JP2005521804A - 染色物品の製造方法 - Google Patents

染色物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521804A
JP2005521804A JP2003580629A JP2003580629A JP2005521804A JP 2005521804 A JP2005521804 A JP 2005521804A JP 2003580629 A JP2003580629 A JP 2003580629A JP 2003580629 A JP2003580629 A JP 2003580629A JP 2005521804 A JP2005521804 A JP 2005521804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
bath
article
leveling agent
polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003580629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4559085B2 (ja
JP2005521804A5 (ja
Inventor
ロバート・エイ・パイルズ
リック・エル・アーチー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro LLC
Original Assignee
Bayer MaterialScience LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience LLC filed Critical Bayer MaterialScience LLC
Publication of JP2005521804A publication Critical patent/JP2005521804A/ja
Publication of JP2005521804A5 publication Critical patent/JP2005521804A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559085B2 publication Critical patent/JP4559085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/613Polyethers without nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/90General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof
    • D06P1/92General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof in organic solvents
    • D06P1/928Solvents other than hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/90General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof
    • D06P2001/901Hydrocarbons

Abstract

成形物品を染色する方法が開示される。この方法は、物品の少なくとも一部を染料浴に浸漬し、染料が物品の内部に拡散するのに十分な時間、物品の一部を浴中に保持し、浴から物品を取り出すことを伴う。成形物品は、(コ)ポリエステル、(コ)ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアルキル(メタ)アクリレート、アリルジグリコールカーボネート及びスチレンコポリマーのような樹脂を含んでなる。染色浴は、染料に加え、水、可塑剤及び均染剤を含む。

Description

本発明は、プラスチック物品に関し、より詳しくは着色(染色)物品及びその製造方法に関する。
重合体樹脂から成形した物品の染色方法を開示する。好ましくは、物品はポリカーボネートから成形され、方法は、成形物品を、
(i)少なくとも1種の均染剤、
(ii)少なくとも1種の可塑剤、及び
(iii)水
を含む染料浴に、成形物品を浸漬することを含む。
この方法は、着色レンズを製造するのに特に有用である。
ポリカーボネートから成形された物品は周知である。色素を配合したポリカーボネート組成物から製造した着色物品の有用性及び製造方法はよく知られている。また、例えば特別な顔料混合物中に浸漬して着色されたレンズを含めて、ポリカーボネートなどの樹脂の成形物品の染色方法も知られている。そのようなレンズの着色により得られる利点の中で、低減された光透過性及びまぶしさの緩和が特筆される。
米国特許第4076496号は、硬質被覆偏光レンズを染色するのに適した染料浴組成物を開示する。浴組成は、染料、並びに溶媒としてグリセロール及びエチレングリコールの混合物、場合により少量の水又は他の有機溶媒を含んでいた。
米国特許第5453100号は、溶媒ブレンドに溶解した染料又は顔料の混合物に浸漬して染色したポリカーボネート材料を開示する。ブレンドは、ポリカーボネートを攻撃し、染料又は顔料の含浸を可能にする浸透溶媒、及び浸透溶媒の攻撃を緩和する穏和溶媒を含む。開示された浸透溶媒には、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル及びプロピレングリコールモノメチルエーテルから選択される少なくとも1種の溶媒が含まれる。穏和有機溶媒は、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール又はエチレングリコールモノブチルエーテルから選択される少なくとも1種の溶媒が含まれる。
PCT/CA99/00830(WO0014325)は、水性分散体に浸漬し、分散体及び浸漬した物品をマイクロ波照射に暴露することによりプラスチック物品を着色することを開示する。特公昭53−035831号公報は、は、分散染料及びジアリルフタレート、o−フェニルフェノール又はベンジルアルコールを含む水性分散体中で染色したポリカーボネート成形品を開示する。また、特公昭55−017156号公報は、染料及び水を含む液で着色した脂肪族ポリカーボネートレンズを開示する。特開昭56−031085号公報(特願昭54−104863号)は、室温でポリカーボネートフィルムを着色するのに有用であると言われる、脂肪族ケトン及び多価アルコール中に分散染料を含む組成物を開示する。特開2000−248476号公報は、染料、アニオン性均染剤を含む溶液により染色し、次いで、チオ尿素ジオキシドを含む溶液で処理した、ポリカーボネート成形ボルトを開示する。
米国特許第4812142号は、少なくとも350°Fの沸点を有する染料溶媒中、200°F以上の温度で染色したポリカーボネート物品を開示し、米国特許第3514246号は、脂肪族炭化水素溶媒及び水に溶解した水不溶性染料、油溶性界面活性剤を含む乳化された染料液体注にポリカーボネート成形物品を浸漬することを開示する。界面活性剤をポリ(オキシメチレン)誘導体に置き換えて方法を繰り返しても、同様の結果が得られた。米国特許第3532454号は、アルコキシアルキルベンジルエーテル、アルキレングリコールジベンジルエーテル、安息香酸アルコキシアルキルエステル又はフェノキシ酢酸−アルコキシアルキルエステルの少なくとも1種を含む染料組成物によりポリカーボネート繊維を染色することを開示する。米国特許第3630664号は、特定の式に相当するカーボネート、即ちエチル−ベンジル−カーボネートの存在を必要とする染料浴を開示する。
本発明の方法及び染料浴組成物は、種々の成形用樹脂組成物から成形したプラスチック物品を染色するのに有用である。適した樹脂は、熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂の両方を含む。適した樹脂の中で、(コ)ポリエステル、(コ)ポリカーボネート(芳香族及び脂肪族ポリカーボネート、例えば、アリルジグリシジルカーボネート(商品名CR−39など)、ポリエステルポリカーボネートコポリマーを含む)、スチレン系コポリマー(例えば、SAN及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS))、アクリル系ポリマー(例えば、ポリメチルメタクリレート及びASA)、ポリアミド及びポリウレタン、並びにこれら樹脂のブレンドを挙げることができる。特に、本発明は、ポリカーボネート、とりわけ熱可塑性芳香族ポリカーボネートに適用できる。
本発明の方法において使用するのに適した物品を成形するのに有用は成形用組成物は、このような組成物においてそれぞれ機能を有することが知られている添加剤のいずれも含むことができ、離型剤、充填剤、繊維又はフレーク状の強化材、特に金属フレーク(例えばアルミニウムフレーク)、難燃剤、顔料及び不透明剤(例えば二酸化チタンなど)、光散乱剤(ポリテトラフルオロエチレン、酸化亜鉛、Rohm and Haas 製Paraloid EXL-5136、及び架橋ポリメチルメタクリレート微小球(Nagase America からのn-licrosphere))、UV安定剤、加水分解安定剤、熱安定剤などが包含される。
本発明の方法により染色され得る物品は、プラスチック分野において長年の間実施されてきている方法により常套的に製造することができ、圧縮成形、射出成形、回転成形、押出成形、射出及び押出ブロー成形、並びに注入成形により成形された物品が包含される。物品を製造する方法は、本発明の方法の実施とって重要ではない。物品は、非常に多種類の有用な品目のいずれであってもよく、コンピュータフェースプレート、キーボード、ベゼル(カバー)及び携帯電話、全ての種類のカラーコード付き包装材及び容器であってよく、産業要素、居住施設及び商業用照明器具並びにそれらの部品、例えば建築物及び建築において使用されるシート、食器(皿、カップ及び食事用具)、小型電気機器及びそれらの部品、光学レンズ及びサングラスレンズ、更に、装飾用フィルム(例えば、フィルムインサート成型に使用するためのフィルムを含む)等を包含する。
本発明において特に適している重合体樹脂には、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエステポリカーボネートコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、ポリアミド、ポリウレタン、ポリメチルメタクリレート及びスチレン系コポリマーからなる群から選択される1種、又は2種以上の混合物が包含される。スチレンコポリマー、最もよく知られているスチレン−アクリロニトリルコポリマーが適しているが、本発明は、ホモポリスチレンの着色に適用できない。
本発明によれば、着色する成形物品、好ましくはレンズは、物品内への染料の少なくともいくらかの浸透又は拡散を促進し、物品を着色するのに十分な時間及び温度で、染色浴混合物中に浸漬される。芳香族ポリカーボネートで製造された物品を着色するために、浸漬は、約90〜99℃の温度で行うことができ、浸漬時間は通常1時間以下、最も好ましくは1〜15分間である。しかしながら、染料吸収の効率性の故に、低い熱変形温度を有する熱可塑性樹脂は、ポリカーボネートよりも低い温度で染色することができる。例えばポリウレタン及びSANは、ポリカーボネートを着色するために典型的に使用される溶液組成物を用いて、それぞれ約60℃及び約90℃に加熱して、容易に染色することができる。その後、着色された物品は所望の速度、例えば着色グラディエントを形成するのに十分な速度で引き上げることができ、その場合、混合物中に最も長く浸されていた部分が、最も多くの染料により含浸されて、最も濃い色を示す。
染色浴混合物は、
(a)50〜90質量%、好ましくは62.5〜85質量%、最も好ましくは70〜77.5質量%の水(質量%は、染色浴質量に基づく)、
(b)通常0.1〜15質量%、好ましくは0.3〜5質量%、最も好ましくは0.4〜2質量%の染料、
(c)2.5〜20質量%、好ましくは5〜12.5質量%、最も好ましくは7.5〜10質量%の、式:
Figure 2005521804
(式中、R'は、エチル、プロピル又はブチル基、mは2、3又は4、及びnは1、2又は3であり、R'がブチルの場合、mは2又は4である。)
で示される、少なくとも1種の可塑剤、
(d)5〜30質量%、10〜25質量%、最も好ましくは15〜20質量%の、式:
Figure 2005521804
(式中、mは2、3又は4、及びnは1、2又は3である。)
で示される、少なくとも1種の均染剤
を含む。
特に適している可塑剤は、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールプロピルエーテル及びトリプロピレングリコールプロピルエーテルからなる群から選択される可塑剤である。
特に適している均染剤は、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール及び1,4−ブタンジオールからなる群から選択される均染剤である。
本発明により使用できる染料は、通常の染料であり、繊維染料及び分散染料、並びにポリカーボネートを着色するのに適していると、この技術分野で知られている染料を包含する。
適当な分散染料には、Disperse Blue #3、Disperse Blue #14、Disperse Yellow #3、Disperse Red #13 及びDisperse Red #17 が含まれる。本明細書に記載した染料の分類及び名称は、"The Color Index", 第3版, 1971(the Society of Dyes and Colors 及びthe American Association of Textile Chemists and Colorists 発行)に従っている。染料は、一般に、所望の色に依存して、単一染料成分として、又は染料混合物の成分として使用され得る。従って、本明細書で使用する染料なる用語は、染料混合物も含む。
"Solvent Dyes"(油溶性染料)として知られている種類の染料は、本発明を実施するのに有用である。この種類には、好ましくは、Solvent Blue 35、Solvent Green 3 及びAcridine Orange Base が含まれる。しかしながら、一般に油溶性染料は分散染料ほど強く着色しない。
適当な染料の中で、水不溶性のアゾ化合物、ジフェニルアミン化合物及びアントラキノン化合物を特に挙げることができる。特に適しているのは、アセテート染料、分散されたアセテート染料、分散染料及びディスパーゾル(dispersol)染料(それぞれ、Color Index, 第3版, 第2巻, The Society of Dyers and Colourists, 1971, 2479頁及び2187-2743頁に記載)である。好ましい分散染料には、DystarのPalanil Blue E-R150(アントラキノン/Disperse Blue)及びDIANIX Orange E-3RN(アゾ染料/CI Disperse Orange 25)が含まれる。フェノールレッド及び4−フェニルアゾフェノールは、本発明の方法ではポリカーボネートを染色しないことに注意されたい。
「直接染料」として知られている染料及び「酸性染料」と言われる染料は、ポリカーボネートに対して本発明を実施するのには適していない。しかしながら、酸性染料はナイロンには有効である。
混合物中で使用する染料の量は変化し得る。しかし、本発明により物品を十分に着色するには、通常少量の染料を必要とするだけである。浴中の典型的な染料濃度は、0.4質量%であるが、これについては、大きい自由度がある。一般に、染料は、溶媒混合物中に、約0.1〜5質量%、好ましくは0.3〜0.5質量%の水準で存在してよい。染料混合物を使用し、個々の染料の消費速度が相互に異なる場合、染料成分を、浴中の染料の割合が実質的に一定に保たれるような方法で、浴に添加しなければならない。
場合により、浴は、乳化剤を15質量%まで、好ましくは0.5〜5質量%、最も好ましくは3〜4質量%の量で含んでいてよい。本発明において適当な乳化剤は、2種又はそれ以上の非混和性液体又は固体を懸濁液(例えば、水及び担体)中に保持する物質である。使用し得る乳化剤には、イオン性乳化剤、非イオン性乳化剤またはこれらの混合物が包含される。典型的なイオン性乳化剤は、アニオン性乳化剤であり、カルボン酸、スルファミン酸又はリン酸のアミン塩又はアルカリ塩、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、リグノスルホン酸塩、エチルジアミン四酢酸(EDTA)ナトリウム塩、及びアミンの酸塩、例えばラウリルアミン塩酸塩又はポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)α−スルホ−ω−ヒドロキシエーテルとのフェノール1−(メチルフェニル)エチル誘導体アンモニウム塩;又は両性乳化剤、即ちアニオン基及びカチオン基を両方有する化合物、例えば、ラウリルスルホベタイン;ジヒドロキシエチルアルキルベタイン;ヤシ油酸に基づくアミドベタイン;N−ラウリルアミノプロピオン酸二ナトリウム;又はジカルボン酸ヤシ油誘導体のナトリウム塩を包含する。典型的な非イオン性乳化剤には、エトキシル化又はプロポキシル化アルキル又はアリールフェノール性化合物、例えば、オクチルフェノキシポリエチレンオキシエタノール又はポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)α−フェニル−ω−ヒドロキシ,スチレン化が包含される。好ましい乳化剤は、C14−C18及びC16−C18エトキシル化不飽和脂肪酸及びポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)α−スルホ−ω−ヒドロキシエーテルエーテルとフェノール1−(メチルフェニル)エチル誘導体アンモニウム塩及びポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)α−フェニル−ω−ヒドロキシ,スチレン化の混合物である。
"Lens Prep II" (Brain Power International (BPI) の商品)に開示されているような乳化剤を使用できる。
本発明の一態様によれば、本発明において適している樹脂の成形物品、好ましくはポリカーボネート組成物の成形物品は、本発明の染料浴に浸漬される。処理時間を短縮する為に、蒸発損失を最小限に留めながら、ある種の染料浴は、100℃以下、好ましくは96℃以下の温度に加熱することができる。染色中、本発明に従えば、染色浴を、沸騰状態にあるよりも低い温度にしておくことが好ましい。浴の最適温度は、ポリカーボネートの分子量、その添加物及び染料の化学的性質に幾分影響される。
本発明の好ましい態様では、ポリカーボネートから製造された部品の染色において、ポリカーボネート組成物に配合するのが適していると知られている染料を、可塑剤及び均染剤並びに水、所望の界面活性剤と混合して、染料浴混合物を調製する。本発明によれば、物品を染料浴に浸漬し、数分後に取り出して、着色製品を得る。物品を浴に浸漬する時間及び処理条件は、所望の着色度に依存する。
当然ながら、より高い濃度の染料及びより高い温度により、染色速度がより早くなる。
傾斜着色(グラデーション)を付ける場合、成形物品を染色浴に浸漬し、次いで、物品を浴からゆっくりと引き上げる。混合物中に最も長く浸漬されていた物品部分が最も多くの染料で着色されるので、傾斜着色が生じる。
以下の実施例を参照することにより、本発明をより十分に理解することができるであろう。これら実施例は、本発明を限定するものと理解してはならず、本発明を単に説明するものである。
ポリカーボネートの成形物品を用いて、方法を説明する。染料浴の成分及びそれらの相対量は、幾つかの実験の結果も示している下記の表に記載する。浴は95℃に保ち、着色する成形物品を浸した。部品を浴から取り出し、充分な量の水で濯いで過剰な染料を除去し、乾燥した。浸漬時間、染料濃度及び混合物温度は、所望の色調及び濃度の色が付くように調節した。下記表に、本発明に従って実施した実験の結果をまとめて示す。これら実験により着色した物品は、ポリカーボネート(Makrolon 3107;5〜7.5g/10分のMFR(ASTM D 1238による)を有するビスフェノールAに基づくホモポリカーボネート;Bayer Corporation の製品)から成形した。光透過率TLT(%)及び曇り度(ヘイズ)(%)は、ASTM D 1003 に従って測定した。全ての物品を浴に10分間浸漬した。ただし、実施例3では、浸漬時間は30分であった。浴中の可塑剤及び均染剤の含有量は、浴の質量に対する質量%として以下に示す。水が残部を占めた。全ての実施例で使用した染料は、Palinil Blue であり、染料の量は、浴1リットルあたり4gであった。ただし、実施襟16では、染料の量は2g/リットル浴であった。
Figure 2005521804
EGBE(1):エチレングリコールブチルエーテルを示す(Union Carbide Corporation, The Dow Chemical Company の子会社、からブチルセロソルブとして販売)。
DGEE(2):ジエチレングリコールエチルエーテルを示す。
DGBE(3):ジエチレングリコールブチルエーテルを示す。
PGEEA(4):プロピレングリコールエチルエーテルアセテートを示す。
PGPE(5):プロピレングリコールプロピルエーテルを示す。
PGBE(6):プロピレングリコールブチルエーテルを示す。
PDGPE(7):ジプロピレングリコールプロピルエーテルを示す。
TPGPE(8):トリプロピレングリコールプロピルエーテルを示す。
DEG(9):ジエチレングリコールを示す。
TEG(10):トリエチレングリコールを示す。
WD(11):「充分に分散する」を意味する。
NWD(12):「充分に分散しない」を意味する。
容易に分かるように、本発明によれば、着色は浴の構成に敏感であり、本発明の可塑剤に代えてほぼ類似の化合物(それぞれPGEEA及びPGBE)を用いた実施例7及び14では、染料の分散は非常に悪かった。また、均染剤を不十分な量で使用した実施例10では、結果は「むら」があり、均染剤を使用しなかった実施例11では、染料は殆ど分散されなかった。
好ましい態様に関連して本発明を説明してきたが、特許請求の範囲に規定した発明の思想及び範囲から逸脱することなく、ここに明記していない追加、変更、置換及び省略を行えることは、当業者なら認識できるであろう。

Claims (12)

  1. 成形物品を染色する方法であって、
    (i)該物品の少なくとも一部を、90〜99℃に維持された染料浴に浸漬する工程、
    (ii)染料が該物品の内部に拡散するのに十分な時間、該一部を該浴中に保持する工程
    (iii)浴から物品を取り出す工程
    を含んでなり、成形物品は、(コ)ポリエステル、(コ)ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアルキル(メタ)アクリレート、アリルジグリコールカーボネート及びスチレンコポリマーからなる群から選択される少なくとも1つの重合体樹脂を含んでなり、該浴は、
    (a)浴質量に対し、50〜90質量%の水、
    (b)0.1〜15質量%の染料、
    (c)2.5〜20質量%の、式:
    Figure 2005521804
    (式中、R'は、エチル、プロピル又はブチル基、mは2、3又は4、及びnは1、2又は3であり、R'がブチルの場合、mは2又は4である。)
    で示される、少なくとも1種の可塑剤、
    (d)5〜30質量%の、式:
    Figure 2005521804
    (式中、mは2、3又は4、及びnは1、2又は3である。)
    で示される、少なくとも1種の均染剤
    を含む方法。
  2. 浴がさらに界面活性剤を含む請求項1に記載の方法。
  3. 染料は分散染料である請求項1に記載の方法。
  4. 浴がさらに界面活性剤を含む請求項3に記載の方法。
  5. 染料は、アゾ化合物、ジフェニルアミン化合物及びアントラキノン化合物からなる群から選択される水不溶性染料である請求項1に記載の方法。
  6. 樹脂成分、染料、可塑剤及び均染剤を含んでなる組成物であって、樹脂成分は、(コ)ポリエステル、(コ)ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアルキル(メタ)アクリレート、アリルジグリコールカーボネート及びスチレンコポリマーからなる群から選択される少なくとも1つの樹脂を含み、該可塑剤は、式:
    Figure 2005521804
    (式中、R'は、エチル、プロピル又はブチル基、mは2、3又は4、及びnは1、2又は3であり、R'がブチルの場合、mは2又は4である。)
    で示される可塑剤であり、該均染剤は、構造的に式:
    Figure 2005521804
    (式中、mは2、3又は4、及びnは1、2又は3である。)
    で示される均染剤である組成物。
  7. さらに界面活性剤を含む請求項6に記載の組成物。
  8. 樹脂は芳香族ポリカーボネートである請求項1に記載の方法。
  9. 請求項1に記載の方法により製造された浸染物品。
  10. 請求項3に記載の方法により製造された浸染物品。
  11. 可塑剤は、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールプロピルエーテル及びトリプロピレングリコールプロピルエーテルからなる群から選択される可塑剤である請求項1に記載の方法。
  12. 均染剤は、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール及び1,4−ブタンジオールからなる群から選択される均染剤である請求項1に記載の方法。
JP2003580629A 2002-03-26 2003-03-21 染色物品の製造方法 Expired - Lifetime JP4559085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/106,788 US6733543B2 (en) 2002-03-26 2002-03-26 Process for making dyed articles
PCT/US2003/008811 WO2003083207A1 (en) 2002-03-26 2003-03-21 A process for making dyed articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005521804A true JP2005521804A (ja) 2005-07-21
JP2005521804A5 JP2005521804A5 (ja) 2006-05-11
JP4559085B2 JP4559085B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=28452560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580629A Expired - Lifetime JP4559085B2 (ja) 2002-03-26 2003-03-21 染色物品の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6733543B2 (ja)
EP (1) EP1490545B1 (ja)
JP (1) JP4559085B2 (ja)
KR (1) KR100975450B1 (ja)
CN (1) CN1285800C (ja)
AU (1) AU2003225929A1 (ja)
CA (1) CA2479793A1 (ja)
DE (1) DE60312970T2 (ja)
ES (1) ES2285156T3 (ja)
HK (1) HK1081609A1 (ja)
MX (1) MXPA04009249A (ja)
TW (1) TWI270593B (ja)
WO (1) WO2003083207A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132006A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Aichi Prefecture 合成高分子材料の染色方法及び染色された合成高分子材料
JP2007507622A (ja) * 2003-05-08 2007-03-29 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プラスチック物品を色味付けするための方法
WO2009001603A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Daicel-Evonik Ltd. 偏光レンズ及びその製造方法
JP2009018300A (ja) * 2007-05-16 2009-01-29 Bayer Material Science Llc 物品に色付けし、および/またはその機能を増強するために、物品を処理する装置および方法
JP2009535213A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 着色製品およびその製造方法
JP2013061653A (ja) * 2006-10-26 2013-04-04 Hopunikku Kenkyusho:Kk プラスチック眼鏡レンズ
WO2014171041A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 三菱電機株式会社 シラン架橋ポリエチレン樹脂の成形品の製造方法、棒状成形品の製造方法、ならびに、その製造装置
JP2019516576A (ja) * 2016-03-29 2019-06-20 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag プラスチックパーツの部分着色のための方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755871B2 (en) * 1999-10-15 2004-06-29 R.R. Street & Co. Inc. Cleaning system utilizing an organic cleaning solvent and a pressurized fluid solvent
US20050074543A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Stevens Randal A. Method of coating an SLA part
US7175675B2 (en) * 2003-12-11 2007-02-13 Bayer Materialscience Llc Method of dyeing a plastic article
US7504054B2 (en) * 2003-12-11 2009-03-17 Bayer Materialscience Llc Method of treating a plastic article
US20070079453A1 (en) * 2003-12-11 2007-04-12 Bayer Materialscience Llc Method of dyeing a semi-finished product
US20060174425A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Stevens Randal A Method of dyeing an SLA part
DE102006015721B4 (de) * 2005-04-14 2008-04-30 Ems-Chemie Ag Funktionsbad, Verwendung des Funktionsbades in einem Verfahren zum Tönen oder Färben oder Dotieren von Formteilen und mit diesem Verfahren hergestellte Formteile
US20060230553A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Helmut Thullen Process for tinting, dyeing or doping of moulded components made of transparent (co)polyamides in aqueous dye bath
US8846154B2 (en) * 2005-06-07 2014-09-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Carpet décor and setting solution compositions
EP1739119A1 (en) 2005-06-29 2007-01-03 Bayer MaterialScience AG Process for the treatment of plastic profiles
US7266474B2 (en) * 2005-08-31 2007-09-04 International Business Machines Corporation Ring oscillator structure and method of separating random and systematic tolerance values
US20070231108A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for transferring wafers
US20070259117A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Bayer Materialscience Llc Article having photochromic properties and process for its manufacture
US7611547B2 (en) * 2006-10-30 2009-11-03 Nike, Inc. Airbag dyeing compositions and processes
CA2609848A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-03 Proholders, Inc. Process for imparting color to molded engineering plastics
US20090089942A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Bayer Materialscience Llc Method of tinting a plastic article
US20090297829A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Bayer Materialscience Llc Process for incorporating metal nanoparticles in a polymeric article and articles made therewith
US8968422B2 (en) * 2010-01-21 2015-03-03 Nike, Inc. Systems and methods for applying markings to an article
FR2957152B1 (fr) * 2010-03-04 2012-08-03 Christian Dalloz Sunoptics Nouveau materiau composite a usage optique ainsi que son procede d'obtention
US8770749B2 (en) 2010-04-15 2014-07-08 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
CA3090848A1 (en) 2011-10-20 2013-05-16 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
WO2013169987A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Oakley, Inc. Eyewear with laminated functional layers
US8651660B2 (en) 2012-06-08 2014-02-18 Younger Mfg. Co. Tinted polycarbonate ophthalmic lens product and method of manufacture
WO2014047620A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 RADCO Infusion Technologies, LLC Removal of color from thermoplastics
US8758860B1 (en) 2012-11-07 2014-06-24 Bayer Materialscience Llc Process for incorporating an ion-conducting polymer into a polymeric article to achieve anti-static behavior
WO2014135656A2 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) Arylene carriers for enhanced polycarbonate tinting
US9668538B2 (en) 2013-03-08 2017-06-06 Nike, Inc. System and method for coloring articles
US9974362B2 (en) 2013-03-08 2018-05-22 NIKE, Inc.. Assembly for coloring articles and method of coloring
WO2015095443A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 RADCO Infusion Technologies, LLC Thermoplastics having improved barrier properties
US9575335B1 (en) 2014-01-10 2017-02-21 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement for specific activities
DE102014102137C5 (de) 2014-02-19 2022-10-06 Dyemansion Gmbh Verfahren zum Behandeln von Oberflächen von Kunststoffgegenständen und Kunststoffgegenstand
WO2016077431A2 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Oakley, Inc. Variable light attenuation eyewear with color enhancement
US10871661B2 (en) 2014-05-23 2020-12-22 Oakley, Inc. Eyewear and lenses with multiple molded lens components
US10302267B2 (en) 2014-10-27 2019-05-28 Ford Global Technologies, Llc Color infused automobile headlamp lens
US9718080B1 (en) 2016-05-06 2017-08-01 RADCO Infusion Technologies, LLC Linear substrate infusion compartment
US10753039B2 (en) 2016-05-06 2020-08-25 RADCO Infusion Technologies, LLC Continuous linear substrate infusion
EP3645297B1 (de) 2017-06-28 2022-09-07 Covestro Deutschland AG Verbessertes verfahren zum partiellen einfärben von kunststoffteilen
JP6562521B2 (ja) * 2017-09-29 2019-08-21 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学部材用樹脂の製造方法、光学部材用樹脂、眼鏡レンズ及び眼鏡
US11112622B2 (en) 2018-02-01 2021-09-07 Luxottica S.R.L. Eyewear and lenses with multiple molded lens components
TWI682843B (zh) * 2018-06-21 2020-01-21 李衍霆 鍵帽表面加工之方法
EP3613602A1 (de) 2018-08-23 2020-02-26 Covestro Deutschland AG Verbessertes verfahren für das partielle einfärben von kunststoffteilen
JP2023502425A (ja) 2019-11-22 2023-01-24 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー 変更された構造を備えた層構造およびその製造
EP4073151A1 (de) 2019-12-12 2022-10-19 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Folien mit besonderen eigenschaften
GB2603898A (en) * 2021-02-12 2022-08-24 Additive Manufacturing Tech Ltd Method of colouring additively manufactured parts
CN113668261B (zh) * 2021-09-10 2023-07-07 拓烯科技(衢州)有限公司 一种用于光学树脂的染色液及其应用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017803A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
GB2335432A (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Zeneca Ltd 1,3,5-trihydroxy-2,4,6-triazobenzene dyes & mixtures, compositions thereof with a water-dissipatable polymer, and ink jet inks based thereon
JP2000345082A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク
WO2000078876A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Avecia Limited Ink compositions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1619473A1 (de) 1966-05-17 1971-03-11 Bayer Ag Verfahren zum Faerben von Gebilden aus aromatischen Polycarbonaten
US3630664A (en) 1967-06-07 1971-12-28 Bayer Ag Process for dyeing shaped articles of aromatic polycarbonates
US3514246A (en) 1969-07-11 1970-05-26 American Aniline Prod Method of dyeing shaped polycarbonate resins
JPS5517156B2 (ja) 1974-04-18 1980-05-09
JPS5110875A (en) 1974-07-17 1976-01-28 Seiko Instr & Electronics Goseijushino chakushokuho
JPS5335831B2 (ja) 1974-11-25 1978-09-29
JPS5517156A (en) 1978-07-25 1980-02-06 Fujikura Ltd Connector of optical fiber
JPS5631085A (en) 1979-08-17 1981-03-28 Seiko Instr & Electronics Coloring of polycarbonate resin
US4812142A (en) 1987-12-01 1989-03-14 Burlington Industries, Inc. Colored polycarbonate articles with high impact resistance
US5052337A (en) 1988-10-31 1991-10-01 Talcott Thomas D Lens dyeing method and apparatus comprising heating element contacting dyeing tank, heat controller and sensor for dye solution temperature
JP3010717B2 (ja) 1990-09-29 2000-02-21 ぺんてる株式会社 油性インキ
US5453100A (en) 1994-06-14 1995-09-26 General Electric Company Method for color dyeing polycarbonate
CA2246505A1 (en) 1998-09-03 2000-03-03 Christophe U. Ryser Method for tinting tint-able plastic material using microwave energy
JP2000248476A (ja) 1999-03-03 2000-09-12 Kenji Murakami ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017803A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
GB2335432A (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Zeneca Ltd 1,3,5-trihydroxy-2,4,6-triazobenzene dyes & mixtures, compositions thereof with a water-dissipatable polymer, and ink jet inks based thereon
JP2000345082A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク
WO2000078876A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Avecia Limited Ink compositions

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507622A (ja) * 2003-05-08 2007-03-29 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プラスチック物品を色味付けするための方法
JP4818115B2 (ja) * 2003-05-08 2011-11-16 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー プラスチック物品を色味付けするための方法
JP2006132006A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Aichi Prefecture 合成高分子材料の染色方法及び染色された合成高分子材料
JP2009535213A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 着色製品およびその製造方法
JP2013061653A (ja) * 2006-10-26 2013-04-04 Hopunikku Kenkyusho:Kk プラスチック眼鏡レンズ
JP2009018300A (ja) * 2007-05-16 2009-01-29 Bayer Material Science Llc 物品に色付けし、および/またはその機能を増強するために、物品を処理する装置および方法
WO2009001603A1 (ja) * 2007-06-22 2008-12-31 Daicel-Evonik Ltd. 偏光レンズ及びその製造方法
WO2014171041A1 (ja) * 2013-04-19 2014-10-23 三菱電機株式会社 シラン架橋ポリエチレン樹脂の成形品の製造方法、棒状成形品の製造方法、ならびに、その製造装置
JP5933823B2 (ja) * 2013-04-19 2016-06-15 三菱電機株式会社 シラン架橋ポリエチレン樹脂の成形品の製造方法、棒状成形品の製造方法、ならびに、その製造装置
JP2019516576A (ja) * 2016-03-29 2019-06-20 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag プラスチックパーツの部分着色のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI270593B (en) 2007-01-11
CA2479793A1 (en) 2003-10-09
CN1285800C (zh) 2006-11-22
EP1490545B1 (en) 2007-04-04
WO2003083207A1 (en) 2003-10-09
JP4559085B2 (ja) 2010-10-06
US6733543B2 (en) 2004-05-11
DE60312970T2 (de) 2007-12-13
AU2003225929A1 (en) 2003-10-13
DE60312970D1 (de) 2007-05-16
HK1081609A1 (en) 2006-05-19
ES2285156T3 (es) 2007-11-16
TW200407487A (en) 2004-05-16
US20030182738A1 (en) 2003-10-02
US20040168268A1 (en) 2004-09-02
KR20050004825A (ko) 2005-01-12
US6949127B2 (en) 2005-09-27
EP1490545A1 (en) 2004-12-29
CN1656281A (zh) 2005-08-17
KR100975450B1 (ko) 2010-08-11
MXPA04009249A (es) 2005-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559085B2 (ja) 染色物品の製造方法
JP4503288B2 (ja) 成形品の染色方法;浸染品
KR101142666B1 (ko) 플라스틱 물품의 처리 방법
KR101063054B1 (ko) 플라스틱 물품 착색 방법
JP2009091578A (ja) プラスチック物品を色味付ける方法
KR20060121169A (ko) 플라스틱 물품의 염색 방법
EP1117866B1 (en) Tinting plastic optical lenses
US20020107334A1 (en) Tinted plastic articles and thermoplastic composition for its preparation
JPH09145901A (ja) レンズの染色方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term