JP2005532444A - テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物 - Google Patents

テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532444A
JP2005532444A JP2004518878A JP2004518878A JP2005532444A JP 2005532444 A JP2005532444 A JP 2005532444A JP 2004518878 A JP2004518878 A JP 2004518878A JP 2004518878 A JP2004518878 A JP 2004518878A JP 2005532444 A JP2005532444 A JP 2005532444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formazano
chloride
pyridinylidene
group
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004518878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532444A5 (ja
Inventor
エルヴェ ブルゴウ
エルヴェ ダヴィ
リュイ ペリーラ
ベアトリス ベルクール−カストロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005532444A publication Critical patent/JP2005532444A/ja
Publication of JP2005532444A5 publication Critical patent/JP2005532444A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/86Hydrazides; Thio or imino analogues thereof
    • C07D213/87Hydrazides; Thio or imino analogues thereof in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/22Nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B50/00Formazane dyes; Tetrazolium dyes
    • C09B50/10Cationic formazan dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種のテトラアザペンタメチン化合物の、直接染料としての使用、少なくともこのような化合物を含む染色組成物、並びにこのような化合物を含む組成物を少なくとも1種適用する工程を含む、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維およびより具体的には毛髪を染色する方法に関する。該組成物は、また式(I)のテトラアザペンタメチン化合物にも係る。本発明は、更にこのような化合物の漂白方法、並びに前にこのような化合物で染色されたケラチン繊維を脱色する方法にも関連する。

Description

本発明は、ケラチン繊維の染色分野に関連し、またより具体的には少なくとも1種のテトラアザペンタメチン化合物の、直接染料としての使用および少なくとも1種のこのような化合物を含む染料組成物およびこのような化合物を含む少なくとも1種の組成物を適用する、ケラチン繊維の染色法に関するものである。
本発明は、また新規なテトラアザペンタメチン化合物およびこれら化合物の製法にも関連する。
ケラチン繊維および特にヒトの毛髪を、一般的に酸化塩基(oxidation bases)として知られている、酸化染料プリカーサ、例えばo-またはp-フェニレンジアミン、o-またはp-アミノフェノールおよびヘテロ環式化合物を含有する染料組成物で染色することは、公知の習慣である。これら酸化塩基は、無色または薄く着色された化合物であり、これらは酸化性製品と結合した際に、酸化縮合工程を介して、着色された化合物を生成する。
また、これら酸化塩基によって達成される色合いは、カプラーまたは着色調節剤と該塩基とを結合することにより、変えることができ、該着色調節剤は、特に、芳香族メタ-ジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノールおよび幾つかのヘテロ環式化合物、例えばインドール化合物等から選択される。
酸化塩基およびカプラーとして使用される様々な分子が、広範囲に渡る色の実現を可能とする。
この酸化染色法は、酸化剤、例えば過酸化水素水溶液と共に、酸化塩基または酸化塩基とカプラーとの混合物を、ケラチン繊維に適用する工程、該混合物を作用状態に保つ工程、および次に該繊維を濯ぐ工程からなる。この方法により達成される色は、永続的で、強力であり、かつ外的因子、特に光、悪天候、洗浄、発汗および摩擦に対して耐性である。一般に塩基性pHにて行われるこの方法は、該繊維の染色と淡色化とを、同時に達成することを可能とし、このことは実際における、元の色よりも淡い最終色の達成の可能性に反映される。更に、該繊維の淡色化は、白髪の場合に、統一的な色を生じ、また自然色の毛髪の場合には、その色をより際立たせ、即ちより見やすいものとするという、有利な作用を持つ。
ケラチン繊維を、直接染色によって染色することも、公知の実務である。直接染色において従来利用されてきた方法は、ケラチン繊維に、該繊維に対して親和性を持つ、着色され、かつ着色性を持つ分子である直接染料を適用し、該染料を作用状態に保ち、次いで該繊維を濯ぐ工程からなる。
例えば、ニトロベンゼン、アンスラキノン、ニトロピリジン、アゾ、キサンテン、アクリジン、アジン、またはトリアリールメタン直接染料を使用することは、公知の実務である。
この実務は、特に彩色性の高い染色を結果するが、これらの直接染料と該ケラチン繊維との結合の性質を考慮すると、一時的または半永続的なものである。これら相互作用は、該染料が該繊維の表面および/またはコアから容易に脱着するようなものである。この染色は、一般に低い染色力および洗浄または発汗に対して貧弱な堅牢性を示す。これら直接染料は、また一般に感光性でもある。というのは、光化学的な攻撃に関する、発色団の抵抗性が低く、経時的な毛髪の退色をもたらすからである。さらに、これら染料の光に対する感受性は、その均一な分配性、または該ケラチン繊維上および/またはその内部におけるその凝集体としての分配性に依存する。
直接染料を、酸化剤との組み合わせで使用することも、公知の実務である。しかし、これら直接染料は、一般に過酸化水素水性溶液等の酸化剤の作用に対して敏感であり、このことは、一般に過酸化水素水性溶液および塩基性化剤を基本とする淡色化直接染料組成物または酸化染料を基本(主成分)とする酸化染料組成物において、これらを使用することを困難にしている。
かくして、特許出願FR-1 584 965号およびJP-062 711 435号では、毛髪を、ニトロ直接染料を主成分とするおよび/またはアゾ分散染料およびアンモニア性過酸化水素溶液を主成分とする組成物で、使用の直前に調製した、該染料と該酸化剤との混合物を、該毛髪に適用することによって、染色することを提案している。しかし、達成される色調は、シャンプーで洗髪した際に堅牢性が不十分であり、かつ消失し、該毛髪繊維の淡色が透けて見える状態に維持されることが分かる。このような色調は、経時変化のために、魅力のないものとなる。
また、特許出願JP-53 95693号およびJP-55 022638号では、オキサジン型のカチオン性直接染料およびアンモニア性過酸化水素溶液を主成分とする組成物を用い、第一段階においてアンモニア性過酸化水素溶液を毛髪に適用し、次の第二段階において該オキサジン型の直接染料を主成分とする組成物を適用することによって、毛髪を染色することを提案している。この着色は、上記2つの連続的な工程の放置時間のために、極めて緩慢なものとなる工程を必要とする。更に、該オキサジン型の直接染料とアンモニア性過酸化水素溶液とのその場での混合物を、毛髪に適用した場合、該毛髪繊維の着色は起こらないか、あるいはせいぜい事実上非現実的な着色をもたらすに過ぎない。
極最近、特許出願FR 2 741 798号は、少なくとも一つの四級化された窒素原子を含む、アゾまたはアゾメチン直接染料を含有する染料組成物を開示しており、この組成物は、塩基性pHにおける、酸化組成物との、その場での混合を必要とする。これら組成物は、堅牢性に富み、均一な輝きを持つ、艶のある色調を得ることを可能とする。しかし、これらは酸化染料組成物と同程度に強力な、ケラチン繊維の染色能力を持たない。
ケラチン繊維の染色には関連しないが、特許出願FR 1 353 497号は、ベンズイミダゾール基およびベンズイミダゾリウム基で置換されたテトラアザペンタメチン化合物を開示しており、これら化合物は、特にアクリルニトリルポリマーまたはコポリマーを主成分とする繊維を染色するのに適している。
従って、従来技術に係る直接染料の諸欠点を示さない直接染料に対する需要がある。
本出願人は、都合の良いことに、また予想外にも、この目的が、少なくとも1種の式(I)で表されるモノカチオン性テトラアザペンタメチン化合物の使用によって達成できることを見出した。
これらの直接染料は、染色性であり、しかも酸化染料と同程度の強さで、ケラチン繊維を染色でき、酸化染料と同程度に光安定性であり、しかも悪天候、洗濯および発汗に対して抵抗性である。これら直接染料は、ケラチン繊維を、極めて広範囲に、および特に極めて広い彩色範囲に渡り、黒および茶色等の「基本的な」色合いをなおざりにすることなく、染色することを可能とする。
従って、本特許出願の課題の一つは、少なくとも1種の以下の式(I)で表されるテトラアザペンタメチン化合物を、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維およびより具体的には毛髪用の染色組成物の製造において、あるいはその製造のために、直接染料として使用することである:
Figure 2005532444
ここで、W1は以下の式(II)または(III)で表されるカチオン性ヘテロ芳香族基を表し:
Figure 2005532444
W2は、以下の式(IV)または(V)で表されるヘテロ芳香族基を表し:
Figure 2005532444
これらの式において、Z0は基CR2、窒素原子または基NR21を表し、
Z1は酸素原子または硫黄原子または基NR9を表し、
Z2は窒素原子または基CR10を表し、
Z3は窒素原子または基CR11を表し、
Z4は窒素原子または基CR12を表し、
Z5は窒素原子または基CR13を表し、
Z6は窒素原子または基CR14を表し、
Z7は酸素原子または硫黄原子または基NR15を表し、
Z8は窒素原子または基CR16を表し、
Z9は窒素原子または基CR17を表し、
Z10は窒素原子または基CR18を表し、
Z11は窒素原子または基CR19を表し、
Z12は窒素原子または基CR20を表し、
Z13は基CR6、窒素原子または基NR22を表し、
上記式(II)、(III)、(IV)および(V)の環各々は、3個以下の窒素原子を含み、かつこれら3個の窒素原子の内の2個は、連続していても良いものと理解され、
上記式(II)の5-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合aは、式(I)の窒素原子N1と結合しており、
上記式(III)の6-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合bは、式(I)の窒素原子N1と結合しており、
上記式(IV)の5-員のへテロ芳香族基における二重結合a'は、式(I)の窒素原子N2と結合しており、
上記式(V)の6-員のへテロ芳香族基における二重結合b'は、式(I)の窒素原子N2と結合しており、
上記式(III)のカチオン性へテロ芳香族基と式(I)の窒素原子N1とを結合している、該結合bは、Z5が基CR13を表す場合、上記の基R4を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合bは、Z5が窒素原子を表す場合、上記の基R4を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
上記式(V)のへテロ芳香族基と式(I)の窒素原子N2とを結合している、該結合b'は、Z11が基CR19を表す場合、上記の基R7を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合b'は、Z11が窒素原子を表す場合、上記の基R7を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
R2、R6、R10およびR16は、夫々独立に、水素原子;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;1または2個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノおよびC1-C2(ジ)アルキルアミノ基から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基を表し、
R1、R4、R5、R7、R9、R15、R21およびR22は、夫々独立に、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C8アルキル基を表し、
R0、R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は、夫々独立に、水素原子、飽和または1〜3個の不飽和を持つ基であり得、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C16炭化水素を基本とする連鎖;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;またはピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるヘテロアリール基を表し、更に該炭化水素を基本とする連鎖は、1または2個の酸素、窒素または硫黄原子もしくはSO2基で分断されていても良く、
R0、R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は、パーオキシド結合またはジアゾもしくはニトロソ基を含まないものと理解され、
R2とR10、R11とR12、R6とR16およびR17とR18は、夫々独立に5-または6-員の炭素を基本とする芳香族環を形成することができ、該芳香族環は1または2個のヒドロキシ、アミノ、(ジ)(C1-C2)アルキルアミノ、C1-C2アルコキシまたはC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基で置換されまたは置換されておらず、
Xは有機または無機アニオンを表す。
本特許出願の目的にとって、「分岐炭化水素を基本とする連鎖」なる表現は、3-〜7-員の炭素を基本とするリングを形成することも可能な、分岐炭化水素を基本とする連鎖を意味し、この連鎖は、1〜3個の不飽和を、即ち1〜3個の二重結合および/または三重結合を含むことができる。
「C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ」なる用語は、1または2個のヒドロキシル基で置換されたC2-C4アルコキシ基を意味する。
本発明の目的にとって、「C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ」なる表現は、1または2個のヒドロキシル基で置換されたアルキルアミノ基を表す。
炭化水素を基本とする連鎖が、1またはそれ以上の酸素、窒素または硫黄原子もしくはSO2基で分断されていても良いとの表現、あるいはこの連鎖が不飽和であるとの表現は、該炭素を基本とする連鎖が、以下のように修飾されていても良いことを意味する:
Figure 2005532444
本特許出願の目的にとって、有機または無機アニオンは、例えば塩素、臭素、フッ素またはヨウ素イオン等のハライドイオン;硫酸根;硫酸水素イオン;(C1-C6)アルキル硫酸イオン、例えばメチル硫酸またはエチル硫酸イオン;酢酸イオン;酒石酸イオン;シュウ酸イオン;(C1-C6)アルキルスルホネートイオン、例えばメチルスルホネートイオン;C1-C4アルキル基で置換されていても、置換されていなくとも良いアリールスルホネートイオン、例えば4-トリルスルホネートイオンから選択される。
好ましくは、R0は水素原子;ヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される1〜3個の基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C6アルキル基;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;または場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
より一層好ましくは、R0は、好ましくは水素原子;ヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される1または2個の基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C3アルキル基;ヒドロキシル、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基から選択される1または2個の基で置換された、または置換されていないフェニル基;または場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
特に好ましい1態様によれば、R0は水素原子;メチル、エチル、プロピル、ブチル、2-ヒドロキシエチル、2-アミノエチル、1-カルボキシメチル、2-カルボキシエチル、2-スルホニルエチルまたは2-メトキシエチル;アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基から選択される1または2個の基で置換された、または置換されていないフェニル基;または場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
R0は水素原子;メチル、エチルまたは2-メトキシエチル基;アミノ、(ジ)アルキルアミノまたは(ジ)(2-ヒドロキシエチル)アミノ基で置換された、または置換されていないフェニル基;または場合によりイミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
R2、R6、R10およびR16は、好ましくは水素原子;ヒドロキシル、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびカルボキシル基から選択される1または2個の基で置換されたまたは置換されていない、フェニル基またはC1-C4アルキル基を表す。
特に好ましい1態様によれば、R2、R6、R10およびR16は、好ましくは水素原子、メチル、フェニルまたは2-ヒドロキシメチル基、カルボキシルまたはフェニル基を表す。
R1、R4、R5、R7、R9、R15、R21およびR22は、好ましくはヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される1または2個の基で置換された、または置換されていない、C1-C4アルキル基を表す。
特に好ましい1態様によれば、R1、R4、R5、R7、R9、R15、R21およびR22は、好ましくはメチル、エチル、2-ヒドロキシエチル、1-カルボキシメチル、2-カルボキシエチルまたは2-スルホニルエチル基を表す。
R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は、好ましくは夫々独立に、水素原子;ヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される1または2個の基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;ヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基または塩素、フッ素または臭素等のハロゲン原子から選択される1または2個の基で置換された、または置換されていないフェニル基;スルホニルアミノ基;C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す。
より好ましくは、R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は水素原子;ヒドロキシルまたはC1-C2アルコキシから選択される1または2個の基で置換された、または置換されていないC1-C4アルキル基;アミノ基;C1-C2(ジ)アルキルアミノ基;カルボキシル基;C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す。
特に好ましい1態様によれば、R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は、夫々独立に水素原子、メチルまたは2-ヒドロキシメチル基、カルボキシル基、メトキシ基、エトキシ基または2-ヒドロキシエトキシ基、またはアミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基または2-ヒドロキシエチルアミノ基を表す。
好ましく使用される式(I)の化合物は、式(I)において、W1が2-ベンズイミダゾリウム基であり、W2が2-ベンズイミダゾール基である化合物である。より一層好ましくは、これらは以下に列挙する化合物を含む:
2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-1-ホルマザノ(formazano)]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド。
本発明の第二の課題は、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維およびより具体的には毛髪を染色するための組成物からなり、この組成物は、染色に適した媒体中に、直接染料として、式(I)の化合物を少なくとも1種含む。
好ましくは、該式(I)の化合物は、本発明の組成物中に、該組成物の全質量を基準として、0.001〜5質量%なる範囲、及びより好ましくは0.05〜5質量%なる範囲の質量濃度にて存在する。
一変更によれば、本発明の組成物は、また本発明による上記式(I)で表されるもの以外の直接染料を少なくとも1種含み、これは特に中性、酸性またはカチオン性ニトロベンゼン直接染料、中性、酸性またはカチオン性アゾ直接染料、中性、酸性またはカチオン性キノンおよび特にアンスラキノン直接染料、アジン直接染料、メチン直接染料、トリアリールメタン直接染料、インドアミン染料および天然直接染料からなる群から選択される。この追加の直接染料は、好ましくは該組成物の全質量を基準として、約0.001〜20質量%なる範囲、およびより一層好ましくは0.005〜10質量%なる範囲内にある。
本発明の組成物は、また酸化剤を含むことができる。この酸化剤は、ケラチン繊維を染色しもしくは漂白するために、従来から使用されている如何なる酸化剤であってもよい。この酸化剤は、好ましくは過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属ブロメート、過酸塩、例えば過硼酸塩および過硫酸塩、過酸および酵素、から選択され、中でも2-電子酸化還元酵素、例えばウリカーゼ、パーオキシダーゼおよび4-電子酸化還元酵素、例えばラッカーゼを例示することができる。
本発明の組成物は、また酸化塩基を含むこともできる。この酸化塩基は、酸化染色において従来から使用されている酸化塩基、例えばp-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、p-アミノフェノール、o-アミノフェノールおよびヘテロ環式塩基から選択することができる。
また、本発明の組成物は、ケラチン繊維を染色するために、従来から使用されているカプラーを一種以上含むことができる。これらカプラーとしては、特にm-フェニレンジアミン、m-アミノフェノール、m-ジフェノール、ナフタレンを基本とするカプラーおよびヘテロ環式カプラーを例示することができる。
本発明の組成物において、該カプラーは、一般に該染料組成物全質量に対して、約0.001〜10質量%なる範囲およびより好ましくは0.005〜6質量%なる範囲の濃度で存在する。該酸化塩基は、該染料組成物全質量に対して、好ましくは約0.001〜10質量%なる範囲およびより好ましくは0.005〜6質量%なる範囲の量で存在する。
一般に、上記酸化塩基およびカプラーに関連して、本発明の染料組成物において使用できる、酸との付加塩類は、特に塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、琥珀酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、トシレート、ベンゼンスルホン酸塩、リン酸塩および酢酸塩から選択される。
染料支持体としても知られている、染色に適した該媒体は、一般に水または水と十分な水溶性を示さない該化合物を溶解するための、少なくとも1種の有機溶媒との混合物からなる。列挙可能な有機溶媒の例は、C1-C4の低級アルカノール、例えばエタノールおよびイソプロパノール、ポリオールおよびポリオールエーテル、例えば2-ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびモノメチルエーテル、並びに芳香族アルコール、例えばベンジルアルコールまたはフェノキシエタノール、およびこれらの混合物を包含する。
これら有機溶媒は、該染料組成物全質量に対して、約1〜40質量%なる範囲、およびより一層好ましくは約5〜30質量%なる範囲内の割合で存在できる。
本発明による染料組成物は、また毛髪を染色するために従来から使用されている様々な添加剤、例えばアニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性または両イオン性界面活性剤またはこれらの混合物、アニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性または両イオン性ポリマーまたはその混合物、無機または有機増粘剤、および特にアニオン性、カチオン性、ノニオン性および両性会合性ポリマー、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、芳香剤、緩衝剤、分散剤、コンディショニング剤、例えば揮発性または不揮発性の、変性または未変性シリコーン、フィルム形成剤、セラミド、保存剤、および乳白剤を含むこともできる。
上記添加剤は、一般に該組成物全質量に対して、各々0.01〜20質量%なる範囲の量で存在する。
言うまでもないが、当業者は、このおよびこれら随意の追加化合物を選択する上で、本発明の染料組成物に関連する、固有の有利な諸特性が、意図した添加により全くまたは実質的に悪影響を受けないように、注意を払うであろう。
本発明の染料組成物のpHは、一般に約3〜12なる範囲、および好ましくは約5〜11なる範囲内にある。このpHは、ケラチン繊維の染色において通常使用されている、酸性化剤または塩基性化剤を使用して、あるいはまた標準的な緩衝系を用いて、所定の値に調節することができる。
例示可能な酸性化剤としては、例えば無機または有機酸、例えば塩酸、オルト燐酸、硫酸、カルボン酸、例えば酢酸、酒石酸、クエン酸および乳酸並びにスルホン酸を列挙することができる。
例示可能な基性化剤としては、例えばアンモニア水、アルカリ金属炭酸塩、アルカノールアミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミン並びにその誘導体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび以下の式(III)で表される化合物を列挙することができる:
Figure 2005532444
ここで、Wは、場合によりヒドロキシル基またはC1-C4アルキル基で置換されていても良い、プロピレン残基であり、Ra、Rb、RcおよびRdは同一であっても、異なっていても良く、各々水素原子またはC1-C4アルキル基もしくはC1-C4ヒドロキシアルキル基を表す。
本発明による染料組成物は、様々な形態で存在でき、例えば液体、クリームまたはゲル、あるいはケラチン繊維および特にヒトの毛髪を染色するのに適した、任意の他の形態で存在し得る。
本発明の第三の課題は、直接染色法からなり、この方法はケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維およびより具体的には、所定の色調を発現するのに十分な時間、毛髪に、上で定義したような式(I)で示される少なくとも1種の染料を適用する工程を含む。ついで、これら繊維を濯ぎ、さらに乾燥する。
式(I)の染料を含む本発明の組成物は、酸化剤の存在下で、該ケラチン繊維に適用することができ、該酸化剤は該繊維の漂白(直接染色工程の淡色化)をもたらす。この酸化剤は、式(I)の染料を含む本発明の組成物の使用に際して、該組成物に添加し、あるいはケラチン繊維に直接適用することが可能である。
本発明の一課題は、また酸化染色法を提供することであり、この方法は、少なくとも1種の式(I) で示される染料、少なくとも1種の酸化塩基および随意の少なくとも1種のカプラーを含有する染料組成物を、酸化剤の存在下で繊維に適用する工程を含む。
該酸化塩基、該カプラーおよび該酸化剤は、上で定義したものである。
該組成物の色は、酸性、中性またはアルカリ性pHの下で発現でき、該酸化剤は、本発明の組成物に、その使用に際して添加し、あるいは該酸化剤は、これを含有する酸化組成物として使用することができ、この場合該酸化組成物は、該染料組成物と同時に、あるいはこれに引き続き、該繊維に適用する。酸化染色または直接染色の淡色化において、本発明の染料組成物は、好ましくはその使用の際に、染色に適した媒体中に、少なくとも1種の酸化剤を含む組成物と混合され、ここで該酸化剤は、所定の色調を発現するのに十分な量で存在する。次いで、得られるこの混合物をケラチン繊維に適用する。約3〜50分間、および好ましくは約5〜30分間の放置時間の経過後、該ケラチン繊維を濯ぎ、シャンプー洗浄し、さらに濯ぎ、次いで乾燥する。
該酸化組成物は、また毛髪を染色するための組成物において通常使用されており、また上に定義したような、様々な添加物をも含むことができる。
該酸化剤を含む該酸化組成物のpHは、本発明の染料組成物と混合した後に、ケラチン繊維に適用する、この生成する組成物のpHが、好ましくは約3〜12なる範囲およびより一層好ましくは5〜11なる範囲となるような値である。このpHの値は、ケラチン繊維の染色のために通常使用されており、また上に定義したような酸性化剤または基性化剤を使用して所定の値に調節される。
最終的にケラチン繊維に適用される、本発明の組成物は、様々な形状であり得、例えば液体、クリームまたはゲルあるいはケラチン繊維および特にヒトの毛髪を染色するのに適した、その他の任意の形状であり得る。
本発明の課題は、更に該直接染料の漂白方法に係り、この直接染料も本発明の課題であり、ここで説明する。有利には、この漂白方法は、まさに上で説明した染色方法により予め染色したケラチン繊維に適用できる。この方法の利点の一つは、本発明の組成物で染色する前の、該繊維の自然の色が保存され、かつ該直接染料によって与えられる色のみが除去されることである。
この方法は、また迅速に実施でき、かつ実施が容易であるという利点をも持つ。従って、この方法は、式(I)および式(I')で示される化合物に、少なくとも1種の、硫黄を含む還元剤から選択される還元剤を含む漂白組成物を適用する工程を含む。この方法を、ケラチン繊維に適用する場合、該方法は、以下の諸工程を実施することからなる:
a) 適切な媒体中に、硫黄を含む還元剤から選択される還元剤を少なくとも1種含む漂白組成物を、本発明の染色組成物で予め処理した該繊維に適用する工程、
b) 漂白を起こすのに十分な時間、該組成物を作用状態に維持する工程、
c) 場合により、該繊維を濯ぐ工程、および
d) 該繊維を洗浄し、濯ぎ、次いで乾燥する工程。
例えば、該硫黄を含む還元剤は、少なくとも1種のチオール、スルフィドまたはスルフィット官能基を含む化合物から選択される。
還元性化合物として使用できる該チオールとしては、チオグリコール酸、チオ乳酸、これらのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(例えば、ナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩)およびこれらのエステル;β-メルカプトエタノール、システイン、システアミンおよびこれらの誘導体;ホモシステインおよびその塩;メルカプトアルデヒド;ペニシラミン;グルタチオンを例示することができる。これら化合物は、単独でまたは混合物として使用できる。
還元剤として使用できるスルフィットに関連して、ビスルフィットおよびハイドロスルフィットとして特徴付けられるものとしては、そのアルカリ金属、アルカリ土類金属またはアンモニウム塩、およびその混合物が適している。より具体的には、亜硫酸ナトリウム、ナトリウムメタスルフィットおよびナトリウムハイドロスルフィットを例示できる。
スルフィドに関連して、ジスルフィドとしても特徴付けられるものとしては、特にシスチンを例示できる。
この組成物における還元剤の含有率は、該染色-漂白組成物の質量を基準として、約0.01〜10質量%なる範囲内および好ましくは該漂白組成物の質量を基準として0.1〜5質量%なる範囲内にある。
該組成物の媒体は、従来水または有機溶媒を含む。該染料組成物の媒体に関連して上に述べた全てのことは、ここでも妥当であり、これらを参考にすることができる。
この組成物は、同様に従来の添加剤、例えばアニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性または両性イオン性界面活性剤またはその混合物、アニオン性、カチオン性、ノニオン性、両性または両性イオン性ポリマーまたはその混合物、無機または有機増粘剤、および特にアニオン性、カチオン性、ノニオン性および両性会合性ポリマー、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、芳香剤、緩衝剤、分散剤、コンディショニング剤、例えば揮発性または不揮発性の、変性または未変性シリコーン、フィルム形成剤、セラミド、保存剤および乳白剤を含むこともできる。
上記添加剤は、一般に該漂白組成物全質量に対して、各々0.01〜20質量%なる範囲の量で存在する。言うまでもないが、当業者は、このおよびこれら随意の追加化合物を選択する上で、該漂白組成物の使用に関連する、固有の有利な諸特性が、意図した添加により全くまたは実質的に悪影響を受けないように、注意を払うであろう。
該漂白組成物のpHは、一般に約6〜10なる範囲、および有利には7〜9なる範囲内にある。このpHは、当分野で通常使用されている、酸性化剤または塩基性化剤を使用して、あるいはまた標準的な緩衝系を用いて、所定の値に調節することができる。
該漂白組成物は、乾燥した毛髪または湿った毛髪何れにも適用できる。
一指針として、この漂白工程を実施する温度は、15〜50℃なる範囲および好ましくは室温の範囲内にある。
この組成物の放置時間は、一般に1〜30分間なる範囲およびより具体的には2〜20分間なる範囲内にある。この範囲は、単なる指針としてのみ与えられたものであることに注意すべきである。具体的には、毛髪の漂白(脱色)は、この現象が肉眼視できることから、肉眼観察可能であるので、当業者は、何の困難もなしに、この放置時間を決定できる。一般に、還元剤の含有率が高いほど、および/または該温度が高いほど、該染料または本発明の染料で予め染色した毛髪を脱色するための、放置時間は短い。
本発明は、また以下の式(I')で表されるテトラアザペンタメチン化合物にも係る:
Figure 2005532444
ここで、W'1は以下の式(II')または(III')で表されるカチオン性ヘテロ芳香族基を表し:






Figure 2005532444
W'2は、以下の式(IV')または(V')で表されるヘテロ芳香族基を表し:
Figure 2005532444
これらの式において、Z'0は基CR'2、窒素原子または基NR'21を表し、
Z'1は酸素原子または基NR'9を表し、
Z'2は窒素原子または基CR'10を表し、
Z'3は窒素原子または基CR'11を表し、
Z'4は窒素原子または基CR'12を表し、
Z'5は窒素原子または基CR'13を表し、
Z'6は窒素原子または基CR'14を表し、
Z'7は酸素原子または基NR'15を表し、
Z'8は窒素原子または基CR'16を表し、
Z'9は窒素原子または基CR'17を表し、
Z'10は窒素原子または基CR'18を表し、
Z'11は窒素原子または基CR'19を表し、
Z'12は窒素原子または基CR'20を表し、
Z'13は基CR'6、窒素原子または基NR'22を表し、
上記式(II')、(III')、(IV')および(V')の環各々は、3個以下の窒素原子を含み、かつこれら3個の窒素原子の内の2個は、連続していても良いものと理解され、
上記式(II')の5-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合aは、式(I')の窒素原子N1と結合しており、
上記式(III')の6-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合bは、式(I')の窒素原子N1と結合しており、
上記式(IV')の5-員のへテロ芳香族基における二重結合a'は、式(I')の窒素原子N2と結合しており、
上記式(V')の6-員のへテロ芳香族基における二重結合b'は、式(I')の窒素原子N2と結合しており、
上記式(III')のカチオン性へテロ芳香族基と式(I')の窒素原子N1とを結合している、該結合bは、Z'5が基CR'13を表す場合、上記の基R'4を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合bは、Z'5が窒素原子を表す場合、上記の基R'4を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
上記式(V')のへテロ芳香族基と式(I')の窒素原子N2とを結合している、該結合b'は、Z'11が基CR'19を表す場合、上記の基R'7を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合b'は、Z'11が窒素原子を表す場合、上記の基R'7を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
R'2、R'6、R'10およびR'16は、夫々独立に、水素原子; 1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;1〜2個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノおよびC1-C2(ジ)アルキルアミノ基から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基を表し、
R'1、R'4、R'5、R'7、R'9、R'15、R'21およびR'22は、夫々独立に、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C8アルキル基を表し、
R'0、R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、夫々独立に水素原子、飽和または1〜3個の不飽和を持つ基であり得、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C16炭化水素を基本とする連鎖;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;またはピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるヘテロアリール基を表し、更に該炭化水素を基本とする連鎖は、1または2個の酸素、窒素または硫黄原子もしくはSO2基で分断されていても良く、
R'2とR'10、R'11とR'12、R'6とR'16およびR'17とR'18は、夫々独立に5-または6-員の炭素を基本とする芳香族環を形成することができ、該芳香族環は1または2個のヒドロキシ、アミノ、(ジ)(C1-C2)アルキルアミノ、C1-C2アルコキシまたはC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基で置換されまたは置換されておらず、但しW'1およびW'2は、同時に同一の二環式の系を表すことはなく、
R'0、R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、パーオキシド結合またはジアゾもしくはニトロソ基を含まず、
Xは有機または無機アニオンを表す。
好ましくは、R'0は水素原子;1〜3個のヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C6アルキル基;1〜3個のヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
更に一層好ましくは、R'0は、好ましくは水素原子;1または2個のヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C3アルキル基;1または2個のヒドロキシル、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシから選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
特定の好ましい一態様によれば、R'0は水素原子;メチル、エチル、プロピル、ブチル、2-ヒドロキシエチル、2-アミノエチル、1-カルボキシメチル、2-カルボキシエチル、2-スルホニルエチルまたは2-メトキシエチル基;1または2個のアミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシから選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;あるいは場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
R'0は水素原子;メチル、エチルまたは2-メトキシエチル基;アミノ、(ジ)メチルアミノまたは(ジ)(2-ヒドロキシエチル)アミノ基で置換された、または置換されていないフェニル基;または場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す。
R'2、R'6、R'10およびR'16は、好ましくは水素原子、1または2個のヒドロキシル、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびカルボキシルから選択される基で置換された、または置換されていないC1-C4アルキル基、またはフェニル基を表す。
特定の好ましい一態様によれば、R'2、R'6、R'10およびR'16は、好ましくは水素原子、メチル、フェニルまたは2-ヒドロキシメチル基またはカルボキシル基を表す。
R'1、R'4、R'5、R'7、R'9、R'15、R'21およびR'22は、好ましくは1または2個のヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、C1-C4アルキル基を表す。
R'1、R'4、R'5、R'7、R'9、R'15、R'21およびR'22は、メチル、エチル、2-ヒドロキシエチル、1-カルボキシメチル、2-カルボキシエチルまたは2-スルホニルエチル基を表す。
R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、好ましくは夫々独立に、水素原子; 1または2個のヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;1または2個のヒドロキシル、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;スルホニルアミノ基;C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す。
より好ましくは、R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、水素原子;1または2個のヒドロキシルまたはC1-C2アルコキシ;アミノ基;C1-C2(ジ)アルキルアミノ;カルボキシル; C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基から選択される基で置換された、または置換されていないC1-C4アルキル基を表す。
特に好ましい一態様によれば、R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、夫々独立に、水素原子;メチルまたは2-ヒドロキシメチル基、カルボキシル、メトキシ、エトキシまたは2-ヒドロキシエチルオキシ基、またはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたは2-ヒドロキシエチルアミノ基を表す。
A. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が2-ピリジニウム基であり、かつW'2が2-ピリジン基である化合物によって規定される群から選択される。より一層好ましくは、これら化合物は、以下に列挙するものである:
2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;
2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(2-ピリジニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムブロミド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(2-N-メチルピリジニリウムメトスルフェート)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムブロミド;
2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド; 2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド。
B. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が4-ピリジニウム基であり、W'2が4-ピリジン基である化合物によって規定される群から選択される。より一層好ましくは、該化合物は、以下に列挙するものである:
4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;
4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;
4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド。
C. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が2-イミダゾリウム基であり、W'2が2-イミダゾール基である化合物により規定される群から選択されるものである。より一層好ましくは、これら化合物は、以下に列挙するものである:
2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド。
D. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が5-ピラゾリウム基であり、W'2が5-ピラゾール基である化合物により規定される群から選択される。より一層好ましくは、これら化合物は以下に列挙するものである:
5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド; 5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;
5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;
5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-N,N,-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド。
E. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が2-ベンズイミダゾリウム基であり、W'2が2-ピリジン基である化合物によって規定される群から選択される。より一層好ましくは、これら化合物は、以下に列挙するものである:
2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド。
F. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が2-ベンズイミダゾリウム基であり、W'2が4-ピリジン基である化合物によって規定される群から選択される。より一層好ましくは、これら化合物は、以下に列挙するものである:
2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド。
G. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が2-イミダゾリウム基であり、W'2が2-ピリジン基である化合物によって規定される群から選択される。更に一層好ましくは、これら化合物は、以下に列挙するものである:
2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド。
H. 好ましくは、該式(I')の化合物は、W'1が2-イミダゾリウム基であり、W'2が4-ピリジン基である化合物により規定される群から選択される。より一層好ましくは、これら化合物は、以下に列挙するものである:
2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;
2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド。
上記リストに与えられた、新規化合物および新規化合物群は、本発明による染料組成物における直接染料として使用できる。
本発明は、また式(I')で示される化合物の製法にも関連し、この方法では、少なくとも2当量の、以下の式Aで表されるヒドラゾン類および以下の式Bで表されるヒドラゾン類から選択される、少なくとも1種のヒドラゾンを、式:R23CHO (ここで、R23は上記式(I')のR'0と同じ意味を持つ)で表されるアルデヒド1当量と反応させる:
Figure 2005532444
ここで、Z14、Z15、Z16およびR25は、上記式(IV)'の夫々Z'7、Z'8、Z'13およびR'5と同じ意味を持ち、
Yは有機または無機アニオンを表し、Xは1〜3なる範囲内の整数であり、
Z17、Z18、Z19、Z20、R26およびR27は上記式(V)'の夫々Z'9、Z'10、Z'11、Z'12、R'8およびR'7と同じ意味を持ち、
Y'は有機または無機アニオンを表し、x'は1〜3なる範囲内の整数である。従って、二当量の同一のヒドラゾンまたは二種の異なるヒドラゾンを、反応させることが可能である。
好ましい一変法によれば、上記式:R23CHOで表されるアルデヒドは、酸化系の存在下で、式:R'23CH2OH(ここで、R'23は、上記式(I')のR'0と同じ意味を持つ)で表されるアルデヒドプリカーサから、反応媒体中で生成される。
この酸化系は、化学的な酸化剤または生物触媒的な酸化剤、例えば酵素であり得る。
特に、本発明による式(I')で示される化合物の製法および式(I)の化合物の製法は、式:R'23CH2OHで表されるアルデヒドプリカーサと、少なくとも1種の、式:R'23CH2OHで表されるアルデヒドプリカーサからアルデヒドを生成することのできる酵素の存在下で行うことができる。
上に定義した式(I)の化合物を、酵素を用いて合成する方法は、少なくとも二当量の、式Aで表されるヒドラゾン類および式Bで表されるヒドラゾン類から選択される、少なくとも1種のヒドラゾンと、一当量の式:R23CHOで表されるアルデヒド(ここで、R23は上記式(I)のR0と同じ意味を持つ)とを反応させることにより行われ、上記式AおよびBにおいて、Z14、Z15、Z16およびZ25は、上記式(IV)の夫々Z7、Z8、Z13およびZ5と同じ意味を持ち、
Yは有機または無機アニオンを表し、Xは1〜3なる範囲内の整数であり、
Z17、Z18、Z19、Z20、Z26およびZ27は上記式(V)の夫々Z9、Z10、Z11、Z12、Z8およびZ7と同じ意味を持ち、
Y'は有機または無機アニオンを表し、x'は1〜3なる範囲内の整数である。
このような方法も、本発明の課題である。
使用した試薬に応じて、この反応は、酸化系の存在下または不在下で、該酵素の補因子の存在下または不在下で、および該補因子を再生するための系の存在下または不在下で行われる。
本特許出願の目的にとって、「酸化系の不在下」なる用語は、大気酸素以外の酸化系を、なんら使用しないことを意味する。
好ましくは、この反応は、3〜11なる範囲のpHにて、6〜80℃なる範囲の温度にて、好気性媒体中で行う。
より一般的に、上記式(I') の化合物および上記式(I)の化合物を製造するのに使用できる、該アルデヒドプリカーサは、一級アルコール、サルコシン、4-ヒドロキシマンデレート、N6-メチルリジン、ジメチルグリシン、メチルグルタメート、2-オキソ酸、例えば2-オキソ酸ピルベート、ベンゾイルホルメート、フェニルピルベートまたはスレオニンから選択することができる。これは、好ましくは一級アルコールから選択される。
このアルデヒドプリカーサからのアルデヒドの生成を可能とする上記酵素は、特に、アルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.1、アルコールデヒドロゲナーゼEC1.1.1.2、アルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.71、アリールアルコールデヒドロゲナーゼとしても知られている、芳香族アルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.90、芳香族アルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.97、3-ヒドロキシベンジルアルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.97、コニフェリルアルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.194、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.195、メタノールデヒドロゲナーゼEC 1.1.1.244、アリールアルコールオキシダーゼとしても知られている、芳香族アルコールオキシダーゼEC 1.1.3.7、アルコールオキシダーゼEC 1.1.3.13、4-ヒドロキシマンデレートオキシダーゼEC 1.1.3.19、長鎖炭化水素アルコールオキシダーゼEC 1.1.3.20、メタノールオキシダーゼEC 1.1.3.31、アルコールデヒドロゲナーゼEC1.1.99.20、サルコシンオキシダーゼEC 1.5.3.1、N6-メチルリジンオキシダーゼEC 1.5.3.4、ジメチルグリシンオキシダーゼEC 1.5.3.10、サルコシンデヒドロゲナーゼEC1.5.99.1、ジメチルグリシンデヒドロゲナーゼEC1.5.99.2、メチルグルタメートデヒドロゲナーゼEC1.5.99.5、2-オキソ酸デカルボキシラーゼEC4.1.1.1、ベンゾイルホルメートデカルボキシラーゼEC4.1.1.7、フェニルピルベートデカルボキシラーゼEC4.1.1.43およびスレオニンアルドラーゼEC4.1.2.5から選択することができる。
アルデヒドを生成し得る酵素として、以下のものを挙げることもできる。該酵素の好ましい基質をカッコ内に与える:N-メチルL-アミノ酸オキシダーゼEC 1.5.3.2(N-メチル-L-アミノ酸)、トリメチルアミンデヒドロゲナーゼEC1.5.99.7(トリメチルアミン)、ジメチルアミンデヒドロゲナーゼEC1.5.99.10(ジメチルアミン)、ニトロエタンオキシダーゼEC 1.7.3.1(ニトロエタン)、インドール2,3-ジオキシゲナーゼEC 1.13.11.17(インドール)、タウリンジオキシゲナーゼEC 1.14.11.17(タウリン)、アセトインリボース5燐酸トランスアルドラーゼEC 2.2.1.4(3-ヒドロキシブタン-2-オン)、ジアミンアミノトランスフェラーゼEC 2.6.1.29(α,ω-ジアミン+2-オキソグルタレート)、アルケニルグリセロホスホコリンヒドロラーゼEC 3.3.2.2(アルケニルグリセロホスホコリン)、アルケニルグリセロホスホエタノールアミンヒドロラーゼEC 3.3.2.5(アルケニルグリセロホスホコリン)、
アルキルアリダーゼ(alkylalidase) EC 3.8.1.1(ハロメタン)、ホスホノアセトアルデヒドヒドロラーゼEC 3.11.1.1 (ホスホノアセトアルデヒド)、インドールピルベートデカルボキシラーゼEC 4.1.1.74(3-インドール-3-イルピルベート)、マンデロニトリルリアーゼEC 4.1.2.10(マンデロニトリル)、ヒドロキシマンデロニトリルリアーゼEC 4.1.2.11(ヒドロキシマンデロニトリル)、ケトパントアルドラーゼEC 4.1.2.12(2-ヒドロキシ-2-イソプロピルブタンジオエート)、ジメチルアニリン-N-オキシドアルドラーゼEC 4.1.2.24 (ジメチルアニリン-N-オキシド)、フェニルセリンアルドラーゼEC 4.1.2.26 (フェニルセリン)、スフィンガニン-1-ホスフェートアルドラーゼEC 4.1.2.27 (スフィンガニン-1-ホスフェート)、17-αヒドロキシプロゲステロンアルドラーゼEC 4.1.2.30 (17-αヒドロキシプロゲステロン)、トリメチルアミンオキシドアルドラーゼEC 4.1.2.23 (トリメチルアミンオキシド)、
フコステロールエポキシドリアーゼEC 4.1.2.23 (フコステロールエポキシド)、(3E)-4-(2-カルボキシフェニル)-2-オキソブテ-3-エノエートアルドラーゼEC 4.1.2.34 ((3E)-4-(2-カルボキシフェニル)-2-オキソブテ-3-エノエート)、ラクテートアルドラーゼEC 4.1.2.36 (ラクテート)、ベンゾインアルドラーゼEC 4.1.2.38 (ベンゾイン)、オクトアミンデヒドラターゼEC 4.2.1.87 (1-(4-ヒドロキシフェニル)-2-アミノエタノール)、サイネフリン(synephrine)デヒドラターゼEC 4.2.1.88(1-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(メチルアミノ)エタノール)、エタノールアミンホスフェートホスホリラーゼEC 4.2.3.2(エタノールアミンホスフェート)、エタノールアミンアンモニアリアーゼEC 4.3.1.7(エタノールアミン)、ジクロロメタンデハロゲナーゼEC 4.5.1.3(ジクロロメタン)、スチレンオキシドイソメラーゼEC 5.3.99.7(スチレンオキシド)。
本発明の染料組成物において使用する、アルデヒドプリカーサからアルデヒドの生成を可能とする該酵素は、植物、動物または微生物(例えば、バクテリア、真菌、酵母または微小藻類(microalga))あるいはウイルスまたは遺伝的に変性されたまたは未変性の、あるいは合成の(化学的または生物工学的な合成により得た)、インビボまたはインビトロにて得られる、分化したまたは未分化の細胞から誘導することができる。
特に例示できる有用な酵素の例は、プレクトランサス(Plectranthus)、ピヌス(Pinus)、ガストロポード(Gastropode)、マンデュカ(Manduca)、ピチア(Pichia)、カンディダ(Candida)、プルーロタス(Pleurotus)およびシュードモナス(Pseudomonas)族およびより一層具体的には以下の種:プレクトランサスコロイデス(colloides)、ピヌスストロバス(strobes)(これは、植物起源の種である)、動物を起源とする、ガストロポードモルスク(mollusc)およびマンデュカセクスタ(sexta)、酵母であるピチアパストリス(pastoris)およびカンディダボアジニー(boidinii)、真菌であるプルーロタスパルモナリウス(pulmonarius)およびバクテリアとしてのシュードモナスシュードアルカリゲネス(pseudoalcaligenes)由来の酵素である。
これら酵素の選択は、該アルデヒドプリカーサの性質に依存する。例えば、該アルデヒドプリカーサがアルコールである場合、該酵素は、このアルコールからアルデヒドを生成できる酵素から選択される。該アルデヒドプリカーサがメチルグルタメートである場合、該酵素は、メチルグルタメートデヒドロゲナーゼである。
好ましい一変法によれば、該アルデヒドプリカーサは一級アルコールであり、かつ該酵素は、アルコールからアルデヒドを生成できる酵素である。例えば、該一級アルコールがC1-C6脂肪族アルコールである場合、アルデヒドを生成できる該酵素は、アルコールオキシダーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、メタノールデヒドロゲナーゼおよびメタノールオキシダーゼから選択される。該一級アルコールがベンジルアルコール、4-t-ブチルベンジルアルコール、3-ヒドロキシ-4-メトキシベンジルアルコール、ベラトリルアルコール、4-メトキシベンジルアルコール、シンナミルアルコールまたは2,4-ヘキサジエン-1-オールである場合、アリールアルコールオキシダーゼまたは芳香族アルコールデヒドロゲナーゼを、アルデヒドプリカーサとして使用することができる。
酵素デヒドロゲナーゼに関連して、該酵素の活性化のために必要な補因子、より具体的にはNAD+またはNADP+もしくは電子受容体として機能できる、その他の分子を含むことが必須である。これら補因子の再生系を、反応並びに経済的な理由から使用することができる。この再生系は、酵素を使用するもの、化学的なものまたは電気化学的なもの等何れであっても良い。
極めて広範囲に及ぶ酸化剤、即ち過酸化水素水性溶液、有機過酸、例えば過酢酸、過酸塩、例えば過マンガン酸塩、過ホウ素酸塩および過硫酸塩、クロム酸塩または重クロム酸塩、次亜塩素酸塩、次亜臭素酸塩、フェリシアン化物、およびパーオキシド、例えば二酸化マンガン、または二酸化鉛等を、この方法を実施するために使用できる。好ましくは、過酸化水素水性溶液を使用する。
酵素基質(アルデヒドプリカーサ)の濃度は、0.001〜6Mなる範囲および好ましくは0.1〜4Mなる範囲内にある。
この反応は、3〜11なる範囲および好ましくは5〜9.5なる範囲のpHにて実施できる。
反応温度は、10〜80℃なる範囲および好ましくは20〜65℃なる範囲内であり得る。
該反応媒体の該ヒドラゾン濃度は、0.01〜3Mなる範囲、および好ましくは0.1〜1Mなる範囲内にある。
該酵素に対する補因子の含有率は、0.01mM〜1Mなる範囲、および好ましくは0.1〜10mMなる範囲内にあり得る。
上記式(I')および式(I)で示される化合物合成の実施中に、上記試薬、即ち該ヒドラゾン、該酵素、該酵素に対する基質、および/または該酵素に対する補因子、および酸化剤および/または該補因子を再生するための系を一緒に混合し、そのpHおよび温度を調節する。
本発明は、また上記式(I')で示される化合物の製造方法にも係り、ここでは以下の式(F1)または(F2)で示される化合物を、上記式(A)または(B)で示されるヒドラゾン1当量の存在下で反応させる:
Figure 2005532444
ここで、式F1に対するZ14、Z15、Z16、R0、R24およびR25、および式F2に対するZ17、Z18、Z19、Z20、R0、R24およびR26は上記の意味を持つ。
好ましい一変法によれば、式(F1)または(F2)で示される上記化合物は、式:R”23C(OR24)3で示される化合物および上記式(A)または(B)で示されるヒドラゾンを、66〜180℃なる範囲に沸点範囲を持つ、プロトン性溶媒の存在下または不在下で反応させることにより得ることができる。R”23は式(I')のR'0と同一の意味を有し、またR24はメチルおよびエチル基から選択される基をあらわす。
好ましくは、この反応は、オルト蟻酸トリエチルおよびオルト酢酸トリメチルの存在下で、0〜150℃なる範囲の温度にて、30分〜12時間なる反応時間に渡り行われる。
好ましくは、該プロトン性溶媒は、H2O、エタノールおよびメタノールから選択される。
合成例
A) 少なくとも1種の式(A)および/または(B)のヒドラゾンと、式:R' 23 CH 2 OHで示されるアルデヒドプリカーサとを用いた合成法
式(I')で引用した化合物は、少なくとも1種の上記式(A)および(B)において定義したヒドラゾンと、一種以上の酵素、例えばアルコールオキシダーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、オキシドレダクターゼ、トランスフェラーゼおよび/またはリアーゼ、および該酵素に対する、式:R'23CH2OHで示される基質とを、酸化剤の存在下または不在下で、該酵素に対する補因子の存在下または不在下で、かつ該補因子の再生系の存在下または不在下で反応させることによって、合成できる。この反応は、3〜11なる範囲内のpHにて、好気性媒体中で、10〜80℃なる範囲の温度にて行われる。
例1
Figure 2005532444
例2
Figure 2005532444
例3
Figure 2005532444
例4
Figure 2005532444
例5
Figure 2005532444





例6
Figure 2005532444
例7
Figure 2005532444
例8
Figure 2005532444
例9
Figure 2005532444
例10
Figure 2005532444






例11
Figure 2005532444
本実施例では、以下の反応を行った。
Figure 2005532444
着色は、室温にて、1分〜24時間なる範囲で現れる。

























Figure 2005532444
実施例1:検出は、ESI+M+ = 329, λmax=578 nm。
実施例2:検出は、ESI+M+ = 315, λmax=556 nm。
実施例3:検出は、ESI+M+ = 329, λmax=564 nm。
実施例4:検出は、ESI+M+ = 391, λmax=576 nm。
実施例5:検出は、ESI+M+ = 255, λmax=569 nm。
実施例6:検出は、ESI+M+ = 275, λmax=528 nm。
実施例7:検出は、ESI+M+ = 261, λmax=534 nm。
実施例8:検出は、ESI+M+ = 285, λmax=572 nm。
着色は、室温にて、24〜72時間なる範囲で現れる。
Figure 2005532444
実施例9:λmax=568 nm
実施例10:λmax=630 nm
実施例11:λmax=556 nm
反応後に単離される生成物は、一般式(I')の化合物に相当する。
B) 式(A)および/または式(B)で示される、少なくとも1種のヒドラゾンと、式:R 23 CHOで表されるアルデヒドとを用いた、合成法
この合成法は、2段階で行う。
1. 式(A)または(B)のヒドラゾンを、まず、式:R23CHOで表されるアルデヒド、少なくとも1種の極性溶媒および有機塩の存在下で、反応させる。以下に示す式(A')または(B')の化合物が生成され、かつ単離される。
Figure 2005532444
式(A')または(B')の化合物における基Z14、Z15、Z16、Z17、Z18、Z19、Z20、R23、R25、R26およびR27の意味は、式(A)または(B)の化合物におけるものと同一である。
式A'および式B'の化合物の合成例:
実施した合成
Figure 2005532444
該ヒドラゾン1(1g、4.6mM)を、丸底フラスコ中で、4-ピリジンカルボキシアルデヒド(0.7mL、7mM)、0.5mLの酢酸および6mLのエタノールと、45℃にて30分間接触状態においた。反応後、該反応媒体を濃縮乾固した。得られた残渣を、50mLの酢酸エチルの添加により取り出した。得られた沈殿を濾別し、次いでデシケータ中で乾燥した。1gの黄色粉末を得た。
分析:
MS(ES+):213 (MH+)
NMR (1H、400MHz): 4.21 ppm (s, CH3); 7.36 ppm (m, 1H); 8.26 ppm (m, 2H); 8.37 ppm (m, 1H); 8.47 ppm (m, 2H); 8.80 ppm (s, 1H); 8.91 ppm (m, 2H)
以下の生成物を、同様な手順に従って合成した。
Figure 2005532444
分析:
僅かに着色した粉末。
収率:98%
MS(ES+):212 (MH+)
NMR (1H、400MHz): 4.1 ppm (s, CH3); 7.16 ppm (m, 1H); 7.49 ppm (m, 2 Har); 7.81 ppm (m, 2 Har); 7.97 ppm (m, 1H); 8.12 ppm (m, 1 Har); 8.35 ppm (m, 1H); 8.97 ppm (s, 1H)
Figure 2005532444
分析:
黄色粉末。
収率:定量的
MS(ES+):227 (M+)
NMR (1H、400MHz): 4.2 ppm (s, CH3); 4.4 ppm (m, 1H); 7.37 ppm (m, 2H); 8.26 ppm (m, 2H); 8.44 ppm (m, 2H); 8.75 ppm (s, 1H); 8.93 ppm (m, 2H)
2. この反応を、好気性媒体中で、3〜11なる範囲、好ましくは5〜9.5なる範囲のpHにて、10〜80℃なる範囲および好ましくは20〜65℃なる範囲の温度にて行う。使用するオキシドレダクターゼを、EC 1.10.3、例えばカテコールオキシダーゼEC 1.10.3.1、ラッカーゼEC 1.10.3.2、L-アスコルベートオキシダーゼEC 1.10.3.3およびアミノフェノールオキシダーゼEC 1.10.3.4からなる群から選択する。
式(A')または式(B')の化合物は、該酵素に対する基質である。この反応混合物中に、メディエータを導入して、反応速度を改善することができる。このメディエータは、該酵素と、式(A')または式(B')の化合物もしくは式(A)または式(B)の化合物との間の中間的な試薬として機能する。
使用可能なメディエータの例として、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール、ABTSおよびTEMPOを列挙することができる。この反応媒体中の、該式(A)または式(B)の化合物の濃度は、0.01〜3Mなる範囲および好ましくは0.1~1Mなる範囲内にある。該式(A')または式(B')の化合物の濃度は、0.01〜3Mなる範囲および好ましくは0.1~1Mなる範囲内にある。
これら試薬:該式(A)または式(B)の化合物および該式(A')または式(B')の化合物、該酵素および/または該酵素に対するメディエータ、および/または該酸化剤を、一緒に混合し、かつpHおよび温度を調節する。
例12
Figure 2005532444

Figure 2005532444
C) 少なくとも1種の式(A)および/または(B)のヒドラゾンと、式:R” 23 C(OR 24 ) 3 の化合物とを用いた合成法
この合成のために使用する式(A)または(B)のヒドラゾンを、1当量の式:R”23C(OR24)3の化合物および場合により沸点範囲66〜180℃を持つプロトン性溶媒の存在下で、撹拌しながら、30〜150℃なる範囲の温度にて反応させる。好ましくは、該式(A)または(B)のヒドラゾンをオルト蟻酸トリメチルまたはオルト酢酸トリエチル、および場合により、好ましくはメタノールおよびエタノールから選択される溶媒の存在下で、100〜150℃なる範囲の温度にて、30〜60分間反応させる。
使用したヒドラゾンの特性に応じて、以下の式(F1)、(F2)または(G1)、(G2)の化合物を得ることができる:
Figure 2005532444
式(F1)または(F2)の化合物を得る場合、これらは後に、以下のようにして、式(I)のテトラアザペンタメチン化合物に添加される:
該式(F1)または(F2)の化合物と該式(A)または(B)の化合物とを、極性溶媒中で、酸化剤の存在下で、0〜120℃なる範囲の温度にて反応させる。この溶液のpHは3〜11.5なる範囲内にある。該酸化剤は、O2、Na2O、K3Fe(CN)6、MnO2、H2O2、Ag2O、AgO、NiO2、NaBO3、Na2S2O8、CH3CO3H、C6H5CO3H、(NH4)2Ce(NO3)6、PbO2、Pb(OCOCH3)4、SeO2およびCrO3.2C5H4Nから選択される。好ましい酸化剤は、K3Fe(CN)6、MnO2、H2O2およびPb(OCOCH3)4から選択される。好ましくは、該好ましい酸化剤はO2、K3Fe(CN)6、MnO2およびH2O2から選択される。この反応は、好ましくは溶媒、好ましくは極性溶媒中で、0〜80℃なる温度にて、5〜9.5なる範囲のpHにて行われる。
式G1およびG2の化合物の合成例:
ヒドラゾン1(0.23g、1mM)を、丸底フラスコ内で、撹拌しつつ、130℃にて30分間、オルト蟻酸トリエチル(0.15mL、1mM)と接触状態に置いた。この反応の終了後、該反応媒体を、濃縮乾固した。得られた残渣を、10mLのジイソプロピルエーテルの添加により、取り出した。得られた沈殿を濾別し、デシケータ中で乾燥した。0.15gの白色粉末を得た。収率:41%。
Figure 2005532444
分析:
白色粉末。
NMR (1H、400MHz): 3.63 ppm (s, 2CH3); 7.2 ppm (m, 2H); 7.30 ppm (m, 2H); 7.43 ppm (m, 2H); 7.59 ppm (m, 2H); 8.17 ppm (s, 1H)
例13
Figure 2005532444
第一段階:ヒドラゾン1(4.28g、0.01998M)を、丸底フラスコ内で、撹拌しつつ、130℃にて12時間、オルト蟻酸トリエチル(50mL、0.30M)と接触状態に置いた。該反応媒体を冷却し、生成物をジイソプロピルエーテルから沈殿させた。得られた沈殿を、減圧濾過し、次いでアルゴン雰囲気下で保存した。定量的収率。
分析:
MS(ES+):180 (MH+)
NMR (1H、400MHz): 1.38 ppm (t, CH3); 3.93 ppm (m, CH3); 4.30 ppm (t, CH2); 6.97 ppm (m, Har); 7.64 ppm (m, Har); 8.15-7.97 ppm (m, 2 Har); 8.36 ppm (s, CH)
第二段階:化合物2(0.1g、0.558M)、化合物1(0.119g、0.558M)およびピリジン(16.74mL)を、丸底フラスコ内で撹拌した。媒体は不均質なものであった。次いで、この反応媒体に、順次アンモニア水(0.84mL、迅速添加)およびヘキサシアノ鉄(III)酸カリウムの水性溶液(K3Fe(CN)6/H2O: 0.81g/5.94mL、迅速滴添)を添加した。1.5時間の撹拌後に、バイオレット次いで暗青色が得られた。この生成物を、ジイソプロピルエーテルおよび酢酸エチルの存在下で沈殿させ、次いで濾別した。これを、引き続き酢酸エチルで洗浄した。
分析:
MS(ES+):255 (M+);λmax:589 nm;ε=79800
例14
段階1:
Figure 2005532444
ビーカー内で、60mLのエタノール中に分散させた、2.42gのヒドラゾン(1)(0.01M)および3.15gの化合物(2)(0.01M)を撹拌する。1M水酸化ナトリウム溶液を、pHが7.5となるまで添加する。この反応系を開放系にて72時間撹拌する。この反応は、TLCにより追跡する。一旦この反応が完了したら、この反応媒体にアセトン100mLを添加し、得られる混合物を30分間撹拌する。暗色の沈殿が現れる。この沈殿を濾別し、次いで真空乾燥する。暗青色の粉末が得られる。
段階2:
Figure 2005532444
0.5gの前段階で得た化合物3を、丸底フラスコ内で3mLのDMFに溶解する。1mLのジメチル硫酸を添加する。この反応系を15時間撹拌する。該反応媒体を、ジイソプロピルエーテルに注ぎ込む。得られた残渣をエタノールに分散させる。酢酸エチルおよびアセトンを順次添加することにより、沈殿が得られ、次いでこれを濾別し、最終的にデシケータ内で乾燥する。暗フクシア色の粉末が得られる。
上記合成手順は、以下の化合物の製造を可能とした:









Figure 2005532444
応用例
以下の染料組成物を調製した(各成分の量は、活性物質のグラム数として表した):
Figure 2005532444
この組成物を、一方では、90%の白髪を含む天然の白髪混じりの髪の房に、また他方では90%の白髪を含むパーマをかけた白髪混じりの髪の房に、室温(20℃)にて30分間適用した。
上記放置時間の経過後、これら毛髪の房を濯ぎ、シャンプー洗浄し、次いで濯ぎ、かつ乾燥させた。これらは、極めて良好な色彩にて、紫青色の色合いで染色された。
脱色(漂白)例
a) 染色
本発明による実施例1の染料の水性溶液(0.5質量%)を、90%の白髪を含む天然の白髪混じりの髪の房(0.5g)に、pH 7(0.1M燐酸カリウム緩衝液)にて適用し、室温(20℃)にて30分間該毛髪に作用させる。
次いで、この毛髪の房を濯ぎ、シャンプー洗浄し、次に乾燥させる。これは、極めて良好な色彩にて、紫青色の色合いで染色された。
b) 脱色(漂白)
燐酸カリウム(0.1M)でpH 7に緩衝された、5質量%のナトリウムヒドロスルフィット(またはナトリウムジチオナイト)水性溶液5mLを、上記段階a)で得た毛髪の房(0.5g)に適用し、室温(20℃)にて5分間該毛髪に作用させる。
次いで、この髪の房を濯ぎ、シャンプー洗浄し、次いで乾燥させる。
得られる髪の房は、脱色されている。
白髪の房、即ち染色処理前(上記a)段階)の毛髪の、初めの色が得られる。

Claims (47)

  1. 以下の一般式(I')で示されるテトラアザペンタメチン化合物:
    Figure 2005532444
    ここで、W'1は以下の式(II')または(III')で表されるカチオン性ヘテロ芳香族基を表し:
    Figure 2005532444
    W'2は、以下の式(IV')または(V')で表されるヘテロ芳香族基を表し:
    Figure 2005532444
    これらの式において、Z'0は基CR'2、窒素原子または基NR'21を表し、
    Z'1は酸素原子または基NR'9を表し、
    Z'2は窒素原子または基CR'10を表し、
    Z'3は窒素原子または基CR'11を表し、
    Z'4は窒素原子または基CR'12を表し、
    Z'5は窒素原子または基CR'13を表し、
    Z'6は窒素原子または基CR'14を表し、
    Z'7は酸素原子または基NR'15を表し、
    Z'8は窒素原子または基CR'16を表し、
    Z'9は窒素原子または基CR'17を表し、
    Z'10は窒素原子または基CR'18を表し、
    Z'11は窒素原子または基CR'19を表し、
    Z'12は窒素原子または基CR'20を表し、
    Z'13は基CR'6、窒素原子または基NR'22を表し、
    上記式(II')、(III')、(IV')および(V')の環各々は、3個以下の窒素原子を含み、かつこれら3個の窒素原子の内の2個は、連続していても良いものと理解され、
    上記式(II')の5-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合aは、式(I')の窒素原子N1と結合しており、
    上記式(III')の6-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合bは、式(I')の窒素原子N1と結合しており、
    上記式(IV')の5-員のへテロ芳香族基における二重結合a'は、式(I')の窒素原子N2と結合しており、
    上記式(V')の6-員のへテロ芳香族基における二重結合b'は、式(I')の窒素原子N2と結合しており、
    上記式(III')のカチオン性へテロ芳香族基と式(I')の窒素原子N1とを結合している、該結合bは、Z'5が基CR'13を表す場合、上記の基R'4を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合bは、Z'5が窒素原子を表す場合、上記の基R'4を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
    上記式(V')のへテロ芳香族基と式(I')の窒素原子N2とを結合している、該結合b'は、Z'11が基CR'19を表す場合、上記の基R'7を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合b'は、Z'11が窒素原子を表す場合、上記の基R'7を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
    R'2、R'6、R'10およびR'16は、夫々独立に、水素原子; 1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;1〜2個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノおよびC1-C2(ジ)アルキルアミノ基から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基を表し、
    R'1、R'4、R'5、R'7、R'9、R'15、R'21およびR'22は、夫々独立に、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C8アルキル基を表し、
    R'0、R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、夫々独立に水素原子、飽和または1〜3個の不飽和を持つ基であり得、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C16炭化水素を基本とする連鎖;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;またはピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるヘテロアリール基を表し、該炭化水素を基本とする連鎖は、1または2個の酸素、窒素または硫黄原子もしくはSO2基で分断されていても良く、
    R'2とR'10、R'11とR'12、R'6とR'16およびR'17とR'18は、夫々独立に5-または6-員の炭素を基本とする芳香族環を形成することができ、該芳香族環は1または2個のヒドロキシル、アミノ、(ジ)(C1-C2)アルキルアミノ、C1-C2アルコキシまたはC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基で置換されまたは置換されておらず、但しW'1およびW'2は、同時に同一の二環式の系を表すことはなく、
    R'0、R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、パーオキシド結合またはジアゾもしくはニトロソ基を含まず、
    Xは有機または無機アニオンを表す。
  2. R'0が水素原子;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C6アルキル基;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基を表す、請求項1記載の、式(I')で表される化合物。
  3. R'0が水素原子;メチル、エチルまたは2-メトキシエチル基;アミノ、(ジ)メチルアミノまたは(ジ)(2-ヒドロキシエチル)アミノ基で置換された、または置換されていない、フェニル基;または場合によりピラゾリル、ピロリル、イミダゾリルおよびピリジル基から選択されるカチオン性ヘテロアリール基である、請求項1および2の何れかに記載の式(I')で表される化合物。
  4. R'2、R'6、R'10およびR'16が水素原子、1または2個のヒドロキシル、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノおよびカルボキシルから選択される基で置換された、または置換されていないC1-C4アルキル基、またはフェニル基を表す、請求項1〜3の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  5. R'2、R'6、R'10およびR'16が、好ましくは水素原子、メチル、フェニルまたは2-ヒドロキシメチル基またはカルボキシル基を表す、請求項1〜4の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  6. R'1、R'4、R'5、R'7、R'9、R'15、R'21およびR'22が、好ましくは1または2個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、C1-C4アルキル基を表す、請求項1〜5の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  7. R'1、R'4、R'5、R'7、R'9、R'15、R'21およびR'22が、メチル、エチル、2-ヒドロキシエチル、1-カルボキシメチル、2-カルボキシエチルまたは2-スルホニルエチル基を表す、請求項1〜6の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  8. R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、夫々独立に、水素原子; 1または2個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;1または2個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;スルホニルアミノ基;C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す、請求項1〜7の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  9. R'3、R'8、R'11、R'12、R'13、R'14、R'17、R'18、R'19およびR'20は、夫々独立に、水素原子;メチルまたは2-ヒドロキシメチル基、カルボキシル、メトキシ、エトキシまたは2-ヒドロキシエチルオキシ基、またはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたは2-ヒドロキシエチルアミノ基を表す、請求項1〜8の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  10. W'1が2-ピリジニウム基であり、W'2が2-ピリジン基であり、好ましくは2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(4-ピロリジノ-N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-4-ピロリジノ-N-メチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(2-ピリジニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシシエチルピリジニウムブロミド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(2-N-メチルピリジニリウムメトスルフェート)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシシエチルピリジニウムブロミド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  11. W'1が4-ピリジニウム基であり、W'2が4-ピリジン基であり、好ましくは4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-メチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-ヒドロキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリド;4-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-N-カルボキシエチルピリジニウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  12. W'1が2-イミダゾリウム基であり、W'2が2-イミダゾール基であり、好ましくは2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-イミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  13. W'1が5-ピラゾリウム基であり、W'2が5-ピラゾール基であり、好ましくは5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド; 5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジメチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジメチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジヒドロキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジヒドロキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリド;5-[5-(1,2-ジカルボキシエチル-5-ピラゾリデン)-3-(4'-N,N,-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,2-ジカルボキシエチルピラゾリニウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  14. W'1が2-ベンズイミダゾリウム基であり、W'2が2-ピリジン基であり、好ましくは2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  15. W'1が2-ベンズイミダゾリウム基であり、W'2が4-ピリジン基であり、好ましくは2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  16. W'1が2-イミダゾリウム基であり、W'2が2-ピリジン基であり、好ましくは2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-2-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  17. W'1が2-イミダゾリウム基であり、W'2が4-ピリジン基であり、好ましくは2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-メチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-ヒドロキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリド;2-[5-(N-カルボキシエチル-4-ピリジニリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I')で表される化合物。
  18. 請求項1〜17の何れか1項に記載の一般式(I')で表される化合物の製法であって、少なくとも2当量の、以下の式Aで表されるヒドラゾン類および以下の式Bで表されるヒドラゾン類から選択される、少なくとも1種のヒドラゾンを、式:R23CHO (ここで、R23は請求項1において定義した、式(I')のR'0と同じ意味を持つ)で表されるアルデヒド1当量と反応させることを特徴とする、上記化合物の製造方法:
    Figure 2005532444
    ここで、Z14、Z15、Z16およびR25は、請求項1において定義した、式(IV)'の夫々Z'7、Z'8、Z'13およびR'5と同じ意味を持ち、
    Yは有機または無機アニオンを表し、Xは1〜3なる範囲内の整数であり、
    Z17、Z18、Z19、Z20、R26およびR27は請求項1において定義した、式(V)'の夫々Z'9、Z'10、Z'11、Z'12、R'8およびR'7と同じ意味を持ち、
    Y'は有機または無機アニオンを表し、x'は1〜3なる範囲内の整数である。
  19. 上記式:R23CHOで表されるアルデヒドが、酸化系の存在下で、式:R'23CH2OH (ここで、R'23は、請求項1において定義した、式(I')のR'0と同じ意味を持つ)で表される、アルデヒドプリカーサから得られる、請求項18記載の製造方法。
  20. ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維およびより具体的には毛髪用の染料組成物の製造において、またはその製造のための、以下の一般式(I)で示される少なくとも1種のテトラアザペンタメチン化合物の使用:
    Figure 2005532444
    ここで、W1は以下の式(II)または(III)で表されるカチオン性ヘテロ芳香族基を表し:
    Figure 2005532444
    W2は、以下の式(IV)または(V)で表されるヘテロ芳香族基を表し:
    Figure 2005532444
    これらの式において、Z0は基CR2、窒素原子または基NR21を表し、
    Z1は酸素原子または硫黄原子または基NR9を表し、
    Z2は窒素原子または基CR10を表し、
    Z3は窒素原子または基CR11を表し、
    Z4は窒素原子または基CR12を表し、
    Z5は窒素原子または基CR13を表し、
    Z6は窒素原子または基CR14を表し、
    Z7は酸素原子または硫黄原子または基NR15を表し、
    Z8は窒素原子または基CR16を表し、
    Z9は窒素原子または基CR17を表し、
    Z10は窒素原子または基CR18を表し、
    Z11は窒素原子または基CR19を表し、
    Z12は窒素原子または基CR20を表し、
    Z13は基CR6、窒素原子または基NR22を表し、
    上記式(II)、(III)、(IV)および(V)の環各々は、3個以下の窒素原子を含み、かつこれら3個の窒素原子の内の2個は、連続していても良いものと理解され、
    上記式(II)の5-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合aは、式(I)の窒素原子N1と結合しており、
    上記式(III)の6-員のカチオン性へテロ芳香族基における結合bは、式(I)の窒素原子N1と結合しており、
    上記式(IV)の5-員のへテロ芳香族基における二重結合a'は、式(I)の窒素原子N2と結合しており、
    上記式(V)の6-員のへテロ芳香族基における二重結合b'は、式(I)の窒素原子N2と結合しており、
    上記式(III)のカチオン性へテロ芳香族基と式(I)の窒素原子N1とを結合している、該結合bは、Z5が基CR13を表す場合、上記の基R4を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合bは、Z5が窒素原子を表す場合、上記の基R4を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
    上記式(V)のへテロ芳香族基と式(I)の窒素原子N2とを結合している、該結合b'は、Z11が基CR19を表す場合、上記の基R7を持つ窒素原子に対してオルト位またはパラ位にあり、該結合b'は、Z11が窒素原子を表す場合、上記の基R7を持つ窒素原子に対してオルト位にあり、
    R2、R6、R10およびR16は、夫々独立に、水素原子;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C4アルキル基;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノおよびC1-C2(ジ)アルキルアミノ基から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基を表し、
    R1、R4、R5、R7、R9、R15、R21およびR22は、夫々独立に、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシルおよびスルホン酸基から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C8アルキル基を表し、
    R0、R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は、夫々独立に、水素原子、飽和または1〜3個の不飽和を持つ基であり得、1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、直鎖または分岐C1-C16炭化水素を基本とする連鎖;1〜3個のヒドロキシル基、C1-C2アルコキシ、C2-C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1-C2(ジ)アルキルアミノ、カルボキシル、スルホン酸基、スルホニルアミノおよびC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基またはハロゲン原子、例えば塩素、フッ素または臭素原子から選択される基で置換された、または置換されていない、フェニル基;またはピラゾリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラジニルおよびピリダジニル基から選択されるヘテロアリール基を表し、更に該炭化水素を基本とする連鎖は、1または2個の酸素、窒素または硫黄原子もしくはSO2基で分断されていても良く、
    R0、R3、R8、R11、R12、R13、R14、R17、R18、R19およびR20は、パーオキシド結合またはジアゾもしくはニトロソ基を含まないものと理解され、
    R2とR10、R11とR12、R6とR16およびR17とR18は、夫々独立に5-または6-員の炭素を基本とする芳香族環を形成することができ、該芳香族環は1または2個のヒドロキシル、アミノ、(ジ)(C1-C2)アルキルアミノ、C1-C2アルコキシまたはC2-C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基で置換されまたは置換されておらず、
    Xは有機または無機アニオンを表す。
  21. 請求項20に記載の一般式(I)で表されるテトラアザペンタメチン化合物の製法であって、少なくとも2当量の、以下の式Aで表されるヒドラゾン類および以下の式Bで表されるヒドラゾン類から選択される、少なくとも1種のヒドラゾンを、式:R'23CH2OH (ここで、R'23は請求項20において定義した、式(I)のR0と同じ意味を持つ)で表されるアルデヒドプリカーサ1当量、および該式:R'23CH2OHのアルデヒドプリカーサからアルデヒドを生成することのできる、少なくとも1種の酵素と反応させることを特徴とする、上記化合物の製造方法:
    Figure 2005532444
    ここで、Z14、Z15、Z16およびR25は、請求項20において定義した、式(IV)の夫々Z7、Z8、Z13およびR5と同じ意味を持ち、
    Yは有機または無機アニオンを表し、xは1〜3なる範囲内の整数であり、
    Z17、Z18、Z19、Z20、R26およびR27は請求項20において定義した、式(V)の夫々Z9、Z10、Z11、Z12、R8およびR7と同じ意味を持ち、
    Y'は有機または無機アニオンを表し、x'は1〜3なる範囲内の整数である。
  22. 染色に適した媒体中に、少なくとも1種の、請求項20において定義したような式(I) で表される化合物または請求項1〜17の何れか1項に記載の式(I') で表される化合物を直接染料として含むことを特徴とする、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維およびより具体的には毛髪を染色するための組成物。
  23. 上記式(I)において、W1が2-ベンズイミダゾリウム基であり、かつW2が2-ベンズイミダゾール基である、請求項22記載の組成物。
  24. 上記式(I) で表される化合物が、以下に列挙する化合物から選択される、請求項23記載の組成物:2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジメチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジメチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジヒドロキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジヒドロキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-メチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-エチル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-フェニル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-イソプロピル-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-メトキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-ヒドロキシフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド;2-[5-(1,3-ジカルボキシエチル-2-ベンズイミダゾリデン)-3-(4'-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-ホルマザノ]-1,3-ジカルボキシエチルベンズイミダゾリウムクロリド。
  25. 上記式(I)の化合物が、該組成物全質量に対して、0.001〜5質量%なる範囲、および好ましくは0.05〜2質量%なる範囲内の濃度で存在する、請求項22〜24の何れか1項に記載の組成物。
  26. p-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、p-アミノフェノール、o-アミノフェノールおよびヘテロ環式塩基、およびその付加塩からなる群から選択される、少なくとも1種の酸化塩基を含む、請求項22〜25の何れか1項に記載の組成物。
  27. 該酸化塩基が、該組成物全質量に対して、0.001〜10質量%なる範囲の濃度で存在する、請求項26記載の組成物。
  28. m-フェニレンジアミン、m-アミノフェノール、m-ジフェノール、ナフタレンを基本とするカプラーおよびヘテロ環式カプラー、並びにその付加塩からなる群から選択される、少なくとも1種のカプラーを含む、請求項22〜27の何れか1項に記載の組成物。
  29. 該カプラーが、該組成物全質量に対して、0.001〜10質量%なる範囲の濃度で存在する、請求項28記載の組成物。
  30. 上記式(I)で表される化合物以外の、直接染料を少なくとも1種含む、請求項22〜29の何れか1項に記載の組成物。
  31. 該追加の直接染料が、該組成物全質量に対して、0.001〜20質量%なる範囲の濃度で存在する、請求項30記載の組成物。
  32. 更に、酸化剤をも含む、請求項22〜31の何れか1項に記載の組成物。
  33. ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維およびより具体的には毛髪を染色する方法であって、該繊維に、少なくとも1種の請求項22〜31の何れか1項に記載の組成物を、所定の色を発現するのに十分な時間、適用することを特徴とする、上記染色法。
  34. 該染料組成物が、酸化剤を含む、請求項33記載の方法。
  35. 該酸化剤を、使用時点において、該染料組成物と混合する、請求項34記載の方法。
  36. 該染料組成物と同時に、または該組成物に引き続き、該酸化剤を該繊維に適用する、請求項34および35の何れかに記載の方法。
  37. ケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維およびより具体的には毛髪を酸化染色する方法であって、少なくとも1種の酸化塩基および場合により少なくとも1種のカプラーをも含む、少なくとも1種の請求項22〜31の何れか1項に記載の染料組成物を、酸化剤の存在下にて、該繊維に適用することを特徴とする、上記方法。
  38. 該酸化剤を、使用時点において、該染料組成物と混合する、請求項37記載の方法。
  39. 該染料組成物と同時に、または該組成物に引き続き、該酸化剤を該繊維に適用する、請求項37記載の方法。
  40. 請求項20記載の式(I)で示される化合物、または請求項1〜17の何れか1項に記載の化合物(I')を漂白する方法であって、硫黄を含む還元剤から選択される少なくとも1種の還元剤を含む漂白組成物を、式(I)または(I')の該化合物に適用することを特徴とする、上記方法。
  41. 染色されたケラチン繊維、特にヒトのケラチン繊維およびより具体的には毛髪を漂白する方法であって、以下の諸工程:
    a) 適切な媒体中に、硫黄含有還元剤から選択される少なくとも1種の還元剤を含む、漂白組成物を、請求項22〜31の何れか1項に記載の染料組成物で染色した該繊維に適用する工程、
    b) この組成物を、漂白を達成するのに十分な時間、作用状態に保つ工程、
    c) 該繊維を、場合により濯ぐ工程、および
    d) 該繊維を洗浄し、濯ぎ、次いで乾燥させる工程、
    を含むことを特徴とする、上記漂白方法。
  42. 該硫黄含有還元剤を、チオール、スルフィドまたはサルファイト官能基を持つ化合物から選択する、請求項40または41記載の方法。
  43. 該チオールが、チオグリコール酸、チオ乳酸、これらのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、およびこれらのエステル;β-メルカプトエタノール;システイン、システアミンおよびこれらの誘導体;ホモシステインおよびその塩;メルカプトアルデヒド;ペニシラミン;グルタチオンから、単独でまたは混合物として選択される、請求項40〜42の何れか1項に記載の方法。
  44. 該サルファイトが、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはアンモニウムサルファイト、メタビサルファイトまたはヒドロサルファイトおよびこれらの混合物から選択される、請求項40〜43の何れか1項に記載の方法。
  45. ナトリウムサルファイトまたはナトリウムメタビサルファイトを使用する、請求項40〜44の何れか1項に記載の方法。
  46. 該スルフィドが、スルフィドおよびジスルフィド、例えばシスチンから選択される、請求項40〜45の何れか1項に記載の方法。
  47. 該組成物中の該還元剤の含有率は、該漂白組成物基準で、0.01〜10質量%なる範囲内、および好ましくは0.1〜5質量%なる範囲内にある、請求項40〜46の何れか1項に記載の方法。
JP2004518878A 2002-07-05 2003-07-04 テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物 Pending JP2005532444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0208494A FR2841901B1 (fr) 2002-07-05 2002-07-05 Utilisation d'un compose tetraazapentamethinique en tant que colorant direct et nouveaux composes tetraazapentamethiniques
PCT/FR2003/002090 WO2004005407A2 (fr) 2002-07-05 2003-07-04 Composés tétraazapentaméthiniques et leur application pour la teinture des fibres keratiniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532444A true JP2005532444A (ja) 2005-10-27
JP2005532444A5 JP2005532444A5 (ja) 2010-10-21

Family

ID=29720100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518878A Pending JP2005532444A (ja) 2002-07-05 2003-07-04 テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7311736B2 (ja)
EP (1) EP1378544A3 (ja)
JP (1) JP2005532444A (ja)
FR (1) FR2841901B1 (ja)
WO (1) WO2004005407A2 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2848836B1 (fr) * 2002-12-23 2005-02-18 Oreal Composition pour la coloration des fibres keratiniques comprenant au moins un compose radicalaire de type nitroxyl et au moins un alcool primaire ou secondaire
AU2003294974A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-14 L'oreal Composition for dyeing keratin fibres, comprising at least one free-radical compound of nitroxyl type and at least one primary or secondary alcohol
US7288120B2 (en) 2003-12-12 2007-10-30 L'oreal S.A. Synthesis of tetraazapentamethine compounds, and processes for dyeing keratin fibers using this synthesis
FR2863487B1 (fr) * 2003-12-12 2007-03-02 Oreal Synthese de composes tetraazapentamethiniques, procede de coloration de fibres keratiniques mettant en oeuvre cette synthese
FR2865389B1 (fr) * 2004-01-28 2006-04-28 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques contenant une alcool oxydase et un colorant direct cationique azoique, methinique ou azomethinique, procede mettant en oeuvre cette composition
US20050204485A1 (en) * 2004-01-28 2005-09-22 Gregory Plos Composition for dyeing keratin fibers, containing an alcohol oxidase and an anionic associative polymer, process using this composition
FR2878526B1 (fr) * 2004-11-26 2007-01-19 Oreal Composes tetraazoiques cationiques symetriques, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
WO2007071683A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 L'oréal Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and a nonionic surfactant
WO2007071685A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 L'oréal Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and another particular direct dye
FR2895242B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-15 Oreal Compositionde teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique et une silicone aminee
FR2895246B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-22 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique et un autre colorant direct particulier
WO2007071686A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 L'oréal Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye, an oxidation base and a particular coupler
WO2007071689A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 L'oréal Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and another particular direct dye
WO2007071688A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 L'oréal Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye, a particular oxidation base and a coupler
FR2895244B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-15 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique, une base d'oxydation et un coupleur particulier
FR2895245B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-22 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique, une base d'oxydation particuliere et un coupleur
FR2895243B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-15 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique et un autre colorant direct particulier
FR2895241B1 (fr) * 2005-12-22 2008-07-04 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique et un agent tensio-actif non-ionique
WO2007071684A2 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 L'oréal Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and an amino silicone
FR2925323B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925307B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925845A1 (fr) * 2007-12-26 2009-07-03 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapentamethinique et un corps gras
FR2925846B1 (fr) * 2007-12-26 2010-03-05 Oreal Composition de decoloration/coloration des fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapentamethinique
FR2925848B1 (fr) * 2007-12-26 2010-03-05 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapentamethinique, une base d'oxydation de type p-aminophenol et un coupleur non heterocyclique azote
FR2925847B1 (fr) * 2007-12-26 2010-03-05 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapentamethinique, un coupleur resorcinique et une base d'oxydation
FR2925844B1 (fr) * 2007-12-26 2010-03-19 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapentamethinique, un coupleur de type m aminophenol et une base d'oxydation
FR2928085B1 (fr) 2008-02-28 2010-06-18 Oreal Composition comprenant un colorant hydrophobe et un carbonate d'alkylene ou une lactone et coloration de fibres keratiniques
BRPI0907294A2 (pt) 2008-12-19 2013-05-07 Oreal processo de clareamento ou de coloraÇço das fibras queratÍnicas e dispositivo com vÁrios compartimentos
FR2940077B1 (fr) 2008-12-19 2012-07-20 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre colorante comprenant un agent alcalin et une composition oxydante.
US7922777B2 (en) 2008-12-19 2011-04-12 L'ORéAL S.A. Lightening and dyeing of human keratin fibers using an anhydrous composition comprising a monoethyanolamine/basic amino acid mixture, and device therefor
BRPI0906138A2 (pt) 2008-12-19 2013-04-09 Oreal processo de coloraÇço das fibras queratÍnicas humanas, processo de clareamento das fibras queratÍnicas humanas e dispositivo com vÁrios compartimentos
FR2940104B1 (fr) 2008-12-19 2011-08-19 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une composition contenant un agent alcalin
US7935154B2 (en) 2008-12-19 2011-05-03 L'oreal S.A. Process for lightening or lightening direct dyeing or oxidation dyeing in the presence of at least one organic amine and at least one inorganic base, and device therefor
FR2940103B1 (fr) 2008-12-19 2011-06-10 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un colorant et un agent alcalin et une composition oxydante
JP5748953B2 (ja) 2008-12-19 2015-07-15 ロレアル 無水組成物およびモノエタノールアミン/塩基性アミノ酸混合物を使用して、ヒトのケラチン繊維を染色または明色化するための方法、ならびにそのための適切なデバイス
JP5711883B2 (ja) 2008-12-19 2015-05-07 ロレアル 脂肪物質に富む水性組成物の存在下で、淡色化し、あるいは淡色化直接染色し、あるいは酸化染色する方法、及びそのためのデバイス
CN102791246A (zh) 2009-02-27 2012-11-21 莱雅公司 包含染料和3-苯基-1-丙醇的组合物和角蛋白纤维的染色
CN102596324A (zh) 2009-02-27 2012-07-18 莱雅公司 包含天然或合成染料和脂族一羟基醇的组合物和使用它的角蛋白纤维染色法
FR2942704B1 (fr) 2009-03-04 2011-09-02 Oreal Dispositif de distribution d'une composition tinctoriale pour les fibres keratiniques et procede associe.
JP2011001344A (ja) 2009-04-30 2011-01-06 L'oreal Sa アミノトリアルコキシシランまたはアミノトリアルケニルオキシシラン組成物を用いたヒトケラチン繊維の明色化および/または着色ならびに装置
JP5866137B2 (ja) 2009-04-30 2016-02-17 ロレアル アミノトリアルコキシシランまたはアミノトリアルケニルオキシシラン化合物を含む組成物を用いたヒトケラチン繊維の明色化および/または着色ならびに装置
EP2425215B1 (en) * 2009-05-01 2015-06-24 Texas Tech University System Remote contactless stereoscopic mass estimation system
FR2949335B1 (fr) 2009-09-02 2014-08-08 Oreal Procede de coloration consistant a appliquer un sel metallique et une composition comprenant un colorant hydrophobe et un compose particulier
US8551188B2 (en) 2009-09-02 2013-10-08 L'oreal Composition comprising a hydrophobic dye, a particular organic and/or mineral alkaline agent, a particular compound (I) and a particular organic compound (II), and dyeing use thereof
FR2949338B1 (fr) 2009-09-02 2012-12-14 Oreal Composition comprenant un colorant acide de type indigoide et procede de coloration
FR2949971B1 (fr) 2009-09-17 2012-08-17 Oreal Procede d'eclaircissement ou de coloration en presence d'une composition anhydre particuliere et dispositif
FR2951080B1 (fr) 2009-10-13 2012-01-20 Oreal Composition comprenant un corps gras et un acide organophosphonique ou l'un de ses sels, procede de coloration ou d'eclaircissement la mettant en oeuvre et dispositifs
WO2011076646A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 L'oreal Agent for dyeing and/or bleaching keratin fibres, comprising an inverse emulsion comprising an oxidizing agent
FR2954113B1 (fr) 2009-12-22 2013-03-08 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, sous forme d'emulsion.
FR2954101B1 (fr) 2009-12-22 2012-05-11 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, comprenant une composition alcaline en emulsion inverse.
FR2954127B1 (fr) 2009-12-22 2015-10-30 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras et un agent sequestrant.
WO2011076603A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 L'oreal Dyeing and/or bleaching composition comprising a polycondensate of ethylene oxide and propylene oxide
FR2954160B1 (fr) 2009-12-22 2012-03-30 Oreal Composition de coloration ou d'eclaircissement comprenant un corps gras et un polymere amphotere
FR2954121B1 (fr) 2009-12-22 2016-03-25 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras particulier et une reductone.
FR2954093B1 (fr) 2009-12-22 2012-02-24 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus sous forme d'emulsion et de dispersion
EP2515831A2 (en) 2009-12-22 2012-10-31 L'Oréal Inverse emulsion for treating the hair comprising a particular fatty substance and an alkaline agent
FR2954161B1 (fr) 2009-12-23 2012-03-02 Oreal Procede de coloration ou d'eclaircissement de fibres keratiniques en presence d'alcane(s) lineaire(s) volatil(s) et dispositif
FR2958161B1 (fr) 2010-04-02 2012-04-27 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une emulsion directe contenant un agent alcalin
FR2959127B1 (fr) 2010-04-22 2016-01-01 Oreal Emulsion inverse pour le traitement des cheveux comprenant un solvant particulier
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
WO2012084820A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 L'oreal Composition comprising a natural dye and/or a cationic and/or nonionic direct dye, and/or a dye precursor, an insoluble silicate and a mono- or polyglycoside
WO2012084818A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 L'oreal Hair dyeing process using an insoluble silicate, an aromatic compound and a hydroxylated aliphatic solvent
FR2973661A1 (fr) 2011-04-08 2012-10-12 Oreal Procede de traitement des cheveux.
WO2013071194A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 L'oreal Compositions and methods for altering the appearance of hair
US9565915B2 (en) 2011-11-09 2017-02-14 L'oreal Compositions and methods for altering the appearance of hair
WO2013125052A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 L'oreal Process for treating keratin fibers
US9408785B2 (en) 2012-10-15 2016-08-09 L'oreal Hair styling compositions containing aqueous wax dispersions
US20140102467A1 (en) 2012-10-15 2014-04-17 L'oreal Aqueous wax dispersions for altering the color of keratinous substrates
US10413496B2 (en) 2012-10-15 2019-09-17 L'oreal Aqueous wax dispersions
US10626294B2 (en) 2012-10-15 2020-04-21 L'oreal Aqueous wax dispersions containing volatile solvents
FR2997298B1 (fr) 2012-10-31 2014-11-07 Oreal Composition riche en huile et son utilisation dans un procede de coloration directe eclaircissante ou non
BR112015010449B1 (pt) 2012-11-09 2019-12-24 Oreal método para alterar a aparência do cabelo
US9566221B2 (en) 2012-11-09 2017-02-14 L'oreal Methods for altering the color and appearance of hair
WO2015063122A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 L'oreal Expanded dyeing composition comprising an inert gas, an oxidation dye and an oxyalkylenated nonionic surfactant
US10561596B2 (en) 2014-04-11 2020-02-18 L'oreal Compositions and dispersions containing particles comprising a polymer
FR3024357B1 (fr) 2014-08-01 2017-10-27 Oreal Composition comprenant un copolymere d'amps® et un precurseur de colorant d'oxydation et/ou un colorant direct
JP2016098221A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 ロレアル 油に富む組成物
JP2016098220A (ja) 2014-11-26 2016-05-30 ロレアル シリコーン油に富む組成物
FR3037795B1 (fr) 2015-06-25 2018-08-17 L'oreal Article de conditionnement comportant une enveloppe et une composition colorante, decolorante ou oxydante anhydre comprenant une argile fibreuse, et un compose choisi parmi un agent colorant et/ou un agent oxydant ; utilisation et procede pour colorer et/ou decolorer les fibres keratiniques
JP2017114767A (ja) 2015-12-04 2017-06-29 ロレアル ケラチン繊維を染色するための組成物
JP2017132691A (ja) 2015-12-04 2017-08-03 ロレアル ケラチン繊維を染色するための組成物
JP2017193513A (ja) 2016-04-22 2017-10-26 ロレアル ケラチン繊維を染色するための組成物
FR3059233B1 (fr) 2016-11-28 2019-07-26 L'oreal Composition tinctoriale comprenant l'acide 12-hydroxystearique, une amine organique et un colorant
JP2019011284A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 ロレアル ケラチン繊維を染色するための組成物
JP2020018327A (ja) 2018-07-17 2020-02-06 ロレアル マイクロニードルシート
JP7292837B2 (ja) 2018-08-29 2023-06-19 ロレアル ケラチン繊維を着色するための方法及び組成物
JP7199936B2 (ja) 2018-11-27 2023-01-06 ロレアル ケラチン繊維のための組成物
JP2020169122A (ja) 2019-03-20 2020-10-15 ロレアル ケラチン繊維を着色するための方法及びキット
FR3097761B1 (fr) 2019-06-27 2021-05-28 Oreal Composition comprenant l’acide 12-hydroxystéarique, une amine organique et un corps gras liquide
JP2021094146A (ja) 2019-12-16 2021-06-24 ロレアル マイクロニードルシートを使用する美容方法
US20230065360A1 (en) 2019-12-24 2023-03-02 L'oreal Cosmetic composition comprising a polymer comprising at least one cationic (meth)acrylamide unit, a particular silicone and at least one surfactant
FR3113240B1 (fr) 2020-08-10 2024-01-12 Oreal Composition comprenant au moins un silicone particulier, au moins un alcane et au moins une teinte directe et/ou au moins un pigment
WO2023228870A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 L'oreal Composition for coloring keratin fibers
FR3137835A1 (fr) 2022-07-15 2024-01-19 L'oreal Composition pour la coloration des fibres kératineuses
FR3140268A1 (fr) 2022-09-29 2024-04-05 L'oreal Processus cosmétique utilisant une particule avec microprotubérance
WO2024048429A1 (en) 2022-08-30 2024-03-07 L'oreal Cosmetic process using particle with microprotrusion

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173905A (en) * 1960-10-21 1965-03-16 Kuhlmann Ets Dyestuffs of the indazole series
JPH07186547A (ja) * 1993-10-21 1995-07-25 Eastman Kodak Co 光学記録層用色素混合物
JP2000063247A (ja) * 1998-07-09 2000-02-29 L'oreal Sa カチオン性直接染料と増粘ポリマ―を含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2000086472A (ja) * 1998-07-09 2000-03-28 L'oreal Sa カチオン性直接染料と増粘ポリマ―を含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2001513489A (ja) * 1997-07-25 2001-09-04 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 染毛製剤
JP2001524987A (ja) * 1998-03-06 2001-12-04 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 一時的な毛髪染色を生じさせるための染色剤及び方法
JP2002080332A (ja) * 2000-03-17 2002-03-19 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2004529138A (ja) * 2001-04-02 2004-09-24 ロレアル カチオン性アゾ染料を含む、ケラチン繊維の染色のための染色組成物
JP2004529136A (ja) * 2001-04-02 2004-09-24 ロレアル カチオン性アゾ染料を含むケラチン繊維を染色するための染色組成物
JP2005516887A (ja) * 2001-06-11 2005-06-09 ロレアル 特定の二価陽イオン性ジアゾ染料を含むケラチン繊維用の染色組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE117081C (ja)
DE1222608B (de) * 1960-10-21 1966-08-11 Kuhlmann Ets Verfahren zur Herstellung von Farbstoffen der Indazolreihe
DD117081A1 (ja) * 1974-12-17 1975-12-20
US5593872A (en) * 1993-12-10 1997-01-14 Tastemaker Enzymatic oxidation of alcohols to aldehydes in a continuous reaction system using Candida boidinii
FR2741798B1 (fr) * 1995-12-01 1998-01-09 Oreal Composition de teinture eclaircissante pour fibres keratiniques comprenant un colorant direct specifique

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173905A (en) * 1960-10-21 1965-03-16 Kuhlmann Ets Dyestuffs of the indazole series
JPH07186547A (ja) * 1993-10-21 1995-07-25 Eastman Kodak Co 光学記録層用色素混合物
JP2001513489A (ja) * 1997-07-25 2001-09-04 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 染毛製剤
JP2001524987A (ja) * 1998-03-06 2001-12-04 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 一時的な毛髪染色を生じさせるための染色剤及び方法
JP2000063247A (ja) * 1998-07-09 2000-02-29 L'oreal Sa カチオン性直接染料と増粘ポリマ―を含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2000086472A (ja) * 1998-07-09 2000-03-28 L'oreal Sa カチオン性直接染料と増粘ポリマ―を含有するケラチン繊維の染色用組成物
JP2002080332A (ja) * 2000-03-17 2002-03-19 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2004529138A (ja) * 2001-04-02 2004-09-24 ロレアル カチオン性アゾ染料を含む、ケラチン繊維の染色のための染色組成物
JP2004529136A (ja) * 2001-04-02 2004-09-24 ロレアル カチオン性アゾ染料を含むケラチン繊維を染色するための染色組成物
JP2005516887A (ja) * 2001-06-11 2005-06-09 ロレアル 特定の二価陽イオン性ジアゾ染料を含むケラチン繊維用の染色組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SIEGFRIED HUENIG, ET AL.: "Azo dyes by oxidative coupling. XXIV. Tetraazapentamethine dyes", JUSTUS LIEBIGS ANNALEN DER CHEMIE, vol. 667, JPN6010009861, 1963, pages 72 - 85, ISSN: 0001547725 *
YU. A. RYBAKOVA, ET AL.: "Benzo and naphthazole series. XVI.", KHIMIYA GETEROTSIKLICHESKIKH SOEDINENII, vol. 2, JPN6010009864, 1966, pages 287 - 91, ISSN: 0001547726 *

Also Published As

Publication number Publication date
FR2841901B1 (fr) 2006-02-03
WO2004005407A3 (fr) 2004-04-22
US20080092307A1 (en) 2008-04-24
US20050028300A1 (en) 2005-02-10
US7399320B2 (en) 2008-07-15
FR2841901A1 (fr) 2004-01-09
US7311736B2 (en) 2007-12-25
WO2004005407A2 (fr) 2004-01-15
EP1378544A2 (fr) 2004-01-07
EP1378544A3 (fr) 2004-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532444A (ja) テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物
JP3609428B2 (ja) ケラチン繊維を染色するための組成物、および該組成物を用いた染色方法
JP3220097B2 (ja) 新規アゾ化合物、染色におけるその使用、該化合物を含む組成物及び染色方法
JP5275034B2 (ja) トリアリールメタン染料
JP4139552B2 (ja) 染毛剤組成物
JP5254796B2 (ja) オキサジンジスルフィド染料
JP6146884B2 (ja) 染色剤及びその用途
WO2007071684A2 (en) Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and an amino silicone
JPS5967216A (ja) 染毛剤
JP2855205B2 (ja) N―置換された―5,6―ジヒドロキシインド―ルの毛髪着色剤としての使用法
JP3704161B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用する染色方法
JP2001139441A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
EP1548006A1 (fr) Synthèse de composés tétraazapentaméthiniques, procédé de coloration de fibres keratiniques mettant en oeuvre cette synthèse
US7288120B2 (en) Synthesis of tetraazapentamethine compounds, and processes for dyeing keratin fibers using this synthesis
JP2001348315A (ja) 染毛剤組成物
WO2007071685A1 (en) Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and another particular direct dye
JP2002255761A (ja) 染毛方法
JP2002255760A (ja) 染毛剤組成物
JPH0144260B2 (ja)
WO2007071688A1 (en) Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye, a particular oxidation base and a coupler
EP1559408A1 (fr) Composition de teinture des fibres kératiniques contenant une alcool oxydase et un polymère associatif anionique procédé mettant en oeuvre cette composition
WO2007071689A1 (en) Composition for dyeing keratin fibres with a tetraazapentamethine cationic direct dye and another particular direct dye
JP2002255765A (ja) 染毛剤組成物
FR2925844A1 (fr) Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapentamethinique, un coupleur de type m aminophenol et une base d'oxydation
FR2895243A1 (fr) Composition de teinture pour fibres keratiniques avec un colorant direct cationique tetraazapenta-methinique et un autre colorant direct particulier

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120227