
間、半導体ウェハ4上に成膜された第1の膜F1の上に
第1の膜F1と同一の新たな第2の膜F2が成膜されて
いく。半導体ウェハ4が第3のエリア3の終点に達する
と、第2の膜F2の成膜が完了し、第3のエリア3から
搬出される。
【0011】以上のように本例では、第1のエリア1で
成膜された膜厚に応じて第3のエリア3で成膜される膜
厚を調整することができ、トータルの膜厚精度を向上さ
せることができる。また、自動的に成膜条件を設定し、
所望膜厚の膜を成膜することができるため、従来のもの
に比べて成膜条件設定に要する作業時間、操作者の作業
労力を低減することができ、作業効率を向上させること
が可能となる。
【0012】上記実施例では、便宜上、1枚の半導体ウ
ェハ4上に膜を成膜する場合を例に述べたが、本発明は
これに限られるものではない。例えば、第1のエリア1
に、一つのトレイに数枚の半導体ウェハを搭載して次々
に搬入し、所定数個(例えば、5個あるいは6個と適宜
に決める。)のトレイを搬入する毎に第2のエリア2で
膜厚を測定して、制御手段11は膜厚に関するデータに
変化があれば、その都度第3のエリア3での搬送速度を
調整するようにしても良い。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、第1のエリアで成膜さ
れた第1の膜の膜厚に関するデータを得て第3のエリア
での成膜にフィードバックさせるため、膜厚制御性に優
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の成膜装置の構成を示す説明
図。
【図2】図1の動作説明のための説明図。
【符号の説明】
1 第1のエリア 2 第2のエリア 3 第3のエリア 4 半導体ウェハ 10 測定手段 11 制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハを搬送しながら該半導体ウ
    ェハ上に第1の膜を成膜するための第1のエリアと、 上記第1のエリアから上記第1の膜が形成された上記半
    導体ウェハが搬入される第2のエリアと、 上記第2のエリアに上記半導体ウェハを保持して上記第
    1の膜の膜厚に関するデータを測定する測定手段と、 上記第2のエリアから上記膜厚に関するデータが測定さ
    れた半導体ウェハが搬入され、該半導体ウェハを搬送し
    ながら上記第1の膜上に第1の膜と同一の第2の膜を成
    膜するための第3のエリアと、 上記膜厚に関するデータに基づいて上記第3のエリアに
    おける上記半導体ウェハの搬送速度を調整することによ
    り上記第2の膜の膜厚を調整する制御手段とを有するこ
    とを特徴とする成膜装置。
JP6984595A 1995-03-28 1995-03-28 成膜装置 Pending JPH08264516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6984595A JPH08264516A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6984595A JPH08264516A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264516A true JPH08264516A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13414559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6984595A Pending JPH08264516A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264516A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010083628A (ko) * 2000-02-17 2001-09-01 박종섭 반도체 웨이퍼 제조용 벨트식 화학기상증착장치
EP1429375A1 (en) * 2001-07-26 2004-06-16 Tokyo Electron Limited System and method for performing semiconductor processing on substrate being processed

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010083628A (ko) * 2000-02-17 2001-09-01 박종섭 반도체 웨이퍼 제조용 벨트식 화학기상증착장치
EP1429375A1 (en) * 2001-07-26 2004-06-16 Tokyo Electron Limited System and method for performing semiconductor processing on substrate being processed
EP1429375A4 (en) * 2001-07-26 2007-12-05 Tokyo Electron Ltd SYSTEM AND METHOD FOR PERFORMING SEMICONDUCTOR PROCESSING ON A JUST PROCESSED SUBSTRATE
US8153451B2 (en) 2001-07-26 2012-04-10 Tokyo Electron Limited System and method for performing semiconductor processing on target substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6284048B1 (en) Method of processing wafers with low mass support
US6878395B2 (en) Method and device for the temperature control of surface temperatures of substrates in a CVD reactor
KR100887445B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US5955139A (en) Automatic film deposition control
JP3119641B2 (ja) 縦型熱処理装置
US6703592B2 (en) System of controlling the temperature of a processing chamber
TWI433250B (zh) 基板處理裝置及基板處理裝置之控制方法
JP2003512519A (ja) 空間的に分解されたセンサを用いてウェハの均一性を制御するための方法および装置
JP2010168649A (ja) 基板処理装置、成膜方法、電子デバイスの生産方法
JPH08264516A (ja) 成膜装置
US20040144488A1 (en) Semiconductor wafer processing apparatus
KR20220130610A (ko) 고온 에피택시 막 성장에서 슬립 형성을 억제하기 위한 웨이퍼 온도 구배 제어
US6908774B2 (en) Method and apparatus for adjusting the thickness of a thin layer of semiconductor material
JP2021174807A (ja) エピタキシャルウェーハの製造システム及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JPS60126821A (ja) 試料加熱装置並びに常圧cvd装置および減圧cvd装置
JP2001085339A (ja) 温度制御方法
WO2004015759A2 (en) A method of preparing a thin layer, the method including a step of correcting thickness by sacrificial oxidation, and an associated machine
US6596339B1 (en) Method and apparatus for non-contact, in-situ temperature measurement of a substrate film during chemical vapor deposition of the substrate film
JPS61272937A (ja) 気相成長式化学蒸着の制御方法
JP2004140348A (ja) 半導体製造システムおよびその方法
JP2004281618A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03201012A (ja) レジスト処理装置
CN209729870U (zh) 基板处理系统
KR20230007939A (ko) 히터 온도 제어를 이용한 기판 처리 방법
CN110140225B (zh) 用于对涂了层的基板、特别是薄膜-太阳能基板进行热处理的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02