JPH0632769A - 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物 - Google Patents

2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物

Info

Publication number
JPH0632769A
JPH0632769A JP4187692A JP18769292A JPH0632769A JP H0632769 A JPH0632769 A JP H0632769A JP 4187692 A JP4187692 A JP 4187692A JP 18769292 A JP18769292 A JP 18769292A JP H0632769 A JPH0632769 A JP H0632769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
group
alkyl
salt
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4187692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Tagami
英敏 田上
Masahiko Ogawa
真彦 小川
Toru Yoshihara
徹 吉原
Jiro Kawase
次朗 川瀬
Akira Kiyomine
章 清峰
Tadashi Tamura
正 田村
Yoshinori Nishizawa
義則 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4187692A priority Critical patent/JPH0632769A/ja
Publication of JPH0632769A publication Critical patent/JPH0632769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル基を示し、R2 は水酸基、
低級アルコキシ基又は1個もしくは2個の低級アルキル
基が置換していてもよいアミノ基を示す)で表わされる
2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘
導体又はその塩及びこれをカップリング物質として含有
する角質繊維染色剤組成物。 【効果】 角質繊維に高彩度の赤色系の色調を付与し、
かつ染着力、堅ろう性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な2−アルキル−
4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその
塩、及びこれを含有し、彩度、染着力及び堅ろう性に優
れた角質繊維染色剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】毛髪等の角質繊維の染色には、従来より
顕色物質とカップリング物質を組み合せて用いる、いわ
ゆる酸化染色剤が広く使用されている。この酸化染色剤
は顕色物質とカップリング物質の酸化カップリングによ
って生じる、いわゆる酸化色素が毛髪等を強く染色する
ことを利用したものである。
【0003】従来、この顕色物質としては、一般にp−
フェニレンジアミン誘導体、p−アミノフェノール誘導
体、ジアミノピリジン誘導体、4−アミノピラゾロン誘
導体、複素環状ヒドラゾン等が、またカップリング物質
としては、α−ナフトール、o−クレゾール、m−クレ
ゾール、2,6−ジメチルフェノール、2,5−ジメチ
ルフェノール、3,4−ジメチルフェノール、3,5−
ジメチルフェノール、ベンズカテキン、ピロガロール、
1,5−ジヒドロキシナフタレン、1,7−ジヒドロキ
シナフタレン、5−アミノ−2−メチルフェノール、ヒ
ドロキノン、2,4−ジアミノアニソール、m−トルイ
レンジアミン、o−アミノフェノール、レゾルシン、レ
ゾルシンモノメチルエーテル、m−フェニレンジアミ
ン、1−フェニル−3−メチル−5−ピラゾロン、1−
フェニル−3−アミノ−5−ピラゾロン、1−フェニル
−3,5−ジケトピラゾリジン、1−メチル−7−ジメ
チルアミノ−4−ヒドロキシキノロン−2−オン、1−
アミノ−3−アセチルアセトアミノ−4−ニトロベンゾ
ール、1−アミノ−3−シアンアセチルアミノ−4−ニ
トロベンゾール、m−アミノフェノール、4−クロロレ
ゾルシン、2−メチルレゾルシン、2,4−ジアミノフ
ェノキシエタノール、2,6−ジアミノピリジン、3,
5−ジアミノトリフルオロメチルベンゼン、2,4−ジ
アミノフルオロベンゼン、3,5−ジアミノフルオロベ
ンゼン、2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン、2,4,6−トリアミノピリミジン、2−アミノ−
4,6−ジヒドロキシピリミジン、4−アミノ−2,6
−ジヒドロキシピリミジン、4,6−ジアミノ−2−ヒ
ドロキシピリミジン、p−ニトロ−o−フェニレンジア
ミン、2−アミノ−5−ニトロフェノール、p−ニトロ
−m−フェニレンジアミン、o−ニトロ−p−フェニレ
ンジアミン、2−アミノ−4−ニトロフェノール等が使
用されてきた。しかしながら、従来の酸化染色剤は、彩
度、染着力及び堅ろう性において充分満足できるもので
はなかった。
【0004】例えば、赤色系については、5−アミノ−
2−メチルフェノールをカップリング物質として用いた
ものが知られているが、彩度が充分でない。このように
彩度、染着力及び堅ろう性のすべてにおいて満足できる
ものは極めて少ないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、彩度、染着力及び堅ろう性のすべてにおいて優れて
いる角質繊維染色剤組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる実状に鑑み本発明
者らは、彩度、染着力及び堅ろう性は、カップリング物
質の特性によるところが大きいことに着目し、多くの化
合物を合成し、そのカップリング物質としての特性を検
討していたところ、下記一般式(1)で表わされる2−
アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体
を見い出し、これをカップリング物質として用いれば高
彩度の赤色系色調を付与でき、しかも染着性等に優れた
角質繊維染色剤組成物が得られることを見い出し本発明
を完成した。
【0007】すなわち本発明は、次の一般式(1)
【0008】
【化3】
【0009】(式中、R1 は低級アルキル基を示し、R
2 は水酸基、低級アルコキシ基又は1個もしくは2個の
低級アルキル基が置換していてもよいアミノ基を示す)
で表わされる2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノ
フェノール誘導体又はその塩を提供するものである。ま
た、本発明は、顕色物質及びカップリング物質を含有す
る角質繊維染色剤組成物において、カップリング物質と
して、前記一般式(1)で表わされる2−アルキル−4
−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩を
含有することを特徴とする角質繊維染色剤組成物を提供
するものである。
【0010】本発明の一般式(1)で表わされる2−ア
ルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体の
1 で表わされる低級アルキル基は、炭素数1〜5の直
鎖又は分岐鎖のアルキル基であるが、具体的には、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル
基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチ
ル基、n−ペンチル基、iso−ペンチル基、ネオペン
チル基等が挙げられる。またR2 で示される低級アルコ
キシ基としては、上記の低級アルキル基に酸素原子が結
合したものが挙げられる。またR2 のアミノ基の置換基
としても、このような低級アルキル基が例示される。R
2 の基の内、カップリング物質としての特性を考慮する
と1個又は2個の低級アルキル基を有していてもよいア
ミノ基が特に好ましい。
【0011】本発明の2−アルキル−4−メトキシ−5
−アミノフェノール誘導体(1)は、例えば次の反応式
に従って製造することができる。
【0012】
【化4】
【0013】(式中、R1 は前記と同じものを示し、R
3 及びR4 は同一又は異なって、水素原子又は低級アル
キル基を示し、R5 は低級アルキル基を示し、Xはハロ
ゲン原子を示す) すなわち、化合物(2)を原料とし、これに2−ハロゲ
ノアセトアミド誘導体(3)を反応させることにより、
本発明化合物(1a)が得られ、2−ハロゲノ酢酸アル
キルエステル(4)を反応させることにより本発明化合
物(1b)が得られる。更に本発明化合物(1b)を塩
基で加水分解すると化合物(1c)が得られる。
【0014】上記反応に用いられる原料化合物(2)
は、例えば特開平3−58915号公報記載の方法によ
り製造することができる。
【0015】この化合物(2)と2−ハロゲノアセトア
ミド誘導体(3)又は2−ハロゲノ酢酸アルキルエステ
ル(4)との反応は、炭酸カルシウム等の塩基の存在
下、室温から溶媒の沸点の範囲内で、30分〜20時間
行なうことが好ましい。また、本発明化合物(1b)の
加水分解反応は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
の塩基の存在下、常法により行なえばよい。
【0016】得られた反応混合物から本発明化合物
(1)を単離、精製するには、再結晶やカラムクロマト
グラフィー等の通常の方法により行なえばよい。
【0017】また、本発明化合物(1)は、製剤化の取
り扱い性向上のため必要に応じ種々の塩の形とすること
ができる。このような塩としては、例えば塩酸、硫酸、
リン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸等の無機
酸又は有機酸との塩が挙げられる。
【0018】本発明の角質繊維染色剤組成物において用
いられる顕色物質は、通常酸化染色剤に用いられるもの
を使用することができる。具体的には次の一般式(5)
【0019】
【化5】
【0020】(式中、Yは水素原子、ハロゲン、カルボ
キシル基又はアセチルアミノ基を示す)で表わされる化
合物、p−フェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジ
アミン、N−フェニル−p−フェニレンジアミン、メト
キシ−p−フェニレンジアミン、2,5−ジアミノピリ
ジン、p−メチルアミノフェノール、テトラアミノピリ
ミジン、2,4−ジアミノフェノール、o−アミノフェ
ノール、o−クロロ−p−フェニレンジアミン、4,
4′−ジアミノジフェニルアミン、N,N−ビス(2−
ヒドロキシエチル)−p−フェニレンジアミン等が例示
されるが、就中、前記一般式(5)で表わされる化合物
が特に好ましい。
【0021】本発明の染色剤組成物への顕色物質と2−
アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体
又はその塩(1)との配合割合は、一方が他方に比べ過
剰となっても差し支えないが、モル比で1:0.5〜
1:2程度であることが好ましい。また顕色物質及びカ
ップリング物質は、共に単独でも2種以上を組み合わせ
ても使用することができる。また、本発明の染色剤組成
物には、所望の色調を得るため必要であれば、公知のカ
ップリング物質、直染性染料等を配合することができ
る。このような直接染料としては、例えば、日本ヘアカ
ラー工業会発行の染料原料基準に記載の2−アミノ−4
−ニトロフェノール、2−アミノ−5−ニトロフェノー
ル、塩酸ニトロ−p−フェニレンジアミン、ニトロ−p
−フェニレンジアミン、p−アミノフェニルスルファミ
ン酸、p−ニトロ−o−フェニレンジアミン、ピクラミ
ン酸、ピクラミン酸ナトリウム、ピクリン酸、クロムブ
ラウンRH、ヘマテイン、硫酸ニトロ−p−フェニレンジ
アミン、硫酸p−ニトロ−o−フェニレンジアミン、硫
酸p−ニトロ−m−フェニレンジアミン、1−アミノ−
4−メチルアミノアントラキノン、1,4−ジアミノア
ントラキノン;酸性染料である赤色2号、赤色3号、赤
色102号、赤色104号、赤色105号、赤色106
号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、青色2
号、赤色201号、赤色227号、赤色230号、赤色
231号、赤色232号、橙205号、橙207号、黄
色202号、黄色203号、緑色201号、緑色204
号、緑色205号、青色202号、青色203号、青色
205号、かっ色201号、赤色401号、赤色502
号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、橙4
02号、黄色402号、黄色403号、黄色406号、
黄色407号、緑色401号、緑色402号、紫色40
1号、黒401号;油溶性染料である赤色215号、赤
色218号、赤色225号、橙201号、橙206号、
黄色201号、黄色204号、緑色202号、紫色20
1号、赤色501号、赤色505号、橙403号、黄色
404号、黄色405号、青色403号;塩基性染料で
ある赤色213号,赤色214号;及びArianor
社の塩基性染料のSienna Brown、Maho
gany、Madder Red、Steel Blu
e、Straw Yellow等が挙げられるが、特に
ニトロフェニレンジアミン、ニトロ−アミノフェノー
ル、アントラキノン染料が好ましい。本発明の角質繊維
染色剤組成物は、空気中の酸素によっても酸化カップリ
ングを生起し、毛髪等を染色するが、化学的酸化剤を添
加することにより酸化カップリングを生起させるものが
好ましい。特に好ましい酸化剤としては、過酸化水素;
過酸化水素が尿素、メラミン又は硼酸ナトリウムに付加
した生成物;このような過酸化水素付加物と過酸化カリ
ウム−二硫酸との混合物等が挙げられる。
【0022】本発明角質繊維染色剤組成物は通常、クリ
ーム、エマルジョン、ゲル、溶液等の剤型で提供される
のが好ましい。このような剤型とするには、前記顕色物
質及びカップリング物質に、通常化粧品分野において用
いられる湿潤剤(乳化剤)、可溶化剤、増粘剤、安定化
剤、感触向上剤、整髪基剤、香料等を添加し、常法に従
って製造すればよい。ここで用いられる湿潤剤(乳化
剤)としては、例えばアルキルベンゼンスルホネート、
脂肪アルコールサルフェート、アルキルスルホネート、
脂肪酸アルカノールアミド、エチレンオキシドと脂肪ア
ルコールとの付加生成物等が挙げられる。また増粘剤と
しては、例えばメチルセルロース、デンプン、高級脂肪
アルコール、パラフィン油、脂肪酸等が挙げられ、安定
化剤としては、例えば亜硫酸塩等の還元剤、ヒドロキノ
ン誘導体、キレート剤等が挙げられ、感触向上剤、整髪
基剤としては、例えばシリコーン、高級アルコール、各
種非イオン界面活性剤等の油剤、各種のカチオンポリマ
ー等が挙げられる。
【0023】これらの剤型における顕色物質とカップリ
ング物質の配合量は、合計で0.001〜10重量%
(以下単に%で示す)、特に0.01〜5%が好まし
い。湿潤剤(乳化剤)は通常0.5〜30%、増粘剤は
0.1〜25%配合されるのが好ましい。
【0024】またこれらの剤型において、組成物全体の
pHは6〜11程度に調整されるのが好ましい。本発明染
色剤組成物を用いて角質繊維の染色を実施するには、例
えば本発明染色剤組成物に酸化剤を添加して酸化カップ
リングを行ない染色液を調製し、この染色液を角質繊維
に適用し、5〜50分、好ましくは25〜30分前後の
作用時間をおいて角質繊維を洗浄した後乾燥する。ここ
で染色液の適用は15〜40℃で行なわれる。
【0025】
【発明の効果】本発明の角質繊維染色剤組成物は、角質
繊維に高彩度の赤色系色調を付与することができ、しか
も染着力及び堅ろう性に優れる。
【0026】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はそれらにより限定されるものではない。
【0027】実施例1 ジオキサン250mlに、5−アミノ−4−メトキシ−2
−メチルフェノール20.0g(131mmol)、クロロ
アセトアミド18.3g、炭酸カルシウム15.7gを
加え、7時間加熱還流した。70℃まで冷却した後に無
機塩を濾別し、濾液を氷冷して結晶を析出させた。これ
を濾過、アセトン−ヘキサンから再結晶して、5−カル
バミルメチルアミノ−4−メトキシ−2−メチルフェノ
ールの無色針状晶を6.37g(32.0mmol)得た。
収率24%。
【0028】融点192.8−194.7℃1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6)δ/ppm 1.98(3H,s), 3.49(2H,d,J=6.1Hz), 3.67(3H,s), 4.98(1
H,t,J=6.1Hz),5.91(1H,s), 6.50(1H,s), 7.12(1H,brs),
7.31(1H,brs), 8.44(1H,s) IR(KBr)ν/cm-1 3470, 3425, 3332, 3200, 1640, 1532, 1460, 1334, 12
00, 1028, 842 566
【0029】実施例2 ジオキサン25mlに、5−アミノ−4−メトキシ−2−
メチルフェノール3.0g(19.6mmol)、炭酸カル
シウム1.33g、ブロモ酢酸エチル3.27gを加
え、70℃で2.5時間攪拌した。冷却後、無機塩を濾
別し、濾液を水300mlに注ぎ、酢酸エチル300mlで
2回抽出した。各有機層は飽和食塩水で洗浄し、無水芒
硝で乾燥した。減圧下に溶媒留去して、黒褐色の油状物
を得た。これをシリカゲルカラムクロマト(メルク社Si
60、230〜400メッシュ、300g、ヘキサン−
アセトン(1:1))で精製して、(5−ヒドロキシ−
2−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ酢酸エチル
エステルの赤褐色油状物を1.78g(7.45mmol)
得た。収率38%。これは冷凍保存すると結晶化した。
【0030】融点31.0−33.0℃1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6)δ/ppm 1.20(3H,t,J=7.1Hz), 1.99(3H,s), 3.67(3H,s), 3.79(2
H,s),4.11(2H,q,J=7.1Hz), 5.92(1H,s), 6.53(1H,s),
8.53(1H,brs) IR(KBr)ν/cm-1 3330, 2965, 1738, 1628, 1526, 1466, 1350, 1220, 10
22, 844
【0031】実施例3 水20mlに、水酸化ナトリウム300mg、(5−ヒドロ
キシ−2−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ酢酸
エチルエステル920mg(3.85mmol)を加え、80
℃で30分間攪拌した。冷却後、酢酸500mgで中和
し、水30mlを加えた後、酢酸エチル100mlで2回抽
出した。有機層は減圧下に溶媒留去して、(5−ヒドロ
キシ−2−メトキシ−4−メチルフェニル)アミノ酢酸
の褐色結晶を410mg(1.94mmol)得た。収率50
%。
【0032】融点80.0−81.0℃1 H-NMR(200MHz,DMSO-d6)δ/ppm 1.98(3H,s), 3.65(3H,s), 3.71(2H,s), 5.92(1H,s), 6.
52(1H,s),8.42(1H,brs) IR(KBr)ν/cm-1 3048, 1618, 1414, 1206, 1018, 884, 656
【0033】実施例4 角質繊維染色剤組成物:まず、以下のベースを製造し
た。
【0034】
【表1】 ベース組成: (%) オレイン酸 10 オレイン酸ジエタノールアミド 8 オレイルアルコール 2 ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル (平均E.O.20モル付加) 10 エタノール 15 プロピレングリコール 10 塩化アンモニウム 3 25%アンモニア 7 水 35 合計 100
【0035】上記組成からなるベース100g中に、下
記に示す顕色物質0.01モル及びカップリング物質
0.01モルを表4に示す組み合わせで混入した。次い
で組成物のpHをアンモニアにて9.5に調整することに
より染色剤組成物を製造した。
【0036】得られた染色剤組成物100gに対し、等
重量の6%過酸化水素水溶液を加えて染色液とした。こ
の染色液を白髪混じりの人毛に塗布し、30℃で30分
間放置した。次いで毛髪を通常のシャンプーで洗浄し、
乾燥した。得られた染色毛の色調、彩度、染色性、耐変
褪色性を下記試験方法により評価した。結果を表5に示
す。
【0037】
【表2】顕色物質 P1:p−アミノフェノール カップリング物質 C1:5−カルバミルメチルアミノ−4−メトキシ−2
−メチルフェノール(本発明品) C2:(5−ヒドロキシ−2−メトキシ−4−メチルフ
ェニル)アミノ酢酸エチルエステル(本発明品) C3:(5−ヒドロキシ−2−メトキシ−4−メチルフ
ェニル)アミノ酢酸(本発明品) C4:5−アミノ−2−メチルフェノール(比較品)
【0038】
【表3】試験方法 (1)彩度、染色性 目視観察により次の基準で判定した。 ◎:非常によい ○:よい △:やや劣る ×:悪い (2)耐変褪色性 40℃、75%RHの条件下で60時間保存後、常温で乾
燥した後、−5℃保存下の染毛トレスと目視で比較し、
以下の基準で判定した。 ◎:非常によい ○:よい △:やや劣る ×:悪い
【0039】
【表4】
【0040】
【表5】
【0041】以上の結果から、本発明品は、角質繊維に
対する染色性、耐変褪色性に優れていることが判る。ま
た本発明品は高彩度の赤色の色調を付与した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川瀬 次朗 東京都墨田区文花2丁目1番3号 花王株 式会社東京研究所内 (72)発明者 清峰 章 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社素材研究所内 (72)発明者 田村 正 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社素材研究所内 (72)発明者 西澤 義則 栃木県芳賀郡市貝町大字赤羽2606 花王株 式会社素材研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル基を示し、R2 は水酸基、
    低級アルコキシ基又は1個もしくは2個の低級アルキル
    基が置換していてもよいアミノ基を示す)で表わされる
    2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘
    導体又はその塩。
  2. 【請求項2】 顕色物質及びカップリング物質を含有す
    る角質繊維染色剤組成物において、カップリング物質と
    して請求項1記載の2−アルキル−4−メトキシ−5−
    アミノフェノール誘導体又はその塩を含有することを特
    徴とする角質繊維染色剤組成物。
  3. 【請求項3】 顕色物質が次の一般式(5) 【化2】 (式中、Yは水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基
    又はアセチルアミノ基を示す)で表わされる化合物であ
    る請求項2記載の角質繊維染色剤組成物。
JP4187692A 1992-07-15 1992-07-15 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物 Pending JPH0632769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187692A JPH0632769A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187692A JPH0632769A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632769A true JPH0632769A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16210483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187692A Pending JPH0632769A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769309A1 (fr) * 1997-10-08 1999-04-09 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive d'aminoacide en tant que base d'oxydation et nouveaux derives d'aminoacides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769309A1 (fr) * 1997-10-08 1999-04-09 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive d'aminoacide en tant que base d'oxydation et nouveaux derives d'aminoacides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334225A (en) Keratinous fiber dye composition containing a 2-substituted amino-5-alkylphenol derivative coupler
US4125367A (en) Metaphenylenediamines and dyeing compositions containing the same
JP4979693B2 (ja) スチリルスルフィド染料
JP5275033B2 (ja) キサンテン染料
US4065255A (en) 2-Methyl-5-N-hydroxyalkylaminophenol in an oxidation dye composition and method of using the same
JP2009511649A (ja) チオール染料
US4092102A (en) Dyeing keratin fibers with 2-substituted m-toluenediamines
JP2001261536A (ja) 毛髪用染色剤組成物
JP4566985B2 (ja) カチオン性二量体染料
JPS6213462A (ja) 新規アミノフエノ−ル及び酸化染毛剤中にこれを使用する方法
JP2008546734A (ja) ニトロスルフィド染料
US4322212A (en) Oxidation hair dyes comprising substituted benzotriazoles
US5067966A (en) 2-amino-6-chloro-4-nitro-phenol derivatives, process to their production and hair dyes containing those compounds
JPS58501948A (ja) 新規2−ヒドロキシ−4−アミノベンゼン、その製造方法およびこの化合物を含有する染毛剤
JP2000506836A (ja) アミノフェノール誘導体および酸化染毛剤におけるその使用
JPH083121A (ja) 毛髪酸化染色用薬剤及び新規な2−アルキルアミノ−4−アミノ−1−アルキルベンゼン類
JPH11255721A (ja) 酸化塩基としてアミノ酸誘導体を含むケラチン性繊維の酸化染色用組成物及び新規なアミノ酸誘導体
US6743263B1 (en) Method for coloring keratin fibers
US6863698B1 (en) Agent for dyeing keratin containing fibers
US5990355A (en) Substituted diaminophenols, process for their preparation, and hair dyes containing such compounds
JPH0632769A (ja) 2−アルキル−4−メトキシ−5−アミノフェノール誘導体又はその塩、及びこれを含有する角質繊維染色剤組成物
US5163970A (en) Nitro-p-phenylenediamine derivatives, processes for their preparation and coloring agents containing these for use on keratin fibres
JP2002508351A (ja) 新規p−アミノフェノール誘導体およびその使用
JPH0653652B2 (ja) 角質繊維染色剤組成物
JP2521636B2 (ja) 角質繊維染色剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees