JPH039085B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039085B2
JPH039085B2 JP60212720A JP21272085A JPH039085B2 JP H039085 B2 JPH039085 B2 JP H039085B2 JP 60212720 A JP60212720 A JP 60212720A JP 21272085 A JP21272085 A JP 21272085A JP H039085 B2 JPH039085 B2 JP H039085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
composition according
formula
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60212720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171768A (ja
Inventor
Furansowa Gurorie Jian
Kotore Jian
Junino Aretsukusu
June Aren
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS61171768A publication Critical patent/JPS61171768A/ja
Publication of JPH039085B2 publication Critical patent/JPH039085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/418Amines containing nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B51/00Nitro or nitroso dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はケラチン繊維および特には生きている
ヒトの毛髪を染色するための染色組成物に関し、
この組成物はN−置換された2−ニトロ−パラフ
エニレンジアミン系列の直接ニトロ染料少くとも
1種を含有する。本発明はまた前記組成物を使用
する染色方法にも関する。 ケラチン繊維を染色するための染色溶液の成分
中にニトロ−パラフエニレンジアミンおよびそれ
らの置換生成物を使用することは公知である。こ
れらの染料は毛髪にセミーパーマネントとしても
公知の直接染色を与え、そしてそれらは酸化染料
とともに酸化染色組成物にも使用でき、付加的な
きらめきおよびきらめきに富んだ色調が得られ
る。 毛髪染色においては、青色色調は自然の外観の
色調を生ずるのに必要であり、そしてその4位置
のアミノ基がジ置換されており、その1位置のア
ミノ基が1部分はモノ置換されている2−ニトロ
−パラフエニレンジアミン誘導体を青色毛髪の直
接染料として使用することがすでに提案されてい
る。 これら従来の2−ニトロ−パラフエニレンジア
ミン誘導体は水に十分溶解または分散しないこと
が多く、このことは毛髪染色において暗色を得た
い場合に大きな欠点となる。実際、もし染料が染
色媒質中に可溶化されていないと、染色が不均一
となり、考えたよりも淡くしか染まらない危険が
大きい。種々の色調を得るための染料の量の多い
染色処方の場合、または溶解性の低い媒質の場合
には、染料が再結晶して染浴中に残存し毛髪に移
行しないということが生ずる。 従つて、その4位置のアミノ基がジ置換されて
おり、その1位置のアミノ基がモノ置換されてい
る2−ニトロ−パラフエニレンジアミン誘導体か
ら製造した染色組成物は今までのところ良好な染
色物の要求を完全には満たしていない。 驚くべきことに、本発明者はその4−位置のア
ミノ基がβ−ヒドロキシエチル基によりジ置換さ
れ、その1−位置のアミノ基がC1-3アルキル基ま
たはβ−ヒドロキシエチル基によりモノ置換され
ている2−ニトロ−パラフエニレンジアミンから
成る青色の直接ニトロ染料少くとも1種を含有す
る染色組成物中に1−アミノ−2−ニトロ−4−
〔N′−(β−ヒドロキシエチル)−N′−(C2-3ω−
ヒドロキシアルキル)〕アミノベンゼンのN−
(C2-3ヒドロキシアルキル)誘導体少くとも1種
および(または)その相当する酸との塩少くとも
1種を加えることにより青色の直接ニトロ染料の
溶解性が共可溶化現象(co−solubilisation
phenomenon)により改善されることを発見し
た。 本発明による染色組成物は毛髪の色調に強くて
非常に濃いという利点を与え、そしてさらに前記
のように置換された2−ニトロ−パラフエニレン
ジアミン系列の直接ニトロ染料の潜在染料力をよ
りよく利用できる。 実際、一方では、1−アミノ−2−ニトロ−4
−〔N′−(β−ヒドロキシエチル)−N′−(C2-3ω
−ヒドロキシアルキル)〕アミノベンゼンのN−
(C2-3ヒドロキシアルキル)誘導体自身は青色染
料であり、共可溶化すべき直接ニトロ染料と厳密
に同じ色調、すなわち、MUNSELL評価によれ
ばΔH≦2.5〔MUNSELL表記法については、
Official Digest1964年4月、第373〜377頁を参照
されたい。そこでは色調は式HV/Cで表わさ
れ、パラメータH、VおよびCはそれぞれH色調
(あるいは色合い)、V強度(あるいは値)および
C純度または色度を示し、斜線は単に規定であ
る〕であり、従つて、溶解性に乏しい2−ニトロ
−パラフエニレンジアミン誘導体のみを使うより
濃い色調を得ることができ、他方では、導入した
共可溶化剤はまた溶解性に乏しい媒質をもつ染色
組成物中の2−ニトロ−パラフエニレンジアミン
系列の直接ニトロ染料の再晶出の危険を防止する
ことができる。 従つて本発明は式 (式中、R1はC1-3アルキル基またはβ−ヒド
ロキシエチル基である) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
酸との塩の形の2−ニトロ−パラフエニレンジア
ミン系列の直接ニトロ染料少くとも1種を適当な
媒質中に含有し、かつ式 (式中、R2はC2-3ヒドロキシアルキル基であ
り、そしてR3はC2-3ω−ヒドロキシアルキル基で
あるが、ただし、R3が基CH2CH2OHである場
合、R2はβ−ヒドロキシエチル基ではないもの
とする) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
酸との塩の形の化合物少くとも1種をも含有する
ことを特徴とする、ケラチン繊維および特にはヒ
トの毛髪を染色するための染色組成物に関する。 式()で表わされる化合物のうち、以下のも
のを使用するのが好ましい。 (a) R1がメチル基である式()で表わされる
化合物、 (b) R1がβ−ヒドロキシエチル基である式()
で表わされる化合物。 これらの化合物はとりわけ仏国特許第1101904
号明細書、第1411124号明細書および米国特許第
3168442号明細書中に記載されている。 本発明により共可溶化剤として特に使用できる
式()で表わされる化合物のうち、以下のもの
を使用するのが好ましい。 (a) R2が基CH2CH2OHであり、R3が基
CH2CH2CH2OHである塩酸塩の形の式()
で表わされる化合物、 (b) R2が基CH2CH2CH2OHであり、R3が基
CH2CH2OHである塩酸塩の形の式()で表
わされる化合物、 (c) R2が基CH2CHOHCH3であり、R3が基
CH2CH2OHである塩酸塩の形の式()で表
わされる化合物。 前記(a)および(b)項に記載の式()で表わされ
る化合物は仏国特許第1101904号明細書中に記載
の一般式の中に包含され、それらの製造方法は以
下の例AおよびBに記載する。前記(c)項に記載の
式()で表わされる化合物は以下の例Cに記載
のように製造される。 説明として、以下の表に式()で表わされる
染料y(この量は増加させる)の存在下で2種の
式()で表わされる染料の18℃での溶解度限界
を対照する。これらの溶解度限界は以下の組成物
で測定される: 式()で表わされる染料の一塩酸塩 yg 式()で表わされる染料 xg 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
(q.s.) PH9.6 水(q.s.) 100g xは上に定義した特定の媒質中に溶解し得る、
式()で表わされる問題の染料の最大量であ
る。 溶解度の測定方法は次の通りである: 大過剰の式()で表わされる染料を、塩酸塩
の形の式()で表わされる化合物ygと共に、
上記の化粧品基剤中に分散する。組成物を60℃
(水浴)に15分間保持した後30分間かきまぜて室
温の空気により(室温が18℃より高いことをチエ
ツクしながら)冷却する。この30分後、組成物を
18℃に保つた室に入れる。組成物を少くとも48時
間保持する。室から組成物を取出して直ちにろ過
する。次に集めたろ液を高速液体クロマトグラフ
イー(HPLC)により分析し、染料含有量を決定
する。
【表】 好ましい実施態様において、式()で表わさ
れる化合物〔および(または)その塩〕は本発明
による染色組成物中に組成物の全重量に対して、
遊離塩基として0.05〜10重量%、および特には
0.1〜5重量%の濃度で存在する。式()で表
わされる化合物〔および(または)その塩〕は組
成物の全重量に対して、遊離塩基として0.1〜10
重量%、好ましくは0.3〜5重量%の濃度で組成
物中に存在する。 遊離の形または塩の形の式()および()
で表わされる化合物に加えて、本発明による染色
組成物は次のものを含有することができる: 1 酸化塩基例えばパラフエニレンジアミン類、
パラアミノフエノール類および複素環式塩基、 2 組成物が少くとも一種の酸化塩基を含有する
場合は、メタフエニレンジアミン類、メタアミ
ノフエノール類またはメタジフエノール類の部
類に属するか複素環式カプラーに属する、一種
以上のカプラー、 3 オルトフエニレンジアミン類かオルトアミノ
フエノール類かであつて、その環またはアミノ
基に置換基を有するかまたは有しないもの、も
しくはオルトジフエノール、 4 ヒドロキシ基、メトキシ基またはアミノ基か
ら成る群から選ばれる少くとも3個の置換基を
ベンゼン環に含有するベンゼン系列の染料前駆
物質、 5 ナフタレン系列の染料前駆物質、 6 インドアニリン類、インドフエノール類また
はインダミン類のロイコ誘導体、 7 式()または()で表わされる染料以外
の直接ニトロ染料。 8 非ニトロ化直接染料例えばアゾ染料またはア
ントラキノン染料。 本発明による染色組成物は、適当な媒質とし
て、水および(または)化粧品としての見地から
容認し得る有機溶媒、さらに詳しくは、アルコー
ル類例えばエチルアルコール、イソプロピルアル
コール、ベンジルアルコールおよびフエニルエチ
ルアルコール、またはグリコール類あるいはグリ
コールエーテル類例えばエチレングリコールおよ
びそのモノメチル、モノエチルおよびモノブチル
エーテル、プロピレングリコール、ブチレングリ
コールおよびジプロピレングリコール、ならびに
ジエチレングリコールのアルキルエーテル例えば
ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよび
モノブチルエーテルを、組成物の全重量に対して
0.5〜20重量%、好ましくは2〜10重量%含有す
ることができる。 本発明による組成物にはさらに脂肪アミド、例
えばコプラから誘導される酸ラウリン酸またはオ
レイン酸のモノまたはジエタノールアミドを0.05
〜10重量%の濃度で加えることができる。 陰イオン性、陽イオン性、非イオン性または両
性の界面活性剤またはそれらの混合物も本発明に
よる組成物に加えることができる。界面活性剤の
本発明による組成物中の存在割合は、組成物の全
重量に対して好ましくは0.1〜50重量%、有利に
は1〜20重量%である。 界面活性剤としては特に、単独または混合で使
用される陰イオン性界面活性剤、例えば次の化合
物のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、アンモニ
ウム塩、アミン塩またはアルカノールアミン塩が
挙げられる: アルキルサルフエート、アルキルエーテルサル
フエート、エトキシル化されたまたはエトキシル
化されていないアルキルアミドサルフエート、ア
ルキルスルホネート、アルキルアミドスルホネー
ト、アルフア−オレフインスルホネート、アルキ
ルスルホアテート、ただしこれら化合物のアルキ
ル基は12〜18個の炭素原子の直鎖を有するものと
する。 さらに、前述の塩の形として、脂肪酸例えばラ
ウリン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、リシノー
ル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ココナツツ
油か水素添加ココナツツ油かの酸、またはポリグ
リコールエーテルのカルボン酸を使用することも
できる。 陽イオン性界面活性剤としては特に脂肪アミン
塩、第四アンモニウム塩例えばアルキルジメチル
ベンジルアンモニウム、アルキルトリメチルアン
モニウム、アルキルジメチルヒドロキシエチルア
ンモニウムおよびジメチルジアルキルアンモニウ
ムクロリドおよびブロミド、アルキルピリジニウ
ム塩およびイミダゾリン誘導体が挙げられる。前
記第四アンモニウム誘導体のアルキル基は、好ま
しくは12〜18個の炭素原子を有する長鎖の基であ
る。また、陽イオン性を有するアミンオキシドも
挙げることができる。 使用し得る両性界面活性剤としては特に、アル
キルアミノモノおよびジプロピオネート、ベタイ
ン類例えばアルキルベタイン、N−アルキルスル
ホベタインおよびN−アルキルアミノベタインで
あつて、アルキル基が1〜22個の炭素原子を有す
るもの、およびシクロイミジニウム化合物例えば
アルキルイミダゾリンが挙げられる。 本発明による組成物に必要に応じ使用し得る非
イオン性界面活性剤としては、モノアルコールか
アルキルフエノールかアミドかα−ジオールかと
グリシドールとの縮合物、例えば仏国特許第
2091516号明細書、第2169787号明細書および第
2328763号明細書により製造される化合物、式 RO〔―C2H3O−(CH2OH)〕―nH (式中、Rは8〜22個の炭素原子を有するアル
キル基、アルケニル基またはアルキルアリール基
であり、mは1から10までの整数である) で表わされる化合物、ポリエトキシ化またはポリ
グリセロール化された、C8〜C18の脂肪族直鎖を
有するアルコール、アルキルフエノールまたは脂
肪酸、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシ
ドと脂肪アルコールとの縮合物、少くとも5モル
のエチレンオキシドを含むポリエトキシル化され
た脂肪アミド、およびポリエトキシル化された脂
肪アミンが挙げられる。 本発明による組成物に添加し得る増粘剤は有利
には、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、グ
アーゴム、セルロース誘導体例えばメチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースのナトリウム塩およびアクリル酸ポリマ
ーから成る群から選ばれる。無機増粘剤例えばベ
ントナイトも使用し得る。これらの増粘剤は単独
でまたは混合して使用され、好ましくは組成物の
全重量に対して0.5ないし5重量%、有利には0.5
ないし3重量%存在する。 本発明による染色組成物は酸性、中性またはア
ルカリ性PHにおいて調合することができ、PH値は
4〜10.5、好ましくは6〜10まで変化し得る。使
用し得るアルカリ性化剤としてはアルカノールア
ミンおよびアルカリ金属かアンモニウムかの水酸
化物および炭酸塩が挙げられる。使用し得る酸性
化剤としては乳酸、酢酸、酒石酸、リン酸、塩酸
およびクエン酸が挙げられる。 本発明による染色組成物はこの他に、種々の慣
用の補助剤例えば酸化防止剤、香料、金属イオン
封鎖剤、フイルム形成性物質およびトリートメン
ト剤、分散剤、ヘアコンデイシヨナー、防腐剤お
よび乳白剤、ならびに化粧品に慣用される任意の
他の補助剤を含有することができる。 本発明による染色組成物は、毛染め用に、慣用
の種々の形態、例えば増粘またはゲル化した液
体、クリームまたはエアロゾルフオーム、または
ケラチン繊維の染色を行なうのに適当な任意の他
の形態をとることができる。 本発明による染色組成物が少くとも一種の酸化
塩基を含有する場合は、使用に際して、酸化剤例
えば過酸化物およびアルカリ金属過酸塩、例えば
過酸化水素、過酸化ナトリウム、過酸化カリウ
ム、過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウムおよ
び過酸化尿素をこの組成物と混合する。 本発明はまた、上に定義した染色組成物を乾燥
したまたは湿つたケラチン繊維に作用させておく
ことを特徴とする、ケラチン繊維、特にヒトの毛
髪の新規染色方法をその主題とする。本発明によ
る組成物はそれが酸化染料を含まないときは非リ
ンスローシヨンとして使用することができる。換
言すれば、本発明による組成物をケラチン繊維に
施し、次に中間にリンスを行なうことなく乾燥す
る。他の使用態様においては、本発明による染色
組成物を3〜60分間、好ましくは5〜45分間の曝
露時間ケラチン繊維に施し、次にリンスし、場合
により洗浄し、再びリンスし、そして乾燥する。 本発明による染色組成物は、パーマネントウエ
ーブをかけた、もしくはパーマネントをかけまた
はかけずに強くまたは軽く漂白した、自然のまた
は染色した毛髪に施すことができる。 本発明の主題の理解をさらに完全なものとする
ため、以下実施例により使用の態様数種を説明す
るが、これは単に説明を目的とするものであつて
本発明を限定するものではない。 例 A 4−〔(β−ヒドロキシエチル)(γ−ヒドロキ
シプロピル)アミノ〕−2−ニトロ−1−〔(β
−ヒドロキシエチル)アミノ〕ベンゼン−塩酸
塩の製造 3−クロロ−1−プロパノール0.30モル(28.4
g)を加えた水60ml中の炭酸カリウム0.15モル
(15g)の懸濁液に、4−(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ−2−ニトロ−N−(β−ヒドロキシ
エチル)アニリン0.1モル(24.1g)を添加する。 混合物を沸騰水浴上で10時間加熱する。無機塩
を除去するため反応媒質を熱ろ過した後、冷却し
たろ液を酢酸エチルで抽出する。乾燥しそして酢
酸エチルを蒸発した後、紫色の油状物35.5gが得
られる。 この油状物を無水アルコール150ml中に溶かし、
エタノール中の7N塩酸溶液35mlを添加する。媒
質から塩酸塩が晶出する。 結晶をろ別した後、無水エタノールで洗浄しそ
してエタノールから再結晶する。目的生成物
0.054モル(18g)が得られる。 分子量(C13H22ClN3O5としての計算値):335.8 分子量(水中での水酸化ナトリウムによる電位差
滴定による測定値):343 得られた生成物の分析結果は次のとおりであ
る。
【表】 例 B 4−ビス(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2
−ニトロ−1−〔γ−ヒドロキシプロピル)ア
ミノ〕ベンゼン−塩酸塩の製造 3−アミノ−1−プロパノール60ml中に4−フ
ルオロ−3−ニトロ−N,N−ビス(β−ヒドロ
キシエチル)アニリン(仏国特許第1581135号明
細書の例2に記載のもの)0.07モル(17.1g)を
かきまぜながら溶解する。沸騰水浴上で45分過加
熱した後、反応媒質を氷300g上に注加する。3
−アミノ−1−プロパノールの大部分を濃塩酸35
mlを添加することにより中和する。 酢酸エチルで抽出し、乾燥しそして真空下で酢
酸エチルを蒸発した後、紫色の油状物が得られ、
このものを無水エタノール100ml中に溶解する。
無水エタノール中の塩酸溶液25mlを添加すると、
目的生成物の塩酸塩を沈殿させることができる。 塩酸塩をろ別し、イソプロパノールで洗浄す
る。無水エタノール110mlから再結晶した後、目
的生成物0.052モル(17.4g)が得られる。 分子量(C13H22N3O5Clとしての計算値):335.8 分子量(水中での水酸化ナトリウムによる電位差
滴定による測定値):333.5 得られた生成物の分析結果は次のとおりであ
る。
【表】 例 C 4−ビス(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2
−ニトロ−1−〔(β−ヒドロキシプロピル)ア
ミノ〕ベンゼン塩酸塩の製造 第1段階:4−フルオロ−3−ニトロ−1−〔ビ
ス(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕ベンゼンの
製造 この製造方法は仏国特許第1581135号明細書中
に記載してある。 第2段階:4−ビス(β−ヒドロキシエチル)ア
ミノ−2−ニトロ−1−〔(β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ〕ベンゼン塩酸塩の製造 1−アミノ−2−プロパノール70ml中に4−フ
ルオロ−3−ニトロ−1−〔ビス(β−ヒドロキ
シエチル)アミノ〕ベンゼン0.07モル(17.1g)
をかきまぜながら溶解する。沸騰水浴上で45分間
加熱した後、反応媒質を氷300g上に注加する。 濃塩酸55mlを添加した後、混合物を酢酸エチル
で抽出する。乾燥し、酢酸エチルの蒸発後、目的
生成物22.6gが得られ、そしてこのものを無水エ
タノール中の塩酸溶液50mlを加えた無水エタノー
ル100ml中に溶解することにより塩酸塩に変換す
る。 こうして生成した塩酸塩をろ別し、イソプロパ
ノールで洗浄する。95゜濃度のエタノールから再
結晶しそして乾燥した後、目的生成物18.6gが得
られる。 分子量(C13H22N3O5Clとしての計算値):335.80 分子量(水中での水酸化ナトリウムによる電位差
滴定による測定値):334 得られた生成物の
分析結果は次のとおりである。
【表】 例 1 以下の組成物を調製する。 メチルアミノ−1−ニトロ−4−〔ビス(β−
ヒドロキシエチル)アミノ〕ベンゼン 1.40g 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−
ニトロ−4−〔ビス(β−ヒドロキシエチル)
アミノ〕ベンゼン−塩酸塩 2.10g 1−ニトロ−2−アミノ−3−ヒドロキシベン
ゼン 0.40g 3−メチルアミノ−4−ニトロフエニルβ,γ
−ジヒドロキシプロピルエーテル 0.60g 1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロ−4−アミノベンゼン 0.45g 1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロ−4−ヒドロキシベンゼン 0.30g 〔4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3−
ニトロフエノキシ〕エタノール 0.3g ラウリン酸ジエタノールアミド 3g ラウリン酸 1.5g エチレンオキシド9モルで処理したノニルフエ
ノール 3.5g 2−ブトキシエタノール 5g HERCULES社より『ナトロソール
(NATROSOL)250HHR』の商品名で市販さ
れているヒドロキシエチルセルロース 0.15g 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
(q.s.) PH9.5 脱塩水(q.s.) 100g この組成物を暗いくり色色調の毛髪に30分間施
す。毛髪をリンスする。こうして毛髪は暗い金褐
色−褐色の色調に染色される。 例 2 以下の組成物を調製する。 1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロ−4−〔ビス(β−ヒドロキシエチル)ア
ミノ〕ベンゼン 1.5g 1−メチルアミノ−2−ニトロ−4−〔ビス
(β−ヒドロキシエチル)アミノ〕ベンゼン
1.3g 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−
ニトロ−4−〔ビス(β−ヒドロキシエチル)
アミノ〕ベンゼン−塩酸塩 1.3g 1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロ−4−〔(β−ヒドロキシエチル)(γ−ヒ
ドロキシプロピル)アミノ〕ベンゼン−塩酸塩
1g 1−アミノ−2−ニトロ−4−〔(β−ヒドロキ
シエチル)アミノ〕ベンゼン 0.6g 1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロ−4−アミノベンゼン 0.6g 1−アミノ−2−ニトロ−4−(β−ヒドロキ
シエチル)アミノ−5−メチルベンゼン 0.05g オレイン酸ジエタノールアミド 5g エチレンオキシド9モルで処理したノニルフエ
ノール 10g 2−エトキシエタノール 10g 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
(q.s.) PH9.5 脱塩水(q.s.) 100g この組成物を暗いくり色色調の毛髪に施す。30
分間の曝露時間後、毛髪をリンスする。こうして
紫−すみれ色暗褐色の色調をもつ毛髪が得られ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 (式中、R1はC1-3アルキル基またはβ−ヒド
    ロキシエチル基である) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
    酸との塩の形の2−ニトロ−パラフエニレンジア
    ミン系列の直接ニトロ染料少くとも1種を適当な
    媒質中に含有し、かつ、式 (式中、R2はC2-3ヒドロキシアルキル基であ
    り、そしてR3はC2-3ω−ヒドロキシアルキル基で
    あるが、ただし、R3が基CH2CH2OHである場
    合、R2はβ−ヒドロキシエチル基ではないもの
    とする) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
    酸との塩の形の化合物少くとも1種をも含有する
    ことを特徴とする、ケラチン繊維とくにはヒトの
    毛髪を染色するための染色組成物。 2 R1がメチル基またはβ−ヒドロキシエチル
    基である式()で表わされる化合物少くとも1
    種および(または)相当する酸との塩少くとも1
    種を含有する、前項1に記載の組成物。 3 R2およびR3の一方がβ−ヒドロキシエチル
    基であり、そして他方がγ−ヒドロキシプロピル
    基である式()で表わされる化合物少くとも1
    種および(または)相当する酸との塩少くとも1
    種を含有する、前項1または2に記載の組成物。 4 R3がβ−ヒドロキシエチル基であり、そし
    てR2がβ−ヒドロキシプロピル基である式()
    で表わされる化合物少くとも1種および(また
    は)相当する酸との塩少くとも1種を含有する、
    前項1〜3のいずれかに記載の組成物。 5 遊離または塩の形の式()で表わされる化
    合物が組成物の全重量に対して、遊離塩基とし
    て、0.05〜10重量%存在する、前記1〜4のいず
    れかに記載の組成物。 6 遊離または塩の形の式()で表わされる化
    合物が組成物の全重量に対して、遊離塩基として
    0.1〜5重量%存在する、前項5に記載の組成物。 7 遊離または塩の形の式()で表わされる化
    合物が組成物の全重量に対して、遊離塩基として
    0.1〜10重量%存在する、前項1〜6のいずれか
    に記載の組成物。 8 遊離または塩の形の式()で表わされる化
    合物が組成物の全重量に対して、遊離塩基として
    0.3〜5重量%存在する、前項7に記載の組成物。 9 パラフエニレンジアミン類、パラアミノフエ
    ノール類および複素環式塩基から成る群から選ん
    だ酸化塩基少くとも1種を含有する、前項1〜8
    のいずれかに記載の組成物。 10 メタ−フエニレンジアミン類、メタ−アミ
    ノフエノール類およびメタ−ジフエノール類から
    成る群から選んだカプラーまたは複素環式カプラ
    ー少くとも1種を含有する、前項9に記載の組成
    物。 11 オルトフエニレンジアミン少くとも1種お
    よび(または)場合により環上またはアミノ基上
    で置換されているオルトアミノフエノールまたは
    オルトジフエノール少くとも1種を含有する、前
    項1〜10のいずれかに記載の組成物。 12 ヒドロキシ基、メトキシ基およびアミノ基
    から成る群から選んだ置換基少くとも3個を環上
    に含むベンゼン系列の染料前駆物質少くとも1種
    を含有する、前項1〜11のいずれかに記載の組
    成物。 13 ナフタリン系列の染料前駆物質少くとも1
    種を含有する、前項1〜12のいずれかに記載の
    組成物。 14 インドアニリン、インドフエノールまたは
    インダミンのロイコ誘導体少くとも1種を含有す
    る、前項1〜13のいずれかに記載の組成物。 15 式()および()で表わされる染料以
    外の直接ニトロ染料少くとも1種を含有する、前
    項1〜14のいずれかに記載の組成物。 16 少くとも1種の非ニトロ化直接染料、とり
    わけ少くとも1種のアゾ染料またはアントラキノ
    ン染料を含有する、前項1〜15のいずれかに記
    載の組成物。 17 適当な媒質が水および(または)1種また
    はそれ以上の有機溶媒を含み、そしてこの溶媒を
    組成物の全重量に対して0.5〜20重量%使う、前
    項1〜16のいずれかに記載の組成物。 18 脂肪アミドとりわけコプラから誘導した
    酸、ラウリン酸またはオレイン酸のモノ−または
    ジエタノールアミド少くとも1種を0.05〜10重量
    %の濃度で含有する、前項1〜17のいずれかに
    記載の組成物。 19 少くとも1種の界面活性剤を組成物の全重
    量に対して0.1〜50重量%含有する、前項1〜1
    8のいずれかに記載の組成物。 20 少くとも1種の増粘剤を組成物の全重量に
    対して0.5〜5重量%含有する、前項1〜19の
    いずれかに記載の組成物。 21 酸化防止剤、香料、金属イオン封鎖剤、フ
    イルム形成性物質、トリートメント剤、分散剤、
    ヘアコンデイシヨナー、防腐剤および乳白剤から
    成る群から選んだ補助剤少くとも1種を含有す
    る、前項1〜20のいずれかに記載の組成物。 22 PH値が4〜10.5、好ましくは6〜10であ
    る、前項1〜21のいずれかに記載の組成物。 23 組成物が増粘またはゲル化された液体、ク
    リームまたはエーロゾルフオームの形である、前
    項1〜22のいずれかに記載の組成物。 24 式 (式中、R1はC1-3アルキル基またはβ−ヒド
    ロキシエチル基である) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
    酸との塩の形の2−ニトロ−パラフエニレンジア
    ミン系列の直接ニトロ染料少くとも1種を適当な
    媒質中に含有し、かつ、式 (式中、R2はC2-3ヒドロキシアルキル基であ
    り、そしてR3はC2-3ω−ヒドロキシアルキル基で
    あるが、ただし、R3が基CH2CH2OHである場
    合、R2はβ−ヒドロキシエチル基ではないもの
    とする) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
    酸との塩の形の化合物少くとも1種をも含有する
    組成物をケラチン繊維上に3〜60分間の可変適用
    時間作用させ、そしてケラチン繊維をリンスし、
    そして場合により洗浄し、再びリンスし、そして
    乾燥することを特徴とする、ケラチン繊維とくに
    はヒトの毛髪の染色方法。 25 使用する染色組成物が少くとも1種の酸化
    塩基を含み、そして使用時に十分量の酸化剤を、
    使用する染色組成物中に添加する、前項24に記
    載の方法。 26 式 (式中、R1はC-3アルキル基またはβ−ヒドロ
    キシエチル基である) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
    酸との塩の形の2−ニトロ−パラフエニレンジア
    ミン系列の直接ニトロ染料少くとも1種を適当な
    媒質中に含有し、かつ、式 (式中、R2はC2-3ヒドロキシアルキル基であ
    り、そしてR3はC2-3ω−ヒドロキシアルキル基で
    あるが、ただし、R3が基CH2CH2OHである場
    合、R2はβ−ヒドロキシエチル基ではないもの
    とする) で表わされる遊離塩基の形または無機または有機
    酸との塩の形の化合物少くとも1種をも含有する
    組成物をケラチン繊維に施し、次に中間的リンス
    処理なしにそれらを乾燥することを特徴とする、
    ケラチン繊維とくにはヒトの毛髪の染色方法。
JP60212720A 1984-09-27 1985-09-27 少くとも1種のn−置換された共可溶化性2−ニトロ−パラフエニレンジアミンを含むケラチン繊維のための染色組成物および相当するケラチン繊維の染色方法 Granted JPS61171768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU85557A LU85557A1 (fr) 1984-09-27 1984-09-27 Composition tinctoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylenediamine n-substituee cosolubilisee et procede de teinture de fibres keratiniques correspondant
LU85557 1984-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171768A JPS61171768A (ja) 1986-08-02
JPH039085B2 true JPH039085B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=19730328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212720A Granted JPS61171768A (ja) 1984-09-27 1985-09-27 少くとも1種のn−置換された共可溶化性2−ニトロ−パラフエニレンジアミンを含むケラチン繊維のための染色組成物および相当するケラチン繊維の染色方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4690685A (ja)
JP (1) JPS61171768A (ja)
AT (1) AT393220B (ja)
AU (1) AU576898B2 (ja)
BE (1) BE903333A (ja)
BR (1) BR8504753A (ja)
CA (1) CA1253082A (ja)
CH (1) CH667385A5 (ja)
DE (1) DE3534369A1 (ja)
DK (1) DK164635C (ja)
FR (1) FR2570600B1 (ja)
GB (1) GB2164959B (ja)
GR (1) GR852357B (ja)
IT (1) IT1206826B (ja)
LU (1) LU85557A1 (ja)
NL (1) NL192248C (ja)
ZA (1) ZA857487B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU85541A1 (fr) * 1984-09-17 1986-04-03 Oreal Nouveau colorant nitre benzenique,son procede de preparation et son utilisation en teinture de fibres keratiniques
DE3545994A1 (de) * 1985-12-23 1987-06-25 Wella Ag 4-bis(2'-hydroxyethyl)amino-1-(3'-hydroxypropyl)amino-2-nitro-benzol, verfahren zu dessen herstellung sowie mittel zum faerben von haaren
US5180399A (en) * 1987-05-25 1993-01-19 L'oreal Process for dyeing keratinous fibres with oxidation bases combined with an iodide and dyeing composition employed
US4857071A (en) * 1987-08-21 1989-08-15 Clairol, Inc. Novel hair dye and method of use
LU87097A1 (fr) * 1987-12-30 1989-07-07 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques et composition de teinture mettant en oeuvre du 5,6-dihydroxyindole,un colorant direct nitre et un iodure
US5167669A (en) * 1989-07-21 1992-12-01 L'oreal Composition for dyeing keratinous fibers employing an indole dye and at least one para-phenylenediamine containing a secondary amino group and process for use
US5171889A (en) * 1990-10-31 1992-12-15 Clairol Incorporated Compositions containing nitroaniline dyes having a carbamide substituent group
FR2692572B1 (fr) * 1992-06-19 2001-08-31 Oreal 2-nitro p-phénylènediamines hydroxypropylées, leur procédé de préparation et leur utilisation en teinture des fibres kératiniques.
FR2722687A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Oreal Utilisation de gomme de guar dans des compositionsnon rincees pour la teinture des fibres keratiniques et procede de teinture
FR2954098A1 (fr) * 2009-12-23 2011-06-24 Oreal Composition comprenant au moins un derive d'orthodiphenol un derive metallique particulier et un agent alcalinisant, pour colorer les fibres keratiniques
KR102164724B1 (ko) * 2020-04-20 2020-10-13 한국콜마주식회사 폼 타입의 반영구 염모제용 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126805A (ja) * 1982-01-05 1983-07-28 ロレアル 染毛組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB741334A (en) * 1953-06-01 1955-11-30 Unilever Ltd Improvements in or relating to hair dyes
US2750327A (en) * 1953-06-01 1956-06-12 Lever Brothers Ltd Process of dyeing animal fibers and dyes and dyeing compositions therefor
NL187997B (nl) * 1953-06-01 Yokogawa Electric Corp Inrichting voor het onderzoeken van een isolatieweerstand.
AT200263B (de) * 1953-06-01 1958-10-25 Unilever Nv Mittel zum Färben von tierischen Fasern, insbesondere von menschlichem Haar
US3088978A (en) * 1960-09-12 1963-05-07 Walter H Brunner Catalytic hydrogenation of 2, 4-dinitrophenylamines
US3088878A (en) * 1960-11-22 1963-05-07 Walter H Brunner Method of dyeing keratinaceous materials with nitro-substituted para-phenylene diamine compositions
US3088877A (en) * 1960-10-13 1963-05-07 Walter H Brunner Method of dyeing keratinaceous materials with p-phenylene diamine compositions
US3119867A (en) * 1962-01-26 1964-01-28 Clairol Inc Amino, nitro-phenyl-biguanides and amino, nitro-phenyl; guanyl-ureas
FR1310072A (ja) * 1964-06-12 1963-03-04
FR1411124A (fr) * 1964-07-30 1965-09-17 Oreal Nouveaux colorants pour la teinture des cheveux et leur procédé de préparation
US3274249A (en) * 1964-09-14 1966-09-20 Clairol Inc Derivatives of 1, 4-diamino-2-nitro-benzenes
US3629330A (en) * 1965-05-24 1971-12-21 Clairol Inc Components for hair dyeing compositions
US3646216A (en) * 1967-09-01 1972-02-29 Shulton Inc N1-aminoalkyl derivatives of 2-nitro-p-phenylenediamine
US3632582A (en) * 1967-11-02 1972-01-04 Clairol Inc Process for preparing nitro-p-phenylene-diamines
US3634478A (en) * 1969-09-18 1972-01-11 Clairol Inc N-(cyanoalkyl)-nitrophenylene diamines
CA1019678A (en) * 1972-11-24 1977-10-25 George Alperin Aqueous alkaline hair dye compositions
CA1101335A (en) * 1976-06-30 1981-05-19 Raymond Feinland P-phenylene diamines and 1,2,4-benzenetriols as hair dye preparation
CA1177410A (fr) * 1980-08-08 1984-11-06 Roland De La Mettrie Compositions tinctoriales pour cheveux a base de colorants directs nitres et procede de teinture utilisant lesdites compositions
LU83686A1 (fr) * 1981-10-08 1983-06-08 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques a base de colorants nitres benzeniques
LU85098A1 (fr) * 1983-11-21 1985-07-17 Oreal Composition tinotoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylenediamine n-substituee cosolubilisee et procedes de teinture de fibres keratiniques correspondants
LU85421A1 (fr) * 1984-06-20 1986-01-24 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylene n-substituee cosolubilisee et procedes de teinture de fibres keratiniques correspondants
LU85541A1 (fr) * 1984-09-17 1986-04-03 Oreal Nouveau colorant nitre benzenique,son procede de preparation et son utilisation en teinture de fibres keratiniques

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126805A (ja) * 1982-01-05 1983-07-28 ロレアル 染毛組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR8504753A (pt) 1986-07-22
NL192248C (nl) 1997-04-03
GB2164959B (en) 1988-04-27
FR2570600B1 (fr) 1988-12-30
IT1206826B (it) 1989-05-03
ZA857487B (en) 1986-06-25
CH667385A5 (fr) 1988-10-14
JPS61171768A (ja) 1986-08-02
BE903333A (fr) 1986-03-27
NL192248B (nl) 1996-12-02
FR2570600A1 (fr) 1986-03-28
DK164635C (da) 1992-12-14
DE3534369C2 (ja) 1991-01-03
AT393220B (de) 1991-09-10
GR852357B (ja) 1986-01-28
AU4790885A (en) 1986-04-10
AU576898B2 (en) 1988-09-08
DK433985A (da) 1986-03-28
US4690685A (en) 1987-09-01
DK433985D0 (da) 1985-09-25
LU85557A1 (fr) 1986-04-03
ATA276585A (de) 1991-02-15
DK164635B (da) 1992-07-27
GB2164959A (en) 1986-04-03
GB8523819D0 (en) 1985-10-30
NL8502619A (nl) 1986-04-16
CA1253082A (fr) 1989-04-25
IT8567821A0 (it) 1985-09-26
DE3534369A1 (de) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845293A (en) Dyeing composition containing halogenated 2-nitroanilines
US4886517A (en) Dyeing composition for human hair containing an azo dye
US4931066A (en) Dyeing composition for keratinous fibres containing at least one co-solubilized n-substituted 2-nitro-para-phenylenediamine and process for dyeing keratinous fibres therewith
EP1207844B1 (de) Haarfärbeverfahren
JPH039085B2 (ja)
JP2505252B2 (ja) 置換2−ニトロメタフエニレンジアミン、その製造方法および染毛組成物
US4637821A (en) Tinctorial composition for keratin fibres, based on nitrated benzene dyestuffs
US5226924A (en) 1,4-di(mono- or poly) hydroxyalkylamino-9,10-anthraquinones for dyeing human keratinous fibres, cosmetic composition containing them in combination with azo and nitrobenzene dyes, and hair-dyeing process using them
US4668236A (en) Dyeing composition for keratinous fibres containing at least one co-solubilized N-substituted 2-nitro-para-phenylenediamine and corresponding processes for dyeing keratinous fibres
US4601726A (en) Dye composition for the direct dyeing of keratinic fibres, containing at least one N-substituted cosolubilized 2-nitroparaphenylenediamine and corresponding processes for dyeing keratinic fibres
JP2542185B2 (ja) 2―ニトロアニリン誘導体を使用した毛染め剤
JPH0379390B2 (ja)
US6090161A (en) Colorants for keratin fibers comprising a 5,6-dihydroxyindoline derivative and a secondary intermediate
PL202183B1 (pl) Kompozycje do utleniającego farbowania włókien keratynowych
JPH0639455B2 (ja) 6位がハロゲン化されたニトロ−m−フエニレンジアミン
JPH0331191B2 (ja)
US4725283A (en) Dyeing compositions for keratinic fibres, based on halogenated meta-phenylenediamines
US4975093A (en) Hair dyeing compositions containing 2,6-dinitro-phenol-derivatives
DE3704632C2 (de) Färbemittel für Keratinfasern auf Basis von 2-Nitro-m-Phenylendiaminen, Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und 2-Nitro-m-Phenylendiamine
MXPA00000989A (en) Dyes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term