JP2005520882A - 発泡性が改善された発泡性ビニル芳香族ポリマーに基づく組成物 - Google Patents

発泡性が改善された発泡性ビニル芳香族ポリマーに基づく組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005520882A
JP2005520882A JP2003576513A JP2003576513A JP2005520882A JP 2005520882 A JP2005520882 A JP 2005520882A JP 2003576513 A JP2003576513 A JP 2003576513A JP 2003576513 A JP2003576513 A JP 2003576513A JP 2005520882 A JP2005520882 A JP 2005520882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl aromatic
polymer
weight
composition according
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003576513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769419B2 (ja
JP2005520882A5 (ja
Inventor
アレッサンドロ カサリーニ
アルド ロンゴ
ダリオ ギドーニ
ロベルト ランフレディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Versalis SpA
Original Assignee
Polimeri Europa SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polimeri Europa SpA filed Critical Polimeri Europa SpA
Publication of JP2005520882A publication Critical patent/JP2005520882A/ja
Publication of JP2005520882A5 publication Critical patent/JP2005520882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769419B2 publication Critical patent/JP4769419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2425/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

a) 1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られた0〜50質量%のコポリマーと; b) 結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマーであって、残りの%がビニル芳香族ポリマーからなる、前記ポリマーと; c) 全体について計算された2〜10質量%の発泡剤とを含むが、(a)又は(b)の少なくとも一方がポリマー混合物において存在する、平均分子量Mwが50,000〜170,000である、少なくとも1種のビニル芳香族モノマーのポリマーを含む発泡性ビニル芳香族ポリマー組成物。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、発泡性が改善されたビニル芳香族ポリマーに基づく組成物に関する。
更に詳細には、本発明は、発泡性が改善されたポリスチレンに基づく組成物に関する。
ビニル芳香族ポリマー、特にポリスチレンは、既知の生成物であり、特に、家庭用器具、運送業や建築業、事務用機器等が最も重要である、様々な応用された領域において用いることができるコンパクト製品及び/又は発泡製品を作るために長い間用いられてきた。。特に興味深い領域は、断熱の分野であり、そこでビニル芳香族ポリマーは、本質的には発泡体で用いられる。
これらの発泡製品は、予め発泡剤で含浸した発泡性ポリマーの予備エキスパンダビーズにおいて予備発泡させ、密閉金型の内部に含有した予備発泡粒子を圧力と温度の同時作用によって成形することにより得られる。粒子の発泡は、一般的には、ポリマーのガラス転移温度(Tg)よりわずかに高い温度で維持される蒸気、又は他のガスで達成される。
低密度生成物を崩壊させずに得る可能性を示すビニル芳香族ポリマーの発泡性は適切な添加剤によって改善することができることが既知である。
欧州特許第217,516号によれば、例えば、ビニル芳香族ポリマーの発泡性は、ポリマーにゴム又は油のような可塑剤を添加することにより改善することができる。樹脂に含まれる添加剤は、直ちに良好な膨張を効果的に引き起こすが、ポリマーマトリックスに貪食されるにつれて、生成物を崩壊させ、結果として密度が低下する。
米国特許第5,783,612号に記載されるように、脂肪族オレフィンのオリゴマーの使用もまた、例えば、ポリスチレンの発泡性を改善するが、加工性の範囲を縮小する。
ポリマーの分子量を50,000より小さい値まで低下させると、優れた発泡性を示すが、最終生成物の加工性と機械的性質が損なわれる。
本発明の目的は、市場で入手可能な等価な生成物と同様の技術と操作条件で処理され得る発泡性が改善されたビニル芳香族ポリマーに基づく発泡性組成物を提供することである。
出願人は、ここで、次の説明から明らかになるこの目的及び他の目的が、
a) 1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られる0〜50質量%のコポリマーと;
b) 結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマーであって、残りの%がビニル芳香族ポリマーからなる、前記ポリマーと;
c)全体について計算された2〜10質量%の発泡剤と
を含むが、(a)又は(b)の少なくとも一方がポリマー混合物において存在する
平均分子量Mwが50,000〜170,000の範囲にある少なくとも1種のビニル芳香族モノマーのポリマーを含むある種の発泡性ポリマー混合物によって得ることができることがわかった。
本発明の説明と特許請求の範囲に用いられる“ビニル芳香族モノマー”という用語は、本質的には、下記一般式:
Figure 2005520882
(式中、nは0又は1〜5の範囲にある整数であり、Yはハロゲン、例えば、塩素又は臭素、又は炭素原子1〜4個を有するアルキル基又はアルコキシル基である。)
に対応する生成物を意味する。
上で定義した一般式を有するビニル芳香族モノマーの例は、スチレン、メチルスチレン、エチルスチレン、ブチルスチレン、ジメチルスチレン、モノ-、ジ-、トリ-、テトラ-及びペンタ-クロロスチレン、ブロモスチレン、メトキシスチレン、アセトキシスチレン等である。スチレンは、好ましいビニル芳香族モノマーである。
一般式(I)を有するビニル芳香族モノマーは、単独で又は50質量%までの他の共重合可能なモノマーとの混合物で用いることができる。これらのモノマーの例は、(メタ)アクリル酸; (メタ)アクリル酸のC1〜C4アルキルエステル、例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート; (メタ)アクリル酸のアミドやニトリル、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル; ブタジエン、エチレン、ジビニルベンゼン、マレイン酸無水物等である。好ましい共重合可能なモノマーは、アクリロニトリルやメチルメタクリレートである。
得られるビニル芳香族ポリマー又はコポリマーの分子量Mwは、50,000〜170,000、好ましくは70,000〜150,000の範囲にある。
ビニル芳香族モノマーは、また、コポリマー(a)を得るために、α-アルキルスチレンと0.1〜15質量%の範囲にある量で共重合される。本発明の好ましいα-アルキルスチレンは、α-メチルスチレン、α-エチルスチレン又はα-プロピルスチレンである。α-メチルスチレンが特に好ましい。
ポリマーマトリックスに貪食されることができる発泡剤は、本発明の対象物をビニル芳香族ポリマーと組合わせて用いることができる。一般に、液状物質を用いることができ、沸点が10〜100℃、好ましくは20〜80℃の範囲にある。典型的な例は、脂肪族炭化水素、フレオン、二酸化炭素、水等である。
発泡剤(c)は、下記に記載されるように重合相で、或るいは重合の終わりに生成したビーズを含浸させることにより又は溶融生成物に注入することにより、ポリマー混合物に添加することができる。添加の終わりに、ポリマーが得られ、これを変換して密度が5〜50 g/l、好ましくは8〜25 g/lの範囲にあり、断熱能の優れた発泡製品を製造することができる。ポリマーマトリックス中の発泡剤の保持を助けるために、弱いタイプ(例えば、水素架橋)又は強いタイプ(例えば、酸-塩基付加物)の双方の結合を形成することができる添加剤を発泡剤と共に用いることができる。これらの添加剤の例は、メチルアルコール、イソプロピルアルコール、ジオクチルフタレート、ジメチルカーボネート、アミン基を有する誘導体である。
結晶化度が10%より小さく、好ましくは5%以下であり且つTgが100℃より高い相溶性ポリマー(b)は、2〜8質量%の範囲にある量で用いられることが好ましい。これらのポリマーの例は、ポリフェニルエーテル、例えば、ポリフェニレンオキシド(PPO)やポリカーボネート、例えば、テトラメチルビスフェノールAからのポリカーボネートである。
一般的に市販の材料と共に用いられる通常の添加剤、例えば、色素、安定剤、難燃剤、非熱伝導性材料の無機充填剤、例えば、グラファイト又はカーボンブラック、又は屈折剤及び/又は反射剤、例えば、二酸化チタン、帯電防止剤、剥離剤、衝撃抵抗剤等は、発泡性ビニル芳香族ポリマーの本発明の対象物に添加することができる。
発泡性が改善されたビニル芳香族ポリマーは、また、
d) 1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜14.5質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られたマトリックスと;
e) ポリマー(a)について計算された2〜10質量%の、ポリマーマトリックスに貪食される発泡剤と;
f) ポリマー(a)について計算された0〜10質量%、好ましくは2〜8%の、結晶化度が10%であり且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い相溶性ポリマーと
からなる成分を含むことができる。
本発明の目的は、更に、ビニル芳香族ポリマーに基づく発泡性が改善された混合物を調製する方法に関する。
特に、本発明の目的は、更に、ビニル芳香族ポリマーに基づく発泡性組成物を調製する方法であって、水性懸濁液中で1種以上のビニル芳香族モノマーと、1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られた0〜50質量%のコポリマー(a)と、結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマー(b)とを含み、(a)と(b)が重合中又は重合後に添加した発泡剤(c)の存在下にモノマー混合物に前溶解されるが、(a)又は(b)の少なくとも一方が試薬混合物において存在する組成物を重合する工程を含む、前記方法に関する。
重合の終わりに、平均径が0.2〜2 mmの範囲にあり、その内部に発泡剤が均一に分散されているほぼ球状のポリマービーズが得られる。
懸濁液での重合中、典型的にはビニル芳香族ポリマーを製造するために用いられる重合添加剤、例えば、最終ポリマーの分子量を調節することが可能である重合触媒や連鎖移動剤、懸濁液の安定剤、発泡助剤、核形成剤、可塑剤、無機充填剤等が用いられる。特に、非熱伝導性材料、例えば、グラファイト、又は屈折剤、例えば、二酸化チタンの無機充填剤を、得られたポリマーについて計算された0.05〜25質量%の範囲にある量で添加することが好ましい。
発泡剤は、重合相で添加することが好ましく、炭素原子3〜6個を有する脂肪族又は脂環式炭化水素、例えば、n-ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン又はその混合物; 炭素原子1〜3個を有する脂肪族炭化水素のハロゲン化誘導体、例えば、ジクロロジフルオロメタン、1,2,2-トリフルオロエタン、1,1,2-トリフルオロエタン; 二酸化炭素又は水より選ばれる。
懸濁液の安定性を改善するために、あるビニル芳香族ポリマーをポリマーのみについて計算された1〜30質量%、好ましくは5〜20%の範囲にある濃度で溶解することにより試薬溶液の粘度を増大させることが可能である。その溶液は、予備形成ポリマー(例えば、新たなポリマー又は以前の重合及び/又は発泡の利用されていない生成物)を試薬混合液に溶解するか又はモノマー、又はモノマーの混合物を塊状で予備重合して上記濃度を得、次に、残りの添加剤、特に(b)と(c)の存在下に水性懸濁液で重合を続けることにより得ることができる。
本発明の他の目的は、ビニル芳香族ポリマーに基づく発泡性混合物を連続塊状で調製する方法であって、
i. 押出機にビニル芳香族ポリマーを、1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンとを重合することにより得られた0〜50質量%のコポリマー(a)と、結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマー(b)と共に供給するが、(a)又は(b)の少なくとも一方が混合物において存在する工程と;
ii. それらのポリマーを相対融点より高い温度に加熱する工程と;
iii. ダイまで押出される前に溶融した生成物へ発泡剤を注入する工程と;
iv. 発泡性であってもよいビーズを、平均径が0.2〜2 mmの範囲にあるほぼ球状の形にダイを通して形成する工程と
を順次含む、前記方法に関する。
発泡性ビニル芳香族ポリマーを連続塊状で調製する詳細な方法は、欧州特許第126,459号に示されている。
発泡性ビニル芳香族ポリマーの本発明の対象物の重合の終わりに、懸濁液か又は連続塊状プロセスにおいて調製されたビーズは、従来の材料に一般的に適用される前処理に供される。これは、本質的には
1. ビーズを液状帯電防止剤、例えば、アミン、第三級エトキシル化アルキルアミン、エチレンオキシド-プロピレンオキシドコポリマーで被覆する工程であって、この薬剤の目的は、コーティングの接着と懸濁液中で調製されたビーズのスクリーニングの双方を容易にすることである、前記工程と;
2. 上記ビーズに“コーティング”を施す工程であって、前記“コーティング”が本質的にグリセリン(又は他のアルコール)と脂肪酸とのモノ-、ジ-及びトリ-エステルと、金属ステアリン酸塩、例えば、ステアリン酸亜鉛及び/又はステアリン酸マグネシウムからなる、前記工程と
からなる。
本発明の良好な理解とその実施態様のためにいくつかの例示的であるが限定されない実施例を示す。
実施例1
98部のMFI(200℃/5 kgで測定)が25 g/10′、Mwが130,000のポリスチレン顆粒と2部のポリフェニレン-エーテル(重量平均分子量262,000)をホッパーによって押出機へ供給し、核形成剤として500 ppmのポリエチレンワックスを添加する。
発泡剤として6.5%のn/i-ペンタン80/20の混合物を個々の射出ラインによって押出機へ供給する。
発泡剤を含有する得られたポリマーを、ダイの穴を通って押出し、ナイフによって切断し、60℃で焼成し、乾燥し、0.1質量%のステアリン酸マグネシウムと0.3質量%のグリセリルモノステアレートで潤滑にする。
次に、ビーズをいろいろな蒸発時間で発泡させ、続いて最終生成物に成形する。発泡性の結果を次の表に示す。
実施例2
実施例1を繰返し、実施例1で用いた40部のスチレン/α-メチルスチレンコポリマーと60部のポリスチレンを供給する。
発泡剤として6.2%のn/i-ペンタン80/20の混合液を押出機に供給する。コポリマーは6.5%のα-メチル-スチレンを含有し、Mwが155,000である。発泡性の結果を次の表に示す。
実施例3(比較例)
98部のENICHEM S.p.A.のEdistir N 1782の商品名として市販されているMFIが8(Mw 180,000)のポリスチレンを用いる以外は実施例1を繰り返す。
下記の表からわかるように、生成物は崩壊しない場合でさえ非常にわずかしか発泡しない。
実施例4(比較例)
ポリスチレン顆粒(それ故100部)のみを用いる以外は実施例1を繰り返す。
下記表からわかるように、生成物は非常に発泡するが崩壊する。
実施例5(比較例)
ポリスチレンEdistir N 1782の顆粒のみを用いる以外は実施例4を繰り返す。
下記の表からわかるように、生成物は崩壊しない場合でさえ非常にわずかしか発泡しない。













表1
Figure 2005520882
(*)最終生成物の崩壊が激しい

Claims (18)

  1. 平均分子量が50,000〜17,000の範囲にある、少なくとも1種のビニル芳香族モノマーのポリマーを含む発泡性ポリマー組成物であって、
    a) 1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られた0〜50質量%のコポリマーと;
    b) 結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマーであって、残りの%がビニル芳香族ポリマーからなる、前記ポリマーと;
    c) 全体について計算された2〜10質量%の発泡剤と
    を含むが、(a)又は(b)の少なくとも一方がポリマー混合物において存在する、前記組成物。
  2. ビニル芳香族モノマーが下記一般式:
    Figure 2005520882
    (式中、nは0又は1〜5の範囲にある整数であり、Yはハロゲン、例えば、塩素又は臭素、又は炭素原子1〜4個を有するアルキル基又はアルコキシル基である。)
    に対応するモノマーより選ばれる、請求項1記載の組成物。
  3. 一般式(I)を有するビニル芳香族モノマーがスチレンである、請求項1又は2記載の組成物。
  4. 一般式(I)を有するビニル芳香族モノマーが、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸のC1〜C4アルキルエステル、(メタ)アクリル酸のアミドやニトリル、ブタジエン、エチレン、ジビニルベンゼン、マレイン酸無水物より選ばれた他の共重合可能なモノマーと50質量%までの混合物において用いられる、請求項1、2又は3記載の組成物。
  5. 共重合可能なモノマーがアクリロニトリルやメチルメタクリレートである、請求項4記載の組成物。
  6. ビニル芳香族モノマーの分子量Mwが70,000〜150,000の範囲にある、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. コポリマー(a)におけるα-アルキルスチレンモノマーが2〜10%の範囲にある量で存在する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. α-アルキルスチレンがα-メチルスチレンである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 結晶化度が10%より小さく且つTgが100℃より高い相溶性ポリマーが2〜8質量%の範囲にある量で用いられる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 相溶性ポリマーがポリフェニルエーテル及びポリカーボネートより選ばれる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 密度が5〜50 g/lの範囲にある請求項1〜10のいずれか1項に記載の発泡性ポリマー組成物により得られた発泡製品。
  12. ビニル芳香族ポリマーに基づく発泡性組成物の調製方法であって、1種以上のビニル芳香族モノマーと、1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られた0〜50質量%のコポリマー(a)と、結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマー(b)とを含む組成物を水性懸濁液中で重合する工程を含み、(a)と(b)が重合中又は重合後に添加される発泡剤(c)の存在下にモノマー混合物に前溶解されるが、(a)又は(b)の少なくとも一方が試薬混合物において存在する、前記方法。
  13. 発泡性ビニル芳香族ポリマーを連続塊状で調製する方法であって、
    i. 押出機にビニル芳香族ポリマーを、1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜15質量%のα-アルキルスチレンとを重合することにより得られた0〜50質量%のコポリマー(a)と、結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い0〜10質量%の相溶性ポリマー(b)と共に供給するが、(a)又は(b)の少なくとも一方が混合物において存在する工程と;
    ii. それらのポリマーを相対融点より高い温度に加熱する工程と;
    iii. ダイまで押出される前に溶融した生成物へ発泡剤を注入する工程と;
    iv. 発泡性であってもよいビーズを、平均径が0.2〜2 mmの範囲にあるほぼ球状の形にダイを通して形成する工程と
    を順次含む、前記方法。
  14. 重合の終わりに、ほぼ球状のビーズを得、平均径が0.2〜2 mmの範囲にある、請求項12又は13記載の方法。
  15. 発泡性ビーズが、本質的に
    1. ビーズを液状帯電防止剤、例えば、アミン、第三級エトキシル化アルキルアミン、エチレンオキシド-プロピレンオキシドコポリマーで被覆する工程と;
    2. 前記ビーズにコーティングを施す工程であって、前記コーティングが、本質的に、グリセリンと脂肪酸とのモノ-、ジ-及びトリ-エステルと、金属ステアリン酸塩、例えば、ステアリン酸亜鉛の混合物からなる、前記工程と
    からなる前処理に供される、請求項12〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 密度が5〜50 g/lの範囲にある発泡製品を調製するための請求項1〜15のいずれか1項に記載の発泡性ビニル芳香族ポリマーの使用。
  17. 発泡性が改善されたビニル芳香族ポリマーであって、
    d) 1種以上のビニル芳香族モノマーと0.1〜14.5質量%のα-アルキルスチレンを重合することにより得られたマトリックスと;
    e) ポリマー(a)について計算された2〜10質量%の、ポリマーマトリックスに貪食される発泡剤と;
    f) ポリマー(a)について計算された0〜10質量%、好ましくは2〜8%の、結晶化度が10%より小さく且つガラス転移温度(Tg)が100℃より高い相溶性ポリマーと
    を含む、前記ビニル芳香族ポリマー。
  18. 0.05〜20質量%の非熱伝導性材料又は屈折材料を含む請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法に従って得ることができるビニル芳香族ポリマーの発泡性ヘッド。
JP2003576513A 2002-03-20 2003-03-06 発泡性が改善された発泡性ビニル芳香族ポリマーに基づく組成物 Expired - Fee Related JP4769419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002MI000584A ITMI20020584A1 (it) 2002-03-20 2002-03-20 Composizioni a base di polimeri vinilaromatici espandibili a migliorata espandibilita'
ITMI2002A000584 2002-03-20
PCT/EP2003/002274 WO2003078517A2 (en) 2002-03-20 2003-03-06 Compositions based on expandable vinylaromatic polymers with an improved expandability

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005520882A true JP2005520882A (ja) 2005-07-14
JP2005520882A5 JP2005520882A5 (ja) 2006-04-20
JP4769419B2 JP4769419B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=11449542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003576513A Expired - Fee Related JP4769419B2 (ja) 2002-03-20 2003-03-06 発泡性が改善された発泡性ビニル芳香族ポリマーに基づく組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20050239913A1 (ja)
EP (1) EP1485429B1 (ja)
JP (1) JP4769419B2 (ja)
CN (1) CN100408617C (ja)
AU (1) AU2003227528A1 (ja)
BR (1) BR0303565B1 (ja)
CA (1) CA2479359C (ja)
DE (1) DE60327607D1 (ja)
ES (1) ES2326874T3 (ja)
IT (1) ITMI20020584A1 (ja)
MX (1) MXPA04009122A (ja)
PL (1) PL207788B1 (ja)
RU (1) RU2307844C2 (ja)
WO (1) WO2003078517A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526170A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ 太陽放射に対する耐性が優れかつ断熱特性と機械的性質が最適な発泡製品
JP2012214751A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP7422581B2 (ja) 2020-03-26 2024-01-26 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系発泡粒子、及びビーズクッション材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20012168A1 (it) * 2001-10-18 2003-04-18 Enichem Spa Polimeri vinilaromatici espandibili e procedimento per la loro preparazione
ITMI20020584A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Polimeri Europa Spa Composizioni a base di polimeri vinilaromatici espandibili a migliorata espandibilita'
ITMI20071003A1 (it) * 2007-05-18 2008-11-19 Polimeri Europa Spa Compositi a base di polimeri vinilaromatici aventi migliorate proprieta' di isolamento termico e procedimento per la loro preparazione
EP2152789B1 (en) * 2007-05-30 2016-03-09 Ineos Nova International S.A. Fire retardant polystyrene
KR20100101630A (ko) * 2008-01-30 2010-09-17 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 발포성 폴리스티렌계 수지 입자와 그 제조방법 및 발포 성형체
IT1395379B1 (it) 2009-09-07 2012-09-14 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di polimeri vinilaromatici espansibili a ridotta conducibilita' termica mediante polimerizzazione in sospensione
WO2012020112A1 (de) 2010-08-13 2012-02-16 Basf Se Expandierbare granulate auf polyesterbasis
IT1401950B1 (it) * 2010-09-21 2013-08-28 Polimeri Europa Spa Composizioni di (co)polimeri vinilaromatici espansibili autoestinguenti e procedimento per la loro preparazione.
ITMI20122153A1 (it) * 2012-12-17 2014-06-18 Versalis Spa Composizione polimerica espandibile a migliorata flessibilita' e relativo procedimento di preparazione
IT201600080035A1 (it) * 2016-07-29 2018-01-29 Versalis Spa Composizioni polimeriche espandibili a blocchi
IT202100017519A1 (it) 2021-07-02 2023-01-02 Versalis Spa Procedimento per la preparazione di polimeri vinilaromatici.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256843A (ja) * 1986-04-07 1987-11-09 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 膨張性ポリマ−組成物とその製造方法
JPS6465140A (en) * 1987-06-12 1989-03-10 Gen Electric Foamable thermoplastic resin beads
JPH11286571A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
JP2001250423A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Achilles Corp 耐熱性誘電発泡体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3234660C2 (de) * 1982-09-18 1984-07-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von teilchenförmigen,treibmittelhaltigen Styrolpolymerisaten
IT1163386B (it) * 1983-05-19 1987-04-08 Montedison Spa Procedimento per la produzione di granuli espandibili di polimeri termoplastici e relativa apparecchiatura
DE3681241D1 (de) 1985-08-16 1991-10-10 Dow Chemical Co Expandierfaehige polyvinyl(iden)aromatische partikel, verfahren zu ihrer herstellung und geformte gegenstaende.
EP0305862A1 (en) 1987-09-04 1989-03-08 General Electric Company One-step process for the production of expandable foam beads
DE3817631A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Basf Ag Expandierbare polymere in partikelform
US5064869A (en) * 1989-12-27 1991-11-12 General Electric Company Polyphenlene ether foams from low i.v. polyphenylene ether expandable microparticles
DE4000542A1 (de) * 1990-01-10 1991-07-11 Basf Ag Schaumstoffplatten mit hoher waermeformbestaendigkeit
JP2511743B2 (ja) * 1991-05-23 1996-07-03 日本ジーイープラスチックス株式会社 軽量樹脂成形体
US5218006A (en) * 1992-06-01 1993-06-08 Reedy Michael E Process for producing polystyrene foam
DE4321356A1 (de) * 1993-06-26 1995-01-05 Basf Ag Perlförmige, expandierbare Styrolpolymerisate, enthaltend ein Styrol-alpha-Methylstyrol-Copolymerisat
DE19629791A1 (de) 1996-07-24 1998-01-29 Basf Ag Expandierbare Styrolpolymerisate
IT1289606B1 (it) * 1997-01-30 1998-10-15 Enichem Spa Procedimento per la produzione di particelle espandibili di polimeri stirenici
DE10016626A1 (de) * 2000-04-04 2001-10-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung Aluminiumpulver enthaltender expandierbarer Styrolpolymerisate
US6166099A (en) 2000-04-20 2000-12-26 Nova Chemicals Inc Tetrafunctional initiator
US6627701B2 (en) * 2000-12-28 2003-09-30 General Electric Company Method for the preparation of a poly(arylene ether)-polyolefin composition, and composition prepared thereby
ITMI20012168A1 (it) * 2001-10-18 2003-04-18 Enichem Spa Polimeri vinilaromatici espandibili e procedimento per la loro preparazione
ITMI20020584A1 (it) * 2002-03-20 2003-09-22 Polimeri Europa Spa Composizioni a base di polimeri vinilaromatici espandibili a migliorata espandibilita'

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256843A (ja) * 1986-04-07 1987-11-09 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 膨張性ポリマ−組成物とその製造方法
JPS6465140A (en) * 1987-06-12 1989-03-10 Gen Electric Foamable thermoplastic resin beads
JPH11286571A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子
JP2001250423A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Achilles Corp 耐熱性誘電発泡体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526170A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ 太陽放射に対する耐性が優れかつ断熱特性と機械的性質が最適な発泡製品
JP2012214751A (ja) * 2011-03-30 2012-11-08 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、ポリスチレン系樹脂予備発泡粒子、ポリスチレン系樹脂発泡成形体
JP7422581B2 (ja) 2020-03-26 2024-01-26 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系発泡粒子、及びビーズクッション材

Also Published As

Publication number Publication date
US20050239913A1 (en) 2005-10-27
CN1646611A (zh) 2005-07-27
CN100408617C (zh) 2008-08-06
CA2479359C (en) 2011-10-04
EP1485429A2 (en) 2004-12-15
WO2003078517A2 (en) 2003-09-25
PL372076A1 (en) 2005-07-11
ES2326874T3 (es) 2009-10-21
RU2307844C2 (ru) 2007-10-10
ITMI20020584A1 (it) 2003-09-22
PL207788B1 (pl) 2011-02-28
JP4769419B2 (ja) 2011-09-07
AU2003227528A1 (en) 2003-09-29
AU2003227528A8 (en) 2003-09-29
CA2479359A1 (en) 2003-09-25
MXPA04009122A (es) 2004-12-07
US20060241195A1 (en) 2006-10-26
EP1485429B1 (en) 2009-05-13
BR0303565A (pt) 2004-04-20
RU2004127927A (ru) 2005-06-27
DE60327607D1 (de) 2009-06-25
WO2003078517A3 (en) 2004-02-05
BR0303565B1 (pt) 2012-10-30
ITMI20020584A0 (it) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2092002B1 (en) Expandable vinyl aromatic polymers with enhanced heat insulation and process for the preparation thereof
US20060241195A1 (en) Compositions based on expandable vinylaromatic polymers with an improved expandability
JP4917511B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子とその製造方法、予備発泡粒子及び発泡成形体
JP5491733B2 (ja) 向上した膨張性を有するビニル芳香族ポリマー系の組成物である膨張性顆粒及びその製造方法
JP4157475B2 (ja) 発泡性ビニル芳香族ポリマー及びその製造方法
JP2011519997A (ja) 改善された断熱性能を備えた発泡性ビニル芳香族ポリマー組成物、その調製方法及びその組成物から得られる発泡物品
JPH0739502B2 (ja) 発泡性ポリビニル(ビニリデン)芳香族粒子及びその製法
JPH0425532A (ja) 発泡性樹脂組成物及びその成形品
JP2012532978A (ja) 断熱性発泡物品及びその調製のための組成物
JP3653393B2 (ja) 発泡性ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH02232241A (ja) 高耐油性の膨張可能スチレン重合体及びその製造方法
JP7405516B2 (ja) 発泡性塩素化塩化ビニル系樹脂粒子、その発泡粒子、およびこれを用いた塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体
JP6130700B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性樹脂発泡粒子及び発泡成形体
JP7100995B2 (ja) 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子、ポリスチレン系発泡粒子及びポリスチレン系発泡成形体
JP3580317B2 (ja) 空隙を有する難燃性発泡スチレン系樹脂成形体の製造方法
JP5918529B2 (ja) ポリスチレン系樹脂粒子の製造方法、予備発泡粒子の製造方法、及び、ビーズ発泡成形体の製造方法
JPH0859929A (ja) 発泡性スチレン重合体およびその製造法
JPH10330526A (ja) 耐熱性発泡樹脂粒子
BR112021002795A2 (pt) composição de polímero aromático vinílico expansível com propriedades mecânicas e isolantes aprimoradas
JP2022055453A (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂粒子、予備発泡粒子、発泡成形体、および発泡性塩化ビニル系樹脂粒子の製造方法
JPS6021646B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂粒子およびその製造方法
JP2005112882A (ja) 発泡性スチレン系重合体粒子、スチレン系重合体発泡粒子、スチレン系重合体発泡粒子成形体及びスチレン系重合体発泡粒子の製造方法
JPH10287763A (ja) 耐熱性発泡樹脂粒子
JPH08188668A (ja) 発泡性ゴム変性スチレン系樹脂粒子の製造方法
JPS621972B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4769419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees