JP2019516576A - プラスチックパーツの部分着色のための方法 - Google Patents

プラスチックパーツの部分着色のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019516576A
JP2019516576A JP2018550834A JP2018550834A JP2019516576A JP 2019516576 A JP2019516576 A JP 2019516576A JP 2018550834 A JP2018550834 A JP 2018550834A JP 2018550834 A JP2018550834 A JP 2018550834A JP 2019516576 A JP2019516576 A JP 2019516576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dye
laser
plastic
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018550834A
Other languages
English (en)
Inventor
ツイオバラス,ゲオルギオス
ピエールマッテオ,チーロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2019516576A publication Critical patent/JP2019516576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2005Treatments with alpha, beta, gamma or other rays, e.g. stimulated rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/41Marking using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • B32B27/205Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/24Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using solvents or swelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/42Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas or melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/005Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects by altering locally the surface material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • B44C1/228Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by laser radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/008Preparations of disperse dyes or solvent dyes
    • C09B67/0082Preparations of disperse dyes or solvent dyes in liquid form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/003Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated using vat or sulfur dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/414Translucent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/262Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used recording or marking of inorganic surfaces or materials, e.g. glass, metal, or ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/43Marking by removal of material
    • B42D25/435Marking by removal of material using electromagnetic radiation, e.g. laser

Abstract

本発明は、プラスチックパーツ、特に熱可塑性プラスチックパーツ、より具体的には層構造を含む熱可塑性プラスチックパーツの部分着色のための、特にカラーレーザー彫刻のための方法、ならびに得られた部分着色された、好ましくはカラーレーザー彫刻されたプラスチックパーツ、特に熱可塑性プラスチックパーツに関する。

Description

本発明は、プラスチック部品、特に熱可塑性プラスチック部品、より具体的には層構造を含む熱可塑性プラスチック部品の部分染色のための、特にカラーレーザー彫刻のための方法、ならびに得られた部分染色された、好ましくはカラーレーザー彫刻されたプラスチック部品、特に熱可塑性プラスチック部品に関する。
レーザーを用いてプラスチック部品をカラー彫刻する可能性には、プラスチック部品製造業界全体が関心を持っている。ここで関心を持たれているのは、例えば自動車産業用の三次元成形プラスチック部品のカラーレーザー彫刻である。スイッチ、パネルなどに、例えば、着色されたシンボルを彫刻することができる。表面保護のためのコーティングを有するプラスチック部品も、レーザーを用いてカラー彫刻することができる。レーザービームはコーティング層を除去し、この時点で染料が同時にプラスチック部品表面に移動する。保護されていないプラスチック表面も、カラーレーザー彫刻され、続いてプラスチック部品の一貫して光沢のある外観を保証するためにコーティングされて、引っかき傷や化学的損傷に対する保護を提供することができる。これまで、このような着色されたシンボルは、例えば、いくつかの着色された部品を有するプラスチック射出成形によって第1の製造工程の間に製造されてきた。このプラスチック部品は、第2の製造工程中に被覆色でコーティングされる必要がある。次いで、下にあるプラスチック表面を露出させるために、第3の製造工程の間に、着色層をレーザーによって彫刻しなければならない。保護コーティングは、第4の製造工程中に最適に適用することができる。
または透明なプラスチックフィルムの裏面にカラー彫刻し、フィルムインサート成形法に従って熱可塑性樹脂をバックインジェクションして、一貫した外観の光沢のある表面を得ることができる。この方法は、例えば欧州特許出願公開第0691201号の実施例1として開示されている。
セキュリティおよび/またはバリュードキュメント市場、特に身分証明文書(ID文書)の場合、これらの書類はレーザーを用いた色によるパーソル化の必要性がある。従来技術では、部分的または完全にポリマーフィルムおよびレーザー彫刻法からなるID文書のパーソナル化が示されている。しかし、現在公知の方法は、このような文書内の様々なグレースケールの画像およびテキストのみを作成する。色要素は、レーザー彫刻によって製造することはできない。事前に印刷技術によって適用されたカラー層と組み合わせて、後でレーザーによって変更することによってのみ、プラスチック部品の中または上にカラー画像を生成することが可能である。
近年、特にセキュリティおよび/またはバリュードキュメント、特にID文書の領域内で、全体的または部分的にポリマーフィルムから作られるこれらの文書に色要素の作成を可能にする方法が開発されている。しかし、これらの方法は、かなりの技術的努力と関連している。すべての方法は、カラーデザインを実現するための印刷プロセスを含む。
国際公開第03/056507号には、以下のレーザー彫刻によってカラー画像を作成する方法が開示されている:特定の波長のレーザー光と反応する色を、フィルムの全表面に印刷し、その表面にその後カラー画像が作成される。この反応は、レーザーに暴露されるとすぐに着色顔料の漂白の形態をとる。3種類の顔料、例えば3つの異なる波長に反応する赤色、黄色、青色が使用される場合、顔料がレーザー照射点に応じて漂白されるフルカラー画像を作成することが可能である。しかし、この方法は、3つの異なるレーザー光源を使用しなければならず、色を全面に印刷しなければならないので、特に面倒である。これは、フィルムの化合物の接着が、積層後の画像の領域において十分に良好でないことを意味する。
別の方法が欧州特許出願公開第2752302号に開示されており、カラーディスプレイの原理に基づいており、ベースカラーの赤、黄、青の細い線がフィルム上に印刷される。次いで、これらの線が、レーザーによって選択的に黒色化され、カラー画像の印象を生成する。画像を作成するためには準備段階の印刷物が高精度でなければならないため、この方法も面倒である。この線は約80μmの距離を下回ることはできないので画像の解像度も非常に荒く、画像面の大部分がレーザーによって黒色化されるので、画像は暗くなる。
また、インクジェット法によるフィルムの印刷が、特開2012−011688号に記載されている。これに関しては、印刷モチーフは、通常、インクジェットプリンタでフィルム上に印刷され、インクはレーザーで固定される。この方法は、広く使用されているUV硬化インクシステムに匹敵する。UV光の代わりに、ここではレーザーを単にインクを固定するために使用する。この方法では、インクはプラスチック表面に残る。この方法は、インクがプラスチック表面から擦り取られる可能性があるため、セキュリティ文書の彫刻には特に適していない。
特開2012−011689号は、基板を損傷することのなく成形部品にカラーレーザー印刷をするための方法および装置を開示している。この方法では、インクジェットを用いてインクを成形部品に塗布し、次いでこのインクをレーザービームで前記成形部品上に固定する。
欧州特許出願公開第2179857号には、レーザー彫刻によって書き込まれるIDカードのための層構造が開示されており、これは、前記レーザー彫刻に続いてカード本体に適用されるさらなる層を有し、レーザー彫刻によるカードへのその後の書き込み、したがって既存の情報の偽造を制限するか、または完全に防止する。カラーレーザー彫刻は開示されていない。
国際公開第2005/033218号は、鉄青色顔料を含有するコーティング組成物を開示しており、この顔料は、レーザーによる粉末および残渣のない状態でレーザー彫刻することができる、レーザー彫刻可能なコーティング層の製造に適している。コーティング層は除去され、対応する情報はここでレーザー彫刻によって適用される。
欧州特許出願公開第0691201号 国際公開第03/056507号 欧州特許出願公開第2752302号 特開2012−011688号 特開2012−011689号 欧州特許出願公開第2179857号 国際公開第2005/033218号
したがって、本発明の目的は、プラスチック部品、好ましくは熱可塑性プラスチック部品、より好ましくはプラスチックフィルムおよび/またはフィルム層コンパウンドの部分的染色、特にカラーレーザー彫刻のための、改良された簡単な方法を提供することにある。
この目的は、驚くべきことに、プラスチック部品、特に熱可塑性プラスチック部品の部分染色、特にカラーレーザー彫刻のための本発明による方法であって、
i)染浴中にプラスチック部品を浸漬する工程、
ii)場合により前記染浴を加熱する工程、
iii)集束された非電離電磁放射線、好ましくは0.1μm以上1mm以下の範囲内、より好ましくは0.15μm以上20μm以下の範囲の波長の集束された非電離電磁放射線、最も好ましくは0.15μm以上20μm以下の範囲内のレーザー照射によりi)および場合によりii)からのプラスチック部品を照射する工程
を含み、部分染色が実質的に工程iii)中に照射点でのみ起こる、方法によって解決される。
「実質的に」は、明らかに可視の色要素として裸眼で識別可能な色要素が、工程iii)中に照射された点でのみ生成されるという点で、本発明の一部として理解される。ここでは、照射されていない点でプラスチック部品がわずかに染色されることがないとは言えない。
本発明による方法は、プラスチック部品、特に熱可塑性プラスチック部品の部分染色が、工程iii)中に照射された点で実質的に起こることを特徴とする。プラスチック部品の残りは、照射されていない領域は染色されないか、または非常に弱くだけ染色される。したがって、本発明による方法を用いて、例えば、このプラスチック部品への画像、パーソナル化、ロゴ、シンボル、または書き込みを施すために、目的の方法でプラスチック部品の領域を染色することが可能である。これらはプラスチック部品表面から容易に除去することができない。したがって、本発明による方法は、セキュリティおよび身分証明文書を製造する分野に特に適している。
これらの色要素は、特にレーザー照射での照射の間に、5000dpi、場合によりそれ以上の高解像度に達する。本発明による方法は、工程iii)中の照射がレーザー照射で行われる限り、高精度の印刷技術も、異なるレーザー強度の使用も必要としない。本発明による方法はまた、三次元プラスチック部品上への色要素の適用、ならびにフィルムおよび/またはフィルム層コンパウンドへの色要素の適用にも適している。
多数のプラスチック部品、特に熱可塑性プラスチック部品に本発明による方法を使用することができる。好ましくは熱可塑性プラスチック部品では、これは好ましくは、エチレン性不飽和モノマーの重合物および/または二官能性反応性化合物の重縮合物および/または二官能性反応性化合物の重付加生成物から選択される熱可塑性プラスチック部品であり得る。例えば身分証明文書の領域内のような特定の用途では、透明な熱可塑性プラスチックを使用することが有利であり、したがって好ましいことがある。
特に好ましい熱可塑性プラスチックは、ジフェノールに基づく1または複数のポリカーボネートまたは1または複数のコポリカーボネート、(1または複数の)ポリ−またはコポリアクリレートおよび(1または複数の)ポリ−またはコポリメタクリレート、例えば好ましくはポリメチルメタクリレートまたはポリ(メタ)アクリレート(PMMA)、スチロールを含む(1または複数の)ポリマーまたはコポリマー、例えば好ましくはポリスチロール(PS)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチロール(ABS)、またはポリ−スチロール−アクリロニトリル(SAN)、(1または複数の)熱可塑性ポリウレタンおよび(1または複数の)のポリオレフィン、例えば好ましくは環状オレフィンに基づくポリプロピレンタイプまたはポリオレフィン(例えば、TOPAS(商標)、Hoechst)、テレフタル酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、例えば、好ましくはポリ−またはコポリエチレンテレフタレート(PETまたはCoPET)、グリコール変性PET(PETG)、グリコール変性ポリ−またはコポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレート(PCTG)またはポリ−またはコポリブチレンテレフタレート(PBTまたはCoPBT)、ポリアミド(PA)、ナフタリンのジカルボン酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、例えば好ましくはポリエチレングリコールナフタレート(PEN)、少なくとも1種のシクロアルキルジカルボン酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、例えば好ましくはポリシクロヘキサンジメタノールシクロヘキサンジカルボン酸(PCCD)、ポリスルホン(PSU)、上記の混合物またはそれらのブレンドである。
特に好ましい熱可塑性プラスチックは、ジフェノールに基づく1もしくは複数のポリカーボネートもしくはコポリカーボネート、または少なくとも1種のポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含むブレンドである。少なくとも1種のポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、テレフタル酸、ナフタリンジカルボン酸またはシクロアルキルジカルボン酸、好ましくはシクロヘキサンジカルボン酸の少なくとも1種の重縮合物または共重縮合物とを含有するブレンドが特に好ましい。特に好ましいのは、メジアン分子量Mw500〜100,000、好ましくは10,000〜80,000、特に好ましくは15,000〜40,000を有するポリカーボネートもしくはコポリカーボネート、またはメジアン分子量Mw10,000〜200,000、好ましくは21,000〜120,000を有する、テレフタル酸の少なくとも1種の重縮合物または共重縮合物とのそれらのブレンドである。
本発明の好ましい実施形態のテレフタル酸の好適な重縮合物または共重縮合物は、ポリアルキレンテレフタレートである。適切なポリアルキレンテレフタレートは、例えば、芳香族ジカルボン酸またはその反応性誘導体(例えばジメチルエステルまたは無水物)と、脂肪族、脂環式または芳香脂肪族ジオールとの反応生成物、ならびにこれらの反応生成物の混合物である。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、テレフタル酸(またはその反応性誘導体)と、2〜10個のC原子を有する脂肪族または脂環式ジオールとから、従来の方法を用いて生成することができる(Kunststoff−Handbuch,vol.VIII,p.695 ff,Karl−Hanser−Verlag,Munich 1973)。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、ジカルボン酸成分に関して少なくとも80モル%、好ましくは90モル%のテレフタル酸基、およびジオール成分に関して少なくとも80モル%、好ましくは少なくとも90モル%のエチレングリコールおよび/またはブタンジオール−1,4−および/または1,4−シクロヘキサンジメタノールの基を含有する。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、テレフタル酸基に加えて、20モル%までの、8〜14個のC原子を有する他の芳香族ジカルボン酸または4〜12個のC原子を有する脂肪族ジカルボン酸の基、例えばフタル酸、イソフタル酸、ナフタリン−2,6−ジカルボン酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサン二酢酸の基などを含有する。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、エチレンまたはブタンジオール−1,4−グリコール基に加えて、80モル%までの、3〜12個のC原子を有する他の脂肪族ジオールまたは6〜21個のC原子を有する脂環式ジオール、例えばプロパンジオール−1,3,2−エチルプロパンジオール−1,3、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール−1,5、ヘキサンジオール−1,6、シクロヘキサン−ジメタノール−1,4、3−メチルペンタンジオール−2,4、2−メチルペンタンジオール−2,4、2,2,4−トリメチルペンタンジオール−1,3および2−エチルヘキサンジオール−1,6、2,2−ジエチルプロパンジオール−1,3、ヘキサンジオール−2,5、1,4−ジ−(β−ヒドロキシエトキシ)−ベンゼン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン、2,4−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチル−シクロブタン、2,2−ビス−(3−β−ヒドロキシエトキシフェニル)−プロパンおよび2,2−ビス−(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)−プロパンの基を含有する(ドイツ特許出願公開(DE−OS)第2407674号、第2407776号、第2715932号を参照されたい)。
ポリアルキレンテレフタレートは、例えばドイツ特許出願公開第1900270号および米国特許(US−PS)第3692744号に記載されているように、相対的に少量の3価または4価アルコールまたは3または4塩基性カルボン酸を導入することによって分枝させることができる。好ましい分枝剤の例は、トリメシン酸、トリメリット酸、トリメチロールエタンおよびトリメチロールプロパンおよびペンタエリトリットである。
酸成分に関して好ましくは1モル%以下の分枝剤が使用される。
テレフタル酸およびその反応性誘導体(例えばそのジアルキルエステル)と、エチレングリコールおよび/またはブタンジオール−1,4および/または1,4−シクロヘキサンジメタノール基のみから生成されたポリアルキレンテレフタレート、ならびにこれらのポリアルキレンテレフタレートの混合物が特に好ましい。
好ましいポリアルキレンテレフタレートはまた、上記の酸成分の少なくとも2種および/または上記のアルコール成分の少なくとも2種から製造されたコポリエステルであり、特に好ましいコポリエステルはポリ−(エチレングリコール/ブタンジオール−1,4)−テレフタレートである。
ポリアルキレンテレフタレートは、好ましくは、それぞれフェノール/o−ジクロロベンゼン(1:1重量部)で25℃において測定して、約0.4〜1.5dl/g、好ましくは0.5〜1.3dl/gの固有粘度を有するので、この成分の使用が好ましい。
本発明の特に好ましい実施態様では、ブレンドは、少なくとも1種のポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、ポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンドのための、少なくとも1種のポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、テレフタル酸の少なくとも1種の重縮合物または共重縮合物とからなる。ポリカーボネートもしくはコポリカーボネートと、ポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール−変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのこのようなブレンドでは、1〜90重量%のポリカーボネートもしくはコポリカーボネートと、99〜10重量%のポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンド、好ましくは1〜90重量%のポリカーボネートと、99〜10重量%のポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンドが好ましく、これらの量は合計で100重量%とすることができる。ポリカーボネートもしくはコポリカーボネートと、ポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール−変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとからなり得るこのようなブレンドは、20〜85重量%のポリカーボネートもしくはコポリカーボネートと、80〜15重量%のポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンド、好ましくは20〜85重量%のポリカーボネートと、80〜15重量%のポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンドが特に好ましく、これらの量は合計で100重量%とすることができる。ポリカーボネートもしくはコポリカーボネートと、ポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール−変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとからなり得るこのようなブレンドは、35〜80重量%のポリカーボネートもしくはコポリカーボネートと、65〜20重量%のポリ−もしくはコポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリ−もしくはコポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンド、好ましくは35〜80重量%のポリカーボネートと、65〜20重量%のポリブチレンテレフタレートまたはグリコール変性ポリシクロヘキサン−ジメチレンテレフタレートとのブレンドが特に好ましく、これらの量は合計で100重量%とすることができる。特に好ましい実施形態では、ブレンドは、上記組成物中のポリカーボネートとグリコール変性ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレートからなり得る。
好ましい実施形態における好適なポリカーボネートまたはコポリカーボネートは、特に芳香族ポリカーボネートまたはコポリカーボネートである。
ポリカーボネートまたはコポリカーボネートは、公知の方法で直鎖または分枝鎖とすることができる。
これらのポリカーボネートの製造は、ジフェノール、炭酸誘導体、場合によっては連鎖破壊剤および場合により分枝剤から公知の方法で行うことができる。ポリカーボネートの製造の詳細は、過去40年間に多数の特許文献に記載されている。例としては、Schnell,「Chemistry and Physics of Polycarbonates」,Polymer Reviews,volume 9,Interscience Publishers,New York,London,Sydney 1964、さらにD.Freitag,U.Grigo,P.R.Muller,H.Nouvertne’,BAYER AG,「Polycarbonates」 in Encyclopaedia of Polymer Science and Engineering,volume 11,Second Edition,1988,pages 648−718ならびに最後にDres.U.Grigo,K.Kirchner and P.R.Muller「Polycarbonates」in Becker/Braun,Kunststoff−Handbuch,volume 3/1,polycarbonates,polyacetale,polyester,cellulose ester,Carl Hanser Verlag Munich,Vienna 1992,pages 117−299を挙げることができる。
適切なジフェノールは、例えば、一般式(I)、
HO−Z−OH (I)
(式中、Zは、1または複数の場合により置換された芳香族核および脂肪族もしくは脂環式基またはアルキルアリールもしくはヘテロ原子を架橋要素として含むことができる6〜34個のC原子を有する芳香族基である)
を有するジヒドロキシアリール化合物であり得る。
適切なジヒドロキシアリール化合物の例は、ジヒドロキシベンゼン、ジヒドロキシジフェニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アリール、ビス−(ヒドロキシフェニル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケトン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフィド、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルホキシド、1,1’−ビス−(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピルベンゼン、ならびにそれらのセマルシル化(cemalcylated)および核ハロゲン化(nucleus−halogenated)化合物である。
これらおよび他の適切なジヒドロキシアリール化合物は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第3832396号明細書、フランス特許第1561518号明細書、H.Schnell,Chemistry and Physics of Polycarbonates,Interscience Publishers,New York 1964,p.28 ff.; p.102 ff.and in D.G.Legrand,J.T.Bendler,Handbook of Polycarbonates Science and Technology,Marcel Dekker New York 2000,p.72ffに記載されている。
好ましいジヒドロキシアリール化合物は、例えばレゾルシノール、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−メタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−ジフェニル−メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−エタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−(1−ナフチル)−エタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ナフチル)−エタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−プロパン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘキサフルオライド−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチル−ブタン、2,4−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチル−シクロヘキサン、1,3−ビス−[2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピル]−ベンゼン、1,1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3−ジイソプロピル−ベンゼン、1,1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−ジイソプロピル−ベンゼン、1,3−ビス−[2−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピル]−ベンゼン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−エーテル、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−スルフィド、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−スルホン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ならびに2,2’,3,3’−テトラヒドロ−3,3,3’,3’−テトラメチル−1,1’−スピロビ−[1H−インデン]−5,5’−ジオールまたは式(Ia)
Figure 2019516576
(式中、RおよびRは互いに独立して、水素、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリール、好ましくはフェニル、およびC−C12−アラルキル、好ましくはフェニル−C−C−アルキル、特にベンジルを意味し、
mは4〜7、好ましくは4または5の整数であり、
X、RおよびRは、少なくとも1つの原子上のアルキルも意味するという条件下で、
およびRは、各Xに対して互いに独立して個別に選択可能であり、水素またはC−C−アルキルであり、
Xは炭素を意味する)
を有するジヒドロキシジフェニルシクロアルカンである。式(Ia)において、1個または2個の原子X上、特にただ1個の原子X上のRおよびRは同時にアルキルが好ましい。
式(Ia)中の基RおよびRの好ましいアルキル基はメチルである。ジフェニル置換C原子(C−1)に対してα位のX原子はジアルキル置換されていないことが好ましいが、C−1に対してβ位ではアルキルジ置換が好ましい。
式(Ia)を有する特に好ましいジヒドロキシジフェニルシクロアルカンは、脂環式基中に5および6個のC環原子Xを有するもの(式(Ia)においてm=4または5)、例えば式(Ia−1)〜(Ia−3)のジフェノールである。
Figure 2019516576
式(Ia)を有する1つの特に好ましいジヒドロキシジフェニルシクロアルカンは、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチル−シクロヘキサン(RおよびRはHに等しい式(Ia−1))である。
欧州特許出願公開第359953によれば、そのようなポリカーボネートは、式(Ia)を有するジヒドロキシジフェニルシクロアルカンから製造することができる。
特に好ましいジヒドロキシアリール化合物は、レゾルシノール、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−ジフェニル−メタン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−エタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−(1−ナフチル)−エタン、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ナフチル)−エタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチル−シクロヘキサン、1,1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3−ジイソプロピル−ベンゼンおよび1,1’−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−4−ジイソプロピル−ベンゼンである。
最も特に好ましいジヒドロキシアリール化合物は、4,4’−ジヒドロキシジフェニルおよび2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。
ホモポリカーボネートを形成するジヒドロキシアリール化合物ならびにコポリカーボネートを形成する種々のジヒドロキシアリール化合物もまた使用することができる。ホモポリカーボネートを形成する式(I)または(Ia)を有するジヒドロキシアリール化合物ならびにコポリカーボネートを形成する式(I)および/または(Ia)を有するいくつかのジヒドロキシアリール化合物も使用することができる。種々のジヒドロキシアリール化合物は、統計学的にもブロックにおいても互いに連結することができる。式(I)および(Ia)を有するジヒドロキシアリール化合物のコポリカーボネートの場合、式(Ia)を有するジヒドロキシアリール化合物と式(I)を有する他のジヒドロキシアリール化合物とのモル比は、好ましくは99モル%(Ia)対1モル%(I)から2モル%(Ia)対98モル%(I)の間、好ましくは99モル%(Ia)対1モル%(I)から10モル%(Ia)対90モル%(I)の間、ならびに特に99モル%(Ia)対1モル%(I)から30モル%(Ia)対70モル%(I)の間である。
1つの特に好ましいコポリカーボネートは、式(Ia)および(I)を有する1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチル−シクロヘキサンと2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンジヒドロキシアリール化合物とを用いて製造することができる。
適切な炭酸誘導体は、例えば、一般式(II)、
Figure 2019516576
(式中、R、R’およびR”は、互いに独立して、等しくまたは異なって、水素、直鎖または分枝のC−C34−アルキル、C−C34−アルキルアリールまたはC−C34−アリールを表し、Rはまた−COO−R’’’(式中、R’’’は水素、直鎖または分枝C−C34−アルキル、C−C34−アルキルアリールまたはC−C34−アリールを表す)も意味し得る)を有するジアリールカーボネートであり得る。
好ましいジアリールカーボネートは、例えばジフェニルカーボネート、メチルフェニル−フェニル−カーボネートおよびジ−(メチルフェニル)−カーボネート、4−エチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−エチルフェニル)−カーボネート、4−n−プロピルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−n−プロピルフェニル)−カーボネート、4−イソ−プロピルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−イソ−プロピルフェニル)−カーボネート、4−n−ブチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−n−ブチルフェニル)−カーボネート、4−イソ−ブチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−イソ−ブチルフェニル)−カーボネート、4−tert−ブチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−tert−ブチルフェニル)−カーボネート、4−n−ペンチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−n−ペンチルフェニル)−カーボネート、4−n−ヘキシルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−n−ヘキシルフェニル)−カーボネート、4−イソ−オクチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−イソ−オクチルフェニル)−カーボネート、4−n−ノニルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−n−ノニルフェニル)−カーボネート、4−シクロヘキシルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−シクロヘキシルフェニル)−カーボネート、4−(1−メチル−1−フェニルエチル)−フェニル−フェニル−カーボネート、ジ−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)−フェニル]−カーボネート、ビフェニル−4−イル−フェニル−カーボネート、ジ−(ビフェニル−4−イル)−カーボネート、4−(1−ナフチル)−フェニル−フェニル−カーボネート、4−(2−ナフチル)−フェニル−フェニル−カーボネート、ジ−[4−(1−ナフチル)−フェニル]−カーボネート、ジ−[4−(2−ナフチル)フェニル]−カーボネート、4−フェノキシフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−フェノキシフェニル)−カーボネート、3−ペンタデシルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(3−ペンタデシルフェニル)−カーボネート、4−トリチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−トリチルフェニル)−カーボネート、メチルサリチレート−フェニル−カーボネート、ジ−(メチルサリチレート)−カーボネート、エチルサリチレート−フェニル−カーボネート、ジ−(エチルサリチレート)−カーボネート、n−プロピルサリチレート−フェニル−カーボネート、ジ−(n−プロピルサリチレート)−カーボネート、イソ−プロピルサリチレート−フェニルカーボネート、ジ−(イソ−プロピルサリチレート)−カーボネート、n−ブチルサリチレート−フェニル−カーボネート、ジ−(n−ブチルサリチレート)カーボネート、イソ−ブチルサリチレート−フェニル−カーボネート、ジ−(イソ−ブチルサリチレート)カーボネート、tert−ブチルサリチレート−フェニル−カーボネート、ジ−(tert−ブチルサリチレート)−カーボネート、ジ−(フェニルサリチレート)−カーボネートおよびジ−(ベンジルサリチレート)−カーボネートである。
特に好ましいジアリール化合物は、ジフェニルカーボネート、4−tert−ブチルフェニル−フェニル−カーボネート、ジ−(4−tert−ブチルフェニル)−カーボネート、ビフェニル−4−イル−フェニル−カーボネート、ジ−(ビフェニル−4−イル)−カーボネート、4−(1−メチル−1−フェニルエチル)−フェニル−フェニル−カーボネート、ジ−[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)−フェニル]−カーボネートおよびジ−(メチルサリチレート)である。ジフェニルカーボネートが特に好ましい。
1つのジアリールカーボネートならびに種々のジアリールカーボネートを使用することができる。
1または複数のジアリールカーボネートを製造するために使用されない末端基を制御または変化させるための鎖切断剤として、1または複数のモノヒドロキシアリール化合物を使用することもできる。これらは、一般式(III)、
Figure 2019516576
(式中、
は直鎖または分枝のC−C34−アルキル、C−C34−アルキルアリール、C−C34−アリールまたは−COO−R(式中、Rは水素、直鎖または分枝のC−C34−アルキル、C−C34−アルキルアリールまたはC−C34−アリールを表す)を表し、
、Rは、互いに独立して、等しくまたは異なって、C−C34−アルキル、C−C34−アルキルアリールまたはC−C34−アリールを表す)
を有するものであり得る。
このようなモノヒドロキシアリール化合物は、例えば、1−、2−または3−メチルフェノール、2,4−ジメチルフェノール、4−エチルフェノール、4−n−プロピルフェノール、4−イソ−プロピルフェノール、4−n−ブチルフェノール、4−イソブチルフェノール、4−tert−ブチルフェノール、4−n−ペンチルフェノール、4−n−ヘキシルフェノール、4−イソ−オクチルフェノール、4−n−ノニルフェノール、3−ペンタデシルフェノール、4−シクロヘキシルフェノール、4−(1−メチル−1−フェニルエチル)−フェノール、4−フェニルフェノール、4−フェノキシフェノール、4−(1−ナフチル)−フェノール、4−(2−ナフチル)−フェノール、4−トリチルフェノール、メチルサリチレート、エチルサリチレート、n−プロピルサリチレート、イソ−プロピルサリチレート、n−ブチルサリチレート、イソ−ブチルサリチレート、tert−ブチルサリチレート、フェニルサリチレートおよびベンジルサリチレートである。
4−tert−ブチルフェノール、4−イソ−オクチルフェノール、および3−ペンタデシルフェノールが好ましい。
適切な分枝剤は、3つ以上の官能基を有する化合物、好ましくは3つ以上のヒドロキシル基を有する化合物であり得る。
3つ以上のフェノール性ヒドロキシル基を有する適切な化合物は、例えばフロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプテン−2、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−ベンゼン、1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタン、トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−フェニルメタン、2,2−ビス−[4,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシル]−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェノールおよびテトラ−(4−ヒドロキシフェニル)−メタンである。
3つ以上の官能基を有する他の適切な化合物は、例えば、2,4−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸(三塩化物)、シアヌール酸トリ塩化物および3,3−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールである。
好ましい分枝剤は、3,3−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールおよび1,1,1−トリ−(4−ヒドロキシフェニル)−エタンである。
上記の熱可塑性ポリマーを含有するプラスチック部品は、押出し、共押出し、キャスト、3D印刷および/または射出成形することができる。プラスチック部品は、三次元プラスチック部品であってもよい。さらに、プラスチック部品は、上記のポリマーを含有する、フィルム、フィルム層コンパウンドおよび/またはパネル、ならびにこれらの組み合わせ、例えばバックインジェクションフィルムであってもよい。プラスチック部品は、押出しおよび/または共押出しによって製造された、上記ポリマーを含有するフィルム、フィルム層コンパウンドおよび/またはパネルであることが特に好ましい。
染浴は、99℃の温度に加熱することができる。これは、プラスチック部品に使用されるポリマーに応じて部分染色の強度を向上させることができる。オートクレーブ中のプラスチック部品の照射のために、プラスチック部品の熱安定性がこれを可能にするならば、染浴を150℃に加熱することもできる。本発明による方法の好ましい実施形態では、染浴の温度は70℃以下、好ましくは10℃以上60℃以下、特に好ましくは15℃以上50℃以下である。
染浴は、少なくとも1種の着色剤、好ましくは少なくとも1種の染料、特に好ましくはカラーインデックスの分類による溶剤染料および/または分散染料の群の少なくとも1種の染料またはこれらの染料の混合物を含むことができる。
The Society of Dyers and Colourists and the American Association of Textile Chemists and Coloristsのカラーインデックス(CI)は、群名と化学組成または化学構造の数字を用いてすべての着色剤を明確に特徴付けしている。
カラーインデックス分類による溶剤染料群の染料は、例えばLanxess AG、GermanyからのいわゆるMacrolex(商標)染料であり得る。例としては、Macrolex(商標)Blue 3R、Macrolex(商標)Red H、Macrolex(商標)Yellow 6G(CIによるSolvent Yellow 179)、Macrolex(商標)Violet Red R(CIによるDisperse Violet 31)、Macrolex(商標) Orange R(CIによるSolvent Orange 107)またはこれらの染料の混合物が挙げられる。
カラーインデックス分類による分散染料群の染料は、例えば、ジアゾ、ジフェニルアミンおよびアントラキノン化合物、酢酸染料、分散染料および/または分散(dispersol)染料であり得、Disperse Blue#3、Disperse Blue#14、Disperse Yellow#3 、Disperse Red#134、およびDisperse Red#7が挙げられる。上記引用した染料の分類と記述は、Society of Dyes and Colors and the American Association of Textile Chemists and Colorists(1971)による共同出版された「The Color Index」、第3号と一致する。一般に、染料は、所望の色に応じて、単一の染料成分として、または混合物の成分として使用することができる。したがって、本明細書で使用される用語「染料」は、染料混合物も含む。
好適な染料としては、水不溶性のジアゾ−ジフェニルアミンおよびアントラキノン化合物を挙げることができる。特に適しているのは、The Colour Index,issue 3,volume 2,The Society of Dyers and Colourists,1971.p.2479 or 2187−2743に開示されている酢酸染料、分散した酢酸染料、分散染料および分散(dispersol)染料である。
好ましい分散染料としては、Dystar’s Palanil Blue E−R150(アントラキノン/分散ブルー)、DIANIX Orange E−3RN(アゾ染料/Cl Disperse Orange25)、および上述のMacrolex (商標)染料が溶剤染料として挙げられる。
一実施形態では、染浴は、
a)溶剤および/または分散剤、好ましくは水および/または有機溶剤、特に好ましくは水
b)着色剤、好ましくは染料、特に好ましくは、カラーインデックス分類による溶剤染料および/または分散染料の染料である。
80℃を超える温度でポリカーボネートプラスチック部品を一貫して染色するのに適した染浴が有利であることが分かっている。これらは、例えば、国際公開第03/040461号、欧州特許出願公開第2050866号、国際公開第03/083207号に記載されている。照射された領域におけるプラスチック部品の部分染色は、これらの点で的確により集中的な彫刻が目に見えるように、本発明による方法の条件下で実質的に行われる。
本発明のさらなる実施形態では、したがって、染浴は、既に言及した成分a)およびb)に加えて、
c)構造式(I)
R−[(O−(CH−]OH (I)
(式中、Rはエチル、プロピルまたはブチル基であり、
mは2,3または4であり、
nは1,2または3であり、
Rがブチルである場合、mは2または4である)
による少なくとも1種のさらなる溶剤、
d)構造式(II):
H−[(O−(CH−]OH (II)
(式中、mは2、3または4であり、
nは1、2または3である)
による少なくとも1つの均染剤
を含有する。
成分a)〜d)は、染浴の総重量に対して以下の量:
a)50.0〜99.99重量%、好ましくは62.5〜90.0重量%、特に好ましくは65.0〜85.0重量%、
b)0.01〜15.0重量%、好ましくは0.1〜5.0重量%、特に好ましくは0.2〜4.0重量%、
c)0〜35.0重量%、好ましくは1.0〜30.0重量%、特に好ましくは5.0〜25.0重量%、
d)0〜30.0重量%、好ましくは1.0〜20.0重量%、特に好ましくは3.0〜15.0重量%
で含めることができる。
本発明による方法のさらなる実施形態では、染浴は、カラーインデックス分類による分散染料の群から選択される染料および/または染料混合物、特にアゾ、ジフェニルアミンおよびアントラキノン化合物からなる群から選択される染料を含む。
本発明による方法の別の好ましい実施形態では、染浴は、カラーインデックス分類による溶剤染料群からの染料および/または染料混合物、特に好ましくはMakrolex(商標)染料の染料および/または染料混合物を含む。
使用される溶剤および/または分散剤a)は、水および/または有機溶剤であり得る。水を使用することが好ましい。
有機溶剤は、接触時にプラスチック部品を攻撃しない任意の従来の溶剤であってよい。例としては、ブチルアルコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、エチルアルコール、エチレングリコール、ヘプタン、ヘキサン、ペンタン、プロパルギルアルコール、プロピルアルコールまたは上記の混合物が挙げられる。
好ましくは、水およびc)が、本発明による方法で使用される。
工程iii)中のプラスチック部品の照射は、非電離電磁放射線、好ましくは0.1μm以上1mm以下の範囲内の波長を有する集束された非電離電磁放射線、特に好ましくは0.15μm以上20μm以下の範囲内の波長を有する集束された非電離電磁放射線、特に好ましくは0.15μm以上20μm以下の範囲内の波長を有するレーザー照射により実現される。
レーザーを用いて照射を行う場合、これは連続ビーム照射(CWレーザー)によって実現することができる。特に好ましくはパルスレーザー照射がプラスチック部品の照射に使用される。このため、レーザー照射点でのプラスチック部品の着色を達成するためには、数分の1秒のレーザーのパルス持続時間で十分である。10−18〜10−1秒のパルス持続時間、特に好ましくは10−9〜10−2秒のパルス持続時間、最も好ましくは10−6〜10−3秒のパルス持続時間のしようが好ましい。
レーザー照射点での着色強度は、所望の用途の要求に応じて、工程iii)中の照射に使用されるレーザービームの容量を変化させることによって影響を与えることができる。使用されるレーザーの容量が高いほど、プラスチック部品のレーザー照射点の着色がより強くなる。7.5ワットのマーキングレーザーのメジアン容量範囲で、十分に良好なカラー彫刻を実現することができる。より高い容量、ひいてはプラスチック部品のより強い染色も、パルス操作で実現することができる。
本発明による方法は、NdYAGレーザー(ネオジムドープイットリウム−アルミニウムガーネットレーザー)を使用することが好ましい。パルスが短いほど、ピークパルス容量は高くなる。100kjのパルスピークは15ns〜400nsのパルス周期で実現することができる。しかし、プラスチック部品のカラーレーザー彫刻のためのプラスチックの彫刻および溶接に適したレーザータイプを使用することも可能である。したがって、例えば、COレーザーを使用することもできる。
工程i)中の染浴におけるプラスチック部品の浸漬深さは、本発明の方法による工程iii)中の照射後の染色強度に影響を及ぼし得る。浸漬深さは、本発明の意味において、部分染色が適用されるべきプラスチック部品の表面までの、染浴内に使用される放射線の透過深度として理解されるべきである。染浴への放射線の浸漬深さがプラスチック表面まで増加するにつれて、使用される放射線の強度が減少するので、全体で浸漬深さは深すぎてはならない。理想的には、一実施形態において、工程i)中のプラスチック部品の染浴への浸漬深さは、120mm以下、好ましくは0.01〜100mm、特に好ましくは0.1〜20mm、最も好ましくは0.1〜5.0mmである。
プラスチック部品の表面が特別な方法で、例えば、プラスチック部品のプラズマ処理、コロナ処理、火炎処理、または化学的処理によって前処理され、表面エネルギーが増加される場合、ステップi)においてプラスチック部品のより小さい浸漬深さを実現することができる。染浴によるプラスチック表面の架橋の改善は、例えばわずか0.015mmの浸漬深さをもたらすことができる。
染浴の色濃度もまた、照射後のプラスチック部品の部分染色の強度に影響を与えることができる。染浴の全重量に対して0.01〜15.0重量%、特に好ましくは0.1〜5.0重量%、最も好ましくは0.2〜4.0重量%の染料濃度b)が好ましい。
本発明による方法の一実施形態では、公知の方法、例えば、インモールドデコレーション(IMD)、フィルムインサート成形(FIM)または高圧成形(HPF)法による射出成形ツールで製造される、プラスチックで作製される成形部品が用いられる。
本発明による方法のさらなる実施形態では、プラスチック部品は、エチレン性不飽和モノマーの重合物および/または二官能性反応性化合物の重縮合物、好ましくはジフェノールに基づく1または複数のポリカーボネートまたはコポリカーボネート、(1または複数の)ポリ−またはコポリアクリレート、および(1または複数の)ポリ−またはコポリメタクリレート、スチロールを含む(1または複数の)ポリマーまたはコポリマー、(1または複数の)ポリウレタンおよび(1または複数の)ポリオレフィン、テレフタル酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、ナフタリンジカルボン酸の重縮合物または共重縮合物、少なくとも1種のシクロアルキルジカルボン酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物またはこれらの混合物、特に好ましくは、ジフェノールに基づく1または複数のポリカーボネートまたはコポリカーボネートまたは少なくとも1種のポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含有するブレンドから選択される熱可塑性プラスチックの少なくとも1つの層を含む層構造である。
さらなる実施形態では、層構造は、少なくとも1種の熱可塑性プラスチックと、上記のような少なくとも1種のレーザー感受性添加剤とを含むさらなる層を含む。このような層構造は、例えば国際公開第2010/089035号により公知であり、特にセキュリティ文書、特に最も特別には身分証明文書のパーソナル化されたレーザー彫刻のための白黒のレーザー彫刻に適している。
レーザー感受性添加剤は、例えば、いわゆるレーザーマーキング添加剤、すなわち、使用されるレーザーの波長範囲内、好ましくはNdYAGレーザー(ネオジムドープイットリウム−アルミニウムガーネットレーザー)の波長範囲内の吸収剤からなるものである。このようなレーザーマーキング添加剤およびそれらの金型塊への使用は、例えば国際公開第2004/50766号および国際公開第2004/50767号に記載されており、Micabs (商標)の商品名でDSM社によって商業的に販売されている。レーザー感受性添加剤として好適なさらなる吸収剤は、例えば国際公開第2006/042714号に記載されているようなカーボンブラックならびにリン含有混合スズ−銅酸化物であり、好ましいレーザー感受性添加剤は黒色顔料であり、特に好ましいレーザー感受性添加剤の1つはカーボンブラックである。
少なくとも1種の熱可塑性プラスチックを含む少なくとも1つの層は、少なくとも1種の充填剤も有することができる。充填剤は、好ましくは、少なくとも1種の着色顔料および/または充填層に半透明を生成するための少なくとも1種の他の充填剤、特に好ましくは白色顔料、最も好ましくは二酸化チタン、二酸化ジルコニウムまたは硫酸バリウムであり、好ましい一実施形態では、二酸化チタンである。
少なくとも1種の熱可塑性プラスチックを含有する1つの層に少なくとも1種のこのような充填剤を充填することにより、挿入された書き込みまたは(1または複数の)図の視認性が改善され、改善された透明度および解像度の知覚もさらに向上する。この層構成は国際公開第2010/089035号により公知であり、その中で詳細に説明されている。
上述の層構造では、本発明によるカラーレーザー彫刻とブラックレーザー彫刻を組み合わせることができる。このために、上記(工程i)、場合によっては工程ii))で既に説明したように、上記の層構成を含むプラスチック部品を実現すべき色の染浴に浸漬し、次いでレーザービーム(工程iii))を照射して、カラーレーザー彫刻を層構造に施す。さらなる工程iv)の間に、染浴を除去して、同じレーザービームで所望の点において層構造の表面にブラック彫刻を施す(工程v))。これらの層構造の高いレーザー反応性により、染浴の外側のレーザー彫刻の間にレーザーで照射された点に黒化をもたらす。層構造が染浴中にある場合、レーザービームの強度は、前記染浴によって、照射点においてのみ染色が行われるが、層構造の表面の黒化は起こらないように低減される。
[実施例]
染色されるプラスチック部品は、ポリカーボネートで作製されたプラスチックフィルム(Makrofol(商標)ID 4−4−010207 200μmの乳白色)、Covestro Deutschland AG社製である。
例1:染浴の組成
69.31重量%の水
0.99重量%のMacrolex(商標)Blue 3R(ドイツ、Lanxess AG社製染料)
19.8重量%のエチレングリコールブチルエーテル(EGBE)、(溶剤、The Dow Chemical Company)
9.9重量%のジエチレングリコール(DEG)、(均染剤、Merck KGaA)
カラーレーザー彫刻のための方法
Foba社からのNdYAGレーザーをレーザー照射に使用した。すなわち、モデルD84を、レーザー容量約7.5ワット、パルス動作中のレーザー周波数8KHzおよび電流8Aで使用した。レーザーの前進速度、浸漬深さおよび染浴の温度を表1に示す。
Makrofol(商標)ID 4−4−010207 200μmの乳白色フィルムを、表1の情報に従って染浴に浸漬した。フィルムを含む染浴を、Foba D84Sレーザーシステムのワークピースキャリア上に配置した。レーザーの焦点はフィルム表面に合わせて調節した。浸水深さに関する情報は表1に示されている。浸漬深さは、本発明の意味において、部分染色が適用されるべきプラスチック部品の表面までの、染浴内に使用される放射線の透過深度として理解されるべきである。レーザービームを照射した。
Figure 2019516576
これらの例の両方で、レーザービームが照射された点において、入射レーザービームの形の濃い青色染色がフィルム上に現れたことを示すことができた。レーザーで照射されなかったフィルム領域は実質的に染色されなかった。100mm/秒の前進速度でフィルムの濃い染色が観察された。

Claims (14)

  1. プラスチック部品の部分染色の方法であって、
    i)染浴中にプラスチック部品を浸漬する工程、
    ii)場合により前記染浴を加熱する工程、
    iii)集束された非電離電磁放射線、好ましくは0.1μm以上1mm以下の範囲内、より好ましくは0.15μm以上20μm以下の範囲内の波長の集束された非電離電磁放射線、最も好ましくは0.15μm以上20μm以下の範囲内のレーザー照射により、i)および場合によりii)からの前記プラスチック部品を照射する工程
    を含み、前記部分染色が実質的に工程iii)中に照射点でのみ起こる、方法。
  2. 工程iii)が、0.15μm以上20μm以下の波長範囲内のレーザー照射によって行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記染浴が、少なくとも1種の着色剤、好ましくは少なくとも1種の染料、またはその混合物を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記染浴が、カラーインデックス分類による溶剤染料および/または分散染料の群の少なくとも1種の染料またはこれらの染料の混合物を含むことを特徴とする、請求項1から3に記載の方法。
  5. 工程i)における前記プラスチック部品の浸漬深さが120mm以下、好ましくは0.01〜100mm、特に好ましくは0.1〜20mmであることを特徴とする、請求項1から4に記載の方法。
  6. 前記染浴が、
    a)水および/または有機溶剤、
    b)少なくとも1種の着色剤、好ましくは少なくとも1種の染料、特に好ましくはカラーインデックス分類による溶剤染料および/または分散染料のうちの少なくとも1種の染料、またはこれらの染料の混合物
    を含むことを特徴とする、請求項1から5に記載の方法。
  7. 前記染浴が、
    c)構造式(I)
    R−[(O−(CH−]OH (I)
    (式中、Rはエチル、プロピルまたはブチル基であり、
    mは2,3または4であり、
    nは1,2または3であり、
    Rがブチルである場合、mは2または4である)
    を有する少なくとも1種の溶剤、
    d)構造式(II):
    H−[(O−(CH−]OH (II)
    (式中、mは2、3または4であり、
    nは1、2または3である)
    を有する少なくとも1種の均染剤
    をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記成分a)〜d)が、染料溶液の総重量に対して以下の量:
    a)50〜99.99重量%、好ましくは62.5〜90.0重量%、特に好ましくは65.0〜85.0重量%、
    b)0.01〜15.0重量%、好ましくは0.1〜5.0重量%、特に好ましくは0.2〜4.0重量%、
    c)0〜35.0重量%、好ましくは1.0〜30.0重量%、特に好ましくは5.0〜25.0重量%、
    d)0〜30.0重量%、好ましくは1.0〜20.0重量%、特に好ましくは3.0〜15.0重量%
    で含まれる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記プラスチック部品が、ジフェノールに基づく1または複数のポリカーボネートまたはコポリカーボネート、(1または複数の)ポリ−またはコポリアクリレートおよび(1または複数の)ポリ−またはコポリメタクリレート、スチロールを含む(1または複数の)ポリマーまたはコポリマー、(1または複数の)熱可塑性ポリウレタン、ならびに(1または複数の)ポリオレフィン、テレフタル酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、ナフタリンジカルボン酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、少なくとも1種のシクロアルキルジカルボン酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、上記の混合物、またはそれらのブレンドからなる群から選択される少なくとも1種の熱可塑性プラスチックを含むことを特徴とする、請求項1から8に記載の方法。
  10. 前記プラスチック部品が成形部品であることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記プラスチック部品が、エチレン性不飽和モノマーの重合物および/または二官能性反応性化合物の重縮合物、好ましくはジフェノールに基づく1または複数のポリカーボネートまたはコポリカーボネート、(1または複数の)ポリ−またはコポリアクリレート、および(1または複数の)ポリ−またはコポリメタクリレート、スチロールを含む(1または複数の)ポリマーまたはコポリマー、(1または複数の)熱可塑性ポリウレタンならびに(1または複数の)ポリオレフィン、テレフタル酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、ナフタリンジカルボン酸の重縮合物または共重縮合物、少なくとも1種のシクロアルキルジカルボン酸の(1または複数の)重縮合物または共重縮合物、これらの混合物またはそれらのブレンド、特に好ましくはジフェノールに基づく1または複数のポリカーボネートまたはコポリカーボネートまたは少なくとも1種のポリカーボネートまたはコポリカーボネートを含有するブレンドから選択される熱可塑性プラスチックの少なくとも1つの層を含む層構造であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記層構造が、少なくとも1種の熱可塑性プラスチックと、少なくとも1種のレーザー感受性添加剤、好ましくは黒色顔料、特に好ましくはカーボンブラックとを含むさらなる層を含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法がさらに、以下の工程:
    iv)染浴の除去、
    v)工程iii)と同じレーザービームの照射、
    を含むことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のプラスチック物品。
JP2018550834A 2016-03-29 2017-03-24 プラスチックパーツの部分着色のための方法 Pending JP2019516576A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16162536 2016-03-29
EP16162536.3 2016-03-29
PCT/EP2017/057036 WO2017167651A1 (de) 2016-03-29 2017-03-24 Verfahren zum partiellen einfärben von kunststoffteilen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019516576A true JP2019516576A (ja) 2019-06-20

Family

ID=55637267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550834A Pending JP2019516576A (ja) 2016-03-29 2017-03-24 プラスチックパーツの部分着色のための方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10662581B2 (ja)
EP (1) EP3436284B1 (ja)
JP (1) JP2019516576A (ja)
KR (1) KR20180124051A (ja)
CN (1) CN108778766B (ja)
BR (1) BR112018070130A2 (ja)
CA (1) CA3017038A1 (ja)
FI (1) FI3436284T3 (ja)
RU (1) RU2018137737A (ja)
SG (1) SG11201808168TA (ja)
WO (1) WO2017167651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535002A (ja) * 2018-08-23 2021-12-16 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー プラスチック部品の部分的な着色のための改良された方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3225376B1 (de) * 2016-03-30 2020-09-02 Wirthwein AG Kunststoffformteil mit schwarz- bzw. grauer uv-markierung, verfahren zur herstellung einer markierung des kunststoffformteils sowie in-mould-folie
US11242464B2 (en) 2017-06-28 2022-02-08 Covestro Deutschland Ag Method for the partial colouring of plastic parts
EP4073151A1 (de) 2019-12-12 2022-10-19 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Folien mit besonderen eigenschaften
CN114457597A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 北京服装学院 一种基于植物染料的回收塑料薄膜材料着色方法
GB2603898A (en) * 2021-02-12 2022-08-24 Additive Manufacturing Tech Ltd Method of colouring additively manufactured parts
WO2022218900A1 (de) 2021-04-14 2022-10-20 Covestro Deutschland Ag Verfahren für das partielle einfärben von kunststoffteilen mittels fester farbstoffe in farbträgerschichten

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424294A (ja) * 1990-05-14 1992-01-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 模様付樹脂被覆金属板の製造方法
JPH07195845A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Gunma Toobi:Kk 透明体の表示形成方法
JP2002348502A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Seiko Epson Corp インクジェット捺染用インクセット
JP2003041489A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Tama Tlo Kk 着色方法および着色システム
JP2005521804A (ja) * 2002-03-26 2005-07-21 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 染色物品の製造方法
JP2012516790A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト レーザ彫刻性が改良されたid書類用層構造およびフィルム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL152889B (nl) 1967-03-10 1977-04-15 Gen Electric Werkwijze ter bereiding van een lineair polycarbonaatcopolymeer, alsmede orienteerbare textielvezel van dit copolymeer.
FR1580834A (ja) 1968-01-04 1969-09-12
JPS5039599B2 (ja) 1973-03-30 1975-12-18
DE2407776A1 (de) 1974-02-19 1975-09-04 Licentia Gmbh Schaltung zur regelung der betriebsspannung fuer die transistor-zeilenendstufe eines fernsehempfaengers
DE2715932A1 (de) 1977-04-09 1978-10-19 Bayer Ag Schnellkristallisierende poly(aethylen/alkylen)-terephthalate
JPS59182048A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Enomoto Kogyo Kk チツプ搬送用コンベヤ−
JPS59182408A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学フィルタ−の製造方法
NO170326C (no) 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
DE3844633A1 (de) 1988-08-12 1990-04-19 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
CA2008020A1 (en) * 1989-02-17 1990-08-17 William C. Perkins Radiation-curable coating compositions that form transparent, abrasion-resistant, tintable coatings
DE4424106A1 (de) 1994-07-08 1996-01-11 Bayer Ag Schichtstoffe
CN1189129A (zh) * 1995-06-26 1998-07-29 拜尔公司 用激光能量造成局部颜色改变以产生非常高对比度视觉信息的聚合物模塑料的应用
JPH11180099A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd マーキング方法およびマーク付樹脂成形体
DE10008851A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung laserbeschriftbarer Datenträger und damit hergestellte Datenträger
JP2002283072A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Kimmon Mfg Co Ltd 蝕刻されたステンレス鋼板
US6749646B2 (en) 2001-11-07 2004-06-15 Bayer Polymers Llc Dip-dyeable polycarbonate process
US7793846B2 (en) 2001-12-24 2010-09-14 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of ID documents
BRPI0316929B8 (pt) 2002-12-04 2016-05-17 Dsm Ip Assets Bv aditivo absorvedor de luz de laser, seu processo de preparação, composição gravável a laser, objeto, pasta ou látex
DE10343704A1 (de) 2003-09-18 2005-04-14 Mankiewicz Gebr. & Co (Gmbh & Co Kg) Pigment für lasergravierfähige Lacke
US7175675B2 (en) * 2003-12-11 2007-02-13 Bayer Materialscience Llc Method of dyeing a plastic article
JP4505293B2 (ja) * 2004-01-16 2010-07-21 テクノポリマー株式会社 多色発色レーザーマーキング用有彩色着色剤、多色発色レーザーマーキング用組成物及びそれを含む成形品並びにレーザーマーキング方法
US7196125B2 (en) 2004-06-10 2007-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) fibers useful in high-UV exposure end uses
DE102004050557B4 (de) 2004-10-15 2010-08-12 Ticona Gmbh Lasermarkierbare Formmassen und daraus erhältliche Produkte und Verfahren zur Lasermarkierung
DE102004050480A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Chemische Fabrik Budenheim Kg Pigment für laserbeschriftbare Kunststoffe und dessen Verwendung
US20090089942A1 (en) 2007-10-09 2009-04-09 Bayer Materialscience Llc Method of tinting a plastic article
US7829258B2 (en) * 2008-01-22 2010-11-09 Appleton Papers Inc. Laser coloration of coated substrates
CN101648481A (zh) * 2008-08-14 2010-02-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 在壳体上制作具金属质感图案的方法
EP2179857A1 (de) 2008-10-23 2010-04-28 Bayer MaterialScience AG ID-Karten mit blockierter Lasergravurbeschreibbarkeit
ATE522363T1 (de) * 2008-11-04 2011-09-15 Agfa Gevaert Nv Sicherung mit farbstoffverteilungs- transferlaminaten
CN101613963B (zh) * 2009-07-14 2010-12-29 四川大学 利用超声波和微波辐射的连续化皮革染色方法
DE102010019683A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Heiner und Henner Schönecke GbR (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Herr Schönecke, 21614 Buxtehude) Verfahren zur Bearbeitung von Eierschalen
JP2012011688A (ja) 2010-07-01 2012-01-19 Laser Oyo Giken:Kk レーザーカラーマーキング方法及び装置
JP2012011689A (ja) 2010-07-01 2012-01-19 Osaka Univ レーザーマーキング方法及び装置
CN102061632B (zh) * 2010-11-19 2013-04-10 南京工业大学 一种从红花中提取的天然有机染料的染色工艺
FR2998063B1 (fr) 2012-11-15 2018-04-06 Idemia France Agencement de pixels pour realisation d'une image couleur par laser
DE102013207379A1 (de) * 2013-04-23 2014-10-23 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Lasermarkierung mit Graustufenkalibrierung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424294A (ja) * 1990-05-14 1992-01-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 模様付樹脂被覆金属板の製造方法
JPH07195845A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Gunma Toobi:Kk 透明体の表示形成方法
JP2002348502A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Seiko Epson Corp インクジェット捺染用インクセット
JP2003041489A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Tama Tlo Kk 着色方法および着色システム
JP2005521804A (ja) * 2002-03-26 2005-07-21 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 染色物品の製造方法
JP2012516790A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト レーザ彫刻性が改良されたid書類用層構造およびフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021535002A (ja) * 2018-08-23 2021-12-16 コベストロ・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アンド・コー・カーゲー プラスチック部品の部分的な着色のための改良された方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108778766B (zh) 2021-12-31
FI3436284T3 (fi) 2023-06-27
US20190106837A1 (en) 2019-04-11
CN108778766A (zh) 2018-11-09
BR112018070130A2 (pt) 2019-02-05
WO2017167651A1 (de) 2017-10-05
RU2018137737A (ru) 2020-04-29
EP3436284B1 (de) 2023-04-05
US10662581B2 (en) 2020-05-26
CA3017038A1 (en) 2017-10-05
EP3436284A1 (de) 2019-02-06
KR20180124051A (ko) 2018-11-20
SG11201808168TA (en) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019516576A (ja) プラスチックパーツの部分着色のための方法
JP5592405B2 (ja) レーザ彫刻性が改良されたid書類用層構造およびフィルム
KR102480258B1 (ko) 플라스틱 부품의 부분 착색을 위한 개선된 방법
BR112020012247A2 (pt) películas plásticas para documentos de id com melhor clareza de hologramas em relevo
US20220241814A1 (en) Method for the partial coloring of plastic parts
US20230002553A1 (en) Films having special properties
JP2023502425A (ja) 変更された構造を備えた層構造およびその製造
CN117203063A (zh) 使用颜色载体层中的固体染料将塑料部件进行局部着色的方法
CN111542565B (zh) 具有降低的uv活性的塑料膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125