JP2005520835A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005520835A5
JP2005520835A5 JP2003577251A JP2003577251A JP2005520835A5 JP 2005520835 A5 JP2005520835 A5 JP 2005520835A5 JP 2003577251 A JP2003577251 A JP 2003577251A JP 2003577251 A JP2003577251 A JP 2003577251A JP 2005520835 A5 JP2005520835 A5 JP 2005520835A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
formula
optionally substituted
compound
iiia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003577251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005520835A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10245581A external-priority patent/DE10245581A1/de
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2003/002789 external-priority patent/WO2003079339A1/de
Publication of JP2005520835A publication Critical patent/JP2005520835A/ja
Publication of JP2005520835A5 publication Critical patent/JP2005520835A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 式I
    Figure 2005520835
    [式中、
    Rは複素環式5員環を表し、その際、アミノ置換されたフラン環は除かれる]に相応するスクアリリウム化合物。
  2. 請求項1記載のスクアリリウム化合物の製造方法において、3,4−ジヒドロキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオン(スクエア酸)を式III
    R−R (III)
    の化合物、特に式(IIIa)
    Figure 2005520835
    [式中、
    は水素、エトキシカルボニルまたはカルボキシルを表し、かつ
    〜Rは上記のものを表す]のピロール化合物少なくとも1種と反応させることを特徴とする、請求項1記載のスクアリリウム化合物の製造方法。
  3. ライトワンス型光データキャリアの情報層における吸光性化合物としての請求項1記載のスクアリリウム化合物の使用。
  4. 式(IIIa)
    Figure 2005520835
    [式中、
    は置換されていてもよいC〜C12−アルキルまたは置換されていてもよいアラルキルを表し、
    は置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよりアリール、アルコキシカルボニル、カルボニルまたは置換されていてもよいアルキルカルボニルを表し、
    およびRは相互に無関係に水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、アルコキシカルボニル、カルボニルまたは置換されていてもよいアルコキシカルボニルを表し、かつ
    は水素、アルコキシまたはカルボキシルを表す]のピロール。
  5. 請求項記載の式(IIIa)のピロールの製造方法において、式(II)
    Figure 2005520835
    [式中、
    〜Rは式IIIaのピロールに関して請求項に記載したものを表し、かつ
    は水素、アルコキシカルボニル、特にt−ブトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルまたはカルボキシルを表す]のピロール化合物を式IV
    −X (IV)
    [式中、
    は式IIIaのピロールに関して請求項に記載したものを表し、
    XはCl、BrまたはIを表す]のハロゲン化合物および少なくとも2当量の塩基と反応させることを特徴とする、請求項記載の式(IIIa)のピロールの製造方法。
  6. 有利に透明な基板を有し、該基板の表面上に光により書き込み可能な情報層、場合により1つもしくは複数の反射層およびもう1つの基板または保護層が施与されており、赤色光、有利にはレーザー光により書き込みおよび読み取り可能であり、その際、情報層は吸光性化合物を含有する光データキャリアにおいて、吸光性化合物として請求項1記載の少なくとも1種のスクアリリウム化合物を使用することを特徴とする、光データキャリア。
  7. 請求項1記載の化合物を含有する光データ記録媒体において、吸光性化合物として少なくとも1つの式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)、(If)、(Ig)および(Ih)
    Figure 2005520835
    のフタロシアニンに相応する、請求項1記載の化合物を含有する光データ記録媒体。
  8. 光記録媒体の情報層における吸光性化合物としての、式(I)
    Figure 2005520835
    [式中、
    MeはSi、GeおよびSnの群からの軸方向で二置換された金属原子を表し、
    Pcは非置換のフタロシアニンを表し、かつ
    およびXは相互に無関係に臭素またはヨウ素を表し、かつXは付加的に塩素を表してもよい]のフタロシアニンの使用。
  9. 光記録媒体を製造するためのフタロシアニン
    Figure 2005520835
    [式中、
    MeはSi、GeおよびSnの群からの軸方向で二置換された金属原子を表し、
    Pcは非置換のフタロシアニンを表し、かつ
    およびXは相互に無関係に臭素またはヨウ素を表し、かつXは付加的に塩素を表してもよい]の使用。
  10. 式(I)
    Figure 2005520835
    [式中、
    MeはSi、GeおよびSnの群からの軸方向で二置換された金属原子を表し、
    Pcは非置換のフタロシアニンを表し、かつ
    およびXは相互に無関係に臭素またはヨウ素を表し、かつXは付加的に塩素を表してもよい]のフタロシアニンにより基板を被覆する方法。
  11. 青色の光、特にレーザー光により、とりわけ有利には360〜460nmの波長を有するレーザー光により書き込まれた、有利に透明な、場合によりすでに1つもしくは複数の反射層により被覆された基板を有し、該基板の表面上に光により書き込み可能な情報層、場合により1つもしくは複数の反射層および場合により保護層またはもう1つの基板またはカバー層が施与されており、青色の光、有利にはレーザー光により、特に有利には360〜460nm、特に380〜420nm、とりわけ有利には390〜410nmの波長を有する光により、または赤外光、有利にはレーザー光により、特に有利には760〜830nmの波長を有する光により書き込みおよび読み取り可能であり、その際、情報層は吸光性化合物および場合により結合剤を含有する光データキャリアであって、吸光性化合物として少なくとも1種の式(I)
    Figure 2005520835
    [式中、
    MeはSi、GeおよびSnの群からの軸方向で二置換された金属原子を表し、
    Pcは非置換のフタロシアニンを表し、かつ
    およびX は相互に無関係に臭素およびヨウ素を表し、かつX はさらに塩素を表してもよい]のフタロシアニンが使用されている光データキャリア。
JP2003577251A 2002-03-19 2003-03-18 光データキャリアの情報層における吸光性化合物としてのスクアリリウム色素 Withdrawn JP2005520835A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10212199 2002-03-19
DE10245581A DE10245581A1 (de) 2002-03-19 2002-09-27 Squaryliumfarbstoffe als lichtabsorbierende Verbindung in der Informationsschicht von optischen Datenträgern
PCT/EP2003/002789 WO2003079339A1 (de) 2002-03-19 2003-03-18 Squaryliumfarbstoffe als lichtabsorbierende verbindung in der informationschicht von optischen datenträgern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520835A JP2005520835A (ja) 2005-07-14
JP2005520835A5 true JP2005520835A5 (ja) 2006-01-26

Family

ID=28042851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577251A Withdrawn JP2005520835A (ja) 2002-03-19 2003-03-18 光データキャリアの情報層における吸光性化合物としてのスクアリリウム色素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050142489A1 (ja)
EP (1) EP1488418A1 (ja)
JP (1) JP2005520835A (ja)
CN (1) CN1643587A (ja)
AU (1) AU2003226651A1 (ja)
WO (1) WO2003079339A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526835A (ja) * 2003-06-27 2007-09-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 高記憶密度を有する光学記録材料
JP2008501548A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 光学データ記録用光学層におけるスクアリン酸色素の使用
JP5286726B2 (ja) * 2007-09-25 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 黒色色材及びトナー
US7667047B2 (en) * 2008-03-26 2010-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Colorant
US9353092B2 (en) 2013-06-27 2016-05-31 University Of Notre Dame Du Lac Synthesis and use of croconaine compounds
JP6638948B2 (ja) * 2014-10-20 2020-02-05 国立大学法人愛媛大学 新規オキソカーボン系化合物
JP6506529B2 (ja) * 2014-10-20 2019-04-24 株式会社日本触媒 オキソカーボン系化合物を含む樹脂組成物及びこれからなる成形体
WO2019108544A2 (en) * 2017-11-29 2019-06-06 Nitto Denko Corporation Squarylium compounds for use in display devices
WO2019107495A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 日東電工株式会社 色補正部材、及び色補正部材を用いた光学フィルム
KR20210034554A (ko) * 2018-07-23 2021-03-30 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 화합물 및 그 제조 방법
WO2020022135A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 住友化学株式会社 光学フィルタ及び表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1154745A (en) * 1966-05-17 1969-06-11 Whitefin Holding Sa Haloketones
DE2055894A1 (en) * 1970-11-13 1972-05-18 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen Dyes from quadrate acid and pyrazolones - for colouring synthetic fri esp metal-modified polypropylene
JPS54128567A (en) * 1978-03-28 1979-10-05 Teijin Ltd 1-substituted-4-acyl-2-pyrrolecarboxylic acid derivative
US4256759A (en) * 1979-06-11 1981-03-17 Ciba-Geigy Corporation Alphacarbamoyl-pyrrolpropionitriles
GR69239B (ja) * 1979-06-11 1982-05-11 Ciba Geigy
JPS5856239A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 Tdk Corp 光記録媒体
DE3531504A1 (de) * 1985-09-04 1987-03-12 Basf Ag 3-aminomethylpyrrol-1-yl-alkylamine und diese verbindungen enthaltende therapeutische mittel
US4743531A (en) * 1986-11-21 1988-05-10 Eastman Kodak Company Dye sensitized photographic imaging system
AU625688B2 (en) * 1989-01-31 1992-07-16 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of using aryl- or heteroaryl-1-alkyl-pyrrole-2- carboxylic acid compounds in the treatment of interleukin-1 mediated conditions
US5039695A (en) * 1989-01-31 1991-08-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of using aryl-or heteroaryl-1-alkyl-pyrrole-2-carboxylic acid compounds in the treatment of interleukin-1 mediated conditions
DD294962A5 (de) * 1990-06-05 1991-10-17 Th "Carl Schorlemmer",De Verfahren zur herstellung neuer thiophenhaltiger quadratsaeurefarbstoffe
DE4122563C2 (de) * 1991-07-08 1994-12-08 Syntec Ges Fuer Chemie Und Tec Neue thiazolsubstituierte Quadratsäurefarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4215826A1 (de) * 1992-05-09 1993-11-11 Tech Hochschule C Schorlemmer Selenazol- und selenophensubstituierte Quadratsäurefarbstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB9513114D0 (en) * 1995-06-28 1995-08-30 Kodak Ltd Novel image-dye-forming couplers and photographic elements containing them
WO1997008692A1 (en) * 1995-08-30 1997-03-06 Akzo Nobel N.V. Optical recording medium containing a thiophene squarilium or croconium dye
JPH1158953A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd フタロシアニン昇華性材料及びそれを用いた光記録媒体、並びにその光記録再生方法
JP4193285B2 (ja) * 1999-06-04 2008-12-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 カラートナー
ATE248833T1 (de) * 1999-12-16 2003-09-15 Kyowa Hakko Kogyo Kk Squarylium-verbindung und diese enthaltendes optisches aufzeichungsmedium
US6558768B2 (en) * 2000-03-07 2003-05-06 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium and optical recording and reading method using the same
EP1377977A1 (en) * 2001-03-28 2004-01-07 Bayer Chemicals AG Optical recording medium
EP1377975A2 (en) * 2001-03-28 2004-01-07 Bayer Chemicals AG Optical data medium containing, in the information layer, a dye as a lightabsorbing compound and having a protective covering layer of predetermined thickness
JP2004524201A (ja) * 2001-03-28 2004-08-12 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 情報層中に吸光性化合物としてジアザヘミシアニン色素を含有する光学データ記憶媒体
US6896945B2 (en) * 2001-08-22 2005-05-24 Bayer Aktiengesellschaft Optical data carrier comprising a phthalocyanine dye as light-absorbent compound in the information layer
EP1435094A2 (en) * 2001-10-04 2004-07-07 Bayer Chemicals AG Optical data medium containing; in the information layer, a dye as a light-absorbing compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004525800A5 (ja)
JP3659922B2 (ja) 光学記録材料
JP2008534332A (ja) 光学的データ記憶媒体用の色素化合物としてのBasicYellow色素
JP2005520835A5 (ja)
JP2009078548A (ja) 光学記録媒体及び光学記録方法
JP2005500923A5 (ja)
JP2004525798A5 (ja)
JP2007063437A (ja) 色素、光記録材料、及び光記録媒体。
JP2003127542A (ja) 光学記録媒体
US20030006516A1 (en) Optical data storage medium containing a heterocyclic azo dye as the light-absorbing compound in the information layer
JP4488963B2 (ja) 光学記録材料
JP2008501548A (ja) 光学データ記録用光学層におけるスクアリン酸色素の使用
JP3444734B2 (ja) フタロシアニン化合物、その製造方法およびそれらを用いた光記録媒体
JP2001214084A (ja) 金属キレート色素及びこれを用いた光学記録媒体
JP2000222771A (ja) 光記録媒体
JPH08120186A (ja) 新規フタロシアニン化合物、その製法およびそれらを用いた光記録媒体
JPH11256057A (ja) ジピロメテン金属キレート化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP3876970B2 (ja) 光学記録媒体の記録層形成用色素、及びそれを用いた光学記録媒体、その光学記録媒体の記録方法
JP2001287466A (ja) 光学記録媒体
WO2006103254A1 (en) Betaines of squaric acid for use in optical layers for optical data recording
JPH05124354A (ja) Cdまたはcd−rom対応の追記型光デイスク
JPH11256056A (ja) ベンゾピロメテン金属キレート化合物及びそれを含有してなる光記録媒体
JP4190352B2 (ja) 光学記録材料
JP4265721B2 (ja) 光学記録材料
JP4808085B2 (ja) 光学記録材料