JP2005506350A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005506350A5
JP2005506350A5 JP2003535792A JP2003535792A JP2005506350A5 JP 2005506350 A5 JP2005506350 A5 JP 2005506350A5 JP 2003535792 A JP2003535792 A JP 2003535792A JP 2003535792 A JP2003535792 A JP 2003535792A JP 2005506350 A5 JP2005506350 A5 JP 2005506350A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
branched
unbranched
pyridinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003535792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506350A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/032809 external-priority patent/WO2003032989A1/en
Publication of JP2005506350A publication Critical patent/JP2005506350A/ja
Publication of JP2005506350A5 publication Critical patent/JP2005506350A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 下記式(I)の化合物又は薬剤的に容認できるその塩、エステル又は異性体。
    Figure 2005506350
    (I)
    (式中、
    環Aは、
    3〜5個の炭素原子を含む縮合飽和又は不飽和環であり、ここで環A又はそれが縮合されるフェニル環は、必要により1つ以上のC1-6分枝又は非分枝アルキル、アセチル、アロイル、C1-6分枝又は非分枝アルコキシ、ハロゲン、メトキシカルボニル、フェニルスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、モノ-又はジ-(C1-4アルキル)アミノ、モノ-又はジ-(C1-4アルキル)アミノ-S(O)m、シアノ、ニトロ又はH2NSO2で置換されていてもよく、
    Gは5-員ヘテロアリール環であり、
    ここで、Gは必要により1つ以上のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    Qは、
    ナフチル、ベンゾシクロブタニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、ベンゾシクロヘプタニル、ベンゾシクロヘプテニル、インダニル及びインデニルから選ばれる炭素環、
    ベンゾオキサジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾジオキソリル、キナルジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキノリニル、キノリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、プリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、イミダゾ-ピリジニル、ピラゾロ-ピリジニル、ピラゾロ-ピリミジニル、ピロロ-ピリミジニル、ピロロ-ピリジニル、ピリド-ピラジニル、ピリド-ピリミジニル、ピリド-オキサジニル、ピリド-チアジニル、ピリド-オキサゾリル、ピリド-チオキサゾリル、ピリミド-ピリミジン、プテリジニル、シンノリニル及びナフチリジニルから選ばれる環系であり、
    ここで、各Qは必要により1〜3のYで置換されていてもよく、
    各Yは、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合、-(CH2)1-5-又は>C(O)である)、
    水素、オキソ、分枝又は非分枝C1-5アルキル、C1-3アルキル(OH)、C2-5アルケニル、C1-3アシル、ヘテロシクリルC0-3アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロフリルから選ばれる)、ヘテロアリールC0-3アルキル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチオフラニル、キノキサリニル、キナゾリニル及びインダゾリルから選ばれる)及びアリールC0-3アルキルから選ばれ、
    ここで、各Yは必要により1〜3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-4アシル、C1-5アルコキシカルボニル、-NR5R6又はNR5R6-C(O)-で置換されていてもよく、
    各R5又はR6は、独立に、
    水素、アリールC0-3アルキル、C3-7シクロアルキルC0-3アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル又はヘテロシクリルカルボニル(ヘテロシクリルはYについて上に記載されるとおりである)、ヘテロアリールC0-3アルキル又はヘテロアリールカルボニル(ヘテロアリールはYについて上に記載されるとおりである)、C1-3アシル、アロイル又はC1-6分枝又は非分枝アルキルであり、各R5又はR6は必要によりC1-5アルコキシ、ヒドロキシ、モノ-又はジ-C1-3アルキルアミノカルボニル、モノ又はジC1-3アルキルアミノ、モノ又はジC1-3アルキルスルホニルアミノ又はC1-3アルキルスルホニルで置換されていてもよく、
    各R1は、独立に、
    分枝又は非分枝C1-10アルキルであり、1つ以上のC原子は必要により独立にO、N又はS(O)mで置換されていてもよく、前記C1-10アルキルは必要により1〜3のC3-10シクロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、フェニル、ナフチル又はハロゲンで置換されていてもよく、
    又はR1は、
    シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ又はシクロヘプチルオキシ(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    フェニルオキシ又はベンジルオキシ(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロペンタニル、ビシクロヘキサニル又はビシクロヘプタニル(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    C3-10分枝又は非分枝アルケニル(それぞれ必要により1〜3のC1-5分枝又は非分枝アルキル、フェニル又はナフチルで置換されていてもよい)、
    シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエニル、ビシクロヘキセニル又はビシクロヘプテニル(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基で置換されていてもよい)、
    オキソ、ニトリル、ハロゲン、又は
    C3-6アルキニル分枝又は非分枝炭素鎖であり、1つ以上のメチレン基は必要によりO、N又はS(O)mで置換されていてもよく、前記アルキニル基は必要により独立に1又は2のオキソ基、ヒドロキシ、ピロリジニル、ピロリル、テトラヒドロピラニル、必要により1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-4アルキル、ニトリル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、フェニル、ピリジニル、テトラゾリル又はモノ-又はジ(C1-3アルキル)アミノで置換されていてもよく、
    各R2は、独立に、
    必要によりハロゲン化されていてもよいC1-6分枝又は非分枝アルキル、C1-6アシル、アロイル、必要によりハロゲン化されていてもよいC1-4分枝又は非分枝アルコキシ、ハロゲン、メトキシカルボニル、分枝又は非分枝C1-4アルキル-S(O)m又はフェニル-S(O)mであり、
    各R3は独立にC1-6分枝又は非分枝アルキル、アリールC0-6アルキル、ヘテロアリールC0-6アルキル又はヘテロシクリルC0-6アルキルであり、それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよく、
    各mは独立に0、1又は2であり、
    XはO又はSであるが、但し以下の化合物を除くことを条件とする:
    1-[5-tert-ブチル-2-p-トリル-2H-ピラゾール-3-イル]-3-[4-(1-モルホリン-4-イル-インダン-5-イル)-ナフタレン-1-イル]-尿素及び
    1-[5-tert-ブチル-2-p-トリル-2H-ピラゾール-3-イル]-3-[4-(3-ベンジル-3H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-6-イル)ナフタレン-1-イル]-尿素。)
  2. 環A及びそれが縮合されるフェニル環が以下を形成する、請求項1記載の化合物。
    Figure 2005506350
  3. Gがピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、チアゾリル又はオキサゾリルであり、
    ここで、Gは必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    環A及びそれが縮合されるフェニル環が、
    Figure 2005506350
    を形成し、
    Qが、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、イソインドリル、イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、プリニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾピラニル、ベンゾオキサジニル、ピリド[2,3-b]オキサジニル、ピリド[2,3-b]ピラジニル、ピリド[2,3-b]チアジニル、ピロロ[3,2-c]ピリジニル及びピラゾロ[3,4-d]ピリミジニルから選ばれる環系であり、
    ここで、各Qは必要により1〜3のYで置換されていてもよく、
    R1が、
    C1-10アルキル、C1-10アルコキシであり、それぞれ分枝又は非分枝であり、必要により1〜3のC3-10シクロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、フェニル、ナフチル又はハロゲンで置換されていてもよく、
    又はR1が、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロペンタニル、ビシクロヘキサニル又はビシクロヘプタニルであり、それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよく、
    R3がC1-6分枝又は非分枝アルキル、フェニル、ナフチル、ベンジル、フェネチル、ヘテロアリールC0-6アルキル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチオフラニル、キノキサリニル、キナゾリニル及びインダゾリルから選ばれる)又はヘテロシクリルC0-6アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル及びテトラヒドロフリルから選ばれる)であり、それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキルで置換されていてもよく、
    XがOである、請求項2記載の化合物。
  4. Gがピロリル、イミダゾリル又はピラゾリルであり、
    ここで、Gは必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    各Yが、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合、-(CH2)1-5-又は>C(O)である)、
    水素、オキソ、分枝又は非分枝C1-5アルキル、C1-3アルキル(OH)、C2-5アルケニル、C1-3アシル、ヘテロシクリルC0-3アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、及びピロリジニルから選ばれる)、ヘテロアリールC0-3アルキル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、及びオキサゾリルから選ばれる)、フェニル、ナフチル、ベンジル及びフェネチルから選ばれ、
    ここで、各Yは必要により1〜3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-4アシル、C1-5アルコキシカルボニル又は-NR5R6で置換されていてもよく、
    各R5又はR6が、独立に、
    水素、フェニル、ナフチル、ベンジル、フェネチル、C3-7シクロアルキルC0-3アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル又はヘテロシクリルカルボニル(ヘテロシクリルはモルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルから選ばれる)、ヘテロアリールC0-3アルキル又はヘテロアリールカルボニル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びピリダジニルから選ばれる)、C1-3アシル、アロイル又はC1-6分枝又は非分枝アルキルであり、各R5又はR6は必要によりC1-5アルコキシ、モノ又はジC1-3アルキルアミノ、モノ又はジC1-3アルキルスルホニルアミノ又はC1-3アルキルスルホニルで置換されていてもよく、
    R1が、
    C1-10アルキル、C1-9アルコキシであり、それぞれ分枝又は非分枝であり、必要により1〜3のC3-10シクロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、フェニル、ナフチル、フルオロ、ブロモ又はクロロで置換されていてもよく、
    R3がC1-6分枝又は非分枝アルキル、フェニル、ナフチル、ベンジル、フェネチル、ピリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル又はピロリジニルであり、それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキルで置換されていてもよい、請求項3記載の化合物。
  5. Gが必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよいピラゾリルであり、
    Qがイミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、ピリド[2,3-b]オキサジニル及びピロロ[3,2-c]ピリジニルから選ばれ、
    ここで、各Qは必要により1〜3のYで置換されていてもよく、
    各Yは、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合、-(CH2)1-5-又は>C(O)である)、
    水素、オキソ、分枝又は非分枝C1-5アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、及びピロリジニルから選ばれる)、ピリジニルC0-3アルキル又はベンジルから選ばれ、
    ここで、各Yは必要により1〜3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-4アシル又は-NR5R6で置換されていてもよく、
    各R5又はR6は、独立に、
    水素、フェニル、ベンジル、C3-6シクロアルキルC0-3アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル又はヘテロシクリルカルボニル(ヘテロシクリルはモルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルから選ばれる)、ピリジニルC0-3アルキル、ピリジニルカルボニル、C1-3アシル、ベンゾイル又はC1-6分枝又は非分枝アルキルであり、各R5又はR6は必要によりC1-5アルコキシ、モノ又はジC1-3アルキルアミノ、モノ又はジC1-3アルキルスルホニルアミノ又はC1-3アルキルスルホニルで置換されていてもよい、請求項4記載の化合物。
  6. Gが必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよい2H-ピラゾール-3-イルであり、
    Qが、































    Figure 2005506350
    から選ばれ、
    R1が、
    CF3、OCF3、-C(CH3)3、-C(CH2F)3又は-CH2C(CH3)3であり、
    R3がフェニル又はベンジルであり、それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキルで置換されていてもよい、請求項5記載の化合物。
  7. Gが、
    Figure 2005506350
    であり、
    Qが、
    Figure 2005506350
    から選ばれ、
    Yが、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合又は-(CH2)1-3-である)、
    分枝又は非分枝C1-5アルキル、モルホリニルC0-3アルキル又はベンジルから選ばれ、
    各R5又はR6が、独立に、
    水素、フェニル、ベンジル又はC3-6シクロアルキルC0-3アルキルである、請求項6記載の化合物。
  8. 下記式(II)の化合物又は薬剤的に容認できるその塩、エステル又は異性体。
    Figure 2005506350
    (II)
    (式中、
    環Aは、
    3〜5個の炭素原子を含む縮合飽和又は不飽和環であり、ここで環A又はそれが縮合されるフェニル環は、必要により1つ以上のC1-6分枝又は非分枝アルキル、アセチル、アロイル、C1-6分枝又は非分枝アルコキシ、ハロゲン、メトキシカルボニル、フェニルスルホニル、ヒドロキシ、アミノ、モノ-又はジ-(C1-4アルキル)アミノ、モノ-又はジ-(C1-4アルキル)アミノ-S(O)m、シアノ、ニトロ又はH2NSO2で置換されていてもよく、
    Gは、
    ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピリダジニルから選ばれる6-員単環式ヘテロアリール環、
    ベンゾオキサジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾジオキソリル、キナルジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキノリニル、キノリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、プリニル、インダゾリル、イミダゾ-ピリジニル、ピラゾロ-ピリジニル、ピラゾロ-ピリミジニル、ピロロ-ピリミジニル、ピロロ-ピリジニル、 ピリド-ピラジニル、ピリド-ピリミジニル、ピリド-オキサジニル、ピリド-チアジニル、ピリド-オキサゾリル、ピリド-チオキサゾリル、ピリミド-ピリミジン、プテリジニル、シンノリニル及びナフチリジニルから選ばれる環系、
    3-7員炭素環式芳香族環又は非芳香族環であり、
    ここで、Gは必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    Qは、
    ナフチル、ベンゾシクロブタニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、ベンゾシクロヘプタニル、ベンゾシクロヘプテニル、インダニル及びインデニルから選ばれる炭素環、
    ベンゾオキサジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾジオキソリル、キナルジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、イソキノリニル、キノリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、プリニル、テトラヒドロキノリニル、インダゾリル、イミダゾ-ピリジニル、ピラゾロ-ピリジニル、ピラゾロ-ピリミジニル、ピロロ-ピリミジニル、ピロロ-ピリジニル、ピリド-ピラジニル、ピリド-ピリミジニル、ピリド-オキサジニル、ピリド-チアジニル、ピリド-オキサゾリル、ピリド-チオオキサゾリル、ピリミド-ピリミジン、プテリジニル、シンノリニル及びナフチリジニルから選ばれる環系であり、
    ここで、各Qは必要により1〜3のYで置換されていてもよく、
    各Yは、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合、-(CH2)1-5-又は>C(O)である)、
    水素、オキソ、分枝又は非分枝C1-5アルキル、C1-3アルキル(OH)、C2-5アルケニル、C1-3アシル、ヘテロシクリルC0-3アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル及びテトラヒドロフリルから選ばれる)、ヘテロアリールC0-3アルキル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、フリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチオフラニル、キノキサリニル、キナゾリニル及びインダゾリルから選ばれる)及びアリールC0-3アルキルから選ばれ、
    ここで、各Yは必要により1〜3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-4アシル、C1-5アルコキシカルボニル、-NR5R6又はNR5R6-C(O)-で置換されていてもよく、
    各R5又はR6は、独立に、
    水素、アリールC0-3アルキル、C3-7シクロアルキルC0-3アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル又はヘテロシクリルカルボニル(ヘテロシクリルはYについて上に記載されるとおりである)、ヘテロアリールC0-3アルキル又はヘテロアリールカルボニル(ヘテロアリールはYについて上に記載されるとおりである)、C1-3アシル、アロイル又はC1-6分枝又は非分枝アルキルであり、各R5又はR6は必要によりC1-5アルコキシ、ヒドロキシ、モノ-又はジ-C1-3アルキルアミノカルボニル、モノ又はジC1-3アルキルアミノ、モノ又はジC1-3アルキルスルホニルアミノ又はC1-3アルキルスルホニルで置換されていてもよく、
    各R1は、独立に、
    分枝又は非分枝C1-10アルキルであり、1つ以上のC原子は必要により独立にO、N又はS(O)mで置換されていてもよく、前記C1-10アルキルは必要により1〜3のC3-10シクロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、フェニル、ナフチル又はハロゲンで置換されていてもよく、
    又はR1は、
    フェニル、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ又はシクロヘプチルオキシ(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    フェニルオキシ又はベンジルオキシ(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロペンタニル、ビシクロヘキサニル又はビシクロヘプタニル(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    C3-10分枝又は非分枝アルケニル(それぞれ必要により1〜3のC1-5分枝又は非分枝アルキル、フェニル又はナフチルで置換されていてもよい)、
    シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエニル、ビシクロヘキセニル又はビシクロヘプテニル(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基で置換されていてもよい)、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル又はテトラヒドロフリル、
    オキソ、ニトリル、ハロゲン、又は
    C3-6アルキニル分枝又は非分枝炭素鎖であり、1つ以上のメチレン基は必要によりO、N又はS(O)mで置換されていてもよく、前記アルキニル基は必要により独立に1又は2のオキソ基、ヒドロキシ、ピロリジニル、ピロリル、テトラヒドロピラニル、必要により1つ以上のハロゲン原子で置換されていてもよい1つ以上のC1-4アルキル、ニトリル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、イミダゾリル、フェニル、ピリジニル、テトラゾリル又はモノ-又はジ(C1-3アルキル)アミノで置換されていてもよく、
    各R2は、独立に、
    必要によりハロゲン化されていてもよいC1-6分枝又は非分枝アルキル、C1-6アシル、アロイル、必要によりハロゲン化されていてもよいC1-4分枝又は非分枝アルコキシ、ハロゲン、メトキシカルボニル、分枝又は非分枝C1-4アルキル-S(O)m又はフェニル-S(O)mであり、
    各R3は、独立に、
    C1-6分枝又は非分枝アルキル、アリールC0-6アルキル、ヘテロアリールC0-6アルキル、ヘテロシクリルC0-6アルキル(それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル基、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよい)、
    アミノ(窒素原子は必要によりC1-6分枝又は非分枝アルキル、アリールC0-6アルキル、ヘテロアリールC0-6アルキル及びヘテロシクリルC0-6アルキルで一又は二置換されていてもよい)、
    J-S(O)m-NR7-(窒素原子はGと共有結合的に結合する)、
    又はR3はJ-NR7-C(O)-であり、
    ここで、
    R7は水素又はC1-3アルキルであり、
    Jは、必要により1〜3のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6分枝又は非分枝アルキル、アリールC0-6アルキル、ヘテロアリールC0-6アルキル及びヘテロシクリルC0-6アルキルから選ばれ、
    各mは独立に0、1又は2であり、
    XはO又はSである。)
  9. Gがピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びピリダジニルから選ばれる6-員単環式ヘテロアリール環、
    フェニル、ナフチル、インダニル、インデニル又はC3-7シクロアルキルであり、
    ここで、Gは必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    環A及びそれが縮合されるフェニルが、
    Figure 2005506350

    を形成し、
    Qが、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、イソインドリル、イミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、プリニル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾピラニル、ベンゾオキサジニル、ピリド[2,3-b]オキサジニル、ピリド[2,3-b]ピラジニル、ピリド[2,3-b]チアジニル、ピロロ[3,2-c]ピリジニル及びピラゾロ[3,4-d]ピリミジニルから選ばれる環系であり、
    ここで、各Qは必要により1〜3のYで置換されていてもよく、
    R1が、
    C1-10アルキル、C1-9アルコキシ(それぞれ分枝又は非分枝であり、必要により1〜3のC3-10シクロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、フェニル、ナフチル又はハロゲンで置換されていてもよい)、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、
    又はR1
    フェニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロペンタニル、ビシクロヘキサニル又はビシクロヘプタニルであり、それぞれ必要により1〜3のC1-3アルキル、ニトリル、ヒドロキシC1-3アルキル又はアリールで置換されていてもよく、
    R2が、
    ハロゲン、C1-6分枝又は非分枝アルキル又はC1-4分枝又は非分枝アルコキシ(それぞれ必要によりハロゲン化されていてもよい)であり、
    R3がJ-S(O)m-NR7-(窒素原子はGと共有結合的に結合され、Jは必要により1〜3のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6分枝又は非分枝アルキル、アリールC0-6アルキル、ヘテロアリールC0-6アルキル及びヘテロシクリルC0-6アルキルから選ばれる)であり、
    XがOである、請求項記載の化合物。
  10. Gがピリジニル、フェニル、ナフチル、インダニル、インデニル又はC3-7シクロアルキルであり、
    ここで、Gは必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    環A及びそれが縮合されるフェニル環が、
    Figure 2005506350

    を形成し、
    各Yが、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合又は-(CH2)1-5-である)、
    水素、オキソ、分枝又は非分枝C1-5アルキル、C1-3アシル、ヘテロシクリルC0-3アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、及びピロリジニルから選ばれる)、ヘテロアリールC0-3アルキル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル及びオキサゾリルから選ばれる)、フェニル、ナフチル、ベンジル及びフェネチルから選ばれ、
    ここで、各Yは必要により1〜3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-4アシル、C1-5アルコキシカルボニル又は-NR5R6で置換されていてもよく、
    各R5又はR6が、独立に、
    水素、フェニル、ナフチル、ベンジル、フェネチル、C3-7シクロアルキルC0-3アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル又はヘテロシクリルカルボニル(ヘテロシクリルはモルホリニル、テトラヒドロフラニル及びテトラヒドロピラニルから選ばれる)、ヘテロアリールC0-3アルキル又はヘテロアリールカルボニル(ヘテロアリールはピリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びピリダジニルから選ばれる)、C1-3アシル、アロイル又はC1-6分枝又は非分枝アルキルであり、各R5又はR6は必要によりC1-5アルコキシ、モノ又はジC1-3アルキルアミノ、モノ又はジC1-3アルキルスルホニルアミノ又はC1-3アルキルスルホニルで置換されていてもよく、
    R1が、
    C1-10アルキル、C1-9アルコキシであり、それぞれ分枝又は非分枝であり、必要により1〜3のC3-10シクロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、フェニル、ナフチル、フルオロ、ブロモ又はクロロで置換されていてもよく、又はR1がモルホリニル又はフェニルであり、
    R3がJ-S(O)m-NR7-であり、窒素原子はGと共有結合的に結合し、ここで、Jは必要により1〜3のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6分枝又は非分枝アルキル及びアリールC0-6アルキルから選ばれる、請求項記載の化合物。
  11. Gがピリジニル、フェニル、シクロプロピル又はナフチルであり、必要により1〜3のR1、R2又はR3で置換されていてもよく、
    Qがイミダゾ[4,5-b]ピリジニル、イミダゾ[4,5-c]ピリジニル、ピリド[2,3-b]オキサジニル、ピリド[2,3-b]ピラジニル、ピリド[2,3-b]チアジニル、ピラゾロ[3,4-d]ピリミジニル、イソキノリニル、プリニル及びピロロ[3,2-c]ピリジニルから選ばれ、
    ここで、各Qは必要により1〜3のYで置換されていてもよく、
    各Yは、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合又は-(CH2)1-5-である)、
    水素、オキソ、分枝又は非分枝C1-5アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル(ヘテロシクリルはモルホリニル、ピペラジニル、及びピロリジニルから選ばれる)、ピリジニルC0-3アルキル又はベンジルから選ばれ、
    ここで、各Yは必要により1〜3のヒドロキシ、オキソ、C1-4アルキル、C1-3アルコキシ、C1-4アシル又は-NR5R6で置換されていてもよく、
    各R5又はR6が、独立に、
    水素、フェニル、ベンジル、C3-6シクロアルキルC0-3アルキル、ヘテロシクリルC0-3アルキル又はヘテロシクリルカルボニル(ヘテロシクリルはモルホリニル、テトラヒドロフラニル及びテトラヒドロピラニルから選ばれる)、ピリジニルC0-3アルキル、ピリジニルカルボニル、C1-3アシル、必要によりC1-5アルコキシで置換されていてもよいベンゾイル又はC1-6分枝又は非分枝アルキル、モノ又はジC1-3アルキルアミノ、モノ又はジC1-3アルキルスルホニルアミノ又はC1-3アルキルスルホニルであり、
    R7が水素であり、
    Jが必要により1〜3のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-6分枝又は非分枝アルキルである、請求項10記載の化合物。
  12. Qが、









    Figure 2005506350
    から選ばれ、
    R1が、
    モルホリニル、フェニル、CF3、OCF3、-C(CH3)3、-C(CH2F)3又は-CH2C(CH3)3であり、
    R2が、
    クロロ、ブロモ、フルオロ、C1-4分枝又は非分枝アルコキシ、CF3又はOCF3であり、
    Jが必要により1〜3のハロゲン原子で置換されていてもよいC1-3アルキルである、請求項11記載の化合物。
  13. Gが、





    Figure 2005506350

    であり、
    Yが、独立に、
    L-NR5R6(Lは結合又は-(CH2)1-3-である)、
    分枝又は非分枝C1-5アルキル、モルホリニルC0-3アルキル又はベンジルから選ばれ、
    各R5又はR6は、独立に、
    水素、フェニル、ベンジル又はC3-6シクロアルキルC0-3アルキルである、請求項12記載の化合物。
  14. 薬剤的に有効な量の請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物を含む医薬組成物。
  15. 喫煙によって生じる肺の急性及び慢性炎症、子宮内膜症、ベーチェット病、ブドウ膜炎及び強直性脊椎炎、膵炎、ライム病、リウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、敗血症性ショック、変形性関節症、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、ギラン-バレー症候群、乾癬、移植片対宿主病、全身性エリテマトーデス、経皮経管冠動脈形成術後の再狭窄、糖尿病、トキシックショック症候群、アルツハイマー病、急性及び慢性の痛み、接触性皮膚炎、アテローム性動脈硬化症、外傷性関節炎、糸球体腎炎、再潅流傷害、敗血症、骨吸収疾患、慢性閉塞性肺疾患、鬱血性心不全、喘息、脳卒中、心筋梗塞症、火傷、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、トラウマに二次的な多臓器障害、急性関節リウマチに伴う皮膚病、急性化膿性髄膜炎、壊死性腸炎及び血液透析に伴って起きる症候群、ロイコフェリシス及び顆粒球輸血から選ばれるサイトカイン媒介疾病又は状態の治療のための薬剤を製造するための請求項1〜13のいずれか1項記載の化合物の使用
  16. 式IIIのアリールアミンをクロロギ酸アルキル又はアリールと、好適な溶媒中で、必要により好適な塩基の存在下で、0〜85℃の温度で、2〜24時間反応させてカルバマートVIを調製し、
    カルバマートとアリールアミンVを、非プロトン性無水溶媒中で、0〜110℃で、2〜24時間反応させて式I又はIIの生成物を調製することを含む請求項1記載の化合物の製造方法。









    Figure 2005506350
    (式中、式I又はIIのG、X、A及びQは請求項1に記載される。)。
JP2003535792A 2001-10-18 2002-10-11 サイトカイン阻害薬としての1,4−二置換ベンゾ−縮合尿素化合物 Pending JP2005506350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33025401P 2001-10-18 2001-10-18
PCT/US2002/032809 WO2003032989A1 (en) 2001-10-18 2002-10-11 1,4-disubstituted benzo-fused urea compounds as cytokine inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506350A JP2005506350A (ja) 2005-03-03
JP2005506350A5 true JP2005506350A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=23288964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535792A Pending JP2005506350A (ja) 2001-10-18 2002-10-11 サイトカイン阻害薬としての1,4−二置換ベンゾ−縮合尿素化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6825184B2 (ja)
EP (1) EP1438048A1 (ja)
JP (1) JP2005506350A (ja)
CA (1) CA2462441A1 (ja)
WO (1) WO2003032989A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2284887T3 (es) * 2001-07-11 2007-11-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Metodos para tratar enfermedades transmitidas por citocinas.
EP1455791A1 (en) * 2001-12-11 2004-09-15 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Method for administering birb 796 bs
EP1521583B1 (en) * 2002-07-09 2007-01-10 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 7,8,9,10-tetrahydro-6h-azepino, 6,7,8,9-tetrahydro-pyrido and 2,3-dihydro-2h-pyrrolo (2,1-b)-quinazolinone derivatives
ES2295816T3 (es) 2003-01-14 2008-04-16 Arena Pharmaceuticals, Inc. Derivados arilo y heteroarilo 1,2,3-trisustituidos como moduladores del metabolismo, y profilaxis y tratamiento de transtornos relacionados con los mismos, tales como la diabetes y la hiperglucemia.
WO2004078116A2 (en) 2003-03-03 2004-09-16 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
US7135575B2 (en) 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
US7250417B2 (en) 2003-07-02 2007-07-31 Sugen Inc. Arylmethyl triazolo- and imidazopyrazines as c-Met inhibitors
EP2287165A3 (en) * 2003-07-14 2011-06-22 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
MXPA06001758A (es) * 2003-08-15 2006-08-11 Irm Llc Anilino purinas sustituidas en la posicion 6 utiles como inhibidores de rtk.
US7749999B2 (en) * 2003-09-11 2010-07-06 Itherx Pharmaceuticals, Inc. Alpha-ketoamides and derivatives thereof
TW200530236A (en) * 2004-02-23 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Heteroaryl phenylurea
TW200538453A (en) * 2004-04-26 2005-12-01 Bristol Myers Squibb Co Bicyclic heterocycles as kinase inhibitors
US7595157B2 (en) * 2004-08-19 2009-09-29 Biocept, Inc. Microarrays utilizing hydrogels
DE102005017259A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Merck Patent Gmbh Purinderivate
DE102005037499A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Merck Patent Gmbh Pyrazolderivate
JP2009522363A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 ローカス ファーマシューティカルズ、インク. プロテインキナーゼの阻害剤
CA2635813C (en) * 2006-01-31 2014-01-07 Array Biopharma, Inc. Urea derivatives as kinase inhibitors and methods of use thereof
KR101504669B1 (ko) 2006-10-19 2015-03-20 시그날 파마소티칼 엘엘씨 헤테로아릴 화합물, 이들의 조성물 그리고 단백질 키나아제 억제제로서의 이들의 용도
EP2200443B2 (en) * 2007-09-17 2021-06-30 Cornell University Branched chain fatty acids for prevention or treatment of gastrointestinal disorders
UY31637A1 (es) * 2008-02-06 2009-08-03 Farmacoforos duales-antagonistas muscarinicos de pde4
CL2009000248A1 (es) * 2008-02-06 2009-09-11 Glaxo Group Ltd Compuestos derivados de pirazolo [3,4-b] piridin-5-il, inhibidores de la fosfodiesterasa de tipo iv (pde4) y antagonista de receptores muscarinicos de acetilcolina (machr); composicion farmaceutica que los comprende; y su uso en la preparacion de medicamentos utiles en el tratamiento de enferemedades respiratorias y alergicas
UY31636A1 (es) * 2008-02-06 2009-08-03 Farmacoforos duales-antagonistas muscarinicos de pde4
WO2009120660A2 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Cara Therapeutics, Inc. Substituted pyridoxazines
US8110578B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazino[2,3-b]pyrazine mTOR kinase inhibitors for oncology indications and diseases associated with the mTOR/PI3K/Akt pathway
WO2011021678A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 武田薬品工業株式会社 縮合複素環化合物
ES2613664T3 (es) 2009-10-26 2017-05-25 Signal Pharmaceuticals, Llc Procedimientos de síntesis y purificación de compuestos de heteroarilo
CN103539791B (zh) 2010-09-22 2017-01-11 艾尼纳制药公司 Gpr119 受体调节剂和对与其相关的障碍的治疗
CA2837207A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Janus Biotherapeutics, Inc. Novel immune system modulators
BR112014009755B1 (pt) 2011-10-19 2022-09-13 Signal Pharmaceuticals, Llc Tratamento de câncer com inibidores de quinase tor
CA3125862A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Signal Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of 7-(6-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-3-yl)-1-((trans)-4-methoxycyclohexyl)-3,4-dihydropyrazino [2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, a solid form thereof and methods of their use
BR112014020786A2 (pt) 2012-02-24 2020-10-27 Signal Pharmaceuticals, Llc método para tratamento de câncer de pulmão, método para alcançar um critério de avaliação de resposta em tumores sólidos, método para aumento da sobrevivência
JP2015532287A (ja) * 2012-09-26 2015-11-09 ザ・リージエンツ・オブ・ザ・ユニバーシテイー・オブ・カリフオルニア Ire1の調節
AU2013203714B2 (en) 2012-10-18 2015-12-03 Signal Pharmaceuticals, Llc Inhibition of phosphorylation of PRAS40, GSK3-beta or P70S6K1 as a marker for TOR kinase inhibitory activity
CN105188704B (zh) 2013-01-16 2017-09-19 西格诺药品有限公司 被取代的吡咯并嘧啶化合物、其组合物和使用其的治疗方法
CA2909625C (en) 2013-04-17 2021-06-01 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a tor kinase inhibitor and a 5-substituted quinazolinone compound for treating cancer
EP2986321A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Signal Pharmaceuticals, LLC Combination therapy comprising a tor kinase inhibitor and a cytidine analog for treating cancer
JP6382946B2 (ja) 2013-04-17 2018-08-29 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー ジヒドロピラジノ−ピラジンによる癌治療
PE20160041A1 (es) 2013-04-17 2016-01-28 Signal Pharm Llc FORMULACIONES FARMACEUTICAS, PROCESO, FORMAS SOLIDAS Y METODOS DE USO RELACIONADOS CON 1-ETIL-7-(2-METIL-6-(1H-1,2,4-TRIAZOL-3-IL)PIRIDIN-3-IL)-3,4-DIHIDROPIRAZINO[2,3-b]PIRAZIN-2(1H)-ONA
CA2908957C (en) 2013-04-17 2021-05-18 Signal Pharmaceuticals, Llc Combination therapy comprising a dihydropyrazino-pyrazine compound and an androgen receptor antagonist for treating prostate cancer
TW201521725A (zh) 2013-04-17 2015-06-16 Signal Pharm Llc 使用tor激酶抑制劑組合療法以治療癌症之方法
TWI631950B (zh) 2013-04-17 2018-08-11 標誌製藥公司 藉二氫吡𠯤并吡𠯤治療癌症
JP6401250B2 (ja) 2013-05-29 2018-10-10 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 7−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)−1−((trans)−4−メトキシシクロヘキシル)−3,4−ジヒドロピラジノ[2,3−b]ピラジン−2(1H)−オン、その固体形態の医薬組成物、及びその使用方法
CN105814052B (zh) * 2013-12-09 2018-01-12 Ucb生物制药私人有限公司 作为tnf活性调节剂的咪唑并吡啶衍生物
GB201321735D0 (en) * 2013-12-09 2014-01-22 Ucb Pharma Sa Therapeutic Agents
GB201321739D0 (en) * 2013-12-09 2014-01-22 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
WO2015160868A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc Methods for treating cancer using tor kinase inhibitor combination therapy
NZ714742A (en) 2014-04-16 2017-04-28 Signal Pharm Llc Solid forms of 1-ethyl-7-(2-methyl-6-(1h-1,2,4-triazol-3-yl)pyridin-3-yl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1h)-one, compositions thereof and methods of their use
US9718824B2 (en) 2014-04-16 2017-08-01 Signal Pharmaceuticals, Llc Solid forms comprising 7-(6-(2-hydroxypropan-2-yl)pyridin-3-yl)-1-((trans)-4-methoxycyclohexyl)-3,4-dihydropyrazino[2,3-b]pyrazin-2(1H)-one, and a coformer, compositions and methods of use thereof
WO2015160880A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Signal Pharmaceuticals, Llc SOLID FORMS COMPRISING 1-ETHYL-7-(2-METHYL-6-(1H-1,2,4-TRIAZOL-3-YL) PYRIDIN-3-YL)-3,4-DIHYDROPYRAZINO(2,3-b)PYRAZIN-2(1H)-ONE, AND A COFORMER, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
EA201790189A1 (ru) 2014-07-14 2017-11-30 СИГНАЛ ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ЭлЭлСи Способы лечения злокачественного новообразования с использованием замещенных пирролопиримидиновых соединений, композиции на их основе
NZ629796A (en) 2014-07-14 2015-12-24 Signal Pharm Llc Amorphous form of 4-((4-(cyclopentyloxy)-5-(2-methylbenzo[d]oxazol-6-yl)-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-yl)amino)-3-methoxy-n-methylbenzamide, compositions thereof and methods of their use
CN105820090A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种5-[3-(2,5-二乙氧基-4-甲磺酰基-苄基)-脲基]-2-乙氧基-n-(3-甲氧基-苯基)-苯甲酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820075A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种n-{4-[3-(3,4-二甲氧基-苯基)-脲基甲基]-2,5-二乙氧基-苯基}-甲磺酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820068A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种n-{4-[3-(3-溴-苯基)-脲基甲基]-2,5-二丙氧基-苯基}-甲磺酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820085A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种乙磺酸{4-[3-(3-溴-苯基)-脲基甲基]-2,5-二乙氧基-苯基}-酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820084A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种5-[3-(2,5-二乙氧基-4-甲磺酰基-苄基)-脲基]-2-丙氧基-苯甲酸甲基酯新化合物、制备方法及用途
CN105820092A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种基于取代脲基的取代苯甲酸甲基酯新化合物、制备方法及用途
CN105820083A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种5-[3-(2,5-二乙氧基-4-甲磺酰基-苄基)-脲基]-2-乙氧基-n-苯基-苯甲酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820078A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种2-苄氧基-5-[3-(2,5-二乙氧基-4-甲磺酰基-苄基)-脲基]-苯甲酸甲酯新化合物、制备方法及用途
CN105820086A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种5-[3-(2,5-二乙氧基-4-甲磺酰基-苄基)-脲基]-2-乙氧基苯甲酸甲酯新化合物、制备方法及用途
CN105820081A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种5-[3-(2,5-二乙氧基-4-甲磺酰基-苄基)-脲基]-2-乙氧基-n-丙基-苯甲酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820091A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种基于3,4-二甲氧基苯基的取代苯甲酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820067A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种n-{[2,5-二乙氧基-4-[(3-苯基-脲基)-甲基]-苯基}-甲磺酰胺新化合物、制备方法及用途
CN105820094A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 齐鲁工业大学 一种基于4-甲氧基-苄基的取代苯甲酰胺新化合物、制备方法及用途
CN107405332A (zh) 2015-01-06 2017-11-28 艾尼纳制药公司 治疗与s1p1受体有关的病症的方法
CN105837476A (zh) * 2015-01-12 2016-08-10 齐鲁工业大学 一种n-{4-[3-(3-溴-苯基)-脲基甲基]-2,5-二乙氧基-苯基}-甲磺酰胺新化合物、制备方法及用途
CN106167456A (zh) * 2015-05-20 2016-11-30 齐鲁工业大学 新型脲类蛋白酪氨酸磷酸酯酶1b抑制剂及其制备方法、药物组合物和用途
US10301262B2 (en) 2015-06-22 2019-05-28 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline L-arginine salt of (R)-2-(7-(4-cyclopentyl-3-(trifluoromethyl)benzyloxy)-1,2,3,4-tetrahydrocyclo-penta [b]indol-3-yl)acetic acid(Compund1) for use in SIPI receptor-associated disorders
EP3582772A1 (en) 2017-02-16 2019-12-25 Arena Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for treatment of primary biliary cholangitis
SG11201912403SA (en) 2017-06-22 2020-01-30 Celgene Corp Treatment of hepatocellular carcinoma characterized by hepatitis b virus infection
WO2019190823A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Vtv Therapeutics Llc Pharmaceutically acceptable salts of [3-(4- {2-butyl-1-[4-(4-chlorophenoxy)-phenyl]-1h-imidazol-4-yl} -phenoxy)-propyl]-diethyl-amine
WO2019190822A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Vtv Therapeutics Llc Crystalline forms of [3-(4- {2-butyl-1-[4-(4-chloro-phenoxy)-phenyl]-1h-imidazol-4-yl} -phenoxy)-propyl]-diethyl-amine
EP3864008A1 (en) 2018-10-10 2021-08-18 vTv Therapeutics LLC Metabolites of [3-(4-{2-butyl-l-[4-(4-chloro-phenoxy)-phenyl]-lh-imidazol-4-yl } -phen ox y)-prop yl] -diethyl-amine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159979A (en) * 1997-04-18 2000-12-12 Smithkline Beecham P.L.C. Bicyclic aryl or a bicyclic heterocyclic ring containing compounds having a combined 5HT1A, 5HT1B and 5HT1D receptor antagonistic activity
PT1019040E (pt) 1997-05-23 2005-01-31 Bayer Pharmaceuticals Corp Inibicao da actividade de p38-quinase por meio de arilureias
DE69819903T2 (de) * 1997-08-09 2004-11-11 Smithkline Beecham P.L.C., Brentford Bicyclische verbindungen als liganden der 5-ht1 rezeptoren
JP2001521934A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症薬としての芳香族ヘテロ環式化合物
CA2315720A1 (en) 1997-12-22 1999-07-01 Bayer Corporation Inhibition of p38 kinase activity using substituted heterocyclic ureas
EP1042305B1 (en) * 1997-12-22 2005-06-08 Bayer Pharmaceuticals Corp. INHIBITION OF p38 KINASE USING SYMMETRICAL AND UNSYMMETRICAL DIPHENYL UREAS
ATE346600T1 (de) 1997-12-22 2006-12-15 Bayer Pharmaceuticals Corp Inhibierung der p38 kinase-aktivität durch die verwendung von aryl- und heteroarylsubstituierten harnstoffen
AU4229999A (en) 1998-06-05 1999-12-20 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1-(4-aminophenyl)pyrazoles and their use as anti-inflammatory agents
GB9823873D0 (en) * 1998-10-30 1998-12-30 Pharmacia & Upjohn Spa 2-ureido-thiazole derivatives,process for their preparation,and their use as antitumour agents
EP1140087A4 (en) 1998-12-18 2002-04-03 Du Pont Pharm Co N-UREIDOALKYL-PIPERIDINES FOR USE AS MODULATORS OF THE ACTIVITY OF CHIMIOKIN RECEPTORS
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
NZ514711A (en) * 1999-03-12 2004-02-27 Boehringer Ingelheim Pharma Compounds useful as anti-inflammatory agents
MXPA01009077A (es) 1999-03-12 2002-03-27 Boehringer Ingelheim Pharma Composiciones heterociclicos aromaticos como agentes anti-inflamatorios.
IL144910A0 (en) * 1999-04-15 2002-06-30 Bristol Myers Squibb Co Cyclic compounds and pharmaceutical compositions containing the same
ES2292488T3 (es) * 1999-11-16 2008-03-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Derivados de la urea, como agentes antiinflamatorios.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005506350A5 (ja)
CA2903288C (en) N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
US20200339541A1 (en) Alkynyl-substituted heterocyclic compound, preparation method therefor and medical use thereof
ES2581600T3 (es) Inhibidores de quinasa c-fms
EP2297112B1 (en) Pyrazole compounds as ccr1 antagonists
ES2251360T3 (es) Compuestos heterociclicos aromaticos en calidad de agentes antiinflamatorios.
EP3416948A1 (en) Sulfonylureas and related compounds and use of same
CN100358900C (zh) 新化合物
KR20090054449A (ko) 2-아릴-6-페닐이미다조[1,2-α]피리딘 유도체, 그의 제조법및 그의 치료 용도
CN111372931B (zh) 作为蛋白激酶抑制剂的杂环化合物
JP6854386B2 (ja) リゾホスファチジン酸受容体1(lpar1)阻害剤化合物
JP2006504667A5 (ja)
WO2007102512A1 (ja) 4-オキソキノリン化合物の製造方法
TW201925187A (zh) 經碸吡啶烷基醯胺取代之雜芳基化合物
JP2018521005A (ja) ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
CN112218857A (zh) P300/cbp hat抑制剂及其使用方法
JP2014515368A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての複素環化合物
JP2017530190A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としての置換されたN−(ピロリジン−3−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
TWI788343B (zh) 治療用化合物
JP2006514940A5 (ja)
AU2023270260A1 (en) Novel processes and intermediates for the preparation of soluble guanylate cyclase stimulators
CA2507184A1 (en) 1, 2, 3- triazole amide derivatives as cytokine inhibitors
JP6523334B2 (ja) 置換サイクロセリンの調製のための方法
TWI361688B (en) Process for the preparation of isothiazole derivatives
US20080171732A1 (en) New Pyridine Analogues IX 519