JP2000248476A - ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法

Info

Publication number
JP2000248476A
JP2000248476A JP11100467A JP10046799A JP2000248476A JP 2000248476 A JP2000248476 A JP 2000248476A JP 11100467 A JP11100467 A JP 11100467A JP 10046799 A JP10046799 A JP 10046799A JP 2000248476 A JP2000248476 A JP 2000248476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
polycarbonate resin
resin
high fastness
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100467A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Murakami
賢治 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11100467A priority Critical patent/JP2000248476A/ja
Publication of JP2000248476A publication Critical patent/JP2000248476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 染色によって各種堅牢度の良好な着色され
たポリカーボネート樹脂を提供する。 【構成】 ポリカーボネート樹脂を、分散染料及び分
散染料用分散均染剤及び脱気剤の添加された染色浴中に
て、100℃から120℃の温度で10分から20分間
染色する。次に80℃から95℃の還元洗浄浴にて還元
洗浄を行い、堅牢度の良好なポリカーボネート樹脂を得
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ポリカーボネート樹
脂を堅牢度良く染色によって着色する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリカーボネート樹脂の染色に
は、水溶性系の染色液に染着促進剤等を添加する染色方
法、溶剤を含んだ染色液の中で染色する方法、もしく
は、ポリカーボネート樹脂自体を何らかの方法によって
改質することによって染色する方法、もしくは、染色の
前、又は、染色後樹脂の表面に何らかの処理を行う方法
等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは、次のような欠
点があった。 (イ) 水溶性の染色液に染着促進剤等を添加する方
法、もしくは、溶剤を含んだ染色液の中で染色する方法
については、着色は可能であるが、樹脂の表面が変質し
たり、火災の危険があり、実用には向かない。 (ロ) ポリカーボネート樹脂自体を改質する方法、も
しくは、染色の前もしくは、後に樹脂の表面に処理を行
う方法では、良い堅牢度を持つことが出来る場合もある
が、前者は、染色のために改質された樹脂を生産する必
要があり、後者は、作業工程が複雑である場合が多く、
実用性にとぼしい。本発明は、これらの欠点を除くため
になされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】ポリカーボネート樹脂
を、分散染料、及び、分散染料用分散均染剤、及び、脱
気剤の添加された染色浴に浸漬し、染色浴の温度を低く
て100℃、好ましくは、120℃まで昇温し、10分
から20分間染色する。次に還元剤、ソーピング剤、ア
ルカリ剤の添加された還元洗浄浴にて、低くて80℃、
好ましくは、95℃の温度で10分から20分間、還元
洗浄を行う。あと、よく水洗し、乾燥する。この場合の
分散染料とは、通常ポリエステル繊維染色用の分散染料
であり、分散染料用分散均染剤は、通常アニオン性の界
面活性剤であり、又、脱気剤は、通常シリコン系又は、
非シリコン系の繊維染色用の染色助剤である。又、還元
剤とは、ハイドロサルファイト、二酸化チオ尿素等の還
元剤をさし、ソーピング剤は、通常、非イオン又はアニ
オン系の界面活性剤であり、幾らかのアルコール類を含
んだタイプのものが好ましい。又、アルカリ剤とは、苛
性ソーダ、ソーダ灰、アンモニア水等のアルカリ助剤を
いう。本発明は、以上の様な構成よりなるポリカーボネ
ート樹脂の染色による堅牢度の良い着色方法である。
【0005】
【作用】100℃から好ましくは120℃までの染色液
に樹脂を浸漬せしめ、10分から20分間染色を行う。
分散染料は、樹脂の表面より内部に拡散浸透し、樹脂は
染色される。次に、80℃より、好ましくは95℃の還
元洗浄浴にて10分から20分間還元洗浄を行い、樹脂
表面の分散染料を分解、脱落せしめる。あと水洗、乾燥
する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (イ) ポリカーボネート樹脂により成型された長さ3
cm、最大巾1.5cmのプラスチック製のボルトをダ
イヤニックスレットBNSE0.1g、アニオン系の分
散染料用分散均洗剤0.1cc、脱気剤0.01ccを
添加して、200ccとした染色浴にて、110℃にて
20分間染色する。染色終了後排液する。次に、二酸化
チオ尿素0.4g、非イオン界面活性剤(アルコール類
を含むタイプ)0.4cc、ソーダ灰0.4gを添加し
た200ccとした還元洗浄浴にて95℃で15分間の
還元洗浄を行い、あと水洗乾燥する。表面の光沢を失わ
ず、赤色に着色されたポリカーボネート樹脂製のボルト
が得られた。この着色されたボルトの表面をセーム皮に
て、こすりつけしも色移り等はなく、耐摩耗性は良好で
ある。又、このボルトをエタノール、灯油、スピンドル
油、1%の次亜塩素酸ソーダの添加された水溶液に漬け
ても色落ちはなく、耐薬品性の堅牢度も良好である。
又、ボルトを屋外にて放置しても色変化は少なく、耐光
性も良好である。 (ロ) 1cm×5cm×0.3cmのポリカーボネー
ト板を、スミカロンターキスブルーSGL200%0.
05g、アニオン系の分散染料用分散均染剤0.2c
c、脱気剤0.02ccを添加して、200ccとした
染色浴に浸漬し、120℃にて20分間染色する。染色
終了後排液する。次に二酸化チオ尿素0.4g、非イオ
ン界面活性剤(アルコールを含むタイプ)0.4cc、
ソーダ灰0.4gを添加した200ccの還元洗浄浴に
て95℃にて15分間還元洗浄し、あと水洗乾燥する。
(イ)と同様に種々の堅牢度の良好なブルーに着色され
たポリカーボネート板が得られた。このポリカーボネー
ト板も(イ)と同様に耐摩耗性、耐薬品性、耐光性とも
良好であった。
【0007】
【発明の効果】染色と還元洗浄の温度の差を利用して、
樹脂内部への分散染料及び各種薬品の浸透力に差をつ
け、分散染料は高温にて、より内部にまで浸透拡散され
又、還元洗浄は、それより低い温度で行い、樹脂の表面
の分散染料を分解脱落させることが出来る。又、アルコ
ール類を含む非イオン界面活性剤を使用することによっ
てより多い分散染料の脱落が可能であり、結果的に、耐
光性、耐摩耗性、耐水性、耐薬品性等の堅牢度の良好な
着色されたポリカーボネート樹脂を工業的に簡易に得る
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂を各種の薬品を
    用いて染色し堅牢度の良い着色されたポリカーボネート
    樹脂を得る方法である。
JP11100467A 1999-03-03 1999-03-03 ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法 Pending JP2000248476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100467A JP2000248476A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100467A JP2000248476A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248476A true JP2000248476A (ja) 2000-09-12

Family

ID=14274725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100467A Pending JP2000248476A (ja) 1999-03-03 1999-03-03 ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733543B2 (en) 2002-03-26 2004-05-11 Bayer Polymers Llc Process for making dyed articles
US6749646B2 (en) 2001-11-07 2004-06-15 Bayer Polymers Llc Dip-dyeable polycarbonate process
US6994735B2 (en) 2003-05-08 2006-02-07 Bayer Materialscience Llc Process for tinting plastic articles
US7175675B2 (en) 2003-12-11 2007-02-13 Bayer Materialscience Llc Method of dyeing a plastic article
CN104313817A (zh) * 2014-11-04 2015-01-28 常熟市威廉蒙森服装有限公司 一种用于男装的回流浸染方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160264A (ja) * 1974-11-25 1976-05-26 Mitsui Toatsu Chemicals
JPS60146086A (ja) * 1984-01-06 1985-08-01 三菱瓦斯化学株式会社 アセタ−ル樹脂成形品の染色方法
JPS61218662A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂の染色液
JPH07331104A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd 染料組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160264A (ja) * 1974-11-25 1976-05-26 Mitsui Toatsu Chemicals
JPS60146086A (ja) * 1984-01-06 1985-08-01 三菱瓦斯化学株式会社 アセタ−ル樹脂成形品の染色方法
JPS61218662A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂の染色液
JPH07331104A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd 染料組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749646B2 (en) 2001-11-07 2004-06-15 Bayer Polymers Llc Dip-dyeable polycarbonate process
US6929666B2 (en) 2001-11-07 2005-08-16 Bayer Materialscience Llc Composition comprising a dye
US7094263B2 (en) 2001-11-07 2006-08-22 Bayer Materialscience Llc Composition of matter comprising a dye
EP1820896A2 (en) 2001-11-07 2007-08-22 Bayer MaterialScience LLC Process for dip-dyeing molded articles from polycarbonate
US6733543B2 (en) 2002-03-26 2004-05-11 Bayer Polymers Llc Process for making dyed articles
US6949127B2 (en) 2002-03-26 2005-09-27 Bayer Materialscience Llc Process for making dyed articles
US6994735B2 (en) 2003-05-08 2006-02-07 Bayer Materialscience Llc Process for tinting plastic articles
US7175675B2 (en) 2003-12-11 2007-02-13 Bayer Materialscience Llc Method of dyeing a plastic article
CN104313817A (zh) * 2014-11-04 2015-01-28 常熟市威廉蒙森服装有限公司 一种用于男装的回流浸染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burkinshaw et al. Attempts to reduce water and chemical usage in the removal of bifunctional reactive dyes from cotton: Part 2 bis (vinyl sulfone), aminochlorotriazine/vinyl sulfone and bis (aminochlorotriazine/vinyl sulfone) dyes
CN109295764A (zh) 一种涤纶纤维的染色工艺
JP2000248476A (ja) ポリカーボネート樹脂を染色によって堅牢度良く着色する方法
US10533279B2 (en) Method of dye clearing textiles
KR101287645B1 (ko) 적색 염색조 염료 혼합물, 그 제조 방법 및 히드록시기함유 물질 염색을 위한 그 용도
Burkinshaw et al. The reduction clearing of dyed polyester. Part 1: Colour strength
KR101844917B1 (ko) 인공피혁의 염색방법
CN104328693A (zh) 组合染色方法
KR101985468B1 (ko) 멜란지 외관을 가지는 인공피혁의 염색방법
Chattopadhyay et al. Pseudo single-bath process for ambient temperature bleaching and reactive dyeing of jute
US1841007A (en) Dyeing of chamois-leather
TWI837059B (zh) 聚酯織物的除膠脫色方法
JP2516785B2 (ja) ポリエステル繊維の染色法
Glover et al. The Use of Disperse Dyes Containing Diester Groups and Fibre Reactive Dyes Containing Phosphonic Acid Reactive Groups to Produce New Discharge and Resist Printing Styles on Polyester, Cellulose and Polyester–Cellulose
Uddin et al. Effects of different soaping and fixing agents on washing fastness of reactive dyed cotton fabric
JPH05179579A (ja) 反応性染料浸染物のソーピングもしくは洗浄方法
JPH11172585A (ja) ポリウレタン複合繊維染色物の洗浄法
US2117699A (en) Dyeing of leather
Eren et al. Dye Selection for Alkaline One-Step Disperse/Reactive Dyeing of Polyester/Cotton Blends.
KR100569684B1 (ko) 폴리아마이드 인공피혁의 염색방법
WO1995012707A1 (fr) Additif de teinture a basse temperature pour produits a fibres proteique et procede de teinture l'utilisant
US2524093A (en) Union dyeing of mixed fabrics of cellulose ester and animal fibers with alkaline reduced vat dye solutions containing swelling agents
JP2004218177A (ja) セルロース繊維材料の処理方法
RU2103432C1 (ru) Способ промывки целлюлозосодержащих текстильных материалов после крашения или печатания
CN114990909A (zh) 一种涤纶织物染色和碱减量一浴两步法工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831