JP2005353802A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2005353802A
JP2005353802A JP2004172261A JP2004172261A JP2005353802A JP 2005353802 A JP2005353802 A JP 2005353802A JP 2004172261 A JP2004172261 A JP 2004172261A JP 2004172261 A JP2004172261 A JP 2004172261A JP 2005353802 A JP2005353802 A JP 2005353802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
circuit board
emitting diode
electrode portion
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004172261A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadato Imai
貞人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2004172261A priority Critical patent/JP2005353802A/ja
Priority to DE102005025941A priority patent/DE102005025941A1/de
Priority to CNB2005100780150A priority patent/CN100499187C/zh
Priority to US11/149,425 priority patent/US20050280018A1/en
Publication of JP2005353802A publication Critical patent/JP2005353802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Abstract

【課題】 発光素子を封止する樹脂体を回路基板上に密着力よく形成すると共に、急激な温度変化に対しても前記樹脂体の剥離や内部のボンディングワイヤ等の接触不良を防止することのできる発光ダイオードを提供することである。
【解決手段】 回路基板22と、この回路基板22にパターン形成される上面電極部23と、この上面電極部23と導通する下面電極部24と、前記上面電極部23に実装される発光素子25と、この発光素子25を前記回路基板22上に封止する樹脂体26とを備えた発光ダイオード21において、前記上面電極部23を前記回路基板22の上面の前記樹脂体26との接合面における平面方向の接合境界部29より内側に形成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回路基板上に発光素子を樹脂封止して形成される発光ダイオードに関するものである。
従来の発光ダイオードは、特許文献1や特許文献2等に示されているように、電極パターンが形成された回路基板上に発光素子をボンディングワイヤ等によって実装した後、その上方に透光性を有する樹脂体を封止して形成されている。
図6は、上記従来の発光ダイオードの代表的な構造を示したものである。この発光ダイオード1は、一対の素子電極部を有する発光素子3を回路基板2の上面に実装したものである。前記発光素子3は、前記回路基板2の略中央部に実装され、ボンディングワイヤ4を介して前記回路基板2の両端に延びる一対の電極部5と電気的に接続される。前記電極部5は、回路基板2の上面から側面、裏面にかけて形成され、表面及び裏面の略中央部に樹脂面が露出した絶縁部6によって二極に分離されている。封止用の樹脂体7は、前記発光素子3及びボンディングワイヤ4による接続領域全体を全てカバーするように回路基板2上に形成される。
特許第3393089号 特許第3434714号
しかしながら、上記従来の発光ダイオード1のように、電極部5を含めた回路基板2の上面全体に樹脂体7を形成することによって、前記電極部5と樹脂体7との接合境界部9(斜線部)において亀裂や剥離が発生することがある。前記電極部5と樹脂体7とは、金属と樹脂による異質の材料同士の接合となるため、それぞれの熱膨張係数の違いによって伸縮率が異なり、前記接合境界部9において大きなストレスが掛かることが原因となっている。特に、発光ダイオード1の信頼性要求として、−40℃〜+100℃程度の熱サイクルを加える熱衝撃試験を行った際に、前記接合境界部9に亀裂や剥離が発生し、最悪の場合、ボンディングワイヤ4の断線に至るケースがある。
このため、従来の発光ダイオード1にあっては、急激な温度変化に弱く、製造段階においても製品不良率が高くなるといった問題があった。
そこで、本発明の目的は、発光素子を封止する樹脂体を回路基板上に密着力よく形成すると共に、急激な温度変化に対しても前記樹脂体の剥離や内部のボンディングワイヤ等の接触不良を防止することのできる発光ダイオードを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の発光ダイオードは、回路基板と、この回路基板にパターン形成される上面電極部と、この上面電極部と導通する下面電極部と、前記上面電極部に実装される発光素子と、この発光素子を前記回路基板上に封止する樹脂体とを備えた発光ダイオードにおいて、前記上面電極部が前記回路基板の上面の前記樹脂体との接合面における平面方向の接合境界部より内側に設けられることを特徴とする。
また、本発明の発光ダイオードは、回路基板と、この回路基板にパターン形成される上面電極部と、この上面電極部と導通する下面電極部と、前記上面電極部に実装される発光素子と、この発光素子を前記回路基板上に封止する樹脂体とを備えた発光ダイオードにおいて、前記上面電極部が前記回路基板の上面の前記樹脂体との接合面における平面方向の接合境界部より内側に設けられると共に、前記下面電極部と外部接続用電極を有するベース基板に固着したことを特徴とする。
本発明に係る発光ダイオードによれば、発光素子が接続される上面電極部を封止用の樹脂体の内側に位置するように回路基板上に設け、前記回路基板と樹脂体の接合境界部が同じ樹脂同士の接合面になるように形成されているので、前記接合境界部での密着強度が高まると共に、周囲の温度が急激に変化した場合にも、前記接合境界部における回路基板と樹脂体との伸縮に極端な差が生じない。このため、前記回路基板と樹脂体との剥離やこの剥離に伴って発生する発光素子やこの発光素子と電極部との接続部分の劣化を防止し、十分な耐久性を維持することができる。
また、前記回路基板の下面に、前記上面電極部と導通する下面電極部を設け、この下面電極部と導通する外部接続用電極を有するベース基板を固着して形成することによって、マザーボード等への表面実装を容易にすることができる。
以下、添付図面に基づいて本発明に係る発光ダイオードの実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の第1実施形態における発光ダイオードの斜視図、図2は前記発光ダイオードの断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の発光ダイオード21は、表面22a及び裏面22bにそれぞれ一対の上面電極部23,下面電極部24が形成された回路基板22と、前記上面電極部23上に実装される発光素子25と、この発光素子25を封止する透光性の樹脂体26とで構成されている。
前記回路基板22は、ガラスエポキシ樹脂やBTレジン(Bismaleimide Triazine Resin)等の絶縁材料で四角形状に形成され、表面22a及び裏面22bに施された金属膜を所定パターン形状にエッチングして上面電極部23と下面電極部24が形成される。
前記上面電極部23は、アノード電極23a,カソード電極23bとからなり、表面22aの中央部寄りにパターン形成される。下面電極部24は、前記上面電極部23と同様にアノード電極24a及びカソード電極24bを備え、前記表面22aのアノード電極23a及びカソード電極23bが裏面22bのアノード電極24a及びカソード電極24bにそれぞれスルーホール27a,27bを介して導通形成される。なお、前記裏面22b側のアノード電極24a及びカソード電極24bの形状や位置は、表面22aのアノード電極23a及びカソード電極23bと対称でなくともよい。
前記発光素子25は、一対の素子電極部を備えた四角形状のチップであり、一方の素子電極部を前記アノード電極23aの上にダイボンド実装し、他方の素子電極部と前記カソード電極23bとをボンディングワイヤ28で接続される。
樹脂体26は、透光性を有するエポキシまたはシリコーン系の樹脂材によって、前記回路基板22の表面22a上に発光素子25、アノード電極23a及びカソード電極23bを完全に内包するようにして成形される。このため、回路基板22の表面22aと樹脂体26との接合境界部29(斜線部)は、平面方向における樹脂同士の接合面となっている。
上記説明したように、前記接合境界部29において、回路基板22の表面22aの上面電極部23が形成されていない樹脂面と、樹脂体26の下面の外周部とが樹脂同士によって平面方向で接合されているので、密着強度が強度となる。また、前記接合境界部29が樹脂同士で接合されているため、熱衝撃試験等において、急激な熱が加えられた場合にも、伸縮の幅や方向が略同じとなり、前記接合境界部29での亀裂や剥離の発生が抑えられる。これによって、樹脂体26内に封入されている発光素子25やこの発光素子25とアノード電極23a及びカソード電極23bと接続するボンディングワイヤ28への影響を小さく抑えることが可能となる。
前記発光ダイオード21は、ガラスエポキシ等の樹脂材で四角形状に形成された回路基板22の表面22a及び裏面22bに導電膜を形成し、この導電膜をエッチングして所定形状の上面電極部23及び下面電極部24を形成する。そして、前記回路基板22を貫通するように、前記上面電極部23と下面電極部24を繋ぐスルーホール27a,27bを形成する。前記上面電極部23のアノード電極23a上に発光素子25をダイボンドし、カソード電極23bにボンディングワイヤ28を介して接続される。最後に前記回路基板22の表面22a上に透光性を有した樹脂体26を金型等によって成形して完成する。
図3乃至図5は、前記発光ダイオード21をマザーボード等の他の実装基板へ実装するためのベース基板32を設けた第2実施形態の発光ダイオード31を示したものである。前記ベース基板32は、ガラスエポキシ樹脂やBTレジン(Bismaleimide Triazine Resin)等の絶縁材料によって、前記回路基板22と略同じ大きさに形成される。このベース基板32には、一対の外部接続用電極部30a,30bが上面の一端から側面及び裏面の一部にかけて形成され、上面側には、前記回路基板22の裏面側のアノード電極24a及びカソード電極24bと接合され、ベース基板32の下面は、図4に示したように、マザーボード等の装置基板30に半田付け実装される。
前記発光ダイオード31は、図5に示したように、第1実施形態の発光ダイオード21の裏面に前記ベース基板32の上面を銀ペースト、あるいは、導電性粒子と接着剤(バインダ)から構成された異方性導電材料を介して接合固着される。異方性導電材料は、接着、導電、絶縁といった3つの機能を同時に備えており、前記導電性粒子は対向する電極同士を電気的に導通させるために、バインダは接合部を機械的に固定するための役割を担う。このような異方性導電材料には、異方性導電フィルム(ACF)と異方性導電ペースト(ACP)の2種類がある。前記ACFは、所定の長さにカットされてアノード電極24a及びカソード電極24bに直接貼り付けられ、前記ACPは、アノード電極24a及びカソード電極24bに滴下した後、平らにならして塗布される。このようなACFやACPは、熱圧着加工により、圧着部における厚み方向に対しては導通性、一方、その圧着部の面方向に対しては絶縁性という電気的異方性を示す。したがって、前記回路基板22に設けられたスルーホール27a,27bの深さ方向には導電性を有する一方、接合面の平面方向においては導電性を有しないため、外部接続用電極部30a,30b同士のショートを有効に防止することができる。
なお、本実施形態では、前記ベース基板32を回路基板22と同じ大きさに形成したが、回路基板22の下面電極部24とベース基板32の外部接続用電極部30a,30bとの導通が図られれば、大きさや形状等は問わない。このため、前記ベース基板32は、装置基板30に形成される電極パターンの形状等に合わせて形成することができる。
本発明に係る第1実施形態の発光ダイオードの斜視図である。 上記第1実施形態の発光ダイオードの断面図である。 本発明に係る第2実施形態の発光ダイオードの斜視図である。 上記第2実施形態の発光ダイオードの断面図である。 上記第2実施形態の発光ダイオードの組立斜視図である。 従来の発光ダイオードの斜視図である。
符号の説明
21,31 発光ダイオード
22 回路基板
23 上面電極部
24 下面電極部
25 発光素子
26 樹脂体
27a,27b スルーホール
29 接合境界部
30a,30b 外部接続用電極部
32 ベース基板

Claims (4)

  1. 回路基板と、この回路基板にパターン形成される上面電極部と、この上面電極部と導通する下面電極部と、前記上面電極部に実装される発光素子と、この発光素子を前記回路基板上に封止する樹脂体とを備えた発光ダイオードにおいて、
    前記上面電極部が前記回路基板の上面の前記樹脂体との接合面における平面方向の接合境界部より内側に設けられることを特徴とする発光ダイオード。
  2. 前記上面電極部と下面電極部は、前記回路基板内を貫通するスルーホールによって導通する請求項1記載の発光ダイオード。
  3. 回路基板と、この回路基板にパターン形成される上面電極部と、この上面電極部と導通する下面電極部と、前記上面電極部に実装される発光素子と、この発光素子を前記回路基板上に封止する樹脂体とを備えた発光ダイオードにおいて、
    前記上面電極部が前記回路基板の上面の前記樹脂体との接合面における平面方向の接合境界部より内側に設けられると共に、前記下面電極部と外部接続用電極を有するベース基板に固着したことを特徴とする発光ダイオード。
  4. 前記回路基板は、銀ペースト、あるいは、ペースト状またはフィルム状の異方性導電材料によって、前記ベース基板と導通固着した請求項3記載の発光ダイオード。
JP2004172261A 2004-06-10 2004-06-10 発光ダイオード Pending JP2005353802A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172261A JP2005353802A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 発光ダイオード
DE102005025941A DE102005025941A1 (de) 2004-06-10 2005-06-06 Leuchtdiode (LED)
CNB2005100780150A CN100499187C (zh) 2004-06-10 2005-06-10 发光二极管
US11/149,425 US20050280018A1 (en) 2004-06-10 2005-06-10 Light-emitting diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172261A JP2005353802A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 発光ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005353802A true JP2005353802A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35479711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172261A Pending JP2005353802A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 発光ダイオード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050280018A1 (ja)
JP (1) JP2005353802A (ja)
CN (1) CN100499187C (ja)
DE (1) DE102005025941A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008060615A1 (de) 2007-12-11 2009-07-02 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida-shi Licht aussendende Diode
JP2010103294A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2022121383A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 隆達電子股▲ふん▼有限公司 発光素子パッケージ、表示装置及び表示装置の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836230B2 (ja) 2005-06-17 2011-12-14 株式会社小糸製作所 発光デバイス及びこれを用いた光源装置
US20110255276A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Coward Mark T Lighting assembly
CN102339927A (zh) * 2010-07-27 2012-02-01 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管
CN102456803A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构
JP5848562B2 (ja) 2011-09-21 2016-01-27 シチズン電子株式会社 半導体発光装置及びその製造方法。
KR101933189B1 (ko) * 2012-01-31 2019-04-05 서울반도체 주식회사 발광다이오드 패키지
US8882310B2 (en) 2012-12-10 2014-11-11 Microsoft Corporation Laser die light source module with low inductance

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639155B1 (en) * 1997-06-11 2003-10-28 International Business Machines Corporation High performance packaging platform and method of making same
JP2001345485A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP3609709B2 (ja) * 2000-09-29 2005-01-12 株式会社シチズン電子 発光ダイオード
JP5110744B2 (ja) * 2000-12-21 2012-12-26 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置及びその製造方法
JP3694255B2 (ja) * 2001-06-19 2005-09-14 株式会社シチズン電子 Smd部品の構造および製造方法
JP3801931B2 (ja) * 2002-03-05 2006-07-26 ローム株式会社 Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
US7279355B2 (en) * 2003-06-27 2007-10-09 Avago Technologies Ecbuip (Singapore) Pte Ltd Method for fabricating a packaging device for semiconductor die and semiconductor device incorporating same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008060615A1 (de) 2007-12-11 2009-07-02 Citizen Electronics Co., Ltd., Fujiyoshida-shi Licht aussendende Diode
US8097898B2 (en) 2007-12-11 2012-01-17 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode
DE102008060615B4 (de) 2007-12-11 2022-09-15 Citizen Electronics Co., Ltd. Licht aussendende Diode
JP2010103294A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US8212272B2 (en) 2008-10-23 2012-07-03 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode
JP2022121383A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 隆達電子股▲ふん▼有限公司 発光素子パッケージ、表示装置及び表示装置の製造方法
JP7381619B2 (ja) 2021-02-08 2023-11-15 隆達電子股▲ふん▼有限公司 表示装置及び表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1707826A (zh) 2005-12-14
US20050280018A1 (en) 2005-12-22
DE102005025941A1 (de) 2006-03-23
CN100499187C (zh) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340583B2 (ja) 半導体発光装置
US6342730B1 (en) Low-pin-count chip package and manufacturing method thereof
JP4279388B2 (ja) 光半導体装置及びその形成方法
US20050280018A1 (en) Light-emitting diode
JP2012186450A (ja) Ledモジュール
JP4910220B1 (ja) Ledモジュール装置及びその製造方法
JP2005197479A (ja) Led基板
JPH1050734A (ja) チップ型半導体
JP2007250564A (ja) セラミック回路モジュールおよびその製造方法
JP7283938B2 (ja) 半導体発光装置
JP5114773B2 (ja) 表面実装型発光装置
JP4904623B2 (ja) 光半導体素子
JP3205147U (ja) 発光ダイオード基底構造
JP2011077164A (ja) 半導体発光装置
JP7004397B2 (ja) 光学装置
JP2011082284A (ja) 発光ダイオード
JP6679799B2 (ja) 発光装置
JP7022510B2 (ja) 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
JP2009158769A (ja) 半導体装置
JP3160535U (ja) 光半導体パッケージ
JPH05243418A (ja) プラスチックpga型半導体装置
JP5121544B2 (ja) 半導体発光装置
JP2003060240A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP3088420U (ja) 絶縁基板実装型赤外線リモコン受光モジュール
JP3088421U (ja) 光半導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302