JP2009522363A - プロテインキナーゼの阻害剤 - Google Patents

プロテインキナーゼの阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009522363A
JP2009522363A JP2008549536A JP2008549536A JP2009522363A JP 2009522363 A JP2009522363 A JP 2009522363A JP 2008549536 A JP2008549536 A JP 2008549536A JP 2008549536 A JP2008549536 A JP 2008549536A JP 2009522363 A JP2009522363 A JP 2009522363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
phenyl
alkyl
protein kinase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008549536A
Other languages
English (en)
Inventor
ミケロッティ、エンリケ、ルイス
ムーア、ウィリアム、アール.ジュニア.
スプリングマン、エリック、ブルース
Original Assignee
ローカス ファーマシューティカルズ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローカス ファーマシューティカルズ、インク. filed Critical ローカス ファーマシューティカルズ、インク.
Publication of JP2009522363A publication Critical patent/JP2009522363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Abstract

【解決手段】 本発明は化学式(I)を有する化合物に関し、R、R、R、R、R、およびQは本願明細書中で定義される。本発明の化合物はプロテインキナーゼの阻害剤として有用である。本発明はまた、上式の化合物を有する組成物に関する。本発明はまた、プロテインキナーゼのオープンコンホメーションを安定化する化合物、オープンコンホメーションにある結晶化したプロテインキナーゼ、およびその使用に関する。本願明細書に記載の化合物および組成物は、炎症症状または疾患の治療および予防に有用である。
Figure 2009522363

【選択図】 なし

Description

本出願は、2006年1月4日に出願された米国仮出願第60/755,860号の利益を主張するものであり、その全内容がこの参照により本願明細書に組み込まれるものである。
本発明は、プロテインキナーゼのコンフォメーション変調剤として有用な化学式Iの化合物に関する。この化合物はまた、プロテインキナーゼの阻害にも有用である。本発明はまた、当該化合物を含有する組成物にも関し、プロテインキナーゼ介在性の状態を処置したりプロテインキナーゼを阻害したりするのに化学式Iの化合物を用いる各種方法にも関する。
プロテインキナーゼは細胞過程の機能において重要な役割を果たしている。特定の分子経路の活性化および失活化は、多くの場合、1若しくはそれ以上のタンパク質のリン酸化または脱リン酸化により制御される。
例えば、p38キナーゼ等のマイトジェン活性化プロテインキナーゼは、炎症促進性サイトカイン類、エンドトキシン、紫外線、および浸透圧刺激等の各種ストレス刺激に応答して活性化する。p38の4種のアイソフォームが記載されている。このαおよびβ型は、炎症性細胞で発現し、TNF−α産生の重要な介在物質であると考えられる。細胞中でのp38αおよびβ酵素の阻害は、TNF−αの発現レベルの低減を生じ、このような阻害剤は、炎症性疾患の動物モデルに有効である。
p38の多数の小分子阻害剤が、当該技術分野において既知である。これらの化合物は、p38キナーゼの表面の個々の位置を結合することで、その効果を及ぼすと考えられている。例えば、ある種のp38阻害剤は、TNF−αおよびIL−1の産生を阻害し、その他は、それらの二次的生物学的効果の多くに直接的に干渉することができる。
タンパク質は多くの異なるコンフォメーションで存在することができる。これらのコンフォメーションは、様々な形で相互に異なることができる。例えばこれらのコンフォメーションは、各種3次元的立体配置で存在する異なった特定のアミノ酸を有することができる。よりグローバルな視点では、タンパク質は、全体的な3次構造の異なる立体配置で存在することができる。例えば、あるタンパク質は、「オープン」コンフォメーションおよび「クローズド」コンフォメーションの両者の形で存在することができる。
プロテインキナーゼのオープンコンフォメーションを安定化することのできる化合物は、キナーゼ類の作用を研究する手段として価値がある。このような化合物はまた、例えば薬剤発見の手段等の多くの理由で有用である。
本発明の第1の観点は、化学式Iの化合物に関する。
本発明の第2の観点は、化学式Iの化合物と好適な担体または賦形剤を含有する組成物に関する。
本発明の第3の観点は、プロテインキナーゼの活性を阻害または調節する方法に関し、この方法は、プロテインキナーゼを化学式Iの化合物に接触させる工程を有する。
本発明の第4の観点は、プロテインキナーゼのコンフォメーションを特定する方法に関し、当該方法は化学式Iの化合物とのプロテインキナーゼ錯体の結晶を形成する工程を有する。
本発明の第5の観点は、プロテインキナーゼを結合または阻害することのできる化合物を特定する方法に関する。
本発明の第6の観点は、オープンコンフォメーションを有するプロテインキナーゼの結晶構造に関する。
本発明の第7の観点は、化学式Iの化合物との結晶化プロテインキナーゼ錯体に関する。
本発明は、プロテインキナーゼに結合し、そのタンパク質上のアロステリック部位を露出させ安定化するように、タンパク質中でコンフォメーション変化を誘引する化合物を提供する。このアロステリック部位は、第2の化合物が結合し、そのタンパク質の機能に影響を与えることのできるプロテインキナーゼの領域である。このアロステリック部位の露呈は、例えば、プロテインキナーゼを阻害できる化合物の特定または設計に有用である。
本発明の化合物はまた、いくつかの実施形態においてはプロテインキナーゼの阻害剤として有用である。いくつかの実施形態における本発明の化合物は、以下のキナーゼの1若しくはそれ以上の阻害剤として有用である。すなわち、DDR2、EphA1、EphA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck,JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−alpha 1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−beta、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A,MAPKAP−K2、PDGFR−beta、PKA、PKC−alpha、およびSrc。別の実施形態においては、この化合物は、以下のキナーゼの1若しくはそれ以上の阻害剤である。すなわち、c−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−alpha1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−beta、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A,MAPKAP−K2、PDGFR−beta、PKA、PKC−alpha、およびSrc。別の実施形態においては、本発明による化合物は1若しくはそれ以上の以下のキナーゼの阻害剤である。即ち、c−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、およびTrkB。
また別の実施形態において、本発明の化合物は、骨吸収、移植片対宿主反応、アテローム動脈硬化、関節炎、変形性関節症、リウマチ性関節炎、通風、乾癬、局所炎症性疾患病状、成人呼吸促迫症候群、喘息、慢性肺炎症性疾患、慢性閉塞性肺障害、心臓再灌流障害、腎臓再灌流障害、血栓、糸球体腎炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、多発性硬化症、エンドトキシンショック、骨粗鬆症、アルツハイマー病、うっ血性心不全、アレルギー、癌、および悪液質等のプロテインキナーゼ介在性の炎症およびその他の疾患の治療に有用である。
本発明の第1の観点は化学式Iの化合物、またはその薬学的に許容可能な前記化合物の塩に関し、
Figure 2009522363
はR−LまたはR−L
およびRは独立に水素、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、およびC1〜6ジアルキルアミノ、またはRおよびはRはこれらに結合している複数の炭素原子と共に5〜8員環を形成し、

Figure 2009522363
であって、XおよびXは独立に(CRであり、nはそれぞれ独立に1、2、または3であり、Zは、−O−、−NH−、−HN−SO−、−NHC(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、または−C(O)−、あるいはRはC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、またはジ(C1〜6)アルキルアミノであり、
は、5−または6員のアリール環、または1、2、3、または4個のヘテロ原子を有し、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、C1〜6ジアルキルアミノカルボニル、フェニル、およびメトキシフェニルからなる群より独立に選択される1若しくはそれ以上の基で選択的に置換されているヘテロアリール環であり;
は、単結合、−O−、−S−、−CH、−OCH−、−CHO−、−SCH−、−CHS−、−CH(OH)−、−C(O)−、−CX−、または−CXH−であり、Xはハロゲンであり、
は、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ピペラジニル、またはピペリジニルであり、
は(CR10であり、RおよびR10はそれぞれ独立にHおよびC1−4アルキルからなる群から選択されるものであり、mは1、2、または3であり、
Qは、5員のヘテロアリール環またはフェニル環のジラジカルであって、その各々が1若しくはそれ以上のR11およびR12で選択的に置換され、
Gは、選択的に置換されたC1〜3アルキレン、C=O、−C(O)NH−、または単結合のリンカーであり、
およびRはそれぞれ独立に、水素、C1〜4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、ヒドロキシルメチル、アミノメチル、C1〜4アルキルアミノメチル、およびC1〜4アルキルアミノカルボニルメチルであり、
11は独立に、それぞれが選択的に1〜3つのフェニル基で置換されている、C3〜10アルキルまたはC3〜10ハロアルキル;1若しくはそれ以上のC1〜3アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、またはチオケトで選択的に置換されているC3〜7シクロアルキル;選択的に置換されているC3〜10シクロへテロアルキル;選択的に部分または完全ハロゲン化されていて、選択的に1〜3つのC1〜5アルキルまたはフェニル基で置換されていてもよいC3〜10分岐アルケニル;1〜3つのC1〜3アルキル基で選択的に置換されているC5〜7シクロアルケニル;シアノ;またはC1〜4アルコキシカルボニルであって、
12は、C1〜5アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜5アルコキシ、C1〜5アミノ、C1〜5アルキルアミノ、C1〜5ジアルキルアミノ、または選択的に置換されたフェニルであり、
ただしQが5員のヘテロアリール環のジラジカルである場合、Rは、R−Lであり、Lは単結合である。
別の実施形態においては、本発明は化学式Iの化合物に関するものであり、
はR−LまたはR−L
およびRは独立に水素、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、およびC1〜6ジアルキルアミノ、またはRおよびはRはこれらに結合している複数の炭素原子と共に5〜8員環を形成し、

Figure 2009522363
であって、XおよびXは独立に(CRであり、nはそれぞれ独立に1、2、または3であり、Zは、−O−、−NH−、−HN−SO−、−NHC(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、または−C(O)−であり、
は、5−または6員のアリール環、または1、2、または3個の窒素原子を有し、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、およびC1〜6ジアルキルアミノカルボニルからなる群より独立に選択される1若しくはそれ以上の基で選択的に置換されているヘテロアリール環であり、
は、単結合、−O−、−S−、−CH、−OCH−、−CHO−、−SCH−、−CHS−、−CH(OH)−、−C(O)−、−CX−、または−CXH−であり、Xはハロゲンであり、
は、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ピペラジニル、またはピペリジニルであり、
は(CR10であり、RおよびR10はそれぞれ独立にHおよびC1〜4アルキルからなる群から選ばれ、mは1、2、または3であり、
Qは、5員のヘテロアリール環またはフェニル環のジラジカルであって、その各々が1若しくはそれ以上のR11およびR12で選択的に置換され、
Gは、選択的に置換されたC1〜3アルキレン、C=O、または単結合のリンカーであり、
およびRはそれぞれ独立に、水素、C1〜4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、ヒドロキシルメチル、アミノメチル、C1〜4アルキルアミノメチル、およびC1〜4アルキルアミノカルボニルメチルであり、
11は独立に、それぞれが選択的に1〜3つのフェニル基で置換されている、C3〜10アルキルまたはC3〜10ハロアルキル;1若しくはそれ以上のC1〜3アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、またはチオケトで選択的に置換されているC3〜7シクロアルキル;選択的に置換されているC3〜10シクロへテロアルキル;選択的に部分または完全ハロゲン化されていて、選択的に1〜3つのC1〜5アルキルまたはフェニル基で置換されていてもよいC3〜10分岐アルケニル;1〜3つのC1〜3アルキル基で選択的に置換されているC5〜7シクロアルケニル;シアノ;またはC1〜4アルコキシカルボニルであって、
12は、C1〜5アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜5アルコキシ、C1〜5アミノ、C1〜5アルキルアミノ、C1〜5ジアルキルアミノ、または選択的に置換されたフェニルであり、
ただしQが5員のヘテロアリール環のジラジカルである場合、Rは、R−Lであり、Lは単結合である。
一の実施形態において、本発明は化学式Iの化合物に関し、RはR−Lである。別の実施形態においては、RはR−Lである。別の実施形態においては、RはR−Lである。
一の実施形態において、Lは−CH−である。別の実施形態においては、Lは−O−である。別の実施形態においては、Lは、−CH(OH)−、−C(O)−、−CHX、および−CX−からなる群から選択されるものである。別の実施形態においては、Lは単結合である。
一の実施形態において、Lはメチレン、エチレン、またはプロピレンである。別の実施形態においては、Lはその置換基と共にC3〜6分岐アルキレンリンカーである。
一の実施形態において、Rは、それぞれが選択的に置換されている4−ピリジロキシまたは3−ピリジロキシである。
一の実施形態において、RおよびRは独立に、水素、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、およびC1〜6ジアルキルアミノからなる群から選択されるものである。好適なRおよびR基は、水素、メチル、エチル、プロピル、クロロ、ブロモ、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、クロロエトキシ、ジクロロエトキシ、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ブチルアミノ、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、およびジイソプロピルアミノ等である。別の実施形態では、RおよびRは共に水素である。
別の実施形態において、RおよびRは共に環を形成し、この環はフェニル環に融合して二環系をを形成する。適切な環として、炭素環、複素環、アリール環、非芳香環、ヘテロアリール環等が挙げられる。別の実施形態においては、RおよびRは、3〜6員環を形成する。例えば、ある実施形態においては、R、R、およびフェニル環は共にナフチル環を形成する。RおよびRにより形成される別の好適な環系は、テトラヒドロナフチル、キノリニル、イソキノリニル等である。
別の実施形態において、Qはピロール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、フラン、またはチオフェンジラジカルであり、これらのそれぞれは1若しくはそれ以上のR11およびR12で置換されている。例えば、上記実施形態のそれぞれにおいて、Qはチエニル、ピラゾリル、およびチアゾイルからなる群から選ばれ、これらのそれぞれは選択的にR11およびR12で置換されている。ある実施形態では、5員複素環がC1〜5アルキル基、好ましくはt−ブチル基で置換されている。別の置換基として、メチル、エチル、およびイソプロピルが挙げられる。別の実施形態では、Qは、5−位をC1〜5アルキル基で置換されている等、選択的に置換されたチエニルである。
別の実施形態において、Qは、尿素が2−位に結合し、Gが3−位に結合しているチエニル基である。あるいは、Qは尿素が3−位に結合し、Gが2−位に結合しているチエニル基である。
また別の実施形態において、QはC1〜5アルキル基で置換されたピラゾリルである。
別の実施形態において、Qは選択的に置換されたフェニル環である。フェニル環は、例えば、アミノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオール、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜6シクロへテロアルキル、C3〜6シクロへテロアルケニル、C6〜10アリール、5〜10員のへテロアリール、C1〜6アルコキシ、C3〜6アルケニルロキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキレンジオキシ、C1〜6アルコキシ(C1〜6)アルキル、C6〜10アリール(C1〜6)アルキル、C6〜10アリール(C2〜6)アルケニル、C6〜10アリール(C1〜6)アルコキシ、C1〜6アミノアルキル、C1〜6アミノアルコキシ、C1〜6ヒドロキシアルキル、C2〜6ヒドロキシアルコキシ、モノ(C1〜4)アルキルアミノ、ジ(C1〜4)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニル、およびカルボキシで置換されていてもよい。別の実施形態においては、フェニル環は、1若しくはそれ以上のアミノ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルで置換されている。
一の実施形態において、Gは選択的に置換されたメチレン、エチレン、またはプロピレンリンカーのリンカーである。別の実施形態においては、Gは、−CH−、−CHCH−、または−CHCHCH−である。また別の実施形態においては、Gは単結合である。別の実施形態においてはGは−C(O)−である。
一の実施形態において、Rは、
Figure 2009522363
である。別の実施形態においては、R
Figure 2009522363
である。別の好適な実施形態においては、XおよびXは共に非置換C1〜3アルキレン基である。別の好適な実施形態においては、XおよびXは共に非置換エチレンである。ある実施形態においては、Zは−NHC(O)−、−S(O)−、および−NHS(O)−からなる群から選択されるものである。
の好適なものとして、モルホリニル、チオモルホリニル、オキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、オキソピペラジニル、オキソジアゼパニル、およびジオキソチアジアゼパニルが挙げられる。その他の好適な基として、1−オキソチオモルホリニル、1,1−ジオキソチオモルホリニル、4−モルホリニル、3−オキソピペラジニル、5−オキソ−1,4−ジアゼパニル、および1,1−ジオキソ[1,2,5]チアジアゼパニル等が挙げられる。
別の好適なR基として、以下のものが挙げられる。
Figure 2009522363
別の好適なR基として、以下のものが挙げられる。
Figure 2009522363
別の好適なR基として、以下のものが挙げられる。
Figure 2009522363
別の実施形態においては、Rは、上記のように選択的に置換された1、2、3、または4つのヘテロ原子を含む5または6員へテロアリール環である。例えば、Rは、1または2つの窒素原子を含む5または6員環であってもよく、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、またはC1〜6ジアルキルアミノカルボニルにより置換されていてもよい。あるいは、Rは選択的に置換されたフェニル環でもよい。
ある実施形態においては、Rは1、2、または3つの窒素原子を含む6員環である。この6員環は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシアルキルからなる群から選択される1若しくはそれ以上の置換基で選択的に置換されていてもよい。別の具体的な実施形態において。Rは、2−ピリジル、3−ピリジル、または4−ピリジル等のピリジル基である。
別の実施形態において、Rは、窒素、硫黄、および酸素、およびこれらを組み合わせ等の1、2、または3つのヘテロ原子を含む9員の二環式ヘテロアリール環である。このヘテロアリール環は、アミノ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、およびC1〜6ジアルキルアミノカルボニルからなる群から選択される1若しくはそれ以上の置換基で選択的に置換されていてもよい。
別の好適なR基として、2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イル、3,5−ジクロロピリジン−4−イル、フェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)フロ「2,3−d」ピリミジン−5−イル、および4−アミノフロ[2,3−d]ピリミジン−5−イルが挙げられる。
別の実施形態においては、Rはモルホリニルまたはチオモルホリニルである。あるいは、Rはテトラヒドロピラニルまたはテトラヒドロフラニルである。別の実施形態においては、Rはオキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ピペラジニル、またはピペリジニルである。R基のそれぞれは、選択的に置換されていてもよい。ある実施形態においては、R基は、メチル、エチル、およびプロピルからなる群から独立に選択される1、2、または3つの置換基で選択的に置換される。
別の実施形態においては、Lは、O、S、または−CH−である。別の実施形態においては、Lは、‐SCH−または−CHS−である。別の実施形態においては、Lは−CH(OH)−または−C(O)−である。さらなる実施形態においては、Lは、−CX−または−CXH−であり、Xはハロゲンである。別の実施形態においては、Lは単結合である。
別の実施形態においては、Lは(CR10であり、RおよびRはそれぞれ水素で、mは1、2、または3である。別の実施形態においては、LはC1〜4アルキル基で置換されたメチレン、エチレン、またはプロピレンである。別の実施形態においては、Lはメチレンリンカーである。
本発明の別の実施形態は、化学式Iの化合物に関し、Zは、S、S(O)、またはS(O)であり、XおよびXは共に非置換のエチレンである。
別の実施形態においては、Qは、GおよびRと共に、以下のものから選択される基を形成する。
Figure 2009522363
別の実施形態においては、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、ハロゲン、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、およびC1〜4アルコキシカルボニルからなる群から独立に選択されるものである。別の実施形態においては、好適なRおよびRとして、水素、メチル、エチル、イソプロピル、クロロ、フルオロ、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ヒドロキシ、プロピルアミノ、メチルアミノカルボニル、メトキシカルボニル、およびエトキシカルボニルが挙げられる。
別の実施形態においては、RおよびR10は、水素、メチル、エチル、およびプロピルからなる群から独立に選択されるものである。別の実施形態においては、RおよびR10は、水素、メチル、エチルからなる群から独立に選択されるものである。
別の実施形態においては、R11は、C3〜10アルキルおよびC3〜10ハロアルキルからなる群から選択されるものである。別の実施形態においては、R11は、1若しくはそれ以上のC1〜3アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、またはチオケトで選択的に置換されたC3〜7シクロアルキルである。別の実施形態においては、R11は、C3〜10の選択的に置換されたシクロへテロアルキルである。また別の実施形態においては、R11は、1〜3つのC1〜5アルキル基で選択的に置換されたC3〜10分岐アルケニルおよびC3〜10分岐ハロアルケニルからなる群から選択されるものである。また別の実施形態においては、R11は1〜3つのC1〜3アルキル基で選択的に置換されたC5〜7シクロアルケニル、シアノ、およびC1〜4アルコキシカルボニルからなる群から選択されるものである。好適なR11として、プロピル、ブチル、ヘキシル、シクロブチル、シクロプロピル、シクロヘキシル、シクロヘキサノイル等が挙げられる。
別の実施形態においては、R12は、C1〜5アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜5アルコキシ、アミノ、C1〜5アルキルアミノ、およびC1〜5ジアルキルアミノからなる群から選択されるものである。別の実施形態においては、R12は、フェニルおよび置換フェニルからなる群から選択されるものである。好適なR12として、メチル、エチル、ブチル、フルオロ、ブロモ、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ブチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、フェニル等が挙げられる。
本発明の範囲の化合物の第一のサブクラスとして、化学式Iの化合物が挙げられ、Rは選択的に置換されたピリジロキシであり、Qは選択的に置換されたチエニルである。
これらの化合物のこの第一のサブクラスのある実施形態においては、Rは、C1〜5アルキル、C1〜5アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1〜5アルキルアミノ、C1〜5ジアルキルアミノ、シアノ、ハロゲン、カルボキシ、アミノカルボニル、およびC1〜5アルコキシカルボニルからなる群から選ばれた1または2つの置換基を有する4−ピリジロキシである。この第一のサブクラスの別の実施形態においては、Rは非置換4−ピリジロキシである。
この第一のサブクラスの別の実施形態においては、Qは非置換のチエニルである。ある実施形態においては、このチエニル基は、2または3−位の尿素のNに結合している。別の実施形態においては、このチエニル基はC1〜5アルキル基、例えばt−ブチル基で5−位が置換されている。
この第一のサブクラスの別の実施形態においては、Rは、それぞれが選択的に置換されている、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、1−オキソチオモルホリン−4−イル、および1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イルから選択される基である。
この第一のサブクラスの別の実施形態においては、Gは、CH、CHCH、C(O)、およびCHC(O)からなる群から選択されるものである。
本発明の範囲の化合物の第二のサブクラスとして、化学式Iの化合物が挙げられ、Rは選択的に置換されたピリジロキシであり、Rは、それぞれが選択的に置換されているモルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、1−オキソチオモルホリン−4−イル、および1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イルからなる群から選択される基である。
本発明の範囲の化合物の第3のサブクラスとして、化学式Iの化合物が挙げられ、Rは選択的に置換されたピリジロキシであり、Gは、CHおよびC(O)からなる群より選択される基から選択されるものである。この第3のサブクラスにおいて、別の実施形態としてこれらの化合物が挙げられ、RおよびRは水素である。
別の実施形態においては、本発明は、以下の化学式の1つを有する化学式Iに従う化合物に関する。
Figure 2009522363
式中、R、R、R、G、およびRは、上記定義のとおりである。
本発明の別の実施形態として、化学式Iに従う化合物が挙げられ、Rは3,5−ジクロロピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
は、2−(メチルカルバモイル)ピリジン−イロキシ基であり、GおよびRは共にモルホリン−4−カルボニル)チオフェン−2−イル基を形成する。
は、ピリジン−4−イルメチル基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
は、2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チアゾール−5−イル基を形成する。
は、ピリジン−イロキシ基であり、GおよびRは共に5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)チオフェン−3−イル基を形成する。
は、ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に1,2,5−チアジアゼパン−1,1−ジオキシド−5−カルボニル基を形成する。
は、ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に2−オキソピペラジン−4−カルボニル基を形成する。
は、ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1−オキシド−4−カルボニル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に1,2,5−チアジアゼパン−1,1−ジオキシド−5−カルボニル)チオフェン−3−イル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に2−オキソピペラジン−4−カルボニル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にモルホリン−4−カルボニル)チオフェン−2−イル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に2−オキソピペラジン−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシであり、GおよびRは共に5−オキソ−1,4−ジアゼパン−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基であり、GおよびRは共に1,2,5−チアジアゼパン−1,1−ジオキシド−5−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシであり、GおよびR4は共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成し、ここで前述のサブグループは選択的に置換されていてもよい。
本発明の別の実施形態として、化学式Iに従う化合物が挙げられ、Rは3,5−ジクロロピリジン−4−イロキシ基であり、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−カルボニル基を形成する。
は、2−(メチルカルバモイル)ピリジン−イロキシ基であり、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にモルホリン−4−カルボニル)チオフェン−2−イル基を形成する。
はピリジン−4−イルメチル基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チアゾール−5−イル基を形成する。
は、ピリジン−4−イロキシ基、Qは、選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは、5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル)チオフェン−3−イル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に1,2,5−チアジアゼパン−1,1−ジオキシド−5−カルボニル基を形成し、
はピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に2−オキソピペラジン−4−カルボニル基を形成する。
は、ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRはチオモルホリン−1−オキシド−4−カルボニル基を形成する。
は、ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に1,2,5−チアジアゼパン−1,1−ジオキシド−5−カルボニル)チオフェン−3−イル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロオキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に5−オキソ−1,4−ジアゼパン−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に2−オキソピペラジン−4−カルボニル基を形成し、
はピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にモルホリン−4−カルボニル)チオフェン−2−イル基を形成する。
はピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に2−オキソピペラジン−4−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ基、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共に1,2,5−チアジアゼパン−1,1−ジオキシド−5−カルボニル基を形成する。
は2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ、Qは選択的に置換されたフェニルであり、GおよびRは共にチオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル基を形成し、前述のいずれのサブグループも選択的に置換されていてもよい。
別の実施形態においては、本発明は、本願明細書記載の方法で決定した場合、濃度2μMで少なくとも60%、70%、80%、90%、または95%のプロテインキナーゼ阻害効果を有する化学式Iの化合物に関する。本発明はまた、上記化合物の全てのサブクラスの化合物にも関し、この化合物は、本願明細書に記載の分析法で決定した場合、濃度2μMで少なくとも60%、70%、80%、90%、または95%のプロテインキナーゼ阻害効果を有する。ある実施形態においては、本発明はまた上記化合物の全てのサブクラスの化合物に関し、この化合物は本願明細書記載の分析法で決定した場合、濃度2μMで少なくとも60%、70%、80%、90%、または95%のプロテインキナーゼ阻害効果を有し、前記キナーゼはセリン−スレオニンキナーゼである。別の実施形態においては、本発明はまた、上記化合物の全てのサブクラスの化合物に関し、この化合物は本願明細書に記載の分析法で決定した場合、濃度2μMで少なくとも60%、70%、80%、90%、または95%のプロテインキナーゼ阻害効果を有し、前記キナーゼはチロシンキナーゼである。別の実施形態においては、本発明はまた、上記の化合物の全てのサブクラスの化合物に関し、この化合物は本願明細書記載の分析法で決定した場合、濃度2μMで少なくとも60%、70%、80%、90%、または95%のプロテインキナーゼ阻害効果を有し、前記キナーゼはマイトジェン活性化プロテインキナーゼである。
これに限定されるものではないが、本発明のある実施形態は化学式Iの化合物に関し、Rは4−ピリジロキシ、Qは選択的に置換されたチエニルであり、当該化合物は2μMの濃度でプロテインキナーゼを少なくとも80%阻害し、前記プロテインキナーゼは、DDR2、EphA1、EPhA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck、JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−alpha 1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−beta、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−beta、PKA、PKC−alpha、およびSrcからなる群から選択されるものである。別の実施形態においてプロテインキナーゼは、c−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrKA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−alpha 1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−beta、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−beta、PKA、PKC−alpha、およびSrcからなる群から選択されるものである。
別の実施形態においては、本発明は化学式Iの化合物に関し、Rは、C1〜4アルキル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C1〜4ハロアルキル、およびC1〜4アルコキシのうちの1〜3つで選択的に置換されたピリジロキシであり、前記化合物は、2μMの濃度でプロテインキナーゼを少なくとも75%阻害し、前記プロテインキナーゼは、c−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、およびTrkBからなる群から選択されるものである。
別の実施形態においては、本発明は化学式Iの化合物に関し、RはC1〜4アルキル、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C1〜4ハロアルキル、およびC1〜4アルコキシのうちの1〜3つで選択的に置換されたピリジロキシであり、前記化合物は2μMの濃度でプロテインキナーゼを少なくとも75%阻害する。
本願明細書に開示の方法および組成物に有用な好適な化合物の例として、以下のものが挙げられる。
1−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)−3−(3’,4’−ジフルオロ[1,1−ビフェニル]尿素
1−(4−(ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(2−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
1−(4−(4−アミノフロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)尿素、
1−(4−(4−アミノフロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)フェニル尿素、
メチル2−(3−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−4−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
メチル3−(3−(4−(ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
メチル3−(3−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
1−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(2−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
1−(4−(ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
1−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
1−(4−(4−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)フロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)尿素、および
これらの薬学的に許容可能な塩である。
本発明はまた、化学式Iの化合物の塩を含む。「塩」の語は、化学式Iの化合物の酸および塩基添加塩を意味する。酸添加塩は、化学式Iの化合物に適切な酸を添加することにより生成できる。塩基添加塩は、化学式Iの化合物に適切な塩基を添加することにより生成できる。前記酸または塩基は、化学式Iの化合物を実質的に劣化、分解、または破壊しない。適切な塩の例として、塩酸塩、臭化水素酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩、およびコハク酸塩が挙げられる。別の好適な塩として、ナトリウム、カリウム、炭酸塩、およびトロミタミン塩が挙げられる。
本発明は、本系列に係る選択された化合物の構造的な非対称の結果から起こる、例えば、個々のエナンチオマーやジアステレオマーはもちろんエナンチオマーの混合物等の、光学異性体はもとより立体異性体も包含する。
化学式Iの化合物はまた、水和等の溶媒和される。水和は化合物または当該化合物を含む組成物の製造中に起こることがあり、この水和は当該化合物の吸湿性性質により時間の経過と共に起こることもある。
化学式Iの範囲のいくつかの化合物は、「プロドラッグ」と呼ばれる誘導体であってもよい。「プロドラッグ」という表現は、誘導体がその薬剤に比べて高い送達特性および薬効を有する、既知の直接作用する薬剤の誘導体を意味し、酵素または化学的処理により有効薬剤に転換するものである。プロドラッグは、代謝により切断できる基を有し、加溶媒分解または生理学的条件下で生体内で薬学的に活性な本発明の化合物となる本発明の化合物の誘導体である。例えば、本発明の化合物のエステル誘導体は、生体内で活性であることが多いが、生体外では活性を示さない。本発明の化合物の別の誘導体は、それらの酸および酸誘導体型の両方で活性を有するが、その酸誘導体型は哺乳動物の中での溶解性、組織適合性、または遅延遊離といった有利な点を供与することが多い(Bundgard,H.,Design of Prodrugs,pp.7〜9,21〜24,Elsevier,Amsterdam 1985参照)。プロドラッグとして、例えば親酸と適切なアルコールとの反応で調製されたエステル類、親酸化合物とアミンとの反応で調製されたアミド類等の当業者に既知の酸誘導体が挙げられる。本発明の化合物上のペンダント基の酸性基から誘導された単純脂肪族または芳香族エステル類は好ましいプロドラッグである。いくつかの場合においては、(アシロキシ)アルキルエステル類または((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステル類等のダブルエステル型のプロドラッグを調製することが望ましい。
いずれかの変数がいずれかの構成要素または化学式I中に1度以上存在する場合、各存在に対する定義は、特に明記のない限りその他の存在の定義とは独立している。また、置換基および/または変数の組み合わせは、そのような組み合わせが安定な化合物となる場合にのみ許容される。
本願明細書中でそのもの自身あるいは別の基の一部として使用される「アルキル」の語は、分子鎖の長さが限定されていない限り、炭素数が10までの直鎖および分岐状の分子鎖の基の両方を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、ペンチル、1−メチルブチル、イソブチル、ペンチル、t−アミル(CHCH(CHC−)、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、またはデシルを含む。
本願明細書中でそのもの自身あるいは別の基の一部として使用される「アルケニル」の語は、分子鎖の長さが限定されていない限り、炭素数が2〜10までの直鎖および分岐状の分子鎖の基の両方を意味し、例えば、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、ペンテニル、1−ヘキセニル、および2−ヘキセニルが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身あるいは別の基の一部として使用される「アルキニル」の語は、分子鎖の長さが限定されていない限り、炭素数が2〜10までの直鎖および分岐状の分子鎖の基の両方を意味し、例えば、分子鎖中の2つの炭素原子間に少なくとも1つの3重結合があり、例えばエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ペンチニル、ヘキシニル、およびヘプチニル等が含まれる。
アルケニルまたはアルキニル部分が置換基として存在する本願明細書中の例において、不飽和結合、即ちビニレニルまたはアセチレニル結合が好ましくは窒素、酸素、または硫黄部分に直接結合していない。
本願明細書中でそのもの自身あるいは別の基の一部として使用される「シクロアルキル」の語は、3〜14、好ましくは3〜10個の炭素原子を含むシクロアルキル基を意味する。典型的な例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびビシクロ[2,2,2]オクチルが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「シクロアルケニル」という語は、3〜14、好ましくは3〜10個の炭素原子、および1〜3個の炭素−炭素2重結合を有するシクロアルキル基を意味する。典型的な例として、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロヘキサジエニルが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「アルキレン」という語は、特に明記のない限り、1〜15個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、より好ましくは1〜6個の炭素原子を有する非分岐状の飽和炭化水素鎖のジラジカルを意味する。この語は、メチレン(−CH−)、エチレン(−CH−CH−)、プロピレン(−CHCHCH−)、ブチレン等の基で例示される。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「アルケニレン」という語は、特に明記のない限り、2〜15個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1、好ましくは1〜6箇所のビニル不飽和を有する非分岐状の不飽和炭化水素鎖のジラジカルを意味する。この語は、エテニレン(−CH=CH−)、プロペニレン(−CHCH=CH−、−CH=CHCH−)等の基によって例示される。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「アルコキシ」という語は、特に明記のない限り、酸素原子に結合した上記のアルキル基のすべてを意味する。典型的な例として、メトキシ、エトキシ、イソプロピロキシ、sec−ブチロキシ、t−ブチロキシが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「アルケニロキシ」という語は、酸素原子に結合した上述のアルケニル基のすべてを意味する。典型的な例として、エテニロキシ、プロペニロキシ、ブテニロキシ、ペンテニロキシ、およびヘキセニロキシ等が挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「アリール」という語は、環状部分に6〜14個の炭素原子、または環状部分に6〜10個の炭素原子を有する単環または二環式の芳香基を意味する。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用されるように「アラルキル」または「アリールアルキル」という語は、上記定義のようにベンジル、フェニルエチル、2−ナフチルメチル等のアリール置換基を有するC1〜6アルキル基を意味する。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ヘテロアリール」という語は、特に明記のない限り、5〜14個の環原子を有し、環状配列中で共有される6、10、または14π電子を有し、炭素原子と1,2,3,4個の酸素、窒素、または硫黄原子とを有する基を意味する。ヘテロアリール基の例として、チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニル、フリル、ピラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾキサゾリル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、2H−ピロリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フサラジニル、ナフチリジニル、キナゾリニル、シノリニル、プテリジニル、4αH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソキサゾリル、フラジニル、フェノチアジニル、およびテトラゾリル基が挙げられる。さらに、ヘテロアリール類は、A.R.Katrizky and C.W.Rees,eds.,Comprehensive Heterocyclic Chemistry:The Structure,Reaction,Synthesis and Use ofHeterocyclic Compounds,Vol.1〜3,Pergamon Press,NY(1984)に記載されている。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「アルキレンジオキシ」という語は、アルキレン基および2個の酸素原子を有する環、特にC1〜4アルキレンジオキシを意味する。アルキレンジオキシ基は、ハロゲン(特にフッ素)で選択的に置換されていてもよい。典型的な例として、メチレンジオキシ(−OCHO−)またはジフルオロメチレンジオキシ(−OCFO−)が挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ハロゲン」または「ハロ」という語は、塩素、臭素、フッ素、またはヨウ素を意味する。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「モノアルキルアミン」または「モノアルキルアミノ」という語は、NHの1個の水素が上記定義のアルキル基で置換された基を意味する。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ジアルキルアミン」または「ジアルキルアミノ」という語は、NHの両方の水素が上記定義のアルキル基で置換された基を意味する。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ヒドロキシアルキル」という語は、1若しくはそれ以上の水素が1若しくはそれ以上の水素で置換されている上述のアルキル基のいずれかを意味する。
本願明細書に記載の「アシルアミノ」の語は、化学式−NRC(O)Rの部分を意味し、RおよびRは独立に水素または上記定義のアルキル基である。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ハロアルキル」という語は、上述のアルキル基の1若しくはそれ以上の水素が1若しくはそれ以上のハロ部分で置換されている上述のアルキル基のいずれかを意味する。典型的な例として、フルオロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロエチル、およびトリフルオロエチルが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ハロアルケニル」いう語は、上述のアルケニル基であって1若しくはそれ以上の水素が1若しくはそれ以上のハロ部分で置換されている上述のアルケニル基のいずれかを意味する。典型例として、フルオロエテニル、ジフルオロエテニル、およびトリクロロエテニルが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「ハロアルキニル」という語は、上述のアルキニル基であって、1若しくはそれ以上の水素が1若しくはそれ以上のハロ部分で置換されている上述のアルキニル基を意味する。典型例として、フルオロエチニル、トリフルオロエチニル、およびトリクロロエチニルが挙げられる。
本願明細書中でそのもの自身または別の基の一部として使用される「カルボキシアルキル」という語は、1若しくはそれ以上の水素が1若しくはそれ以上のカルボン酸部分で置換されている上述のアルキル基のいずれかを意味する。
本願明細書中で使用される「ヘテロ原子」の語は、酸素原子(「O」)硫黄原子(「S」)、または窒素原子(「N」)を意味する。ヘテロ原子が窒素の場合、NR部分を形成でき、RaおよびRbは、互いに独立に水素またはアルキル、または共にこれらが結合している窒素と共に飽和または不飽和の5−、6−、7員環を形成する。
「オキシ」の語は、酸素(「O」)原子を意味する。
「チオ」の語は、硫黄(「S」)原子を意味する。
一般に特に記載のない限り、本願明細書中で使用される「選択的に置換された」という語は、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオール、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜6シクロへテロアルキル、C3〜6シクロへテロアルケニル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリール、C1〜6アルコキシ、C3〜6アルケニロキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキレンジオキシ、C1〜6アルコキシ(C1〜6)アルキル、C6〜10アリール(C2〜6)アルケニル、C6〜10アリール(C1〜6)アルコキシ、C1〜6アミノアルキル、C1〜6アミノアルコキシ、C1〜6ヒドロキシアルキル、C2〜6ヒドロキシアルコキシ、モノ(C1〜4)アルキルアミノ、ジ(C1〜4)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニル、C2〜6アルコキシ(C2〜6)アルコキシ、モノ(C1〜4)アルキルアミノ(C2〜6)アルコキシ、ジ(C1〜4)アルキルアミノ(C2〜6)アルコキシC2〜10モノ(カルボキシアルキル)アミノ、ビス(C2〜10カルボキシアルキル)アミノ、アミノカルボニル、C6〜14アリール(C1〜6)アルコキシカルボニル、C2〜6アルキニルカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C2〜6アルキニルスルホニル、C6〜10アリールスルホニル、C6〜10アリール(C1〜6)アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C6〜10アリールスルホンアミド、C6〜20アリール(C1〜6)アルキルスルホンアミド、アミジノ、グアニジノ、C1〜6アルキルイミノアミノ、ホルミルイミノアミノ、C2〜6カルボキシアルコキシ、C2〜6カルボキシアルキル、およびカルボキシ(C1〜6)アルキルアミノからなる群から独立に選択される1若しくはそれ以上の置換基で選択的に置換されている基または複数の基を意味する。
アルキル、アルケニル、アルキニル基に関して「選択的に置換された」という語句が使用される場合、アミノ、ヒドロキシ、ニトロ、ハロゲン、シアノ、チオール、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C3〜6シクロへテロアルキル、C3〜6ヘテロアルケニル、C6〜10アリール、5〜10員のヘテロアリール、C1〜6アルコキシ、C3〜6アルケニロキシ、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキレンジオキシ、C1〜6アルコキシ(C1〜6)アルキル、C6〜10アリール(C1〜6)アルキル、C6〜10アリール(C2〜6)アルケニル、C6〜10アリール(C1〜6)アルコキシ、C1〜6アミノアルキル、C1〜6アミノアルコキシ、C1〜6ヒドロキシアルキル、C2〜6ヒドロキシアルコキシ、モノ(C1〜4)アルキルアミノ、ジ(C1〜4)アルキルアミノ、C2〜6アルキルカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニルアミノ、C2〜6アルコキシカルボニル、カルボキシ、(C1〜6)アルコキシ(C2〜6)アルコキシ、モノ(C1〜4)アルキルアミノ(C2〜6)アルコキシ、ジ(C1〜4)アルキルアミノ(C2〜6)アルコキシC2〜10モノ(カルボキシアルキル)アミノ、ビス(C2〜10カルボキシアルキル)アミノ、C6〜14アリール(C1〜6)アルコキシカルボニル、C2〜6アルキニルカルボニル、C1〜6アルキルスルホニル、C2〜6アルキニルスルホニル、C6〜10アリールスルホニル、C6〜10アリール(C1〜6)アルキルスルホニル、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C6〜10アリールスルホンアミド、C6〜10アリール(C1〜6)アルキルスルホンアミド、アミジノ、グアニジド、C1〜6アルキルイミノアミノ、ホルミルイミノアミノ、C2〜6カルボキシアルコキシ、C2〜6カルボキシアルキル、およびカルボキシ(C1〜6)アルキルアミノからなる群から独立に選択される1若しくはそれ以上の置換基で選択的に置換される1つの基または複数の基を意味する。
上記で使用される各語について詳しく定義していないが、各語は当業者により理解されるものである。
組成
本発明の組成には、上記に定義した式Iの化合物、および1若しくはそれ以上の薬学的に許容される賦形剤を有する薬学的組成を含む。本発明の好適な組成は、上述の1若しくはそれ以上の実施形態から選択される化合物、および1若しくはそれ以上の薬学的に許容される賦形剤を有する薬学的組成である。式Iの化合物を1若しくはそれ以上有する薬学的組成は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Co.(米国ペンシルバニア州Easton)などの既知の編集物を参照するなど、先行技術で周知の通り製剤化することができる。
本発明の1つの実施形態では、前記組成が上述の個別実施形態の1若しくはそれ以上から選択される化合物を有する。別の実施形態では、前記組成が上述の具体的な化合物またはサブグループのいずれかから成る群から選択される化合物;および薬学的に許容されるその塩を有する。
1つの実施形態では、本発明の組成が式Iの化合物約0.001mg〜約1000mgを有する。別の実施形態では、本発明の組成が式Iの化合物約0.01mg〜約10mgを有する。別の実施形態では、本発明の組成が式Iの化合物約0.1mg〜約500mgを有する。別の実施形態では、前記組成が炎症状態、炎症性疾患、関節リウマチ、乾癬性関節炎、または結腸癌、非小細胞肺癌、および前立腺癌を含む癌を治療または予防するために十分な量で、一定量の式Iの化合物を有する。各組成の化合物の量は、前記薬学的組成の特定の目的によって変化する可能性がある。常にそうであるとは限らないが、一般には、疾患または病状を予防するために使用される組成は、疾患または病状を治療するために使用される組成よりも、化合物の量が少ない。
本発明の薬学的組成は、本発明の化合物により有益な作用が生じる可能性のある、いかなる動物にも投与することができる。そのような動物で真っ先にあげられるものはヒトであるが、本発明ではそのように限定する意図はない。他の適切な動物には、イヌ科の動物、ネコ科の動物、イヌ、ネコ、家畜、ウマ、ウシ、ヒツジなどを含む。
本発明の薬学的組成は、使用目的を達成するいかなる方法によっても投与することができる。例えば、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、口腔、または眼内経路、直腸、非経口、全身内、腟内、局所(粉末、軟膏、点滴薬、または経皮貼布など)、または口腔内または鼻内噴霧により投与することができる。投与される用量は、患者の年齢、健康状態、および体重、あれば併用治療の種類、投与回数、望ましい作用の性質によって決まる。
薬学的に活性な化合物に加え、新しい薬学的製剤には、前記活性化合物を薬学的に使用可能な製剤に加工しやすくする賦形剤および佐剤を有する、適切な薬学的に許容される担体を含むことができる。
本発明の薬学的製剤は、それ自体が既知の方法、例えば従来の混合、整粒、糖衣錠の製造、溶解、または凍結乾燥法により製造される。従って、経口で使用される薬学的製剤は、前記活性化合物に固体賦形剤を組み合わせ、任意選択で得られた混合物を粉砕し、希望または必要に応じて適切な佐剤を添加した後に顆粒混合物を加工し、錠剤または糖衣錠の中心を得ることで入手可能である。
薬学的賦形剤は当該分野で周知である。適切な賦形剤は、例えばラクトースまたはスクロース、マンニトールまたはソルビトールといった単糖類、セルロース製剤、および/または例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウムといったリン酸カルシウムなどの充填剤、および、例えばトウモロコシでんぷん、小麦でんぷん、コメでんぷん、ジャガイモでんぷん、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドンを用いたでんぷんのりなどの結合剤を含む。必要に応じて、前述のでんぷん、およびカルボキシメチルでんぷん、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸またはアルギン酸ナトリウムのようなその塩などの崩壊剤を添加することができる。佐剤は中でも、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウムなどのその塩、および/またはポリエチレングリコールなどの流量調整剤および潤滑剤である。糖衣錠の中心は、必要に応じて胃液に抵抗性を示す適切なコーティングにより提供される。この目的で濃縮単糖類溶液を使用することができ、選択的にアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液、および適切な有機溶媒または溶媒混合物を含むことができる。胃液に抵抗性を示すコーティングを作成するため、フタル酸アセチルセルロースまたはフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの適切なセルロール製剤の溶液が使用される。活性化合物投与の組み合わせの特徴を明確にするため、染料または色素を前記錠剤または糖衣錠のコーティングに添加することができる。
経口で使用可能な他の薬学的製剤には、ゼラチン製押し出しカプセル(push−fit capsule)、およびグリセロールまたはソルビトールなどのゼラチンおよび可塑剤でできた密閉軟カプセルを含む。前記押し出しカプセルは、例えばラクトースなどの充填剤、でんぷんなどの結合剤、および/またはタルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、および選択的に安定剤と混合可能な顆粒剤の形態で、前記活性化合物を含むことができる。軟カプセルでは、前記活性化合物を、脂肪油または液体パラフィンなどの適切な液剤に溶解または懸濁することが好ましい。さらに、安定剤を添加することができる。
非経口投与に適した製剤は、例えば、水溶性塩、アルカリ性溶液、およびシクロデキストリン封入複合体などの水溶性形態に前記活性化合物を入れた水溶液を含む。特に好ましいアルカリ性塩は、例えばトリス、水酸化コリン、ビス−トリスプロパン、N−メチルグルカミン、またはアルギニンなどで調整されるアンモニウム塩である。
本発明の化合物は、滅菌液などの生理的に許容される希釈剤または水、生理食塩水、含水デキストロース、および他の薬学的に許容される糖溶液を含むその混合物、エタノール、イソプロパノール、またはヘキサデシルアルコールなどのアルコール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコール、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールなどのグリセロールケタール、ポリ(エチレングリコール)400などのエーテル、薬学的に許容されるオイル、脂肪酸、脂肪酸エステル、またはグリセリド、またはアセチル化脂肪酸グリセリドに入れた注入可能な投与形態として、石鹸または界面活性剤などの薬学的に許容される界面活性剤、ペクチン、カルボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、またはカルボキシメチルセルロースなどの懸濁化剤、乳化剤、または補助薬を添加するか添加せずに、非経口投与することもできる。いずれの場合においても、前記形態は滅菌し、注射器内に存在しやすい程度の液体とする必要がある。製造および保存条件下で安定であり、細菌および真菌などの微生物による汚染活動に対して保護されている必要がある。
本明細書の製剤に有用な薬学的に許容されるオイルには、ピーナッツ油、大豆油、ゴマ油、綿実油、オリーブオイル、ひまわり油、ワセリン、および鉱油を含む、石油、動物、野菜、または合成由来のオイルを含む。使用可能な脂肪酸には、オレイン酸、ステアリン酸、およびイソステアリン酸を含むが、本明細書で有用な脂肪酸エステルには、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルを含むことができる。適切な石鹸には、脂肪酸アルカリ金属、アンモニウム、およびトリエタノールアミン塩を含む。許容される界面活性剤には、例えばジメチルジアルキルアンモニウムハライド、アルカリピリジニウムハライド、および酢酸アルキルアミンなどの陽イオン性界面活性剤、およびスルホン酸アルキル、アリール、およびオレフィン、硫酸アルキル、オレフィン、エーテル、およびモノグリセリド、およびスルホサクシネートなどの陰イオン性界面活性剤を含む。有用な非イオン性界面活性剤には、脂肪族アミンオキシド、脂肪酸アルカノールアミド、およびポリオキシエチレンポリプロピレンコポリマーを含むことができる。両性界面活性剤には、アルキル−β−アミノプロピオン酸塩および2−アルキルイミダゾリン四級塩、およびその混合物を含むことができる。
本発明の非経口組成は、1実施形態においては、溶液中に本明細書で説明される前記活性化合物を重量で約0.5〜約25%含む。注入可能な滅菌溶液または懸濁液の形態の前記非経口製剤は、好ましくは等張溶剤に約0.05%〜約5%の懸濁化剤を含む。緩衝剤および保存料も添加することができる。適切な界面活性剤を添加することもできる。これらの界面活性剤には、ソルビタンモノオレエートなどのポリエチレンソルビタン脂肪酸エステル、およびプロピレンオキシドとプロピレングリコールの縮合により形成された疎水性塩基とエチレンオキシドの高分子量付加体を含むことができる。
さらに、前記活性化合物の懸濁液は、適切な油性注射用懸濁液として投与することができる。適切な親油性溶媒または媒体には、例えばゴマ油などの脂肪油、または例えばオレイン酸エチルまたはトリグリセリドまたはポリエチレングリコール−400などの合成脂肪酸エステルを含む。水性注射用懸濁液は、例えばカルボキシルメチル・セルロース・ナトリウム、ソルビトール、および/またはデキストランなど、前記懸濁液の粘性を増加させる物質を含むことができる。選択的に、前記懸濁液に安定剤を含むこともできる。
経口投与用の液状投与形態には、薬学的に許容される乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ剤、およびエリキシル剤を含む。前記活性化合物に加え、前記液状投与形態には、例えば水または他の溶媒など当該分野で一般に使用される不活性希釈剤、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(特に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブオイル、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、およびその混合物などの可溶化剤および乳化剤を含むことができる。
懸濁液には、前記活性化合物に加え、例えばエトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、およびトラガカントなどの懸濁化剤、およびその混合物を含むことができる。
局所投与には、肺および眼の表面など、皮膚または粘膜への投与を含む。吸入用など、局所投与用の組成は、加圧または非加圧の乾燥粉末として調整することができる。非加圧粉末組成では、例えば直径100マイクロメーターまでのサイズを有する粒子を含有する、よりサイズの大きい薬学的に許容される不活性担体と混合し、細かく分割された形態の前記活性成分を使用することができる。適切な不活性担体には、ラクトースなどの糖を含む。望ましくは、重量で少なくとも95%の前記活性成分の粒子が0.01〜10マイクロメーターの範囲で有効な粒子サイズを有する。
代わりに、前記組成を加圧し、窒素または液化ガス噴霧剤などの圧縮ガスを含むことができる。前記液化噴霧剤および実際には前記組成全体は、前記活性成分があまりそこに溶解しないようにすることが好ましい。前記加圧組成は界面活性剤を含むこともできる。前記界面活性剤は液体または固体の非イオン性界面活性剤とするか、固体陰イオン性界面活性剤とすることができる。前記固体陰イオン性界面活性剤はナトリウム塩の形態で使用することが好ましい。
局所投与のさらなる形態は、眼に投与される。本発明の化合物および組成は、前記化合物が前記眼の角膜、および例えば前眼房、後眼房、硝子体、房水、ガラス体液、角膜、虹彩/毛様体、水晶体、脈絡膜/網膜、および強膜など内部を貫通できるだけの十分な時間、眼表面との接触を維持するよう、薬学的に許容される眼科用媒体に入れて投与される。前記薬学的に許容される眼科用媒体は、例えば軟膏、植物油、または封入剤とすることができる。
直腸または膣内投与用組成は、好ましくは坐薬であり、これは、室温では固体であるが、体温では液体となるため、直腸または膣腔で溶け、前記薬物を放出する、ココアバター、ポリエチレングリコール、または坐薬ワックスなどの適切な非刺激性賦形剤または担体と本発明の化合物とを混合することにより調整可能である。
本発明の組成は、リポソームの形態で投与することもできる。当該分野で既知の通り、リポソームはリン脂質または他の液体物質に由来する。リポソームは、水媒体に分散される、単層または多層状の水和液晶で形成される。リポソームを形成することができる非毒性で生理的に許容される代謝性脂質を使用することができる。リポソームの形態の本組成は、本発明の化合物に加え、安定剤、保存料、賦形剤などを含むことができる。前記好適な脂質はリン脂質およびホスファチジルコリン(レシチン)であり、天然および合成のいずれであってもよい。リポソームを形成する方法は当該分野で既知である(例えば、Prescott,Ed.,Meth.CellBiol.14:33(1976)を参照)。
別の実施形態では、本発明が式Iの化合物および担体を有する組成に関し、前記担体はアッセイに適している。そのような担体には、固体担体および液体担体を含むことができる。アッセイに適した組成は滅菌済みとすることができるが、必ずしも滅菌しなくともよい。アッセイに適した担体の例には、ジメチルスルホキシド、エタノール、ジクロロメタン、メタノールなどを含む。別の実施形態では、組成が式Iの化合物および担体を有し、前記化合物はp38を阻害するのに適した量である。
本発明の別の観点は、式Iの化合物、および1若しくはそれ以上のc−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcなどのプロテインキナーゼを有する組成に関する。
前記化合物および組成の利用
本発明の追加観点は、プロテインキナーゼの立体構造変化を誘導する方法に関し、前記立体構造変化は前記プロテインキナーゼのアロステリック部位を露出する。本明細書で開示される発明の前に、小分子でプロテインキナーゼの前記立体構造変化を誘導および安定化し、前記アロステリック部位が露出および/または安定化したままで、例えば本明細書で説明する方法などで同定およびさらに使用できるようにすることが可能であった。前記プロテインキナーゼの立体構造変化は、前述の式Iの化合物により誘導することができる。この立体構造変化により、「オープン型」と本明細書で呼ばれるタンパク質の形態になる。別の実施形態では、式Iの化合物がDDR2、EphA1、EphA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck、JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される1若しくはそれ以上のキナーゼのオープン型を安定化することができる。別の実施形態では、前記キナーゼがc−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される。
前記プロテインキナーゼのオープン配座は、式Iの化合物により安定化させることができる。特定の実施形態では、式Iの化合物が、前記プロテインキナーゼが結晶化できるほど十分に、前記プロテインキナーゼのオープン配座を安定化することができる。他の実施形態では、式Iの化合物は、例えばNMR法またはx線回折法など既知の方法により、前記プロテインキナーゼの構造解明ができるほど十分に、前記プロテインキナーゼのオープン配座を安定化することができる。
1つの実施形態では、前記プロテインキナーゼを前記p38プロテインキナーゼの立体構造変化を誘導できる化合物と接触させることにより、前記プロテインキナーゼの前記立体構造変化が誘導される。適切な化合物には、式Iの化合物を含む。前記誘導化合物は、前記化合物が前記プロテインキナーゼの立体構造変化を達成することができる期間、適切な培地中で、プロテインキナーゼを用い、インキュベートすることができる。特定の実施形態では、前記p38プロテインキナーゼおよび前記化学誘導物質は、約1、5、10、20、30、60、または100分間インキュベートされる。
適切な培地中、修飾因子をp38などの前記プロテインキナーゼと接触させることができる。
1つの実施形態では、本発明の化合物を用い、13mM MgCl、12%グリセロール、2% DMSO、2mM DTT、2.5Ciのγ−[33P]ATP(1000Ci/mmol;1Ci=37GBq)(AmershamBiosciense)、10M ATP(AmershamBiosciense)、および2M GST−ATF2を含む50μL、pH 7.5の24mMトリス−HCl緩衝液中、前記プロテインキナーゼの立体構造変化を誘導する。
特定の実施形態では、前記立体構造変化を誘導および安定化する化合物は、以下に説明する領域で、プロテインキナーゼに結合する。
プロテインキナーゼのアロステリック部位は、1つの実施形態では、Asp−Phe−Gly(DFG)モチーフ付近のポケットであり、ここでは阻害因子の結合に大きな立体構造変化が必要である。その全開示が本明細書に参照として組み込まれているPargellis et al.,“Inhibition of p38 MAP Kinase by utilizing a novel allosteric binding site”,Nature Structural Biology 9(4):268−272(2002)において、p38のこの領域について報告されている。1つの実施形態では、前記アロステリック部位は、クローズド情報では、セリン−トレオニン(Ser−Thr)キナーゼのDFGモチーフで占有された疎水性ポケットである。前記疎水性ポケットは式Iの化合物で占有され、その結果プロテインキナーゼが前記オープン情報を有することができる。1つの実施形態では、前記DFGモチーフはクローズド配置の位置と比べ、約1〜約20Åシフトする。別の実施形態では、前記DFGモチーフは約5〜約15Å、または約9〜約10Åシフトする。1つの実施形態では、前記アロステリック部位がDDR2、EphA1、EphA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck、JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択されるタンパク質のDFGモチーフ、または類似モチーフ、または相同的モチーフ付近のアロステリック部位である。別の実施形態では、前記アロステリック部位が、c−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択されるタンパク質のDFGモチーフ、または類似モチーフ、または相同的モチーフ付近のアロステリック部位である。
オープン型の結晶化キナーゼ
別の観点では、本発明は前記オープン型で結晶化されたプロテアーゼに関する。前記オープン型の結晶化プロテインキナーゼは、例えば、前記プロテインキナーゼに結合する化合物をデザインまたは同定するために利用できる。前記プロテインキナーゼのオープン型は、特定の実施形態では、前記タンパク質のオープン型を安定化させる化合物と複合体を形成する。そのような化合物の例は、式Iの化合物である。
別の実施形態では、本発明は式Iの化合物と一緒にオープン型で結晶化するプロテインキナーゼに関する。別の実施形態では、本発明は式Iの化合物と一緒にオープン型で結晶化するプロテインキナーゼに関し、前記キナーゼタンパク質はDDR2、EphA1、EphA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck、JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される。別の実施形態では、本発明は式Iの化合物と一緒にオープン型で結晶化するプロテインキナーゼに関し、前記キナーゼタンパク質はc−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される。
別の実施形態では、式Iの化合物と一緒にオープン型で結晶化する前記プロテインキナーゼがセリン−トレオニンキナーゼである。別の実施形態では、前記プロテインキナーゼがマイトジェン活性化プロテインキナーゼである。
別の観点では、本発明は前記オープン型で結晶化されるp38プロテアーゼに関する。前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼは、例えば、p38に結合する化合物をデザインまたは同定するために利用できる。前記タンパク質のオープン型は、好ましくは、前記タンパク質のオープン型を安定化させる化合物と複合体を形成する。そのような化合物の例は、式Iの化合物である。
本発明のオープン型で典型的な結晶化p38プロテインキナーゼは、(これに限定されるものではないが)例1−4のいずれか1つの化合物と共結晶化したp38α、p38β、p38γ、p38δ、p38キナーゼのヒト型、およびその相同性変異体を含む。
オープン型の結晶化プロテインキナーゼの例は、ヒトp38αMAPキナーゼである。
1つの実施形態では、本発明が前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼを提供する。前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼは、本明細書に説明される特徴を有する。1つの実施形態では、前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼの空間群が好ましくは六角形である。前記空間群の単位セル寸法はa、b、c、α、β、およびγで定義され、aは約67Å〜約68Å、bは約76Å〜77.00Å、およびcは約76.00Å〜約77.00Åであり、好ましくはそれぞれ67.57、76.63、および76.58であり、αは約90度、βは約90度、およびγは約90度である。
前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼは、Matthewの係数によっても特徴付けられる。本発明のオープン型の結晶化p38プロテインキナーゼに関する特定の実施形態では、Matthewの係数が1ダルトン(Da)あたり約2.2Å〜約2.4Åである。好ましくは、Matthewの係数は約2.3Å/Daである。他の実施形態では、溶媒含有量が約44%〜約50%、好ましくは約46%〜約48%、好ましくは約47%である。
本明細書に用いる通り、「p38プロテインキナーゼ」の用語は、天然および遺伝子組み換えにより生成したp38プロテインキナーゼ;天然、合成、および組み換えp38プロテインキナーゼの生物学的に活性なポリペプチドフラグメント;ハイブリッド融合タンパク質およびダイマーを含む、p38プロテインキナーゼまたはそのフラグメントの生物学的に活性なポリペプチド変異体;システイン置換類似体を含む、p38プロテインキナーゼまたはそのフラグメントまたは変異体の生物学的に活性なポリペプチド類似体を含む。前記p38プロテインキナーゼは当該分野で既知のいかなる方法によっても作成および/または単離することができる。p38プロテインキナーゼおよびp38プロテインキナーゼを作成する方法は、全開示が本明細書に参照として組み込まれているすべての文献に開示されている。
相同体は、天然の変異またはヒトの操作により、1若しくはそれ以上のアミノ酸置換、欠失、または付加を含むタンパク質である。そのため、例として、結晶、オープン型のp38プロテインキナーゼは、天然の変異またはヒトの操作により、1若しくはそれ以上のアミノ酸置換、欠失、または付加を含むことができる。指摘した通り、変化は好ましくは、前記タンパク質の折り畳みまたは活性に重大な影響を与えない保存的なアミノ酸置換など、比較的重要ではないものである。
Figure 2009522363
本発明の1つの実施形態では、前記オープン型で結晶化されるp38プロテインキナーゼが、1以上の保存的アミノ酸置換を有するが、保存的アミノ酸置換が20以下のアミノ酸配列を有する、p38プロテインキナーゼのアミノ酸配列を有するか、代わりに前記アミノ酸から成る。他の実施形態では、前記オープン型で結晶化されるp38プロテインキナーゼがヒトp38プロテインキナーゼのアミノ酸配列を有し、これは1以上、10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1以下の保存的アミノ酸置換を含む。
例えば、p38プロテインキナーゼの標準アミノ酸配列と少なくとも95%「同一」のアミノ酸配列を有するタンパク質により、前記p38プロテインキナーゼの標準アミノ酸において、前記タンパク質配列が100アミノ酸につき5アミノ酸までの変化を含むことができる点を除き、前記タンパク質のアミノ酸配列が前記標準配列と同一であることを意図する。言い換えれば、標準アミノ酸配列と少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するタンパク質を得るため、前記標準配列のアミノ酸残基5%までを欠失させるか、別のアミノ酸と置換させ、または前記標準配列の全アミノ酸残基5%までのアミノ酸数を前記標準配列に挿入することができる。これらの前記標準配列の変化は、前記標準アミノ酸配列のアミノまたはカルボキシ末端位、または標準配列の残基中単独で、または前記標準配列内の1若しくはそれ以上の隣接基として散在し、これらの末端位のどこでも起こる可能性がある。
実際問題として、特定のポリペプチドまたはタンパク質が、例えば特定のp38プロテインキナーゼのアミノ酸配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるか否かは、Bestfitプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package,Version 8 for Unix(登録商標),Genetics Computer Group,University Research Park,575 Science Drive,Madison,WI 53711)などの既知のコンピュータープログラムを用い、従来の方法で決定できる。特定の配列が例えば本発明の標準配列と95%同一であるか否かを決定するため、Bestfitまたは他の配列アラインメントプログラムを用いた場合、当然、同一性の割合が前記標準アミノ酸配列の全長にわたり計算され、前記標準配列のアミノ酸残基全数の5%までの相同性に違いが認められるように、パラメータが設定される。
1つの実施形態では、前記結晶化プロテインキナーゼが、式Iの化合物の少なくとも1分子と複合体を形成する。他の実施形態では、前記オープン型プロテインキナーゼが、上述の特定の実施形態のいずれかから選択される化合物;および薬学的に許容されるその塩と複合体を形成する。
結晶化オープン型キナーゼの調整法
本発明の別の観点は、式Iの化合物と共結晶化された前記オープン型の結晶化プロテインキナーゼを調整する方法に関する。本発明は、前記オープン型の結晶化プロテインキナーゼを調整する方法を提供する。好ましくは、前記方法により前記オープン型の結晶化プロテインキナーゼを作成し、前記プロテインキナーゼが、原子座標を含む前記プロテインキナーゼの3次元構造を決定できるだけ十分な高解像度を持つX線を回折する。前記3次元構造は、本明細書に説明する通り、本発明の多数の方法で有用である。1つの実施形態では、前記プロテインキナーゼがDDR2、EphA1、EphA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck、JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される。別の実施形態では、前記プロテインキナーゼがc−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される。
1つの実施形態では、本発明が、式Iの化合物と共結晶化された前記オープン型の結晶化プロテインキナーゼを調整する方法に関する。本発明は、式Iの化合物と共結晶化された前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼを調整する方法を提供する。好ましくは、前記方法により前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼを作成し、前記p38プロテインキナーゼが、原子座標を含む前記p38プロテインキナーゼの3次元構造を決定できるだけ十分な高解像度を持つX線を回折する。前記3次元構造は、本明細書に説明する通り、本発明の多数の方法で有用である。特に、式Iの化合物と複合体を形成する、組み換え非グリコシル化ヒトp38αプロテインキナーゼを結晶化する方法が提供される。
前記プロテインキナーゼは、真核細胞または真核生物の組織など、適切な材料から入手することができる。一般に、p38プロテインキナーゼまたはその一部を有するタンパク質は、十分な純度で可溶型として単離し、濃縮して結晶化する。前記ポリペプチドは、任意選択で、(結晶化を妨げる可能性のある)凝集がないか分析される。前記精製ポリペプチドは、好ましくはpH、緩衝剤、緩衝剤濃度、塩、ポリマー、ポリマー濃度、他の沈殿剤、およびp38プロテインキナーゼまたはその一部の濃度のいずれか1つの因子を考慮した様々な条件下で結晶化される。例えば、Blundell et al.,Protein Crystallography,Academic Press,London(1976);McPherson,The Preparation and Analysis of Protein Crystals,Wiley Interscience,N.Y.(1982)を参照。前記結晶化p38プロテインキナーゼは、任意選択で、キナーゼ活性を検証する。サイズおよび形の異なる結晶は、さらにX線回折適合性を検証することができる。
特定の実施形態では、前記結晶体溶液のpHが約6〜8、好ましくは約6.5〜8である。別の実施形態では、前記溶液のpHが約7.5である。
前記結晶体溶液は、任意選択で緩衝剤を含むことができる。緩衝剤は当該分野で周知である。典型的な緩衝剤には、リン酸塩、カコジル酸塩、酢酸塩、イミダゾール、トリスHCl、およびHEPESナトリウムを含む。
特定の実施形態では、前記緩衝剤濃度が約10ミリモル濃度(mM)〜約200mMである。
前記塩はイオン性塩であり、これは当該分野で周知である。典型的な塩には、塩化カルシウム、クエン酸ナトリウム、塩化マグネシウム、酢酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸カリウム、酢酸マグネシウム、酢酸亜鉛、および酢酸カルシウムを含む。
前記結晶体溶液は、ポリマーを含むことができる。本発明で有用な典型的なポリマーには、(必ずしもこれに限定されるものではないが)ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)などを含む。前記ポリマーの平均分子量は約200〜約100,000である。前記ポリマーの平均分子量に適した他の値には、約200〜約10,000を含む。
前記ポリマー濃度は、結晶化に適した溶液中の前記ポリマーの濃度である。特定の実施形態では、前記ポリマー濃度が約1%〜約50%である。他の実施形態では、前記ポリマー濃度は約1%、5%、10%、20%、25%、30%、または40%である。
結晶化に適した溶液は、任意選択で、酒石酸カリウム、酒石酸ナトリウム、硫酸アンモニウム、酢酸ナトリウム、硫酸リチウム、ギ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ギ酸マグネシウム(Mg(HCO)、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム;NHPO;および2−プロパノールから成る群から選択される1若しくはそれ以上の追加試薬を有する。
前記p38プロテインキナーゼ、またはそのフラグメントのそのオープン型での結晶化には、あらゆる適切な結晶化法が利用される。適切な方法には、(これに限定されるものではないが)懸滴、蒸気拡散法、マイクロバッチ、シッティングドロップ、および透析を含む。
特定の実施形態では、前記結晶を約1時間〜約24時間成長させる。
本発明によれば、前記オープン型の結晶化p38プロテインキナーゼを調整する1つの実施形態で、以下の方法を利用する。結晶化については、前記タンパク質を25mMトリス−HCl、pH7.5、100mM NaCl、10mM MgCl、10mM DTT、および5%グリセロールに対して透析し、Amicon攪拌限外ろ過セルとYM−10膜を用い、16mg/mlに濃縮する。前記サンプルの一定分量を液体窒素で急速冷凍し、−80℃で保存する。式Iの化合物で飽和状態のタンパク質を、タンパク質:溶液の容積比3:2で貯蔵液(10〜20% PEG 4000、0.1Mカコジル酸、pH 6、および50mM n−オクチル−β−D−グルコシド界面活性剤)と混合する。前記混合物の懸滴またはシッティングドロップを前記貯蔵液の上から行い、蒸気拡散により結晶を成長させた。本発明の他の実施形態には、前記成分の比に+/−10%のばらつきがある同様の方法を含む。他の実施形態では、プロテインキナーゼがp38αおよびp38βから成る群から選択される。
本発明に従って成長させた結晶は、0.15〜10.0Åまたは1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、または3.5などのこの範囲内の値など、少なくとも10Åの解像度でX線を回折し、結晶構造の判定には3.5Å以上の解像度が好ましい。ただし、25〜3.5Åなど、より低い解像度の回折パターンも有用である。
本発明の特定の実施形態に従い、成長中の前記結晶の一部は、任意選択で除去、洗浄、および生物活性の分析が行われる。
他の実施形態では、複数の同形置換に用いる重原子誘導体は、水銀試薬に前記結晶を浸すか、データ収集中に気体キセノン(Xe)雰囲気下に結晶を置くことで、入手可能である(Schiltz et al.,J.Appl.Cryst.27:950−960(1994))。適切な水銀試薬には、p−クロロマーキュリーベンジルスルホナート(PCMBS)を含む。前記水銀試薬の濃度は約0.1mM〜約0.5mMである。
本発明の追加観点は、p38プロテインキナーゼなどのプロテインキナーゼおよび式Iの化合物を有する組成である。他の実施形態では、前記組成がさらに、p38プロテインキナーゼなどの前記オープン型キナーゼを結晶化するために適した媒体を有する。結晶化に適した媒体は、(これに限定されるものではないが)緩衝剤、pH調節剤、塩、ポリマー、沈殿剤、およびその混合物を含むことができる。
本発明の別の実施形態は、式Iの化合物、プロテインキナーゼ、および結晶化に適した担体を有する組成に関する。例えば、1つの実施形態では、前記組成が式Iの化合物、プロテインキナーゼ、および水を有する。前記組成は、任意選択でさらに、緩衝剤、pH調節剤、塩、ポリマー、沈殿剤、およびその混合物の1若しくはそれ以上を有する。
適切な本発明の組成は、式Iの化合物;p38 MAPキナーゼ、c−RAF、Flt3、JNK、Lck、Lun、Tie2、およびTRKから成る群から選択されるプロテインキナーゼ;水;および緩衝剤を有する。別の実施形態では、前記組成がc−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択されるプロテインキナーゼ;式Iの化合物;および適切な結晶化媒体を有する。
別の適切な組成は、式Iの化合物;p38 MAPキナーゼ、c−RAF、Flt3、JNK、Lck、Lun、Tie2、およびTRKから成る群から選択されるプロテインキナーゼ;水;トリス−HClおよび緩衝剤を有する。
別の適切な組成は、式Iの化合物;p38 MAPキナーゼ、c−RAF、Flt3、JNK、Lck、Lun、Tie2、およびTRKから成る群から選択されるプロテインキナーゼ;水;グリセロール;および緩衝剤を有する。
別の適切な組成は、上述の本発明の具体的な実施形態のいずれかから成る群から選択される化合物、または薬学的に許容されるその塩;プロテインキナーゼ;水;および緩衝剤を有する。別の適切な組成は、本明細書に説明した具体的な実施形態またはその一部のいずれかから選択される化合物;プロテインキナーゼ;水;および緩衝剤を有する。
薬物の同定法またはデザイン法
本発明の別の観点は、プロテインキナーゼのアロステリック部位に結合するか、はまり込む分子を同定またはデザインする方法に関する。プロテインキナーゼのアロステリック部位に結合するか、はまり込む分子を同定またはデザインすることで、特定のプロテインキナーゼを介した疾患および病状を効果的に治療または予防するように、前記分子を開発することができる。前記アロステリック部位に結合するか、はまり込むことで、分子は前記プロテインキナーゼの正常な機能を阻害する。前記プロテインキナーゼの正常な機能を阻害することで、前記分子は前述の病状を予防または治療する効果を示す。本発明の1観点は分子をデザインまたは同定する方法に関し、前記分子をデザインまたは同定する工程を利用する方法を有し、前記分子はプロテインキナーゼのアロステリック部位に結合するか、はまり込む。
前記アロステリック部位の静電ポテンシャルマップからは前記アロステリック部位に関する情報が明らかとなり、これは本発明の分子を同定またはデザインする工程に有用である。例えば、前記アロステリック部位の特定部分は負の電荷が高いが、他の部位は正の電荷が高い。前記分子と前記アロステリック部位との誘引性相互作用を増加させるため、前記分子の負電荷部分が前記アロステリック部位の正電荷部分と相互作用することができ、前記分子の正電荷部分が前記アロステリック部位の負電荷部分と相互作用することができるような化合物を同定またはデザインしたいと考える人もいるかもしれない。前記アロステリック部位の静電ポテンシャルに関する他の説明は、当該分野で既知の方法により決定できる。
前記アロステリック部位の親油性ポテンシャルマップからは前記アロステリック部位に関する情報が明らかとなり、これは本発明の分子を同定またはデザインする工程に有用である。例えば、前記アロステリック部位の特定部分は親油性が高いが、他の部位は親水性が高い。前記分子と前記アロステリック部位との誘引性相互作用を増加させるため、前記分子の親油性部分が前記アロステリック部位の親油性部分と相互作用することができ、前記分子の親水性部分が前記アロステリック部位の親水性部分と相互作用することができるような化合物を同定またはデザインしたいと考える人もいるかもしれない。前記アロステリック部位の親油性ポテンシャルに関する他の説明は、当該分野で既知の方法により決定できる。
前記アロステリック部位のさらなる特徴は、本明細書に説明した方法により、分子を同定またはデザインする指針を提供する。従って、特定の実施形態では、分子をデザインまたは同定することが好都合であり、前記分子は、前記アロステリック部位と相互作用する、チオフェン部分などの芳香族またはヘテロアリール部分を少なくとも1つ含む。
本発明の追加観点は、アロステリック部位に結合するか、はまり込む分子を同定またはデザインすることであり、前記分子は前記アロステリック部位の1若しくはそれ以上のアミノ酸と1若しくはそれ以上の相互作用を形成する。
別の実施形態では、本発明により同定またはデザインされた分子の予想される親和性が、20マイクロモル(μM)以下である。他の実施形態では、前記分子の予想される親和性が1μM以下である。他の好適な実施形態では、前記分子の予想される親和性が1μM、100nM、10nM、または1nM未満である。
別の実施形態では、本発明により同定またはデザインされた分子の結合自由エネルギー計算値が約−6〜約−16kcal/molである。他の実施形態では、前記分子の結合自由エネルギー計算値が約−10〜約−14kcal/molである。他の実施形態では、前記分子の結合自由エネルギー計算値が約−8〜約−12kcal/molである。そのような計算は、当業者の技術により行うことができる。例えば、本明細書に参照により組み込まれているAqvist,et al.,Accounts Chemical Research 35(6):358−365(2002)およびそこに引用されている参考文献を参照。
別の実施形態では、本発明によってデザインまたは同定された化合物の予想結合エネルギーは、約−10kcal/mol〜約−15kcal/molである。他の適切な範囲は、約−10kcal/mol〜約−30kcal/mol、または約35kcal/molを含む。1つの実施形態では、分子またはそのフラグメントの予想結合エネルギーは、全開示が参照によって本明細書に組み込まれている米国特許第6,735,530号明細書に説明される工程により計算される。
別の実施形態では、本発明により同定またはデザインされた分子の親和性が、20マイクロモル(μM)以下である。他の実施形態では、前記分子の親和性が1μM以下である。他の好適な実施形態では、前記分子の親和性が100nM、10nM、または1nM未満である。そのような測定は、当業者の技術の範囲内である。適切な分析については本明細書に説明される。1つの実施形態では、前記分子が本明細書に説明される分析のいずれか1つにより決定される、上述の親和性の値のいずれか1つを有する。
前記化合物および組成のさらなる利用
本発明のさらなる観点は、式Iの化合物の使用法に関する。
式Iの化合物は、プロテインキナーゼによる病状を治療または予防するために有用である。1つの実施形態では、本発明がプロテインキナーゼによる病状を治療、予防、または改善する方法に関し、そのような治療を必要とする被験者に、式Iの化合物の有効量を投与する工程を有する。本発明の1つの実施形態では、前記方法において上述の個別実施形態の1若しくはそれ以上から選択される化合物を使用する。別の実施形態では、前記プロテインキナーゼによる病状がDDR2、EphA1、EphA2、EphA3、EphA5、EphA7、EphA8、c−RAF、Flt1、Flt3、Hck、JNK2α2、JNK3α3、JNK3、KDR、Lck、Lyn、MINK、MKK6、Mnk2、MuSK、p38α、p38β、p38γ、p38δ、p70S6K、Pyk2、Ret、ROCKI、TAK1、Tie2、TrkA、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、FGFR2、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される1若しくはそれ以上の前記キナーゼによる病状である。別の実施形態では、前記プロテインキナーゼがc−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、TrkB、Abl1、Akt1、CK2−α1、c−MET、EGFR、EphB4、ERK2、FGFR1、GSK3−β、IGF1R、IRAK4、Lck、Lyn A、MAPKAP−K2、PDGFR−β、PKA、PKC−α、およびSrcから成る群から選択される。別の実施形態では、前記プロテインキナーゼによる病状が、c−RAF、Flt3、JNK3a3、JNK3、Lck、Lyn、p38α、p38β、p38γ、p38δ、Tie2、およびTrkBから成る群から選択される1若しくはそれ以上の前記キナーゼによる病状である。
他の実施形態では、式Iの化合物がキナーゼによる病状を治療または予防するために有用である。1つの実施形態では、本発明がキナーゼによる病状を治療、予防、または改善する方法に関し、そのような治療を必要とする被験者に、式Iの化合物の有効量を投与する工程を有する。本発明の1つの実施形態では、前記方法において上述の個別実施形態の1若しくはそれ以上から選択される化合物を使用する。
1つの実施形態では、前記病状または疾患がp38αによるものである。
本発明の別の実施形態は、炎症状態の治療または予防に関する。1つの実施形態では、本発明が炎症状態または疾患を治療、予防、または改善する方法に関し、そのような治療を必要とする被験者に、式Iの化合物の有効量を投与する工程を有する。本発明の1つの実施形態では、前記方法において上述の個別実施形態の1若しくはそれ以上から選択される化合物を使用する。
本明細書に開示される方法の被験者は好ましくは、雌ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ニワトリ、シチメンチョウ、ウズラ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、およびモルモットを含む(これに限定されるものではないが)動物であり、より好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトである。
本明細書に用いる通り、「キナーゼによる病状」という用語は、プロテインキナーゼが関与することが知られているすべての疾患または他の有害状態を意味する。これには、(必ずしもこれに限定されるものではないが)インターロイキンまたはTNFs、特にTNF−αの過剰生産により生じることが知られている病状を含む。そのような病状には、(これに限定されるものではないが)炎症性疾患、自己免疫疾患、慢性閉塞性肺疾患、破壊性骨疾患、増殖性疾患、癌(結腸癌、非小細胞肺癌、および前立腺癌など)、感染症、神経変性疾患、アレルギー、脳卒中時の再灌流/虚血、心臓発作、血管原性疾患、臓器低酸素症、血管過形成、心肥大、トロンビン誘導性血小板凝集、およびプロスタグランジンエンドペルオキシダーゼシンターゼ−2が関与する疾患を含む。
治療または予防可能な炎症性疾患には、(これに限定されるものではないが)急性膵炎、慢性膵炎、喘息、アレルギー、および成人呼吸窮迫症候群を含む。
本発明の化合物は、癌、黄斑変性症、および関節炎など、増殖因子依存性の血管形成が関与する疾患の予防または治療に利用することができる。そのような増殖因子による血管形成には、アンジオポイエチン1、血管内皮増殖因子(VEGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、上皮増殖因子(EGF)、および血小板由来増殖因子(PDGF)が関与する可能性がある。
治療または予防可能な自己免疫疾患には、(これに限定されるものではないが)糸球体腎炎、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、または移植片対宿主病を含む。
治療または予防可能な破壊性骨疾患には、(これに限定されるものではないが)骨粗鬆症、変形性関節炎、および多発性骨髄腫に伴う骨疾患を含む。
治療または予防可能な増殖性疾患には、(これに限定されるものではないが)急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポジ肉腫、および多発性骨髄腫を含む。
治療または予防可能な血管原性疾患には、固形腫瘍、眼の新血管形成、乳児血管腫を含む。
治療または予防可能な感染症には、(これに限定されるものではないが)敗血症、敗血症性ショック、および細菌性赤痢を含む。
治療または予防可能なウイルス性疾患には、(これに限定されるものではないが)(A型肝炎、B型肝炎、およびC型肝炎を含む)急性肝炎感染、およびサイトメガロウイルス網膜炎を含む。
本発明の化合物により治療または予防可能な神経変性疾患には、(これに限定されるものではないが)アルツハイマー病、パーキンソン病、および外傷による脳虚血または神経変性疾患を含む。
本発明の化合物および組成は、アレルギーの治療および/または予防に利用できる。1つの実施形態では、前記化合物または組成を用い、アレルギー反応の炎症症状を治療または予防する。別の実施形態では、前記化合物または組成を用い、アレルゲンにより誘発された呼吸器の炎症反応を治療または予防する。
別の実施形態では、本発明の化合物または組成を用い、結腸癌、非小細胞肺癌、および前立腺癌などの癌を治療する。1つの実施形態では、前記化合物または組成を用い、結腸直腸癌、結腸癌、食道癌、中皮腫、卵巣癌、および胃癌を含む(これに限定されるものではないが)慢性炎症を伴う癌を治療する。別の実施形態では、前記化合物または組成を用い、腫瘍形成を阻害することで癌を治療する。別の実施形態では、前記化合物または組成を用い、転移を抑制することで癌を治療する。別の実施形態では、前記化合物または組成を用い、アポトーシスを誘導することで癌を治療する。
「p38による病状」は、脳卒中時の再灌流/虚血、心臓発作、心筋虚血、臓器低酸素症、血管過形成、心肥大、およびトロンビン誘導性血小板凝集も含む。
式Iの化合物はさらに被験者に投与され、健常な被験者が炎症状態またはp38による病状を発症しないように抑制または予防する可能性がある。炎症状態またはp38による病状を有していないが、発症する可能性がある被験者に式Iの化合物を投与し、前記病状を予防または阻害することができる。つまり、式Iの化合物は、炎症状態またはp38による病状または疾患の発症を予防または阻害する予防薬として使用することができる。前記方法に従い、式Iの化合物は、炎症状態またはp38による病状または疾患の重大な発症を予防する上で効果的な用量で投与される。前記被験者の身体の中または表面に式Iの化合物があると、炎症状態またはp38による病状または疾患の発症を予防または阻害する。
本発明の化合物は、約0.01mg/kg〜約300mg/kg、好ましくは0.1mg/kg〜100mg/kg体重、より好ましくは0.1mg/kg〜10mg/kg体重の用量範囲内の有効量で投与することができる。本発明の化合物は、毎日単回投与することができ、または1日の合計量を例えば1日2、3、または4回の分割量で投与することができる。炎症状態およびp38による病状の治療に関する当業者であれば、本明細書に提示した試験結果から、1日の有効量を決定することができるだろう。正確な用量と投与回数は、当業者に周知の通り、使用される式Iの特定化合物、治療される特定の病状、前記治療される病状の重症度、および特定患者の年齢、体重、および全身的な身体状態、また前記患者が服用している他の薬物によって決まる。前記用量は前記患者の必要量、前記治療される病状の重症度、および利用される化合物によって変わることがある。治療は、前記化合物の最適量に満たない少量から開始される。その後、前記用量はその状況下で最適な効果が得られるまで、少量ずつ増量される。便宜上、望ましい場合、1日の合計量はその日に何度かに分けて、分割投与することができる。
治療有効量は、疾患を治療するため哺乳類に投与する場合、前記疾患のそのような治療効果をもたらすのに十分な化合物の量を意味することは理解される。前記治療有効量は、前記化合物、前記疾患とその重症度、および治療される哺乳類の年齢、体重などによって変わる。
さらに、前記用量は特定の使用によって変化する可能性がある。例えば、かなり進展した炎症状態を有する被験者を治療する場合、被験者の前記炎症状態発症を予防するために使用される量と比べ、より高用量の式Iの化合物を用いることがある。
すべての場合の投与において、前記式Iの化合物は、本明細書に説明する通り、前記化合物および薬学的に許容される賦形剤を有する薬学的組成として投与することができることは理解されるものとする。代わりに、前記式Iの化合物は、適宜純粋な物質として投与することもできる。
本発明の追加観点では、式Iの化合物を単独使用するか、1若しくはそれ以上の追加抗炎症薬と併用することができる。本発明の化合物を1若しくはそれ以上の追加抗炎症薬と併用する場合、本発明の化合物を他の抗炎症薬と一緒に製剤化し、式Iの化合物と1若しくはそれ以上の追加抗炎症薬を有する薬学的組成を動物に投与するようにすることができる。代わりに、式Iの化合物は、1若しくはそれ以上の追加抗炎症薬を有する組成とは別の薬学的組成として投与することができる。
本発明の化合物は、創薬アッセイにも有用である。式Iの化合物をアッセイに使用し、抗炎症薬またはp38キナーゼなどのプロテインキナーゼ阻害薬としての他の化合物の有効性および/または力価を決定することができる。これらのアッセイには、in vivoおよびin vitroアッセイを含む。本発明の化合物は、新しい有用な抗炎症化合物または新しい有用なp38キナーゼなどのキナーゼ阻害薬を発見するための対照として使用するか、リード化合物として使用することもできる。さらに、式Iの化合物を使用し、p38キナーゼなどのプロテインキナーゼとの結晶化複合体を形成することができる。
前記化合物は、in vitroまたはin vivoでプロテインキナーゼの阻害に利用することもできる。プロテインキナーゼの阻害に用いる式Iの化合物の量は、in vitroと比べ、in vivoで使用する場合に必ずしも同量ではない。前記特定化合物の薬物動態および薬力学などの因子によっては、in vivoでプロテインキナーゼを阻害する際、式Iの化合物の使用量をより多くまたはより少なくすることが必要となることもある。従って、本発明の追加観点はプロテインキナーゼを阻害する方法であり、プロテインキナーゼを式Iの化合物と接触させる工程を有する。本発明のこの観点に関する1つの実施形態では、前記方法が細胞に式Iの化合物を接触させる工程を有し、前記細胞はプロテインキナーゼを有する。本発明の別の実施形態では、前記方法が、式Iの化合物をプロテインキナーゼの阻害に十分な量で被験者に投与する工程を有し、前記被験者はプロテインキナーゼを有するか、発現している。1つの実施形態では、本発明の化合物を用い、13mM MgCl2、12%グリセロール、2% DMSO、2mM DTT、2.5Ciのγ−[33P]ATP(1000Ci/mmol;1Ci=37GBq)(AmershamBiosciense)、10M ATP(AmershamBiosciense)、および2M GST−ATF2を含む50μL、pH 7.5の24mMトリス−HCl緩衝液中、プロテインキナーゼを阻害する。
本発明の別の実施形態では、式Iの化合物を、プロテインキナーゼ、例えばp38を阻害または調節するため、炎症状態または疾患を治療または予防するため、またはプロテインキナーゼによる病状を治療または予防するために用いる薬学的組成を調整するために利用することができる。
別の実施形態では、本明細書に報告される方法のいずれか1つにおいて、上述の本発明の具体的な化合物またはサブグループのいずれかから選択される化合物、および薬学的に許容されるその塩を使用する。
式Iの化合物の生物活性は、当該分野で既知の方法により前記化合物を検討することで決定できる。例えば、1若しくはそれ以上の既知アッセイにより、炎症状態を予防、治療、または阻害する化合物の能力を評価することができる。
1つの実施形態では、1若しくはそれ以上の既知アッセイにより、p38キナーゼ活性を阻害または調節する化合物の能力を評価することができる。1つの既知のアッセイは、被験化合物によるEGF受容体ペプチドのp38触媒リン酸化反応を阻害するための検査である。EGF受容体のペプチドは、公開済みの米国特許出願公開第2003/0149037号(Salituroら)に報告されており、p38触媒キナーゼ反応のホスホリル受容体である。前記被験化合物の阻害活性は、被験化合物の有無に関わらず、前記EGF受容体ペプチドのリン酸化反応の程度を比較することにより決定できる。
化合物のp38阻害活性を検討する第2のアッセイは、ATPアーゼ活性の阻害を検討するものである。このアッセイでは、活性化p38のATPアーゼ活性を阻害する化合物の能力を決定する。p38 ATPアーゼ活性による生成物のADPは、HPLC分析により定量化される。
第3のアッセイは、p38のキナーゼ活性を阻害する化合物の能力を検討する、もう1つのアッセイである。以下の例のセクションで詳細を説明する通り、このアッセイでは、γ−[33P]ATPからGST−ATF−2基質であるアミノ酸19−96(Upstate、米国ニューヨーク州)への33Pの取り込みを測定する。この取り込みは、p38により触媒される。阻害化合物がある場合、p38が触媒するγ−[33P]ATPからGST−ATF−2基質への33Pの取り込みは少なくなる。
化合物がp38を阻害する能力を検討するために利用可能なもう1つのアッセイは、MKK6によるp38の活性化速度を測定するものである。上流キナーゼMKK6によるp38の活性化は、例えばELISAにより解明される。被験化合物はp38キナーゼとともにプレインキュベートされる。
リポポリサッカライド(LPS)によるTNFα分泌を阻害する化合物の能力を検討するアッセイも利用することができる。そのようなアッセイは当業者に既知であり、以下に詳細に例が説明されている。
さらに、p38MAPキナーゼファミリーのタンパク質には、少なくともα、β、γ、およびδの4種類のイソ型を含むことは理解される。p38MAPキナーゼの別名には、(これに限定されるものではないが)サイトカイン抑制抗炎症薬結合タンパク質(CSBP)、CSBPキナーゼ、およびストレス活性化プロテインキナーゼ(SAPK)を含む。p38MAPキナーゼの配列は、米国特許第5,783,664号、第5,777,097号、第5,955,366号、第6,033,873号、第5,869,043号、第6,444,455 B1号、第5,948,885号、および第6,376,214 B1号明細書に開示されている。
式Iの化合物のキナーゼ活性決定に利用される追加アッセイは、以下の例のセクションに記載されている。
化合物の調整方法
本発明で使用される化合物は、以下の説明で概要を示す方法により合成することができる。本発明で使用される化合物は、当該分野で既知の方法により、合成することができる。以下の一般的なスキームでは、本発明の化合物の調整に利用される合成法を図示する。
本発明の化合物は、以下に説明する方法の少なくとも1つにより調整することができる。式Iの化合物は、GがC(O)またはCHであり、以下のスキームに示す通り、一般的な方法Iに従って調整することができ、
Figure 2009522363
GはCHまたはC(O)であり;Q、X、X、およびZは上記に定義した通りであり;R13は式Iに提供する通り、R、R、およびRの他、フェニル基である。工程aでは、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどの塩基を使用し、エステルを加水分解する。得られた酸は、次に工程bでホスゲンと反応させて環状無水物を形成し、これは次に、適切なアミンR13−NHと反応させ、カルボン酸が生成し、式中GはC(O)である。前記カルボン酸を、その後、
Figure 2009522363
と反応させ、式Iの化合物を生成し、式中、GはC(O)である。望ましい場合は、工程(e)において、この化合物を任意選択でさらにBH−THFなどの還元剤と反応させ、前記C(O)をCHに還元する。特定の実施形態では、工程dでカップリング剤を使用することができる。適切なカップリング剤には、EDCI、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、およびHClなどの酸を含む。
例えば、GがC(O)またはCHである式Iの化合物は、以下のスキームにより調整可能であり、
Figure 2009522363
式中、R13、X、X、およびZは上述の通り定義される。工程aでは、水酸化カリウムなどの塩基を使用する。工程bでは、COClを使用する。工程cでは、適切なアミンR13−NHを使用する。工程dでは以下の化学式のアミンを使用する。
Figure 2009522363
工程eではBH−THFを使用する。例えば、酸、EDCI、または1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどの適切な触媒またはカップリング試薬を使用し、工程dのアミド形成を達成することができる。
別の例として、GがC(O)またはCHである式Iの化合物は、以下のスキームにより同様に調整可能であり、
Figure 2009522363
式中、R13、X、X、およびZは上述の通り定義される。
別の方法IIでは、GがC(O)であり、R
Figure 2009522363
である式Iの化合物は、以下のスキームに示す通り調整可能であり、
Figure 2009522363
式中、Q、R13、X、およびXは式Iについて定義した通りである。方法IIでは、工程aが、例えばNaOHまたはKCOなどの塩基と前記化合物が反応して酸が生成し、その酸を、その後、適切なアミンである
Figure 2009522363
と反応させ、アミドが生成する工程を有する。次に前記アミドを2,2,2−トリフルオロエチルクロロギ酸塩と反応させ、カルバミン酸塩が生成する。次に前記カルバミン酸塩をアミンR13−NHと反応させ、式Iの化合物が生成する。
例えば、式Iの化合物は、以下の通り、方法IIに従って調整することができ、
Figure 2009522363
式中、工程aではアミノエステルとKOHを反応させ、次に、得られたアミノ酸をEDCIおよびHOBTと反応させた後、アミノアミドを
Figure 2009522363
と反応させ、次に、R13−NHを前記カルバミン酸塩と反応させることで尿素が生成する。
対応する出発原料のアミンは、市販されているか、文献に報告されている方法で調整可能である。当然、式Iの特定化合物の調整には、当該分野で周知の他の方法および手順も利用することができる。
当然、式Iの特定化合物の調整には、当該分野で既知の他の方法および手順も利用することができる。
以下の実施例は、本発明の方法、化合物、および組成の説明に役立つが、これを制限するものではない。通常使用され、当業者に明白な様々な状態およびパラメータを他に適切に修正および調節することは、本発明の精神と範囲に含まれる。
H−NMRスペクトルは、標準的な手順に従い記録された。重要なピークは、プロトン数、多重度(s:シングレット、d:ダブレット、t:トリプレット、q:カルテット、m:マルチプレット、br s:ブロードシングレット)、およびカップリング定数(単位Hertz)の順で一覧になっている。
実施例
以下の説明は、式Iの特定化合物、およびこれらの化合物を調整するための特定の中間体を調整するために利用された手順を提供する。
実施例1
1−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)−3−(3’,4’−ジフルオロ[1,1’−ビフェニル]ウレア
Figure 2009522363
2級アミン樹脂(0.25mmol)にジオキサン(4mL)中、6−tert−ブチル−1H−チエノ[2,3−d][1,3]オキサジン−2,4−ジオン溶液(113mg、0.50mmol)を処理し、反応混合物を12時間90℃で加熱した。前記樹脂をTHF(2×4mL)、DCM(4×4mL)で洗い、減圧乾燥した。
10mLの反応管に入れた一定量の樹脂(0.1mmol)に3,4−ジフルオロフェニルボロン酸(158mg、1mmol)、炭酸ナトリウム(106mg、1.0mmol)、トルエン(3mL)、EtOH(2mL)、HO(2mL)を追加し、前記溶液に3分間窒素流を吹き込んだ。Pd(PPh(58mg、0.05mmol)を前記溶液に追加し、反応装置を密閉した。混合物を油浴中、70℃で3時間加熱した。反応混合物を室温で冷却後、前記樹脂をろ過し、THF(4×3mL)、HO(4×3mL)、MeOH(2×3mL)、およびDCM(2×3mL)で洗った。
樹脂上の酸中間体(0.1mmol)を室温で3時間、DCM(2mL)中、EDCI(96mg、0.5mmol)、HOBt(68mg、0.5mmol)、およびチオモルホリン1,1−ジオキシド(68mg、0.5mmol)で処理し、DCM(2×3mL)、THF(2×3mL)、DCM(3×3mL)で洗い、減圧乾燥した。
上記に調整した樹脂(0.1mmol)を5mLシリンジ中、3分間50% TFA/DCM(2mL)で処理し、開裂した溶液をろ過した。前記樹脂をDCM(1mL)で洗い、合わせた溶液を穏やかに加熱しながら窒素を吹き付けて濃縮すると生成物が得られ、これを酢酸エチル/NaHCO水溶液で抽出した。有機層を乾燥、濃縮すると粗生成物が得られ、これをprep SFCで精製すると、固体として望みの生成物が得られた。(収量=5.5mg)。H NMR:(400MHz、アセトン−d)δ7.71(d,J=6.8Hz,2H),7.64(d,J=6.8Hz,2H),7.60(m,1H),7.48(m,1H),7.39(m,1H),4.14(m,4H),3.24(m,4H),1.37(s,9H)。
実施例2
1−(4−(ピリジン−4−イルオキシ)フェニル)−3−(2−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレア
Figure 2009522363
30mLのMeOHに2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(940.5mg、4mmol)を含む100mLフラスコに、100mgの10%Pd/Cを追加した。3回水素を流した後、反応混合物を水素雰囲気下で2時間攪拌した。前記混合物をセライト栓でろ過し、ろ液を濃縮すると2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(740mg、3.6mmol、90%)が得られた。
2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸(410mg、2mmol)のDCM(5mL)溶液にチオモルホリン1,1−ジオキシド(405mg、3mmol)、HOBt(340mg、2.5mmol)、EDCI(479mg、2.5mmol)を追加し、混合液を室温で16時間攪拌した。揮発性物質を減圧留去すると粗生成物が得られ、これを酢酸エチル/NaHCO水溶液で2回抽出した。有機層を乾燥、濃縮し、残渣を次の工程にそのまま用いた(収量=580mg)。
DCM(5mL)中、0℃でホスゲン(Fluka;トルエン中20%、d 0.94、980μL、1.86mmol、3eq)を含むバイアルに、アニリン(200mg、0.62mmol)およびピリジン(d 0.978、250μL、3.1mmol、5eq)の3mL DCM溶液を追加した。前記混合物を攪拌し、1時間かけて徐々に室温に暖めた。揮発性物質を減圧除去すると、イソシアネート/ピリジニウムHCl混合物が固体として残った。乾燥DCM(3mL)を残渣に追加、濃縮し、高真空下で乾燥させた。
DCM(2mL)に2級アミン樹脂(0.1mmol)およびピリジン(10μL)を入れたスラリーに、DCM(1mL)中、上記に調整したカルバミン酸クロライド(ca 0.2mmol)溶液を追加し、反応混合物を30分間攪拌した。前記樹脂をDCM(2×3mL)、MeOH(2×3mL)、DCM(3×3mL)で洗い、減圧乾燥した。
上記に調整した樹脂を5mLシリンジ中、3分間50% TFA/DCM(2mL)で処理し、開裂した溶液をろ過した。前記樹脂をDCM(2×1mL)で洗い、合わせた溶液を穏やかに加熱しながら窒素を吹き付けて濃縮すると生成物が得られ、これを酢酸エチル/NaHCO水溶液で抽出した。有機層を乾燥、濃縮すると、白色固体として望みの生成物が得られた(収量=15.1mg)。H NMR:(400MHz,DMSO−d)δ9.36(s,1H),8.45(s,1H),8.36(d,J=5.6Hz,2H),8.22(s,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H),7.47(d,J=8.8Hz,2H),7.39(d,J=8.0Hz,1H),7.04(d,J=8.8Hz,2H),6.80(d,J=5.6Hz,2H),4.00(m,2H),3.60(m,2H),3.24(m,2H),3.14(m,2H)。
実施例3
1−(4−(4−アミノフルオロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)ウレア
Figure 2009522363
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ9.88(s,1H),9.61(s,1H),8.17(s,1H),7.84(s,1H),7.53(d,J=8.6Hz,2H),7.36(d,J=8.6Hz,2H),6.61(s,1H),6.43(s,2H),3.87(s,4H),3.20(s,4H),1.25(s,9H)。
実施例4
1−(4−(4−アミノフルオロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレア
Figure 2009522363
実施例5
メチル2−(3−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−4−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
Figure 2009522363
H NMR:(400MHz,CDOD)δ8.84(m,1H),8.41(d,J=5.6Hz,1H),8.15(d,J=8.4Hz,1H),7.60(d,J=8.8Hz,2H),7.54(d,J=2.4Hz,1H),7.28(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.09(d,J=8.8Hz,2H),7.01(m,1H),3.96(s,3H),2.91(s,3H)。
実施例6
メチル3−(3−(4−(ピリジン−4−イルオキシ)フェニル)ウレイド)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
Figure 2009522363
H NMR:(400MHz,CDOD)δ8.36(dd,J=4.8,1.6Hz,1H),8.23(s,1H),8.12(s,1H),7.84(s,1H),7.54(d,J=8.8Hz,2H),7.06(d,8.8Hz,2H),6.90(dd,J=4.8,1.6Hz,1H),3.92(s,3H)。
実施例7
メチル3−(3−(4−(2−(メチルカルボニル)ピリジン−4−イルオキシ)フェニル)ウレイド)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
Figure 2009522363
H NMR:(400MHz,CDOD)δ8.40(d,J=5.6Hz,1H),8.22(s,1H),8.11(s,1H),7.82(s,1H),7.55−7.51(3H),7.05(d,J=9.2Hz,2H),6.99(m,1H),3.91(s,3H),2.91(s,3H)。
実施例8
1−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イルオキシ)フェニル)−3−(2−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルバモイル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレア
Figure 2009522363
樹脂結合中間体エステル(0.1mmol)、LiOH(20mg)をTHF/水(4:1、3mL)に入れた不均一懸濁液を室温で16時間激しく攪拌した。前記樹脂をTHF(4×3mL)、水(4×3mL)、DCM(4×4mL)で洗い、減圧乾燥した。上述の通り調整した酸中間体(0.1mmol)を室温で12時間、DCM(2mL)中、EDCI(MW=191.7、96mg、0.5mmol)、HOBt(135.12、68mg、0.5mmol)、およびチオモルホリン1,1−ジオキシド(68mg、0.5mmol)で処理し、DCM(2×3mL)、MeOH(2×3mL)、DCM(3×3mL)で洗い、減圧乾燥した。
上記に調整した樹脂(0.1mmol)を5mLシリンジ中、3分間50% TFA/DCM(2mL)で処理し、開裂した溶液をろ過した。前記樹脂をDCM(1mL)で洗い、合わせた溶液を穏やかに加熱しながら窒素を吹き付けて濃縮すると生成物が得られ、これを酢酸エチル/NaHCO水溶液で抽出した。有機層を乾燥、濃縮すると、固体として望みの生成物が得られた。(収量=32.8mg)。H NMR:(400MHz,CDOD)δ8.41(m,1H),7.95(d,J=1.2Hz,1H),7.55−7.51(4H),7.43(m,1H),7.05(d,J=9.2Hz,2H),7.00(dd,J=5.6,2.4Hz,1H),4.38(m,2H),3.90(m,2H),3.26(m,4H),2.91(s,3H)。
実施例9
1−(4−(ピリジン−4−イルオキシ)フェニル)−3−(3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレア
Figure 2009522363
インドールアルデヒド樹脂(0.5g、1mmol/g、0.5mmol)を20mLのシリンジ反応装置に入れた。5% AcOH、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミド(390mg、2.0mmol)のDMF(4mL)溶液をシリンジに充填し、前記シリンジを2時間振盪した。5% AcOH、NaBH(OAc)(212mg、1.0mmol)のDMF(2mL)溶液を前記シリンジに追加した。室温で2時間振盪後、さらに5% AcOH、NaBH(OAc)(212mg、1.0mmol)のDMF(2mL)溶液を前記シリンジに追加し、室温で一晩、反応液を振盪した。前記樹脂を5% AcOHのDMF溶液(2×10mL)、DMF(2×10mL)、DCM(2×10mL)、10%ジイソプロピルエチルアミンのDCM溶液(2×10mL)、DCM(4×10mL)で洗い、減圧乾燥させた。
2級アミン樹脂(0.2mmol)を1,2−ジクロロ−3−イソシアネートベンゼン(188mg、1.0mmol)のDCM(3mL)溶液で処理し、反応混合液を2時間攪拌した。シリンジでDIEA(50μl)を追加し、反応液を2時間攪拌した。前記樹脂をDCM(2×4mL)、MeOH(2×4mL)、DCM(3×4mL)で洗い、減圧乾燥した。
調整した樹脂(0.2mmol)を5mLシリンジ中、3分間50% TFA/DCM(2mL)で処理し、開裂した溶液をろ過した。前記樹脂をDCM(1mL)で洗い、合わせた溶液を穏やかに加熱しながら窒素を吹き付けて濃縮すると生成物が得られ、これを酢酸エチル/NaHCO水溶液で抽出した。有機層を乾燥、濃縮すると粗生成物が得られ、これをprep SFCで精製すると、白色固体として望みの生成物が得られた。(収量=25.6mg)。H NMR:(400MHz,DMSO−d)δ9.10(s,1H),9.94(s,1H),8.36(d,J=6.4Hz,2H),7.93(s,1H),7.67(s,1H),7.49(d,J=9.2Hz,2H),7.41(s,1H),7.05(dd,J=9.2,2.0Hz,2H),6.81(dd,J=4.8,1.6Hz,2H),3.93(m,2H),3.61(m,2H),3.20(m,4H)。
実施例10
1−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イルオキシ)フェニル)−3−(3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルバモイル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ウレア
Figure 2009522363
H NMR:(400MHz,CDOD)δ8.41(dd,J=5.6,0.4Hz,1H),7.89(t,J=1.6Hz,1H),7.86(d,J=1.2Hz,1H),7.56−7.52(3H),7.44(d,J=0.4Hz,1H),7.08(d,J=9.2Hz,2H),7.01(dd,J=5.6,2.8Hz,1H),4.30(m,2H),3.82(m,2H),3.23(m,4H),2.91(s,3H)。
実施例11
1−(4−(4−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)フロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)ウレア
Figure 2009522363
H NMR(400MHz,CDCl/CDOD):δ8.18(s,1H),7.63(d,J=8.6Hz,2H),7.42(d,J=9.0Hz,2H),7.37(d,J=8.6Hz,2H),6.78(d,J=9.0Hz,2H),6.52(s,1H),4.14−4.07(m,4H),3.74(s,3H),3.15(t,J=5.0Hz,4H),1.33(s,9H)。
実施例12
前記化合物の生物活性
ヒト非活性化p38キナーゼ(MW=43kDa)は、本明細書記載のプロトコールにより精製した。化学物質はCalbiochemから購入した。蛍光特性はCary Eclipse(Varian Analytical Instruments、カリフォルニア州Walnut Creek)により解析した。研究用グレードのCM5センサーチップおよびカップリング試薬(N−エチル−N’−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(EDC)N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、および1Mの塩酸エタノールアミン、pH 8.5)はBiacore AB(Uppsala、スウェーデン)から購入した。バイオセンサーによる分析は、Biacore 3000 SPR装置により実施した。動態解析はMolecular Devices分光光度計(Molecular Devices Corporation、米国カリフォルニア州)により実施した。
P38キナーゼアッセイ。p38のプロテインキナーゼ活性は、γ−[33P]ATPからGST−ATF−2基質のアミノ酸19−96(Upstate、米国ニューヨーク州)への33Pの取り込みを測定することで決定した。前記反応は、13mM MgCl、12%グリセロール、2% DMSO、2mM DTT、2.5Ciのγ−[33P]ATP(1000Ci/mmol;1Ci=37GBq)(AmershamBiosciense)、10M ATP(AmershamBiosciense)、および2M GST−ATF2を含む、最終容積50μL、pH 7.5の24mMトリス−HCl緩衝液中で行った。化合物は10nM p38とともに、30℃で20分間プレインキュベートし、GST−ATF2およびATPを加えて反応を開始し、30℃で70分間インキュベートした後、600mMリン酸10μLを加えて反応を停止した。リン酸化された基質を96ウェルのホスホセルロースプレート(Millipore MAPHNOB 10)に捕捉し、100mMリン酸で洗い、BeckmenCoulter LS6500液体シンチレーションカウンタで計数した。
Ablキナーゼ活性:最終反応容積を25μLとし、Able(m)(5〜10mU)をmM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、50μM EAIYAAPFAKKK、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μLの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μLの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
CHK2キナーゼ活性:最終反応容積を25mlとし、CHK2(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、200mM KKKVASRSGLYRSPSMPENLNRPR、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
c−RAFキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、c−RAF(h)(5〜10mU)を25mMトリス(pH 7.5)、0.02mM EGTA、0.66mg/mlミエリン塩基性タンパク質、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
cSRCキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、cSRC(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、250μM KVEKIGEGTYGVVYK(Cdc2ペプチド)、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
EphB4キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、EphB4(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、10mM MnCl、0.1mg/mlポリ(Glue,Tyr)4:1、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、Filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
Flt3キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、Flt3(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、50μM EAIYAAPFAKKK、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5mlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10mlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
GSK3βキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、GSK3β(h)(5〜10mU)を8μM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、20mM YRRAAVPPSPSLSRHSSPHQS(p)EDEEE(蛍光体GS2ペプチド)、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、50mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
IGF−1Rキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、IGF−1R(h)(5〜10mU)を50mMトリス(pH 7.5)、0.1mM EGTA、0.1mM NaVO、0.1% β−メルカプトエタノール、250μM KKKSPEGYVNIEFG、10mM MnCl、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
JNK2α2キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、JNK2α2(h)(5〜10mU)を50mMトリス(pH 7.5)、0.1mM EGTA、0.1% β−メルカプトエタノール、3μM ATF2、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
JNK3キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、JNK3(h)(5〜10mU)を50mMトリス(pH 7.5)、0.1mM EGTA、0.1% β−メルカプトエタノール、250μMペプチド、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
Lckキナーゼ活性:最終反応容積を25mlとし、Lck(h)(5〜10mU)を50mMトリス(pH 7.5)、0.1mM EGTA、0.1mM NaVO、250μM KVEKIGEGTYGVVYK(Cdc2ペプチド)、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
Lynキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、Lyn(h)(5〜10mU)を50mM トリス(pH 7.5)、0.1mM EGTA、0.1mM NaVO、0.1% β−メルカプトエタノール、0.1mg/mlポリ(Glue,Tyr)4:1、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、Filtermat Aに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
MAPKAP−K2キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、MAPKAP−K2(h)(5〜10mU)を50mM β−グリセロリン酸ナトリウム(pH 7.5)、0.1mM EGTA、30mM KKLNRTLSVA、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
Metキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、Met(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、250μM KKKSPEGYVNIEFG、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
PDGFRβキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、PDGFRβ(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、0.1mg/mlポリ(Glue,Tyr)4:1、10mM MnCl、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、Filtermat Aに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
PKAキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、PKA(b)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、30μM LRRASLG(Kemptide)、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、50mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
PKCαキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、PKCα(h)(5〜10mU)を20mM HEPES(pH 7.4)、0.03%トリトンX−100、0.1mM CaCl、0.1mg/mlホスファチジルセリン、10μg/mlジアシルグリセロール、0.1mg/mlヒストンH1、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
SAPK2aキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、SAPK2a(h)(5〜10mU)を25mMトリス(pH 7.5)、0.02mM EGTA、0.33mg/mlミエリン塩基性タンパク質、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
SAPK2bキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、SAPK2b(h)(5〜10mU)を25mMトリス(pH 7.5)、0.02mM EGTA、0.33mg/mlミエリン塩基性タンパク質、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
SAPK3キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、SAPK3(h)(5〜10mU)を25mMトリス(pH 7.5)、0.02mM EGTA、0.33mg/mlミエリン塩基性タンパク質、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μLの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μLの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
SAPK4キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、SAPK4(h)(5〜10mU)を25mMトリス(pH 7.5)、0.02mM EGTA、0.33mg/mlミエリン塩基性タンパク質、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、P30 filtermatに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
Tie2キナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、Tie2(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、0.5mM MnCl、0.1mg/mlポリ(Glue,Tyr)4:1、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、Filtermat Aに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
TrkBキナーゼ活性:最終反応容積を25μlとし、TrkB(h)(5〜10mU)を8mM MOPS(pH 7.0)、0.2mM EDTA、0.1mg/mlポリ(Glu,Tyr)4:1、10mM酢酸マグネシウム、および[γ−33P−ATP](比活性度、約500cpm/pmol、濃度は必要に応じる)とともにインキュベートする。MgATP混合物を加えて反応を開始する。室温で40分間インキュベートした後、5μlの3%リン酸溶液を加えて反応を停止する。次に、Filtermat Aに10μlの反応液をスポットし、75mMリン酸で5分間3回、メタノールで1回洗った後、乾燥させ、シンチレーション計数を行う。
前記化合物の多くは、Flt3、KDR、Tie2、およびp38の阻害活性を検討した。前記化合物は良好な生物活性を示し、例えば、IC50はFlt3で1μM未満、KDRで>10〜0.1μM未満、Tie2で>10〜1μM未満、p38で1μM未満であった。
これで本発明について完全に説明したが、広範な同等の範囲の条件、製剤、および他のパラメータの中で、本発明またはそのいかなる実施形態の範囲にも影響せずに、同等の実験を実施できることは、当業者によって理解される。本明細書に引用したすべての特許および参考文献は、その全開示が本明細書に参照として組み込まれる。

Claims (20)

  1. 化学式Iの化合物
    Figure 2009522363
    又はその薬学的に許容可能な塩であって、
    は、R〜LまたはR〜Lであり、
    およびRは、水素、C1〜6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6ハロアルキル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、及びC1〜6ジアルキルアミノからなる群から独立に選択されるものであり、或いは、RおよびRは、それらに結合している炭素原子と共に5〜8員環を形成するものであり、
    は、
    Figure 2009522363
    であり、XおよびXは、独立して(CRであり、nはそれぞれ独立に1、2、または3であり、Zは、−O−、−NH−、−HN−SO−、−NHC(O)−、−S−、−S(O)−、−SO−、または−C(O)−であり、或いは、Rは、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、またはジ(C1〜6)アルキルアミノであり、
    は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノ、アミノカルボニル、C1〜6アルキルアミノカルボニル、C1〜6ジアルキルアミノカルボニル、フェニル、およびメトキシフェニルからなる群より独立に選択される1若しくはそれ以上の基で選択的に置換されている1、2、3、または4個のヘテロ原子を有する5又は6員のアリール環若しくはヘテロアリール環であり、
    は、単結合、−O−、−S−、−CH、−OCH−、−CHO−、−SCH−、−CHS−、−CH(OH)−、−C(O)−、−CX−、または−CXH−であり、Xはハロゲンであり、
    は、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、オキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ピペラジニル、またはピペリジニルであり、
    は、(CR10であり、RおよびR10は、それぞれ独立にH及びC1〜4アルキルからなる群から選択されるものであり、mは1、2、または3であり、
    Qは、5員のヘテロアリール環またはフェニル環のジラジカルであり、その各々が1若しくはそれ以上のR11およびR12で選択的に置換されるものであり、
    Gは、選択的に置換されたC1〜3アルキレン、C=O、−C(O)NH−、または単結合のリンカーであり、
    およびRは、それぞれ独立に、水素、C1〜4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、アミノカルボニル、C1〜4アルキルアミノカルボニル、C1〜4アルコキシカルボニル、ヒドロキシルメチル、アミノメチル、C1〜4アルキルアミノメチル、およびC1〜4アルキルアミノカルボニルメチルであり、
    11は、独立して、それぞれが1〜3個のフェニル基で選択的に置換されている、C3〜10アルキルまたはC3〜10ハロアルキル;1若しくはそれ以上のC1〜3アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、またはチオケトで選択的に置換されているC3〜7シクロアルキル;選択的に置換されたC3〜10シクロへテロアルキル;選択的に、部分または完全ハロゲン化される可能性があり、且つ選択的に、1〜3個のC1〜5アルキルまたはフェニル基で置換されたC3〜10分岐アルケニル;1〜3個のC1〜3アルキル基で選択的に置換されたC5〜7シクロアルケニル;シアノ;又はC1〜4アルコキシカルボニルであり、
    12は、C1〜5アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜5アルコキシ、C1〜5アミノ、C1〜5アルキルアミノ、C1〜5ジアルキルアミノ、または選択的に置換されたフェニルであり、
    ただし、Qが5員ヘテロアリール環のジラジカルである場合、RはR〜Lであり、Lは単結合である、化学式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  2. 請求項1記載の化合物において、RはR〜Lであり、Rはピリジル基であり、Lは、−CH−、−O−、−C(O)−、および−S−からなる群から選択されるものである。
  3. 請求項1記載の化合物において、RはR〜Lであり、Rはピリジル基であり、Lは、−O−である。
  4. 請求項1記載の化合物において、Qは、選択的に置換されたフェニル基である。
  5. 請求項1記載の化合物において、QはC1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキル、またはハロゲンからなる群から選択される1若しくはそれ以上の置換基で置換されたフェニル基である。
  6. 請求項1記載の化合物において、Rは、
    Figure 2009522363
    である。
  7. 請求項6記載の化合物において、Rは、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、1−オキソチオモルホリン−4−イル、及び1,1−ジオキソチオモルホリン−4−イルからなる群から選択されるものである。
  8. 請求項6記載の化合物において、Rは、モルホリニル、チオモルホリニル、オキソチオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、オキソピペラジニル、オキソジアゼパニル、およびジオキソチアジアゼパニルからなる群から選択されるものである。
  9. 請求項6記載の化合物において、XおよびXは、独立に、メチレン、エチレン、またはプロピレンである。
  10. 請求項1記載の化合物において、Gは−C(O)−である。
  11. 請求項1記載の化合物において、RおよびRは水素である。
  12. 請求項1記載の化合物において、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、ハロゲン、、ヒドロキシル、およびアミノからなる群から独立に選択されるものである。
  13. 請求項1記載の化合物において、Rは、選択的に置換されたピリジロキシであり、Qは選択的に置換されたフェニルである。
  14. 請求項1記載の化合物において、Rは、選択的に置換されたピリジロキシであり、Qは、C1〜6ハロアルキル、C1〜6アルキル、またはハロゲンからなる群から選択される1若しくはそれ以上の置換基で置換されたフェニルである。
  15. 請求項1記載の化合物において、この化合物は、
    1−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)−3−(3’,4’−ジフルオロ[1,1’−ビフェニル]尿素、
    1−(4−(ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(2−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
    1−(4−(4−アミノフロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)尿素、
    1−(4−(4−アミノフロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
    メチル2−(3−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−4−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
    メチル3−(3−(4−(ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
    メチル3−(3−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)ウレイド)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート、
    1−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(2−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
    1−(4−(ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
    1−(4−(2−(メチルカルバモイル)ピリジン−4−イロキシ)フェニル)−3−(3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素、
    1−(4−(4−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)フロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)フェニル)−3−(5−tert−ブチル−3−(チオモルホリン−1,1−ジオキシド−4−カルボニル)チオフェン−2−イル)尿素、
    又は、これらの薬学的に許容可能な塩、からなる群から選択されるものである。
  16. プロテインキナーゼ、及び請求項1記載の化合物を含有する組成物。
  17. 炎症性症状または炎症性疾患を治療または予防する方法であって、前記炎症性症状または炎症性疾患の治療または予防に十分な量の請求項1記載の化合物を、このような治療または予防を必要とする被験対象に投与する工程を有する方法。
  18. プロテインキナーゼ介在性の症状または疾患を治療または予防する方法であって、前記プロテインキナーゼ介在性の症状または疾患の治療または予防に十分な量の請求項1記載の化合物を、このような治療または予防を必要とする被験対象に投与する工程を有する方法。
  19. 請求項19記載の方法において、前記症状または疾患は癌である。
  20. オープンコンフォメーションにおいてプロテインキナーゼの結晶形を調製する方法であって、請求項1記載の化合物の存在下で前記プロテインキナーゼを結晶化させる工程を有する方法。
JP2008549536A 2006-01-04 2007-01-04 プロテインキナーゼの阻害剤 Pending JP2009522363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75586006P 2006-01-04 2006-01-04
PCT/US2007/000045 WO2007081690A2 (en) 2006-01-04 2007-01-04 Inhibitors of protein kinases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009522363A true JP2009522363A (ja) 2009-06-11

Family

ID=38256867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549536A Pending JP2009522363A (ja) 2006-01-04 2007-01-04 プロテインキナーゼの阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070185098A1 (ja)
EP (1) EP1973408A2 (ja)
JP (1) JP2009522363A (ja)
CA (1) CA2635888A1 (ja)
WO (1) WO2007081690A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2535166T3 (es) 2007-09-04 2015-05-06 The Scripps Research Institute Pirimidinil-aminas sustituidas como inhibidores de proteína-quinasas
EP2671891A3 (en) 2008-06-27 2014-03-05 Amgen Inc. Ang-2 inhibition to treat multiple sclerosis
WO2012170752A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Glaxo Wellcome Manufacturing Pte Ltd Novel compounds
CN110054584B (zh) * 2019-05-28 2022-03-11 沈阳药科大学 1-芳基-3-{4-[(吡啶-2-基甲基)硫基]苯基}脲类化合物及应用
MX2022001863A (es) 2019-08-12 2022-05-30 Deciphera Pharmaceuticals Llc Metodos para tratar los tumores del estroma gastrointestinal.
TW202122082A (zh) 2019-08-12 2021-06-16 美商迪賽孚爾製藥有限公司 治療胃腸道基質瘤方法
LT4084778T (lt) 2019-12-30 2024-01-25 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Amorfinės kinazės inhibitoriaus vaistinės formos ir jų panaudojimo būdai
IL293864A (en) 2019-12-30 2022-08-01 Deciphera Pharmaceuticals Llc Preparations of 1-(4-bromo-5-(1-ethyl-7-(methylamino)-2-oxo-1,2-dihydro-1,6-naphthyridin-3-yl)-2-fluorophenyl)-3- phenylurea
US11779572B1 (en) 2022-09-02 2023-10-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Methods of treating gastrointestinal stromal tumors

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599930A (en) * 1991-07-03 1997-02-04 The Upjohn Company Substituted indoles as anti-AIDS pharmaceuticals
US5696110A (en) * 1991-10-24 1997-12-09 Merck, Sharp & Dohme, Ltd. Benzodiazepine derivatives and their use as antagonists of cholecystokinin and/or gastrin receptors
GB9225492D0 (en) * 1992-12-05 1993-01-27 Glaxo Group Ltd Amine derivatives
EP0804425A2 (en) * 1994-07-29 1997-11-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzodiazepine derivatives
WO1998008839A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Eli Lilly And Company Combinatorial process for preparing substituted thiophene libraries
US6187799B1 (en) * 1997-05-23 2001-02-13 Onyx Pharmaceuticals Inhibition of raf kinase activity using aryl ureas
JP2001521934A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症薬としての芳香族ヘテロ環式化合物
CA2332957A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1-(4-aminophenyl)pyrazoles and their use as anti-inflammatory agents
UA73492C2 (en) * 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
EP1157026A1 (en) * 1999-02-22 2001-11-28 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Polycyclo heterocyclic derivatives as antiinflammatory agents
EE04799B1 (et) * 1999-03-12 2007-04-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Ühendid, mis on kasulikud põletikuvastaste vahenditena, nende ühendite valmistamise meetodid ja neid sisaldavad farmatseutilised kompositsioonid
ES2251360T3 (es) * 1999-03-12 2006-05-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Compuestos heterociclicos aromaticos en calidad de agentes antiinflamatorios.
MXPA02004879A (es) * 1999-11-16 2002-08-30 Boehringer Ingelheim Pharma Derivados de urea como agentes antiinflamatorios.
US6525046B1 (en) * 2000-01-18 2003-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
MXPA02012712A (es) * 2000-06-30 2003-04-25 Bristol Myers Squibb Pharma Co N-ureidoheterocicloalquil-piperidinas como moduladores de la actividad del receptor de quimiocinas.
UA76977C2 (en) * 2001-03-02 2006-10-16 Icos Corp Aryl- and heteroaryl substituted chk1 inhibitors and their use as radiosensitizers and chemosensitizers
DE10139416A1 (de) * 2001-08-17 2003-03-06 Aventis Pharma Gmbh Aminoalkyl substituierte aromatische Bicyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP1437344A4 (en) * 2001-09-28 2006-09-20 Takeda Pharmaceutical BENZOL DERIVATIVES, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND THEIR USE
JP2005506350A (ja) * 2001-10-18 2005-03-03 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド サイトカイン阻害薬としての1,4−二置換ベンゾ−縮合尿素化合物
CA2478232C (en) * 2002-04-11 2011-06-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic amide derivatives as cytokine inhibitors
JP4881559B2 (ja) * 2002-06-27 2012-02-22 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 治療薬としてのアリールカルボニル誘導体
JP2006504667A (ja) * 2002-08-08 2006-02-09 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 炎症過程に関与するサイトカインの抑制剤としてのフッ素化フェニル−ナフタレニル−尿素化合物
WO2005051381A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Biovitrum Ab Substituted urea-octatydroindols as antagonists of melanin concentrating hormone receptor 1 (MCH1R)
AU2005245386B2 (en) * 2004-05-07 2008-11-27 Amgen Inc. Nitrogenated heterocyclic derivatives as protein kinase modulators and use for the treatment of angiogenesis and cancer
RU2410384C2 (ru) * 2004-06-17 2011-01-27 Цитокинетикс, Инк. Соединения, композиции и способы их использования
US20050288290A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Borzilleri Robert M Fused heterocyclic kinase inhibitors
EP1637529A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-22 4Sc Ag Novel piperidin-4-yl-thiazole-carboxamide analogues as inhibitors of T-cell proliferation and uses thereof
WO2006062982A2 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of map kinases

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007081690A2 (en) 2007-07-19
CA2635888A1 (en) 2007-07-19
US20070185098A1 (en) 2007-08-09
WO2007081690A3 (en) 2007-12-13
EP1973408A2 (en) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7612200B2 (en) Inhibitors of protein kinases
JP2009522363A (ja) プロテインキナーゼの阻害剤
AU2007284562B2 (en) Using PI3K and MEK modulators in treatments of cancer
DK2183254T3 (en) INHIBITORS OF PROTEINTYROSINKINASE ACTIVITY
TWI386402B (zh) N-(雜芳基)-1-雜芳基烷基-1h-吲哚-2-甲醯胺衍生物,其製備方法及其治療用途
TW200940549A (en) Inhibitors of protein tyrosine kinase activity
WO2010072166A1 (zh) 二氢化茚酰胺化合物制备方法、包含其的药物组合物、及其作为蛋白激酶抑制剂的应用
KR20090042239A (ko) N-(아미노헤테로아릴)-1h-인돌-2-카르복스아미드 유도체,그의 제조 방법 및 치료 용도
JP6896701B2 (ja) イミダゾリルアミド誘導体
JP6692354B2 (ja) 1,4−ジ置換イミダゾール誘導体
CN102186822A (zh) 新脲和硫脲衍生物
US20210139505A1 (en) PIKfyve Inhibitors
CA2688326C (en) Tetrahydroisoquinolin-1-one derivative or salt thereof
TW201245177A (en) Quinolyl amines as kinase inhibitors
JP2018514524A (ja) 5−芳香族アルキニル基置換ベンズアミド系化合物並びにその製造方法、薬物組成物及び使用
TW201204734A (en) Selected inhibitors of protein tyrosine kinase activity
CA2958741C (en) Quinazoline derivatives
EP3620457A1 (en) Pyrimidine derivative compound, optical isomer thereof, or pharmaceutically acceptable salt thereof, and composition for preventing or treating tyro 3 related disease comprising same as active ingredient
JP2012500223A (ja) Mapキナーゼインヒビターとしての尿素誘導体
KR20180110151A (ko) 치환된 아미노 6원 질소 헤테로고리계 화합물 및 이의 제조와 용도
KR102440296B1 (ko) 피라졸기로 치환된 피리미딘 유도체 화합물, 이의 광학이성질체, 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염, 및 이를 유효성분으로 포함하는 암 예방 또는 치료용 조성물
WO2023066359A1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with lpa receptor activity
TW202333667A (zh) 嘧啶或吡啶類衍生物及其醫藥用途
JP2023512823A (ja) ピロロ[2,3‐b]ピリジン‐3‐カルボキサミド組成物及び聴力損失を改善するための方法
KR102382641B1 (ko) 신규한 tyro 3 저해 화합물, 이의 제조방법, 및 이를 유효성분으로 함유하는 tyro 3 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물