JPS5967216A - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤

Info

Publication number
JPS5967216A
JPS5967216A JP58163383A JP16338383A JPS5967216A JP S5967216 A JPS5967216 A JP S5967216A JP 58163383 A JP58163383 A JP 58163383A JP 16338383 A JP16338383 A JP 16338383A JP S5967216 A JPS5967216 A JP S5967216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
hair dye
dye
diamine
oxidative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58163383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429643B2 (ja
Inventor
ノルベルト・マ−ク
ペ−テル・フレ−ミング
デイ−テル・シユラ−デル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS5967216A publication Critical patent/JPS5967216A/ja
Publication of JPH0429643B2 publication Critical patent/JPH0429643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 である。この様な染毛剤は酸化染料前駆体を化粧用担体
の形で含有する。酸化染料前駆体として一般に顕色物質
及びカップリング物質を使用し、これらは酸化剤の又は
空中酸素の作用下染料を形成する。酸化染料前駆体に対
する化粧用担体としてクリーム,エマルジョン、ゲル、
シャンプー、泡エアゾール又は毛髪上に使用する(2) のに適するその他の調製物を使用する。
毛髪の染色には1個又は数個の顕色成分相互の又は1個
又は数個のカップリング成分との酸化カップリングによ
って生じた、いわゆる酸化色素が、その強い色及び極め
て良好な堅牢性質を有するために優れた働きをする。顕
色物質として通常更にパラ−又はオルト位に存在する遊
離の又は置換されたヒドロキシ−又はアミノ基を有する
第一芳香族アミン、まだジアミノピリジン誘導体、複素
環状ヒドラゾン誘導体、4−アミノピラゾロン誘導体及
びテトラアミノピリミジンを使用する。いわゆるカップ
リング成分としてm−フェニレンジアミン誘導体、m−
アミノフェノール類、フェノール類、ナフトール類、レ
ゾルシン銹導体及びピラゾロン類を使用する。
良好な酸化染毛剤前駆体は第一に下記の前提を満足せね
ば々らない。
これらは酸化カップリングに於て十分な強さで所望の色
調を形成しなければならない。また(3) 人間の毛髪上に頭皮を著しく染めずに良好な染着力を有
しなければならず、その上粉物学的及び皮膚科学的観点
から問題がないものでなければならガい。
ドイツ特許出願公開第1.617.831号明細書から
酸化染料前駆体としてジアミノピリジンの使用は公知で
ある。ドイツ特許出願公開第i、 492.158号明
細書中にその他のアミノ−及びオキシピリジンが酸化染
料の製造のために記載されている。しかしこれらの刊行
物から公知のピリジン誘導体は不満足な濃色度及び堅牢
度を有する酸化染料を生じる。
ドイツ特許出願公開第1.617.851号明細書から
ピリジン染料前駆体で生体の毛髪を染色する方法は公知
である。この方法に於ては濃い色を得るために、染料前
駆体の早過ぎる酸化を妨害するために通常使用される濃
度より大きい量の還元剤を加える。この方法はベンゾイ
ド染料前駆体、たとえばカップリング物質を色合いの変
化に使用できないという欠点を有する。と(4) いうのはこれは還元剤によって極めて弱められるからで
ある。
したがって改良された酸化染毛剤を探究するにあだシ、
濃くかつ深い色合いを生じ、熱及び光に対して高い安定
性を有する適する酸化染料前駆体を見い出すこと及び相
互に組合せることが課題となる。更に適する酸化染料前
駆体は好都合な毒物学的かつ皮膚科学的性質を有しなけ
ればならない。
今や本発明者は酸化染料前駆体として少なくとも1個の
一般式 (式中Rは水素原子、C,−C4アルキル基又はC2−
C4ヒドロキシアルキル基を示す。)で表わされる2、
3−ジアミノ−6−メドキシービリジンを少なくとも1
個の芳香族1,2−ジアミン、1,4−ジアミン、2−
アミンフェノール及び(又は)4−アミンフェノールと
組合せて(5) 含有する染毛剤を見いたした。これは所望の性質を最適
な方法で示す。
一般式(りなる2、3−ジアミノ−6−メドキシピリジ
ンは本発明による染毛剤に於てたとえばO−フェニレン
ジアミン、p−)ユニレンジアミン、2−アミンフェノ
ール、4−アミノフェノール及び(又は)上記化合物の
誘導体−これは窒素原子にC1−04アルキル置換基又
はC2−04ヒドロキシアルキル置換基及び(又は)芳
香族核にO,−04アルキル置換基及び(又は)アルキ
ル基がC,−C4のアルコキシ基及び(又は)ハロゲン
原子を有する□と組合せることができる。置換された芳
香族ジアミンの例はたとえば2.6−ジアミノドルオー
ル、2,5−ジアミノドルオール、2,3−ジアミノア
ニソール、2,5−ジアミノアニソール、N−メチル−
p−フェニレンジアミン、N、N−ジメチル−p−フェ
ニレンジアミン、N、N−ジエチル−2−メチル−p−
フェニレンジアミン、N−エチル−N−(2−ヒドロキ
シエチル)−p−フェニレンジアミ(6) ン、クロル−p−フェニレンジアミン、N、N −ビス
−(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン
+2−クロル−6−ブロム−p−フェニレンジアミン、
2−クロル−6−メチル−p   −−フェニレンジア
ミン、6−メドキシー3−メチル−p−フェニレンジア
ミン、IJ −(2−ヒドロキシプロピル)−p−フェ
ニレンジアミンである。
一般式(1)なる化合物を染毛剤中p−フェニレンジア
ミン、p−トルイレンジアミン及び(又は)2,5−ジ
アミノアニソールと組合せて含有する場合、色の濃さ及
び堅牢度が特に際立っている。
一般式(11なる2、3−ジアミノ−6−ノドキシ−ピ
リ/ジンのうちRがメチル基又はヒドロキシエチル基を
示すものが特に好ましい。一般式(1)なる化合物は市
販の化合物である。
本発明による染毛剤は前記特徴の酸化染料前駆体の他に
更にその他の通常の顕色物質、カップリング物質及び(
又は)血染性染料を含有す(7) ることかできる。この様な通常の顕色成分はたとえば複
素環状ヒドラゾン誘導体、4−アミノピラゾロン誘導体
、テトラアミノピリミジン並びにその他の公知のアミノ
ピリジンである。
通常のカップリング物質としてたとえばm−フェニレン
ジアミン誘導体、m−アミンフェノール、フェノール、
レゾルシン誘導体、ナフトール及びピラゾロンを使用す
ることができる。
血染性染料としてはたとえばニトロフェニレンジアミン
−誘導体が挙げられる。
本発明による染毛剤は熱及び光に対して高い安定性を有
する極めて光沢性の染毛が得られる点で優れている。染
毛剤に多量の還元剤添加することは不必要である。
本発明による染毛剤中に一般式(1)なる2、3−ジア
ミノ−6−メドキシビリジンを一般に使用される芳香族
ジアミンに対してほぼ等モル量で使用する。その他の通
常の顕色物質及び(又は)カップリング物質を使用する
場合、カップリング物質を使用された顕色物質に対して
ほぼ等モ(8) ル量で使用するのが有利である。等モル量の使用が有利
である場合、個々の酸化染料前駆体の一定過剰を使用す
るのは不利ではない。
2.3−ジアミノ−6−メドキシビリジン又は芳香族ジ
アミン並びに場合により付加的に含有される顕色物質及
びカップリング物質又は血染性染料は単一の化学化合物
であることも不必要である。むしろ2,3−ジアミノ−
6−メドキシピリジンも芳香族ジアミンも及び更に含有
される酸化染料前駆体及び血染性染料は本発明により使
用されうる混合物であることができる。
染色の酸化顕色は原則的に空中酸素で行うことができる
。しかし化学的酸化剤を使用するのが好ましい。特にこ
れは染色の他に毛髪に明色効果を望む場合である。酸化
剤として特に過酸化水素、あるいは尿素、メラミン又は
硼酸ナトリウムに付加した生成物並びにこの様な過酸化
水素付加生成物から成る混合物が挙げられる。
本発明による染毛剤を製造するために酸化染料前駆体を
適する化粧用担体の形で混入する。
(9) この様な担体はたとえばクリーム、エマルジョン、ゲル
又は界面活性剤含有起泡された溶液、たとえばシャンプ
ー又は毛髪に使用するのに適するその他の調製物である
。この様な化粧用調製物の通常の成分はたとえば湿潤剤
及び乳化剤、たとえばアニオン性、非イオン性又は両性
界面活性剤、たとえば脂肪アルコールスルフェート、ア
ルカンスルホネート、α−オレフインスルホネー)、脂
肪アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、脂
肪アルコール、脂肪酸及びアルキルフェノールのエチレ
ンオキシド付加生成物、ソルビタン脂肪酸エステル及び
脂肪酸部分グリセリド、脂肪酸アルカノールアミド並び
に糊剤、たとえばメチル−又はヒドロキシ−エチルセル
ロース、でンぷン、脂肪フルコール、ハラフィン油、脂
肪酸、更に香油及び毛髪保鰻添加物、たとえばカチオン
性ポリマー、パントテン酸及びコレステリンである。化
粧用担体の成分は本発明による毛髪剤を製造するために
この目的に通常の量で使用される。すなわちたとえば(
10) 乳化剤を全染毛剤あたり0.5〜30重量%の濃度及び
糊剤を全染毛剤あたり0.1〜2.5重量%の濃度で使
用する。酸化染料前駆体を全染毛剤あたり0.2〜5重
量%、好ましくは1〜6重量%の量で担体中に混合する
本発明による染毛剤の適用は化粧用調製物の種類、たと
えばクリーム、ゲル又はシャンプーであるかに関係なく
弱酸性、中性又はアルカリ性媒体中で行うことができる
。染毛剤の適用は8〜10の一一範囲内が好ましい。適
用温度は15〜40℃の範囲であることができる。約3
0分の作用時間の後、染毛剤を染毛剤を染色すべき髪か
ら洗浄して除去する。その後髪をシャンプーで洗浄し、
乾燥する。著しく界面活性剤を含有する担体、たとえば
カラーシャンプーを使用しfc場合、シャンプーでの洗
浄は除かれる。
本発明による染毛剤で得られうる染色は高い光沢及び卓
越した熱−1光−1洗濯−及び摩擦−堅牢特性を有する
。次の例は本発明の対象を詳細に説明する亀のであり、
本発明をこれらにθ1) 限定するものではない。
例 本発明による染毛剤をその他のアミノピリジン(2,3
−ジアミノ−6−メドキシピリジンの代シに)との染毛
剤に対して次の組成の染毛−クリームエマルジョンの形
で比較試験する。
脂肪アルコール012−18       109脂肪
アルコールC12A4+2Eo−スルフェート、Na−
塩(28%)   25g水            
          609アミノピリジン     
   0.005モル芳香族アミン         
  〃濃アンモニアー溶液      1)H=9.5
まで水                   全量1
0J9成分を順次に相互に混合する。酸化染毛剤前駆体
の添加後、先ず濃アンモニア溶液を用いてエマルジョン
の声−値を9.5に調整し、次いで水で100Iに満た
す。
染色の酸化顕色を酸化剤として1%過酸化水素溶液で実
施する。次いでエマルジョン100(12) Iに過酸化水素溶液(1%)109を加え、混合する。
染色クリームを約5c11Lの長さの房の形で標準とす
る90%まで白髪化した、特別の前処理をしていない人
の毛髪に付与し、そこで30分間、35℃で放置する。
染色工程の終了波、毛髪を洗浄し、通常の洗髪剤で洗浄
し、次いで乾燥する。
アミノピリジンとして次の化合物を使用する二A1:3
−アミノー2−メチルアミノ−6−メドキシビリジン(
本発明による) A2:3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−ア
ミノ−6−メドキシビリジン(本発明による) A3:2.3−ジアミノ−6−メドキシピリジン(本発
明による) これらはFa、 Ohamische Fabrik 
WθF]−(マンハイム)から購入される。
■1:2−ジメチルアミノ−6,5−ジアミノーピ(1
3) リジン(比較) V2: 2,6−ジアミツビリジン(比較)V3: 2
,5’−ジアミノ−ビス−(2−ピリジル)−アミン(
比較) 芳香族アミンとしては次の化合物を使用する。
PPD = p−フェニレンジアミン PTD = p −)ルイレンジアミンこの酸化染料前
駆体を用いて得られた染色は表1の表シである。
表! 例4.5及び6による本発明による染毛剤を例10.1
1及び12による比較染毛剤と共に熱及び光に対する堅
牢性質について試験する。
染色された毛髪の房を恒熱乾燥棚中で7日間+45℃で
貯蔵する。この熱貯蔵の後、色合いを+20℃で貯蔵さ
れた同一の染色試料と比較する。その結果を表1に挙げ
る。
耐光性の試験 染色された毛髪房の耐光性をDIN 54004(4月
1966年)第7.5.2節に従って測定する。染色さ
れた毛髪房を繊維材料試料、すなわちその耐光性が段階
的に分られた、耐光性等級の規格化された8個の青色染
色物を有する繊維材料試料と共に5500〜6500°
にの色温度材料試料の境を試料担持体の縁と平行にする
照射を型枠をはずしてしばしばコントロールしながら照
射された及びされていない部分の耐光(15) 性等級タイプ3がまさに認め得る相違を示すまで実施す
る。次いで試料が変化を示すかどうかを確認し、これら
を必要に応じて耐光性等級のタイプ1.2及び3の変化
と比較して判定する。
次いで今や照射された及びされていない部分の耐光性等
級タイプ4が同様にまさに認め得る色の相違を示すまで
更に照射する。次いでおおいをより太きいものと取りか
える。これは前もって照射された面の約%をたての縁と
平行におおう。照射を等級のタイプ6がまさに認め得る
色相違を示すまで続ける。耐光性の測定は毛髪房のコン
トラストと耐光性等級の規格化された染色物のコントラ
ストとを比較して行われる。
この耐光性試験の結果を表■に挙げる (16) 表  ■ (17)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)酸化染料前駆体として少なくとも1個の一般式 (式中Rは水素原子、C,−C4アルキル基又はC2−
    C4ヒドロキシアルキル基ヲ示ス。)で表わされる2、
    3−ジアミノ−6−メドキシービリジンを少なくとも1
    個の芳香族1,2−ジアミン、1,4−ジアミン、2−
    7ミ/7xノール及び(又は)4−アミンフェノールと
    組合せて含有することを特徴とする、化粧用担体の形で
    酸化染料前駆体を含有する染毛剤。 (2)芳香族ジアミンとしてp−フェニレンジアミン、
    p−)ルイレンジアミン及び(又は)2.5−ジアミノ
    アニソールを含有することよシなる特許請求の範囲第1
    項記載の染毛剤。 (1) (3)Rはメチル−又はヒドロキシエチル基であること
    よシなる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の染毛剤
    。 (4)付加的にその他の通常の顕色物質及び(又は)カ
    ップリング物質及び(又は)血染性染料を含有すること
    よりなる特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
    に記載した方法。 (5)酸化染料前駆体の含有量は前記染毛剤あたり0.
    2〜5.0重量%となることよυなる特許請求の範囲第
    1項ないし第4項のいずれかに記載した方法。
JP58163383A 1982-09-10 1983-09-07 染毛剤 Granted JPS5967216A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3233540.7 1982-09-10
DE19823233540 DE3233540A1 (de) 1982-09-10 1982-09-10 Haarfaerbemittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967216A true JPS5967216A (ja) 1984-04-16
JPH0429643B2 JPH0429643B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=6172856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163383A Granted JPS5967216A (ja) 1982-09-10 1983-09-07 染毛剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4784667A (ja)
EP (1) EP0106987B1 (ja)
JP (1) JPS5967216A (ja)
AT (1) ATE21029T1 (ja)
DE (2) DE3233540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508931A (ja) * 2002-10-04 2006-03-16 ロレアル 6−アルコキシ−2,3−ジアミノピリジンカップラー、及びケラチン繊維を染色するための該カップラーの使用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673532B1 (fr) * 1991-03-05 1993-06-11 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques associant l'isatine ou ses derives a une aminopyridine ou aminopyrimidine, et agents de teinture.
DE4115148A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
DE4136997C2 (de) * 1991-11-11 1995-12-07 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
FR2806908B1 (fr) * 2000-03-30 2002-12-20 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2835741B1 (fr) * 2002-02-12 2006-05-05 Oreal Nouveaux coupleurs 6-alcoxy-2,3-diaminopyridine utiles pour la teinture des fibres keratiniques
US6916345B2 (en) * 2002-02-12 2005-07-12 L'oreal S.A. 6-alkoxy-2,3-diaminopyridine couplers for dyeing keratin fibres
US7238211B2 (en) 2002-10-04 2007-07-03 L'oreal S.A. 6-alkoxy-2,3-diaminopyridine couplers in which the amino radical in position 2 is a disubstituted amino radical, and use of these couplers for dyeing keratin fibres
US7044987B2 (en) 2002-10-04 2006-05-16 L'oreal S.A. 6-alkoxy-2,3-diaminopyridine couplers in which the amino radical in position 2 is a monosubstituted amino radical, and use of these couplers for dyeing keratin fibres
FR2845280B1 (fr) * 2002-10-04 2006-06-02 Oreal Nouveaux coupleurs 6-alcoxy-2,3-diaminopyridine dont le radical amino en position 2 est un radical amino disubstitue et utilisation de ces coupleurs pour la teinture des fibres keratiniques
FR2848434A1 (fr) * 2002-12-13 2004-06-18 Oreal Composition tinctoriale comprenant une paraphenylenediamine tertiaire cationique et un coupleur heterocyclique, procedes et utilisations
FR2886135B1 (fr) 2005-05-31 2007-07-20 Oreal Composition pour la teinture des fibrs keratiniques comprenant au moins un derive de diamino-n,n-dihydro- pyrazolone et un coupleur 2,3-diaminopyridine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3200040A (en) * 1961-03-22 1965-08-10 Hans Schwarzkopf Hair dye comprising diaminopyridines
US3647351A (en) * 1963-04-19 1972-03-07 Schwarzkopf Gmbh Hans Pyridine dyestuff intermediates in a hair dyeing composition and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1142045B (de) * 1961-03-22 1963-01-03 Schwarzkopf Fa Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
FR1318072A (fr) * 1962-03-20 1963-02-15 Hans Schwarzkopf Procédé pour la teinture de cheveux vivants et produits pour sa mise en oeuvre
DE1492158C3 (de) * 1963-04-23 1975-04-03 Fritz-Walter 8035 Gauting Lange Verwendung von Pyridinabkömmlingen als Oxydationsfarbstoff zum Färben von lebenden Haaren
DE1617831A1 (de) * 1966-08-09 1972-04-20 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
DE3132885A1 (de) * 1981-08-20 1983-03-03 Wella Ag Mittel und verfahren zur faerbung von haaren

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3200040A (en) * 1961-03-22 1965-08-10 Hans Schwarzkopf Hair dye comprising diaminopyridines
US3647351A (en) * 1963-04-19 1972-03-07 Schwarzkopf Gmbh Hans Pyridine dyestuff intermediates in a hair dyeing composition and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508931A (ja) * 2002-10-04 2006-03-16 ロレアル 6−アルコキシ−2,3−ジアミノピリジンカップラー、及びケラチン繊維を染色するための該カップラーの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0106987B1 (de) 1986-07-30
US4784667A (en) 1988-11-15
DE3364954D1 (en) 1986-09-04
EP0106987A1 (de) 1984-05-02
DE3233540A1 (de) 1984-03-15
JPH0429643B2 (ja) 1992-05-19
ATE21029T1 (de) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1591662A (en) Meta-phenylenediamines useful for dyeing keratinic fibres
JP5237948B2 (ja) チオール誘導体染料
EP1235549A1 (de) Mittel zum färben von keratinhaltigen fasern
JP5063596B2 (ja) ニトロスルフィド染料
JPH0372449A (ja) 3―ニトローアミノフェニル化合物
JPS6154768B2 (ja)
JPS6213462A (ja) 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法
JPS5967216A (ja) 染毛剤
JP2006501248A (ja) 多孔質材料の着色方法
US4322212A (en) Oxidation hair dyes comprising substituted benzotriazoles
JPS58501948A (ja) 新規2−ヒドロキシ−4−アミノベンゼン、その製造方法およびこの化合物を含有する染毛剤
US6755872B1 (en) Dyeing agent for keratinous fibers
US6090161A (en) Colorants for keratin fibers comprising a 5,6-dihydroxyindoline derivative and a secondary intermediate
US4828568A (en) Oxidation hair-dyeing preparations
TW200536567A (en) Method of coloring with capped diazotized compound and coupling component
JPH039085B2 (ja)
JP6469690B2 (ja) スチリルスルフィド染料
US6863698B1 (en) Agent for dyeing keratin containing fibers
US5089026A (en) Dyeing composition for keratin fiber
US5685881A (en) Aromatic allylaminonitro compounds, hair dye compositions containing aromatic allylaminonitio compounds, and synthetic and natural fiber dyeing process
US4900325A (en) Hair-dyeing preparations
JPS5967217A (ja) 染毛剤
JPH06207114A (ja) 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤
TW200303765A (en) Method of colouring keratin-containing fibres
WO2014202150A1 (en) New cationic dyes, kits and compositions thereof, and process for dyeing keratin fibers