JP2005516887A - 特定の二価陽イオン性ジアゾ染料を含むケラチン繊維用の染色組成物 - Google Patents

特定の二価陽イオン性ジアゾ染料を含むケラチン繊維用の染色組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516887A
JP2005516887A JP2003503192A JP2003503192A JP2005516887A JP 2005516887 A JP2005516887 A JP 2005516887A JP 2003503192 A JP2003503192 A JP 2003503192A JP 2003503192 A JP2003503192 A JP 2003503192A JP 2005516887 A JP2005516887 A JP 2005516887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ium
dimethyl
ylazo
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003503192A
Other languages
English (en)
Inventor
ローラン・ヴィダル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005516887A publication Critical patent/JP2005516887A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/12Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C09B44/126Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system having one nitrogen atom as the only ring hetero atom in a six-membered ring, e.g. pyrridinium, quinolinium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/161,3-Diazoles or hydrogenated 1,3-diazoles ; (Benz)imidazolium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/18Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/20Thiazoles or hydrogenated thiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ケラチン繊維、詳細には人間のケラチン繊維、より詳細には毛髪を染色する、式W1-N=N-W2-N=N-W3の二価陽イオン性ジアゾ染料を含む染色組成物、ならびにこれと式(I)の新規化合物とを使用する染色方法に関する。

Description

本発明は、二価陽イオン性ジアゾ染料を含む、ケラチン繊維、詳細には人間のケラチン染料、より詳細には毛髪を染色するための新規の染料組成物に関し、またこのような組成物を使用したケラチン繊維を染色する方法にも関する。本発明はまた、新規の二価陽イオン性ジアゾ染料にも関する。
ケラチン繊維、特に人間の毛髪を、一般にオルト-またはパラ-フェニレンジアミン、オルト-またはパラ-アミノフェノールおよび複素環式化合物など酸化ベースとして知られる酸化染料前駆物質を含む染料組成物で染色することは、周知の慣行である。これらの酸化ベースは無色または淡色の化合物であり、酸化生成物と混ぜ合わせた場合に、酸化的縮合プロセスによって有色化合物を生じる。
また、これらの酸化ベースを用いて得られる色合いは、これらをカプラーや発色調整剤(coloration modifier)と混ぜ合わせることによって変化することができ、後者の薬剤は、特に芳香族メタ-ジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノールおよびインドール化合物など特定の複素環式化合物から選択される。
酸化ベースおよびカプラーとして使用される様々な分子により、幅広い範囲の色を得ることが可能となる。
この酸化染色方法は、酸化ベースまたは酸化ベースとカプラーとの混合物を酸化剤、たとえば過酸化水素水溶液と共にケラチン繊維に塗布すること、塗布したものを繊維上に放置すること、およびその後繊維をすすぐことからなる。これからもたらされる着色は持続的であり、外的作用要因、特に光、悪天候、洗浄、発汗および摩擦に対して強くかつ耐性がある。一般にアルカリ性のpHで塗布するので、繊維の染色と同時に脱色を行ない得、これは、元の色より明るい最終的な着色を得る可能性によって、慣行に反映されている。さらに、繊維の脱色は、白髪が交ざった毛髪の場合は均一の色をもたらし、生まれつき着色された毛髪の場合は色を引き出す、すなわちより目立つようにする、有利な効果を有するかもしれない。
直接染色によってケラチン繊維を染色することも、周知の慣行である。直接染色に従来使用されていた方法は、繊維に対する親和性を有する有色分子および着色分子である直接染料をケラチン繊維に塗布すること、染料を繊維上に放置すること、およびその後繊維をすすぐことからなる。
たとえば、ニトロベンゼン、アントラキノン、ニトロピリジン、アゾ、インドアミン(indoamine)、アジンまたはトリアリールメタンの分類に属する直接染料を使用することは、周知の慣行である。
これからもたらされる着色は特に有彩着色であり、直接染料をケラチン繊維に結合している相互作用の性質ならびに繊維の表面および/または核からのその脱着が、その乏しい染色力および洗浄または発汗に対するその乏しい耐性を招いているため、着色は一時的または準永続的である。これらの直接染料はまた、発色団の光化学的な攻撃に関する乏しい耐性が原因で一般的に光感受性であり、経時的に毛髪の着色の退色をもたらす。さらに、その光感受性は、その均一な分布またはケラチン繊維中の凝集体としての分布に依存している。
直接染料を酸化剤と組み合わせて使用することは周知の慣行である。しかし、直接染料は一般的に過酸化水素水溶液などの酸化剤や亜硫酸水素ナトリウムなどの還元剤の作用に感受性であり、これらを過酸化水素水溶液およびアルカリ化剤に基づいた脱色直接染色用の組成物中で、または酸化染料組成物中で、酸化ベースやカプラーなどの前駆物質と組み合わせて使用することが、一般に困難になる。
たとえば、フランス特許第1 584 965号および日本特許第062 711 435号の特許出願では、ニトロ直接染料および/または分散アゾ染料ならびにアンモニア性過酸化水素水溶液に基づいた染料組成物を用いて、前記染料と前記酸化剤との使用直前に調製した混合物を毛髪に塗布することによって、毛髪を染色することが提案されている。しかし、得られた着色の耐性が不十分であることが判明し、洗髪剤で洗うことによって消失し、毛髪繊維の脱色が現れる。このような着色は、経時的な変化によって魅力のないものになる。
また、日本特許第53 95693号および日本特許55 022 638号の特許出願では、オキサジン型の陽イオン性直接染料およびアンモニア性過酸化水素水溶液に基づいた組成物を用いて、第1ステップでアンモニア性過酸化水素水溶液を、次いで第2ステップでオキサジン直接染料に基づいた組成物を毛髪に塗布することによって、毛髪を染色することが提案されている。この着色は、2つの連続的なステップの放置時間によって遅くなりすぎるプロセスを要するので、不十分である。それ以外にも、オキサジン直接染料とアンモニア性過酸化水素水溶液との即席混合物を毛髪に塗布した場合は、毛髪繊維は着色されず、せいぜい見た目にはわからない着色しか得られない。
より最近では、フランス特許第2 741 798号の特許出願に、アゾまたはアゾメチン型の少なくとも1つの第四級窒素原子を含む直接染料を含有する、酸化組成物とのアルカリ性pHでの即時混合のための染料組成物が開示されている。これらの組成物は、均一で、耐性があり、輝きがある鮮やかな着色を得ることを可能とする。しかし、これらによっては、ケラチン繊維は酸化染料組成物を用いた場合のように強力に染色されない。
フランス特許第1 584 965号 日本特許第062 711 435号 日本特許第53 95693号 日本特許55 022 638号 フランス特許第2 741 798号 米国特許第3 291 788号 英国特許第1 186 753号 米国特許第3 271 383号 ヨーロッパ特許第0 757 083号 米国特許第5 708 151号 国際公開公報WO 95/15144号 国際公開公報WO 95/01772号 ヨーロッパ特許第714 954号 色指標国際版(Colour Index International)第3版 英国特許第1 026 978号 英国特許第1 153 196号 ドイツ特許第2 359 399号 日本特許第88-169 571号 日本特許第05-163 124号 ヨーロッパ特許第0 770 375号 国際公開公報WO 96/15765号 フランス特許A-2 750 048号 ドイツ特許第3 843 892号 ドイツ特許第4 133 957号 国際公開公報WO 94/08969号 国際公開公報WO 94/08970号 フランス特許A-2 733 749号 ドイツ特許第195 43 988号 フランス特許第2 586 913号
したがって、酸化染料を用いた場合のように強力なケラチン繊維染色を可能にする、光に対して酸化染料と同じように安定であり、悪天候、洗浄および発汗にも耐性があり、有彩直接染料を含有する脱色直接組成物を使用すること、またはこれを含有する酸化染色組成物を使用することのいずれかによって同時に繊維の脱色を得るために、酸化剤および還元剤の存在下でも十分安定である有彩直接染料を探す、真の必要性がある。また、非常に広範囲の色、特に非常に色彩的である色(もちろん「基本的な」色合い、たとえば黒や茶色も)を得るためのケラチン繊維の染色を可能にする直接染料を探す真の必要性がある。
これらの目的は本発明によって達成される。その主題の1つは、以下の式(I)の二価陽イオン性ジアゾ染料を少なくとも1種含む、ケラチン繊維、詳細には人間のケラチン繊維、より詳細には毛髪を染色するための組成物である。
Figure 2005516887
[式中、
W1およびW3は、互いに独立して、以下の式(II)および(III)によって表される複素環式芳香族基であり、
Figure 2005516887
W2は、式(IV)の炭素系、ピリジン系またはピリダジン系の芳香族基を表し、
Figure 2005516887
式(II)、(III)、(IV)中、
X1は、窒素原子またはCR5基を表し、
X2は、窒素原子またはCR6基を表し、
Z1は、酸素または硫黄原子またはNR8基を表し、
Z2は、窒素原子またはCR9基を表し、
Z3は、窒素原子またはCR12基を表し、
Z4は、窒素原子またはCR13基を表し、
式(II)の5員カチオン環の結合aは式(I)のアゾ基に連結されており、
式(III)の6員カチオン環の結合bは式(I)のアゾ基に連結されており、
R3、R4、R5、R6、R7、R9、R10、R11、R12、R13は、一緒になってまたは互いに独立して、水素原子、1つまたは複数の3〜6員炭素系環を形成できる飽和または不飽和の直鎖または分枝のC1〜C16炭化水素系の鎖であって、その炭素系鎖からの1つまたは複数の炭素原子が酸素、窒素または硫黄原子あるいはSO2基で置換されていてもよく、その炭素原子が、互いに独立して1つまたは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい鎖を表し;R3、R4、R5、R6、R7、R9、R10、R11、R12、R13は、ペルオキシド結合、ジアゾ基、またはニトロソ基を含まず、
R7とR9、R10とR11およびR12とR13は、フェニルなどの炭素系の芳香環を形成し得、
Xは、有機または鉱物の陰イオンである]
本発明によれば、基L、R3、R4、R5、R6、R7、R9、R10、R11、R12、R13について定義した炭化水素系鎖の1つまたは複数の炭素原子を酸素、窒素または硫黄原子あるいはSO2基で置換してもよいと指示した場合、かつ/またはこれらの炭化水素系鎖が不飽和である場合、これは、たとえば以下の変換を実施してもよいことを意味する。
Figure 2005516887
具体的には、用語「分枝の炭化水素系鎖」とは、1つまたは複数の3〜6員炭素系環を形成することができる鎖を意味する。用語「不飽和の炭化水素系鎖」とは、1つまたは複数の二重結合および/あるいは1つまたは複数の三重結合を含んでいてもよい鎖を意味し、この炭化水素系鎖は、芳香族基をもたらしうる。
Xは、たとえば、塩素イオン、臭素イオン、フッ素イオン、ヨウ素イオンなどハロゲンイオン;水酸化物イオン;硫酸イオン;硫酸水素イオン;(C1〜C6)アルキル硫酸イオン、たとえば、メチル硫酸イオンやエチル硫酸イオン;酢酸イオン;酒石酸イオン;シュウ酸イオン;メチルスルホン酸イオンなど(C1〜C6)アルキルスルホン酸イオン;C1〜C4アルキル基で置換されていないまたは置換されているアリールスルホン酸イオン、たとえば4-トリルスルホン酸イオンから選択される有機または鉱物の陰イオンである。
R3、R4、R5、R6、R10、R11、R12、R13は、互いに独立して、水素原子;任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択される1つまたは複数の基で置換されている直鎖または分枝のC1〜C4アルキル基;任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基または塩素、フッ素、臭素などハロゲン原子から選択される1つまたは複数の基で置換されているフェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基;スルホン酸基、C1〜C2アルコキシ基;C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;アミノ基;C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基;C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表すことが好ましい。
より好ましくは、R3、R4、R5、R6、R10、R11、R12、R13は、水素原子、任意にヒドロキシル基、アミノ基およびC1〜C2(ジ)アルキルアミノ基から選択された1つまたは複数の基で置換されているC1〜C4アルキル基;カルボキシル基;C1〜C2アルコキシ基;アミノ基;C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基;C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す。
特に好ましい一実施形態によれば、R3、R4、R5、R6、R10、R11、R12、R13は、水素原子、メチル、フェニルまたは2-ヒドロキシメチル基、カルボキシル、メトキシ、エトキシまたは2-ヒドロキシエチルオキシ基、あるいはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたは2-ヒドロキシエチルアミノ基を表す。
R7およびR9は、互いに独立して、水素原子;任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択された1つまたは複数の基で置換されている直鎖または分枝C1〜C4アルキル基;任意に置換されているフェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基を表す。
これらの置換基のうち、R7およびR9は、水素原子、任意にヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基およびカルボキシル基から選択された1つまたは複数の基で置換されているC1〜C4アルキル基またはフェニル基を表すことが好ましい。
特に好ましい実施形態によれば、R7およびR9は、水素原子、メチル基、フェニル基または2-ヒドロキシメチル基あるいはカルボキシルを表すことが好ましい。
R1、R2およびR8は、任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択される1つまたは複数の基で置換されている直鎖または分枝のC1〜C8アルキル基;任意に置換されているフェニル基を表す。
これらの置換基のうち、R1、R2およびR8は、任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択される1つまたは複数の基で置換されているC1〜C4アルキル基を表すことが好ましい。
特に好ましい一実施形態によれば、R1、R2およびR8は、メチル基、エチル基、2-ヒドロキシエチル基、1-カルボキシメチル基、2-カルボキシエチル基または2-スルホニルエチル基を表すことが好ましい。
W1およびW3は、互いに独立して、好ましいR1、R7、R10、R11、R12、R13基によって置換されているイミダゾリウム、トリアゾリウム、チアゾリウムまたはピリジニウムの陽イオン基を表すことが好ましい。
W2は、好ましい基R3、R4、R5、R6によって置換されているフェニル基またはピリジル基を表すことが好ましい。
式(I)の二価陽イオン性ジアゾ染料の濃度は、染料組成物の全重量に対して約0.001重量%〜5重量%の範囲であり得、好ましくは約0.05%〜2重量%である。
本発明による式(I)のジアゾ二価陽イオン性染料のうち、以下の化合物について特に言及してもよい。
1,3-ジメチル-2-[4-(1,3-ジメチル(イミダゾール-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,4-ジメチル-3-[4-(1,4-ジメチル(トリアゾール-2-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
1-メチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ)ピリジン-1-イウム、
1-メチル-3-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]ピリジン-1-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,4-ジメチル-3-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1,4-ジメチル(トリアゾール-2-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1-メチル-2-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]ピリジン-1-イウム、
1-メチル-3-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]ピリジン-1-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,4-ジメチル-3-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,4-ジメチル-3-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,4-ジメチル-3-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,4-ジメチル-3-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1,3-ジメチル(イミダゾール-1-イウム)-2-イルアゾ)-3-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1,4-ジメチル(トリアゾール-2-イウム)-3-イルアゾ)-3-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
1,3-ジメチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)-3-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム
本発明の化合物の合成
前記化合物を得る方法は、文献で既に知られており、たとえば米国特許第3 291 788号、英国特許第1 186 753号、米国特許第3 271 383号、ヨーロッパ特許第0 757 083号および米国特許第5 708 151号の文書に開示されている反応に基づいている。
第1の合成原理は、4-メトキシフェニルアゾ類の複素環の窒素原子のうち1つ上の陽イオン性複素環式アゾ化合物1を、5-または6員複素環式ヒドラゾン誘導体2または2'と、プロトン性溶媒中、25℃〜150℃の温度で反応させることからなる。このようにして、化合物3および3'が得られる。具体的には、第四級複素環は、イミダゾリウム、トリアゾリウム、チアゾリウム、チアジアゾリウム、オキサゾリウム、ピリジニウムまたはピリダジニウムであり得る。化合物3または3'を、酸化剤、たとえば酸素、過酸塩(たとえば過硫酸塩)、フェロシアン化カリウムや酸化銀と、プロトン性溶媒中、0℃〜80℃の温度で反応させ、二価陽イオン性ジアゾ化合物4および4'が得られる。
Figure 2005516887
陽イオン性アゾ化合物1''から開始して同じ合成原理を適用して、二価陽イオン性ジアゾ化合物4''を得てもよい。
第2の合成原理は、イミダゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾールまたはオキサゾールなどの5員複素環を、アゾ化合物5(または9、それぞれ標準の文献の方法に従って得た:以下に引用する参考文献参照)から誘導したジアゾニウム塩と、-5℃〜50℃の温度で、プロトン性溶媒中、酸性のpHで反応させることからなる。このようにしてジアゾ化合物7(または10、述べた順で)が得られ、これをハロゲン化アルキルまたはジアルキル硫酸と、60℃〜180℃の沸点を有する溶媒中で反応させ、二価陽イオン性ジアゾ化合物4(または11、述べた順で)が得られる。
Figure 2005516887
同じ合成原理を、アゾ化合物9のジアゾニウム塩と6員複素環との縮合反応に適用して、アルキル化後に二価陽イオン性ジアゾ化合物4''を得てもよい。
Figure 2005516887
合成スキームの式中では、MeはCH3基を表す。
本発明による染料組成物はまた、式(I)の直接染料以外に、特に中性、酸性または陽イオン性ニトロベンゼン直接染料、中性、酸性または陽イオン性アゾ直接染料、中性、酸性または陽イオン性キノンおよび特にアントラキノン直接染料、アジン直接染料、メチン直接染料、トリアリールメタン直接染料、インドアミン直接染料、天然直接染料から選択され得る直接染料も含有していてもよい。
本発明によって使用し得るベンゼン性直接染料のうち、非限定的な様式で、以下の化合物について言及してもよい。
1,4-ジアミノ-2-ニトロベンゼン
1-アミノ-2-ニトロ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン
1-アミノ-2-ニトロ-4-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン
1,4-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)-2-ニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロ-4-ビス-(β-ヒドロキシエチルアミノ)ベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロ-4-アミノベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロ-4-(エチル)(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン
1-アミノ-3-メチル-4-β-ヒドロキシエチルアミノ-6-ニトロベンゼン
1-アミノ-2-ニトロ-4-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-クロロベンゼン
1,2-ジアミノ-4-ニトロベンゼン
1-アミノ-2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-ニトロベンゼン
1,2-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)-4-ニトロベンゼン
1-アミノ-2-[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]-5-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-2-アミノ-5-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-2-アミノ-4-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-3-ニトロ-4-アミノベンゼン
1-ヒドロキシ-2-アミノ-4,6-ジニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルオキシ-2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-ニトロベンゼン
1-メトキシ-2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-ニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルオキシ-3-メチルアミノ-4-ニトロベンゼン
1-β,γ-ジヒドロキシプロピロキシ-3-メチルアミノ-4-ニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-4-β,γ-ジヒドロキシプロピロキシ-2-ニトロベンゼン
1-β,γ-ジヒドロキシプロピルアミノ-4-トリフルオロメチル-2-ニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-4-トリフルオロメチル-2-ニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3-メチル-2-ニトロベンゼン
1-β-アミノエチルアミノ-5-メトキシ-2-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-2-クロロ-6-エチルアミノ-4-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-2-クロロ-6-アミノ-4-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-6-[ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ]-3-ニトロベンゼン
1-β-ヒドロキシエチルアミノ-2-ニトロベンゼン
1-ヒドロキシ-4-β-ヒドロキシエチルアミノ-3-ニトロベンゼン
本発明により使用し得るアゾ直接染料には、その内容が本発明の不可欠な部分を形成する国際公開公報WO 95/15144号、国際公開公報WO 95/01772号およびヨーロッパ特許第714 954号の特許出願に記載されている陽イオン性アゾ染料が挙げられる。
これらの化合物には、特に以下の染料が挙げられる。
塩化1,3-ジメチル-2-[[4-(ジメチルアミノ)フェニル]アゾ]-1H-イミダゾリウム、
塩化1,3-ジメチル-2-[(4-アミノフェニル)アゾ]-1H-イミダゾリウム、
硫酸1-メチル-4-[(メチルフェニルヒドラゾノ)メチル]ピリジニウムメチル
アゾ直接染料には、色指標国際版(Colour Index International)第3版に記載されている以下の染料も挙げられる。
ディスパースレッド17
アシッドイエロー9
アシッドブラック1
ベイシックレッド22
ベイシックレッド76
ベイシックイエロー57
ベイシックブラウン16
アシッドイエロー36
アシッドオレンジ7
アシッドレッド33
アシッドレッド35
ベイシックブラウン17
アシッドイエロー23
アシッドオレンジ24
ディスパースブラック9
また、1-(4'-アミノジフェニルアゾ)-2-メチル-4-[ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ]ベンゼンおよび4-ヒドロキシ-3-(2-メトキシフェニルアゾ)-1-ナフタレンスルホン酸も挙げられる。
キノン直接染料には、以下の染料が挙げられ、
ディスパースレッド15
ソルベントバイオレット13
アシッドバイオレット43
ディスパースバイオレット1
ディスパースバイオレット4
ディスパースブルー1
ディスパースバイオレット8
ディスパースブルー3
ディスパースレッド11
アシッドブルー62
ディスパースブルー7
ベイシックブルー22
ディスパースバイオレット15
ベイシックブルー99
また以下の化合物も挙げられる。
1-N-メチルモルフォリニウムプロピルアミノ-4ヒドロキシアントラキノン
1-アミノプロピルアミノ-4-メチルアミノアントラキノン
1-アミノプロピルアミノアントラキノン
5-β-ヒドロキシエチル-1,4-ジアミノアントラキノン
2-アミノエチルアミノアントラキノン
1,4-ビス(β,γ-ジヒドロキシプロピルアミノ)アントラキノン
アジン染料には、以下の化合物が挙げられる。
ベイシックブルー17
ベイシックレッド2
本発明により使用し得るトリアリールメタン染料には、以下の化合物が挙げられる。
ベイシックグリーン1
アシッドブルー9
ベイシックバイオレット3
ベイシックバイオレット14
ベイシックブルー7
アシッドバイオレット49
ベイシックブルー26
アシッドブルー7
本発明により使用し得るインドアミン染料には、以下の化合物が挙げられる。
2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-[ビス(β-4'-ヒドロキシエチル)アミノ]アニリノ-1,4-ベンゾキノン;
2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-(2'-メトキシ-4'-アミノ)アニリノ-1,4-ベンゾキノン;
3-N(2'-クロロ-4'-ヒドロキシ)フェニルアセチルアミノ-6-メトキシ-1,4-ベンゾキノンイミン;
3-N(3'-クロロ-4'-メチルアミノ)フェニルウレイド-6-メチル-1,4-ベンゾキノンイミン;
3-[4'-N-(エチルカルバミルメチル)アミノ]フェニルウレイド-6-メチル-1,4-ベンゾキノンイミン
本発明によって使用し得る天然直接染料には、ローソン(lawsone)、ユグロン、アリザリン、プルプリン、カルミン酸、ケルメス酸、プルプロガリン、プロトカテクアルデヒド、インジゴ、イサチン、クルクミン、スピヌロシン(spinulosin)およびアピゲニジン(apigenidin)が挙げられる。これらの天然染料を含む抽出物または浸出液、特にヘナ系の湿布または抽出物も使用し得る。
追加の直接染料(または複数の直接染料)は、好ましくは生成物の全重量に対して約0.001重量%〜20重量%、さらに好ましくは約0.005重量%〜10重量%を表す。
本発明の組成物はまた、酸化剤を含んでもよい。この酸化剤は、ケラチン繊維を漂白するのに従来使用されてきた任意の酸化剤であってよい。酸化剤は、好ましくは、酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸塩や過硫酸塩など過酸塩、過酸および酵素から選択され、酵素には、ペルオキシダーゼ、ウリカーゼなど2電子酸化還元酵素(2-electron oxidoreductase)、およびラッカーゼなど4電子酸素添加酵素(4-electron oxigenase)が挙げられる。過酸化水素の使用が特に好ましい。
本発明による組成物はまた、酸化ベースを含んでもよい。この酸化ベースは、酸化染色に従来使用されてきた酸化ベース、たとえばパラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノールおよび複素環式ベースから選択され得る。
パラ-フェニレンジアミンには、たとえば、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジプロピル-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-N,N-ジエチル-3-メチルアニリン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルアニリン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-クロロアニリン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-フルオロ-パラ-フェニレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-ヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、N-エチル-N-(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(4'-アミノフェニル)-パラ-フェニレンジアミン、N-フェニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-メトキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-フェニルピロリジン、2-チエニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-アミノトルエン、およびそれらの酸との付加塩が挙げられる。
上で挙げたパラ-フェニレンジアミンのうち、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、およびそれらの酸との付加塩が、特に好ましい。
ビス(フェニル)アルキレンジアミンには、たとえば、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノプロパノール、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(4メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)エチレンジアミン、1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,6-ジオキサオクタン、およびそれらの酸との付加塩が挙げられる。
パラ-アミノフェノールには、たとえば、パラ-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフェノール、4-アミノ-3-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メトキシメチルフェノール、4-アミノ-2-アミノメチルフェノール、4-アミノ-2-(β-ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノール、4-アミノ-2-フルオロフェノール、およびそれらの酸との付加塩が挙げられる。
オルト-アミノフェノールには、たとえば、2-アミノフェノール、2-アミノ-5-メチルフェノール、2-アミノ-6-メチルフェノール、5-アセトアミド-2-アミノフェノール、およびそれらの酸との付加塩が挙げられる。
複素環式ベースには、たとえば、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体およびピラゾール誘導体が挙げられる。
ピリジン誘導体には、たとえば英国特許第1 026 978号および英国特許第1 153 196号の特許に記載されている、2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-3-アミノ-6-メトキシピリジン、3,4-ジアミノピリジン、およびそれらの酸との付加塩などの化合物が挙げられる。
ピリミジン誘導体には、たとえばドイツ特許第2 359 399号、日本特許第88-169 571号、日本特許第05-163 124号、ヨーロッパ特許第0 770 375号の特許または国際公開公報WO 96/15765号の特許出願に記載されている、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒドロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、2,5,6トリアミノピリミジンなどの化合物、およびフランス特許A-2 750 048号の特許出願に挙げられているものなどのピラゾロピリミジン誘導体が挙げられ、これらピラゾロピリミジン誘導体には、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン、2,7-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール、3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-オール、2-(3-アミノピラゾロ[1,5a]ピリミジン-7-イルアミノ)エタノール、2-(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノール、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、2-[(7-アミノピラゾロ[1、5-a]ピリミジン-3-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、3-アミノ-5-メチル-7-イミダゾリルプロピルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン、およびそれらの酸との付加塩、ならびに互変異性の平衡状態が存在する場合はその互変異性型が挙げられる。
ピラゾール誘導体には、ドイツ特許第3 843 892号およびドイツ特許第4 133 957号の特許、ならびに国際公開公報WO 94/08969号、国際公開公報WO 94/08970号、フランス特許A-2 733 749号およびドイツ特許第195 43 988号の特許出願に記載されている、4,5-ジアミノ-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4-ジアミノピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(4'-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メチル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-tert-ブチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-ヒドロキシメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-アミノ-5-(2'-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチルピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、1-メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-1-メチル-4-メチルアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-1-メチルピラゾール、およびそれらの酸との付加塩などの化合物が挙げられる。
また、本発明による組成物は、ケラチン繊維の染色に従来使用されてきた1種または複数のカプラーも含有していてもよい。これらカプラーには、特に、メタ-フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、ナフタレン系のカプラーおよび複素環式カプラーが挙げられる。
挙げられる例には、2-メチル-5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルフェノール、6-クロロ-2-メチル-5-アミノフェノール、3-アミノフェノール、1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、3-ウレイドアニリン、3-ウレイド-1-ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、6-ヒドロキシベンゾモルホリン、3,5ジアミノ-2,6-ジメトキシピリジン、1-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、2,6-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)トルエンおよびそれらの酸との付加塩が含まれる。
本発明の組成物では、カプラー(または複数のカプラー)は一般に、染料組成物の全重量に対して約0.001重量%〜10重量%、より好ましくは0.005重量%〜6重量%の範囲の量で存在する。酸化ベース(または複数の酸化ベース)は、好ましくは
染料組成物の全重量に対して約0.001重量%〜10重量%、より好ましくは0.005重量%〜6重量%の範囲の量で存在する。
一般に、酸化ベースおよびカプラー用に本発明の染料組成物の状況で使用してもよい酸との付加塩は、特に塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、リン酸塩および酢酸塩から選択される。
染色支持体としても知られる染色に適した媒体は、一般に、水、または水には十分溶けない化合物を溶かすための水と少なくとも1種の有機溶媒との混合物からなる。有機溶媒としては、たとえば、エタノールやイソプロパノールなどC1〜C4低級アルカノール;2-ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルやモノメチルエーテルなどポリオールおよびポリオールエーテル、ベンジルアルコールやフェノキシエタノールなど芳香族アルコール、ならびにこれらの混合物が挙げられる。
有機溶媒は、好ましくは染料組成物の全重量に対して約1重量%〜40重量%、さらに好ましくは約5重量%〜30重量%の割合で存在させてもよい。
本発明による染料組成物はまた、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両イオン性、双性イオン性の界面剤またはその混合物、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両イオン性、双性イオン性の重合体またはその混合物、無機または有機増粘剤、特に陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両イオン性の会合性重合体増粘剤(associative polymeric thickener)、抗酸化剤、浸透剤、隔離剤、香料、緩衝剤、分散剤、たとえば揮発性であってもそうでなくてもよい、または修飾されていてもされていなくてもよいシリコンなどパッケージング剤、皮膜形成剤、セラミド、保存料、乳白剤など、毛髪の染色用の組成物で従来使用されてきた様々な補助剤を含むこともできる。
上記の補助剤は、一般に、組成物の重量に対してそれぞれ0.01重量%〜20重量%の量で存在する。
言うまでもなく、当分野の技術者は、本発明による酸化染料組成物に本質的に関連する有利な特性が想定する添加物(または複数の添加物)によって悪影響を及ぼされない、または実質的に及ぼされないように、これまたはこれら任意選択の追加の化合物を注意深く選択されたい。
本発明による染料組成物のpHは、一般に約3〜12、好ましくは約5〜11である。これは、ケラチン繊維の染色で通常用いられる酸性化剤またはアルカリ性化剤を使用して、あるいは標準の緩衝系を使用して、所望する値に調整し得る。
酸性化剤には、たとえば、塩酸、オルトリン酸、硫酸、酢酸、酒石酸、クエン酸や乳酸などカルボン酸、およびスルホン酸などの、無機酸または有機酸が挙げられる。
アルカリ性化剤には、たとえば、アンモニア水、アルカリ性炭酸、モノ-、ジ-およびトリエタノールアミンおよびその誘導体などアルカノールアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ならびに以下の式(III)の化合物が挙げられる。
Figure 2005516887
[式中、Wは、ヒドロキシル基またはC1〜C4アルキル基で置換されているまたは置換されていないプロピレン残基であり;R6、R7、R8およびR9は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、C1〜C4アルキル基またはC1〜C4ヒドロキシアルキル基を表す]
本発明による染料組成物は、液体、クリームまたはゲルの形態、あるいはケラチン繊維、特に人間の毛髪の染色に適した任意の他の形態など様々な形態であり得る。
また、本発明の主題は、上に定義した式(I)の染料を含有する染料組成物をケラチン繊維に塗布することを含む、直接染色方法でもある。放置時間の後、ケラチン繊維をすすぎ、着色された繊維が現れる。
式(I)の陽イオン性アゾ染料を含有する染料組成物を、繊維の脱色(脱色直接染色)を引き起こす酸化剤の存在下で繊維に施用してもよい。この酸化剤を、使用時に式(I)の染料を含有する組成物に加えてもよく、またはケラチン繊維上に直接加えてもよい。
本発明の主題は、式(I)の染料、少なくとも1種の酸化ベースおよび任意に少なくとも1種のカプラーを含有する染料組成物を、酸化剤の存在下で繊維に塗布することを含む酸化染色方法でもある。
酸化ベース、カプラーおよび酸化剤は上に定義した通りである。
色は、酸性、中性またはアルカリ性のpHで現れ、使用時ちょうどに酸化剤を本発明の組成物に加えてもよく、あるいは酸化剤を含有する酸化組成物を使用し、染料組成物と同時にまたは逐次に繊維に塗布して導入してもよい。
酸化染色または脱色直接染色の場合は、好ましくは使用時に染料組成物を、染色に適した媒体中に少なくとも1種の酸化剤を含有する組成物と混合する。この酸化剤は着色を発生させるのに十分な量で存在する。その後、得られた混合物をケラチン繊維に塗布する。約3〜50分間、好ましくは約5〜30分間の放置時間後、ケラチン繊維をすすぎ、洗髪剤を用いて洗浄し、再びすすぎ、その後乾燥する。
酸化組成物に、毛髪の染色に従来使用されてきた様々な補助剤、または上に定義した補助剤を含めてもよい。
酸化剤を含有している酸化組成物のpHは、染料組成物と混合した後、ケラチン繊維に塗布する生じた組成物のpH範囲が好ましくは約3〜12、さらに好ましくは5〜11であるようなpHである。ケラチン繊維の染色で通常使用される、あるいは上に定義した酸性化剤またはアルカリ性化剤によってpHを所望する値に調整し得る。
最終的にケラチン繊維に塗布する組成物は、液体、クリームまたはゲルの形態、あるいはケラチン繊維、特に人間の毛髪の染色に適した任意の他の形態など様々な形態であり得る。
本発明の別の主題は、第1区画が本発明の染料組成物を含み、第2区画が酸化組成物を含む、複数区画の装置または染色「キット」である。この装置に、本出願人の名においてフランス特許第2 586 913号の特許に記載されている装置などの、所望の混合物を毛髪に塗布する手段を備えてもよい。
最後に、本発明の主題は、上に定義した式(I)の二価陽イオン性ジアゾ染料でもある。
以下の実施例は、本発明の例示するのに役立つが、ただし、これは非限定的性質のものである。
二塩化1,3-ジメチル-2-[4-(1,3-ジメチル(イミダゾール1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウムの合成
Figure 2005516887
室温の1当量の水酸化ナトリウムのエタノール溶液で事前に中和した塩酸1,3-ジメチル(1,3-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)ヒドラゾン(1.2mol)のエタノール溶液を、攪拌しながら塩素酸1,3-ジメチル-2-[4-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム(1mmol)(上記プロトコルに従って得た)のエタノール溶液に加えた。反応媒体を徐々に還流させ、試薬が消失した後、25℃まで冷却した。1当量の過塩素塩を加えた後、反応媒体を終夜攪拌し、その後0℃まで冷却し、沈殿物を吸引によって脱水し、酢酸エチルで洗浄し、一定の重量になるまで乾燥させた。このようにして0.1mmolの二塩化1,3-ジメチル-2-[4-(1,3-ジメチル(イミダゾール-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウムが得られ、このλmaxはメタノール溶液中で585nmであった。
得られた染料は、毛髪を紫色の色合いに染めた。

Claims (30)

  1. 以下の式(I):
    Figure 2005516887
    [式中、
    W1およびW3は、互いに独立して、以下の式(II)および(III):
    Figure 2005516887
    によって表される複素環式芳香族基であり、
    W2は、式(IV):
    Figure 2005516887
    の炭素系、ピリジン系またはピリダジン系の芳香族基を表し、
    上記式(II)、(III)、(IV)中、
    X1は、窒素原子またはCR5基を表し、
    X2は、窒素原子またはCR6基を表し、
    Z1は、酸素または硫黄原子またはNR8基を表し、
    Z2は、窒素原子またはCR9基を表し、
    Z3は、窒素原子またはCR12基を表し、
    Z4は、窒素原子またはCR13基を表し、
    式(II)の5員カチオン環の結合aは式(I)のアゾ基に連結されており、
    式(III)の6員カチオン環の結合bは式(I)のアゾ基に連結されており、
    R3、R4、R5、R6、R7、R9、R10、R11、R12、R13は、一緒になってまたは互いに独立して、水素原子、1つまたは複数の3〜6員炭素系環を形成でき、飽和または不飽和であることができる直鎖または分枝のC1〜C16炭化水素系の鎖であって、その炭素系鎖からの1つまたは複数の炭素原子が酸素、窒素または硫黄原子あるいはSO2基で置換されていてもよく、その炭素原子が、互いに独立して、1つまたは複数のハロゲン原子で置換されていてもよい鎖を表し;R3、R4、R5、R6、R7、R9、R10、R11、R12、R13は、ペルオキシド結合、ジアゾ基、またはニトロソ基を含まず、
    R7とR9、R10とR11、およびR12とR13は、炭素系の芳香環を形成し、
    Xは、有機または鉱物の陰イオンである]
    の二価陽イオン性ジアゾ染料を少なくとも1種含む、ケラチン繊維、特に毛髪など人間のケラチン繊維を染色するための組成物。
  2. R3、R4、R5、R6、R10、R11、R12、R13が、互いに独立して、水素原子;任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択される1つまたは複数の基で置換されている直鎖または分枝のC1〜C4アルキル基;任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基またはハロゲン原子から選択される1つまたは複数の基で置換されているフェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基;スルホン酸基、C1〜C2アルコキシ基;C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;アミノ基;C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基;C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す、請求項1に記載の組成物。
  3. R3、R4、R5、R6、R10、R11、R12、R13が、水素原子、任意にヒドロキシル基、アミノ基およびC1〜C2(ジ)アルキルアミノ基から選択された1つまたは複数の基で置換されているC1〜C4アルキル基;カルボキシル基;C1〜C2アルコキシ基;アミノ基;C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基;C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルキルアミノ基を表す、請求項2に記載の組成物。
  4. R3、R4、R5、R6、R10、R11、R12、R13が、水素原子、メチル、フェニルまたは2-ヒドロキシメチル基、カルボキシル、メトキシ、エトキシまたは2-ヒドロキシエチルオキシ基、あるいはアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたは2-ヒドロキシエチルアミノ基を表す、請求項3に記載の組成物。
  5. R7およびR9が、互いに独立して、水素原子;任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択された1つまたは複数の基で置換されている直鎖または分枝C1〜C4アルキル基;任意に置換されているフェニル基;カルボキシル基;スルホニルアミノ基を表す、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. R7およびR9が、水素原子、任意にヒドロキシル基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基およびカルボキシル基から選択された1つまたは複数の基で置換されているC1〜C4アルキル基、またはフェニル基を表す、請求項5に記載の組成物。
  7. R7およびR9が、水素原子、メチル基、フェニル基または2-ヒドロキシメチル基あるいはカルボキシルを表す、請求項6に記載の組成物。
  8. R1、R2およびR8が、任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、C2〜C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択される1つまたは複数の基で置換されている直鎖または分枝のC1〜C8アルキル基;任意に置換されているフェニル基を表す、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. R1、R2およびR8が、任意にヒドロキシル基、C1〜C2アルコキシ基、アミノ基、C1〜C2(ジ)アルキルアミノ基、カルボキシル基およびスルホン酸基から選択される1つまたは複数の基で置換されているC1〜C4アルキル基を表す、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. R1、R2およびR8が、メチル基、エチル基、2-ヒドロキシエチル基、1-カルボキシメチル基、2-カルボキシエチル基または2-スルホニルエチル基を表す、請求項9に記載の組成物。
  11. W1およびW3が、互いに独立して、R1、R7、R10、R11、R12、R13基によって置換されているイミダゾリウム、トリアゾリウム、チアゾリウムまたはピリジニウムの陽イオン基を表す、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. W2が、好ましい基R3、R4、R5、R6によって置換されているフェニル基またはピリジル基を表す、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 式(I)のジアゾ二価陽イオン性染料が、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1,3-ジメチル(イミダゾール-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,4-ジメチル-3-[4-(1,4-ジメチル(トリアゾール-2-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
    1-メチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ)ピリジン-1-イウム、
    1-メチル-3-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]ピリジン-1-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,4-ジメチル-3-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1,4-ジメチル(トリアゾール-2-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1-メチル-2-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]ピリジン-1-イウム、
    1-メチル-3-[4-(3-メチル(チアゾール-3-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]ピリジン-1-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,4-ジメチル-3-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,4-ジメチル-3-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,4-ジメチル-3-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,4-ジメチル-3-[4-(1-(2-ヒドロキシエチル)(ピリジン-1-イウム)-3-イルアゾ)フェニルアゾ]トリアゾール-2-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1,3-ジメチル(イミダゾール-1-イウム)-2-イルアゾ)-3-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1,4-ジメチル(トリアゾール-2-イウム)-3-イルアゾ)-3-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム、
    1,3-ジメチル-2-[4-(1-メチル(ピリジン-1-イウム)-2-イルアゾ)-3-メトキシフェニルアゾ]イミダゾール-1-イウム
    から形成される群から選択されることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 式(I)の二価陽イオン性ジアゾ染料が、組成物の全重量に対して0.001重量%〜5%、好ましくは0.05重量%〜2重量%の濃度範囲で存在する、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 酸化ベースをさらに含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 酸化ベースが、パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、複素環式ベース、およびそれらの酸との付加塩から選択される、請求項14に記載の組成物。
  17. 酸化ベースが、0.001%〜10%、好ましくは0.005%〜6%の範囲で存在する、請求項15または16に記載の組成物。
  18. 少なくとも1種のカプラーを含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. カプラーが、メタ-フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、ナフタレン系のカプラー、複素環式のカプラー、およびそれらの酸との付加塩から選択される、請求項18に記載の組成物。
  20. 式(I)の直接染料以外に、中性、酸性または陽イオン性のニトロベンゼン直接染料、中性、酸性または陽イオン性のアゾ直接染料、中性、酸性または陽イオン性のキノン、特にアントラキノン直接染料、アジン直接染料、メチン直接染料、トリアリールメタン直接染料、インドアミン直接染料および天然直接染料から選択される少なくとも1種の直接染料をさらに含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 酸化剤、好ましくは過酸化水素をさらに含む、請求項1から20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 請求項1から14のいずれか一項で定義され、少なくとも1種の染料組成物を繊維に塗布することを特徴とする、ケラチン繊維、特に毛髪など人間のケラチン繊維を染色する方法。
  23. 染料組成物が酸化剤を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 使用時に酸化剤を染料組成物と混合する、請求項23に記載の方法。
  25. 染料組成物と同時にまたは逐次に、染料組成物の形で酸化剤を繊維に塗布する、請求項23に記載の方法。
  26. 請求項1から14のいずれか一項で定義され、さらに少なくとも1種の酸化ベースおよび任意に少なくとも1種のカプラーをさらに含む少なくとも1種の染料組成物を、酸化剤の存在下で繊維に塗布することを特徴とする、ケラチン繊維、詳細には人間のケラチン繊維、より詳細には毛髪を酸化染色する方法。
  27. 使用時に酸化剤を染色組成物と混合する、請求項26に記載の方法。
  28. 染料組成物と同時にまたは逐次に、染料組成物の形で酸化剤を繊維に塗布する、請求項25に記載の方法。
  29. 第1区画が請求項1から20のいずれか一項で定義された組成物を含み、第2区画が酸化剤を含む、複数区画の装置または複数区画の染色「キット」。
  30. 請求項1から13のいずれか一項で定義された、式(I)の二価陽イオン性ジアゾ化合物。

JP2003503192A 2001-06-11 2002-06-11 特定の二価陽イオン性ジアゾ染料を含むケラチン繊維用の染色組成物 Withdrawn JP2005516887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0107614A FR2825702B1 (fr) 2001-06-11 2001-06-11 Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique diazoique dicationique particulier
PCT/FR2002/001990 WO2002100368A1 (fr) 2001-06-11 2002-06-11 Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazo'ique dicationique particulier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005516887A true JP2005516887A (ja) 2005-06-09

Family

ID=8864177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503192A Withdrawn JP2005516887A (ja) 2001-06-11 2002-06-11 特定の二価陽イオン性ジアゾ染料を含むケラチン繊維用の染色組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6893471B2 (ja)
EP (1) EP1399117B1 (ja)
JP (1) JP2005516887A (ja)
KR (1) KR20040003065A (ja)
CN (1) CN1277528C (ja)
AT (1) ATE344090T1 (ja)
BR (1) BR0210997A (ja)
DE (1) DE60215808T2 (ja)
ES (1) ES2274077T3 (ja)
FR (1) FR2825702B1 (ja)
MX (1) MXPA03011393A (ja)
PT (1) PT1399117E (ja)
WO (1) WO2002100368A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532444A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 ロレアル テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2848838B1 (fr) * 2002-12-23 2005-03-11 Oreal Composition tinctoriale contenant un colorant direct tricationique, particullier, procede de teinture, utilisation et dispositifs a plusieurs compartiments.
US7169194B2 (en) 2002-12-23 2007-01-30 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one particular tricationic direct dye, dyeing process, use and multi-compartment devices
FR2854570B1 (fr) * 2003-05-09 2009-07-03 Oreal Procede de traitement des fibres keratiniques par application de chaleur
US20050235432A1 (en) * 2004-01-28 2005-10-27 Gregory Plos Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one alcohol oxidase, at least one oxidation dye precursor, and at least one azo, methine or azomethine cationic direct dye, and process using this composition
US7410506B2 (en) 2004-10-14 2008-08-12 L'oreal S.A. Dicationic bis-hydrazone compound, dye composition comprising at least one such compound, implementation process therefor and uses thereof
FR2876690B1 (fr) * 2004-10-14 2007-04-06 Oreal Compose bis-hydrazone dicationique, composition tinctoriale comprenant au moins un tel compose, procede de mise en oeuvre et utilisations
US20060130244A1 (en) * 2004-11-25 2006-06-22 Franck Giroud Aqueous composition for dyeing keratin fibres comprising a dye and a specific block copolymer
FR2878154B1 (fr) 2004-11-25 2007-02-09 Oreal Composition aqueuse de coloration des fibres keratiniques comprenant un colorant et un copolymere blocs particulier
FR2878527B1 (fr) * 2004-11-26 2007-02-02 Oreal Composes polyazoiques cationiques dissymetriques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
US7438728B2 (en) 2004-12-15 2008-10-21 L'oreal S.A. Dissymmetrical diazo compounds comprising 2-pyridinium group and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method for coloring, and device
US7396368B2 (en) 2004-12-15 2008-07-08 L'oreal S.A. Symmetrical diazo compounds comprising 4-pyridinium groups and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method for coloring, and device
FR2879198B1 (fr) * 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 3-pyridium et bras de liaison cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879192B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques dissymetriques a groupement 2-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
US7288639B2 (en) 2004-12-15 2007-10-30 L'oreal S.A. Dyssymmetrical diazo compounds having at least one 4-pyridinium unit and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method of coloring, and device
FR2879197B1 (fr) * 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 3-pyridinium et bras de liaison non cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
WO2006063867A2 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 L'oréal Symmetrical diazo compounds containing 3-pyridinium groups and a non-cationic linker, compositions comrisisng them, method of colouring, and device
FR2879190B1 (fr) * 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diazoiques dissymetriques presentant au moins un motif 4-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879199B1 (fr) * 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 2-imidazolium et bras de liaison cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
US7247713B2 (en) 2004-12-15 2007-07-24 L'oreal, S.A. Symmetrical diazo compounds containing 2-pyridinium groups and cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method of coloring, and device
FR2879195B1 (fr) * 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 2-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
US20090062517A2 (en) * 2004-12-15 2009-03-05 L'oreal S.A. Dissymmetrical Diazo Compounds Containing Having at Least One 2-imidazolium Unit and a Cationic or Non-cationic Linker, Compositions Comprising Them, Method of Coloring, and Device
FR2879200B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 4-pyridium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
WO2006063869A2 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 L'oreal Symmetrical diazo compounds with 3-pyridinium groups and cationic linker arm, compositions comprising same, dyeing method and device
FR2879191B1 (fr) * 2004-12-15 2007-08-24 Oreal Composes diazoiques dissymetriques particuliers et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879196B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diaz0iques symetriques a groupements 2-imidazolium et bras de liaison non cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879193B1 (fr) * 2004-12-15 2007-08-03 Oreal Composes diazoiques dissymetriques presentant au moins un motif 2-imidazolium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
US7429275B2 (en) * 2004-12-23 2008-09-30 L'oreal S.A. Use of at least one compound chosen from porphyrin compounds and phthalocyanin compounds for dyeing human keratin materials, compositions comprising them, a dyeing process, and compounds therefor
FR2882519B1 (fr) 2005-02-28 2008-12-26 Oreal Coloration de matieres keratiniques notamment humaines par transfert thermique a sec d'un colorant direct azomethinique composition comprenant ledit colorant et son procede de preparation
US20060242771A1 (en) * 2005-02-28 2006-11-02 Eric Bone Anhydrous composition in the form of a film comprising a film-forming polymer and a direct dye, preparation and dyeing process using the composition
FR2882559B1 (fr) 2005-02-28 2008-03-21 Oreal Composition anhydre sous forme de film comprenant un polymere filmogene et un agent oxydant, preparation et procede de traitement de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2882521B1 (fr) 2005-02-28 2008-05-09 Oreal Coloration de matieres keratiniques notamment humaines par transfert thermique a sec d'un colorant direct, composition comprenant ledit colorant et son procede de preparation
FR2882561B1 (fr) 2005-02-28 2007-09-07 Oreal Composition anhydre sous forme de film comprenant un polymere filmogene et un colorant direct, preparation et procede de coloration la mettant en oeuvre
FR2882560B1 (fr) 2005-02-28 2007-05-18 Oreal Composition anhydre sous forme de film comprenant un polymere filmogene et un colorant d'oxydation, preparation et procede de coloration la mettant en oeuvre
US20060236469A1 (en) * 2005-02-28 2006-10-26 Eric Bone Anhydrous composition in the form of a film comprising a film-forming polymer and oxidizing agent, preparation and process for coloring keratinous fibers employing the anhydrous composition
FR2882518B1 (fr) 2005-02-28 2012-10-19 Oreal Coloration de matieres keratiniques notamment humaines par transfert thermique a sec d'un colorant direct anthraquinonique, composition comprenant ledit colorant et son procede de preparation
US20060230546A1 (en) * 2005-02-28 2006-10-19 Eric Bone Anhydrous composition in the form of a film comprising at least one film-forming polymer and at least one oxidation dye, preparation, and dyeing process
FR2883736B1 (fr) 2005-03-31 2007-05-25 Oreal Composition colorante comprenant un ester d'acide gras et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883738B1 (fr) 2005-03-31 2007-05-18 Oreal Composition colorante comprenant un polymere associatif non ionique, procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
US7651533B2 (en) 2005-03-31 2010-01-26 Oreal Dye composition with a reduced content of starting materials, process for dyeing keratin fibers using the same and device therefor
FR2883746B1 (fr) 2005-03-31 2007-05-25 Oreal Composition colorante comprenant une cellulose et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883734B1 (fr) 2005-03-31 2007-09-07 Oreal Composition colorante a teneur diminuee en matieres premieres et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
US7550015B2 (en) * 2005-03-31 2009-06-23 L'oreal S.A. Dye composition with a reduced content of starting materials, and process for dyeing keratin fibers using the same
FR2883737B1 (fr) 2005-03-31 2009-06-12 Oreal Composition colorante comprenant un ester de glyceryle et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883735B1 (fr) 2005-03-31 2009-06-12 Oreal Composition colorante a teneur diminuee en matieres premieres, procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre et dispositif
US7442214B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-28 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one non-ionic associative polymer and process for dyeing keratin fibers using same
US7569078B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-04 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one cellulose and process for dyeing keratin fibers using the dye composition
US7578854B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-25 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one fatty acid ester and process for dyeing keratin fibers using the same
US7575605B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-18 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one glycerol ester and a process for dyeing keratin fibers using the composition
FR2885045B1 (fr) 2005-04-29 2007-06-08 Oreal Emulsion inverse comprenant une solution de peroxyde d'hydrogene et une phase inerte de solubilite dans l'eau inferieure a 1%
US7488356B2 (en) 2005-05-31 2009-02-10 L'oreal S.A. Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one diamino-N,N-dihydropyrazolone derivative, at least one coupler, and at least one surfactant
US7488355B2 (en) 2005-05-31 2009-02-10 L'oreal S.A. Composition for dyeing keratin fibers, comprising a diamino-N,N-dihydropyrazolone compound, a coupler, and a polyol
US7485156B2 (en) 2005-05-31 2009-02-03 L'oreal S.A. Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one diamino-N,N-dihydropyrazolone derivative, at least one coupler and at least one associative polyurethane polymer
US7582121B2 (en) 2005-05-31 2009-09-01 L'oreal S.A. Composition for dyeing keratin fibers, comprising at least one diamino-N,N-dihydropyrazolone derivative, at least one coupler, and at least one heterocyclic direct dye
US7497878B2 (en) 2005-06-30 2009-03-03 L'oreal, S.A. Azo dyes containing a sulphonamide or amide function for the dyeing of human keratin fibers and method of dyeing and dyeing compositions containing them
FR2889945B1 (fr) 2005-08-25 2011-07-29 Oreal Composition de coloration directe comprenant des composes oxygenes insolubles, procedes mettant en oeuvre cette composition.
US7905925B2 (en) 2005-08-25 2011-03-15 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one insoluble compound and processes using this composition
FR2889947B1 (fr) 2005-08-25 2012-03-09 Oreal Composition oxydante comprenant des composes insolubles, procedes mettant en oeuvre cette composition
FR2889944B1 (fr) 2005-08-25 2007-11-23 Oreal Composition tinctoriale comprenant des composes insolubles, procedes mettant en oeuvre cette composition.
US7481847B2 (en) 2006-03-28 2009-01-27 L'oreal S.A. Dye composition comprising at least one cationic hydrazone direct dye, dyeing process, and multi-compartment devices
FR2901127B1 (fr) 2006-05-22 2012-08-31 Oreal Utilisation d'un hydrotrope cationique pour la coloration de fibres keratiniques, composition le comprenant et procedes de coloration la mettant en oeuvre
FR2901126B1 (fr) 2006-05-22 2012-08-31 Oreal Utilisation d'un hydrotrope anionique pour la coloration de fibres keratiniques, composition le comprenant et procedes de coloration la mettant en oeuvre
FR2917737B1 (fr) 2007-06-22 2012-06-01 Oreal Composition de coloration comprenant un compose de type azomethinique a motif pyrazolinone
FR2925323B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration en presence d'un agent oxydant et d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2925307B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
FR2929110B1 (fr) 2008-03-28 2010-04-16 Oreal Dispersion aqueuse oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un compose amphiphile non ionique a caractere hydrophobe
FR2940067B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere cationique, un amide gras et un agent-oxygene
CN101822619B (zh) 2008-12-19 2014-03-26 莱雅公司 在无机碱存在下着色或色泽变淡的方法以及试剂盒
BRPI0907287B1 (pt) 2008-12-19 2018-01-02 L'oréal "processo de clareamento ou de coloração das fibras queratínicas e dispositivo com vários comportamentos"
EP2198832B1 (fr) 2008-12-19 2017-01-25 L'Oréal Procédé d'éclaircissement de fibres kératiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et dispositif
FR2940103B1 (fr) 2008-12-19 2011-06-10 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un colorant et un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940104B1 (fr) 2008-12-19 2011-08-19 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une composition contenant un agent alcalin
EP2198831B1 (fr) 2008-12-19 2017-05-10 L'Oréal Procédé d'éclaircissement ou de coloration directe éclaircissante ou d'oxydation en présence d'une amine organique et d'une base minérale et dispositif approprié
FR2940077B1 (fr) 2008-12-19 2012-07-20 Oreal Procede de coloration eclaircissante de matieres keratiniques mettant en oeuvre une composition anhydre colorante comprenant un agent alcalin et une composition oxydante.
CN101780015A (zh) 2008-12-19 2010-07-21 莱雅公司 使用无水组合物和单乙醇胺/碱性氨基酸混合物染色或色泽变淡人角蛋白纤维的方法,和用于该方法的合适设备
FR2940090B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une huile, un alcool gras et un alcool gras oxyalkylene
BRPI0910081A2 (pt) 2008-12-19 2012-03-13 L'oreal Processo de clareamento das fibras queratínicas humanas, processo de coloração das fibras queratínicas humanas e dispositivos com vários compartimentos
FR2942704B1 (fr) 2009-03-04 2011-09-02 Oreal Dispositif de distribution d'une composition tinctoriale pour les fibres keratiniques et procede associe.
FR2944959B1 (fr) 2009-04-30 2011-04-08 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'un compose de type azomethinique a motif pyrazolopyridine
FR2945041B1 (fr) 2009-04-30 2011-04-08 Oreal Composes de type azomethinique a motif pyrazolopyridine cationique pour la coloration des fibres keratiniques
FR2949971B1 (fr) 2009-09-17 2012-08-17 Oreal Procede d'eclaircissement ou de coloration en presence d'une composition anhydre particuliere et dispositif
FR2951080B1 (fr) 2009-10-13 2012-01-20 Oreal Composition comprenant un corps gras et un acide organophosphonique ou l'un de ses sels, procede de coloration ou d'eclaircissement la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2954101B1 (fr) 2009-12-22 2012-05-11 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, comprenant une composition alcaline en emulsion inverse.
FR2954160B1 (fr) 2009-12-22 2012-03-30 Oreal Composition de coloration ou d'eclaircissement comprenant un corps gras et un polymere amphotere
FR2954127B1 (fr) 2009-12-22 2015-10-30 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras et un agent sequestrant.
FR2954093B1 (fr) 2009-12-22 2012-02-24 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus sous forme d'emulsion et de dispersion
FR2954121B1 (fr) 2009-12-22 2016-03-25 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties, comprenant un corps gras particulier et une reductone.
WO2011076646A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 L'oreal Agent for dyeing and/or bleaching keratin fibres, comprising an inverse emulsion comprising an oxidizing agent
FR2954113B1 (fr) 2009-12-22 2013-03-08 Oreal Agent de coloration et/ou de decoloration des fibres keratiniques en deux parties ou plus, sous forme d'emulsion.
US20120276029A1 (en) 2009-12-22 2012-11-01 L'oreal Inverse emulsion for treating the hair comprising a particular fatty substance and an alkaline agent
FR2954161B1 (fr) 2009-12-23 2012-03-02 Oreal Procede de coloration ou d'eclaircissement de fibres keratiniques en presence d'alcane(s) lineaire(s) volatil(s) et dispositif
FR2958161B1 (fr) 2010-04-02 2012-04-27 Oreal Procede de traitement des cheveux mettant en oeuvre une emulsion directe comprenant un agent oxydant et une emulsion directe contenant un agent alcalin
FR2959127B1 (fr) 2010-04-22 2016-01-01 Oreal Emulsion inverse pour le traitement des cheveux comprenant un solvant particulier
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
WO2015063122A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 L'oreal Expanded dyeing composition comprising an inert gas, an oxidation dye and an oxyalkylenated nonionic surfactant
FR3030246B1 (fr) 2014-12-19 2017-02-10 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'un compose de type azomethinique a motif pyrazolopyridine
FR3030522B1 (fr) 2014-12-19 2017-02-10 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'un compose de type azomethinique a deux motifs pyrazolopyridines
FR3037795B1 (fr) 2015-06-25 2018-08-17 L'oreal Article de conditionnement comportant une enveloppe et une composition colorante, decolorante ou oxydante anhydre comprenant une argile fibreuse, et un compose choisi parmi un agent colorant et/ou un agent oxydant ; utilisation et procede pour colorer et/ou decolorer les fibres keratiniques
BR112018012065B8 (pt) 2015-12-18 2022-01-04 Oreal Composição para tratamento de materiais de queratina e processo para tratamento, tingimento e/ou clareamento
FR3045346B1 (fr) 2015-12-21 2019-08-30 L'oreal Composition de coloration comprenant un colorant direct de structure triarylmethane, et une silicone
FR3045331B1 (fr) 2015-12-21 2019-09-06 L'oreal Composition de coloration a ph acide comprenant un colorant direct de structure triarylmethane
FR3052970B1 (fr) 2016-06-23 2018-06-29 L'oreal Procede de traitement des fibres keratiniques mettant en œuvre une composition anhydre comprenant un compose de type azomethinique a deux motifs pyrazolopyridines et une composition aqueuse
FR3053041A1 (fr) 2016-06-23 2017-12-29 Oreal Colorant direct de type azomethinique (dis)symetrique comprenant au moins un motif pyrazolopyridine, procede de coloration des fibres keratiniques a partir de ce colorant
FR3052969B1 (fr) 2016-06-23 2020-02-21 L'oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d’un compose de type azomethinique a motif derive de quinoline
FR3059233B1 (fr) 2016-11-28 2019-07-26 L'oreal Composition tinctoriale comprenant l'acide 12-hydroxystearique, une amine organique et un colorant
FR3082119B1 (fr) 2018-06-06 2020-05-15 L'oreal Procede de coloration et/ou d’eclaircissement des matieres keratiniques
FR3090345B1 (fr) * 2018-12-21 2021-06-25 Oreal Procédé de coloration des matières kératiniques mettant en œuvre un colorant direct et un sel ammonium aliphatique et composition les comprenant
FR3097761B1 (fr) 2019-06-27 2021-05-28 Oreal Composition comprenant l’acide 12-hydroxystéarique, une amine organique et un corps gras liquide
WO2021130088A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 L'oreal Cosmetic composition comprising a polymer comprising at least one cationic (meth)acrylamide unit, a particular silicone and at least one surfactant
FR3113240B1 (fr) 2020-08-10 2024-01-12 Oreal Composition comprenant au moins un silicone particulier, au moins un alcane et au moins une teinte directe et/ou au moins un pigment

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1078081B (de) * 1958-02-25 1960-03-24 Thera Chemie Chemisch Therapeu Mittel zum Faerben von Haaren oder Pelzen
BE626050A (ja) 1962-03-30
US3271383A (en) 1963-06-11 1966-09-06 Mitsubishi Chem Ind Disazo dyes containing an nu-substituted benzothiazolyl group
DE1492175A1 (de) 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
US3291788A (en) 1965-09-27 1966-12-13 Mitsubishi Chem Ind Cationic triazole disazo dyestuffs
CH468188A (fr) 1966-02-15 1969-02-15 Oreal Procédé de teinture décolorante pour cheveux et composition tinctoriale pour la mise en oeuvre dudit procédé
GB1186753A (en) 1966-07-16 1970-04-02 Sumitomo Chemical Co New Basic Disazo Dyes and a process for their preparation
US3912708A (en) * 1970-07-27 1975-10-14 Du Pont Biscationic pyridinium monoazo dyes useful for dyeing acid-modified nylons
US4003699A (en) 1974-11-22 1977-01-18 Henkel & Cie G.M.B.H. Oxidation hair dyes based upon tetraaminopyrimidine developers
DE2359399C3 (de) 1973-11-29 1979-01-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
JPS5522638A (en) 1978-08-03 1980-02-18 Haruo Yamaguchi Hairdye
JP2526099B2 (ja) 1988-07-07 1996-08-21 花王株式会社 角質繊維染色組成物
DE3843892A1 (de) 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
DE4034060A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Basf Ag Biskationische azofarbstoffe
DE4133957A1 (de) 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
JP3053939B2 (ja) 1991-12-17 2000-06-19 花王株式会社 角質繊維染色組成物
DE4234885A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
DE4234887A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW311089B (ja) 1993-07-05 1997-07-21 Ciba Sc Holding Ag
TW325998B (en) 1993-11-30 1998-02-01 Ciba Sc Holding Ag Dyeing keratin-containing fibers
ES2181761T3 (es) 1994-11-03 2003-03-01 Ciba Geigy Ag Colorantes azoicos cationicos de imidazol.
DE4440957A1 (de) 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2733749B1 (fr) 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
EP0757083A3 (de) 1995-08-02 2000-01-12 Ciba SC Holding AG Kationische Thiazolazu- und Benzthiazolazofarbstoffe
DE19539264C2 (de) 1995-10-21 1998-04-09 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
DE19543988A1 (de) 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
FR2741798B1 (fr) 1995-12-01 1998-01-09 Oreal Composition de teinture eclaircissante pour fibres keratiniques comprenant un colorant direct specifique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532444A (ja) * 2002-07-05 2005-10-27 ロレアル テトラアザペンタメチン化合物の直接染料としての使用および新規なテトラアザペンタメチン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2825702B1 (fr) 2003-08-08
ATE344090T1 (de) 2006-11-15
DE60215808T2 (de) 2007-08-30
BR0210997A (pt) 2004-06-08
EP1399117B1 (fr) 2006-11-02
ES2274077T3 (es) 2007-05-16
MXPA03011393A (es) 2004-04-05
KR20040003065A (ko) 2004-01-07
CN1541086A (zh) 2004-10-27
WO2002100368A1 (fr) 2002-12-19
US20040143911A1 (en) 2004-07-29
FR2825702A1 (fr) 2002-12-13
CN1277528C (zh) 2006-10-04
US6893471B2 (en) 2005-05-17
PT1399117E (pt) 2007-02-28
DE60215808D1 (de) 2006-12-14
EP1399117A1 (fr) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6893471B2 (en) Dyeing composition for keratinous fibers comprising a particular dicationic diazo dye
US7407516B2 (en) Dyeing composition for keratinous fibers comprising a dicationic diazo dye
US7001436B2 (en) Dyeing composition for keratinous fibres comprising a particular dicationic diazo dye
KR100533486B1 (ko) 특정 단일양이온성 모노아조 염료를 함유하는 인간의케라틴 섬유 염색용 조성물
KR100681747B1 (ko) 특정 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로 함유하는조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한 장치
KR100681748B1 (ko) 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로 함유하는조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한 장치
KR100681749B1 (ko) 신규한 특정 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로함유하는 조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한장치
KR100681746B1 (ko) 특정 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로 함유하는조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한 장치
KR100851260B1 (ko) 2-이미다졸륨기 및 비-양이온성 링커를 함유한 대칭 디아조화합물, 이를 함유하는 조성물, 착색 방법 및 장치
KR100855928B1 (ko) 하나 이상의 2-피리디늄기 및 양이온성 또는 비-양이온성링커를 가지는 대칭 디아조 화합물, 이를 함유하는 조성물,착색 방법 및 장치
KR20060067912A (ko) 2-피리디늄기 및 양이온성 또는 비-양이온성 링커를함유하는 비대칭 디아조 화합물, 이를 함유하는 조성물,착색 방법 및 장치
KR20060067916A (ko) 2-이미다졸리움기 및 양이온성 링커를 함유하는 대칭디아조 화합물, 이를 함유하는 조성물, 착색 방법 및 장치
KR20060067913A (ko) 하나 이상의 2-이미다졸륨 단위체 및 양이온성 또는비-양이온성 링커를 가지는 비대칭 디아조 화합물, 이를포함하는 조성물, 착색 방법, 및 장치
KR20060067911A (ko) 4-피리디늄기 및 양이온성 또는 비-양이온성 링커를함유하는 대칭 디아조 화합물, 이를 함유하는 조성물, 착색방법 및 장치
KR100878173B1 (ko) 하나 이상의 4-피리디늄 단위체 및 양이온성 또는비-양이온성 링커를 가지는 비대칭 디아조 화합물, 이를함유하는 조성물, 착색 방법 및 장치
KR20060054013A (ko) 2가 양이온성 비스-하이드라존 화합물, 하나 이상의 상기화합물을 포함하는 염색 조성물, 그의 사용방법 및 그의용도
KR20070073939A (ko) 특정 비대칭 양이온성 폴리아조 화합물, 직접 염료로서그러한 화합물을 포함하는 조성물, 케라틴 섬유의 염색방법 및 그를 위한 장비
KR20070118227A (ko) 특이적 나프탈이미드 염료, 상기 염료 중 적어도 하나를포함하는 염료 조성물, 상기 조성물을 사용하는 방법 및용도
JP2005213246A (ja) 特定の二重第二級パラ−フェニレンジアミン、これを含む染料組成物、前記組成物を使用する染色方法
KR20070073937A (ko) 케라틴 섬유의 염색을 위한, 대칭 양이온성 테트라아조화합물
JP2008539212A (ja) 染料およびプロピレングリコール誘導体を含む染色組成物
JP2005162754A (ja) 特定の第3級p−フェニレンジアミン、それを含む染料組成物および前記組成物を用いる染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071017

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071026