JP2005510784A - チップカード用収容ユニット - Google Patents

チップカード用収容ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2005510784A
JP2005510784A JP2003542955A JP2003542955A JP2005510784A JP 2005510784 A JP2005510784 A JP 2005510784A JP 2003542955 A JP2003542955 A JP 2003542955A JP 2003542955 A JP2003542955 A JP 2003542955A JP 2005510784 A JP2005510784 A JP 2005510784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip card
control slider
card
slider
card holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003542955A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルト マティアス
フーク クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005510784A publication Critical patent/JP2005510784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

本発明は、チップカード用収容ユニットに関し、係止手段を有しており、係止手段がチップカード(18)の運動平面に平行に運動可能である。個別に係止部材(24,25)を設けてあり、該係止部材が、カードホルダー(26)と該カードホルダー上に支承された制御スライダー(47)との間に運動可能に支承されている。この場合、係止部材(24,25)に設けられた連行ピン(58,59)が、制御スライダー(47)に形成された滑子案内(50,51)内に係合している。係止部材(24,25)の端部(42,43)が適切に、有利にはフック状に曲げられて、読み取り若しくは書き込み位置にあるチップカード(18)の端面を取り囲むようになっている。

Description

本発明は、チップカード用収容ユニットであって、チップカードの案内のためのカードホルダー及び収容ユニット内へのチップカードの差し込みの際にチップカードによって作動可能な係止手段を備えている形式のものに関する。
チップカードを例えば営業用自動車のドライバーの個人的な作業時間と休憩時間の検出のために用いる場合には、該記録の証拠価値に関連して、データ検出装置とチップカードとの間のデータ伝送に対するごまかしの意図をもって行われる干渉を避けるための確実な保証が必要である。スペース状態は、特にドライバーの知覚領域における構成高さに関して営業用自動車では著しく制限されており、安全手段がチップカードのための適当な収容ユニットを含むタコグラフ内になく、また独立のチップカードユニットとしての構造でもない場合には、比較的大きな搬送距離若しくはチップカードの搬送中の方向転換が必要である。チップカードを手動で、それもチップカードの読み取り及び/又は書き込み位置内のストッパに当接するまで差し込む、若しくは自動的な搬送のために短い搬送距離にわたってのみ差し込む場合に、収容ユニット内にあるチップカードをフロント側から操作できないようにロックするための安全手段が設けられねばならない。特に読み取り及び/又は書き込み位置までのチップカードの差し込みをもっぱら手動で行う場合には、タコグラフのフロント面若しくは独立のチップカードユニットの組み込まれた類似の装置或いは構成壁のフロント面に関連して、差し込むべきチップカードのための十分に深い凹み部が必要であり、かつ相応に適当な差し込み凹所が設けられねばならない。さらに例えば自動車の運転台における取り付け状態並びにスペース状態は、差し込み凹所をできるだけ広く形成して、チップカードの差し込みを、差し込み凹所の直接的に見ながらではなく、即ち触感的に位置決めして行えるようになっていたい。この場合の条件として、チップカードに対応して収容ユニットに配置された案内部の位置に対してわずかに傾いた状態でチップカードを差し込んだ場合にも、安全手段との衝突に基づく機能障害が避けられていなければならない。
冒頭に述べた形式の公知のチップカード用収容ユニットにおいては、差し込むべきチップカードによって、チップカードのまだ十分に案内されていない差し込み状態で係止部材を持ち上げ、若しくは係止に役立つ蓄力器を負荷するようになっており、従ってチップカードの差し込みは注意深く行われねばならない。このようなチップカード用収容ユニットは、チップカードのブラインド差し込み(blind introduction)をも意図する使用にとって適していない。さらに、公知の収容ユニットにおいて差し込まれたチップカードを確実につかむために設けられて収容ユニットの垂直軸の方向で移動可能若しくは旋回可能なロック部材若しくはフラップは、比較的に大きな構成スペース並びに高い製造及び組み立て費用を必要とする。高い製造及び組み立て費用は、できるだけ簡単かつ経済的に大量生産される構成部分を必要とする営業用自動車にチップカードを使用する場合には許容されるものではない。
従って本発明の課題は、前述の大量生産に関連してチップカード用収容ユニットを改善して、該チップカード用収容ユニットが営業用自動車内での使用のためにも十分に頑丈で、確実な機能及び操作に対する安全性を提供し、さらに特にチップカードの簡単かつ支障のない差し込みを可能にすることである。
前記課題を解決するために本発明の構成では、カードホルダーに、チップカードによって移動可能なプレート状の制御スライダーを支承してあり、該制御スライダーが、カードホルダーに支承された少なくとも1つの係止部材と係合し、即ち運動伝達可能に連結しており、この場合に係止部材が、制御スライダーの運動平面に対して平行な平面内を運動可能であり、かつ一体成形された舌片で以てチップカードの運動平面内に係合するように形成されかつ支承されている。
本発明の実施態様では、係止部材がほぼ扁平な構成部分から成っており、該構成部分の一方の端部に舌片を一体成形してあり、係止部材にカードホルダーへの支承のための手段を設けてあり、係止部材が連行ピンを備えており、該連行ピンが、該連行ピンに対応して制御スライダーに形成された滑子案内内に案内されている。
有利な実施態様では、2つの係止部材を設けてあり、制御スライダー内に形成されて前記各係止部材に対応して配置された滑子案内が、係止部材を制御スライダーの運動に際して互いに逆向きに運動させるように形成されており、さらに係止部材の一方の端部がフック状に形成されていて、読み取り若しくは書き込み位置のチップカードの端面を取り囲むようになっており、各係止部材が、連行ピンの逆側に設けられた案内ピンを備えており、該案内ピンに対応してカードホルダーに溝が形成されており、該溝によって係止部材が制御スライダーの運動方向に対して横方向に運動可能である。
本発明のさらに有利な構成が従属請求項並びに図示の実施例に示してある。
本発明の利点として、操作が簡単であり、即ち少なくとも収容ユニット内へのチップカードの差し込み段階で、摩擦に基づく必要に応じて調節可能なわずかな操作力若しくは操作抵抗しか必要とせず、差し込むべきチップカードを所属のカードシャフト内に十分に良好に案内した場合に初めて閉鎖方向での係止部材の作動が行われ、このために比較的高い操作力が必要とされる。係止部材に対応して配置されていて制御スライダー及び係止部材を終端位置で保持及び振動防止するために役立つ脚ばねは、係止機能のために必ずしも必要とされるものではないものの、閉鎖過程を助成している。さらに付言すると、チップカード用収容ユニットの開放位置のロックのために制御スライダーに対応して例えばボール式係止機構を配置してよく、係止部材の案内のための溝は、係止部材をストッパに当接した状態にあるチップカードの端面に向けて旋回させるように形成されている。
本発明のさらなる利点として、チップカード・差し込み平面に平行な平面での係止部材の運動に基づき、最小の構成高さが、特に係止部材をカードホルダー内に沈み込むように支承してあり、かつ制御スライダーをカードホルダーに対応して実質的に遊びなく配置してある場合に達成される。さらに、係止部材の本発明に基づく配置及び機能によって、チップカード用収容ユニットのカードシャフト内へのチップカードの衝突のない差し込みが可能であり、比較的長い差し込み凹所が、閉鎖位置で係止部材に自由にアクセスしてしまうおそれなしに達成される。操作に関連して係止部材は、差し込まれたチップカードをフック状に取り囲みかつ、係止部材をカードホルダー内に2カ所で、即ち回転することなく移動可能に支承ししていて、外部からの移動の試みに際してセルフロック機能を生ぜしめるように形成されていると有利である。もちろん本発明は、1つの係止部材だけでも、操作に対する安全性は低くなるものの実施可能であり、はさみ状若しくはペンチ状に運動する係止部材を用いることも考えられる。比較的長い差し込み凹所は、案内スリットを直接に見ることなしに片手でのチップカードの差し込みを可能にする。さらに重要な点として、チップカード用収容ユニットは比較的少数のかつ良好に再現可能な構成部分から成っており、これらの構成部分の組み立てはもっぱら接合結合によって行われ、例えば係止部材は、カードホルダー内に設けられた切欠き部若しくは凹設部内にはめ込まれて支承され、次いで制御スライダーを装着するだけで確実に機能するようになる。
さらに付言すると本発明に基づく係止部材は、チップカードを読み取り若しくは書き込み位置へ自動的に搬送するチップカード用収容ユニット内にも、適切な変更によって使用され得るものである。
さらに前述の操作力に関連して述べると、本発明に基づく構成ではばね脚部の応力は、チップカードの差し込みに際してではなく、読み取り若しくは書き込み位置から取り出し位置内にあるチップカードを取り出し位置へ移動させる際に生ぜしめられるようになっており、この場合に、モータによって作動可能な押し棒はキー操作に基づき制御スライダーと協働するようになっている。
次に本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。図面において、
図1は、本発明に基づくチップカード用収容ユニットの組み込まれたタコグラフの正面図であり、
図2は、チップカード用収容ユニットの斜視図であり、
図3は、図2のチップカード用収容ユニットを背面若しくは下側から見た分解斜視図であり、
図4は、タコグラフのチップカード用収容ユニットのフロントパネル、プリント回路基板及びベースプレート間の状態を示す部分断面図であり、
図5は、チップカード用収容ユニットの、チップカードが取り出し位置にある状態での下面図であり、
図6は、チップカード用収容ユニットの、チップカードが読み取り若しくは書き込み位置にある状態での下面図である。
図1に示すタコグラフ1の図面には見えない構成ケーシングは、前面をフロントパネル2によって被われている。窓開口3を通して、ディスプレー4の表示を読み取り可能である。さらに複数のキー5,6,7,8をフロントパネル2に配置してある。この場合に、キー5,8はドライバー及び運転助手からの指令のために用いられ、キー6,7はキー5,8と組み合わせられて特に各ドライバー及び運転助手に割り当てられたチップカードの放出のために用いられる。診断目的に用いられるプラグソケットは、カバー9によって閉鎖されている。フロントパネル2に設けられていて部分的に漏斗状に形成された案内スリット10,11は、タコグラフ1の構成ケーシング内に設けられて有利にはプリント回路基板12(図6)に対応して配置されたチップカード用収容ユニット13(図2)内へドライバー及び運転助手によってチップカードを挿入する際に挿入位置決め案内に役立つものである。フロントパネル2のビード状の突出部16の切欠き部14,15は、差し込み凹所として読み取り及び/又は書き込み位置へのチップカード17,18の差し込み案内のために役立っている。スリット19はタコグラフ1内の記録プリンターの印刷担体の通過のために設けられている。キー20は印刷開始のために用いられる。鉛封印21は構成ケーシングにおけるフロントパネル2のねじ結合部を保証している。さらに図1には、チップカード用収容ユニット13に支承されていてチップカード17,18の前へ旋回させられた係止部材22,23,24,25が示してある。
図2から明らかなように、各チップカード用収容ユニット13はカードホルダー26を有しており、カードホルダーに例えばプリント回路基板12へのチップカード用収容ユニット13の取り付けのためのねじピン27,28,29,30が一体成形されている。符号31はベースを表しており、符号32及び33は、チップカード18に対応して配置されてカードホルダー26内に形成された案内部の側壁を表している。本来のカードシャフトは、案内部内に係合するばね弾性的な押さえ付け部材34によって完成されており、押さえ付け部材には正面側にエース31と接触する位置決めレール35を形成してあり、かつ背面側に保持脚部36,37を形成してある。押さえ付け部材34をカードホルダー26に取り付け若しくは保持するために、カードホルダー26に支承突出部38,39を形成してあり、支承突出部内にロッド40を受容してあり、ロッドは補強溝41の備えられた押さえ付け部材34を支えている。さらに図2に示してあるように、係止部材24,25の端部42,43はフック状に形成されていて、チップカード用収容ユニット13内に差し込まれたチップカード18の正面側に係合するようになっている。1つの係止部材24に一体成形された耳片44は、チップカード用収容ユニット13内のチップカード18の存在を発信するライトバリアーの構成部分であり、ライトバリアーの光学的なエレメントはプリント回路基板12に配置されている。つめ45,46は直接にカードホルダー26にばね弾性的に形成されている。つめ45,46は、カードホルダー26に摺動可能に支承された制御スライダー47(図3)の確保のために役立っており、制御スライダーは、チップカード用収容ユニット13内に案内されたチップカード18の運動路内で連行部48,49と係合するようになっている。
図3に示してあるように、制御スライダー47はほぼ1つのプレートによって成形されており、該プレート内には中心線に対して鏡面対称的に滑子案内50,51を形成してある。この場合、1つの滑子案内区分52,53は中心線に対して平行に延び若しくはわずかにしか傾斜していないのに対して、別の滑子案内区分54,55は有利には45゜の角度を成している。さらに鍵穴状の2つの開口56,57を設けてあり、開口は制御スライダー47の傾きのない支承のために有利には一列に配列して制御スライダー47の幅に関して中央に形成されている。制御スライダー47とカードホルダー26との間に位置する扁平な係止部材24,25は、それぞれ1つの滑子案内50,51と係合する連行ピン58,59を備えている。さらに係止部材24,25に案内ピン60,61;62,63を設けてあり、該案内ピンはカードホルダー26内に設けられた溝64,65;66,67に対応して形成されている。符号68はU字形に形成された脚ばねを表しており、該脚ばねの取り付けのためにカードホルダー26にギャップ69がくりぬき形成されている。切欠き部70,71は、係止部材24,25をカードホルダー26に沈み込み配置するために役立っている。凹所72はモータ作動可能な押し棒のためのくりぬき部若しくは切欠き部を形成しており、押し棒はチップカード18の放出の際に制御スライダー47の中央の付加部73と係合するようになっている。カードホルダー26に設けられたT字形の支承ジャーナル74,75は制御スライダー47の開口56,57と協働して制御スライダーの支承のために役立っている。
次にチップカード用収容ユニット13の組み立てを説明する。この場合、押さえ付け部材34の組み立てと制御スライダー47の組み立ては互いに個別に行われてよく、従って両方の構成部分は互いに個別に交換され得る。制御スライダー47の組み立てに際して、まず脚ばね68をカードホルダー26に形成されたギャップ69内にはめ込み、かつ必要に応じてかしめ固定する。次いで係止部材24,25が切欠き部70,71内にルーズにはめ込まれ、この場合、案内ピン60,61;62,63が各溝64,65;66,67内に係合され、かつ脚ばね68の脚部が側方で係止部材24,25に接触させられる。次いでカードホルダー26上への制御スライダー47のバイヨネット式の装着は、連行部48,49をカードホルダー26に向けて行われ、支承ジャーナル74,75が開口56,57を介して制御スライダー47の背後に係合し、かつ係止部材24,25の連行ピン58,59が滑子案内50,51内に係合している。付言すると、カードホルダー26上への制御スライダー47の装着に際してつめ45,46の旋回が行われる。短い距離での変位の後につめ45,46は制御スライダー47の運動平面内へ戻って係止機能を生ぜしめるようになっており、即ち制御スライダー47はカードホルダー26に紛失しないように保持されており、カードホルダー26と制御スライダー47との間にルーズに配置された係止部材24,25は制御スライダー47によって運動スペースを規定されている。この場合に、制御スライダー47の二箇所の支承部56/74,57,75は次のように形成されており、即ち制御スライダー47はほぼ遊びなく支承されており、制御スライダー47の傾倒も排除されている。板ばねとして形成された押さえ付け部材34の組み立ては、簡単に押さえ付け部材34をカードホルダー26上に載せて、ロッド40を、押さえ付け部材に形成された溝41に係合させかつ支承突出部38,39内に係止することによって行われる。この場合に、支承突出部38,39へのアクセスは、支承突出部38,39の側方に切欠き成形された導入開口76,77によって行われる。
図4には、タコグラフ1のプリント回路基板12、構成ケーシングのフロントパネル2、及びベースプレート78とチップカード用収容ユニット13と配置関係が示してある。図4から明らかなように、極めて扁平に形成された本発明に基づくチップカード用収容ユニット13は、タコグラフ1のベースプレート78とチップカード18の挿入平面との間の比較的に低い構成高さを可能にし、その結果、タコグラフ1の限られた構成高さが良好に活用される。この場合、カードホルダー26の、制御スライダー47に向けられた側へ延長されたねじボルト27,28,29,30は、ベースプレート78に対するスペーサとして役立っている。符号79は、ねじの1つを表しており、ねじを用いてチップカード用収容ユニット13をプリント回路基板12に取り付けてある。符号80はタコグラフ1の構成ケーシングの側壁を表している。
次に図5及び図6を用いて、本発明に基づくチップカード用収容ユニット13の機能を説明する。チップカード用収容ユニットはタコグラフ内には一般的に2つ使用される。図5及び図6はそれぞれ、図2に関連して機能部材の終端位置での下面図である。図5の機能位置ではチップカード18は取り出し位置にあり、該取り出し位置へ制御スライダー47によって、若しくは制御スライダー47に形成された連行部48,49によって移動させられている。この場合に制御スライダー47は、付加部73に係合しているモータ作動可能な押し棒81の作用を受けており、押し棒はチップカード18を取り出し位置へ移動させた後に再び出発位置へ戻され、その結果、チップカード用収容ユニット13はチップカード18の新たな差し込みのために、若しくは運転手と運転助手との交代の場合にはチップカード17の差し込みのために開放されている。
前述の機能状態では係止部材24,25、若しくは係止部材の端部42,43は、チップカード18の、フロントプレート2の案内スリット11及びカードホルダー26に形成されたカードシャフトによって規定された運動スペースの外側にある。脚ばね68の、係止部材24,25に係合していて切欠き部70,71の凹み部82,83内を運動する脚部84,85は、滑子案内区分52,53によって規定された行程まで外側へ旋回させられて、締め付けられており、制御スライダー47は、制御スライダー47の案内に対して傾斜して延びる滑子案内区分52,53に基づき脚ばね68の脚部84,85の作用下で連行部48,49を介してカードホルダー26に当接している。
前記過程とは逆にチップカード用収容ユニット13の開放位置においてチップカード18を、カードホルダー26のベース31及び側壁32,33並びに押さえ付け部材34によって形成されたカードシャフト内に差し込むと、図5に示す機能状態の達成の後に、制御スライダー47は連行部48,49を介してチップカード18によって連行されて、チップカード18はプリント回路基板12に配置されたストッパ(図示省略)若しくはチップカード18に対応する接触付加部に配置されたストッパ(図示省略)と当接するようになり、この場合に、チップカード18がストッパに当接していること、即ちチップカード18が読み取り及び/又は書き込み位置内にあることは、耳片44で制御されたライトバリアーの信号によって示される。制御スライダー47の連行中に、連行ピン58,59は滑子案内区分54,55内に達して、係止部材24,25は次のように移動させられ、即ち係止部材のフック状の端部42,43はチップカード18の端面を被う。この場合に図6から明らかなように、互いに伝達可能に連結された構成部分は互いに次のように適合されており、即ち係止部材24,25がストッパに当接するチップカード18をほぼ遊びのないように被っていて、これによってチップカード18を読み取り及び/又は書き込み位置に確保している。このことは、制御スライダー47が押し棒81によるチップカード18の押し出しに際して、所定の行程「a」を行ってまず係止部材24,25を移動させ、次いで連行部48,49を介してチップカード18を連行するようになっていることを意味している。さらに、脚ばね68が次のように形成されており、即ち脚ばねが、読み取り及び/又は書き込み位置内へのチップカードの差し込みに依存することなく、自動的に制御スライダー47の前記行程を生ぜしめて、係止部材24,25をチップカード18の前へ移動させ得るようになっていることを意味している。逆に、係止部材24,25とストッパに当接しているチップカード18との間には、チップカード18の押し出し並びに係止部材24,25の移動を行う際に衝突を避けるために十分な間隔を必要である。チップカード18自体は押さえ付け部材34によって読み取り及び/又は書き込み位置では十分に固定されているので、脚ばね68は係止部材24,25及び制御スライダー47の振動を十分に防止できる程度に形成されていればよく、場合によっては脚ばね68は省略されてもよい。
本発明に基づくチップカード用収容ユニットの組み込まれたタコグラフの正面図 チップカード用収容ユニットの斜視図 図2のチップカード用収容ユニットを背面若しくは下側から見た分解斜視図 タコグラフのチップカード用収容ユニットの部分断面図 チップカード用収容ユニットの、チップカードが取り出し位置にある状態での下面図 チップカード用収容ユニットの、チップカードが読み取り若しくは書き込み位置にある状態での下面図
符号の説明
1 タコグラフ、 2 フロントパネル、 10,11 案内スリット、 12 プリント回路基板、 13 チップカード用収容ユニット、 14,15 切欠き部、 16 ビード状の突出部、 17,18 チップカード、 19 スリット、 20 キー、 21 鉛封印、 22,23,24,25 係止部材、 26 カードホルダー、 27,28,29,30 ねじピン、 31 ベース(基部)、 32,33 側壁、 34 押さえ付け部材、 35 位置決めレール、 36,37 保持脚部、 38,39 支承突出部、 40 ロッド、41 補強溝、 42,43 端部、 44 耳片(ライトバリアー部分)、 45,46 つめ、 47 制御スライダー、 48,49 連行部、 50,51 滑子案内(ガイドスロット)、 52,53,54,55 滑子案内区分、 56,57 開口、 58,59 連行ピン、 60,61,62,63 案内ピン、 64,65,66,67 溝、 68 脚ばね、 69 ギャップ、 70,71 切欠き部、 72 凹所、 73 付加部、 74,75 支承ジャーナル、 76,77 導入開口、 78 ベースプレート、 79 ねじ、 80 側壁、 81,82 凹み部、 84,85 脚部

Claims (16)

  1. チップカード用収容ユニットであって、チップカードの案内のためのカードホルダー及び収容ユニット内へのチップカードの差し込みの際にチップカードによって作動可能な係止手段を備えている形式のものにおいて、
    カードホルダー(26)に、チップカード(18)によって移動可能なプレート状の制御スライダー(47)を支承してあり、制御スライダー(47)が、カードホルダー(26)に支承された少なくとも1つの係止部材(24若しくは25)と係合しており、係止部材(24若しくは25)が、制御スライダー(47)の運動平面に対して平行な平面内を運動可能であり、かつ一体成形された舌片で以てチップカード(18)の運動平面内に係合するように形成されかつ支承されていることを特徴とする、チップカード用収容ユニット。
  2. 係止部材(24若しくは25)がほぼ扁平な構成部分から成っており、該構成部分の一方の端部に舌片を一体成形してあり、係止部材(24若しくは25)にカードホルダー(26)への支承のための手段を設けてあり、係止部材(24若しくは25)が連行ピン(58若しくは59)を備えており、該連行ピンに対応して、制御スライダー(47)に形成された滑子案内(50若しくは51)が配置されている請求項1記載のチップカード用収容ユニット。
  3. 2つの係止部材(24,25)を設けてあり、制御スライダー(47)内に形成して各係止部材(24,25)に対応して配置された滑子案内(50,51)が、係止部材(24,25)を制御スライダー(47)の運動に際して互いに逆向きに運動させるように形成されている請求項1記載のチップカード用収容ユニット。
  4. 係止部材(24,25)がカードホルダー(26)と制御スライダー(47)との間で、カードホルダー(26)に設けられた切欠き部(70,71)内に旋回可能に支承され、若しくは制御スライダー(47)の運動方向に対して横方向に移動可能に移動可能に支承されている請求項1記載のチップカード用収容ユニット。
  5. 各係止部材(24,25)に対応してばね部材が配置されている請求項1記載のチップカード用収容ユニット。
  6. ほぼU字形の脚ばね(68)を設けてあり、該脚ばね(68)がカードホルダー(26)に取り付けられており、脚ばね(68)の脚部がカードホルダー(26)の切欠き部(70,71)内に係合している請求項5記載のチップカード用収容ユニット。
  7. 係止部材(24,25)の一方の端部(42,43)がフック状に形成されていて、読み取り若しくは書き込み位置のチップカード(18)の端面を取り囲むようになっている請求項1記載のチップカード用収容ユニット。
  8. 各係止部材(24,25)が、連行ピン(58,59)の逆側に設けられた案内ピン(60,61;62,63)を備えており、該案内ピン(60,61;62,63)に対応してカードホルダー(26)に溝(614,65;66,67)が形成されており、該溝によって係止部材(24,25)が制御スライダー(47)の運動方向に対して横方向に運動可能である請求項4記載のチップカード用収容ユニット。
  9. カードホルダー(26)上への制御スライダー(47)の組み付け及び支承のために、バイヨネット式結合手段(56,74;57,75)が設けられている請求項1記載のチップカード用収容ユニット。
  10. カードホルダー(26)に、カードホルダー(26)と制御スライダー(47)との間の結合部を生ぜしめるばね弾性的な少なくとも1つのつめ(45,46)が形成されている請求項9記載のチップカード用収容ユニット。
  11. 制御スライダー(47)内に、カードホルダー(26)とのバイヨネット式結合に役立つ少なくとも1つの開口(56,57)が、係止部材(24,25)に対応して配置されて鏡面対称的に設けられた滑子案内(50,51)間のほぼ中央の位置に形成されている請求項9記載のチップカード用収容ユニット。
  12. 係止部材(24,25)に対応して配置された滑子案内(50,51)が、係止部材(24,25)のフック状に形成された端部(42,43)を、脚ばね(68)の作用下で読み取り若しくは書き込み位置のチップカード(18)の端面に接触させるように形成されている請求項2記載のチップカード用収容ユニット。
  13. カードホルダー(26)に対応して配置されたバイヨネット式結合手段(74,75)が、制御スライダー(47)の運動方向に対して横方向の断面で見てT字形の支承ジャーナルとして形成されている請求項9記載のチップカード用収容ユニット。
  14. 制御スライダー(47)内に、制御スライダー(47)の運動の方向に一列に並べられた2つの開口(56,57)が設けられており、該開口(56,57)に適合したT字形の支承ジャーナル(74,75)がカードホルダー(26)に形成されている請求項11記載のチップカード用収容ユニット。
  15. 滑子案内(50,51)が、制御スライダー(47)を取り出し位置若しくは差し込み位置で係止可能であるように形成されている請求項2記載のチップカード用収容ユニット。
  16. 一方でカードホルダー(26)と制御スライダー(47)との間、並びに他方で係止部材(24,25)の案内及び駆動手段(60,61/64,65/70及び50,58若しくは62,63/66,67/71及び51,59)間のバイヨネット式結合手段(56,74;57,75)が、次のように形成されており、即ちチップカード(18)が読み取り若しくは書き込み位置でストッパに当接した状態で制御スライダー(47)が脚ばね(68)の作用を受けて所定の行程を行うようになっている請求項5記載のチップカード用収容ユニット。
JP2003542955A 2001-11-02 2002-10-10 チップカード用収容ユニット Pending JP2005510784A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10153995A DE10153995C1 (de) 2001-11-02 2001-11-02 Chipkarten-Aufnahmeaggregat
PCT/DE2002/003818 WO2003040997A1 (de) 2001-11-02 2002-10-10 Chipkarten-aufnahmeaggregat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510784A true JP2005510784A (ja) 2005-04-21

Family

ID=7704484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003542955A Pending JP2005510784A (ja) 2001-11-02 2002-10-10 チップカード用収容ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7086598B2 (ja)
EP (1) EP1440415B1 (ja)
JP (1) JP2005510784A (ja)
AT (1) ATE347713T1 (ja)
BR (1) BR0213737A (ja)
DE (2) DE10153995C1 (ja)
ES (1) ES2275009T3 (ja)
WO (1) WO2003040997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080101A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Mamiya Op Co Ltd カードリーダライタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10321251A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-09 Siemens Ag Kartenaufnahmevorrichtung und Verfahren
DE10321203A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-23 Siemens Ag Kartenaufnahmevorrichtung
FR2863744B1 (fr) * 2003-12-15 2006-01-20 Delta Ind Service Dispositif individuel de lecture et d'analyse des cartes a puce de conducteurs routiers
DE102006042790B4 (de) * 2006-04-11 2011-06-01 Hartmut Braitsch Vorrichtung und Verfahren zur Aufbewahrung von Speicherkarten
DE102006030658A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Siemens Ag Datenkarteneinführeinrichtung
ATE416103T1 (de) * 2006-09-27 2008-12-15 Harman Becker Automotive Sys Verriegelungsmechanismus zum verriegeln eines entnehmbaren datenträgers
DE102007028578A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Continental Automotive Gmbh Chipkartenaufnahmesystem
CN107230853B (zh) * 2016-03-25 2019-06-18 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持组件及电子装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724310A (en) * 1984-07-02 1988-02-09 Tokyo Tatsuno Co., Ltd. Device for inserting and holding an IC card as an external memory during reading and writing operations
DE4445537A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Karlheinz Bauer Verfahren und Anordnung zur Erfassung und Auswertung von Betriebsdaten eines Kraftfahrzeuges
DE19545502C1 (de) * 1995-12-06 1997-06-26 Nat Rejectors Gmbh Lese- und Auswerfvorrichtung für Werteinheiten enthaltende Karten
US5879175A (en) * 1996-04-19 1999-03-09 The Whitaker Corporation Loading/unloading unit for card media
JP2000148925A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カードリーダ及び電子機器
US6254005B1 (en) * 1999-06-03 2001-07-03 Qi Technologies Corp. Card reader with card capture clamp
EP1118958A1 (en) * 2000-01-22 2001-07-25 Molex Incorporated IC card connector
DE20018694U1 (de) * 2000-11-02 2001-03-08 Mannesmann VDO AG, 60388 Frankfurt Aufnahmevorrichtung für Datenkarten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080101A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Mamiya Op Co Ltd カードリーダライタ

Also Published As

Publication number Publication date
BR0213737A (pt) 2004-10-19
ES2275009T3 (es) 2007-06-01
DE50208912D1 (de) 2007-01-18
EP1440415A1 (de) 2004-07-28
ATE347713T1 (de) 2006-12-15
US20040232233A1 (en) 2004-11-25
US7086598B2 (en) 2006-08-08
DE10153995C1 (de) 2003-06-26
EP1440415B1 (de) 2006-12-06
WO2003040997A1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623227B2 (ja) 押釦式平面ハンドル装置
JP3747170B2 (ja) データカードのための収容装置
JP2005510784A (ja) チップカード用収容ユニット
JP2001203034A (ja) Icカード用コネクタ
JP2001203035A (ja) Icカード用コネクタ
EP1229611B1 (en) Connector for memory card
JP3435384B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
JP3207674B2 (ja) シフトロックユニット
JP2002117425A (ja) データーカードのための1つの平面内に配置された2つの読み取り・書き込み装置を備えるタコグラフ
US20060245809A1 (en) Printer with a media unit which can be removed therefrom and which is lockable
KR100832131B1 (ko) 자동차용 슬롯 기구
JP7397442B2 (ja) 鎌錠受具
JPH08180544A (ja) ディスク装置
JP3018271B2 (ja) 摺動案内具
JP4249600B2 (ja) 押圧操作型スイッチ装置
KR100828606B1 (ko) 자동차 뒷문의 아웃사이드 핸들 구조
JP3317867B2 (ja) 記憶ユニットの支持装置
JP2671696B2 (ja) 引出し施錠装置
JP3878392B2 (ja) スイッチ装置
JP3749930B2 (ja) ラッチ錠
JPH08198017A (ja) カード収納装置
JPH0238792Y2 (ja)
KR20020076767A (ko) 차량용 도어체커
PL187333B1 (pl) Tachograf z szuflad�
JP2603677Y2 (ja) カードホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090826