JP2005537543A - メモリハブアーキテクチャを有するメモリモジュールへのメモリアクセスを制御する方法およびシステム - Google Patents

メモリハブアーキテクチャを有するメモリモジュールへのメモリアクセスを制御する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005537543A
JP2005537543A JP2004531860A JP2004531860A JP2005537543A JP 2005537543 A JP2005537543 A JP 2005537543A JP 2004531860 A JP2004531860 A JP 2004531860A JP 2004531860 A JP2004531860 A JP 2004531860A JP 2005537543 A JP2005537543 A JP 2005537543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
request
read
write
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004531860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284621B2 (ja
Inventor
ジョセフ エム. ジェデロー,
テリー アール. リー,
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド filed Critical マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド
Publication of JP2005537543A publication Critical patent/JP2005537543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284621B2 publication Critical patent/JP4284621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1642Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with request queuing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1673Details of memory controller using buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

コンピュータシステムは、複数のメモリモジュールに結合されたメモリハブ制御装置を含む。メモリハブ制御装置はメモリ要求および対応する要求識別子をメモリモジュールに結合させるメモリ要求キューを含む。メモリモジュールのそれぞれは、メモリ要求に基づいたメモリ装置にアクセスし、対応するメモリ要求がサービスされるとき、要求識別子から応答ステータス信号を生成する。これら応答ステータス信号は、メモリモジュールから、任意の読み出しデータとともに、または任意の読み出しデータから分離して、メモリハブ制御装置に結合される。メモリハブ制御装置は、応答ステータス信号を用いて、メモリモジュールへのメモリ要求の結合を制御し、それによってメモリモジュールのそれぞれにおいて未解決のメモリ要求の数を制御する。

Description

本発明は、メモリシステムに関し、特に、いくつかのメモリモジュールを有するメモリシステムに関しており、このメモリモジュールは、それぞれがいくつかのメモリ装置に結合されたメモリハブを含む。
コンピュータシステムは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(「DRAM」)装置といったメモリ装置を用いて、プロセッサからアクセスされる指示およびデータを格納する。これらメモリ装置は通常、コンピュータシステムにおいてシステムメモリとして用いられる。通常のコンピュータシステムでは、プロセッサはプロセッサバスおよびメモリ制御装置を介してシステムメモリと通信する。プロセッサは、読み出しコマンドといったメモリコマンドを含むメモリ要求と、データまたは指示が読み込まれる場所を指定するアドレスとを発行する。メモリ制御装置は、コマンドおよびアドレスを用いて、システムメモリに適用される適切なコマンド信号ならびに行および列のアドレスを生成する。コマンドおよびアドレスに応答して、データはシステムメモリおよびプロセッサ間を転送される。メモリ制御装置はしばしば、システム制御装置の一部であり、プロセッサバスを拡張バス(たとえば、PCIバス)に結合させるためのバスブリッジ回路機構も含む。
メモリ装置の動作速度は連続的に上昇し、それによってかつてないほど多いメモリ帯域幅を提供する。しかしながら、メモリ帯域幅におけるこの増加は、プロセッサの動作速度における増加に並行しない。モリ帯域幅を増加させる1つのアプローチは、多数のメモリ装置のそれぞれが互いに並行するようにアクセスすることにより、その結果、このデータは、各メモリアクセスで、この多数のメモリ装置から読み込まれたり、またはこの多数のメモリ装置に書き込まれたりすることである。多数のメモリ装置が同時にアクセスされることを可能にすることに向いている1つのメモリアーキテクチャは、メモリハブアーキテクチャである。メモリハブアーキテクチャでは、システム制御装置またはメモリハブ制御装置は、いくつかのメモリモジュールに結合されており、このメモリモジュールのそれぞれは、いくつかのメモリ装置に結合されたメモリハブを含む。メモリハブは効率的に、メモリ要求と、制御装置およびメモリ装置間の応答とのルートを決める。このアーキテクチャを採用するコンピュータシステムは、より高い帯域幅を有し得、これは、プロセッサは1つのメモリモジュールからデータを読み出し、または1つのメモリモジュールにデータを書き込むことができ、その間、別のメモリモジュールは先のメモリアクセスに対応しているからである。たとえば、プロセッサはメモリモジュールのうち1つのメモリモジュールにおけるメモリ装置に書き込みデータを出力することができ、その一方で、別のメモリモジュールにおけるメモリ装置は、プロセッサへの読み出しデータを提供する準備をしている。
メモリハブを使用するメモリモジュールは、増加したメモリ帯域幅を提供し得るが、モジュールにおけるメモリハブの存在によって、メモリモジュールへのコマンドおよびアドレス信号のフローと、メモリモジュールへのデータ信号およびメモリモジュールからのデータ信号のフローとを協調することが困難になり得る。従来のメモリシステムにおけるメモリ制御装置は直接、メモリモジュールにおけるメモリ装置にアクセスする。メモリハブといったコントロール装置が、メモリ制御装置およびメモリ装置間にないことによって、メモリ制御装置がメモリモジュールのそれぞれとの動作を協調することを比較的容易になる。特に、メモリ制御装置は、メモリモジュールのそれぞれにおける活動を積極的に制御しているので、メモリ制御装置は、メモリモジュールへ送信または、メモリモジュールから受信する信号に基づいた各メモリモジュールへのメモリアクセスのステータスを判断することができる。対照的に、メモリモジュールのそれぞれにメモリハブ有することによってメモリ装置へのアクセスを制御することは、制御装置が各メモリモジュールへのメモリ要求のステータスを判断することを困難にする。なぜならば、制御装置はもはやメモリアクセスを直接制御していないからである。たとえば、制御装置は読み出しメモリ要求が、そのモジュールのメモリ装置にいつ発行されるのか判断することがもはやできない。制御装置は読み出しメモリ要求がいつ発行されるかを判断することができないので、その読み出しデータがメモリモジュールからいつ結合されるかを判断することができない。その結果、制御装置は制御装置が別の読み出しメモリ要求または書き込みメモリ要求を同じメモリモジュールまたは別のメモリモジュールにいつ発行できるのかを決定することができない。同様に、制御装置はメモリモジュールに発行された、いくつかのメモリ要求がサービスされたかどうか判断することができず、よって、追加メモリ要求がメモリモジュールに発行されるべきか否かを判断することができない。協調発行(coordination issue)の別のタイプは当業者にとって明白となるであろう。
したがって、複数のハブベースのメモリモジュールに結合された制御装置または他の装置が、メモリモジュールへのメモリ要求の発行を協調することを可能にするメモリシステムアーキテクチャの必要性がある。
(本発明の概要)
メモリモジュールハブ制御装置は複数のメモリモジュールに結合され、各メモリモジュールは、それぞれのモジュールにおける複数のメモリ装置に結合されたメモリハブを含む。メモリハブ制御装置は、複数のメモリ要求を格納し、メモリ要求が送信されるメモリハブから受信したメモリ要求ステータス信号の関数として生成されるフロー制御信号に対応して、格納されたメモリ要求のそれぞれをメモリモジュールのうち1つのメモリモジュールにおけるメモリハブに送信する。メモリハブは受信したメモリ要求を格納し、格納したメモリ要求に対応するメモリ要求信号を、メモリモジュールにおけるメモリ装置に結合させる。メモリハブはまた、書き込みデータをメモリ装置に送信し、またはその後に続いてメモリ装置から読み出しデータを受信する。メモリハブはまた、メモリハブに結合されたメモリ装置によってサービスされたメモリ要求を識別するメモリ要求ステータス信号を生成する。メモリハブは、それから、メモリ要求ステータス信号および任意の読み出しデータをメモリハブ制御装置に結合させる。制御装置は受信した読み出しデータを出力し、メモリ要求ステータス信号に基づいたフロー制御信号を生成して、メモリモジュールのそれぞれに格納される未解決のメモリ要求の数を制御する。
(本発明の詳細な説明)
本発明の一例に従ったコンピュータシステム100は、図1に示される。コンピュータシステム100はプロセッサ104を含み、このプロセッサ104は、特定のソフトウェアを実行して特定の計算またはタスクを行うといった種々のコンピュータ機能を行う。プロセッサ104はプロセッサバス106を含み、このプロセッサバス106は通常、アドレスバス、制御バス、およびデータバスを含む。プロセッサバス106は典型的にキャッシュメモリ108に結合されており、このキャッシュメモリ108は、前述したように、通常はスタティックランダムアクセスメモリ(「SRAM」)である。最後に、プロセッサバス106はシステム制御装置110に結合されており、このシステム制御装置110はまた、「North Bridge」または「メモリ制御装置」と呼ばれることがある。
システム制御装置110は、種々の他のコンポーネントのためにプロセッサ104への通信経路として機能する。より正確には、システム制御装置110は、グラフィック制御装置112に通常結合されるグラフィックポートを含み、このグラフィック制御装置はそして、ビデオ端末114に結合される。システム制御装置110はまた、1つ以上の入力装置118(たとえば、キーボードまたはマウス)に結合されることにより、オペレータがコンピュータシステム100とインターフェースをとることを可能にする。典型的に、コンピュータシステム100はまた、システム制御装置110を介してプロセッサ104に結合された1つ以上の出力装置120(たとえば、プリンタ)を含む。1つ以上のデータ蓄積装置124はまた典型的にシステム制御装置110を介してプロセッサ104に結合されることにより、プロセッサ104がデータを蓄積するか、または、内蔵または外付けの蓄積媒体(図示せず)からデータを読み出すことができる。典型的な蓄積装置124の例は、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、テープカセット、およびコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)を含む。
システム制御装置110はまた、メモリハブ制御装置126を含み、このメモリハブ制御装置126は、コンピュータシステム100のためにシステムメモリとして機能するいくつかのメモリモジュール130a、130b...130nに結合する。メモリモジュール130は、好ましくは、高速回線134を介してメモリハブ制御装置126に結合され、この高速回線134は、光通信経路または電気通信経路、または他タイプの通信経路であり得る。高速回線134が光通信経路として実行される場合、光通信経路はたとえば、1つ以上の光ファイバの形式であり得る。そのような場合、メモリハブ制御装置126およびメモリモジュール130は、光の入力/出力ポートまたは光通信経路に結合された分離した入力ポートおよび出力ポートを含む。メモリモジュール130は、単一高速回線134がメモリモジュール130の全てに結合される、マルチドロップ(multi−drop)構造またはデージーチェーン(daisy chain)構造におけるメモリハブ制御装置126に結合されるものと示される。しかしながら、他のトポロジーもまた用いられ得、分離した高速回線(図示せず)を用いてメモリモジュール130のそれぞれをメモリハブ制御装置126に結合させる、二地点間結合構造といったものが用いられ得ることを理解されるであろう。切り替え式トポロジーはまた、メモリハブ制御装置126がスイッチ(図示せず)を介してメモリモジュール130のそれぞれに選択的に結合されるところで用いられ得る。用いられ得る他のトポロジーは、当業者にとって明白である。
メモリモジュール130のそれぞれは、図2で図示された例では、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(「SDRAM」)装置である、6つのメモリ装置148へのアクセスを制御するためにメモリハブ140を含む。しかしながら、より少ない数またはより多数のメモリ装置148が用いられ得、かつ、SDRAM装置以外の記憶装置もまた、もちろん用いられ得る。メモリハブ140は、バスシステム150を介してメモリ装置148のそれぞれに結合され、このバスシステム150は通常、制御バス、アドレスバスおよびデータバスを含む。
図1のメモリハブ制御装置126およびメモリハブ140の一例は、図2に示される。図2に示されるように、メモリハブ制御装置126をメモリハブ140に結合させる高速回線134(図1)は、互いに分離する高速下り回線154および高速上り回線156を含む。前に説明したように、下り回線154および上り回線156は、ロジック信号、光信号、RF信号または他タイプの信号媒体を結合し得る。下り回線154および上り回線156はまた、単一高速双方向回線において結合され得るか、または、下り回線154および上り回線156はさらに、コマンド、アドレスおよびデータ信号のための分離した回線といったより多くの数の通信回線に分割され得る。他のバリエーションは当業者にとって明白である。
図2をさらに参照して、メモリハブ制御装置126は、プロセッサ104(図1)からシステム制御装置110を介して、コマンド信号、アドレス信号、およびメモリ書き込みの場合、書き込みデータ信号を含む高レベルのメモリ要求信号を受信するメモリ要求キュー160を含む。メモリ要求キュー160はまた、フロー制御部174から、各読み出し要求および各書き込み要求を一意に識別する要求ID信号を受信する。これら要求IDは、対応する高レベル読み出し要求および書き込み要求と結合されて、メモリ要求キュー160に、好ましくは受信された順番で格納される。要求キュー160に格納されたメモリ要求信号は、読み出し要求信号と書き込み要求信号との両方を含む。高レベルメモリ要求信号および要求ID信号は、全体でメモリ要求信号と呼ばれる。メモリ要求キューは、受信された順番と同じ順番でメモリモジュール130に信号を発行し得るが、発行する必要はない。
メモリハブコントローラ126はまた、システム制御装置110から読み出し応答信号および書き込み応答信号を受信するメモリ応答キュー170を含む。読み出し応答信号は、読み出しデータ信号並びに読み出しデータに対応する読み出し要求を識別する読み出しステータス信号を含む。書き込み応答信号は、メモリモジュールのうち1つからサービスされた書き込み要求を識別する書き込みステータス信号を含む。応答キュー170は、メモリ応答信号を受信した順に格納し、好ましくは、しかし必ずしもそうとは言えないが、読み出しデータ信号172を同じ順番でシステム制御装置110に結合させる。メモリ応答キュー170はまた、フロー制御部174に、読み出しステータス信号176および書き込みステータス信号178を結合させ、その結果、フロー制御部174は、どの読み出し要求が、そしてどの書き込み要求がサービスされたかを判断することができる。フロー制御部174は、ステータス信号176、178を、フロー制御部174から生成され、かつ、メモリ要求キュー160に結合された要求IDと比較することによってこの判断を行う。フロー制御部174はそれから、フロー制御信号をメモリ要求キュー160に出力して、メモリ要求キュー160が、追加メモリ要求をメモリモジュール130(図1)のそれぞれに発行すべき否か、かつ、いつ発行すべきかを判断することができる。
図2をさらに参照して、メモリモジュール130のそれぞれにおけるメモリハブ140は、1つ以上のメモリ要求をメモリハブコントローラ126から、高速下り回線154を介して受信するメモリ要求キュー190を含む。要求キュー190は、メモリ要求を、メモリ装置148(図1)によって使用されたコマンド信号およびアドレス信号に再フォーマットし、かつ、これら再フォーマットされた信号を、適切な時およびシーケンスにおいてメモリ装置148に発行するために、従来のメモリ制御装置において見出される回路に類似した回路を含む。たとえば、要求キュー190は、メモリハブコントローラ126から受信したアドレス信号を、行および列アドレス信号に変換し得る。要求キュー190はそれから、行アドレス信号を行アドレスストローブ(「RAS」)信号とともにメモリ装置148に出力して、この行アドレス信号がメモリ装置148にラッチされることを引き起こし得る。同様に、要求キュー190は、列アドレス信号を列アドレスストローブ(「CAS」)信号とともにメモリ装置148に出力して、この列アドレス信号がメモリ装置148にラッチされることを引き起こし得る。しかしながら、再フォーマットされたコマンド信号およびアドレス信号、そして恐らくデータ信号の性質は、当業者にとって明白であるように、メモリ装置148の性質に左右される。
要求キュー190が、メモリハブ制御装置126からの読み出し要求信号に応答して、再フォーマットされた読み出し要求信号をメモリ装置148に発行したとき、要求キュー190は、Read Released信号をフロー制御部194に適用することによって、読み出し要求がメモリ装置148に発行されたことを示す。同様に、要求キュー190が、メモリハブ制御装置126からの書き込み要求信号に対応して、再フォーマットされた書き込み要求信号をメモリ装置148に発行したとき、メモリ要求キューは、Write Released信号をフロー制御部194に適用することによって、書き込み要求がメモリ装置148に発行されたことを示す。Read Released信号およびWrite Released信号を用いて、メモリモジュール130のそれぞれによってサービスされた各読み出し要求および書き込み要求を一意に識別する、読み出しステータス信号192および書き込みステータス信号196をそれぞれ定める。より具体的に言うと、フロー制御部194は、好ましくは、フロー制御部174からメモリ要求キュー160に結合された要求IDに一致する固有の読み出し応答IDを各放出(release)読み出し要求に割り当てる。フロー制御部194はまた、固有の書込応答IDを各放出書き込み要求に割り当て、これもまた好ましくは、要求IDに一致する。これら応答IDは、読み出しステータス信号および書き込みステータス信号として応答キュー170に結合される。先に説明したように、これらステータス信号は、メモリ応答キュー170に結合され、このメモリ応答キュー170は、ステータス信号を応答において含まれるいかなる読み出しデータからも分離させ、そして、ステータス信号をフロー制御部174に結合させる。
要求キュー190からの読み出しメモリ要求に応答して、メモリ装置148は読み出しデータ信号をメモリハブ140に結合させる。これら読み出しデータ信号は、読み出しキュー200に格納される。読み出しキュー200は実質的に、読み出しデータ信号を応答発生装置204に結合させ、応答発生装置204はまた、読み出しステータス信号192をフロー制御部194から受信する。
要求キュー190が書き込み要求を発行するとき、書き込み要求が発行されたことを示す信号は書き込みキュー206に格納される。書き込みキュー206は実質的に、発行された書き込み要求を示す信号を応答発生装置204に結合させ、応答発生装置204はまた、書き込みステータス信号196をフロー制御部194から受信する。
応答発生装置204は、読み出しキュー200からの読み出しデータ信号を、フロー制御部194からの読み出しステータス信号192と結びつけ、先に説明したように、この応答発生装置204は、読み出しデータに対応する読み出し要求を識別する。結合された読み出しデータ信号および読み出しステータス信号192は、読み出し応答210に結合される。書き込みキュー206からの信号に応答して、応答発生装置204は書き込みステータス信号192を含む書き込み応答214を生成する。応答発生装置204はそれから、読み出し応答210または書き込み応答214を、メモリハブコントローラ126における応答キュー170に送信する。より具体的に言うと、読み出しデータ信号は、応答発生装置204から応答キュー170に送信される。読み出しステータス信号192および書き込みステータス信号196もまたそれぞれ、書き込みステータス信号の一部の場合においては単独で、または読み出しステータス信号またはその他の書き込みステータス信号の場合においては、読み出しデータ信号と組み合わせて、応答発生装置204から応答キュー170に送信される。このように、読み出し応答210は、読み出しデータならびに、読み出しデータに対応する読み出し要求を一意に識別する情報を含み、かつ、書き込み応答214は、メモリモジュール130からサービスされた各書き込み要求を一意に識別する情報を含む。
メモリ要求キュー160が追加メモリ要求を発行する前に、任意のメモリモジュール130において未解決(outstanding)であり得る書き込み要求または読み出し要求の数は、固定であるか、または許容できる要求キューの深さを示す値でメモリハブコントローラ126をセットすることによってユーザが選択できる。さらに、未解決であり得る読み出し要求の数は、未解決であり得る書き込み要求の数と同じ、もしくは異なり得る。
メモリハブコントローラ126におけるメモリ要求キュー160から、メモリハブ140におけるメモリ要求キュー190に結合されたメモリ要求の例が、図3Aに示される。図3Aに示された例では、当業者にとっては明白であるようにメモリ要求は他の形式を有し得るが、メモリ要求はいくつかのパケットワードを含むメモリ要求パケット220の形式である。第1のパケットワード224の始めの4ビットは、要求キュー160から発行されているメモリ要求のタイプを識別するコマンドコードである。これらコマンドコードは、図3Bにおいて同一に扱われる。たとえば、「0000」のコマンドコードは、動作コマンドがないことを意味し、「0001」のコマンドコードは、1〜16ダブルワード(つまり、32ビットのグループ)を書き込む要求を意味し、「0010」のコマンドコードは、1〜16ダブルワードを読み込む要求を意味する。図3Aに戻って、第1のパケットワード224の次の6ビットは、各メモリ要求を一意に識別するフロー制御部174(図2)から発行される要求IDを備える。先に説明したように、メモリ要求を一意に識別することによって、メモリハブ制御装置126におけるフロー制御部174は、どのメモリ要求がサービスされたかを判断することができる。第1のパケットワード224の最後の22ビットは、メモリ要求が向けられるメモリアドレスの上位のビット37:16である。
第2のパケットワード228の始めの2ビットは、図3Aで示したパケットの例では使用されない。次の15ビットは、メモリ要求が向けられるメモリアドレスの下位のビット15:2である。アドレスビット1:0が送信されることはない。それは、そのようなアドレスビットはデータの各バイトにおける特定ビットを選択し、全てのメモリアクセスは少なくともデータの1バイトまでであるからである。
メモリハブ140の1つにおけるメモリ要求キュー190は、上位のビット37:16を行アドレスとして、下位のビット15:2を列アドレスとして使用し得、または、メモリ要求キュー190は、別の方法でこれらアドレスを使用し得る。第2のパケットワード228の次の4ビットは、メモリモジュールのメモリ装置148から読み出され、またはメモリ装置148に書き込まれるダブルワードの数またはバイトを特定するカウント3:0ビットである。第2のパケットワード228の最後の16ビットは、読み出しメモリ要求によって呼び出された読み出しデータの代わりに、メモリハブコントローラ126に結合され得るマスクデータマスク15:0からなる。この方法でデータをマスクすることは、当業者にはよく知られている。
書き込み要求のための始めの2つのパケットワード224、228の後に、少なくとも1つの書き込みデータのパケットワード230が続く。パケットワード230の数は、第2のパケットワード228におけるカウント3:0の値と、メモリ書き込みコマンドがダブルワードまたはバイトを書き込むためのものであるかどうかに依る。たとえば、ダブルワードの書き込みを要求しているパケットにおける「0100」(つまり、4)のカウント3:0値は、4つの書き込みデータのパケットワード230を要求する。バイトの書き込みを要求しているパケットにおける値4のカウント3:0は、たった1つの書き込みデータのパケットワード230を要求する。読み出し要求のためのパケット220は、もちろん、始めの2つのパケットワード224、228の後にパケットワード230を含まない。
メモリハブ140の1つにおける応答発生装置204から、メモリハブ制御装置126におけるメモリ要求キュー170に結合されたメモリ応答210または214の例は、図4Aに示される。メモリ応答は、いくつかのパケットワードを含むメモリ応答パケット240の形式であるが、当業者にとっては明白であるように、メモリ要求は他のフォーマットを有し得る。第1のパケットワード244の始めの4ビットは、応答コードであり、この応答コードは、応答発生装置204によって送信されているメモリ応答のタイプを識別する。これら応答コードは図4Bに示される。たとえば、「000」の応答コードは、ここでも、「動作なし」応答を意味し、「001」の応答コードは、「読み出し応答(Read Response)」を意味し、これは、読み出しデータと、どの読み出し要求がメモリハブ制御装置126における応答キュー170にサービスされたのかを示す読み出しステータス信号とをリターンする。「010」の応答コードは、「書き込み応答(Write Response)」を意味し、これは、書き込みステータス信号をメモリハブ制御装置126における応答キュー170に提供して、どの書き込み要求がサービスされたかを示す。最後に、「011」の応答コードは、「書き込みおよび読み出し応答(Write and Read Response)」を意味し、これは、読み出しデータを含むパケットに読み出しステータス信号および書き込みステータス信号を含む。前述したように、パケットにおける書き込みステータス信号は、パケットにおける読み出しデータ信号のためのメモリ要求と同じメモリ要求に関していない。一般的に、たった1つの応答が読み出しおよび書き込みステータス情報の双方を提供するために要求されるので、書き込み応答および読み出し応答において読み出しデータを有する書き込みステータス信号を含むことによって、書き込みステータス信号を提供することはより効率的である。しかしながら、データがメモリモジュール130から読み出されていない場合、そのときは、「書き込み応答」をリターンして、メモリハブコントローラ126に書き込み要求のステータスに関する情報を提供することが必要であり得る。しかしながら、「書き込み応答」パケットは、所望するならば、未解決の書き込み応答の所定の数がメモリモジュール130のいずれか1つに集積するまで遅延し得る。
図4Aに戻って、第1のパケットワード224の次の6ビットは、フロー制御部194によって生成された読出応答IDであり、これは、各メモリ読み出し要求を一意に識別する。この読出応答IDは一般的に、各読み出し要求パケット220の第1のパケットワード224における要求IDに一致する。読出応答IDは、前に参照した読み出しステータス信号に一致する。第1のパケットワード224の次の6ビットは、フロー制御部194からも生成された書込応答IDであり、これは、各メモリ書き込み要求を一意に識別する。この書込応答IDは、ここでも一般的に、各書き込み要求パケット220の第1のパケットワード224における要求IDに一致する。書込応答IDは、前に参照した書き込みステータス信号に一致する。フロー制御部は、これら応答ID値をRequest値と比較して、メモリハブコントローラ126から発行された読み出しまたは書き込みメモリ要求のいずれかがサービスされたかを判断することができる。第1のパケットワード244の次の4ビットは、ダブルワードカウントビットであり、このダブルワードカウントビットは、パケット240に含まれる読み出しデータのダブルワードの数を特定する。第1のパケットワード244の最後の13ビットは使用されない。応答パケット240が読み出し応答パケットであれば、第1のパケットワード244は、1つ以上の読み出しデータパケットワード248が後に続く。読み出しデータパケットワードの数は、もちろん、パケットワード244におけるダブルワードカウントの値に依る。
前述したものから、本発明の特定の実施形態は説明を目的としてここで説明されてきたが、種々の修正が本発明の精神と範囲とから逸脱することなくなされ得ることを理解されたい。たとえば、メモリハブコントローラ126は、メモリ要求の特定数またはプログラム可能な数が、任意のメモリモジュール130において未解決であることを可能にするものと説明されてきたが、他の動作プロトコルが可能である。また、未解決のメモリ要求を過度に多く有するメモリモジュール130にメモリ要求を発行することに単に遅延するよりもむしろ、メモリハブ制御装置126は代わりに、メモリ要求を異なるメモリモジュール130にルートし得る。従って、本発明は添付の請求項による以外は制限されない。
図1は、本発明の一例に従ったコンピュータシステムのブロック図であり、メモリハブは複数のメモリモジュールのそれぞれに含まれる。 図2は、図1のコンピュータシステムにおける複数のメモリモジュールのそれぞれにおいて用いられたメモリハブの一例に結合された、図1のコンピュータシステムにおいて用いられたメモリハブ制御装置の一例のブロック図である。 図3Aおよび図3Bは、図2のメモリハブ制御装置からメモリハブに送信されたメモリ要求パケットのフォーマットの一例を示す表である。 図4Aおよび図4Bは、図2のメモリハブ制御装置からメモリハブに送信されたメモリ要求パケットのフォーマットの一例を示す表である。

Claims (63)

  1. 複数のメモリ装置と、
    メモリハブとを備えた、メモリモジュールであって、
    該メモリハブは、
    入力ポートを介して受信した少なくとも1つのメモリ要求を格納しているメモリ要求キューであって、該メモリ要求キューは、該メモリ装置に結合され、該メモリ要求キューに格納された各メモリ要求を該メモリ装置に送信し、該メモリ要求キューは、該メモリ装置に送信された各読み出しメモリ要求を識別するそれぞれの読み出し放出信号を出力し、該メモリ装置に送信された各書き込みメモリ要求を識別するそれぞれの書き込み放出信号を出力するように動作可能である、メモリ要求キューと、
    該メモリ要求キューに結合されたフロー制御部であって、該フロー制御部は、該読み出し放出信号と該書き込み放出信号とを該メモリ要求キューから受信するように動作可能であり、該フロー制御部は、該放出信号に応じてステータス信号を出力するように動作可能である、フロー制御部と、
    該メモリ装置に結合されたメモリ読み出しキューであって、該メモリ読み出しキューは、該メモリ装置から読み出しデータを受信し、出力ポートに結合させるために該読み出しデータを格納する、メモリ読み出しキューと、
    各書き込みメモリ要求は該メモリ要求キューから該メモリ装置に結合されたことを示す信号を受信するように結合されたメモリ書き込みキューであって、該メモリ書き込みキューは、書き込み要求が該メモリ装置に送信されたことを示す信号を格納する、メモリ書き込みキューと、
    該フロー制御部と、該メモリ読み出しキューと、該メモリ書き込みキューとに結合された応答発生装置であって、該応答発生装置は、該読み出しデータキューからの該読み出しデータと、該フロー制御部からのステータス信号に対応する読み出しステータス信号とを含む、各読み出し応答を出力ポートから生成および送信するように動作可能であり、該応答発生装置はさらに、該フロー制御部からのステータス信号に対応する書き込みステータス信号を含む、各書き込み応答を該出力ポートから送信するように動作可能である、応答発生装置と、
    を備えた、メモリモジュール。
  2. 前記メモリ装置は、それぞれのダイナミックランダムアクセスメモリ装置を備えた、請求項1に記載のメモリモジュール。
  3. 前記メモリハブにおける前記メモリ要求キューの前記入力ポートと、該メモリハブにおける前記応答発生装置の前記出力ポートとは、それぞれ光入力ポートと光出力ポートとを備えた、請求項1に記載のメモリモジュール。
  4. 前記メモリ要求キューは、読み出しメモリ要求および書き込みメモリ要求の双方を同時に格納するように動作可能である、請求項1に記載のメモリモジュール。
  5. 前記読み出し放出信号は、各読み出し要求を前記メモリ装置に送信する前記メモリ要求キューに対応して、前記フロー制御部に結合され、かつ、前記書き込み放出信号は、各書き込み要求を該メモリ装置に送信する該メモリ要求キューに対応して、該フロー制御部に結合される、請求項1に記載のメモリモジュール。
  6. 前記フロー制御部は、各読み出し放出信号に対応する読み出しステータス信号を出力するように動作可能であり、各読み出しステータス信号はそれぞれの読み出し要求を一意に識別し、かつ、該フロー制御部は、各書き込み放出信号に対応する書き込みステータス信号を出力するように動作可能であり、各書き込みステータス信号はそれぞれの書き込み要求を一意に識別する、請求項5に記載のメモリモジュール。
  7. 前記応答発生装置は、前記書き込みステータス信号、または前記読み出しデータと該書き込みステータス信号との組み合わせのどちらか一方を含む、書き込み応答信号を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項1に記載のメモリモジュール。
  8. 前記応答発生装置は、読み出しデータおよび前記読み出しステータス信号、または読み出しデータ、該読み出しステータス信号および前記書き込みステータス信号のどちらか一方を含む、読み出し応答信号を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項1に記載のメモリモジュール。
  9. 前記応答発生装置はさらに、前記読み出しデータなしで前記書き込みステータス信号を含む、書き込み応答信号を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項8に記載のメモリモジュール。
  10. メモリハブ制御装置であって、
    入力ポートを介して受信した少なくとも1つのメモリ要求を格納しているメモリ要求キューであって、該メモリ要求キューは、フロー制御信号に対応して該メモリ要求キューに格納された各メモリ要求を出力ポートから発行するように動作可能である、メモリ要求キューと、
    各読み出しデータと、該読み出しデータに対応する読み出し要求を識別する読み出しステータス信号とを含む、読み出し応答を、入力ポートを介して受信するように結合された応答キューであって、該応答キューはさらに、サービスされた書き込み要求を識別する各書き込み応答を該入力ポートを介して受信するように結合され、該応答キューは、各読み出し応答信号から少なくとも該読み出しデータをデータ出力ポートに結合させ、かつ、各読み出し応答から該読み出しステータス信号と、各書き込み応答から該書き込みステータス信号とをフロー制御部に結合させるように動作可能である、応答キューと、
    該読み出しステータス信号および該書き込みステータス信号を該応答キューから受信するように結合されたフロー制御部であって、該フロー制御部は、該ステータス信号から該メモリ要求キューによって発行された未解決のメモリ要求の数を判断し、かつ、該メモリ要求キューから発行された未解決のメモリ要求の数に基づく該メモリモジュールのそれぞれに、追加メモリ要求が送信され得ることを示すフロー制御信号を生成して該メモリ要求キューに結合させるように動作可能である、フロー制御部と
    を備えた、メモリハブ制御装置。
  11. 前記メモリ要求キューはさらに、前記出力ポートから各メモリ要求とともに、前記それぞれのメモリ要求を一意に識別する要求識別を発行するように動作可能である、請求項10に記載のメモリハブ制御装置。
  12. 前記フロー制御部は、各メモリ要求のための前記要求識別を生成して前記メモリ要求キューに結合させるように動作可能であり、かつ、該フロー制御部はさらに、該メモリ要求キューに結合された該要求識別と、前記応答キューから受信した前記読み出しステータス信号および前記書き込みステータス信号との比較に基づいて、前記フロー制御信号を生成するように動作可能である、請求項11に記載のハブモジュール制御装置。
  13. 前記メモリ要求キューの前記出力ポートおよび前記応答キューの前記入力ポートは、それぞれ光出力ポートと光入力ポートとを備えた、請求項11に記載のメモリハブ制御装置。
  14. 前記メモリ要求キューは、読み出しメモリ要求および書き込みメモリ要求の双方を同時に格納するように動作可能である、請求項11に記載のメモリハブ制御装置。
  15. 複数のメモリモジュールと、
    メモリハブ制御装置と
    を備えた、メモリシステムであって、
    該メモリモジュールのそれぞれは、
    複数のメモリ装置と、
    入力ポートを介して受信した少なくとも1つのメモリ要求を格納しているメモリ要求キューであって、該メモリ要求キューは、該メモリ装置に結合されることにより、該メモリ要求キューに格納された各メモリ要求を該メモリ装置に送信し、該メモリ要求キューは、該メモリ装置に送信された各読み出しメモリ要求を識別するそれぞれの読み出し放出信号を出力し、かつ、該メモリ装置に送信された各書き込みメモリ要求を識別するそれぞれの書き込み放出信号を出力するように動作可能である、メモリ要求キューと、
    該メモリ要求キューに結合されたフロー制御部であって、該フロー制御部は、該読み出し放出信号と該書き込み放出信号とを該メモリ要求キューから受信するように動作可能であり、該フロー制御部は、該読み出し放出信号と該書込み放出信号とに応じたステータス信号を出力するように動作可能である、フロー制御部と、
    該メモリ装置に結合されたメモリ読み出しキューであって、該メモリ読み出しキューは、該メモリ装置から読み出しデータを受信し、かつ、出力ポートに結合させるために該読み出しデータを格納する、メモリ読み出しキューと、
    各書き込みメモリ要求は該メモリ要求キューから該メモリ装置に結合されたことを示す信号を受信するよう結合されたメモリ書き込みキューであって、該メモリ書き込みキューは、出力ポートに結合させるために該信号を格納する、メモリ書き込みキューと、
    該フロー制御部と、該メモリ読み出しキューと、該メモリ書き込みキューとに結合された応答発生装置であって、該応答発生装置は、該読み出しデータキューからの該読み出しデータと、該フロー制御部からのステータス信号に対応する読み出しステータス信号とを含む、各読み出し応答を出力ポートから生成および送信するように動作可能であり、該応答発生装置はさらに、該フロー制御部からのステータス信号に対応する書き込みステータス信号を含む、各書き込み応答を該出力ポートから送信するように動作可能である、応答発生装置と、
    を備え、
    該メモリハブ制御装置は、
    入力ポートを介して受信した少なくとも1つのメモリ要求を格納しているメモリ要求キューであって、該メモリ要求キューは、該メモリモジュールのそれぞれの該メモリ要求キューに結合されることにより、フロー制御信号に対応して、該メモリ要求キューに格納された各メモリ要求を該メモリモジュールのうち少なくとも1つに送信する、メモリ要求キューと、
    該メモリモジュールのそれぞれにおける該応答発生装置に結合された応答キューであって、該応答キューは、該メモリモジュールにおける該応答発生装置から該読み出し応答と該書き込み応答とを受信するように結合され、該応答キューは、各読み出しから応答から少なくとも該読み出しデータをデータ出力ポートに結合させ、かつ、各読み出し応答から該読み出しステータス信号と、各書き込み応答から該書き込みステータス信号とをフロー制御ポートに結合させるように動作可能である、応答キューと、
    該読み出しステータス信号と該書き込みステータス信号とを、該メモリハブ制御装置の該応答キューから受信するように結合されたフロー制御部であって、該フロー制御部は、該ステータス信号から該メモリモジュールのそれぞれにおける未解決のメモリ要求の数を判断し、かつ、該メモリモジュールのそれぞれにおける未解決のメモリ要求の数に基づく該メモリモジュールのそれぞれに、追加メモリ要求が送信され得ることを示すフロー制御信号を生成して該メモリハブ制御装置の該メモリ要求キューに結合させるように動作可能である、フロー制御部と
    を備えた、メモリシステム。
  16. 前記メモリ装置は、それぞれのダイナミックランダムアクセスメモリ装置を備えた、請求項15に記載のメモリシステム。
  17. 前記メモリハブ制御装置における前記メモリ応答キューの入力ポートおよび前記メモリモジュールにおける各メモリ要求キューの入力ポートは、それぞれ光入力ポートを備え、該メモリハブ制御装置における該メモリ要求キューの出力ポートおよび該メモリモジュールにおける各メモリ応答発生装置の出力ポートは、それぞれ光出力ポートを備えた、請求項15に記載のメモリシステム。
  18. 前記メモリハブ制御装置および前記メモリモジュールのそれぞれにおける該メモリ要求キューは、読み出しメモリ要求と書き込みメモリ要求との双方を同時に格納するように動作可能である、請求項15に記載のメモリシステム。
  19. 前記読み出し放出信号は、各メモリモジュールにおける前記フロー制御部に、該メモリモジュールにおける該メモリ要求キューに対応して結合され、該メモリモジュールにおける前記メモリ装置に各読み出し要求を送信し、かつ、前記書き込み放出信号は、各メモリモジュールにおける該フロー制御部に、該メモリモジュールにおける該メモリ要求キューに対応して結合され、該メモリモジュールにおける該メモリ装置に各書き込み要求を送信する、請求項15に記載のメモリシステム。
  20. 各メモリモジュールにおける前記フロー制御部は、各読み出し放出信号に対応する読み出しステータス信号を出力するように動作可能であり、各読み出しステータス信号はそれぞれの読み出し要求を一意に識別し、かつ、各メモリモジュールにおける該フロー制御部は、各書き込み放出信号に対応する書き込みステータス信号を出力するように動作可能であり、各書き込みステータス信号はそれぞれの書き込み要求を一意に識別する、請求項19に記載のメモリシステム。
  21. 各メモリモジュールにおける前記応答発生装置は、前記書き込みステータス信号、または前記読み出しデータと該書き込みステータス信号との組み合わせのどちらか一方を含む、書き込み応答を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項19に記載のメモリシステム。
  22. 各メモリモジュールにおける前記応答発生装置は、読み出しデータおよび前記読み出しステータス信号、または読み出しデータ、該読み出しステータス信号および前記書き込みステータス信号のどちらか一方を含む、読み出し応答を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項15に記載のメモリシステム。
  23. 前記応答発生装置はさらに、前記読み出しデータなしで前記書き込みステータス信号を含む、書き込み応答を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項22に記載のメモリシステム。
  24. 前記メモリハブ制御装置における前記メモリ要求キューはさらに、前記出力ポートから各メモリ要求とともに、該メモリ要求のそれぞれを一意に識別する要求識別を発行するように動作可能である、請求項15に記載のメモリシステム。
  25. 前記メモリハブ制御装置における前記フロー制御部は、各メモリ要求のための前記要求識別を生成して前記メモリ要求キューに結合させるように動作可能である、請求項15に記載のメモリシステム。
  26. 前記メモリハブ制御装置における前記フロー制御部はさらに、前記メモリ要求キューに結合された前記要求識別と、前記応答キューから受信した前記読み出しステータス信号および前記書き込みステータス信号との比較に基づいて、前記フロー制御信号を生成するように動作可能である、請求項25に記載のメモリシステム。
  27. 複数のメモリ要求を格納して、受信したメモリ要求ステータス信号の関数として生成されたフロー制御信号に応答して、格納されたメモリ要求のそれぞれを出力しているメモリハブ制御装置であって、該メモリハブ制御装置はさらに、読み出しデータおよび該メモリ要求ステータス信号を受信して格納し、該メモリハブ制御装置は、該格納された読み出しデータを出力する、メモリハブ制御装置と、
    該メモリハブ制御装置に結合された複数のメモリモジュールとを備えた、メモリシステムであって、
    該メモリモジュールのそれぞれは、
    複数のメモリ装置と、
    該メモリハブ制御装置から出力される該メモリ要求を受信するように結合されたメモリハブであって、該メモリハブは、該受信したメモリ要求を格納し、該格納されたメモリ要求に対応するメモリ要求信号を該メモリモジュールにおける該メモリ装置に結合させ、該メモリハブは、該メモリ装置から読み出しデータを受信し、該読み出しデータを該メモリ要求ステータス信号とともに該メモリハブ制御装置に結合させ、該メモリ要求ステータス信号は、該メモリハブに結合された該メモリ装置によってサービスされた該メモリ要求を識別する、メモリハブと
    を備えた、メモリシステム。
  28. 前記メモリハブ制御装置に格納され、かつ、該メモリハブ制御装置から出力された前記メモリ要求は、読み出しメモリ要求と書き込みメモリ要求とを備えた、請求項27に記載のメモリシステム。
  29. 前記メモリハブ制御装置は、前記メモリ要求を格納し、前記フロー制御信号に応答して前記メモリ要求キューから該メモリ要求を出力する、メモリ要求キューを備えた、請求項27に記載のメモリシステム。
  30. 前記メモリハブ制御装置はさらに、各メモリ要求とともに、該メモリ要求それぞれを一意に識別する要求識別子を出力するように動作可能である、請求項27に記載のメモリシステム。
  31. 前記メモリハブ制御装置は、前記受信したメモリ要求ステータス信号を前記要求識別子と比較することによって、前記フロー制御信号を生成するように動作可能である、請求項30に記載のメモリシステム。
  32. 前記メモリハブは、前記メモリハブ制御装置から受信した前記要求識別子から前記メモリ要求ステータス信号を生成するように動作可能である、請求項31に記載のメモリシステム。
  33. 前記メモリハブは、読み出し要求のステータス、書き込み要求のステータスおよび読み出し要求と書き込み要求と両方のステータスを示す、前記メモリ要求ステータス信号とともに、前記読み出しデータを前記メモリハブ制御装置に結合させるように動作可能である、請求項32に記載のメモリシステム。
  34. 前記メモリ装置は、ダイナミックランダムアクセスメモリ装置を備えた、請求項27に記載のメモリシステム。
  35. 中央演算処理装置(「CPU」)と、
    該CPUに結合されたシステム制御装置であって、該システム制御装置は、入力ポートと出力ポートとを有する、システム制御装置と、
    該システム制御装置から該CPUに結合された入力装置と、
    該システム制御装置から該CPUに結合された出力装置と、
    該システム制御装置から該CPUに結合された蓄積装置と、
    複数のメモリ要求を格納し、かつ、受信したメモリ要求ステータス信号の関数として生成されたフロー制御信号に対応して格納されたメモリ要求のそれぞれを出力しているメモリハブ制御装置であって、該メモリハブ制御装置はさらに、読み出しデータと該メモリ要求ステータス信号とを受信および格納し、該メモリハブ制御装置は、該格納された読み出しデータを出力する、メモリハブ制御装置と、
    該メモリハブ制御装置に結合された複数のメモリモジュールとを備えた、コンピュータシステムであって、
    該メモリモジュールのそれぞれは、
    複数のメモリ装置と、
    該メモリハブ制御装置から出力された該メモリ要求を受信するように結合されたメモリハブであって、該メモリハブは、該受信したメモリ要求を格納し、かつ、該格納したメモリ要求に対応するメモリ要求信号を該メモリモジュールにおける該メモリ装置に結合させ、該メモリハブは、読み出しデータを該メモリ装置から受信し、かつ、該読み出しデータを該メモリ要求ステータス信号とともに該メモリハブ制御装置に結合させるように動作可能であり、該メモリ要求ステータス信号は、該メモリハブに結合された該メモリ装置によってサービスされた該メモリ要求を識別する、メモリハブと
    を備えた、コンピュータシステム。
  36. 前記メモリハブ制御装置に格納され、かつ、該メモリハブ制御装置から出力された前記メモリ要求は、読み出しメモリ要求と書き込みメモリ要求とを備えた、請求項35に記載のコンピュータシステム。
  37. 前記メモリハブ制御装置は、前記メモリ要求を格納し、かつ、前記フロー制御信号に対応して前記メモリ要求キューから前記メモリ要求を出力するメモリ要求キューを備えた、請求項35に記載のコンピュータシステム。
  38. 前記メモリハブ制御装置はさらに、各メモリ要求とともに、該メモリ要求それぞれを一意に識別する要求識別子を出力するように動作可能である、請求項35に記載のコンピュータシステム。
  39. 前記メモリハブ制御装置は、前記受信したメモリ要求ステータス信号を前記要求識別子と比較することによって前記フロー制御信号を生成するように動作可能である、請求項38に記載のコンピュータシステム。
  40. 前記メモリハブは、前記メモリハブ制御装置から受信した前記要求識別子から前記メモリ要求ステータス信号を生成するように動作可能である、請求項39に記載のコンピュータシステム。
  41. 前記メモリハブは、読み出し要求のステータス、書き込み要求のステータスおよび読み出し要求と書き込み要求と両方のステータスを示す、前記メモリ要求ステータス信号とともに、前記読み出しデータを前記メモリハブ制御装置に結合させるように動作可能である、請求項40に記載のコンピュータシステム。
  42. 前記メモリ装置は、ダイナミックランダムアクセスメモリ装置を備える、請求項35に記載のコンピュータシステム。
  43. 中央演算処理装置(「CPU」)と、
    該CPUに結合されたシステム制御装置であって、該システム制御装置は、入力ポートおよび出力ポートを有する、システム制御装置と、
    該システム制御装置から該CPUに結合された入力装置と、
    該システム制御装置から該CPUに結合された出力装置と、
    該システム制御装置から該CPUに結合された蓄積装置と、
    複数のメモリモジュールと、
    メモリハブ制御装置とを備えた、コンピュータシステムであって、
    該メモリモジュールのそれぞれは、
    複数のメモリ装置と、
    入力ポートを介して受信した少なくとも1つのメモリ要求を格納しているメモリ要求キューであって、該メモリ要求キューは、該メモリ装置に結合されることにより、該メモリ要求キューに格納された各メモリ要求を該メモリ装置に送信し、該メモリ要求キューは、該メモリ装置に送信された読み出しメモリ要求を識別する読み出し放出信号をそれぞれ出力し、かつ、該メモリ装置に送信された書き込みメモリ要求を識別する書き込み放出信号をそれぞれ出力するように動作可能である、メモリ要求キューと、
    該メモリ要求キューに結合されたフロー制御部であって、該フロー制御部は、該読み出し放出信号と該書き込み放出信号とを該メモリ要求キューから受信するように動作可能であり、該フロー制御部は、該読み出し放出信号と該書き込み放出信号とに対応するステータス信号を出力するように動作可能である、フロー制御部と、
    該メモリ装置に結合されたメモリ読み出しキューであって、該メモリ読み出しキューは、該メモリ装置から読み出しデータを受信し、かつ、該読み出しデータを出力ポートに結合させるために格納する、メモリ読み出しキューと、
    各書き込みメモリ要求は、該メモリ要求キューから該メモリ装置に結合されていることを示す信号を受信するように結合されたメモリ書き込みキューであって、該メモリ書き込みキューは、該信号を出力ポートに結合させるために格納する、メモリ書き込みキューと、
    該フロー制御部と、該メモリ読み出しキューと、該メモリ書き込みキューとに結合された応答発生装置であって、該応答発生装置は、該読み出しデータキューからの該読み出しデータと、該フロー制御部からのステータス信号に対応する読み出しステータス信号とを含む、各読み出し応答を生成して出力ポートから送信するように動作可能であり、該応答発生装置はさらに、該フロー制御部からのステータス信号に対応する書き込みステータス信号を含む、各書き込み応答を該出力ポートから送信するように動作可能である、応答発生装置とを備え、
    該メモリハブ制御装置は、
    入力ポートを介して受信した少なくとも1つのメモリ要求を格納しているメモリ要求キューであって、該メモリ要求キューは、該メモリモジュールのそれぞれの該メモリ要求キューに結合されることにより、該メモリ要求キューに格納された各メモリ要求を、フロー制御信号に対応して該メモリモジュールのうち少なくとも1つに送信する、メモリ要求キューと、
    該メモリモジュールのそれぞれにおける該応答発生装置に結合された応答キューであって、該応答キューは、該読み出し応答および該書き込み応答を該メモリモジュールにおける該応答発生装置から受信するよう結合され、該応答キューは、各読み出し応答から少なくとも該読み出しデータをデータ出力ポートに結合させ、かつ、各読み出し応答から該読み出しステータス信号と各書き込み応答から該書き込みステータス信号とをフロー制御部に結合させるように動作可能である、応答キューと、
    該読み出しステータス信号と該書き込みステータス信号とを該メモリハブ制御装置の該応答キューから受信するよう結合されたフロー制御部であって、該フロー制御部は、該ステータス信号から該メモリモジュールのそれぞれにおける未解決のメモリ要求の数を判断し、かつ、追加メモリ要求が該メモリモジュールのそれぞれにおける未解決のメモリ要求の数に基づいて、該メモリモジュールのそれぞれに送信され得ることを示すフロー制御信号を生成して、該メモリハブ制御装置の該メモリ要求キューに結合させるように動作可能である、フロー制御部と
    を備えた、コンピュータシステム。
  44. 前記メモリ装置は、それぞれのダイナミックランダムアクセスメモリ装置を備えた、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  45. 前記メモリハブ制御装置における前記メモリ応答キューの入力ポートと、前記メモリモジュールにおける各メモリ要求キューの入力ポートとはそれぞれ、光入力ポートを備え、該メモリハブ制御装置における該メモリ要求キューの出力ポートと、該メモリモジュールにおける各メモリ応答発生装置の出力ポートとはそれぞれ、光出力ポートを備えた、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  46. 前記メモリハブ制御装置および前記メモリモジュールのそれぞれにおける前記メモリ要求キューは、読み出しメモリ要求と書き込みメモリ要求との双方を同時に格納するように動作可能である、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  47. 前記読み出し放出信号は、前記メモリモジュールにおける前記メモリ要求キューに対応して、各メモリモジュールにおける前記フロー制御部に結合され、該メモリモジュールにおける前記メモリ装置に各読み出し要求を送信し、前記書き込み放出信号は、該メモリモジュールにおける該メモリ要求キューに対応して各メモリモジュールにおける該フロー制御部に結合され、該メモリモジュールにおける該メモリ装置に各書き込み要求を送信する、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  48. 各メモリモジュールにおける前記フロー制御部は、各読み出し放出信号に対応する読み出しステータス信号を出力するように動作可能であり、各読み出しステータス信号は、それぞれの読み出し要求を一意に識別し、各メモリモジュールにおける該フロー制御部は、各書き込み放出信号に対応する書き込みステータス信号を出力するように動作可能であり、各書き込みステータス信号は、それぞれの書き込み要求を一意に識別する、請求項47に記載のコンピュータシステム。
  49. 各メモリモジュールにおける前記応答発生装置は、前記書き込みステータス信号、または前記読み出しデータおよび該書き込みステータス信号の組み合わせのどちらか一方を含む書き込み応答信号を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項47に記載のコンピュータシステム。
  50. 各メモリモジュールにおける前記応答発生装置は、読み出しデータおよび前記読み出しステータス信号、または読み出しデータ、該読み出しステータス信号および前記書き込みステータス信号のどちらか一方を含む読み出し応答信号を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  51. 前記応答発生装置はさらに、前記読み出しデータなしで前記書き込みステータス信号を含む書き込み応答信号を生成して出力ポートから送信するように動作可能である、請求項50に記載のコンピュータシステム。
  52. 前記メモリハブ制御装置における前記メモリ要求キューはさらに、前記出力ポートからの各メモリ要求とともに、該メモリ要求のそれぞれを一意に識別する要求識別を発行するように動作可能である、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  53. 前記メモリハブ制御装置における前記フロー制御部は、各メモリ要求のための前記要求識別を生成して前記メモリ要求キューに結合させるように動作可能である、請求項43に記載のコンピュータシステム。
  54. 前記メモリハブ制御装置における前記フロー制御部はさらに、前記メモリ要求キューに結合された前記要求識別と、前記応答キューから受信した前記読み出しステータス信号および前記書き込みステータス信号との間の比較に基づいて前記フロー制御信号を生成するように動作可能である、請求項53に記載のコンピュータシステム。
  55. 複数のメモリモジュールからデータを読み込む方法および該複数のメモリモジュールへデータを書き込む方法であって、
    複数のメモリ要求を該メモリモジュールに送信するステップと、
    該送信されたメモリ要求を該メモリモジュールに格納するステップと、
    該メモリモジュールのうち1つに格納された該メモリ要求を、該メモリ要求が該メモリモジュールに送信される速度とは異なり得る速度でサービスするステップと、
    該メモリモジュールに送信されたが、該メモリモジュールからまだサービスされていないメモリ要求の数を判断するステップと、
    該メモリモジュールにからまだサービスされていない送信されたメモリ要求の数に関してなされた該判断の関数として、追加メモリ要求を該メモリモジュールに送信するステップと
    を包含する、方法。
  56. 複数のメモリ要求を前記メモリモジュールに送信するステップは、書き込み要求または読み出し要求のどちらか一方を、該書き込み要求または読み出し要求を一意に識別する要求識別子とともに該メモリモジュールに送信するステップを包含する、請求項55に記載の方法。
  57. 前記メモリモジュールに送信されたが、該メモリモジュールからまだサービスされていないメモリ要求の前記数を判断するステップは、
    サービスされた前記読み出し要求および書き込み要求を識別するメモリ要求ステータス信号を該メモリモジュールから受信するステップと、
    該メモリ要求ステータス信号を前記要求識別子と比較するステップと
    を包含する、請求項56に記載の方法。
  58. 複数のメモリモジュールであって、各メモリモジュールは複数のメモリ装置を含むメモリモジュールに結合されたメモリハブ制御装置を有するコンピュータシステムにおいて、該メモリハブ制御装置を用いて該メモリモジュールにアクセスする方法であって、
    複数のメモリ要求を、該メモリハブ制御装置から該メモリモジュールのうち少なくとも1つに送信するステップと、
    該送信されたメモリ要求を、該メモリ要求が送信される該メモリモジュールに格納するステップと、
    該メモリ要求に従って該メモリモジュールにおける該メモリ装置にアクセスするステップであって、該メモリ装置は、該メモリ要求が該メモリモジュールに送信される速度とは異なり得る速度でアクセスされるステップと、
    該メモリモジュールにおいてどのメモリ要求がサービスされたかを識別するメモリ要求ステータス信号を、該メモリモジュールのそれぞれにおいて生成するステップと、
    該メモリ要求ステータス信号を、該アクセスされたメモリ装置を含む該メモリモジュールからの該メモリハブ制御装置に結合させるステップと、
    該メモリハブ制御装置に結合された該メモリ要求ステータス信号の関数として、該メモリハブ制御装置から、該アクセスされたメモリ装置を含む該メモリモジュールに追加メモリ要求を送信するステップと
    を包含する、方法。
  59. 複数のメモリ要求を、前記メモリハブ制御装置から前記メモリモジュールのうち少なくとも1つに送信するステップは、書き込み要求または読み出し要求のどちらか一方を該メモリハブ制御装置から該メモリモジュールのうち少なくとも1つに送信するステップを包含する、請求項58に記載の方法。
  60. 前記メモリ装置は、ランダムアクセスメモリ装置を備える、請求項58に記載の方法。
  61. 複数のメモリ要求を、前記メモリハブ制御装置から前記メモリモジュールのうち少なくとも1つに送信するステップは、各メモリ要求とともに、該メモリ要求を一意に識別するそれぞれの要求識別子を送信するステップを包含する、請求項58に記載の方法。
  62. 前記メモリ要求ステータス信号を生成するステップは、該メモリ要求ステータス信号を、前記メモリモジュールにおいて該メモリモジュールに送信された前記要求識別子から生成するステップを包含する、請求項61に記載の方法。
  63. 前記メモリモジュールに送信された各要求識別子を前記メモリ制御装置に格納するステップをさらに包含し、ここで、前記メモリ要求ステータス信号の関数として、前記メモリハブ制御装置から追加メモリ要求を送信するステップは、該メモリハブ制御装置において、該メモリ要求ステータス信号を該メモリハブ制御装置に格納された該要求識別子と比較するステップを包含する、請求項61に記載の方法。
JP2004531860A 2002-08-29 2003-08-27 メモリハブアーキテクチャを有するメモリモジュールへのメモリアクセスを制御する方法およびシステム Expired - Fee Related JP4284621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/232,473 US6820181B2 (en) 2002-08-29 2002-08-29 Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture
PCT/US2003/027003 WO2004021129A2 (en) 2002-08-29 2003-08-27 Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537543A true JP2005537543A (ja) 2005-12-08
JP4284621B2 JP4284621B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=31977015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531860A Expired - Fee Related JP4284621B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-27 メモリハブアーキテクチャを有するメモリモジュールへのメモリアクセスを制御する方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (6) US6820181B2 (ja)
EP (1) EP1540482A4 (ja)
JP (1) JP4284621B2 (ja)
KR (1) KR100919386B1 (ja)
CN (1) CN100580639C (ja)
AU (1) AU2003265819A1 (ja)
TW (1) TWI249671B (ja)
WO (1) WO2004021129A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048688A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> セグメント・レベルの予備化を実現するシステム、方法、およびプログラム
JP2008501194A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド ハブベースのメモリシステムにおける書込みコマンドを終了させる方法とシステム
JP2008276351A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2008547099A (ja) * 2005-06-22 2008-12-25 インテル・コーポレーション メモリチャネル上の応答のスケジューリング
JP2009515262A (ja) * 2005-12-28 2009-04-09 インテル・コーポレーション 完全バッファリングされたdimm読み出しデータによる書き込み確認の代替
JP2009517725A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション メモリ・システム内で不確定な読み取りデータ待ち時間を可能にする方法及びシステム
JP2011505036A (ja) * 2007-11-26 2011-02-17 スパンション エルエルシー 記憶システム及び方法
JP2012079347A (ja) * 2012-01-23 2012-04-19 Hitachi Ltd メモリモジュール
US8194085B2 (en) 2005-12-15 2012-06-05 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for graphics memory hub
JP2012175265A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Sony Corp 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP2017157217A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. メモリモジュール、メモリシステム、及びその方法
US11294571B2 (en) 2016-03-03 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinated in-module RAS features for synchronous DDR compatible memory
US12032828B2 (en) 2022-04-04 2024-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinated in-module RAS features for synchronous DDR compatible memory

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133972B2 (en) 2002-06-07 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US7117316B2 (en) 2002-08-05 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal row caching
US7836252B2 (en) 2002-08-29 2010-11-16 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of memory devices in a multichip module
US6820181B2 (en) 2002-08-29 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture
US20040103249A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Chang-Ming Lin Memory access over a shared bus
US20040243769A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Frame David W. Tree based memory structure
US7245145B2 (en) 2003-06-11 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Memory module and method having improved signal routing topology
US7120727B2 (en) 2003-06-19 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Reconfigurable memory module and method
US7260685B2 (en) * 2003-06-20 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal prefetch buffers
US7107415B2 (en) * 2003-06-20 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Posted write buffers and methods of posting write requests in memory modules
US7299306B2 (en) * 2003-06-20 2007-11-20 Broadcom Corporation Dual numerically controlled delay logic for DQS gating
DE10328658A1 (de) * 2003-06-26 2005-02-10 Infineon Technologies Ag Hub-Baustein für ein oder mehrere Speichermodule
US7389364B2 (en) 2003-07-22 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for direct memory access in a hub-based memory system
US7210059B2 (en) 2003-08-19 2007-04-24 Micron Technology, Inc. System and method for on-board diagnostics of memory modules
US7133991B2 (en) * 2003-08-20 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Method and system for capturing and bypassing memory transactions in a hub-based memory system
US20050050237A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Jeddeloh Joseph M. Memory module and method having on-board data search capabilities and processor-based system using such memory modules
US7136958B2 (en) 2003-08-28 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Multiple processor system and method including multiple memory hub modules
US7310752B2 (en) 2003-09-12 2007-12-18 Micron Technology, Inc. System and method for on-board timing margin testing of memory modules
US7194593B2 (en) 2003-09-18 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Memory hub with integrated non-volatile memory
US7120743B2 (en) 2003-10-20 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Arbitration system and method for memory responses in a hub-based memory system
US7330992B2 (en) * 2003-12-29 2008-02-12 Micron Technology, Inc. System and method for read synchronization of memory modules
US7188219B2 (en) 2004-01-30 2007-03-06 Micron Technology, Inc. Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers
US7788451B2 (en) 2004-02-05 2010-08-31 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for data bypass for a bi-directional data bus in a hub-based memory sub-system
US7366864B2 (en) 2004-03-08 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Memory hub architecture having programmable lane widths
US20050210185A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Kirsten Renick System and method for organizing data transfers with memory hub memory modules
US7257683B2 (en) 2004-03-24 2007-08-14 Micron Technology, Inc. Memory arbitration system and method having an arbitration packet protocol
US7120723B2 (en) 2004-03-25 2006-10-10 Micron Technology, Inc. System and method for memory hub-based expansion bus
US6980042B2 (en) 2004-04-05 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Delay line synchronizer apparatus and method
US7590797B2 (en) 2004-04-08 2009-09-15 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of components in a multichip memory module
US7162567B2 (en) * 2004-05-14 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for memory sequencing
US7519788B2 (en) * 2004-06-04 2009-04-14 Micron Technology, Inc. System and method for an asynchronous data buffer having buffer write and read pointers
US7310748B2 (en) 2004-06-04 2007-12-18 Micron Technology, Inc. Memory hub tester interface and method for use thereof
US7392331B2 (en) 2004-08-31 2008-06-24 Micron Technology, Inc. System and method for transmitting data packets in a computer system having a memory hub architecture
US7350048B1 (en) * 2004-10-28 2008-03-25 Sun Microsystems, Inc. Memory system topology
US8418226B2 (en) * 2005-03-18 2013-04-09 Absolute Software Corporation Persistent servicing agent
US7716388B2 (en) * 2005-05-13 2010-05-11 Texas Instruments Incorporated Command re-ordering in hub interface unit based on priority
US7673076B2 (en) * 2005-05-13 2010-03-02 Texas Instruments Incorporated Concurrent read response acknowledge enhanced direct memory access unit
KR100589227B1 (ko) * 2005-05-23 2006-06-19 엠텍비젼 주식회사 메모리 인터페이스 공유 기능을 구비한 장치 및 그 공유방법
KR100666612B1 (ko) * 2005-05-27 2007-01-09 삼성전자주식회사 리던던시 코드 체크 기능을 가지는 반도체 메모리 장치 및그것을 구비한 메모리 시스템
US7765366B2 (en) * 2005-06-23 2010-07-27 Intel Corporation Memory micro-tiling
US7587521B2 (en) * 2005-06-23 2009-09-08 Intel Corporation Mechanism for assembling memory access requests while speculatively returning data
US8332598B2 (en) * 2005-06-23 2012-12-11 Intel Corporation Memory micro-tiling request reordering
US8253751B2 (en) * 2005-06-30 2012-08-28 Intel Corporation Memory controller interface for micro-tiled memory access
US7558941B2 (en) * 2005-06-30 2009-07-07 Intel Corporation Automatic detection of micro-tile enabled memory
TWI543185B (zh) 2005-09-30 2016-07-21 考文森智財管理公司 具有輸出控制之記憶體及其系統
US7652922B2 (en) 2005-09-30 2010-01-26 Mosaid Technologies Incorporated Multiple independent serial link memory
US11948629B2 (en) 2005-09-30 2024-04-02 Mosaid Technologies Incorporated Non-volatile memory device with concurrent bank operations
WO2007097029A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Fujitsu Limited プロセッサ装置および命令処理方法
TWI448901B (zh) * 2006-03-28 2014-08-11 Mosaid Technologies Inc 非揮發性記憶體系統及控制非揮發性記憶體系統之方法
US7471538B2 (en) * 2006-03-30 2008-12-30 Micron Technology, Inc. Memory module, system and method of making same
US7620763B2 (en) * 2006-07-26 2009-11-17 International Business Machines Corporation Memory chip having an apportionable data bus
US7844769B2 (en) * 2006-07-26 2010-11-30 International Business Machines Corporation Computer system having an apportionable data bus and daisy chained memory chips
US8878860B2 (en) * 2006-12-28 2014-11-04 Intel Corporation Accessing memory using multi-tiling
US8199648B2 (en) * 2007-07-03 2012-06-12 Cisco Technology, Inc. Flow control in a variable latency system
US7836198B2 (en) * 2008-03-20 2010-11-16 International Business Machines Corporation Ethernet virtualization using hardware control flow override
US8489826B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-16 Hitachi, Ltd. Storage controller and storage subsystem with added configurable functions
KR101796116B1 (ko) 2010-10-20 2017-11-10 삼성전자 주식회사 반도체 장치, 이를 포함하는 메모리 모듈, 메모리 시스템 및 그 동작방법
US8880819B2 (en) * 2011-12-13 2014-11-04 Micron Technology, Inc. Memory apparatuses, computer systems and methods for ordering memory responses
US9274945B2 (en) 2011-12-15 2016-03-01 International Business Machines Corporation Processing unit reclaiming requests in a solid state memory device
US9740423B2 (en) * 2013-07-26 2017-08-22 Hitachi, Ltd. Computer system
US10720215B2 (en) 2014-09-06 2020-07-21 Fu-Chang Hsu Methods and apparatus for writing nonvolatile 3D NAND flash memory using multiple-page programming
KR20160118836A (ko) * 2015-04-03 2016-10-12 에스케이하이닉스 주식회사 호스트 커맨드 큐를 포함하는 메모리 컨트롤러 및 그것의 동작 방법
KR102635134B1 (ko) 2016-06-30 2024-02-08 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 컨트롤러, 비동기식 메모리 버퍼칩 및 이를 포함하는 메모리 시스템
US10679722B2 (en) 2016-08-26 2020-06-09 Sandisk Technologies Llc Storage system with several integrated components and method for use therewith
US10331558B2 (en) * 2017-07-28 2019-06-25 Apple Inc. Systems and methods for performing memory compression
CN113360432B (zh) * 2020-03-03 2024-03-12 瑞昱半导体股份有限公司 数据传输系统
US11836096B2 (en) * 2021-12-22 2023-12-05 Micron Technology, Inc. Memory-flow control register

Family Cites Families (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045781A (en) 1976-02-13 1977-08-30 Digital Equipment Corporation Memory module with selectable byte addressing for digital data processing system
US4253144A (en) 1978-12-21 1981-02-24 Burroughs Corporation Multi-processor communication network
US4253146A (en) 1978-12-21 1981-02-24 Burroughs Corporation Module for coupling computer-processors
US4245306A (en) 1978-12-21 1981-01-13 Burroughs Corporation Selection of addressed processor in a multi-processor network
US4240143A (en) 1978-12-22 1980-12-16 Burroughs Corporation Hierarchical multi-processor network for memory sharing
US4724520A (en) 1985-07-01 1988-02-09 United Technologies Corporation Modular multiport data hub
US4707823A (en) 1986-07-21 1987-11-17 Chrysler Motors Corporation Fiber optic multiplexed data acquisition system
JPH07117863B2 (ja) 1987-06-26 1995-12-18 株式会社日立製作所 オンラインシステムの再立上げ方式
AU2022188A (en) 1987-07-30 1989-02-02 Alliant Computer Systems Corporation Parallel processing computer in which memory access priorities are varied
US5251303A (en) 1989-01-13 1993-10-05 International Business Machines Corporation System for DMA block data transfer based on linked control blocks
US5442770A (en) 1989-01-24 1995-08-15 Nec Electronics, Inc. Triple port cache memory
CA2011518C (en) 1989-04-25 1993-04-20 Ronald N. Fortino Distributed cache dram chip and control method
JPH03156795A (ja) 1989-11-15 1991-07-04 Toshiba Micro Electron Kk 半導体メモリ回路装置
US5317752A (en) 1989-12-22 1994-05-31 Tandem Computers Incorporated Fault-tolerant computer system with auto-restart after power-fall
JP2772103B2 (ja) 1990-03-28 1998-07-02 株式会社東芝 計算機システム立上げ方式
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
US5243703A (en) 1990-04-18 1993-09-07 Rambus, Inc. Apparatus for synchronously generating clock signals in a data processing system
GB2244157A (en) 1990-05-15 1991-11-20 Sun Microsystems Inc Apparatus for row caching in random access memory
US5461627A (en) 1991-12-24 1995-10-24 Rypinski; Chandos A. Access protocol for a common channel wireless network
JP2554816B2 (ja) 1992-02-20 1996-11-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5355391A (en) 1992-03-06 1994-10-11 Rambus, Inc. High speed bus system
DE4345604B3 (de) 1992-03-06 2012-07-12 Rambus Inc. Vorrichtung zur Kommunikation mit einem DRAM
WO1993018459A1 (en) 1992-03-06 1993-09-16 Rambus Inc. Prefetching into a cache to minimize main memory access time and cache size in a computer system
AU3936693A (en) 1992-03-25 1993-10-21 Encore Computer U.S., Inc. Fiber optic memory coupling system
US5659713A (en) * 1992-04-24 1997-08-19 Digital Equipment Corporation Memory stream buffer with variable-size prefetch depending on memory interleaving configuration
US5432907A (en) 1992-05-12 1995-07-11 Network Resources Corporation Network hub with integrated bridge
US5270964A (en) 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
GB2270780A (en) 1992-09-21 1994-03-23 Ibm Scatter-gather in data processing systems.
US5465343A (en) 1993-04-30 1995-11-07 Quantum Corporation Shared memory array for data block and control program storage in disk drive
JPH0713945A (ja) 1993-06-16 1995-01-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 演算処理部および制御・記憶部分離型マルチプロセッサ ・システムのバス構造
US5497494A (en) 1993-07-23 1996-03-05 International Business Machines Corporation Method for saving and restoring the state of a CPU executing code in protected mode
JPH0744455A (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 Nec Corp アドレスデコーダ
US5729709A (en) 1993-11-12 1998-03-17 Intel Corporation Memory controller with burst addressing circuit
US5502621A (en) 1994-03-31 1996-03-26 Hewlett-Packard Company Mirrored pin assignment for two sided multi-chip layout
US5566325A (en) 1994-06-30 1996-10-15 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for adaptive memory access
US6175571B1 (en) 1994-07-22 2001-01-16 Network Peripherals, Inc. Distributed memory switching hub
US5978567A (en) 1994-07-27 1999-11-02 Instant Video Technologies Inc. System for distribution of interactive multimedia and linear programs by enabling program webs which include control scripts to define presentation by client transceiver
US5798719A (en) 1994-07-29 1998-08-25 Discovision Associates Parallel Huffman decoder
AU4510696A (en) 1994-12-08 1996-06-26 Intel Corporation A method and an apparatus for enabling a processor to access an external component through a private bus or a shared bus
US6804760B2 (en) 1994-12-23 2004-10-12 Micron Technology, Inc. Method for determining a type of memory present in a system
US5715456A (en) 1995-02-13 1998-02-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for booting a computer system without pre-installing an operating system
US5638534A (en) 1995-03-31 1997-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory controller which executes read and write commands out of order
EP0789882B1 (en) 1995-07-21 2000-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-media processor architecture with high performance-density
US5875352A (en) 1995-11-03 1999-02-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for multiple channel direct memory access control
US5796413A (en) 1995-12-06 1998-08-18 Compaq Computer Corporation Graphics controller utilizing video memory to provide macro command capability and enhanched command buffering
US7681005B1 (en) 1996-01-11 2010-03-16 Micron Technology, Inc. Asynchronously-accessible memory device with mode selection circuitry for burst or pipelined operation
US5966724A (en) 1996-01-11 1999-10-12 Micron Technology, Inc. Synchronous memory device with dual page and burst mode operations
US5832250A (en) 1996-01-26 1998-11-03 Unisys Corporation Multi set cache structure having parity RAMs holding parity bits for tag data and for status data utilizing prediction circuitry that predicts and generates the needed parity bits
US5819304A (en) 1996-01-29 1998-10-06 Iowa State University Research Foundation, Inc. Random access memory assembly
US5659798A (en) 1996-02-02 1997-08-19 Blumrich; Matthias Augustin Method and system for initiating and loading DMA controller registers by using user-level programs
US5787304A (en) 1996-02-05 1998-07-28 International Business Machines Corporation Multipath I/O storage systems with multipath I/O request mechanisms
US5818844A (en) * 1996-06-06 1998-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Address generation and data path arbitration to and from SRAM to accommodate multiple transmitted packets
US5875454A (en) 1996-07-24 1999-02-23 International Business Machiness Corporation Compressed data cache storage system
JPH1049511A (ja) 1996-08-02 1998-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd 1チップマイクロコンピュータ
JP4070255B2 (ja) 1996-08-13 2008-04-02 富士通株式会社 半導体集積回路
TW304288B (en) 1996-08-16 1997-05-01 United Microelectronics Corp Manufacturing method of semiconductor memory device with capacitor
US6167486A (en) 1996-11-18 2000-12-26 Nec Electronics, Inc. Parallel access virtual channel memory system with cacheable channels
US5887159A (en) 1996-12-11 1999-03-23 Digital Equipment Corporation Dynamically determining instruction hint fields
KR19980064365A (ko) 1996-12-19 1998-10-07 윌리엄비.켐플러 메모리 모듈로의 어드레스 및 데이타 분산용 장치 및 방법
US6216219B1 (en) * 1996-12-31 2001-04-10 Texas Instruments Incorporated Microprocessor circuits, systems, and methods implementing a load target buffer with entries relating to prefetch desirability
US6308248B1 (en) 1996-12-31 2001-10-23 Compaq Computer Corporation Method and system for allocating memory space using mapping controller, page table and frame numbers
JPH10214223A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 情報処理システム
US6553476B1 (en) * 1997-02-10 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Storage management based on predicted I/O execution times
JPH10228413A (ja) 1997-02-17 1998-08-25 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd メモリアクセス制御方法および装置並びにメモリシステム
US6031241A (en) 1997-03-11 2000-02-29 University Of Central Florida Capillary discharge extreme ultraviolet lamp source for EUV microlithography and other related applications
US5950229A (en) * 1997-03-12 1999-09-07 Micron Electronics, Inc. System for accelerating memory bandwidth
US6271582B1 (en) 1997-04-07 2001-08-07 Micron Technology, Inc. Interdigitated leads-over-chip lead frame, device, and method for supporting an integrated circuit die
US6092158A (en) 1997-06-13 2000-07-18 Intel Corporation Method and apparatus for arbitrating between command streams
US6243769B1 (en) 1997-07-18 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Dynamic buffer allocation for a computer system
US6073190A (en) 1997-07-18 2000-06-06 Micron Electronics, Inc. System for dynamic buffer allocation comprising control logic for controlling a first address buffer and a first data buffer as a matched pair
US6760833B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-06 Micron Technology, Inc. Split embedded DRAM processor
US6105075A (en) 1997-08-05 2000-08-15 Adaptec, Inc. Scatter gather memory system for a hardware accelerated command interpreter engine
JP4014708B2 (ja) 1997-08-21 2007-11-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の設計方法
US6128703A (en) 1997-09-05 2000-10-03 Integrated Device Technology, Inc. Method and apparatus for memory prefetch operation of volatile non-coherent data
US6249802B1 (en) 1997-09-19 2001-06-19 Silicon Graphics, Inc. Method, system, and computer program product for allocating physical memory in a distributed shared memory network
US6185676B1 (en) 1997-09-30 2001-02-06 Intel Corporation Method and apparatus for performing early branch prediction in a microprocessor
US6223301B1 (en) 1997-09-30 2001-04-24 Compaq Computer Corporation Fault tolerant memory
JPH11120120A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Fujitsu Ltd カードバス用インターフェース回路及びそれを有するカードバス用pcカード
US6049845A (en) 1997-11-05 2000-04-11 Unisys Corporation System and method for providing speculative arbitration for transferring data
US6098158A (en) 1997-12-18 2000-08-01 International Business Machines Corporation Software-enabled fast boot
US6212590B1 (en) 1997-12-22 2001-04-03 Compaq Computer Corporation Computer system having integrated bus bridge design with delayed transaction arbitration mechanism employed within laptop computer docked to expansion base
US6643746B1 (en) 1997-12-24 2003-11-04 Creative Technology Ltd. Optimal multi-channel memory controller system
US6023726A (en) 1998-01-20 2000-02-08 Netscape Communications Corporation User configurable prefetch control system for enabling client to prefetch documents from a network server
GB2333896B (en) 1998-01-31 2003-04-09 Mitel Semiconductor Ab Vertical cavity surface emitting laser
US6128706A (en) 1998-02-03 2000-10-03 Institute For The Development Of Emerging Architectures, L.L.C. Apparatus and method for a load bias--load with intent to semaphore
US7024518B2 (en) 1998-02-13 2006-04-04 Intel Corporation Dual-port buffer-to-memory interface
US6186400B1 (en) 1998-03-20 2001-02-13 Symbol Technologies, Inc. Bar code reader with an integrated scanning component module mountable on printed circuit board
US6006340A (en) 1998-03-27 1999-12-21 Phoenix Technologies Ltd. Communication interface between two finite state machines operating at different clock domains
US6079008A (en) 1998-04-03 2000-06-20 Patton Electronics Co. Multiple thread multiple data predictive coded parallel processing system and method
US6247107B1 (en) 1998-04-06 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. Chipset configured to perform data-directed prefetching
JPH11316617A (ja) 1998-05-01 1999-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置
KR100283243B1 (ko) 1998-05-11 2001-03-02 구자홍 운영체제의 부팅방법
US6167465A (en) 1998-05-20 2000-12-26 Aureal Semiconductor, Inc. System for managing multiple DMA connections between a peripheral device and a memory and performing real-time operations on data carried by a selected DMA connection
SG75958A1 (en) 1998-06-01 2000-10-24 Hitachi Ulsi Sys Co Ltd Semiconductor device and a method of producing semiconductor device
US6405280B1 (en) * 1998-06-05 2002-06-11 Micron Technology, Inc. Packet-oriented synchronous DRAM interface supporting a plurality of orderings for data block transfers within a burst sequence
US6134624A (en) 1998-06-08 2000-10-17 Storage Technology Corporation High bandwidth cache system
US6301637B1 (en) 1998-06-08 2001-10-09 Storage Technology Corporation High performance data paths
JP2000011640A (ja) 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp 半導体記憶装置
FR2780535B1 (fr) 1998-06-25 2000-08-25 Inst Nat Rech Inf Automat Dispositif de traitement de donnees d'acquisition, notamment de donnees d'image
JP3178423B2 (ja) 1998-07-03 2001-06-18 日本電気株式会社 バーチャルチャネルsdram
US7002982B1 (en) * 1998-07-08 2006-02-21 Broadcom Corporation Apparatus and method for storing data
JP3248617B2 (ja) 1998-07-14 2002-01-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US6145033A (en) 1998-07-17 2000-11-07 Seiko Epson Corporation Management of display FIFO requests for DRAM access wherein low priority requests are initiated when FIFO level is below/equal to high threshold value
US6272609B1 (en) * 1998-07-31 2001-08-07 Micron Electronics, Inc. Pipelined memory controller
US6157743A (en) 1998-07-31 2000-12-05 Hewlett Packard Company Method for retrieving compressed texture data from a memory system
US6061296A (en) 1998-08-17 2000-05-09 Vanguard International Semiconductor Corporation Multiple data clock activation with programmable delay for use in multiple CAS latency memory devices
US6029250A (en) 1998-09-09 2000-02-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adaptively adjusting the timing offset between a clock signal and digital signals transmitted coincident with that clock signal, and memory device and system using same
US6587912B2 (en) 1998-09-30 2003-07-01 Intel Corporation Method and apparatus for implementing multiple memory buses on a memory module
US6243831B1 (en) 1998-10-31 2001-06-05 Compaq Computer Corporation Computer system with power loss protection mechanism
US6145039A (en) 1998-11-03 2000-11-07 Intel Corporation Method and apparatus for an improved interface between computer components
JP3248500B2 (ja) 1998-11-12 2002-01-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置およびそのデータ読み出し方法
US6434639B1 (en) 1998-11-13 2002-08-13 Intel Corporation System for combining requests associated with one or more memory locations that are collectively associated with a single cache line to furnish a single memory operation
US6216178B1 (en) * 1998-11-16 2001-04-10 Infineon Technologies Ag Methods and apparatus for detecting the collision of data on a data bus in case of out-of-order memory accesses of different times of memory access execution
US6438622B1 (en) 1998-11-17 2002-08-20 Intel Corporation Multiprocessor system including a docking system
US6430696B1 (en) 1998-11-30 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for high speed data capture utilizing bit-to-bit timing correction, and memory device using same
US6463059B1 (en) 1998-12-04 2002-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct memory access execution engine with indirect addressing of circular queues in addition to direct memory addressing
US6349363B2 (en) 1998-12-08 2002-02-19 Intel Corporation Multi-section cache with different attributes for each section
US6374360B1 (en) 1998-12-11 2002-04-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for bit-to-bit timing correction of a high speed memory bus
US6067262A (en) 1998-12-11 2000-05-23 Lsi Logic Corporation Redundancy analysis for embedded memories with built-in self test and built-in self repair
US6191663B1 (en) 1998-12-22 2001-02-20 Intel Corporation Echo reduction on bit-serial, multi-drop bus
US6367074B1 (en) 1998-12-28 2002-04-02 Intel Corporation Operation of a system
US6598154B1 (en) * 1998-12-29 2003-07-22 Intel Corporation Precoding branch instructions to reduce branch-penalty in pipelined processors
US6061263A (en) 1998-12-29 2000-05-09 Intel Corporation Small outline rambus in-line memory module
US6542968B1 (en) 1999-01-15 2003-04-01 Hewlett-Packard Company System and method for managing data in an I/O cache
US6578110B1 (en) 1999-01-21 2003-06-10 Sony Computer Entertainment, Inc. High-speed processor system and cache memories with processing capabilities
US6684304B2 (en) 1999-01-29 2004-01-27 Micron Technology, Inc. Method to access memory based on a programmable page limit
KR100686681B1 (ko) 1999-02-01 2007-02-27 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 집적 회로 및 불휘발성 기억 소자
US6285349B1 (en) 1999-02-26 2001-09-04 Intel Corporation Correcting non-uniformity in displays
US6389514B1 (en) 1999-03-25 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Method and computer system for speculatively closing pages in memory
US6487628B1 (en) 1999-03-31 2002-11-26 Compaq Computer Corporation Peripheral component interface with multiple data channels and reduced latency over a system area network
US6460108B1 (en) 1999-03-31 2002-10-01 Intel Corporation Low cost data streaming mechanism
US6496909B1 (en) 1999-04-06 2002-12-17 Silicon Graphics, Inc. Method for managing concurrent access to virtual memory data structures
US6433785B1 (en) 1999-04-09 2002-08-13 Intel Corporation Method and apparatus for improving processor to graphics device throughput
US6381190B1 (en) 1999-05-13 2002-04-30 Nec Corporation Semiconductor memory device in which use of cache can be selected
US6233376B1 (en) 1999-05-18 2001-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Embedded fiber optic circuit boards and integrated circuits
US6449308B1 (en) 1999-05-25 2002-09-10 Intel Corporation High-speed digital distribution system
US6294937B1 (en) 1999-05-25 2001-09-25 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for self correcting parallel I/O circuitry
JP3721283B2 (ja) 1999-06-03 2005-11-30 株式会社日立製作所 主記憶共有型マルチプロセッサシステム
JP2001014840A (ja) 1999-06-24 2001-01-19 Nec Corp 複数ラインバッファ型メモリlsi
US6330639B1 (en) 1999-06-29 2001-12-11 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically changing the sizes of pools that control the power consumption levels of memory devices
US6434736B1 (en) 1999-07-08 2002-08-13 Intel Corporation Location based timing scheme in memory design
US6401213B1 (en) 1999-07-09 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Timing circuit for high speed memory
US6460114B1 (en) 1999-07-29 2002-10-01 Micron Technology, Inc. Storing a flushed cache line in a memory buffer of a controller
US6477592B1 (en) * 1999-08-06 2002-11-05 Integrated Memory Logic, Inc. System for I/O interfacing for semiconductor chip utilizing addition of reference element to each data element in first data stream and interpret to recover data elements of second data stream
US6629220B1 (en) 1999-08-20 2003-09-30 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic arbitration between a first queue and a second queue based on a high priority transaction type
US6539490B1 (en) * 1999-08-30 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Clock distribution without clock delay or skew
US6552564B1 (en) * 1999-08-30 2003-04-22 Micron Technology, Inc. Technique to reduce reflections and ringing on CMOS interconnections
US6307769B1 (en) 1999-09-02 2001-10-23 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices having mirrored terminal arrangements, devices including same, and methods of testing such semiconductor devices
US6594713B1 (en) * 1999-09-10 2003-07-15 Texas Instruments Incorporated Hub interface unit and application unit interfaces for expanded direct memory access processor
US6438668B1 (en) 1999-09-30 2002-08-20 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption in a digital processing system
US6467013B1 (en) 1999-09-30 2002-10-15 Intel Corporation Memory transceiver to couple an additional memory channel to an existing memory channel
US6421744B1 (en) * 1999-10-25 2002-07-16 Motorola, Inc. Direct memory access controller and method therefor
US6782466B1 (en) 1999-11-24 2004-08-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement and method for accessing data in a virtual memory arrangement
KR100319292B1 (ko) 1999-12-02 2002-01-05 윤종용 빠른 부팅 속도를 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 방법
US6501471B1 (en) 1999-12-13 2002-12-31 Intel Corporation Volume rendering
JP3546788B2 (ja) * 1999-12-20 2004-07-28 日本電気株式会社 メモリ制御回路
JP3356747B2 (ja) 1999-12-22 2002-12-16 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 半導体記憶装置
US6252821B1 (en) 1999-12-29 2001-06-26 Intel Corporation Method and apparatus for memory address decode in memory subsystems supporting a large number of memory devices
US6496193B1 (en) 1999-12-30 2002-12-17 Intel Corporation Method and apparatus for fast loading of texture data into a tiled memory
US6628294B1 (en) 1999-12-31 2003-09-30 Intel Corporation Prefetching of virtual-to-physical address translation for display data
KR100343383B1 (ko) 2000-01-05 2002-07-15 윤종용 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 샘플링 방법
US6502161B1 (en) 2000-01-05 2002-12-31 Rambus Inc. Memory system including a point-to-point linked memory subsystem
US6745275B2 (en) * 2000-01-25 2004-06-01 Via Technologies, Inc. Feedback system for accomodating different memory module loading
US6823023B1 (en) 2000-01-31 2004-11-23 Intel Corporation Serial bus communication system
US6185352B1 (en) 2000-02-24 2001-02-06 Siecor Operations, Llc Optical fiber ribbon fan-out cables
JP2001274323A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Hitachi Ltd 半導体装置とそれを搭載した半導体モジュール、および半導体装置の製造方法
US6370611B1 (en) 2000-04-04 2002-04-09 Compaq Computer Corporation Raid XOR operations to synchronous DRAM using a read buffer and pipelining of synchronous DRAM burst read data
US6725388B1 (en) 2000-06-13 2004-04-20 Intel Corporation Method and system for performing link synchronization between two clock domains by inserting command signals into a data stream transmitted between the two clock domains
US6728800B1 (en) * 2000-06-28 2004-04-27 Intel Corporation Efficient performance based scheduling mechanism for handling multiple TLB operations
US6594722B1 (en) * 2000-06-29 2003-07-15 Intel Corporation Mechanism for managing multiple out-of-order packet streams in a PCI host bridge
TW491970B (en) 2000-06-29 2002-06-21 Silicon Integrated Sys Corp Page collector for improving performance of a memory
JP2002014875A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路、半導体集積回路のメモリリペア方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6799268B1 (en) 2000-06-30 2004-09-28 Intel Corporation Branch ordering buffer
US6754812B1 (en) * 2000-07-06 2004-06-22 Intel Corporation Hardware predication for conditional instruction path branching
US6816947B1 (en) 2000-07-20 2004-11-09 Silicon Graphics, Inc. System and method for memory arbitration
US6647470B1 (en) 2000-08-21 2003-11-11 Micron Technology, Inc. Memory device having posted write per command
US6704817B1 (en) * 2000-08-31 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer architecture and system for efficient management of bi-directional bus
US6453393B1 (en) 2000-09-18 2002-09-17 Intel Corporation Method and apparatus for interfacing to a computer memory
US6526483B1 (en) * 2000-09-20 2003-02-25 Broadcom Corporation Page open hint in transactions
US6859208B1 (en) 2000-09-29 2005-02-22 Intel Corporation Shared translation address caching
US6523092B1 (en) 2000-09-29 2003-02-18 Intel Corporation Cache line replacement policy enhancement to avoid memory page thrashing
US6523093B1 (en) 2000-09-29 2003-02-18 Intel Corporation Prefetch buffer allocation and filtering system
US6658509B1 (en) 2000-10-03 2003-12-02 Intel Corporation Multi-tier point-to-point ring memory interface
JP2002123479A (ja) 2000-10-17 2002-04-26 Hitachi Ltd ディスク制御装置およびそのキャッシュ制御方法
US6631440B2 (en) * 2000-11-30 2003-10-07 Hewlett-Packard Development Company Method and apparatus for scheduling memory calibrations based on transactions
US6792059B2 (en) 2000-11-30 2004-09-14 Trw Inc. Early/on-time/late gate bit synchronizer
US6807630B2 (en) 2000-12-15 2004-10-19 International Business Machines Corporation Method for fast reinitialization wherein a saved system image of an operating system is transferred into a primary memory from a secondary memory
US6801994B2 (en) 2000-12-20 2004-10-05 Microsoft Corporation Software management systems and methods for automotive computing devices
US6751703B2 (en) * 2000-12-27 2004-06-15 Emc Corporation Data storage systems and methods which utilize an on-board cache
US6622227B2 (en) * 2000-12-27 2003-09-16 Intel Corporation Method and apparatus for utilizing write buffers in memory control/interface
JP2002236607A (ja) 2001-02-13 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共有メモリ制御装置とマルチメディア処理システム
US6829705B2 (en) 2001-02-28 2004-12-07 Mpc Computers, Llc System information display method and apparatus
US6889304B2 (en) * 2001-02-28 2005-05-03 Rambus Inc. Memory device supporting a dynamically configurable core organization
DE10110469A1 (de) 2001-03-05 2002-09-26 Infineon Technologies Ag Integrierter Speicher und Verfahren zum Testen und Reparieren desselben
US6904499B2 (en) 2001-03-30 2005-06-07 Intel Corporation Controlling cache memory in external chipset using processor
US6842830B2 (en) 2001-03-31 2005-01-11 Intel Corporation Mechanism for handling explicit writeback in a cache coherent multi-node architecture
US6670959B2 (en) * 2001-05-18 2003-12-30 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing inefficiencies in shared memory devices
ATE472771T1 (de) 2001-05-24 2010-07-15 Tecey Software Dev Kg Llc Optische busanordnung für ein computersystem
US6697926B2 (en) * 2001-06-06 2004-02-24 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for determining actual write latency and accurately aligning the start of data capture with the arrival of data at a memory device
US6633959B2 (en) 2001-06-21 2003-10-14 International Business Machines Corporation Non-uniform memory access (NUMA) data processing system that provides notification of remote deallocation of shared data
US6920533B2 (en) 2001-06-27 2005-07-19 Intel Corporation System boot time reduction method
DE60204189T2 (de) 2001-06-29 2006-02-02 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. FPGA mit zumindest zwei unterschiedlichen und unabhängig konfigurierbaren Speicherstrukturen
US6944694B2 (en) * 2001-07-11 2005-09-13 Micron Technology, Inc. Routability for memory devices
US6721195B2 (en) * 2001-07-12 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Reversed memory module socket and motherboard incorporating same
US20030015899A1 (en) 2001-07-19 2003-01-23 John Clay Chair protector
US6792496B2 (en) 2001-08-02 2004-09-14 Intel Corporation Prefetching data for peripheral component interconnect devices
US6681292B2 (en) 2001-08-27 2004-01-20 Intel Corporation Distributed read and write caching implementation for optimized input/output applications
US7941056B2 (en) 2001-08-30 2011-05-10 Micron Technology, Inc. Optical interconnect in high-speed memory systems
US6718440B2 (en) * 2001-09-28 2004-04-06 Intel Corporation Memory access latency hiding with hint buffer
DE10153657C2 (de) * 2001-10-31 2003-11-06 Infineon Technologies Ag Anordnung zur Datenübertragung in einem Halbleiterspeichersystem und Datenübertragungsverfahren dafür
US6886048B2 (en) * 2001-11-15 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques for processing out-of-order requests in a processor-based system
US6646929B1 (en) 2001-12-05 2003-11-11 Lsi Logic Corporation Methods and structure for read data synchronization with minimal latency
KR100454123B1 (ko) 2001-12-06 2004-10-26 삼성전자주식회사 반도체 집적 회로 장치 및 그것을 구비한 모듈
US6775747B2 (en) 2002-01-03 2004-08-10 Intel Corporation System and method for performing page table walks on speculative software prefetch operations
US6832303B2 (en) * 2002-01-03 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for managing an allocation of a portion of a memory
US6856167B2 (en) 2002-01-17 2005-02-15 Irvine Sensors Corporation Field programmable gate array with a variably wide word width memory
US6804764B2 (en) 2002-01-22 2004-10-12 Mircron Technology, Inc. Write clock and data window tuning based on rank select
US20030158995A1 (en) 2002-02-15 2003-08-21 Ming-Hsien Lee Method for DRAM control with adjustable page size
US20030156639A1 (en) 2002-02-19 2003-08-21 Jui Liang Frame rate control system and method
US6912612B2 (en) 2002-02-25 2005-06-28 Intel Corporation Shared bypass bus structure
US6795899B2 (en) 2002-03-22 2004-09-21 Intel Corporation Memory system with burst length shorter than prefetch length
US6735682B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-11 Intel Corporation Apparatus and method for address calculation
JP4100025B2 (ja) * 2002-04-09 2008-06-11 ソニー株式会社 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
US7110400B2 (en) 2002-04-10 2006-09-19 Integrated Device Technology, Inc. Random access memory architecture and serial interface with continuous packet handling capability
US6941433B1 (en) 2002-05-22 2005-09-06 Juniper Networks, Inc. Systems and methods for memory read response latency detection
US7133972B2 (en) * 2002-06-07 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US6731548B2 (en) 2002-06-07 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Reduced power registered memory module and method
US6898674B2 (en) 2002-06-11 2005-05-24 Intel Corporation Apparatus, method, and system for synchronizing information prefetch between processors and memory controllers
KR100829557B1 (ko) 2002-06-22 2008-05-14 삼성전자주식회사 열자기 자발 홀 효과를 이용한 자기 램 및 이를 이용한데이터 기록 및 재생방법
US6901486B2 (en) * 2002-07-05 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for optimizing pre-fetch memory transactions
US7082504B2 (en) * 2002-07-19 2006-07-25 Edmundo Rojas Method and apparatus for asynchronous read control
US7054985B2 (en) * 2002-07-23 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple hardware partitions under one input/output hub
US7200024B2 (en) * 2002-08-02 2007-04-03 Micron Technology, Inc. System and method for optically interconnecting memory devices
US7117316B2 (en) 2002-08-05 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal row caching
US7149874B2 (en) * 2002-08-16 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Memory hub bypass circuit and method
US6754117B2 (en) * 2002-08-16 2004-06-22 Micron Technology, Inc. System and method for self-testing and repair of memory modules
US6981112B2 (en) * 2002-08-26 2005-12-27 International Business Machines Corporation Dynamic cache disable
US6820181B2 (en) * 2002-08-29 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture
US7836252B2 (en) * 2002-08-29 2010-11-16 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of memory devices in a multichip module
EP1396792B1 (en) * 2002-09-06 2005-06-15 Sun Microsystems, Inc. Memory copy command specifying source and destination of data executed in the memory controller
US7117289B2 (en) * 2002-09-30 2006-10-03 Intel Corporation Claiming cycles on a processor bus in a system having a PCI to PCI bridge north of a memory controller
US6928528B1 (en) 2002-10-07 2005-08-09 Advanced Micro Devices, Inc. Guaranteed data synchronization
KR100449807B1 (ko) * 2002-12-20 2004-09-22 한국전자통신연구원 호스트 버스 인터페이스를 갖는 데이터 전송 프로토콜제어 시스템
US7469316B2 (en) 2003-02-10 2008-12-23 Intel Corporation Buffered writes and memory page control
WO2004102403A2 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Advanced Micro Devices, Inc. A system including a host connected to a plurality of memory modules via a serial memory interconnect
US7120727B2 (en) 2003-06-19 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Reconfigurable memory module and method
US7107415B2 (en) 2003-06-20 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Posted write buffers and methods of posting write requests in memory modules
US7260685B2 (en) 2003-06-20 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal prefetch buffers
US20050060533A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Steven Woo Method, device, software and apparatus for adjusting a system parameter value, such as a page closing time
US7433258B2 (en) * 2003-10-10 2008-10-07 Datasecure Llc. Posted precharge and multiple open-page RAM architecture
US7177211B2 (en) * 2003-11-13 2007-02-13 Intel Corporation Memory channel test fixture and method
US7330992B2 (en) 2003-12-29 2008-02-12 Micron Technology, Inc. System and method for read synchronization of memory modules
US7188219B2 (en) * 2004-01-30 2007-03-06 Micron Technology, Inc. Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers
US7213082B2 (en) 2004-03-29 2007-05-01 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for providing memory sequencing hints
US6980042B2 (en) 2004-04-05 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Delay line synchronizer apparatus and method
US7412614B2 (en) 2004-04-29 2008-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management using a pre-determined thermal characteristic of a memory module
US7162567B2 (en) * 2004-05-14 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for memory sequencing
US7519788B2 (en) 2004-06-04 2009-04-14 Micron Technology, Inc. System and method for an asynchronous data buffer having buffer write and read pointers
US7318130B2 (en) * 2004-06-29 2008-01-08 Intel Corporation System and method for thermal throttling of memory modules
US7254075B2 (en) 2004-09-30 2007-08-07 Rambus Inc. Integrated circuit memory system having dynamic memory bank count and page size
US7305518B2 (en) * 2004-10-20 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for dynamically adjusting DRAM refresh rate
US20060168407A1 (en) 2005-01-26 2006-07-27 Micron Technology, Inc. Memory hub system and method having large virtual page size
US8490065B2 (en) * 2005-10-13 2013-07-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for software-assisted data cache and prefetch control

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501194A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド ハブベースのメモリシステムにおける書込みコマンドを終了させる方法とシステム
JP2010157270A (ja) * 2004-05-28 2010-07-15 Micron Technology Inc ハブベースのシステムメモリにおける書込みコマンドを終了させる方法とシステム
JP2006048688A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> セグメント・レベルの予備化を実現するシステム、方法、およびプログラム
JP4920036B2 (ja) * 2005-06-22 2012-04-18 インテル・コーポレーション メモリチャネル上の応答のスケジューリング
JP2008547099A (ja) * 2005-06-22 2008-12-25 インテル・コーポレーション メモリチャネル上の応答のスケジューリング
JP2009517725A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション メモリ・システム内で不確定な読み取りデータ待ち時間を可能にする方法及びシステム
US8194085B2 (en) 2005-12-15 2012-06-05 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for graphics memory hub
JP2009515262A (ja) * 2005-12-28 2009-04-09 インテル・コーポレーション 完全バッファリングされたdimm読み出しデータによる書き込み確認の代替
JP2008276351A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 半導体装置
US8886893B2 (en) 2007-04-26 2014-11-11 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device
JP2011505036A (ja) * 2007-11-26 2011-02-17 スパンション エルエルシー 記憶システム及び方法
JP2012175265A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Sony Corp 通信装置、通信システムおよび通信方法
US9615148B2 (en) 2011-02-18 2017-04-04 Sony Corporation Communication apparatus, communication system, and communication method
US9961419B2 (en) 2011-02-18 2018-05-01 Sony Corporation Communication apparatus, communication system, and communication method
JP2012079347A (ja) * 2012-01-23 2012-04-19 Hitachi Ltd メモリモジュール
JP2017157217A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. メモリモジュール、メモリシステム、及びその方法
US11294571B2 (en) 2016-03-03 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinated in-module RAS features for synchronous DDR compatible memory
US11397698B2 (en) 2016-03-03 2022-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Asynchronous communication protocol compatible with synchronous DDR protocol
US12032828B2 (en) 2022-04-04 2024-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinated in-module RAS features for synchronous DDR compatible memory

Also Published As

Publication number Publication date
US6820181B2 (en) 2004-11-16
US7716444B2 (en) 2010-05-11
US20120089801A1 (en) 2012-04-12
US20070271435A1 (en) 2007-11-22
WO2004021129A2 (en) 2004-03-11
US20050066137A1 (en) 2005-03-24
US20110167238A1 (en) 2011-07-07
US7249236B2 (en) 2007-07-24
TWI249671B (en) 2006-02-21
WO2004021129A3 (en) 2004-04-29
CN100580639C (zh) 2010-01-13
JP4284621B2 (ja) 2009-06-24
US7908452B2 (en) 2011-03-15
US8086815B2 (en) 2011-12-27
CN1695124A (zh) 2005-11-09
TW200405160A (en) 2004-04-01
US8234479B2 (en) 2012-07-31
KR100919386B1 (ko) 2009-09-29
US20100191924A1 (en) 2010-07-29
AU2003265819A8 (en) 2004-03-19
AU2003265819A1 (en) 2004-03-19
US20040044857A1 (en) 2004-03-04
EP1540482A4 (en) 2007-10-10
KR20050035896A (ko) 2005-04-19
EP1540482A2 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284621B2 (ja) メモリハブアーキテクチャを有するメモリモジュールへのメモリアクセスを制御する方法およびシステム
KR100800989B1 (ko) 중재 패킷 프로토콜을 구비한 메모리 중재 시스템 및 방법
US7149874B2 (en) Memory hub bypass circuit and method
JP4926963B2 (ja) 多重メモリアクセスレイテンシ時間をサポートするコンピュータメモリシステムにおける性能を改善するためのシステムおよび方法
JP4677630B2 (ja) 内部キャッシュおよび/またはメモリアクセス予測を持つメモリハブ
US7120743B2 (en) Arbitration system and method for memory responses in a hub-based memory system
US8732383B2 (en) Reconfigurable memory module and method
JP4586031B2 (ja) パケットメモリを有するアービトレーションシステムとハブに基づくメモリシステムにおけるメモリ応答の方法
US7188219B2 (en) Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers
JP2007508601A (ja) ハブベースの記憶システムにおけるダイレクトメモリアクセス用の装置および方法
JPH11232180A (ja) データ処理装置
JPH06324961A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees