JP2005343072A - 筆記具 - Google Patents

筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005343072A
JP2005343072A JP2004167107A JP2004167107A JP2005343072A JP 2005343072 A JP2005343072 A JP 2005343072A JP 2004167107 A JP2004167107 A JP 2004167107A JP 2004167107 A JP2004167107 A JP 2004167107A JP 2005343072 A JP2005343072 A JP 2005343072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cam
stopper
cam cylinder
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004167107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456414B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kanari
裕之 金成
Yosuke Ishii
洋介 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Co Ltd
Original Assignee
Micro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Co Ltd filed Critical Micro Co Ltd
Priority to JP2004167107A priority Critical patent/JP4456414B2/ja
Priority to TW094108162A priority patent/TWI246470B/zh
Priority to US11/136,962 priority patent/US7527445B2/en
Priority to KR1020050045982A priority patent/KR100687544B1/ko
Priority to CNB2005100760142A priority patent/CN100384642C/zh
Publication of JP2005343072A publication Critical patent/JP2005343072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456414B2 publication Critical patent/JP4456414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/12Ball-point pens with retractable ball points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • B43K24/08Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons
    • B43K24/084Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions operated by push-buttons with saw-like or analogous cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/10Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units
    • B43K24/14Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units operated by turning means
    • B43K24/146Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for selecting, projecting and locking several writing units operated by turning means with cam control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/005Pen barrels

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 回転カム機構によりリフィールを繰り出す筆記具において、リフィールを軸筒の後端から取り出すことができるようにする。
【解決手段】 軸筒(1)内に回り止め状態でストッパー(3)を固定する。このストッパー(3)内にカム筒(4)を挿入する。このカム筒(4)に設けた係合突起(15)を、上記ストッパー(3)の係合孔(14)に係合する。この係合は、カム筒(4)を回転させることにより外すことができる。上記カム筒(4)にノック部(5)を軸方向に移動可能にかつ回転不能に連結する。ノック部(5)を回転すると、カム筒(4)がストッパー(3)から外れるので、カム筒(4)及びノック部(5)を軸筒の後端から抜き取ることができ、軸筒内のリフィール(2)を軸筒の後端から取り出すことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ボールペン等のリフィールを回転カム機構により繰り出すようにした筆記具に関する。
回転カム機構を用いてノック操作でリフィールを繰り出すようにした種々の筆記具が知られている(例えば特許文献1参照)。回転カム機構は、公知のように、軸筒の内面に形成される固定カムと、リフィールの後端に当接し上記固定カムに係合する回転カムと、上記固定カム内に挿入され上記回転カムを軸方向に移動させるノックカムを有し、上記ノックカムをノックすることにより上記回転カムを回転して固定カムとの係合位置を変え、上記リフィールを筆記位置に突出したり、収納位置に後退させたりするよう構成されている。
従来の回転カム機構は、基本的に上記のような構成を有しているので、リフィールを交換する場合には、上下に分離可能にねじ着されている軸筒を分解したり、軸筒の先端にねじ着されている口金(先端チップ)を外して軸筒の前端を開口しなければならないものが多かった。そのようなねじ部を設けなければならないため、口金部分がある程度太くなったり、軸筒を透明にした場合、ねじ部等が外観に表われ、見栄えが悪くなり、デザイン上の制約をうけたり、外観を損なう原因ともなっていた。
実用新案登録第2567098号公報(図2)
本発明の解決課題は、回転カム機構によりリフィールを繰り出すようにした筆記具において、口金を外したり、軸筒を分解したりすることなく、軸筒の後端側からリフィールを交換することができるようにした筆記具を提供することである。
また、本発明の解決課題は、上述の如き筆記具において、外観形状を損なうことなく、上記回転カム機構のノック部を回転することによりリフィールを交換できるようにすることである。
本発明によれば、係合孔を有し軸筒内で回り止め状態で固定される筒状のストッパーと、該ストッパーに挿入され外面に係合突起を有し内面に固定カムを形成したカム筒と、該カム筒に軸方向に移動可能で回転不能に連結されるノック部を具備し、上記カム筒の係合突起は、上記ストッパーにカム筒を挿入した際上記ストッパーの係合孔に係合され回転方向には離脱可能に係合していることを特徴とする筆記具及び上記ストッパーを省略し、軸筒に係合孔を設け、該軸筒に上記カム筒を直接挿入して軸筒の係合孔にカム筒の係合突起を回転方向に離脱可能に係合した筆記具が提供され、上記課題が解決される。
本発明は上記のように構成され、軸筒内に回り止め状態で固定されるストッパー若しくは軸筒に形成した係合孔と、該ストッパー若しくは軸筒に挿入され内面に固定カムを形成したカム筒と、該カム筒に軸方向に移動可能にかつ回転不能に連結されるノック部を有し、上記カム筒に設けた係合突起を回転方向に離脱可能に上記係合孔に係合できるようにしたから、最初にノック部を該カム筒に連結し、このカム筒内に回転カム、ノックカム等を収納し、該カム筒を上記ストッパーに挿入した状態で若しくはカム筒を直接軸筒の後端から挿入すれば、簡単に軸筒に組み付けることができる。そして、リフィールを交換する際は、ノック部を回転するとカム筒が一緒に回って該カム筒の係合突起が上記係合孔から外れるので、カム筒がストッパー若しくは軸筒から分離可能となり、カム筒及びノック部を軸筒の後方から取り出すことができ、従来のように軸筒の前方を開放せずにリフィールを交換することができる。新しいリフィールと交換したら、上記カム筒等を上記ストッパー若しくは軸筒に挿入すればよい。この際、ストッパーの後端若しくは軸筒の内面にガイド縁を設けて上記係合突起を係合孔に誘導するようにすれば、カム筒を軸方向に押し込むだけで特に位置決めしなくても係合突起を係合孔に係合させることができるから、組み付け操作が簡単であり、また、ねじ部等を省略することもできるので、口金部分を細く形成することも可能であり、その上、上記ストッパーを用いると係合孔が外面に表われないので、外観が優れ、デザインが損われるおそれもないし、軸筒も種々の形態に形成することができる。
図1は、ストッパーを用いる形態の本発明の一実施例を示し、軸筒(1)内には、ボールペンリフィール等のリフィール(2)が収納され、その後方には該軸筒(1)に固定されるストッパー(3)、該ストッパー(3)に挿入されるカム筒(4)、該カム筒(4)に軸方向に移動可能でかつ回転不能に連結されたノック部(5)等が設けられ、上記カム筒(4)内には回転カム機構を構成する固定カム(6)が形成され、回転カム(7)やノックカム(8)が収納されている。このような回転カム機構については、種々の構成が知られているので、詳述しない。
上記ストッパー(3)は、図2に示すように、略筒状に形成され、軸筒(1)内に設けた内段部(9)(図1参照)に当接する挿入先端(10)と、該軸筒内に形成したリブや平面部等の回り止め部材(図示略)と係合して該ストッパーの回り止めをする回転阻止部(11)と、軸筒内に設けた内方係合部(12)に係合する係合部(13)を有している。また、該ストッパー(3)の筒壁には、係合孔(14)が形成され、該ストッパー(3)の後方には、後記するカム筒(4)の係合突起(15)を上記係合孔(14)に誘導するため係合孔(14)の軸方向に隣接して設けた内面凹部(16)や後端が山形状の突出部となり上記内面凹部部分が谷部となるように突出部と谷部を弧状のわん曲面で結んだガイド縁(17)を形成してある。
上記カム筒(4)は、上述のように内面に固定カム(6)が形成され、外面には係合突起(15)が設けられており、後方にはフランジ部(18)が形成されている(図3)。上記係合突起(15)、(15)間のカム筒の筒壁には、上記係合突起(15)部分が弾性的に軸径方向に容易に変位できるよう軸方向に延びる窓孔(19)を形成してあり、該窓孔(19)に連続して上記フランジ部(18)の内面には上記窓孔よりも細幅で後方に開口する案内溝(20)が設けられている。
また、図3(D)に示すように、上記係合突起(15)は、係合孔(14)の軸方向の孔縁に係合する端面を起立面(21)に形成し軸方向に確実に係合するようにしてあるが、カム筒(4)を回転した際、上記ストッパー(3)の係合孔(14)から抜け出して該ストッパー(3)の内面側に容易に入り込めるよう該係合孔の周方向の孔縁に係合する回転方向の端面は斜面(22)に形成されている。この斜面に代えて、ほぼ同じような作用をするようストッパーの上記係合孔(14)の周方向の孔縁に斜面を設けたり、上記係合突起(15)と係合孔(14)の回転方向(周方向)の係合面にそれぞれ斜面を設けてもよい(図示略)。上記の構成により、上記係合突起(15)は回転方向に離脱可能に上記係合孔(14)に係合するが、係合突起を挾んでスリットを設けたり、カム筒の筒壁を薄く形成したり、その他適宜の構成によりカム筒を回転させた際に係合突起が係合孔から外れる方向に容易に変位するように形成することもできる。なお、図に示す実施例では、上記斜面を周方向の一方側のみに設けてあるが、両側に形成してもよい。
上記ノック部(5)は、図4に示すように、フランジ部(23)の一側に上記カム筒(4)に回り止め状態で挿入される略縦長断面形状の連結部(24)が形成され、他側に軸筒(1)の後端から突出する操作部(25)が形成されている。上記連結部(24)には、上記カム筒(4)の窓孔(19)から突出し該窓孔に摺動可能に嵌合するよう周方向に適宜の幅で広がる連結突起(26)と、上記カム筒(4)の案内溝(20)に挿入されて軸方向の摺動を案内するリブ(27)を形成してあり、挿入先端側には上記カム筒(4)
に容易に挿入することもできるよう軸方向に延びるスリット(28)が設けられている。
上記の構成により、最初に軸筒(1)に組み付けるには、図5に示すようにカム筒(4)にノック部(5)の連結部(24)を挿入して該ノック部(5)がカム筒(4)の軸方向に移動可能にかつ回転不能に連結された連結体を組み立てる。
次に、上記連結体のカム筒(4)をストッパー(3)に挿入して係合突起(15)をストッパー(3)の係合孔(14)に係合させる(図6)。そして、該カム筒内にノックカム(8)や回転カム(7)を収納した状態で軸筒(1)の後端から軸筒内に挿入し、上記ストッパー(3)の挿入先端(10)が内段部(9)に当接する位置まで前進させると、該ストッパー(3)の係合部(13)が軸筒(1)の内方係合部(12)に係合しかつ回転阻止部(11)により該ストッパー(3)は軸筒内に回り止め状態で固定される。リフィール(2)は、予め軸筒内に挿入され、その後端に回転カム(7)が当接することになるので、上記ノック部(5)をノックしてノックカムを軸方向に進退させることにより通常のように使用することができる。
上記ノック部(5)は、カム筒(4)に回り止め状態で連結されているから、リフィール(2)を交換するときは、該ノック部(5)を回転させればよい。この回転により、上記カム筒(4)の係合突起(15)は、ストッパー(3)の係合孔(14)から外れるから、該ノック部(5)を後方へ引張ると上記カム筒(4)はストッパーから分離され、ノック部とカム筒の連結体を軸筒(1)から抜き出して、リフィール(2)を軸筒の後端から取り出すことができる。新しいリフィールを軸筒内に挿入したら、上記カム筒(4)とノック部(5)の連結体を軸筒の後端から挿入し、上述のように上記ストッパー(3)にカム筒(4)を係合させればよい。
上記実施例では、ストッパーを用いたが、図7には、ストッパーを省略した形態の実施例が示されている。図において、軸筒(29)は係合孔(30)を有し、該係合孔(30)にカム筒(4)の係合突起(15)が回転方向に離脱可能に係合している。該係合突起(15)を上記係合孔(30)に誘導するガイド縁(31)及び内面凹部(32)は上記軸筒(29)の内面に形成されている。ガイド筒(4)やノック部(5)等の構成は、上記実施例とほぼ同様であるので、同じ符号を付して説明を省略する。この構成によれば、軸筒(29)の後端からカム筒(4)を軸筒(29)内に挿入することにより組み付けでき、また該カム筒(4)を回転することにより軸筒から取り外してリフィールを交換することができ、上述の如きストッパーを用いないので構成が簡単で経済的である。
本発明の一実施例を示す半断面図。 ストッパーを示し、(A)は半断面図、(B)は平面図。 カム筒を示し、(A)は半断面図、(B)は平面図、(C)は(B)図のc−c断面図、(D)は係合突起の説明図。 ノック部を示し、(A)は平面図、(B)は半断面図、(C)は(B)図のc−c断面図、(D)は(B)図のd−d断面図。 カム筒とノック部を連結した状態の説明図。 図5に示すカム筒とノック部の連結体をストッパーに連結する状態を示し、(A)は連結前、(B)は連結後の説明図。 本発明の他の実施例を示す半断面図。
符号の説明
1、29 軸筒
2 リフィール
3 ストッパー
4 カム筒
5 ノック部
13 係合部
14、30 係合孔
15 係合突起

Claims (10)

  1. 係合孔を有し軸筒内に回り止め状態で固定される筒状のストッパーと、該ストッパーに挿入され外面に係合突起を有し内面に固定カムを形成したカム筒と、該カム筒に軸方向に移動可能で回転不能に連結されるノック部を具備し、上記カム筒の係合突起は、上記ストッパーにカム筒を挿入した際上記ストッパーの係合孔に係合され回転方向には離脱可能に係合していることを特徴とする筆記具。
  2. 上記ストッパーの後端には、上記カム筒の係合突起を上記係合孔へ誘導するようガイド縁が形成されている請求項1に記載の筆記具。
  3. 上記係合突起には、ガイド筒の回転方向に傾斜する斜面が形成されている請求項1または2に記載の筆記具。
  4. 上記係合突起は、ガイド筒の軸径方向に弾性的に変位可能に設けられている請求項1または3に記載の筆記具。
  5. 上記カム筒は軸方向に延びる窓孔と後方に開口する案内溝を有し、上記ノック部は上記窓孔に摺動可能に嵌合する連結突起と上記案内溝に挿通されるリブを有する請求項1ないし4のいずれかに記載の筆記具。
  6. 係合孔を有する軸筒と、該軸筒に挿入され外面に係合突起を有し内面に固定カムを形成したカム筒と、該カム筒に軸方向に移動可能で回転不能に連結されるノック部を具備し、上記カム筒の係合突起は、上記軸筒にカム筒を挿入した際上記軸筒の係合孔に係合され回転方向には離脱可能に係合していることを特徴とする筆記具。
  7. 上記軸筒の内面には、上記カム筒の係合突起を上記係合孔へ誘導するようガイド縁が形成されている請求項6に記載の筆記具。
  8. 上記係合突起には、ガイド筒の回転方向に傾斜する斜面が形成されている請求項6または7に記載の筆記具。
  9. 上記係合突起は、ガイド筒の軸径方向に弾性的に変位可能に設けられている請求項6または8に記載の筆記具。
  10. 上記カム筒は軸方向に延びる窓孔と後方に開口する案内溝を有し、上記ノック部は上記窓孔に摺動可能に嵌合する連結突起と上記案内溝に挿通されるリブを有する請求項6ないし9のいずれかに記載の筆記具。
JP2004167107A 2004-06-04 2004-06-04 筆記具 Expired - Fee Related JP4456414B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167107A JP4456414B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 筆記具
TW094108162A TWI246470B (en) 2004-06-04 2005-03-17 Writing instrument
US11/136,962 US7527445B2 (en) 2004-06-04 2005-05-25 Writing instrument
KR1020050045982A KR100687544B1 (ko) 2004-06-04 2005-05-31 필기구
CNB2005100760142A CN100384642C (zh) 2004-06-04 2005-06-03 书写工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004167107A JP4456414B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343072A true JP2005343072A (ja) 2005-12-15
JP4456414B2 JP4456414B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=35460697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004167107A Expired - Fee Related JP4456414B2 (ja) 2004-06-04 2004-06-04 筆記具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7527445B2 (ja)
JP (1) JP4456414B2 (ja)
KR (1) KR100687544B1 (ja)
CN (1) CN100384642C (ja)
TW (1) TWI246470B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4522442B2 (ja) * 2007-08-20 2010-08-11 三菱鉛筆株式会社 衝撃緩和装置付きノック式筆記具
US8029205B2 (en) * 2008-12-09 2011-10-04 Willtech (Prc) Limited Retractable writing instrument
US8480323B2 (en) 2010-04-30 2013-07-09 A.T.X. International, Inc. Expandable writing instrument
CN203438711U (zh) * 2013-04-08 2014-02-19 余成鹏 一种环保拔笔
JP6872843B2 (ja) * 2015-02-27 2021-05-19 三菱鉛筆株式会社 筆記具
US11214092B2 (en) * 2019-07-01 2022-01-04 Micro Co., Ltd. Knocking-type writing instrument equipped with eraser
CN112937165A (zh) * 2021-04-23 2021-06-11 王天佐 一种多功能考试专用笔
CN114435003A (zh) * 2022-02-18 2022-05-06 温州市爱好笔业有限公司 静音式伸缩笔

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137276A (en) * 1955-08-30 1964-06-16 Kahn David Inc Protract-retract mechanism and writing instrument including same
US3273541A (en) * 1963-09-18 1966-09-20 Parker Pen Co Adjustable resilient writing instrument
JPH0753993Y2 (ja) * 1989-07-07 1995-12-13 株式会社パイロット 筆記体の出没機構
JP2567098Y2 (ja) * 1991-05-20 1998-03-30 株式会社壽 筆記具
US5263786A (en) * 1991-10-17 1993-11-23 Kotobuki & Co., Inc. Rotary-cam ball-point pen
JP3707576B2 (ja) * 1996-11-05 2005-10-19 株式会社パイロットコーポレーション ノック式筆記具
JP3780686B2 (ja) * 1997-01-31 2006-05-31 ぺんてる株式会社 出没式シャ−プペンシル
JP3837916B2 (ja) * 1998-05-28 2006-10-25 ぺんてる株式会社 後端ノック式筆記具
DE10193593D2 (de) * 2000-09-01 2003-10-30 Merz & Krell Gmbh & Co Kgaa Schreibgerät mit einteiliger Mechanikkomponente

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060046304A (ko) 2006-05-17
KR100687544B1 (ko) 2007-02-27
TW200540028A (en) 2005-12-16
JP4456414B2 (ja) 2010-04-28
TWI246470B (en) 2006-01-01
CN100384642C (zh) 2008-04-30
US7527445B2 (en) 2009-05-05
US20050276652A1 (en) 2005-12-15
CN1706662A (zh) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008093843A (ja) 筆記具用尾冠の取付構造
JP5172959B2 (ja) ノック式筆記具
KR100687544B1 (ko) 필기구
JP2006272666A (ja) 回転繰出し式筆記具
JP5433458B2 (ja) 多芯筆記具
JP2014058097A (ja) シャープペンシル
JP2008302673A (ja) 筆記具の軸構造
JP2009045844A (ja) 棒状部材繰出装置
JP2012106356A (ja) ノック式筆記具
JP2006021430A (ja) 筆記具のクリップ付きノック部材の回り止め構造
JP5320259B2 (ja) ノック式筆記具
JP7122961B2 (ja) 筆記具
JP4634167B2 (ja) 複式筆記具
JP2006088631A (ja) スタイラス機構付き筆記具
JP2006305836A (ja) ノック式筆記具
JP2004230698A (ja) 出没式筆記具
JP2011011511A (ja) スライド式の多芯筆記具
JP4638812B2 (ja) 回転式筆記具
JP2009208322A (ja) 複式筆記具
JPH09254586A (ja) 複式筆記具
JP2011173292A (ja) 多芯筆記具
JP4861231B2 (ja) 筆記具
JP2006150725A (ja) 出没式筆記具
JP5412329B2 (ja) 多芯筆記具
JP2009255400A (ja) 回転出没式シャープペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees