JPS6213462A - 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法 - Google Patents

新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法

Info

Publication number
JPS6213462A
JPS6213462A JP61158105A JP15810586A JPS6213462A JP S6213462 A JPS6213462 A JP S6213462A JP 61158105 A JP61158105 A JP 61158105A JP 15810586 A JP15810586 A JP 15810586A JP S6213462 A JPS6213462 A JP S6213462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
aminophenol
formula
hair
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61158105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717852B2 (ja
Inventor
ダビト・ローゼ
エドガー・リースケ
ノルベルト・マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS6213462A publication Critical patent/JPS6213462A/ja
Publication of JPH0717852B2 publication Critical patent/JPH0717852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は新規m−アミノフェノール及びその水溶
性塩である。この化合物は特に高い程度で酸化染毛剤中
のカップリング物質として適している。
毛髪の染色には1又は数種の顕色成分相互の又は1又は
数種のカップリング成分との酸化カップリングによって
生じた。いわゆる酸化色素が、その強い色及び極めて良
好な堅牢性質を有するために優れた働きをする。顕色物
質として通常の更にパラ−又はオルト位に存在する遊離
の又は置換されたヒドロキシ−又はアミン基を有する第
一芳香族アミン、ジアミノピリジン誘導体、複素環状ヒ
ドラゾン、4−アミノピラゾロン−誘導体及びテトラア
ミノピリミジンを使用する。いわゆるカップリング成分
としてm −フェニレンジアミン銹導体、フェノール類
、ナフトール類、レゾルシン誘導体及びピラゾロン類が
挙げられる。
良好な酸化染毛剤成分は第一に下記の前提を満足せねば
ならない: これらは夫々の顕色−又はカップリング−成分との酸化
カップリングに於て十分な強さで所望の色調を形成しな
ければならない。この色合いは熱、光及び化学物質の作
用に対して、たとえば毛髪のコールドパーマ処理に於て
使用される還元剤に対して十分な安定性を有しなければ
ならない。更にこれは頭皮をあtb強く染色することな
く人間の毛髪上に良好な染着力を有しなければならず、
その上毒物学的及び皮膚科学的観点から問題がないもの
でなければならない。
この要求は現在酸化染毛剤中に通常のカップリング物質
、特に公知の顕色物質、たとえばp−トルイレンジアミ
ンと青色色合いを生じるカップリング物質によって十分
に満足されない。
多くのカップリング物質、たとえば芳香族アミンのタイ
プのものの毒物学的性質は特に問題である。その他のカ
ップリング物質は十分な堅牢特性を有しない染色を生じ
る。
酸化染毛剤中のカップリング物質として4−クロル−3
−アミノフェノールを使用することはドイツ特許出願第
2509152号明細書から公知である。酸化染毛剤中
のカップリング物質として2−位にクロル又はメチル基
を有するクロル−メチル−3−アミノフェノールを使用
することはドイツ特許出願第3016008号明細書か
ら公知である。最後に芳香族p−ジアミンタイプの顕色
物質に対するカップリング物質として2−アミノ−4−
ヒドロキシ−5−クロルドルオールはドイツ特許出願第
1543808号明細書から公知である。しかしカップ
リング物質として公知のm−アミノフェノールを用いて
製造されうる毛髪染色はその堅牢特性の点で不十分であ
る。
今や、本発明者はN−原子に低級アルキル基又はヒドロ
キシアルキル基を有する2−メチル−4−クロル−5−
アミノフェノールはカップリング物質として特に光−及
び摩擦堅牢な酸化染毛剤を製造するのに適することを見
出した。
上記m−アミノフェノールは文献上公知ではない。
したがって本発明の対象は一般式■ H (式中Rけ水素原子、炭素原子数1−4のアルキル基又
は炭素原子数2−4のヒドロキシアルキル基である。) なる新規m−アミノフェノール及びその水溶性塩である
新規m−アミノフェノールの製造はイギリス特許出願第
1100219号から公知の4−クロル−2−メチル−
5−ニトロフェノールカラ出発して4−クロル−2−メ
チル−5−アミノフェノールの形成下に接触水素化して
行われる。
一般式Iなる本発明によるアミノフェノール(式中Rは
アルキル−又はヒドロキシアルキル基である。、)の製
造に基Rを公知の方法で導入することができる。例えば
アルキル基を例えば式R1なるアルキルヨーダイトでア
ルキル化して導入することができる。2−ヒドロキシエ
チル基は次のように導入することができる。即ち先ずク
ロル蟻酸−2−クロルエステルでアシル化して2−クロ
ル−プロピオニル基を窒素に導入し、これを環化して1
,3−オキサゾリジン−2−オンとなし、最後に加水分
解してN−(2−ヒドロキシエチル)−基となす。
特にその容易な入手性の故に4−クロル−2−メチル−
5−アミノフェノールが或ましい。
しかし特に光堅牢な毛髪染色は4−クロル−2−メチル
−5−(2−ヒドロキシエチル)−アミノフェノールを
用いても得られる。
本発明によ[m−アミノフェノールは遊離の形で及びそ
の水溶性塩の形で製造することができ1例えば塩酸塩、
硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩。
プロピオン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩として使用するこ
とができる。
本発明のその他の対象は一般式!なる新規m−アミノフ
ェノール又はその塩を酸化染毛剤中カッ、プリング物質
として通常の顕色物質と共に使用することである。
本発明による新規カップリング物質は種々の顕色物質の
多くに適合する。これは使用される顕色物質に応じて毛
髪上に濃い青色、すみれ色。
赤色又は褐色色合いを生じる。本発明にょるm−アミノ
フェノールをp−)ユニレンジアミン。
I)−トルイレンジアミン、p−アミノフェノール又は
2,4,5.6−テトラアミノピリジンよシ成る群から
選ばれた顕色物質と共に使用するのが好ましい。
本発明によるカップリング物質は2−メチル−5−アミ
ノフェノールに比してクリームベース中で5例えば高め
られた温度で(混入加工に於いて又は染色クリームの製
造に於いて)、高められた安定性の予期されなかった利
点を有する。
もう一つの本発明の対象は一般式Iなるカップリング物
質を染毛剤100gに対して0.05−105−1Oの
量で及び通常の顕色物質を含有することを特徴とする。
化粧用担体の形で酸化染毛剤前駆体を含有する染毛剤で
ある。通常の顕色物質としては好ましくはp−フユニレ
ンジアミノ、p−1ルイレンジアミン、p−アミノフェ
ノール(及び)又は2,4,5.6−チトラアミノピリ
ジンを本発明による染毛剤中に含有する。
その他に本発明による毛髪色調は更にその他の。
公知の顕色物質1例えば前記好ましい顕色物質、ジアミ
ノピリジン誘導体、複素環状ヒドラゾン及び4−アミノ
−ピラゾロン誘導体、並びにその他の公知のカップリン
グ物質を含有することができる。その他のカップリング
物質として例、tばm−フユニレンジアミン、フェノー
ル類、ナフトール類、レゾルシン誘導体2例えば2−メ
チルレゾルシン又はピラゾロン類が適当である。
場合により直染性染料も付加的に色合いをさらに変化さ
せるのに使用することができる。この様な血染性染料は
例えばニトロフェニレンジアミン、ニトロ−アミノフェ
ノール、アントラキノン染料又はインドフェノール類で
ある。
本発明による染毛剤に於いて一般式Iなるm−アミノフ
ェノール及び場合により付加的に存在するカップリング
物質は一般的に使用した顕色物質に対してほぼ等モル量
で使用する。等モル量使用が有利であると判っているが
、個々の酸化染料前駆体を成る過剰で使用しても不利で
はない。この場合顕色物質及びカップリング物質をモル
割合1 : 0.5〜1:2で含有することができる。
染色の酸化顕色は原則的に空中酸素で行うことができる
。しかし化学的酸化剤を使用するのが好ましい。特にこ
れは染色の他に毛髪に明色効果を望む場合である。酸化
剤として特に過酸化水素、あるいはこれと尿素、メラミ
ン又は硼酸ナトリウムとの付加生成物並びにこの様な過
酸化水素付加生成物とカリウムバーオキシドジスルフエ
ートとから成る混合物が挙げられる。
本発明による染毛剤を製造するために酸化染料躯体を適
する化粧用担体の形で混入加工する。
この様な担体はたとえばクリーム、エマルジョン、ゲル
又は界面活性剤含有起泡された溶液。
たとえばシャンプー又は毛髪に使用するのに適するその
他の調製物である。この様な化粧用調製物の通常の成分
はたとえば湿潤剤及び乳化剤。
たとえばアニオン性、非イオン性又は両性界面活性剤、
友とえば石けん、脂肪アルコールスルフェート、アルカ
ンスルホネー)、α−オレフィンスルホネート、脂肪ア
ルコールポリグリコールエーテルスル7エート;脂肪ア
ルコール、脂肪酸及びアルキルフェノールのエチレンオ
キシド付加生成物、ソルビタン脂肪酸エステル及び脂肪
酸部分グリセリド、脂肪酸アルカノールアミド並びに増
粘剤、たとえばメチル−又はヒドロキシ−エチルセルロ
ース、でんぷン、 脂肪アルコール、パラフィン油、脂
肪酸、更に香油及び毛髪保護添加物、たとえば水溶性カ
チオン性ポリマー、たんばく質銹導体、パントテン酸及
びコレステリンである。
化粧用担体の成分は本発明による染毛剤を製造するため
にこの目的に通常の量で使用される。
すなわちたとえば乳化剤を全染毛剤あたシ0.5〜50
重量%の濃度及び増粘剤を全染毛剤あたり0.1〜2.
5重量にの濃度で使用する。酸化染料前駆体を全染毛剤
あた90.2〜5重量に、好ましくは1〜3重量%の量
で担体中に混合する。
本発明による染毛剤の適用は化粧用調製物の種類、たと
えばクリーム、ゲル又はシャンプーであるかに関係なく
弱酸性、中性又はアルカリ性媒体中で行うことができる
。染毛剤の適用は8−10のpH−範囲内が好ましい。
適用温度は15−40℃の範囲であることができる。約
30分の作用時間の後、染毛剤を染色すべき髪から洗浄
して除去する。その後髪を穏やかなシャンプーで洗浄し
、乾燥する。著しく界面活性剤を含有する担体、たとえ
ばカラーシャンプーを使用した場合、シャンプーでの後
洗浄は除かれる。
本発明による染毛剤で得られ得る染色は高い光沢及び卓
越した熱−2光−1洗濯−及び摩擦−堅牢特性を有する
。次の例は本発明の対象を詳細に説明するものであシ、
本発明なとれらに限定するものではない。
例 t  2−)Ifシル−−クロル−5−アミノフェノー
ル−ヒドロクロリド 4−クロル−2−メチル−5−アミノフェノール5gを
エタノール200戒中に溶解しラネーニッケル0.5g
の添加後に接触水素化する。水素原子−吸収の終了後触
媒を濾過によ部分離し、F液を希塩酸で酸性化する。蒸
発乾固後、融点198℃(分解下)の淡黄灰色結晶が得
られる。
2、 2−メfルー4−クロルー5−二チルアミノフェ
ノール 4−クロル−2−メチル−5−アミノフェノール31 
(o、o16Mol)、エチルヨーダイド2.69 (
0,017Mol’) 、炭酸水素ナトリウム1゜35
9 (0,016Mo1)及びエタノール′50m1か
ら成る混合物を7時間還流冷却下に沸騰加熱する。冷却
及び水50rn1.で希釈後、炭酸水素ナトリウム−溶
液で中和し、溶液を3回それぞれ50m1の酢酸エチル
エステルで抽出する。抽出物を硫酸ナトリウムを介して
乾燥し、蒸発乾固する。残留物をドルオールから再結晶
する。融点205℃の黄灰色結晶が得られる。
12−メチル−4−クロル−5−(2−ヒドロキシエチ
ル)アミンフェノール (a)〔β−クロルエチル−(2′クロル−4′メチル
−5′ヒドロキシ)−フェニル〕−カルバマート 2−メチル−4−クロル−5−アミノフェノール−ヒド
ロクロリド9.79 (0,05Mol )をジオキサ
ン25峨中で懸濁する。
炭酸カルシウム5.5 、!i’ (0,055Mo1
)を加え、温度を+90℃に上げる。次いで撹拌下にク
ロル蟻酸−2−クロルエチルエステル7.99 (0,
055Mo/)を滴下し、90℃で1時間撹拌する。つ
いで混合物を+20℃に冷却し、濾過によって鉱物塩を
分離する。濾過溶液に水100m1を加え、形成された
沈澱物を濾過によって分離する。
融点124℃の黄灰色結晶が得られる。
(blN−((2’−クロル−4′メチル−5′ヒドロ
キシ)−フェニル) −1,3−オキサゾリン−2−オ
ン 3(a)による物質1o、69 (0,04Mo1)を
4.3モル苛性ソーダ溶液24−1中に45℃で加える
。20分の撹拌後1反応混合物に氷水を加える。希塩酸
で中和する。その際所望の生成物が沈澱し、ろ過によっ
て分離し、70℃で乾燥する。融点198℃〜200℃
黄灰色結晶が得られる。
(C)2−メチル−4−クロル−5−(2−ヒドロキシ
エチル)アミンフェノール 3(′b)による物質7.3 、!i+ (0,032
Mo1)を5モル苛性ソーダ溶液20m1中に70℃で
別える。30分の反応後、溶液を0℃に冷却し、濃酢酸
で中和する。沈澱した生成物を濾過によって分離し、7
0℃で乾燥する。
融点111℃(分解下)の褐色結晶が得られる。
使用技術上の試験 例1−3による新規カップリング成分の試験のために、
これを次の組成の染毛−クリームエマルジョンの形で使
用する: 脂肪アルコールCl2−18          10
.jil脂肪脂肪アルコ−ルア、4+2FJO−スルフ
ェート。
(Na−塩28%)    25g 水                     60f
l顕色物質           0.0075モルカ
ップリング物質          〃抑制剤(N a
t S Os )         1−09濃アンモ
ニア−溶液         −=9.5まて水   
                 全量100g成分
を順次に相互に混合する。顕色物質及びカップリング物
質の添加後、先ず濃アンモニア溶液を用いてエマルジョ
ンのpH−値全9.5tC調整し、次いで水で100g
に満たす。
酸化カップリングを酸化剤として3に過酸化水素溶液で
実施する。次いでエマルジョン10Iに過酸化水素溶液
(3%)5gを加え、混合する。
染色クリームを約5 Carの長さの房の形で標準とす
る90%まで白髪化した、特別の前処理をしていない人
の毛髪に付与し、そこで30分間、35℃で放置する。
染色工程の長子後、毛髪を洗浄し1通常の洗髪剤で洗浄
し1次いで乾燥する。
顕色物質として次の化合物を使用する。
El:p−フェニレンジアミン !:2:p−)ルイレンジアミン に3:2−クロル−p−フェニレンジアミンE 4 :
 2.5−ジアミノアニソールFi5:N−ベンジル−
p−フェニレンジアミンに6:N−(2−ヒドロキシプ
ロピル)−p−7二二レンジアミン に7:N−(p−アミノアニソール)−r、y−ビス(
2−ヒドロキシエチル) −1,3−ジアミノプロパン に8 : N、N−ジメチv−p−7ユニレンジアミン K 9 : N、N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)
−p−フェニレンジアミン に10:2,5−ジアミノベンジルアルコールff11
1:N−メチル−p−フェニレンジアミンに12:N−
(2−ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン に15:N−(2−メトキシエチル)−p−7二二レン
ジアミン に14 :N−ブチル−N−スルホブチル−1)−フェ
ニレンジアミン K 15 : N、N−ジエチル−p−フェニレンジア
ミン に16:N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−
p−フェニレンジアミン に17:2,5−ジアミノピリジン E18:p−アミノフェノール E 19 : 2.’4,5.6−チトラアミノピリミ
ジンに20:2−ジメチルアミン−4,5,6−ドリア
ミ、ノピリミジン 本発明によるカップリング物質としてっぎの化合物を使
用する: に1:2−メチル−4−クロル−5−アミノフェノール
−ヒドロクロリド に2:2−メチル−4−クロル−5−二チルアミノフェ
ノール に3:2−メチル−4−クロル−5−(2−ヒドロキシ
エチル)−丁ミノフェノール 毛髪染色の結果を表1に挙げる。
毛髪染色の光堅牢特性の試験の九めの比較試験に次の、
ドイツ特許比m第3016008号明細書から公知のカ
ップリング物質を使用する二KV 4 : 2−クロル
−6−メチル−3−7ミノフエノール KV5:2−メチル−6−クロル−3−アミノフェノー
ル 光堅牢性の試験 染色された毛髪の束の耐光性をD工N 54004(A
pril 1966)、第7.5.2章に従って測定す
れた、光堅牢性尺度の8つのタイプの青色染色である□
と共に5500〜6500’にの光温度を有するキセノ
ンアーク光にあてる。更に毛髪の小束及び繊維材料検体
を同時に厚紙上に固定し、検体支持体のたて辺に平行し
て検体の端を[5゜日光堅牢性尺度タイプ3の光にさら
した部分とさらさない部分との間に認め得る色の差が生
じる゛まで、通例のコントロール下で枠を取シ外して光
にさらす。つぎに検体が変化を示しているかどうかを確
認し、これを光堅牢性尺度のタイプ1,2及び5の変化
との比較に於いて評価する。次いでタイプ4の光にさら
した部分とさらさない部分との間に認め得る色の差が生
じるまで更に光にさらす。被覆板をよシ大きいものと置
き換える。これはたて辺に平行して前に光にさらされた
表面の約1/3を覆う。尺度タイプ6が上記の認めうる
色の差が生じるまで光にさらす。耐光性の測定は毛髪の
小束上のコントラストと光堅牢性尺度のタイプ染色上の
コントラストとを比較して行われる。
この光堅牢性試験の結果を表■に挙げる:表  I 表  ■

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは水素原子、炭素原子数1−4のアルキル基又
    は炭素原子数2−4のヒドロキシアルキル基である。) なるm−アミノフェノール及びその水溶性塩。
  2. (2)Rは水素原子である特許請求の範囲第1項記載の
    m−アミノフェノール。
  3. (3)4−クロル−2−メチル−5−ニトロフェノール
    を接触水素化して4−クロル−2−メチル−5−アミノ
    フェノールとなし、場合によりアミノ基に基Rを公知の
    方法で導入することを特徴とする、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは水素原子、炭素原子数1−4のアルキル基又
    は炭素原子数2−4のヒドロキシアルキル基である。) なるm−アミノフェノール及びその水溶性塩を製造する
    方法。
  4. (4)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは水素原子、炭素原子数1−4のアルキル基又
    は炭素原子数2−4のヒドロキシアルキル基である。) なるm−アミノフェノール及びその水溶性塩を酸化染毛
    剤中のカップリング物質として通常の顕色物質と共に使
    用する方法。
  5. (5)顕色物質としてp−フェニレンジアミン、p−ト
    ルイレンジアミン、p−アミノフェノール又は2,4,
    5,6−テトラアミノピリジンを使用する特許請求の範
    囲第4項記載の使用方法。
  6. (6)酸化染料前駆体として一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは水素原子、炭素原子数1−4のアルキル基又
    は炭素原子数2−4のヒドロキシアルキル基である。) なるカップリング物質を染毛剤100gに対して0.0
    5−10mMOlの量で及び通常の顕色物質を含有する
    ことを特徴とする、化粧用担体の形で酸化染料前駆体を
    含有する染毛剤。
  7. (7)付加的にその他の、公知のカップリング物質を含
    有し、顕色物質及びカップリング物質をモル割合1:0
    .5〜1:2で含有し、酸化染料前駆体の含有量は染毛
    剤の0.2−5.0重量%である特許請求の範囲第6項
    記載の染毛剤。
JP61158105A 1985-07-08 1986-07-07 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法 Expired - Lifetime JPH0717852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853524329 DE3524329A1 (de) 1985-07-08 1985-07-08 Neue aminophenole und deren verwendung in oxidationshaarfaerbemitteln
DE3524329.5 1985-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213462A true JPS6213462A (ja) 1987-01-22
JPH0717852B2 JPH0717852B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=6275208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158105A Expired - Lifetime JPH0717852B2 (ja) 1985-07-08 1986-07-07 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4976742A (ja)
EP (1) EP0211238B1 (ja)
JP (1) JPH0717852B2 (ja)
AT (1) ATE51613T1 (ja)
DE (2) DE3524329A1 (ja)
DK (1) DK168376B1 (ja)
FI (1) FI83953C (ja)
NO (1) NO164236C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525377A (ja) * 2006-02-13 2009-07-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 染料含有ペレット及びその使用

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3731527A1 (de) * 1987-09-18 1989-03-30 Bayer Ag Neue 2-methyl-4-fluor-phenole und deren herstellung
DE3822365A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
ATE122653T1 (de) * 1989-07-28 1995-06-15 Kao Corp 2-alkyl-4-methoxy-5-aminophenol oder deren salz, oder 2-alkyl-4-methoxy-5-substituiertes aminophenol oder deren salz und färbemittel für keratinische fasern, die diese enthalten.
DE4017516A1 (de) * 1990-05-31 1991-12-05 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an 3-aminophenol-derivaten, verfahren zum oxidativen faerben von haaren sowie neue 3-aminophenol-derivate
US5409503A (en) * 1990-05-31 1995-04-25 Wella Aktiengesellschaft Oxidation hair dye with a content of 5-aminophenyl derivatives, process for oxidative dyeing of hair and new 5-aminophenol derivatives
DE19606644A1 (de) * 1996-02-22 1997-08-28 Henkel Kgaa Neue Aminophenol-Derivate und deren Verwendung
FR2770775B1 (fr) * 1997-11-07 1999-12-24 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un 3,4-diamino pyrazole 5-substitue et un meta-aminophenol halogene, et procede de teinture
FR2786093B1 (fr) * 1998-11-20 2002-11-29 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
US6040482A (en) * 1999-03-05 2000-03-21 Milliken & Company Oxyalkylene-substituted aminophenol intermediate
US6315989B1 (en) 1999-12-22 2001-11-13 Revlon Consumer Products Corporation Water in oil microemulsion peroxide compositions for use in coloring hair and related methods
US6238653B1 (en) 1999-12-22 2001-05-29 Revlon Consumer Products Corporation Liquid crystalline peroxide compositions and methods for coloring and/or bleaching hair
DE10118883A1 (de) * 2001-04-18 2002-10-24 Henkel Kgaa Neue Kupplerkomponenten für Oxidationshaarfarben
US8663341B2 (en) 2012-06-25 2014-03-04 The Procter & Gamble Company Hair colorant compositions comprising 2-Methoxymethy1-1,4-diaminobenzene, methods, and kits comprising the compositions
MX362371B (es) 2012-10-26 2019-01-14 Noxell Corp Proceso para preparar 2-metoximetil-1,4-bencenodiamina y sales de esta.
MX2015004989A (es) 2012-10-26 2015-07-17 Procter & Gamble Proceso para preparar 2-metoximetil-1,4-bencenodiamina y sales de esta.
EP2926802B1 (en) 2014-04-02 2017-09-27 Noxell Corporation Hair colouring compositions, kits, method, and use thereof
EP3215482B1 (en) 2014-11-04 2019-05-08 Noxell Corporation Process for the preparation of 2-substituted-1,4-benzenediamines and salts thereof
EP3215228B1 (en) 2014-11-04 2020-04-08 Noxell Corporation Azo direct dyes and method for dyeing hair using these dyes
CN107074737B (zh) 2014-11-04 2019-07-16 诺赛尔股份有限公司 2-甲氧基甲基-对苯二胺的叠缩合成
EP3215484B1 (en) 2014-11-04 2019-05-08 Noxell Corporation Telescoping synthesis of 2-methoxymethyl-p-phenylenediamine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101576A (en) * 1965-05-06 1978-07-18 L'oreal 2-Carbamylmethyl-or (diethylcarbamyl)methyl-amino-4-hydroxy toluene and process for preparing the same
GB1143588A (ja) * 1965-05-06
US4031160A (en) * 1965-05-06 1977-06-21 Societe Anonyme Dite: L'oreal 2-Amino-4-hydroxy-5-chloro toluene and the hydrochloride thereof
IL26949A (en) * 1965-12-17 1971-04-28 Ile De France 3-nitro-4-halophenol derivatives and their preparation
US3893803A (en) * 1972-10-10 1975-07-08 Procter & Gamble Hair dyeing premixes containing peroxidase enzymes stabilized with heme complexing agents
DE2509152C2 (de) * 1975-03-03 1985-01-10 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
FR2315255A1 (fr) * 1975-06-26 1977-01-21 Oreal Coupleurs glycoles
DE2924089A1 (de) * 1979-06-15 1981-01-08 Henkel Kgaa Neue kupplerkomponenten fuer oxidationshaarfarben, deren herstellung sowie diese enthaltende haarfaerbemittel
DE3016008A1 (de) * 1980-04-25 1981-10-29 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Neue kupplerkomponenten fuer oxidationshaarfarben, deren herstellung und verwendung, sowie diese enthaltende haarfaerbemittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525377A (ja) * 2006-02-13 2009-07-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 染料含有ペレット及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0211238B1 (de) 1990-04-04
DE3670077D1 (de) 1990-05-10
NO164236B (no) 1990-06-05
DK319786D0 (da) 1986-07-04
ATE51613T1 (de) 1990-04-15
NO862737L (no) 1987-01-09
NO164236C (no) 1990-09-12
JPH0717852B2 (ja) 1995-03-01
FI83953B (fi) 1991-06-14
DE3524329A1 (de) 1987-01-08
NO862737D0 (no) 1986-07-07
DK168376B1 (da) 1994-03-21
FI862868A (fi) 1987-01-09
DK319786A (da) 1987-01-09
EP0211238A1 (de) 1987-02-25
FI862868A0 (fi) 1986-07-07
US4976742A (en) 1990-12-11
FI83953C (fi) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6213462A (ja) 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法
US4065255A (en) 2-Methyl-5-N-hydroxyalkylaminophenol in an oxidation dye composition and method of using the same
US5047066A (en) Dye composition for keratinous fibers containing a 2-substituted 4-aminophenol compound as a developer, and a coupling substance
JPS5922826B2 (ja) 新規な置換されたニトロアミノフエノ−ルを含む染色組成物
US4322212A (en) Oxidation hair dyes comprising substituted benzotriazoles
US4994087A (en) Compounds containing substituted phenylamino and pyridyl groups and hair dyeing preparations using them
JPS6058468A (ja) 新規の置換されているメタアミノフエノールを含有する毛髪染色用組成物
JPS58501948A (ja) 新規2−ヒドロキシ−4−アミノベンゼン、その製造方法およびこの化合物を含有する染毛剤
US5078748A (en) Substituted 1,3-diaminobenzenes, processes for their preparation and coloring agents, containing these, for keratin fibers
US4314809A (en) Novel coupler components for oxidation hair dyes, the manufacture thereof, and hair colorants
PL186724B1 (pl) Pochodne aminofenolu i oksydacyjny środek do farbowania włosów zawierający te pochodne
JPS5967216A (ja) 染毛剤
US4698066A (en) Amine oxidation dye hair treating compositions
JPH0216282B2 (ja)
US4371370A (en) Oxidation hair dyes comprising bis-(2,4-diaminophenoxy)-alkanols as coupling components
US4828568A (en) Oxidation hair-dyeing preparations
JP2672277B2 (ja) 5位が硫黄で置換された2−ニトロ−p−フェニレンジアミン類とその製法ならびにそれを用いた染色組成物
JPS5967217A (ja) 染毛剤
US4842612A (en) Aminophenyl alkylenediamines useful in oxidation hair dyes
US4900325A (en) Hair-dyeing preparations
JPH0410444B2 (ja)
JPS60321B2 (ja) m−アミノフエノ−ルを含む染色用配合物
JPS6227063B2 (ja)
US5104412A (en) Hair dyeing compositions
JPH0632769A (ja) 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物