JP2005504876A - 洗浄組成物 - Google Patents

洗浄組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504876A
JP2005504876A JP2003534520A JP2003534520A JP2005504876A JP 2005504876 A JP2005504876 A JP 2005504876A JP 2003534520 A JP2003534520 A JP 2003534520A JP 2003534520 A JP2003534520 A JP 2003534520A JP 2005504876 A JP2005504876 A JP 2005504876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
branched
polar organic
alkyl
nonionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003534520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504876A5 (ja
Inventor
リウ,オーガスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2005504876A publication Critical patent/JP2005504876A/ja
Publication of JP2005504876A5 publication Critical patent/JP2005504876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/42Amino alcohols or amino ethers
    • C11D1/44Ethers of polyoxyalkylenes with amino alcohols; Condensation products of epoxyalkanes with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/835Mixtures of non-ionic with cationic compounds
    • C11D1/8355Mixtures of non-ionic with cationic compounds containing a combination of non-ionic compounds differently alcoxylised or with different alkylated chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Abstract

特定の非イオン性界面活性剤および第四級アミン塩を含有し、わずかに水溶性の極性有機化合物と組み合わせた際に意外な相乗効果を有し、汚れ除去に必要な浸漬時間の短縮によって示されるように、炭化水素含有汚れ除去の顕著な改善をもたらす、硬質表面から食品および工業グリースの双方、ヒールマークなどを除去するのに効率的な改善された洗浄組成物について記載する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、硬質表面から炭化水素含有汚れを除去するために調合された洗浄組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
化学洗浄剤は、工業洗浄市場のかなりの部分を占める。化学洗浄剤は典型的に水性であり、種々の汚れを可溶化する有機溶剤、湿潤剤の役割をする界面活性剤、およびマグネシウムやカルシウムなどの水中に存在するイオンをキレート化する役割をするビルダーを含む。これらの成分のタイプおよび比率は、洗浄する汚れのタイプおよび所望の性能次第で相当に変動できる。全構成要素が水溶性であることも一般的である。
【0003】
しかし場合によっては、特に溶剤成分では、水溶性はごくわずかであることができる。これらの場合、一般に「カップリング剤」または「ヒドロトロープ」と称される構成要素を使用して、洗浄組成物中で有機溶剤の見かけ上の水溶性を増大させる。必要なカップリング剤の量は、カップリング剤のタイプ、有機溶剤、および混合物のその他の構成要素に左右される。洗浄組成物のコストを低下させる傾向があることから、溶剤を完全に可溶化するのに必要な最小量のカップリング剤を使用することが典型的に好ましい。
【0004】
表面から炭化水素含有汚れを除去することが、極度に困難であり得るのは周知である。これらの炭化水素含有汚れとしては、モーター油およびリチウムグリースなどの工業タイプグリース、およびラードおよび植物油などの食品グリース、並びに広範なその他の油性、油脂性材料を挙げることができる。硬質表面から効果的に油脂性残留物を除去する洗浄組成物を配合する目標は、工業市場に途方もない一連の洗浄組成物をもたらした。概して使用者は、洗浄される表面に残留化学薬品が残るのを避けるため、可能な限り最小量の洗浄組成物を使用して早い洗浄を達成することを望む。
【0005】
改善された洗浄組成物を作る試みがなされている。それらは実質的に硬質表面にストリーキング(縞)を残さず、アミンオキシドおよび第四級アミン塩の界面活性剤と、わずかに極性の有機化合物とを含有する、改善された洗浄を提供する組成物を含む。これらの洗浄溶液は、食品汚れ、グリースなどに対して効果的である。
【0006】
食品グリースなどの疎水性の汚れを除去できる別の種類の洗浄組成物は、非イオン性界面活性剤、および非常にわずかに水溶性の有機溶剤を含有するものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
多くの市販される洗浄組成物は食品グリースの洗浄にかなり効果的であり、その他のもの、特に溶剤ベースの洗浄組成物は工業グリースを除去するのにかなり効果的であるが、食品および工業グリースの双方を除去するのに効果的な洗浄組成物の開発は、特に困難であった。使用者は、洗浄組成物に改善されたグリース除去特性、特に汚れを迅速に浸透および乳化できるものを常に希望している。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に従って、食品および工業グリースの双方、ヒールマークなどを硬質表面から除去するのに効率的な、改善された洗浄組成物について記載する。さらに組成物は、食品汚れ、グリースなどをカーペットなどの繊維基材、家具、および類似基材から除去するなどのその他の用途を有しても良い。特定の非イオン性界面活性剤および第四級アミン塩は、わずかに水溶性の極性有機化合物と組み合わせた際に意外な相乗効果を有して、汚れ除去に要する浸漬時間の短縮によって示されるように、炭化水素含有汚れ除去の顕著な改善をもたらすことが発見されている。
【0009】
簡単に言えば、本発明の一態様では、
a)分枝または直鎖第一級アルコールエトキシレート、第二級アルコールエトキシレート、分枝デシル/トリデシルアルコールエトキシレート、分枝または直鎖アルキルフェノールエトキシレート、分枝または直鎖アルキルアミンエトキシレート、アルキルエーテルアミンエトキシレート、分枝または直鎖アルコールアルコキシレート、アルキルグリコシド、およびそれらの混合物からなる群より選択される非イオン性界面活性剤からなる群より選択される非イオン性界面活性剤、
b)一般式(I)、
【化1】
Figure 2005504876
(式中、R1およびR2は同一または異なり、アルキルおよび置換アルキル基からなる群より選択され、R3は約10〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル、分枝鎖アルキル、直鎖ヘテロアルキル、および分枝鎖ヘテロアルキルからなる群より選択され、R4は、1〜約5個の炭素原子を有するアルキル基からなる群より選択され(好ましくはメチル)、Xはハロゲン原子、好ましくは原子塩素である。)を有する第四級アミン塩、
c)わずかに水溶性の極性有機化合物、および
d)水
を含む、炭化水素含有汚れを除去する水性洗浄剤として有用な組成物が提供される。
【0010】
発明の別の実施態様は、上述のように有効量の組成物を汚れた表面に塗布するステップと、組成物を表面に塗布した後に、研磨物品による機械的操作を表面で実施するステップと、を含む、汚れた表面から炭化水素含有汚れを除去する方法である。また方法は、表面から組成物を除去する任意のステップを含んでも良い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明に従った炭化水素含有汚れを除去する組成物は、非イオン性界面活性剤、第四級アミン塩、非常にわずかに水溶性の極性有機化合物、および水を含む。組成物はまた、任意であるが従来の添加剤を含有しても良い。
【0012】
非イオン性界面活性剤
非イオン性界面活性剤は、発明の組成物内の水の表面張力を低下させる機能を果たす。本発明で有用な非イオン性界面活性剤の例は、分子内にポリオキシエチレンおよび/またはポリオキシプロピレン鎖、すなわち繰り返す(−O−CH2−CH2−)基から構成される鎖、または繰り返す(−O−CH2−CH−CH3)基から構成される鎖、またはそれらの組み合わせを有する化合物を生成する、アルキルフェノール、アルキルアミン、または脂肪族アルコールと、十分なエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはそれらの組み合わせとの縮合によって形成される非イオン性界面活性剤である。好ましくは非イオン性界面活性剤は、分枝または直鎖第一級アルコールエトキシレート、第二級アルコールエトキシレート、分枝デシル/トリデシルアルコールエトキシレート、分枝または直鎖アルキルフェノールエトキシレート、分枝または直鎖アルキルアミンエトキシレート、アルキルエーテルアミンエトキシレート、直鎖アルコールアルコキシレート、およびそれらの混合物からなる群より選択される。本発明で有用な非イオン性界面活性剤のその他の例としては、アルキルグルコシドが挙げられる。
【0013】
非イオン性界面活性剤は、好ましくは約7〜約16のHLB値を有する。本明細書で用いる際に「HLB」とは、界面活性剤の乳化挙動、並びに分子の親水性および親油性部分間の関係を指す。
【0014】
好ましい非イオン性界面活性剤は市販され、それらの洗浄性、表面活性、湿潤性、および乳化特性のために使用される。発明で使用される特に好ましい1つの非イオン性界面活性剤は、十分なエチレンオキシド単位を含有して、組成物中、または実際に使用されるそのあらゆる希釈物中での非イオン性界面活性剤の溶解性を確実にする。別の好ましい非イオン性界面活性剤群は、非イオン性界面活性剤1モルあたり約5モル〜約40モルのエチレンオキシド、そしてより好ましくは非イオン性界面活性剤1モルあたり約5モル〜約15モルのエチレンオキシドを含む。さらに適した非イオン性界面活性剤としては、ウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から商品名「トマダイン(TOMADYNE)101LF」の下に市販されるような直鎖アルコールエトキシレートと、ニュージャージー州マウントオリーブのBASF(BASF,Mount Olive,NJ)から入手できる「イコノール(ICONOL)TDA6」(1モルのエトキシル化トリデシルアルコールあたり6モルのエチレンオキシドを有する)、および「イコノール(ICONOL)TDA9」(1モルのエトキシル化トリデシルアルコールあたり9モルのエチレンオキシドを有する)などのエトキシル化トリデシルアルコールと、オハイオ州ダブリンのシェレックス・ケミカル(Sherex Cemical Co.,Dublin,OH)から市販される「ヴァロニック(VARONIC)K−205」(1モルのココアミンエトキシレートあたり5モルのエチレンオキシドを有するココアミンエトキシレート)と、ミシガン州ミッドランドのダウ(Dow,Midland,MI)から市販される「トリトン(トリトン(TRITON))DF−12」(変性ポリエトキシ化アルコール)と、ペンシルベニア州アンブラーのコグニス・コーポレーション(Cognis Corporation,Ambler,PA)から入手される「グルコポン(GLUCPON)425」(脂肪アルコールC8〜C16ポリグリコシド)などのアルキルグルコシドとが挙げられる。
【0015】
非イオン性界面活性剤の重量%は、すぐ使用できる調合物中で典型的に約0.1〜約1.0重量%の範囲であり、約1.0重量%を超える界面活性剤量は不経済であり、典型的により有利な濡れ特性を提供しない。非イオン性界面活性剤の量が約0.1重量%未満であると、炭化水素含有汚れに覆われた表面の不十分な濡れに気付くかも知れないが、これは必ずしも発明の範囲外とは見なされない。
【0016】
非イオン性界面活性剤の濃度が、非混合非イオン性界面活性剤の典型的な重量範囲内であるという条件で、非イオン性およびカチオン性界面活性剤の配合物が本発明で使用できないかも考察された。このような界面活性剤配合物の例としては、どちらもウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から市販されるトマダイン(TOMADYNE)100およびトマダイン(TOMADYNE)102が挙げられる。
【0017】
第四級アミン塩界面活性剤
第四級アミン塩は、高分子量脂肪族第三級アミンと塩化メチルなどのアルキル化剤との反応をベースとする。それらは概してエトキシル化アミンなどのその他のアミンベースの界面活性剤よりもカチオン性でpH変化に対してより安定している。非イオン性界面活性剤との相乗洗浄効果を有し、発明の洗浄組成物中で界面活性剤として有用である第四級アミン塩は、一般式(I)、
【化2】
Figure 2005504876
(式中、R1およびR2は同一または異なり、アルキルおよび置換アルキル基からなる群より選択され、R3は約10〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル、分枝鎖アルキル、直鎖ヘテロアルキル、および分枝鎖ヘテロアルキルからなる群より選択され、R4は1〜約5個の炭素原子を有するアルキル基からなる群より選択され(好ましくはメチル)、Xはハロゲン原子、好ましくは原子塩素である。)を有するものである。
【0018】
発明の組成物のその他の成分と容易に組み合わせられて、単相組成物を形成する第四級アミン塩が好ましい。このような第四級アミン塩の例は、どちらもウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から入手できる「Q−17−5」(イソトリデシルオキシプロピルポリ(5)オキシエチレンメチル塩化アンモニウム)、および「Q−S−80」(モノ大豆第四級塩化アンモニウム)である。
【0019】
本発明に従った組成物中で、非イオン性界面活性剤と第四級アミン塩との重量比は典型的に約1:4〜約4:1、好ましくは約1:2〜約2:1の範囲、そしてより好ましくは約1:1である。
【0020】
わずかに水溶性の極性有機化合物
発明の組成物中であらゆる数のわずかに水溶性の極性有機化合物を使用して、組成物の早い乾燥特性を促進し、炭化水素含有汚れを可溶化しても良い。
【0021】
本明細書で用いる際に「わずかに水溶性」という用語は、極性有機化合物が約20℃で約0.01重量%〜約1.0重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約0.2重量%の範囲の水溶性を有することを意味する。好ましくはわずかに水溶性の極性有機化合物は炭化水素またはハロゲン化炭素でなく、酸素、窒素、イオウ、リン含有官能基の1つ以上のヘテロ原子を含有し、約7〜約16個の炭素原子を含有するアルキル基を含有する。より好ましくはわずかに水溶性の極性有機化合物は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、グリコールエーテル、酸、アミン、エステル、ピロリドン、およびそれらの相溶性混合物の群より選択される部分を含有する。
【0022】
これらのわずかに水溶性の極性有機化合物は、市販される。1つの好ましい種類の規定の溶解性範囲内のわずかに水溶性の極性有機化合物は、約6〜約12個の炭素原子を有するエチレングリコールエーテルである。この概要に当てはまるグリコールエーテルの例としては、テネシー州キングズポートのイーストマン・ケミカル(Eastman Chemical,Kingsport,TN)から市販されるエチレングリコール2−エチルヘキシルエーテル「エクタソルブ(EKTASOLVE)EEH」(水溶性約0.2重量%)が挙げられる。本発明で有用な別の種類のわずかに水溶性の極性有機化合物としては、イソオクチルアルコール(水溶性約0.06重量%)などの約6〜約12個の炭素原子を有する直鎖状および分枝鎖アルキルアルコールが挙げられる。イソオクチルアルコールは、テキサス州ヒューストンのエクソン(Exxon,Houston,TX)から「エグザール(EXXAL)8」の商品名の下に市販される。
【0023】
本発明で有用なさらに別の種類のわずかに水溶性の極性有機化合物は、前述の好ましい範囲内に水溶性を有するN−アルキルピロリドンである。1つの有用な例は、ニュージャージー州ウェインのインターナショナル・スペシアリティ・プロダクツ(International Specialty Products,Wayne,NJ)から商品名「サーファドン(SURFADONE)LP−100」の下に入手できるN−オクチルピロリドン(水溶解度約0.124重量%)である。
【0024】
別の有用なわずかに水溶性の極性有機化合物としては、どちらもウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル(Aldrich Chemicals,Milwaukee,WI)から市販される約0.1重量%の水への溶解度を有する1−オクタノール、および約0.05重量%の水への溶解度を有するジ−イソブチルケトンが挙げられる。
【0025】
相互にそして他の成分と相溶性であるという条件で、ここで述べたわずかに水溶性の極性有機化合物のいずれかの混合物も使用できる。
【0026】
本発明に従った組成物中では、活性のわずかに水溶性の極性有機化合物と活性の界面活性剤(非イオン性界面活性剤+第四級アミン塩)との重量比は、典型的に約0.1:1〜約1:1の範囲である。
【0027】
任意の添加剤
発明の組成物は、その他の任意であるが従来の添加剤を含んでも良い。例えば発明に従った組成物は、審美的外見を提供する着色剤、より許容可能な臭いを提供する芳香剤、溶液中の細菌増殖を防止する保存料、微生物、カビ、ウドンコカビなどを根絶する適切な抗菌剤または静菌剤を含有しても良い。その他の界面活性剤、キレート剤、抗酸化剤、起泡剤または消泡剤、皮膜形成剤などを含めても良い。
【0028】
本発明の組成物は、好ましくは組成物を塩基性、すなわち7.0を超えるpHにするpH(すなわち水素イオン濃度の負の対数)を有して、組成物をグリースを可溶化するのにより効果的にする。1つの好ましい種類のpH調整剤は、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(ミシガン州ミッドランドのダウ(Dow,Midland,MI)から入手できるAMP95)、モノエタノールアミンなどの低分子量アルカノールアミン化合物である。
【0029】
さらに相溶性の増粘剤を含めて、発明の組成物を例えば幅木などの垂直表面に塗布して、それから流れないような粘度にすることも有利かもしれない。このような流れが起きると、洗浄する表面に対する組成物の在留時間が短かくなる。あるいは、組成物は望ましくない領域に流れるかも知れない。
【0030】
発明の組成物の使用方法
発明の組成物は、もちろん濃縮物として、あるいは希釈されたまたは「すぐ使用できる」形態で販売および使用できる。「すぐ使用できる」形態である場合、組成物は好ましくは濃縮物と同一比率の活性物質を有する。濃縮物の実際の効果的希釈度は、意図される洗浄する表面、汚れのタイプ、汚れの程度などに左右される。
【0031】
発明の組成物は、必要に応じて汚れた表面にスプレーしても、あるいは濃縮物または「すぐ使用できる」形態で単にその上に注いでも良い。スプレーは、従来の機械的スプレー装置(従来のトリガースプレー装置の使用など)によって、あるいは低沸点のアルカン、または混合イソブタンおよびプロパンなどのそれらの混合物などの十分な量の適切なエアロゾル噴射剤が入ったエアロゾル−ディスペンサー容器を使用して、達成できる。発明の組成物の塗布後に汚れた表面に機械的操作を実施することは、炭化水素含有汚れを除去するのに所望され、または必要であるかもしれない。機械的操作の実施には、拭い操作、研磨、スクラビング、ブラッシングなどが含まれても良い。しかし下にある表面が柔軟および/または装飾的である場合、研磨またはスクラビングは望ましくないかも知れない。
【0032】
使用しても良い研磨物品としては、例えば多孔性スポンジ材料、または不織布または織布製品が挙げられる。1つの好ましい不織布材料は、ミネソタ州セントポールのミネソタ・マイニング・アンド・マニファクチャリング・カンパニー(3M)(Minnesota Mining and Manufacturing Company(3M),St.Paul,MN)からの「スコッチブライト(SCOTCH−BRITE)」の商品名で知られる。このような不織布製品およびそれらの製造については、フーバー(Hoover)らに付与された米国特許第2,958,593号明細書で述べられている。表面での機械的操作実施後、組成物は好ましくは除去される。これは例えば表面から組成物を洗い落とすことをはじめとする、概して既知である多様な技術によって達成でき、あるいは組成物を吸収性材料で単に拭い取っても良い。
【0033】
本発明の目的、特徴、および利点を以下の実施例によってさらに例証するが、これらの実施例で述べられる特定の材料およびそれらの量、並びにその他の条件と詳細は、本発明を不当に制限しないものと理解される。特に断りのない限り、または明白である場合を除き、あらゆる材料は市販され、あるいは当業者に既知である。特に断りのない限り、実施例および明細のあらゆる部および百分率は、重量を基準とする(100%の活性材料を基準とする)。
【0034】
試験方法
石油グリース除去試験
25gの20ウェイト(2W)オイル、コノコ・オイル(Conoco Oil Company)からの「STA−グリース」の商品名で知られる25gの工業リチウムグリース、75gヘプタン、75gの塩化メチレン、および0.2gの油溶性染料からなる標準石油グリースを(試験の少なくとも2〜7日前に)調製した。ビーカーの上に時計皿をのせたまま、撹拌棒が装着されヒーター/電磁撹拌機上にのせられたビーカー内で、これらの成分を混合してグリースを約30℃に加熱した。組成物が約30℃に達したら、ビーカーをヒーター/電磁撹拌機から取り去って、ガラス棒で撹拌を継続しながら室温に冷却させた。次に25mm×75mmのスライドガラスを石油グリース中に数秒間浸して、グリースがスライド(各面25mm×30mm)の両面を覆うように迅速に引き上げた。次に石油グリースで被覆されたスライドを室温(約20℃)に24時間吊して乾燥した。
【0035】
石油グリース除去試験では、140mlの試験組成物を、電磁撹拌棒を装着した150mlのガラスビーカーに入れた。次にビーカーを電磁撹拌機にのせ、ストロボを使用して回転速度を調節して棒が2000rpmで回転するまで出力を調節した。次に被覆された部分をビーカーの底に向けて、別の端を適当なサポートに付着させて、スライドガラスが試験組成物以外に接触せず、撹拌棒がスライドガラスまたはビーカーの側壁に当たらないように、洗浄する被覆されたスライドガラスを試験組成物中に垂直に吊した。各スライドおよび試験組成物について、経時的に石油グリース除去の割合を視覚的に測定した。スライドは再使用しなかった。これは絶対スケールでなく、比較として実施しなくてはならない相対的試験であった。
【0036】
食品グリース除去試験
食品グリース除去試験では、十分な塩化メチレン(60g)に溶解し、溶液を形成させた等量の大豆油(10g)およびラード(10g)からなる、標準食品グリース溶液を調製した。溶液に少量のオイルブルー顔料(0.1g)を添加した。次に25mm×75mmのスライドガラスを食品グリース中に数秒間浸して、グリースがスライド(各面25mm×30mm)の両面を覆うように迅速に引き上げた。次に食品グリースで被覆されたスライドを室温(約20℃)に24時間吊して乾燥または「硬化」させた。(試験をより困難にするためにスライドを1週間まで老化させても良いが、あらゆる比較は完全に同じく老化させた同一バッチのスライドで実施しなくてはならない。)
【0037】
食品グリース除去試験では、電磁撹拌棒(2.5cm長さ)を装着した150mlガラスビーカーに140mlの試験組成物を入れた。次にビーカーを電磁撹拌機にのせた。次に被覆された部分をビーカーの底に向けて、別の端を適当なサポートに付着させて、スライドガラスが試験組成物以外に接触せず、撹拌棒がスライドガラスまたはビーカーの側壁に当たらないように、洗浄する被覆されたスライドガラスを試験組成物中に垂直に吊した。電磁撹拌機を直ちに作動させて撹拌速度をストロボで2000rpmに調節し、その後スライドの各面について、経時的に食品グリースの除去割合を視覚的に測定した。スライドは再使用しなかった。
【0038】
石油グリースおよび食品グリース除去試験法の再現性は、約+/−5%であった。
【0039】
用語集
「トマダイン(TOMADYNE)101LF」は、ウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から入手できる直鎖アルコールエトキシレートである。
「トマダイン(TOMADYNE)100」および「トマダイン(TOMADYNE)102」は、ウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から入手できる直鎖アルコールエトキシレートおよびカチオン性界面活性剤配合物である。
「イコノール(ICONOL)TDA6」は、ニュージャージー州マウントオリーブのBASF(BASF,Mount Olive,NJ)から入手できるエトキシル化トリデシルアルコール(1モルのエトキシル化トリデシルアルコールあたり6モルのエチレンオキシドを有する)である。
「ヴァロニック(VARONIC)K−205」は、オハイオ州ダブリンのシェレックス・ケミカル(Sherex Cemical Co.,Dublin,OH)から入手できるココアミンエトキシレート(1モルのココアミンエトキシレートあたり5モルのエチレンオキシドを有する)である。
「トリトン(TRITON)DF−12」は、ミシガン州ミッドランドのダウ(Dow,Midland,MI)から入手できる変性ポリエトキシル化アルコールである。
「GLUCPON 425」は、ペンシルベニア州アンブラーのコグニス・コーポレーション(Cognis Corporation,Ambler,PA)から入手できるアルキルグルコシド(脂肪アルコールC8〜C16ポリグリコシド)である。
「Q−17−5」は、ウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から入手できるイソトリデシルオキシプロピルポリ(5)オキシエチレンメチル塩化アンモニウム(75%)である。
「Q−S−80」は、ウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から入手できるモノ大豆第四級塩化アンモニウム(80%)である。
「Q−S−T−50」は、ウィスコンシン州ミルトンのトマ・プロダクツ(Tomah Products,Inc.,Milton,WI)から入手できるトリメチルステアリル第四級塩化アンモニウム(50%)である。
「エクタソルブ(EKTASOLVE)EEH」は、テネシー州キングズポートのイーストマン・ケミカル(Eastman Chemical,Kingsport,TN)から入手できるエチレングリコール2−エチルヘキシルエーテルである。
「エグザール(EXXAL)8」は、テキサス州ヒューストンのエクソン(Exxon,Houston,TX)から入手できるイソオクチルアルコールである。
「AMP95」は、ミシガン州ミッドランドのダウ(Dow,Midland,MI)から入手できる2−アミノ−2−メチルプロパノールである。
「Dequest 2010」は、ミズーリ州セントルイスのモンサント(Monsanto Company,St Louis,MO)から入手できる1−ヒドロキシエチリデン−1−1−ジホスホン酸である。
【実施例】
【0040】
実施例1および比較例A〜E
「すぐ使用できる」調合物としての実施例1および比較例A〜Fの組成は、表1に示した。実施例1には、非イオン性界面活性剤、第四級アミン塩界面活性剤、およびわずかに水溶性の極性有機化合物を含めて調合した。比較例Aには非イオン性界面活性剤「トマダイン(TOMADYNE)101LF」のみを含めて調合した。比較例Bには第四級アミン塩界面活性剤「Q−17−5」のみを含めて調合した。比較例Cにはわずかに水溶性の極性有機化合物「EEH」のみを含めて調合した。比較例Dには「トマダイン(TOMADYNE)101LF」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Eには「Q−17−5」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Fには「トマダイン(TOMADYNE)101LF」および「Q−17−5」のみを含めて調合した。これらの組成物で上述のように石油グリースおよび食品グリース除去試験を実施した。これらの結果を表2に示す。表2のデータは、実施例1でほぼ100%のグリース除去の達成に要する浸漬時間の短縮で証明されるように、非イオン性界面活性剤、第四級アミン塩界面活性剤、そしてわずかに水溶性の極性有機化合物に相乗効果があるようであることを実証した。
【0041】
【表1】
Figure 2005504876
【0042】
【表2】
Figure 2005504876
【0043】
実施例2および3
実施例2および3は、わずかに水溶性の極性化合物として「EEH」の代わりにN−オクチルピロリドンおよび「“エグザール(EXXAL)8」をそれぞれ使用したこと以外は、実施例1と同一であった。これらの組成物で上述のように石油グリースおよび食品グリース除去試験を実施した。これらの結果を表3に示す。
【0044】
【表3】
Figure 2005504876
【0045】
実施例4および比較例G〜I
実施例4は使用した非イオン性界面活性剤が「トリトン(TRITON)DF−12」であったこと以外は、実施例1と同一であった。比較例Aに類似した比較例Gには、「トリトン(TRITON)DF−12」のみを含めて調合した。比較例Dに類似した比較例Hには、「トリトン(TRITON)DF−12」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Fに類似した比較例Iには、「トリトン(TRITON)DF−12」および「Q−S−T−50」のみを含めて調合した。これらの組成物で上述のように石油グリースおよび食品グリース除去試験を実施した。これらの結果を表4に示す。
【0046】
【表4】
Figure 2005504876
【0047】
実施例5および比較例J〜N
実施例5は、使用した非イオン性界面活性剤「イコノール(ICONOL)TDA−6」で、使用した第四級アミン塩界面活性剤が「Q−S−80」であったこと以外は、実施例1と同一であった。比較例Aに類似した比較例Jには、「イコノール(ICONOL)TDA−6」のみを含めて調合した。比較例Bに類似した比較例Kには、「Q−S−80」のみを含めて調合した。比較例Dに類似した比較例Lには、「イコノール(ICONOL)TDA−6」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Eに類似した比較例Mには、「Q−17−5」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Fに類似した比較例Nには、「イコノール(ICONOL)TDA−6」および「Q−17−5」のみを含めて調合した。これらの組成物で上述のように石油グリースおよび食品グリース除去試験を実施した。これらの結果を表5に示す。
【0048】
【表5】
Figure 2005504876
【0049】
実施例6および比較例O〜Q
実施例6は、使用した非イオン性界面活性剤が「ヴァロニック(VARONIC)K−205」であったこと以外は、実施例1と同一であった。比較例Aに類似した比較例Oには、「ヴァロニック(VARONIC)K−205」のみを含めて調合した。比較例Dに類似した比較例Pには、「ヴァロニック(VARONIC)K−205」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Fに類似した比較例Qには、「ヴァロニック(VARONIC)K−205」および「Q−17−5」のみを含めて調合した。これらの組成物で上述のように石油グリースおよび食品グリース除去試験を実施した。これらの結果を表6に示す。
【0050】
【表6】
Figure 2005504876
【0051】
実施例7〜8および比較例R〜V
実施例7は、使用した非イオン性界面活性剤が「グルコポン(GLUCOPON)425」であったこと以外は実施例1と同一であった。実施例8は、使用した第四級アミン塩界面活性剤が「Q−S−T−50」であったこと以外は実施例7と同一であった。比較例Aに類似した比較例Rには、「グルコポン(GLUCOPON)425」のみを含めて調合した。比較例Bに類似した比較例Sでは、「Q−S−T−50」のみを含めて調合した。比較例Dに類似した比較例Tでは、「グルコポン(GLUCOPON)425」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Eに類似した比較例Uでは、「Q−S−T−50」および「EEH」のみを含めて調合した。比較例Fに類似した比較例Vでは、「グルコポン(GLUCOPON)425」および「Q−S−T−50」および「EEH」のみを含めて調合した。これらの組成物で上述のように石油グリースおよび食品グリース除去試験を実施した。これらの結果を表7に示す。
【0052】
【表7】
Figure 2005504876
【0053】
本発明の範囲と原理を逸脱することなく本発明の種々の修正と変更ができることは当業者には明らかであり、本発明は、上述の例証を意図する実施態様によって不当に制限されないものと理解される。

Claims (13)

  1. a)分枝または直鎖第一級アルコールエトキシレート、第二級アルコールエトキシレート、分枝デシル/トリデシルアルコールエトキシレート、分枝または直鎖アルキルフェノールエトキシレート、分枝または直鎖アルキルアミンエトキシレート、アルキルエーテルアミンエトキシレート、分枝または直鎖アルコールアルコキシレート、アルキルグリコシド、およびそれらの混合物からなる群より選択される非イオン性界面活性剤、
    b)一般式(I)、
    Figure 2005504876
    (式中、R1およびR2は同一または異なり、アルキルおよび置換アルキル基からなる群より選択され、R3は約10〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル、分枝鎖アルキル、直鎖ヘテロアルキル、および分枝鎖ヘテロアルキルからなる群より選択され、R4は、1〜約5個の炭素原子を有するアルキル基からなる群より選択され(好ましくはメチル)、Xはハロゲン原子、好ましくは原子塩素である。)を有する第四級アミン塩界面活性剤、
    c)わずかに水溶性の極性有機化合物、および
    d)水
    を含む、炭化水素含有汚れを除去するための組成物。
  2. わずかに水溶性の極性有機化合物が約0.01重量%〜約1.0重量%の水への溶解度を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. わずかに水溶性の極性有機化合物が約0.01重量%〜約0.2重量%の水への溶解度を有する、請求項2に記載の組成物。
  4. わずかに水溶性の極性有機化合物が炭化水素またはハロゲン化炭素でなく、酸素、窒素、イオウ、リン含有官能基の1つ以上のヘテロ原子を含有し、約7〜約16個の炭素原子を含有するアルキル基を含有する、請求項1に記載の組成物。
  5. わずかに水溶性の極性有機化合物が、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、グリコールエーテル、酸、アミン、エステル、N−アルキルピロリドン、およびそれらの相溶性混合物の群より選択される部分を含有する、請求項4に記載の組成物。
  6. 非イオン性界面活性剤が約7〜約16のHLB値を有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 非イオン性界面活性剤と第四級アミン塩界面活性剤との重量比が約1:4〜約4:1の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  8. 非イオン性界面活性剤と第四級アミン塩界面活性剤との重量比が約1:2〜約2:1の範囲である、請求項7に記載の組成物。
  9. 非イオン性界面活性剤と第四級アミン塩界面活性剤との重量比が約1:1である、請求項8に記載の組成物。
  10. 活性のわずかに水溶性の極性有機化合物と活性の界面活性剤(非イオン性界面活性剤および第四級アミン塩)との重量比が約0.1:1〜約1:1の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  11. pH調整剤、着色剤、芳香剤、保存料、抗微生物剤、起泡剤、消泡剤、皮膜形成剤、増粘剤、およびそれらの混合物の群より選択される添加剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  12. a)有効量の請求項1に記載の組成物を汚れた表面に塗布するステップと、
    b)組成物を表面に塗布した後に、研磨物品による機械的操作を表面で実施するステップと、
    を含む、炭化水素含有汚れを汚れたものから除去する方法。
  13. 機械的操作を実施するステップの後に、表面から組成物を除去するステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
JP2003534520A 2001-10-10 2002-08-13 洗浄組成物 Pending JP2005504876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/974,388 US6849589B2 (en) 2001-10-10 2001-10-10 Cleaning composition
PCT/US2002/025606 WO2003031549A1 (en) 2001-10-10 2002-08-13 Cleaning composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504876A true JP2005504876A (ja) 2005-02-17
JP2005504876A5 JP2005504876A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25521975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534520A Pending JP2005504876A (ja) 2001-10-10 2002-08-13 洗浄組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6849589B2 (ja)
JP (1) JP2005504876A (ja)
CN (1) CN100415860C (ja)
BR (1) BR0212624B1 (ja)
CA (1) CA2458475C (ja)
WO (1) WO2003031549A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538140A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 安定な湿潤剤濃縮物
JP2017132768A (ja) * 2011-05-10 2017-08-03 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 中鎖脂肪酸と殺菌組成物とのカップリング剤
JP2018536061A (ja) * 2015-11-12 2018-12-06 エコラブ ユーエスエイ インク 向上した油性汚れ除去のための混合カチオン性/非イオン性界面活性剤系を含有する低泡性物品洗浄洗剤

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414017B2 (en) * 2000-12-14 2008-08-19 The Clorox Company Low residue cleaning solution comprising a C8-C10 alkylpolyglucoside
US7345015B1 (en) 2006-12-19 2008-03-18 The Clorox Company Low residue cleaning solution for disinfecting wipes comprising a C8-10 alkyl polyglycoside
US7511006B2 (en) * 2000-12-14 2009-03-31 The Clorox Company Low residue cleaning solution comprising a C8 to C10 alkylpolyglucoside and glycerol
US8266237B2 (en) 2005-04-20 2012-09-11 Microsoft Corporation Systems and methods for providing distributed, decentralized data storage and retrieval
US20060294571A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Microsoft Corporation Collaborative video via distributed storage and blogging
US20090270305A1 (en) * 2006-06-01 2009-10-29 Johnson Mitchell T Cleaning composition
EP2134825A4 (en) * 2007-03-13 2011-10-19 Elementis Specialties Inc BIODEGRADABLE CLEANING COMPOSITIONS
CN101032244B (zh) * 2007-04-13 2011-04-06 朴龙甲 一种消毒液的配方及制备方法
CN101918504A (zh) * 2007-12-05 2010-12-15 3M创新有限公司 粘合到结构粘合剂的组件以及制造该组件的方法和涂敷器装置
EP2268759A1 (en) * 2008-04-11 2011-01-05 3M Innovative Properties Company One-part epoxy-based structural adhesive
US8894907B2 (en) * 2008-09-29 2014-11-25 The Clorox Company Process of making a cleaning implement comprising functionally active fibers
US9090855B2 (en) 2010-06-17 2015-07-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Anti-bacterial cleaning composition
JP2014500356A (ja) * 2010-11-16 2014-01-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低voc、低臭気アルカノールアミンを含む硬質表面洗浄剤
US8648027B2 (en) 2012-07-06 2014-02-11 The Clorox Company Low-VOC cleaning substrates and compositions comprising a cationic biocide
US9096821B1 (en) 2014-07-31 2015-08-04 The Clorox Company Preloaded dual purpose cleaning and sanitizing wipe
CN104804889A (zh) * 2015-03-06 2015-07-29 广州锐为生物科技有限公司 水性泡沫清洗剂
ES2928917T3 (es) 2016-01-20 2022-11-23 Rockline Ind Formulación conservante que contiene hidroxiacetofenona y fosfato de cloruro de cocamidopropil de PG-dimonio y toallitas húmedas que comprende la misma
CN106085639A (zh) * 2016-07-05 2016-11-09 昆山艾森半导体材料有限公司 一种pcb板水性清洗剂及其使用方法
US10421926B2 (en) * 2017-01-20 2019-09-24 Ecolab Usa Inc. Cleaning and rinse aid compositions and emulsions or microemulsions employing optimized extended chain nonionic surfactants
US10973385B2 (en) 2017-09-18 2021-04-13 The Clorox Company Cleaning wipes having particular pore volume distribution characteristics
US10975341B2 (en) 2017-09-18 2021-04-13 The Clorox Company Cleaning wipes having particular MABDF characteristics
US10982177B2 (en) 2017-09-18 2021-04-20 The Clorox Company Cleaning wipes with particular lotion retention and efficacy characteristics
US10973386B2 (en) 2017-09-18 2021-04-13 The Clorox Company Cleaning wipes system having particular performance characteristics
CN107821423B (zh) * 2017-10-18 2021-04-02 福建恒安集团有限公司 一种防腐剂
CN107875431A (zh) * 2017-10-20 2018-04-06 泉州市晋江恒安卫生科技有限公司 一种组合物及其制造方法
CN111154552A (zh) * 2018-11-08 2020-05-15 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种金刚石表面清洗液及其应用
US11273625B2 (en) 2018-12-21 2022-03-15 The Clorox Company Process for manufacturing multi-layer substrates comprising sandwich layers and polyethylene
WO2021003388A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 Colonial Chemical, Inc. Nonionic functionalized poly alkyl glucosides as enhancers for food soil removal
US11873465B2 (en) 2019-08-14 2024-01-16 Ecolab Usa Inc. Methods of cleaning and soil release of highly oil absorbing substrates employing optimized extended chain nonionic surfactants
WO2021247177A1 (en) 2020-06-05 2021-12-09 SCION Holdings LLC Alcohols production

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2710843A (en) 1949-09-14 1955-06-14 Dow Corning Method of removing a siloxane resinous coating from a tin surface
FR1061718A (fr) 1952-01-09 1954-04-14 Tecalemit Perfectionnements relatifs aux compositions détersives et aux agents mouillants
US2901433A (en) 1953-07-17 1959-08-25 Pennsalt Chemicals Corp Cleaning composition
GB782898A (en) 1954-05-19 1957-09-18 Unilever Ltd Improvements in detergent compositions
US2929789A (en) 1956-11-23 1960-03-22 Charles F Pickett Solvent, carbon loosener
DE1694594C3 (de) 1960-01-11 1975-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Co., Saint Paul, Minn. (V.St.A.) Reinigungs- und Polierkörper
FR1207745A (fr) 1957-07-09 1960-02-18 Rohm & Haas Composition détersive
NL286242A (ja) 1961-12-04
US3367878A (en) 1964-09-10 1968-02-06 Army Usa Alkaline water-based cleaner
FR1479092A (fr) 1965-05-28 1967-04-28 Parker Ste Continentale Composition pour enlever les revêtements de peinture et procédé pour sa mise en oeuvre
GB1240469A (en) 1967-08-08 1971-07-28 Atlas Preservative Company Ltd Improvements in or relating to cleaning compositions
US3463735A (en) 1967-10-18 1969-08-26 Drackett Co Glass cleaning composition
US3553144A (en) 1967-11-29 1971-01-05 Hooker Chemical Corp Paint stripping composition and method
US3882038A (en) 1968-06-07 1975-05-06 Union Carbide Corp Cleaner compositions
NL7106367A (ja) 1970-05-20 1971-11-23
US3634338A (en) 1970-07-10 1972-01-11 Grace W R & Co Method and composition for cleaning aluminum magnesiumand alloys thereof
US3696043A (en) 1970-10-21 1972-10-03 Dow Chemical Co Cleaning composition for glass and reflective surfaces
US3664962A (en) 1971-01-11 1972-05-23 Jerry D Kelly Stain remover
BE793854A (fr) 1972-01-10 1973-07-10 American Home Prod Compositions de nettoyage
US3928249A (en) 1972-02-07 1975-12-23 Procter & Gamble Liquid detergent composition
US3872021A (en) 1972-11-13 1975-03-18 Audrey M Mcknight Cleaning composition
US3917850A (en) 1973-06-05 1975-11-04 Wave Energy Systems Biocidal synergistic compositions for surface and space disinfection
US3943234A (en) 1973-08-09 1976-03-09 The Procter & Gamble Company Acidic emollient liquid detergent composition
US4040977A (en) 1973-10-16 1977-08-09 Sterling Drug Inc. Preservative and disinfectant
US3939090A (en) 1973-10-23 1976-02-17 Colgate-Palmolive Company Antifogging cleaner
US4013607A (en) 1974-06-19 1977-03-22 S. C. Johnson & Son, Inc. Self-stripping coating composition
JPS5729213B2 (ja) 1974-11-12 1982-06-21
LU71583A1 (ja) 1975-01-02 1976-11-11 Procter & Gamble Europ
US4174304A (en) 1975-08-01 1979-11-13 Bullen Chemical Company Midwest, Inc. Surfactant system
US4203872A (en) 1975-08-01 1980-05-20 Flanagan John J Surfactant system
JPS5277111A (en) 1975-12-23 1977-06-29 Kao Corp Detergent composition for bath room
GB1538174A (en) 1976-11-05 1979-01-10 Unilever Ltd Cleaning composition
DE2709690B1 (de) 1977-03-05 1978-05-11 Henkel Kgaa Fluessiges Reinigungsmittel
US4297251A (en) 1977-05-02 1981-10-27 The Procter & Gamble Company Process for removing hard-to-remove soils from hardware
CA1095805A (en) 1977-05-25 1981-02-17 Joseph V. Otrhalek Thickened acid cleaner
JPS5414406A (en) 1977-07-05 1979-02-02 Dotolo V Deterging compositions
FR2403557A1 (fr) 1977-09-19 1979-04-13 Beljanski Mirko Procede et reactifs de detection des substances cancerigenes et des substances anticancereuses
ZA782342B (en) 1978-06-28 1979-04-25 Chemed Corp Cleaning composition and process
US4240919A (en) 1978-11-29 1980-12-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Thixotropic abrasive liquid scouring composition
US4235734A (en) 1978-11-30 1980-11-25 The Dow Chemical Company Foamed acids stabilized with alkanols
JPS5622397A (en) 1979-07-31 1981-03-02 Tanikawa Yuka Kogyo Kk Toilet detergent
US4552685A (en) 1979-08-02 1985-11-12 The Dow Chemical Company Thickened amphoteric surfactant solutions
US4264466A (en) 1980-02-14 1981-04-28 The Procter & Gamble Company Mulls containing chain structure clay suspension aids
ATE32608T1 (de) 1980-05-27 1988-03-15 Procter & Gamble Terpen-loesungsmittelgemisch verwendbar zur herstellung fluessiger reinigungsmittelzusammensetzungen.
JPS5728199A (en) 1980-07-28 1982-02-15 Jiyonson Kk Liquid detergent composition
US4348292A (en) 1980-10-17 1982-09-07 Walton-March, Inc. Multi-layered liquid detergent-builder concentrate compositions which on addition to water produce stable cleaning solutions
JPS5783598A (en) 1980-11-11 1982-05-25 Ube Industries Liquid detergent for hard surface
EP0058637A1 (de) 1981-02-12 1982-08-25 Ciba-Geigy Ag Stabile Präparation eines Behandlungsmittels für textile Substrate
US4414128A (en) 1981-06-08 1983-11-08 The Procter & Gamble Company Liquid detergent compositions
US4606842A (en) 1982-03-05 1986-08-19 Drackett Company Cleaning composition for glass and similar hard surfaces
JPH0227398B2 (ja) 1982-04-23 1990-06-15 Asahi Denka Kogyo Kk Senjozaisoseibutsu
US4472291A (en) 1983-03-07 1984-09-18 Rosano Henri L High viscosity microemulsions
GR79860B (ja) 1983-04-19 1984-10-31 Procter & Gamble
US4587030A (en) 1983-07-05 1986-05-06 Economics Laboratory, Inc. Foamable, acidic cleaning compositions
US4501680A (en) 1983-11-09 1985-02-26 Colgate-Palmolive Company Acidic liquid detergent composition for cleaning ceramic tiles without eroding grout
GB8330158D0 (en) 1983-11-11 1983-12-21 Procter & Gamble Ltd Cleaning compositions
JPS60169583A (ja) 1984-02-10 1985-09-03 Toyota Motor Corp アルカリ脱脂液およびアルカリ脱脂剤
GB8405266D0 (en) 1984-02-29 1984-04-04 Unilever Plc Detergent compositions
US4561991A (en) 1984-08-06 1985-12-31 The Procter & Gamble Company Fabric cleaning compositions for clay-based stains
FR2582546B2 (fr) 1984-10-04 1990-04-27 Dow Chemical France Agent de rincage et nettoyage pour ensembles de pulverisation et atomisation, notamment a usage agricole, a base d'un ether de glycol derive du propylene glycol et d'un tensio-actif
FR2571279B1 (fr) 1984-10-04 1987-01-30 Dow Chemical France Agent de rincage pour ensembles de pulverisation et atomisation, notamment a usage agricole, a base d'un ether de glycol derive du propylene glycol
GB2166153A (en) 1984-10-25 1986-04-30 Procter & Gamble No-rinse hard surface cleaning composition
US4737296A (en) * 1984-10-26 1988-04-12 Union Oil Company Of California Foaming acid-containing fluids
US4597887A (en) * 1984-12-21 1986-07-01 Colgate-Palmolive Company Germicidal hard surface cleaning composition
US4749508A (en) 1985-02-05 1988-06-07 Kay Chemical Company Floor cleaning compositions and their use
US4606850A (en) 1985-02-28 1986-08-19 A. E. Staley Manufacturing Company Hard surface cleaning composition and cleaning method using same
JPS6263508A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Kao Corp 毛髪化粧料
US4758377A (en) 1985-09-24 1988-07-19 The Proctor & Gamble Company Viscous phase stable liquid scouring cleansers containing solvent
US4726915A (en) 1986-03-10 1988-02-23 Johnson & Johnson Baby Products Company Detergent compositions
US4776974A (en) 1986-03-17 1988-10-11 Diversey Wyandotte Corporation Stable antimicrobial sanitizing composition concentrates containing alkyl amine oxides
US4673523A (en) 1986-04-16 1987-06-16 Creative Products Resource Associates, Ltd. Glass cleaning composition containing a cyclic anhydride and a poly(acrylamidomethylpropane) sulfonic acid to reduce friction
AT385769B (de) 1986-06-12 1988-05-10 Henkel Austria Ges Mbh Fluessige allzweckreinigungsmittel
US5093031A (en) 1986-06-27 1992-03-03 Isp Investments Inc. Surface active lactams
US4769172A (en) 1986-09-22 1988-09-06 The Proctor & Gamble Company Built detergent compositions containing polyalkyleneglycoliminodiacetic acid
US4749509A (en) 1986-11-24 1988-06-07 The Proctor & Gamble Company Aqueous detergent compositions containing diethyleneglycol monohexyl ether solvent
NO170944C (no) 1987-01-24 1992-12-30 Akzo Nv Fortykkede, vandige preparater, samt anvendelse av slike
US4732695A (en) 1987-02-02 1988-03-22 Texo Corporation Paint stripper compositions having reduced toxicity
US4814109A (en) 1987-04-03 1989-03-21 Wittpenn Jr John R Method of cleaning contact lenses
US5102573A (en) 1987-04-10 1992-04-07 Colgate Palmolive Co. Detergent composition
US4857114A (en) 1987-04-13 1989-08-15 Amway Corporation Floor polish remover
DE3713998A1 (de) 1987-04-27 1988-11-10 Henkel Kgaa Reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
US4927556A (en) 1987-06-04 1990-05-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous based composition containing dibasic ester and thickening agent for removing coatings
US4931726A (en) 1987-06-22 1990-06-05 Hitachi, Ltd. Apparatus for testing semiconductor device
GB8803037D0 (en) 1988-02-10 1988-03-09 Unilever Plc Aqueous detergent compositions & methods of forming them
US4921629A (en) * 1988-04-13 1990-05-01 Colgate-Palmolive Company Heavy duty hard surface liquid detergent
GB8810188D0 (en) 1988-04-29 1988-06-02 Unilever Plc Detergent composition
US4891147A (en) 1988-11-25 1990-01-02 The Clorox Company Stable liquid detergent containing insoluble oxidant
US5019289A (en) 1988-11-25 1991-05-28 The Clorox Company Stable liquid detergent containing insoluble oxidant
US4900962A (en) 1989-01-18 1990-02-13 Satcon Technology Corporation Magnetic translator bearings
CA2004310C (en) 1989-05-05 1995-02-21 John Jerome Burke Hard surface cleaning composition containing polyacrylate copolymers as performance boosters
US4954335A (en) * 1989-05-31 1990-09-04 Helene Curtis, Inc. Clear conditioning composition and method to impart improved properties to the hair
US5080831A (en) 1989-06-29 1992-01-14 Buckeye International, Inc. Aqueous cleaner/degreaser compositions
US5158710A (en) 1989-06-29 1992-10-27 Buckeye International, Inc. Aqueous cleaner/degreaser microemulsion compositions
US5035826A (en) 1989-09-22 1991-07-30 Colgate-Palmolive Company Liquid crystal detergent composition
US5049377A (en) * 1990-03-02 1991-09-17 Dow Corning Corporation Hair-care composition and methods of treating hair
US5080822A (en) 1990-04-10 1992-01-14 Buckeye International, Inc. Aqueous degreaser compositions containing an organic solvent and a solubilizing coupler
ES2079138T3 (es) 1991-06-14 1996-01-01 Procter & Gamble Composiciones de limpieza auto-espesantes.
US5252245A (en) 1992-02-07 1993-10-12 The Clorox Company Reduced residue hard surface cleaner
US5523024A (en) 1992-02-07 1996-06-04 The Clorox Company Reduced residue hard surface cleaner
US5435934A (en) 1992-08-31 1995-07-25 Isp Investments Inc. Conversion of water-insoluble soap scum into a stabilized water-soluble dispersion
JPH08508523A (ja) 1993-03-30 1996-09-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 改良した床塗膜除去用組成物および方法
CN1065906C (zh) * 1993-03-30 2001-05-16 美国3M公司 多表面的清洁组合物及其使用方法
JP3931255B2 (ja) 1993-03-30 2007-06-13 スリーエム カンパニー 洗浄用組成物及びその使用法
US5419848A (en) 1993-07-02 1995-05-30 Buckeye International, Inc. Aqueous degreaser emulsion compositions
EP0666308B1 (en) 1994-02-03 2000-08-09 The Procter & Gamble Company Multi-purpose liquid cleaning compositions
US5691289A (en) * 1994-11-17 1997-11-25 Kay Chemical Company Cleaning compositions and methods of using the same
US6328816B1 (en) * 1995-07-25 2001-12-11 Henkel Corporation Composition and method for degreasing metal surfaces
US5985819A (en) * 1995-11-14 1999-11-16 Reckitt & Colman Inc. Blooming pine oil containing compositions
US6147047A (en) * 1996-08-09 2000-11-14 The Clorox Company Microemulsion dilutable cleaner
US6080706A (en) * 1996-10-11 2000-06-27 Colgate Palmolive Company All Purpose liquid cleaning compositions
GB9626610D0 (en) * 1996-12-20 1997-02-05 Unilever Plc Cleaning composition comprising monoalkyl cationic surfactants
US5922665A (en) * 1997-05-28 1999-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous cleaning composition including a nonionic surfactant and a very slightly water-soluble organic solvent suitable for hydrophobic soil removal
GB2329901A (en) * 1997-09-30 1999-04-07 Reckitt & Colman Inc Acidic hard surface cleaning and disinfecting compositions
CO5040174A1 (es) * 1997-12-12 2001-05-29 Colgate Palmolive Co Composiciones antimicrobianas para multiples propositos en microemulsion que contienen un tensioactivo cationico
US6559116B1 (en) * 1999-09-27 2003-05-06 The Procter & Gamble Company Antimicrobial compositions for hard surfaces
ES2213070T3 (es) * 2000-02-17 2004-08-16 BODE CHEMIE GMBH & CO. Sistemas de limpieza y desinfeccion para instrumentos medicos.
US6387871B2 (en) * 2000-04-14 2002-05-14 Alticor Inc. Hard surface cleaner containing an alkyl polyglycoside
US6187735B1 (en) * 2000-05-05 2001-02-13 Colgate-Palmolive Co Light duty liquid detergent

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538140A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 安定な湿潤剤濃縮物
JP2017132768A (ja) * 2011-05-10 2017-08-03 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 中鎖脂肪酸と殺菌組成物とのカップリング剤
JP2019055994A (ja) * 2011-05-10 2019-04-11 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 抗菌性クリーナー組成物
JP6991959B2 (ja) 2011-05-10 2022-01-13 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 抗菌性クリーナー組成物
JP2018536061A (ja) * 2015-11-12 2018-12-06 エコラブ ユーエスエイ インク 向上した油性汚れ除去のための混合カチオン性/非イオン性界面活性剤系を含有する低泡性物品洗浄洗剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2458475A1 (en) 2003-04-17
US6849589B2 (en) 2005-02-01
US20030114341A1 (en) 2003-06-19
CA2458475C (en) 2012-02-14
CN100415860C (zh) 2008-09-03
BR0212624A (pt) 2004-08-17
WO2003031549A1 (en) 2003-04-17
CN1564860A (zh) 2005-01-12
BR0212624B1 (pt) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005504876A (ja) 洗浄組成物
JP3931255B2 (ja) 洗浄用組成物及びその使用法
EP0690906B1 (en) Multi-surface cleaning compositions and method of use
US4606850A (en) Hard surface cleaning composition and cleaning method using same
KR100581479B1 (ko) 세척 조성물과 그 사용 방법
AU5048099A (en) Low residue aqueous hard surface cleaning and disinfecting compositions
CA2312219C (en) Hard surface cleaner containing anionic surfactants
WO2018080836A1 (en) Disinfectant cleaning composition with quaternary ammonium hydroxycarboxylate salt
JP2022126869A (ja) 中性床用クリーナー組成物
EP3532586A1 (en) Disinfectant cleaning composition with quaternary ammonium hydroxycarboxylate salt
JP2019104793A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4451487B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH11302693A (ja) 濃縮された洗浄剤組成物
JPH09503539A (ja) 低発泡性清浄組成物
JP4664473B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
CA2504646C (en) Cleaning composition and method of use
JPH11335700A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JPH0820794A (ja) 硬質表面洗浄剤組成物
JPH06271894A (ja) 液体洗浄剤組成物
MXPA99010912A (en) Cleaning composition and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408