JP2005529202A - ポリアクリロニトリルのようなポリマーの熱酸化を減じる方法 - Google Patents

ポリアクリロニトリルのようなポリマーの熱酸化を減じる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529202A
JP2005529202A JP2004510931A JP2004510931A JP2005529202A JP 2005529202 A JP2005529202 A JP 2005529202A JP 2004510931 A JP2004510931 A JP 2004510931A JP 2004510931 A JP2004510931 A JP 2004510931A JP 2005529202 A JP2005529202 A JP 2005529202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
metal oxide
polymeric material
polymer matrix
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004510931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679899B2 (ja
Inventor
フーバー、ベルント
ヘルシュトローム、ロバート
Original Assignee
コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション, ケルハイム フィブレス ゲーエムベーハー filed Critical コモンウエルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション
Publication of JP2005529202A publication Critical patent/JP2005529202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679899B2 publication Critical patent/JP4679899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/02Loose filtering material, e.g. loose fibres
    • B01D39/06Inorganic material, e.g. asbestos fibres, glass beads or fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

分散された金属酸化物粒子を含有するポリアクリロニトリルのようなポリマーマトリックスを含む高分子材料を含むフィルター。金属酸化物粒子はたとえば酸化第二鉄粒子であり、そしてポリマーマトリックスはこれら粒子を一般に0.25〜3重量%含有する。このフィルターは熱酸化抵抗性であり、そして収縮または劣化を減じられる。

Description

本発明は高温環境でのポリマーの酸化および/または収縮を減じる方法に関する。本発明はアクリル系ポリマーを含めた広範囲のポリマーに関する。
ポリアクリロニトリル(PAN)は多く形態に普通に使用されているアクリルポリマーである。それは溶液法、懸濁法または乳化法を使用してのアクリロニトリルモノマー(CH・CHCN)の重合によって製造される。ポリマーの結晶化度をコントロールするために従っていくつかの物理的性質を改質させるために重合体鎖の中に、代表的には、小割合のコモノマー(たとえば、メタクリレートCH:CHCOOCH、または酢酸ビニルCH:CH−O−CO−CH)が組み込まれる。PANの中のコモノマーの量は通常、0〜15%の範囲である。一般に、PANはそれが2%未満のコモノマーを含有する場合には単独重合体(すなわち、(CH・CHCN))であるとみなされる。
PANの分子量は10,000〜500,000またはそれ以上の範囲であることができ、そしてそれはポリマー製造過程の効率と最終製品の物理的性質の両方に強い影響を有するので重合過程の中で厳密にコントロールされる。
PANの基本形態は微細な白色粉末である。PAN材料の製造においては、この粉末は通常、溶剤(たとえば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドまたは水性ナトリウムローダニド(water-based sodium rhodanide))の中に溶解され、そして得られたポリマー溶液(または「ドープ(dope)」)はフィルムの形態に流延(cast)されるか又は細い繊維として紡糸されるかいずれかである。共重合体PANを基材とした繊維は広く様々な編織物(textile)用に−衣類または家庭用編織物向けのニットウェアとして又は織布として−使用される。単独重合体PANの繊維形態は通常、工業的最終用途向けの広く様々な織られた又はフェルト化された材料を製造するために又は複合材料(たとえばブレーキライニングまたはコンクリート)の中の補強材として、使用される。
その高レベルの耐薬品性の故に、単独重合体PANは様々な工業プロセスおよび製品にも使用される。乾式および湿式どちらの用途向けのフィルター材料も普通、PANからつくられる。
粒子収集用にPAN繊維を使用する布フィルター類(fabric filters)は多くの工業プロセスにおける気体清浄化向けの広汎な用途を見出しつつある。それらは高い収集効率を有し、そして非常に低レベルの粒状物質を伴う気体流を生成する。しかしながら、操作コストはかなりのものになる、何故ならば、フィルターバッグはフィルターを介した圧降下またはバッグ破損率またはダスト放出レベルが過度になったときには交換しなければならないからである。石炭燃焼発電所排ガスからの未燃焼灰の粒子の除去は一つの具体例である。プラントの設計に依存して、かかるフィルター材料は水、二酸化炭素、窒素および酸素ばかりでなく窒素や硫黄の気体酸化物を含有する煙道ガス環境(flue gas environment)の中で135℃以下の温度で操作しなければならないであろう。PANフィルター素材はこの目的に十分に適しており、そしてオーストラリア、南アフリカおよび何処かの大きな発電所のフィルターに広く使用されてきた。
ポリアクリロニトリルの一つの欠点はその収縮し易さである。高度に極端な条件(高い温度および酸化条件のような)の中で使用されるポリアクリロニトリルおよびその他ポリマーの収縮は一般にポリマーの酸化の結果である。燃焼煙道ガスの低下した酸素環境の中でさえ、PAN酸化の速度は115℃を超える温度においては有意である。かかる酸化はPANを収縮させそして脆く且つ強度失わせる。それはしばしば、増大する引張力と低下した引張強さとの組合せ効果の下でのフィルター媒体の早期の物理的破損に導く。
標準的な有機の酸化防止剤をPANの中に導入することが可能ではあるが、これらは高温では急速に分解されそしてポリマーマトリックスの中の結晶質構造から移動する。
高温環境の中で使用するためのフィルターは酸化による収縮を多少とも受けやすい他の高分子材料からも製造される。これらはポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィンたとえばポリプロピレン、ポリアラミドたとえばノメックス(Nomex)(商標)、フルオロカーボン繊維たとえばポリテトラフルオロエチレン、およびポリフェニレン系ポリマーたとえばポリフェニレンスルフィドを包含する。
(発明の概要)
一態様によれば、本発明は分散された金属酸化物粒子を含有しているポリマーマトリックスを含む高分子材料を含むフィルターを提供する。
別の態様によれば、ポリマーマトリックスと金属酸化物を含む高分子材料の、フィルター製造における使用が提供される。
第三の態様によれば、本発明は、
ポリアクリル系(polyacrylics)、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリアラミド、フルオロカーボンポリマーおよびポリフェニレンポリマー、それらの共重合体および誘導体を含めて、およびそれらの混合物、から選ばれたポリマーマトリックスと、
金属酸化物と
を含む高分子材料の、少なくとも100℃の温度を有する環境の中での使用を提供する。
かかる環境の例は煙道ガスである。従って、高分子材料は煙道ガス処理プラントの構成部品の中に使用されてもよい。
(発明の詳細)
本発明者らは驚くべきことに、高温環境の中で使用されることを意図されたフィルターのような高分子材料から形成される材料の中への金属酸化物の混入がポリマーを酸化(すなわち熱酸化)および/または劣化たとえば収縮から防護するということを解明した。
用語フィルターはその最も広い意味で使用されており、そしてフィルターユニットばかりでなく、かかるユニットの濾過用構成部品をも包囲する。この濾過用構成部品も、「フィルター材料」または「フィルター媒体」と称されている。
用語金属酸化物は可能な酸化状態を一つより多く有する金属酸化物のクラスを称している。従って、これはアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物たとえば酸化マグネシウムを排除し、そして遷移金属酸化物を包囲し、特に、酸化亜鉛、酸化ニッケル、酸化鉄、酸化銅および酸化コバルトを包含する。金属酸化物の混合物、または混成金属酸化物が使用されてもよい。
使用される金属酸化物は適切には酸化鉄である。酸化鉄は好ましくは酸化第二鉄(Fe)である。
金属酸化物はポリマーマトリックスの中に粒子状形態で存在している。どんな粒子サイズでもポリマーの貯蔵に影響を与えるであろうが、金属酸化物は微細粒子の形態で特に有効であるということが判明した。かかる粒子は好ましくはサイズが1μm(10−6メートル)未満であり、そしてより好ましくはサイズが500nm未満である。最良の効果のためには、粒子は直径が10nm(10−8メートル)のような小ささであってもよい。
かかる粒子はボールミルのような標準装置を使用する標準の超微細粉砕技術またはそのバリエーションで製造できる。粒子分散を最大にする方法は凝集(clumping)を回避させて生成物の均質性を改善するのに有利である。最近開発された方法のいくつかは粒子を形成するのに適しており、次のものを包含する:
Gonsalves K. E., et al., Synthesis of Acicular Iron Oxide Particles and their Dispersion in a Polymeric Matrix. J. Mater. Sci. 2001: 36: 2461-71.
Janzen C., et al., Characteristics of Fe2O3 Nanoparticles from Doped Low Pressure H2/O2/Ar Flames. J. Nanopart. Res. 1999: 1:163-7.
Puntes V. F., et al., Synthesis of Colloidal Cobalt Nanoparticles with Controlled Size and Shapes. Top. Catal. 2002: 19(2): 145-8.
Xia B. I., et al., Novel Route to Nanoparticle Synthesis by Salt-Assisted Aerosol Decomposition. Adv. Mater. 2001: 13(20): 1579-82.
Mori Y., et al., Titanium Dioxide Nanoparticles Produced in Water-In-Oil Emulsion. J. Nanopart. Res. 2001: 3: 219-25.
通常の有機の酸化防止剤と違って、これら金属酸化物、たとえば、Fe、は高温で安定であり、そして高分子構造から移動しないことが判明した。
金属酸化物のより大きな粒子濃度と、より細かい粒子サイズ分散はポリマーマトリックスの耐酸化性を増大させる。
高分子材料の中の金属酸化物の量は金属酸化物を含有していない同じポリマーと比べたときに高温環境の中でのポリマーの酸化し易さを低下させるのに十分な量であるべきである。
好ましくは、金属酸化物は最大で高分子材料の5重量%を構成する。より高いレベルにおいては、金属酸化物は機械的強度および弾性を減少させる高分子材料の脆性にむすびつくことがある。好ましくは、金属酸化物は最小で高分子材料の0.1重量%を構成する。金属酸化物の好ましい含有範囲は高分子材料の0.25重量%〜3重量%である。
ポリマーマトリックスは酸化を受けやすいポリマーの範囲の一つまたはそれ以上から適切に選ばれる。これはポリアクリル系、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、フルオロカーボン繊維、およびポリフェニレンポリマー、それらの共重合体および誘導体を含めて、およびそれらの混合物を包含する。「ポリマー」は、文脈がそうでないとしない限り共重合体を包囲する。用語「ポリアクリル系」はモノアクリル系、およびいずれかのアクリル含有ポリマー、特に、アクリル酸およびそのエステルおよび誘導体に基づいたもの、を包囲する。用語「ポリオレフィン」は広範囲のビニルポリマーを包囲し、ポリプロピレン、ポリビニルエステル、ポリビニルエーテル、ポリビニルアセテート、ポリスチレン、およびポリ塩化ビニリデンを含めてハロゲン化ポリビニルが包含される。ポリアラミドの例はノメックス(商標)である。フルオロカーボンポリマーはフッ素原子を含有するそれらポリマー、たとえば、ポリテトラフルオロエチレン、を包囲する。かかるポリマーはポリオレフィンのようなエーテルポリマーのクラスに分類されてもよい。ポリフェニレンポリマーはポリフェニレンスルフィドのようなポリマーを包囲する。
一態様によれば、ポリマーはポリアクリロニトリル含有ポリマー、またはその誘導体たとえばメタクリロニトリル、である。ポリマーはポリアクリロニトリル(PAN)またはアクリロニトリルと一つまたはそれ以上の他のモノマーとの共重合体であってもよい。適するコモノマーは次のものを包含する:アクリロニトリル以外のアクリル系(たとえばメタクリロニトリル);アクリルアミド類およびそれらの誘導体(メタクリルアミドを包含する);アクリル酸およびそのエステル類およびそれらの誘導体(メタクリル酸およびそのエステル類を包含する);オレフィン類およびそれらの誘導体、酢酸ビニルや酪酸ビニルやビニルブチリルエーテルのようなビニルエステル類やエーテル類を、スチレンやビニルハロゲン類たとえば塩化ビニルや塩化ビニリデンと一緒に包含する;およびマレイミド類。
ポリマーマトリックスがアクリロニトリルに基づいている状況においては、高分子材料は少なくとも85重量%のアクリロニトリル、より好ましくは少なくとも95重量%の、そして最も好ましくは少なくとも99重量%の、アクリロニトリルを含む。好ましくは、コモノマー含量は高分子材料の0〜10重量%の範囲であり、そしてより好ましくは0〜5重量%の範囲である。好ましくは、ポリマーの平均分子量は100,000〜300,000である。
好適には、高分子材料からなる構成部品はフィラメント、繊維、糸、ウェブ、布、マット、フィルムまたはシート、またはそれらの組合せ、の形態にある。これらポリマーの本性は繊維または糸に製造するのに適するようなものであり、次いで、それら繊維または糸は可撓性材料になるように織られてもよい。従って、それらは可撓性布タイプのフィルター媒体に形成するのに最も適する。
更なる態様においては、本発明は、
ポリマーマトリックスを提供し;
ポリマーマトリックスの中に粒子状金属酸化物を組み込み:
生成物を流延または紡糸してフィルムまたは繊維にし;そして
フィルムまたは繊維をフィルター材料に成形する
ことを含む、フィルター形成方法を提供する。
金属酸化物をポリマー溶融体または溶液の中に分散させることにおいては、金属酸化物の個々の粒子がポリマーマトリックスの中全体に分離されそして広く分布されている場合に最良の結果が達成される。
本発明によれば、
ポリマーマトリックスと
金属酸化物と
を含む高分子材料にして、金属酸化物がポリマーマトリックスの中に、約125℃の煙道ガス環境の中での1000時間の試験時間当たり0.2%以下の特性収縮速度(characteristic shrinkage rate)を有する高分子材料を提供する量で組み込まれている、前記高分子材料から少なくとも部分的に形成されたフィルターが提供される。
「特性収縮速度」を算出するために使用された収縮試験は次のことを伴う:
(i)約20N(±5N)の破断強さ(breaking strength)を有するポリマーからの糸を形成し;
(ii)この糸を、125℃(±5℃)のそして約7%酸素含量の煙道ガス環境の中に、そして糸の破断強さの2%以下である軽い緊張下に、置き;
(iii)5000時間までの煙道ガス曝露期間にわたって、24時間間隔で、糸の長さの変化を測定しそして記録し;そして
(iv)少なくとも500時間離れている2点であって、かつ糸の長さがその間に測定可能なほぼ定速で変動した前記2点の間で、糸の長さの変化%を算出する。好ましくは、4000時間のポイントと5000時間のポイントとの間の糸の長さは、ポリマーの特性収縮速度の理想的な標識として受け取られるであろう。
上記要件(ii)を満たすためには、糸は好ましくは、煙道ガス清浄化システムのダクトまたはフィルターチャンバーの中に配置されそして次の工程を受ける:
(v)糸の5m長さの一端を、ダクトまたはフィルターチャンバーの床の上の固定搭載ポイントに取り付け;そして
(vi)糸の自由端を糸の固定端の上方のプーリーの上に回し、そして糸の自由端に適切なサイズの重りを付けて糸に糸の破断強さの2%以下の引張力を適用する。
糸の長さの変化は好ましくは、
(vii)プーリーを、糸の長さが変化するにつれて自由に回転するであろう回転位置センサーに連結して、糸の長さの変化を検出する
ことによって測定される。
上に記載された試験に使用されるプーリーは、糸の長さの変化が正確に、たとえば、長さの0.02%まで、測定できるように、糸の長さが変化するにつれて自由に回転することが可能でなければならない。プーリーの直径は、プーリーシャフトにそのベアリングによってそして回転変換機(回転位置センサーのパート)によって適用された摩擦トルクの和がプーリーの回転を妨げないように又は緊張用重りの作用下で糸によって体験される一定緊張を有意に変化させないように、選ばれるべきであるということも認識されるであろう。
プーリーおよび回転位置センサーは中断されない試験の数千時間にわたって煙道ガス条件に耐えることも可能でなければならない。好ましくは、センサーからの出力信号はポリマーの特性収縮速度の試験および算出を容易にするための自動データ記録システムに接続される。この試験に関するその他の詳細は下記の実施例に記載されている。
実際の操作条件下での収縮についての上記試験においては、125℃において1000時間の試験時間当たり0.5%の、ポリアクリロニトリルの収縮速度は正常であるとみなされるであろう。収縮を有意に減じる又は防ぐためには、本発明のやり方でのかかるポリマーへの金属酸化物の導入は、適切には、その速度を1000時間の試験時間当たり0.2%未満に低下させるであろう。
本発明はまた、
ポリマーマトリックスと
金属酸化物と
を含む高分子材料にして、金属酸化物がポリマーマトリックスの中に、約125℃における煙道ガス環境の中で1000時間の試験期間にわたって測定された金属酸化物無しの高分子材料の特性収縮速度に比べて40%以下である特性収縮速度を有する高分子材料を提供する量で組み込まれている、前記高分子材料から少なくとも部分的に形成されたフィルターを提供する。
収縮はフィルター性能に強い影響を与える劣化の注目すべき一例であるけれども、他の形態の劣化もポリマーの酸化の証拠であり、それには亀裂や、引張強さの低下が含まれる。
(発明の詳細)
次に、本発明の一態様の高分子材料の非限定的例を引用して本発明を更に詳細に説明する。本発明の高分子材料の利点を理解することを助けるために、図が参考になるであろう:
図1は本発明の好ましい態様のポリマーと比較された従来ポリマーについての収縮結果を示すグラフであり;
図2はこの従来の高分子材料と本発明のこの好ましい高分子材料についての、発電所煙道ガスへの曝露の前と後のFTITスペクトルを示しており;そして
図3は図2に示された結果を別の様式で比較しているグラフである。
99.5重量%のアクリロニトリルと0.5重量%のメチルアクリレートを含有し、3.0の相対粘度を有する、ポリマー20kgを、ジメチルホルムアミド溶剤80kgの中に、90℃で、溶解した。このドープに、200nmの平均粒子サイズを有する微細な酸化第二鉄(Fe)粉末200gを添加し、そして十分に混合した。このドープを、直径60μmの孔数5000の紡糸口金に通して溶剤と水の混合物を含有する凝固浴(coagulation bath)の中に押し出した。このフィラメントを水洗し、沸騰水の中で5倍延伸させ、繊維仕上剤によって処理し、加熱ローラーで乾燥し、2倍延伸させ、ヒートセットし、けん縮し、そして切断した。得られた繊維は赤褐色の色と、2.1dtex(デシテックス(decitex);ポリアクリロニトリルが約1.18g/cmの密度を有するときに約15μmの直径に相当する)、49cN/テックス(c=センチ)および15%伸びの紡織特性(textile properties)を有していた。この繊維は次いで、Nm24/2の番手(count)、29.5cN/テックス(tex)の強度および13.5%の伸びを有するフォールデッドヤーン(folded yarn)に紡糸された。この糸は次いで、フィルター材料の製造に使用された。
ポリマーは実施例1に概説されている方法によって、通常のPANの中に1重量%の濃度の酸化第二鉄(200nm)を含有させるように製造された。このポリマーは高温環境に長期間曝露されたときの減少した収縮性向を有すること及び通常のPANと比べて有意に低い(30%〜40%低い)酸化を示すことがわかった。
実施例2の糸の収縮性向は下記に更に詳しく説明する「特性収縮試験」によって測定された。添加剤金属酸化物を含有していない同じ糸もこの試験を受けた。図1はこの試験の結果を示している。2つの糸は石炭燃焼発電所のフィルターチャンバー内に軽い緊張下でつるされ、そこで125℃の煙道ガス(約7%の酸素を含有している)に600時間を超す初期期間の間曝露され、その間、それらの収縮速度が継続的に記録された。理想的には、この試験は試験条件下での糸の収縮速度を正確に測定するために数千時間にわたって続行する。図1においては、1%のFeを含有する糸の収縮速度は通常の糸のそれに比べて無視できるようである。
ポリアクリロニトリルを維持するためのこの方法の有効性の更なる証拠は改質PANおよび通常PANの両方の、発電所煙道ガスの高温雰囲気への曝露の前と後の赤外分光分析から引き出すことができる。かかる証拠は図2に呈示されている。「新しい」(曝露されてない)通常糸と改質糸のFTIR(フーリエ変換赤外)吸収スペクトル(図の左側の、(a)および(b)と表示された、それぞれ上方チャートと下方チャート)は、発電所煙道ガス雰囲気の中に1000時間を超す曝露の後に得たFTIRスペクトル(図の右側の、(c)および(d)と表示された、それぞれ上方チャートと下方チャート)と比較される。
これらスペクトルにおいては、1700cm−1の波数に中心をもつピークはPANの酸化から生じるカルボキシルおよびカルボニル官能基を表わしている。たとえば1450cm−1および2919cm−1におけるピークはポリマーのCH基を表わしている。これらピークはかかる酸化によって比較的影響されないので、それらは吸収のレベルを査定するための基準点(reference point)としては利用できる。2242cm−1におけるPAN分子のニトリル基に対応する強いピークも満足な基準として利用できる。
図3に示されているように、2つの曝露された糸のスペクトルにおける基準ピークに対する酸化の比率の比較は実施例2の改質ポリマーの酸化度が通常糸のそれの60%〜70%であることを示している。
Feの、より大きな濃度およびより微細な粒子サイズ分散は、PANの耐酸化性を増大させる。
特性収縮速度の試験
ポリアクリロニトリルおよびその他ポリマーの極端な条件下での収縮し易さを査定するための試験を創案した。この試験はポリマーから形成された糸の、燃焼煙道ガス環境の中での、収縮速度を測定することを伴う。この試験は以下に詳細に説明されている。
試験されるべき糸は好ましくは、約20Nの破断強さを有し、そして長さが5m(またはそれ以上)である。試験においては、糸の一端が煙道ガス清浄化システムのダクトまたはフィルターチャンバーの床の上の固定搭載ポイントに取り付けられる。この搭載ポイントから、糸はその長さの大部分が上に向かって垂直に進む。その上方区域で、糸はプーリーの上に架けられ、そして小さな重りに結び付けられる。この重りは糸の極限引張強さの好ましくは2%以下の小さな引張力を適用する。プーリーは糸の長さが変化するにつれて自由に回転するであろう回転位置センサーのシャフトに取り付けられている。プーリーの直径は、プーリーのシャフトにそのベアリングによってそして回転変換機によって適用された摩擦トルクの和がプーリーの回転を妨げないように又は緊張用重りの作用下で糸によって体験される一定緊張を有意に変化させないように、選ばれる。回転位置センサーは好ましくはそれが糸の長さの0.02%変化を解明できるように選ばれる。それは数千時間の中断しない試験の間、煙道ガス条件に耐えることも可能でなければならない。センサーからの出力信号は好ましくは自動データ記録システムに接続される。
煙道ガス環境の中に取り付けられた後に、試験糸の長さは好ましくは少なくとも5000時間(約7ヶ月)の煙道ガス曝露期間に及ぶであろう試験期間にわたって好ましくは24時間以下の定期的間隔をもって上記やり方で記録される。煙道ガス環境の温度も定期的に測定され記録される。
試験糸の長さとその環境の温度の記録はこうして蓄積され、そして試験時間の関数としてチャート化される。
1,000時間またはそれ以上に及ぶであろう試験の初期期間には、適用された緊張下でポリマーにおける機械的応力の緩和による試験糸の若干程度の伸長を観察することは異常ではない。125℃の温度では、かかる伸長は糸の長さの1%を超すであろう。しかしながら、この時点を越えると、試験糸が収縮し始めるにつれてポリマーの熱酸化的劣化の影響が現れてくるであろう。この時点で、機械的緩和の影響がおさまりそして熱駆動化学反応が高分子材料の構造を変更させるにつれて次の数千時間の試験で収縮速度が増すということが一般に(しかし、排他的ではなく)判明した。更なる1000〜2000時間の試験(125℃の温度での)が経過するまでには、収縮速度がほぼ一定になることが一般に(しかし、排他的でなく)判明した。5000時間を超える総試験時間が好ましくは125℃以上の温度で経過したとき、本質的に定速の収縮は熱酸化試験環境から生じる応力の条件下での試験材料の特性であるとみなされる。
実際の操作条件下での収縮についての上記試験においては、ポリアクリロニトリルについては125℃において1000時間の試験時間当たり0.5%の収縮速度は普通であると考えられる。収縮を有意に減じる又は防ぐために、かかるポリマーへの本発明の仕方での添加剤金属酸化物の組み込みはその収縮速度を1000時間の試験時間当たり好ましくは0.2%未満に低下させるであろう。
上記実施例は発明の原理を例証するためだけに使用しているのであって、発明の範囲を制限することを意図していない。実施例に記載されている材料および方法に対しては本発明の精神および範囲を逸脱することなく様々な変更が可能である。
以上の本発明の記述の中では、および特許請求の範囲の中では、文脈が術語または必要な意味を表わすことになっていることを別に要求する場合以外は、用語「含む」またはそのバリエーションたとえば「含む」または「含んでいる」は非排他的意味で使用されている、すなわち、陳述された特徴の存在を特定するが発明の様々な態様における更なる特徴の存在または追加を排除しないために使用されている。

Claims (26)

  1. 分散された金属酸化物粒子を含有するポリマーマトリックスを含む高分子材料を含むフィルター。
  2. 金属酸化物が、酸化亜鉛、酸化ニッケル、酸化鉄、酸化銅、酸化コバルトおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項1のフィルター。
  3. 金属酸化物が酸化鉄である、請求項2のフィルター。
  4. 金属酸化物が酸化第二鉄である、請求項3のフィルター。
  5. 金属酸化物が1μm未満のサイズの粒子の形態にある、請求項1〜4のいずれか一項のフィルター。
  6. 金属酸化物が500nm未満のサイズの粒子の形態にある、請求項5のフィルター。
  7. 金属酸化物が高分子材料の最大5重量%を成す、請求項1〜6のいずれか一項のフィルター。
  8. 金属酸化物が高分子材料の最小0.1重量%を成す、請求項1〜7のいずれか一項のフィルター。
  9. 金属酸化物が高分子材料の0.25重量%〜3重量%を成す、請求項1〜8のいずれか一項のフィルター。
  10. ポリマーマトリックスが、ポリアクリル系、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、フルオロカーボン繊維およびポリフェニレンポリマー、それらの共重合体および誘導体、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる、請求項1〜9のいずれか一項のフィルター。
  11. ポリマーマトリックスがポリアクリロニトリル含有ポリマー、またはその誘導体である、請求項1〜10のいずれか一項のフィルター。
  12. ポリマーマトリックスがポリアクリロニトリル(PAN)、またはアクリロニトリルと一つ以上の他のモノマーとの共重合体である、請求項1〜11のいずれか一項のフィルター。
  13. ポリマーマトリックスがアクリロニトリルとメタクリロニトリルの共重合体である、請求項11のフィルター。
  14. 材料が少なくとも85%のアクリロニトリルを含む、請求項11または12のフィルター。
  15. ポリマーマトリックスが少なくとも95重量%のアクリロニトリルを含む、請求項13のフィルター。
  16. 高分子材料が少なくとも99重量%のアクリロニトリルを含む、請求項13のフィルター。
  17. コモノマー含量が高分子材料の0〜10重量%の範囲である、請求項11〜16のいずれか一項のフィルター。
  18. ポリマーの平均分子量が100,000〜300,000である、請求項1〜17のいずれか一項のフィルター。
  19. 高分子材料がフィラメント、繊維、糸、布、マット、フィルムまたはシートの形態、またはこれら形態の組合せである、請求項1〜18のいずれか一項のフィルター。
  20. 高分子材料が可撓性の布、ウェブまたはマットの形態にある、請求項19のフィルター。
  21. ポリマーマトリックスと
    金属酸化物と
    を含む高分子材料にして、金属酸化物がポリマーマトリックスの中に、約125℃の煙道ガス環境中での1000時間の試験時間当り0.2%以下の特性収縮速度を有する高分子材料を提供する量で組み入れられている、前記高分子材料から少なくとも部分的に形成されたフィルター。
  22. ポリマーマトリックスと
    金属酸化物と
    を含む高分子材料にして、金属酸化物がポリマーマトリックスの中に、約125℃における煙道ガス環境の中で1000時間の試験期間にわたって測定された金属酸化物無しの高分子材料の特性収縮速度に比べて40%以下である特性収縮速度を有する高分子材料を提供する量で組み入れられている、前記高分子材料から少なくとも部分的に形成されたフィルター。
  23. ポリアクリル系、ポリエステル、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリアラミド、フルオロカーボン繊維およびポリフェニレンポリマー、それらの共重合体および誘導体、およびそれらの混合物からなる群から選ばれたポリマーマトリックスと
    金属酸化物と
    を含む高分子材料の、少なくとも100℃の温度を有する環境での使用。
  24. 環境が煙道ガス環境である、請求項23の使用。
  25. ポリマーマトリックスと金属酸化物を含む高分子材料の、フィルター製造における使用。
  26. ポリマーマトリックスを提供し;
    そのポリマーマトリックスの中に粒子状金属酸化物を組み入れ;
    その生成物を流延または紡糸してフィルムまたは繊維にし;そして
    そのフィルムまたは繊維をフィルター材料に形成する
    諸工程を含む、フィルター形成方法。
JP2004510931A 2002-06-11 2003-06-11 ポリアクリロニトリルのようなポリマーの熱酸化を減じる方法 Expired - Fee Related JP4679899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPS2897A AUPS289702A0 (en) 2002-06-11 2002-06-11 Method of preserving polyacrylonitrile
PCT/AU2003/000726 WO2003103815A1 (en) 2002-06-11 2003-06-11 Methods of reducing thermo-oxidation of polymers such as polyacrylonitrile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529202A true JP2005529202A (ja) 2005-09-29
JP4679899B2 JP4679899B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=3836459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510931A Expired - Fee Related JP4679899B2 (ja) 2002-06-11 2003-06-11 ポリアクリロニトリルのようなポリマーの熱酸化を減じる方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7694827B2 (ja)
EP (1) EP1511548A4 (ja)
JP (1) JP4679899B2 (ja)
KR (1) KR101036218B1 (ja)
CN (1) CN100464819C (ja)
AU (1) AUPS289702A0 (ja)
HK (1) HK1080776A1 (ja)
MX (1) MXPA04012324A (ja)
WO (1) WO2003103815A1 (ja)
ZA (1) ZA200409342B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072757A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Southern Taiwan Univ Of Technology 単層磁性フィルム濾過装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101795747B (zh) * 2007-09-08 2014-01-01 日本无机株式会社 空气过滤器用过滤材料以及空气过滤器
IL218083A0 (en) 2012-02-13 2012-03-29 Nilit Ltd Polyamide fabric enhancing body warming
US10383369B2 (en) 2017-06-07 2019-08-20 Rai Strategic Holdings, Inc. Fibrous filtration material for electronic smoking article
CN111085088B (zh) * 2018-10-23 2022-04-05 中国石油化工股份有限公司 气体过滤用聚丙烯腈纤维及其制备方法和应用
CN109939494A (zh) * 2019-03-27 2019-06-28 盐城工学院 一种用于工业烟气净化的耐高温改性玻璃纤维滤料
CN112090170B (zh) * 2020-09-30 2022-05-06 安徽泰龙锌业有限责任公司 一种紫外光冷燃烧除臭氧化锌滤芯材料的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292112A (ja) * 1988-02-10 1989-11-24 Basf Corp 安定化ポリアクリロニトリル繊維とその製造方法
JPH03270734A (ja) * 1990-03-22 1991-12-02 Japan Vilene Co Ltd 不織布状触媒
JPH06154528A (ja) * 1992-08-28 1994-06-03 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 磁性フィルター及びその製造方法
JPH08224457A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nippon Zeon Co Ltd ソフトフェライト原料金属酸化物粉末用分散剤
JPH09220417A (ja) * 1996-02-13 1997-08-26 Japan Exlan Co Ltd 磁気フィルターおよび磁気マスク
JPH10140420A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Japan Exlan Co Ltd 無機微粒子含有繊維とその製造方法
JPH11151408A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Hideto Yoshida 除塵用合成樹脂フィルタ及びその製造方法
JP2000312809A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Toray Ind Inc フィルター材
JP2001089677A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Okura Ind Co Ltd 樹脂組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930886A (en) * 1971-11-11 1976-01-06 Leesona Corporation Porous fluoro-carbon polymer matrices
US4118225A (en) * 1975-10-28 1978-10-03 Monsanto Company Method for producing fibrous steel matts
US4540625A (en) * 1984-01-09 1985-09-10 Hughes Aircraft Company Flexible air permeable non-woven fabric filters
US5328758A (en) * 1991-10-11 1994-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particle-loaded nonwoven fibrous article for separations and purifications
US5197708A (en) * 1992-08-11 1993-03-30 Flow-Rite Controls, Ltd. Tubing pinch valve device
DE69316027T2 (de) 1992-11-18 1998-05-14 Hoechst Celanese Corp Verfahren zur herstellung einer faserigen struktur mit immobilisiertem teilchenförmigem material
JP3270734B2 (ja) 1998-01-16 2002-04-02 三菱レイヨン株式会社 耐衝撃性アクリル樹脂組成物、その製法及び成形品
JP2000273324A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toyo Roki Mfg Co Ltd 複合プラスチックおよびそれを用いた燃料フィルタ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292112A (ja) * 1988-02-10 1989-11-24 Basf Corp 安定化ポリアクリロニトリル繊維とその製造方法
JPH03270734A (ja) * 1990-03-22 1991-12-02 Japan Vilene Co Ltd 不織布状触媒
JPH06154528A (ja) * 1992-08-28 1994-06-03 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 磁性フィルター及びその製造方法
JPH08224457A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nippon Zeon Co Ltd ソフトフェライト原料金属酸化物粉末用分散剤
JPH09220417A (ja) * 1996-02-13 1997-08-26 Japan Exlan Co Ltd 磁気フィルターおよび磁気マスク
JPH10140420A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Japan Exlan Co Ltd 無機微粒子含有繊維とその製造方法
JPH11151408A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Hideto Yoshida 除塵用合成樹脂フィルタ及びその製造方法
JP2000312809A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Toray Ind Inc フィルター材
JP2001089677A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Okura Ind Co Ltd 樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009072757A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Southern Taiwan Univ Of Technology 単層磁性フィルム濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679899B2 (ja) 2011-05-11
EP1511548A4 (en) 2006-04-26
MXPA04012324A (es) 2005-09-30
EP1511548A1 (en) 2005-03-09
HK1080776A1 (en) 2006-05-04
ZA200409342B (en) 2006-02-22
AUPS289702A0 (en) 2002-07-04
CN1658945A (zh) 2005-08-24
WO2003103815A1 (en) 2003-12-18
KR101036218B1 (ko) 2011-05-20
US7694827B2 (en) 2010-04-13
KR20060011924A (ko) 2006-02-06
CN100464819C (zh) 2009-03-04
US20050279699A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2042062C (en) Paper machine felts
CA2849079C (en) Fine fibers made from polymer crosslinked with resinous aldehyde composition
US20100083838A1 (en) Filtering medium and filter unit
JP4679899B2 (ja) ポリアクリロニトリルのようなポリマーの熱酸化を減じる方法
JP6548634B2 (ja) ポリエステルバインダー繊維
KR20030011845A (ko) 섬유 형성 중합체를 기반으로 하는 용융 블렌드로 합성섬유를 제조하는 방법
JP5239466B2 (ja) フィルター用不織布およびそれを用いたフィルター
AU2003233250B2 (en) Methods of reducing thermo-oxidation of polymers such as polyacrylonitrile
US20090053953A1 (en) Process for the production of acrylic fibre for fabrics with a low pilling formation and acrylic fibres thus obtained
JP2016176173A (ja) 極細繊維シート
JP2544788B2 (ja) 消臭性能を有する合成繊維
JP2018053385A (ja) 合成繊維および繊維構造体およびフィルター用フェルトおよびバグフィルター
EP1392899A1 (en) Activated biregional fibers and method for the manufacture of them
JPH01292112A (ja) 安定化ポリアクリロニトリル繊維とその製造方法
Khattab et al. Industrial and filtration textiles
JP3528977B2 (ja) シアノエチル化セラミックス粒子およびこれを用いたセラミックス含有繊維とその製造方法
JPH0757293B2 (ja) エアフィルタ用濾材
JP3331776B2 (ja) 高強力ポリエステル繊維
JP6225577B2 (ja) フッ素樹脂系繊維とその製造方法及びフッ素樹脂系繊維を用いた織物
Chou et al. Effect of brominated flame retardants on the properties of acrylonitrile/vinyl acetate copolymer fibers
KR20240083284A (ko) 공기 정화용 복합 부직포 및 이의 제조 방법
JP3539627B2 (ja) 耐久性にすぐれたバグフィルター用フェルト
JP2014523800A (ja) 高温ガス用濾過媒体およびフィルター
JPS59106511A (ja) 充填剤含有アクリル繊維、その製造および使用
JP2005009034A (ja) 光触媒含有アクリル繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees