JP2005533182A - ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法 - Google Patents

ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533182A
JP2005533182A JP2004523049A JP2004523049A JP2005533182A JP 2005533182 A JP2005533182 A JP 2005533182A JP 2004523049 A JP2004523049 A JP 2004523049A JP 2004523049 A JP2004523049 A JP 2004523049A JP 2005533182 A JP2005533182 A JP 2005533182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering target
doped
manufacturing
boron
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004523049A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェンジュン ツァン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Inc
Original Assignee
Heraeus Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Inc filed Critical Heraeus Inc
Publication of JP2005533182A publication Critical patent/JP2005533182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/04Alloys based on a platinum group metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/007Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0026Matrix based on Ni, Co, Cr or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、ホウ素、炭素、窒素、酸素及びケイ素を含む非金属化合物でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法に関する。粉末処理は、ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素の非金属成分及びミクロ構造内にミクロン未満の相を含む非金属を合金化した粉末を用い、その合金粉末を、混合し、容器に詰め、そして、熱間静水圧圧縮成形で圧密する。本発明のスパッタリングターゲットは、基材面に対するターゲットの材料物質のスパッタリング中におけるスピッティング問題を回避する。

Description

本発明は、噴霧合金粉末或いは粉砕合金粉末、又は、超微粉のホウ化物、炭化物、窒化物、酸化物及びケイ化物の粉体と熱間静水圧圧縮成形を用いて、ホウ素、炭素、窒素、酸素及びケイ素を含む非金属添加物でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法に関する。
陰極スパッタリング法は、所望の基材表面に薄膜物質を蒸着するために広く利用される。代表的なスパッタリングシステムは、電子或いはイオンビームを発生するプラズマ源、噴霧された物質を具備したターゲット及びスパッタされた物質が表面に蒸着される基材を含む。その方法は、ターゲット物質をスパッタ或いは侵食させるようなある角度で、電子或いはイオンビームでターゲット物質を衝撃することを伴う。スパッタされたターゲット物質は、基材面に薄い皮膜或いは層として蒸着される。
スパッタリング用ターゲット物質は、純物質から遥かに複雑な合金までの物質範囲に渡る。3〜6成分の複合合金を使用することはスパッタリング業界では普通である。ホウ素、炭素、窒素、酸素、ケイ素等のような合金添加物は、蒸着膜の結晶粒径、表面エネルギ、磁気特性のような特性を修正するためにクロム(Cr)基、コバルト(Co)基、鉄(Fe)基の各合金及び他の金属間化合物合金(intermetallic alloy:以下、インタメタリック合金と言う)にしばしば添加される。
ターゲット物質に対するホウ素、炭素、窒素、酸素及びケイ素のような非金属添加物の存在は、例えばホウ素や炭素のような純成分の形態か、窒化物や酸化物のような化合物の形態かのどちらかである。しかしながら、ホウ素や炭素のような純成分相とホウ化物、炭化物、窒化物、酸化物やケイ化物のような化合物相は、スパッタリング中にスピッティング(spitting)の問題を生じさせる。本発明は、この問題を解決するものである。
本発明は、ホウ素、炭素、窒素、酸素及びケイ素又はそれらの混合物又は非金属化合物のような非金属でドープ処理したスパッタリングターゲットの新たな製造方法に関する。その方法は、プレアロイ粉末の準備又は10ミクロン(μm)未満、好ましくは5μm、更に好ましくは2μm未満の超微粉化合物粉末の選択を含む。上述した各相が粒径10μm未満の超微粉粒子の形態である場合にはスピッティングが生じないことがわかっている。超微粉粉末を混合した後、その混合粉を容器に充填し、熱間静水圧圧縮成形(HIP)で圧密化する。上述の粉末処理は、技術的及び経済的の両方で従来技術の溶融処理を凌ぐ特有の利点があるので、ターゲット物質の作成に用いられる。本発明のこれら及び他の目的は、次の詳細な説明から明らかになるであろう。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。
本発明の合金粉末は、合金及び2〜6成分からなるインタメタリック合金を含み、同成分はそれに限定するものではないが、Cr(クロム)基、Co(コバルト)基、Ru(ルテニウム)基、Ni(ニッケル)基、又はFe(鉄)基の各合金を含む。前記合金粉末は、選択的にCr、Al(アルミ)、Pt(白金)、Ta(タンタル)、Zr(ジルコニウム)、Mo(モリブデン)、Ti(チタン)、V(バナジウム)、又はW(タングステン)を混ぜたCr、Co、Ru、Ni、又はFeを含有し、更に、B(ホウ素)、C(炭素)、N(窒素)、O(酸素)及びSi(ケイ素)から選択された少なくとも1つの非金属添加物を含む。
図1は、ターゲットを作製するための処理フローチャートである。
第1ステップは、Ni−Al−B、Fe−B、Fe−C、Fe−Si等の噴霧合金粉末のような原料粉末を準備するか又は、10μm或いはそれ以下のAl23、AlN、MoB及びCr23のような商業的に入手が可能な超微粉化合物粉末を選択することである。噴霧粉末は、急速冷却と凝固により非常に微細なミクロ構造を有している。従って、それは原料としては一番の選択である。ある場合、特に少量の粉末については、溶融法や機械的にインゴットを粉砕することによって、噴霧法より経済的に微細なミクロ構造の粉末を作製することもできる。Al23、AlN、MoB、Cr23、B4C等のようないくつかの超微粉化合物粉末も商業的に入手が可能であり、従って、新しい製品開発のための時間とお金の両方を節約できる。特に、粒径や比重が異なる粉末を混ぜる場合に、分離が起こることが多いので、種々の粉末を良く混合することが好ましい。特別な混合方法及び均質化の方法は、ボールミル法、V−ブレンディング(V-blending)法、チューブラーブレンディング(tubular blending)法、及び磨砕機ミル法(attritor milling)を含む。従って、最良の結果を得るには、合金粉末及び/又は混合物を十分に均質化することが好ましい。
キャニング(canning:容器詰)中の分離発生を避けるために、適切なキャニング技術が必要とされる。粉末は、圧密の準備中に容器に詰められる。キャニングにおいて、例えば容器を粉末で満たし、加熱下で排気処理することで確実に水分や捕捉した既存ガスを除去し、その後、容器を密封する。容器の幾何学的形状はどのようなものでも制限されないが、容器は、最終の物質形状に関して略正味形状(near-net shape)を具有することが良い。
キャニング工程で封入された物質は、技術的によく知られた熱間静水圧圧縮成形(HIP)で圧密される。HIP装置は、一般的に1つ以上の容器を収納するのに十分な大きさの円筒圧力容器である。容器の内壁は、耐熱要素で内張りされており、そして、その圧力は、容器内への不活性ガスの導入によって制御することができる。温度、圧力及び保持時間を含むHIP条件は、エネルギの節約と環境の保護だけでなく化合物相と結晶粒径の成長を妨げるよう最小限にする。適切な密度を達成するのには、通常、約500℃〜1500℃、好ましくは600〜900℃の温度範囲で約5〜60ksi、好ましくは10〜20ksi(ksi:重量キロポンド毎平方インチ)の圧力が用いられる。サイクルの複雑さに応じて、静水圧圧縮成形中の保持時間は、一般的に約0.5時間から約12時間の間で変えられる。ホットプレス法や常温圧縮成形法のような他の粉末圧密技術もまた、単独或いはHIP法と併用して使用できるといことは注目すべきことである。
圧密後、固形物形態(ビレット)を密封容器から取り出し、次いでビレットの薄片をテストに付してビレットの種々の性質に関して試験をする。所望に応じて、ターゲットのミクロ構造的及びマクロ磁気的特性を操作するために、ビレットに選択的に熱加工処理を行うことができる。また、スパッタターゲットを最終の形状と大きさに形成するには、例えば、ワイヤ放電加工、のこぎり加工法、ウォタージェット法、旋盤加工法、グラインダー加工法、ミル加工法等のような加工処理方法によって形成することができる。これらの工程の間に、ターゲットは、清浄され、かつ最終検査を受けることができる。
表1に、ここで述べた方法を用いて製造された合金例を示す。
Figure 2005533182
実施例
下記の数実施例は本発明を更に明らかにするが、本発明はこれらに限定されるものではない。あらゆる物質の処理方法は、図1に示すものとお互いに略同様であり、主な相違は原料(粉末)の種々の組合せである。
実施例1:含有量がCr80at%−Mo15at%−B5at%のホウ素含有Cr−Mo基スパッタリングターゲットの製造
上述の合金は、下記の粉末を混合して作成される。(1)Cr、Mo及び超微粉MoB化合物粉末、又は、(2)Cr、Mo及び1730℃の真空誘導溶解炉で製造し、室温でインゴットを機械的に粉砕して粉末にしたプレアロイ処理のCr−3.1wt%B粉末合金。
MoBのような超微粉化合物粉末を使用する場合、すべての粉末を混ぜる際に特別な注意を払わなければならない。そうしないと、分離が生じる可能性がある。このことから、磨砕機ミル或いはボールミルを2〜24時間混合するために使用すべきである。この種の合金のHIP条件は、約1000〜1400℃の範囲の温度、約5〜40ksiの圧力、及び、約1〜12時間の保持時間を挙げることができる。冷却速度も制御する必要があり、そうしないと、HIP処理したビレットが冷却中に割れる可能性がある。3℃/minの冷却速度と6時間の間800℃の温度に一定に保持することを冷却段階には導入する。
実施例2:含有量がCo56at%−Cr18at%−Pt16at%−O3.33at%−Si1.67at%のケイ素及び酸素含有のCo−Cr−Pt基スパッタリングターゲットの製造
ここでは、2つの異なる原料粉末の組合せが用いられる。第1の組合せは、Co、Cr、Ptと超微粉SiO2粉末の組合せであり、第2の組合せは、Co、Cr、Pt、プレアロイCo−Si噴霧合金と超微粉Cr23粉末の組合せである。ケイ化物は超微粉であり、元のガス噴霧Co−Si粒子のCo基材(マトリクス)によく拡散されている。SiO2とCr23のような超微粉化合物を使用する場合、すべての粉末を均質に混ぜるために、2時間から24時間の間、磨砕機ミル或いはボールミルを使用する特別な混合方法をここでは用いなければならない。そうしないと、分離が生じる可能性がある。この種の合金のHIP条件は、約600〜1400℃の範囲の温度、約5〜40ksiの圧力及び約1〜12時間の保持時間を挙げることができる。
実施例3:酸素でドープ処理したCr−X(Xは、Mo,W,V,Ti,Zr,Ta,或いはその混合物)スパッタリングターゲットの製造
6000ppmの酸素でドープ処理したCr80at%−Mo20at%の場合
この場合、Cr、Moと一部酸化された酸素レベル15000ppmのCr粉末をターゲットの製造に使用する。高酸素のCr粉末は、高温で薄片状のクロムを酸化させることにより製造され、その後、機械的に粉砕される。この場合、Cr粉末の一部の表面領域だけが酸化物で覆われている。高酸素のCr粉末とすべての粉末を混ぜる際に特別な注意を払わなければならない。そうしないと、分離が生じる可能性がある。これにより、磨砕機ミル或いはボールミルを2時間から24時間の間混合するために使用することができる。この種の合金のHIP条件は、約800〜1400℃の範囲の温度、約5〜40ksiの圧力及び約1〜12時間の保持時間を挙げることができる。冷却速度も制御する必要があり、そうしないと、HIP処理したビレットが冷却中に割れる可能性がある。3℃/minの冷却速度と6時間の間800℃の温度に一定に保持することを冷却段階には導入する。
実施例4:ホウ素、酸素、又は窒素でドープ処理したNiAlスパッタリングターゲットの製造、例えば、2500ppmのホウ素でドープ処理したNi50at%−Al50at%の場合
ガス噴霧NiAlインタメタリック合金粉末と、直径5μm未満の超微粉Al23及びAlN粉末が、酸素、又は窒素でドープ処理したNiAlスパッタリングターゲットを製造するために選択された。ガス噴霧NiAl粉末の他に、ホウ素でドープ処理したガス噴霧NiAl粉末もまたホウ素でドープ処理したNiAlスパッタリングターゲットを製造するために選択した。ホウ化物は超微粉であり、基材(マトリクス)によく拡散された。従来のガス噴霧法をこの粉末の製造に使用する。Al23やAlNのような超微粉化合物を使用する場合には、すべての粉末を共に混ぜる際に特別な注意を払わなければならない。そうしないと、分離が生じる可能性がある。このことから、磨砕機ミル或いはボールミルを2時間から24時間の間混合するために使用することができる。この種の合金のHIP条件は、約900〜1400℃の範囲の温度、約5〜40ksiの圧力及び約1〜12時間の保持時間を挙げることができる。冷却速度も制御する必要があり、そうしないと、HIP処理したビレットが冷却中に割れる可能性がある。動力オフした炉令と4時間の間700℃の温度に一定に保持することを冷却段階には導入する。
本発明は、いくつかの好ましい実施例に関して記載されているが、それについての種々の変更及び変形がここに記載された詳細な説明を読むことにより当業者には明らかになると考えられる。従って、特許請求の範囲が本発明の真の意図及び概念の範囲に含まれるそのような変更及び変形の全てを含むと解釈される。
本発明の処理フローチャートである。

Claims (23)

  1. 非金属添加物でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法であって、
    (a)少なくとも1つの非金属でドープ処理した原料成分粉末又は合金を、該粉末が約10μm未満のミクロ構造を有するようにして準備又は選択し、
    (b)キャニングし
    (c)熱間静水圧圧縮成形を施し、
    (d)機械加工でスパッタターゲットに形作る、
    諸工程を具備したことを特徴とするスパッタリングターゲットの製造方法。
  2. 前記成分粉末又は合金は、実質的に均一なミクロ構造を有することを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  3. 前記粉末は、5μm未満のミクロ構造を有することを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  4. 前記粉末は、2μm未満のミクロ構造を有することを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  5. 前記熱間静水圧圧縮成形工程は、500〜約1500℃の温度及び5〜約60ksiの圧力で0.5〜12時間の間実施することを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  6. 前記スパッタターゲットは、ホウ素でドープ処理した鉄e−コバルト合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  7. 前記スパッタターゲットは、鉄56at%、コバルト31at%及びホウ素11at%を含有することを特徴とする請求項6に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  8. 前記スパッタターゲットの材料物質は、酸素又は窒素でドープ処理したルテニウム・アルミニウム合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  9. 前記スパッタターゲットは、ルテニウム50at%−アルミニウム50at%を含有し、5000ppmの酸素でドープ処理したことを特徴とする請求項8に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  10. 前記スパッタターゲットは、ルテニウム50at%−アルミニウム50at%を含有し、4000ppmの窒素でドープ処理したことを特徴とする請求項8に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  11. 前記スパッタターゲットの材料物質は、酸素、窒素又はホウ素でドープ処理したニッケル・アルミニウム合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  12. 前記スパッタターゲットの材料物質は、ニッケル50at%−アルミニウム50at%を含有し、2500ppmのホウ素でドープ処理したことを特徴とする請求項11に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  13. 前記スパッタターゲットの材料物質は、ニッケル50at%−アルミニウム50at%を含有し、4at%の窒素でドープ処理したことを特徴とする請求項11に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  14. 前記スパッタターゲットの材料物質は、ニッケル50at%−アルミニウム50at%を含有し、5000ppmの酸素でドープ処理したことを特徴とする請求項11に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  15. 前記スパッタターゲットの材料物質は、ホウ素又は酸素でドープ処理したクロム−モリブデン合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  16. 前記スパッタターゲットの材料物質は、クロム80at%−モリブデン15at%を含有し、5at%のホウ素でドープ処理したことを特徴とする請求項15に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  17. 前記スパッタターゲットの材料物質は、クロム80at%−モリブデン20at%を含有し、6000ppmの酸素でドープ処理したことを特徴とする請求項15に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  18. 前記スパッタターゲットの材料物質は、ホウ素又は酸素でドープ処理したクロム−チタン合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  19. 前記スパッタターゲットの材料物質は、クロム80at%−チタン16at%を含有し、4at%のホウ素でドープ処理したことを特徴とする請求項18に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  20. 前記スパッタターゲットの材料物質は、ホウ素、ケイ素、炭素、酸素又はこれらの混合物でドープ処理したコバルト−クロム−白金合金を含むことを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  21. 前記スパッタターゲットの材料物質は、コバルト61at%−クロム15at%−白金12at%を含有し、12at%のホウ素でドープ処理したことを特徴とする請求項20に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  22. 前記スパッタターゲットの材料物質は、コバルト56at%−クロム18at%−白金16at%を含有し、酸素3.33at%−ケイ素1.67at%でドープ処理したことを特徴とする請求項20に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
  23. 前記原料粉末は、クロム基、コバルト基、ルテニウム(Ru)基、ニッケル基及び鉄基の各合金、それらを任意に相互合金化したものからなるグループ又はクロム、アルミニウム、白金、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、モリブデン、チタン、バナジウム(V)及びタングステン(W)からなるグループから選択され、且つ、更に、ホウ素、炭素、窒素、酸素及びケイ素からなるグループから選択された少なくとも1つの非金属添加物を含有することを特徴とする請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法。
JP2004523049A 2002-07-23 2003-07-02 ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法 Pending JP2005533182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/200,590 US6759005B2 (en) 2002-07-23 2002-07-23 Fabrication of B/C/N/O/Si doped sputtering targets
PCT/US2003/020725 WO2004009865A1 (en) 2002-07-23 2003-07-02 FABRICATION OF B/C/N/O/Si DOPED SPUTTERING TARGETS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005533182A true JP2005533182A (ja) 2005-11-04

Family

ID=30769551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523049A Pending JP2005533182A (ja) 2002-07-23 2003-07-02 ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6759005B2 (ja)
EP (1) EP1523584A1 (ja)
JP (1) JP2005533182A (ja)
KR (1) KR100668166B1 (ja)
CN (1) CN100351424C (ja)
AU (1) AU2003281638A1 (ja)
MY (1) MY134322A (ja)
TW (1) TWI299364B (ja)
WO (1) WO2004009865A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169464A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Heraeus Inc スパッタターゲット及びその製造方法
JP2010001562A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 China Steel Corp 貴金属を含む金属系セラミック複合体ターゲットの製造方法
JP2011021254A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Solar Applied Materials Technology Corp ホウ素を含むスパッタリングターゲットの製造方法、薄膜及び磁気記録媒体
WO2013190943A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 Jx日鉱日石金属株式会社 磁気記録膜用スパッタリングターゲット
JP2016519218A (ja) * 2013-04-18 2016-06-30 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 トリュープバッハ Al−Cr−Nコーティングを生成するための金属、金属間化合物及びセラミックターゲット材料のアーク蒸着
JP2017057477A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 山陽特殊製鋼株式会社 CoFeB系合金ターゲット材

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3995082B2 (ja) * 2001-07-18 2007-10-24 日鉱金属株式会社 ゲート酸化膜形成用ハフニウムシリサイドターゲット及びその製造方法
KR100611904B1 (ko) * 2002-08-06 2006-08-11 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 하프늄 시리사이드 타겟트 및 그 제조방법
US7141208B2 (en) * 2003-04-30 2006-11-28 Hitachi Metals, Ltd. Fe-Co-B alloy target and its production method, and soft magnetic film produced by using such target, and magnetic recording medium and TMR device
US20050249981A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Heraeus, Inc. Grain structure for magnetic recording media
US9004150B2 (en) * 2005-03-16 2015-04-14 Centre de Recherches Metallurgiques ASBL—Centrum Voor Research in de Metallurgie VZW Method for continuous casting of a metal with improved mechanical strength and product obtained by said method
CN100439559C (zh) * 2005-04-08 2008-12-03 光洋应用材料科技股份有限公司 钽基化合物的陶瓷溅镀靶材及其应用方法和制备方法
US7494617B2 (en) * 2005-04-18 2009-02-24 Heraeus Inc. Enhanced formulation of cobalt alloy matrix compositions
DE102005021927A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Fette Gmbh Legierter Körper als Target für das PVD-Verfahren, Verfahren zur Herstellung des legierten Körpers und PVD-Verfahren mit dem legierten Körper
US20070017803A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Heraeus, Inc. Enhanced sputter target manufacturing method
DE102005049328B4 (de) * 2005-10-12 2007-07-26 W.C. Heraeus Gmbh Materialmischung, Sputtertarget, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung der Materialmischung
DE102005050424B4 (de) * 2005-10-19 2009-10-22 W.C. Heraeus Gmbh Sputtertarget aus mehrkomponentigen Legierungen
WO2007062089A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Bodycote Imt, Inc. Fabrication of ruthenium and ruthenium alloy sputtering targets with low oxygen content
JP2008078496A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化物含有Co系合金磁性膜、酸化物含有Co系合金ターゲットおよびその製造方法
US8882975B2 (en) * 2006-10-13 2014-11-11 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Sb-Te base alloy sinter sputtering target
KR100856758B1 (ko) * 2006-11-30 2008-09-05 희성금속 주식회사 미세결정립을 가지는 이리듐 및 루테늄 스퍼터링 타겟제조방법
US7927525B2 (en) * 2007-08-24 2011-04-19 Lizotte Todd E Vacuum isostatic micro molding of micro/nano structures and micro transfer metal films into PTFE and PTFE compounds
US8197885B2 (en) * 2008-01-11 2012-06-12 Climax Engineered Materials, Llc Methods for producing sodium/molybdenum power compacts
JP2009215617A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd コバルト、クロム、および白金からなるマトリックス相と酸化物相とを含有するスパッタリングターゲット材およびその製造方法
US8394243B1 (en) 2008-07-24 2013-03-12 Wd Media, Inc. Sputtered cobalt oxide for perpendicular magnetic recording medium with low media noise
US8488276B1 (en) 2008-09-30 2013-07-16 WD Media, LLC Perpendicular magnetic recording medium with grain isolation magnetic anistropy layer
SG172790A1 (en) 2009-03-27 2011-08-29 Jx Nippon Mining & Metals Corp Ferromagnetic-material sputtering target of nonmagnetic-material particle dispersion type
US20110003177A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Solar Applied Materials Technology Corp. Method for producing sputtering target containing boron, thin film and magnetic recording media
CN102482764B (zh) 2009-08-06 2014-06-18 吉坤日矿日石金属株式会社 无机物粒子分散型溅射靶
MY149640A (en) * 2009-12-11 2013-09-13 Jx Nippon Mining & Metals Corp Sputtering target comprising oxide phase dispersed in co or co alloy phase, magnetic thin film made of co or co alloy phase and oxide phase, and magnetic recording medium using the said thin film
DE102010042828A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-26 Walter Ag Target für Lichtbogenverfahren
CN103080368B (zh) * 2010-12-09 2014-08-27 吉坤日矿日石金属株式会社 强磁性材料溅射靶
US20130175167A1 (en) * 2010-12-15 2013-07-11 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Ferromagnetic sputtering target and method for manufacturing same
US8993133B1 (en) 2010-12-23 2015-03-31 WD Media, LLC Intermediate layer for perpendicular magnetic recording medium with high permeability grain boundaries
MY154754A (en) 2011-03-30 2015-07-15 Jx Nippon Mining & Metals Corp Sputtering target for magnetic recording film
CN103717781B (zh) * 2011-09-26 2016-02-24 吉坤日矿日石金属株式会社 Fe-Pt-C型溅射靶
CN103320756B (zh) * 2013-06-20 2016-03-02 安泰科技股份有限公司 高纯度、高致密度、大尺寸钼合金靶材的制备方法
CN103714942B (zh) * 2013-12-27 2016-08-17 青岛大学 一种自偏置非均质微波铁磁薄膜材料及其制备方法
CN104174851B (zh) * 2014-08-12 2016-05-18 贵研铂业股份有限公司 一种Co-Cr-Pt-SiO2靶材的制备方法
US9685184B1 (en) 2014-09-25 2017-06-20 WD Media, LLC NiFeX-based seed layer for magnetic recording media
CN104889398A (zh) * 2015-05-15 2015-09-09 安泰科技股份有限公司 粉末冶金工艺制备耐磨耐蚀合金棒材的方法
CN105925865A (zh) * 2016-06-07 2016-09-07 安泰科技股份有限公司 一种含硼合金靶材及其制备方法
CN110055495B (zh) * 2019-05-31 2020-12-22 华南理工大学 一种CrFe+(Cr,Fe)N代铬镀层及其制备方法
CN110527957A (zh) * 2019-08-19 2019-12-03 河北宏靶科技有限公司 一种铝铬硼合金靶材及其制备方法
CN111438355B (zh) * 2020-04-13 2022-02-22 河北晟华新材料科技有限公司 一种铬铝硅靶材及其制备方法
CN113732285B (zh) * 2021-11-05 2022-03-01 西安赛隆金属材料有限责任公司 一种铁镍钴基粉末合金及提高其延伸率的方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613388A (en) * 1982-09-17 1986-09-23 Rockwell International Corporation Superplastic alloys formed by electrodeposition
US4612165A (en) * 1983-12-21 1986-09-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ductile aluminide alloys for high temperature applications
US4609528A (en) * 1985-10-03 1986-09-02 General Electric Company Tri-nickel aluminide compositions ductile at hot-short temperatures
US4613368A (en) * 1985-10-03 1986-09-23 General Electric Company Tri-nickel aluminide compositions alloyed to overcome hot-short phenomena
AT383758B (de) * 1985-12-23 1987-08-25 Plansee Metallwerk Verfahren zur herstellung eines sputter-targets
US4820393A (en) * 1987-05-11 1989-04-11 Tosoh Smd, Inc. Titanium nitride sputter targets
US4917722A (en) * 1988-05-18 1990-04-17 Tosoh Corporation Single crystals of chromium and method for producing the same
US5530467A (en) * 1990-02-01 1996-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Sputtering target, film resistor and thermal printer head
US5432011A (en) 1991-01-18 1995-07-11 Centre National De La Recherche Scientifique Aluminum alloys, substrates coated with these alloys and their applications
US5320729A (en) * 1991-07-19 1994-06-14 Hitachi, Ltd. Sputtering target
JPH05295531A (ja) 1992-04-21 1993-11-09 Toshiba Corp Ti−W系スパッタリングターゲットおよびその製造方法
US5415829A (en) * 1992-12-28 1995-05-16 Nikko Kyodo Co., Ltd. Sputtering target
US5561833A (en) * 1993-03-11 1996-10-01 Japan Metals & Chemicals Co., Ltd. Method of making high oxygen chromium target
JP2837788B2 (ja) * 1993-04-16 1998-12-16 山陽特殊製鋼株式会社 光磁気記録媒体製造ターゲット用合金粉末の製造方法および合金粉末
JP2794382B2 (ja) * 1993-05-07 1998-09-03 株式会社ジャパンエナジー スパッタリング用シリサイドターゲット及びその製造方法
EP1118690A3 (en) 1993-07-27 2001-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Refractory metal silicide target
US5471527A (en) * 1993-12-02 1995-11-28 Dsc Communications Corporation Voice enhancement system and method
US5736013A (en) * 1994-04-06 1998-04-07 Komag, Inc. Method for forming an improved magnetic media including sputtering of selected oxides or nitrides in the magnetic layer, and apparatus for same
US5778302A (en) * 1995-09-14 1998-07-07 Tosoh Smd, Inc. Methods of making Cr-Me sputter targets and targets produced thereby
US5896553A (en) * 1996-04-10 1999-04-20 Sony Corporation Single phase tungsten-titanium sputter targets and method of producing same
US6174597B1 (en) * 1996-07-26 2001-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording apparatus
US5863398A (en) 1996-10-11 1999-01-26 Johnson Matthey Electonics, Inc. Hot pressed and sintered sputtering target assemblies and method for making same
FR2756572B1 (fr) 1996-12-04 1999-01-08 Pechiney Aluminium Alliages d'aluminium a temperature de recristallisation elevee utilisee dans les cibles de pulverisation cathodiques
US5989673A (en) 1997-06-30 1999-11-23 Sony Corporation Caromium-tantalum oxides (Cr-TaOx), sputtering targets and thin film seedlayer/sublayers for thin film magnetic recording media
JP2003535969A (ja) * 1997-07-11 2003-12-02 ジョンソン マッティー エレクトロニクス インコーポレイテッド 金属間アルミニド及びシリサイドスパッタリングターゲット、及びその製造方法
WO1999019102A1 (en) 1997-10-14 1999-04-22 Tosoh Smd, Inc. Sputter targets and methods of making same
JP3244167B2 (ja) 1998-01-19 2002-01-07 日立金属株式会社 タングステンまたはモリブデンターゲット
TW593717B (en) 1998-10-08 2004-06-21 Tosoh Corp Sputtering target and process for the preparation thereof
US6328927B1 (en) * 1998-12-24 2001-12-11 Praxair Technology, Inc. Method of making high-density, high-purity tungsten sputter targets
JP2000282229A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Hitachi Metals Ltd CoPt系スパッタリングターゲットおよびその製造方法ならびにこれを用いた磁気記録膜およびCoPt系磁気記録媒体
JP2001020065A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料
US6216984B1 (en) * 1999-10-15 2001-04-17 Akbar F. Brinsmade Gravity habitat module for space vehicle
DE60042431D1 (de) 1999-11-25 2009-07-30 Idemitsu Kosan Co Tranparentes konduktives Oxid
US6656260B2 (en) 1999-12-28 2003-12-02 Kyocera Corporation ZnS-series sintered material and method for producing the same, target using the ZnS-series sintered material, thin film, and optical recording medium using the thin film
JP2001236643A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体製造用スパッタリングターゲット、それを用いた磁気記録媒体の製造方法および磁気記録媒体
US6797137B2 (en) * 2001-04-11 2004-09-28 Heraeus, Inc. Mechanically alloyed precious metal magnetic sputtering targets fabricated using rapidly solidfied alloy powders and elemental Pt metal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169464A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Heraeus Inc スパッタターゲット及びその製造方法
JP2010001562A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 China Steel Corp 貴金属を含む金属系セラミック複合体ターゲットの製造方法
JP2011021254A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Solar Applied Materials Technology Corp ホウ素を含むスパッタリングターゲットの製造方法、薄膜及び磁気記録媒体
WO2013190943A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 Jx日鉱日石金属株式会社 磁気記録膜用スパッタリングターゲット
JP2016519218A (ja) * 2013-04-18 2016-06-30 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 トリュープバッハ Al−Cr−Nコーティングを生成するための金属、金属間化合物及びセラミックターゲット材料のアーク蒸着
JP2017057477A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 山陽特殊製鋼株式会社 CoFeB系合金ターゲット材

Also Published As

Publication number Publication date
USRE40100E1 (en) 2008-02-26
AU2003281638A1 (en) 2004-02-09
TW200422416A (en) 2004-11-01
US20070134124A1 (en) 2007-06-14
KR20050019773A (ko) 2005-03-03
CN100351424C (zh) 2007-11-28
EP1523584A1 (en) 2005-04-20
US7311874B2 (en) 2007-12-25
WO2004009865A1 (en) 2004-01-29
US20040018110A1 (en) 2004-01-29
TWI299364B (en) 2008-08-01
MY134322A (en) 2007-12-31
US6759005B2 (en) 2004-07-06
KR100668166B1 (ko) 2007-01-11
CN1659306A (zh) 2005-08-24
US20040208774A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005533182A (ja) ホウ素/炭素/窒素/酸素/ケイ素でドープ処理したスパッタリングターゲットの製造方法
JP2008169464A (ja) スパッタターゲット及びその製造方法
US7229588B2 (en) Mechanically alloyed precious metal magnetic sputtering targets fabricated using rapidly solidified alloy powders and elemental Pt metal
US20080014109A1 (en) Enhanced sputter target manufacturing method
US6042777A (en) Manufacturing of high density intermetallic sputter targets
US20020106297A1 (en) Co-base target and method of producing the same
JP2008179892A (ja) AlRuスパッタリングターゲットの製造方法
TW201103999A (en) Method for manufacturing nickel alloy target
JP2005529239A (ja) 処理従順な金属間化合物スパッタリングターゲットの製造方法
JPH08134635A (ja) ドライプロセス蒸着用Al−Ti合金ターゲット材
JP2002332508A (ja) 熱電材料の製造方法
JP2894695B2 (ja) 希土類金属−鉄族金属ターゲットおよびその製造方法
JPH06271901A (ja) 焼結性に優れたTi−Al系金属間化合物粉末およびその焼結体
JP2002212607A (ja) 高融点合金の製造方法
JPH1046208A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
EP1923480A2 (en) Enhanced sputter target manufacturing method
JPH02250964A (ja) センダスト合金ターゲットおよびその製造方法
JPH01301801A (ja) Ti−Al系金属間化合物粉末の製造方法
JPH04276068A (ja) スパッタリング用ターゲットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311