JP2005339725A - 記録装置及び記録方法 - Google Patents

記録装置及び記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005339725A
JP2005339725A JP2004159834A JP2004159834A JP2005339725A JP 2005339725 A JP2005339725 A JP 2005339725A JP 2004159834 A JP2004159834 A JP 2004159834A JP 2004159834 A JP2004159834 A JP 2004159834A JP 2005339725 A JP2005339725 A JP 2005339725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
partition
recording medium
partitions
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004159834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4262137B2 (ja
JP2005339725A5 (ja
Inventor
Toshinori Koba
俊典 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004159834A priority Critical patent/JP4262137B2/ja
Priority to US11/136,383 priority patent/US7825961B2/en
Priority to CNB2005100730382A priority patent/CN100472639C/zh
Publication of JP2005339725A publication Critical patent/JP2005339725A/ja
Publication of JP2005339725A5 publication Critical patent/JP2005339725A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262137B2 publication Critical patent/JP4262137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】 着脱可能な記録媒体に記録を行う記録装置において、ひとつの記録媒体に複数パーティションが存在する場合の記録先を容易に設定可能とすること。
【解決手段】 複数のパーティションを有する着脱可能な記録媒体に対し、データ記録が可能な記録装置であって、装着された記録媒体のパーティションを認識するパーティション認識部1001と、記録媒体の任意のパーティションに対して選択的に記録する記録・再生部105、パーティション選択部1002と、記録設定と記録先パーティションとの関連付け情報を記憶する関連付け記憶部1003と、データの記録先パーティションを関連付け情報に基づいて特定し、記録先パーティションとするシステムコントローラ106とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、着脱可能な記録媒体に記録を行うための記録装置及び記録方法に関する。
従来、例えばデジタルカメラのような、着脱可能な記録媒体に画像・音声等の記録を行う装置においては、ひとつの記録媒体をひとつの論理フォーマット(ファイルシステム)で用いること、つまり1媒体あたり1パーティションとして取り扱うことが一般的であった。
図5は、このような従来の記録装置としてのデジタルカメラの構成例を示すブロック図である。図5において、レンズなどの光学系101から入射した撮像光は、撮像素子102で電気信号に変換される。カメラ信号処理部103は、撮像素子102が出力する電気信号のディジタル変換や、ホワイトバランス調整などの信号処理を行う。記録・再生信号処理部104は、記録時にはカメラ信号処理部103から受けた信号を記録媒体110へ記録するためのデータへ変換する。記録媒体110は全体が1つのボリュームとして論理フォーマットされた、着脱可能かつ読み書き可能な記録媒体(例えばICメモリカード)である。記録・再生部105は、記録時には記録・再生信号処理部104からのデータを記録媒体110へ書き込みする。システムコントローラ106は、例えばCPU、RAM、ROMを有し、ROMに記録されたプログラムをRAMを利用しながらCPUが実行することにより、装置内の各部の状態管理や実行処理制御などを行う。操作部107はユーザが撮影開始・終了などの処理実行・停止指示や各種設定などを本装置に入力するための本体ボタン・スイッチ、あるいはリモコンなどである。
出力処理部108は記録・再生信号処理部104から出力用の信号を受け、表示用データ、あるいは各種インターフェイスに応じたデータを出力する。ビューファインダ・液晶パネルなどの表示部109は、記録・再生信号処理部104からの出力用信号(記録画像の確認や設定メニューなど)を表示する。
なお、再生時においては、記録時と逆の動作を実行する。つまり、記録・再生部105が記録媒体110に記録されたデータを読み出し、記録・再生信号処理部104で出力用に信号変換を行い、出力処理部108へ出力する。
音声についてはとくに図示をしていないが、マイクを用いて集音したアナログ音声信号をカメラ信号処理部103でディジタル化し、記録・再生信号処理部104で必要に応じてノイズ除去やフィルタ処理を行った後、記録・再生部105で記録媒体に書き込まれる。また、再生時には、記録・再生部105が記録媒体110に記録されたデータを読み出し、記録・再生信号処理部104で出力用に信号変換を行い、出力処理部108へ出力する。そして、出力処理部108で増幅され、図示しないスピーカから出力される。
一方で、複数の記録媒体を利用可能な記録装置も提案されている。例えば特許文献1では、データ記録フォーマットの異なる少なくとも2つの第1及び第2の記録装置(ICメモリカードとハードディスクカード)を持ち、ハードディスクカードはAC電源駆動時のみ使用可能とする構成を提案している。また、特許文献2では、交換可能な記録媒体での複数パーティションを実現する方法を提案している。
従来、着脱可能な記録媒体の記憶容量は比較的少なく、大量のデータを格納するには不向きであると考えられてきた。しかし、着脱可能な記録媒体の大容量化により、大量のデータが記録可能となり、その利用方法について再考されるようになってきている。
さらに、着脱可能な記録媒体の大容量化は従来形式の論理フォーマット(ファイルシステム)で取り扱い可能な容量をも越えるようになり、従来形式の論理フォーマットとは互換性のない新規な形式の論理フォーマットも利用されるようになってきている。このような状況を鑑みると、従来形式の論理フォーマットとの互換性維持やデータ分類のため、同一記録媒体内に異なる論理フォーマットがなされた領域を混在させることや、記憶領域を複数パーティションに分割して使用するようになることが予想される。実際、パーソナルコンピュータにおいては、着脱可能な記憶媒体ではないが、ハードディスクの大容量化に伴い、ハードディスクの記憶領域を複数パーティションに分割し、用途に応じて各パーティションを使い分けることが一般的に行われている。
特開平08−153376号公報 特開2000−267818号公報
しかしながら、着脱可能な記録媒体を用いる従来の記録装置では、ひとつの記録媒体に複数パーティションが存在する場合の記録先の選択について考慮されていなかった。
本発明はこの課題に鑑みてなされたものであり、記録媒体内に複数のパーティションが存在する場合、設定により記録先パーティションを自動選択することでパーティション選択におけるユーザ操作の手間を軽減するとともに、選択ミスを減少させることを主な目的とする。
上述の課題は、複数のパーティションを有する着脱可能な記録媒体に対し、データ記録が可能な記録装置であって、装着された記録媒体のパーティションを認識する認識手段と、記録媒体の任意のパーティションに対して選択的に記録可能な記録手段と、記録設定と記録先パーティションとの関連付け情報を記憶する記憶手段と、データの記録先パーティションを関連付け情報に基づいて特定し、記録手段による記録先パーティションとする選択手段とを有することを特徴とする記録装置によって達成される。
また、上述の課題は、複数のパーティションを有する着脱可能な記録媒体に対してデータを記録するための記録方法であって、装着された記録媒体のパーティションを認識する認識ステップと、記録設定と記録先パーティションとの関連付け情報が記憶された記憶手段を参照して、データの記録先パーティションを特定するステップと、特定した記録先パーティションにデータを記録する記録ステップとを有することを特徴とする記録方法によっても達成される。
本発明によれば、複数のパーティションが存在する記録媒体が装着されても、記録設定から記録先パーティションが選択されるため、ユーザの設定変更操作における手間やミスが軽減され、複数パーティションを意識せずに通常の記録操作が行えるという効果がある。
■(第1の実施形態)
以下添付図面に従って、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る記録装置の構成例を示すブロック図であり、図5と同一な構成については同一番号を付し、基本的な説明を省略する。図1において、パーティション認識部1001は、着脱可能な記録媒体110の有効なパーティション構成を認識する。1002はパーティション選択部であり、システムコントローラ106の制御に従い、パーティション認識部1001が認識した有効なパーティションの中から記録先のパーティションを選択する。関連付け記憶部1003は、記録ファイルの形式やサイズなどの記録設定項目の設定値と、記録に優先的に利用するパーティションとの関連付け設定を記憶する。操作部107に含まれる設定変更操作部1071は、ユーザが表示部109に設定メニュー表示を指示し、関連付け記憶部1003で利用する記録設定の変更・切換・選択操作を行うためのボタン・キー等である。なお、ここでは説明を簡単にするため、記録媒体110がパーティションA(1101)とパーティションB(1102)の2パーティションに分割されているものとしている。もちろん、パーティションが3つ以上あってもかまわない。
図2及び図3は、本実施形態に係る記録装置の動作を説明するフローチャートであり、図2は機器の電源投入あるいは記録媒体の装着認識をした場合に実行される動作を示している。なお、以下に説明する各種の処理動作は、上述したように、例えば図示しないROMに記録された制御プログラムを実行するシステムコントローラ106の制御によって実現される。
図2において、まずステップS201では、パーティション認識部1001が、装着された記録媒体に対し、記録装置が認識可能な有効パーティションを含むかどうか調べ、結果をシステムコントローラ106へ通知する。ステップS202でシステムコントローラ106は、ステップS201で識別された有効パーティションが複数あるかの判定を行い、複数のパーティションを認識した場合にはS203へ進み、複数認識しない場合、従来同様の処理を行う。つまり、認識したひとつの有効パーティションをパーティション選択部1002での選択先として設定を行い、認識可能な有効パーティションが存在しなかった場合には記録不可エラーと判定し、所定のエラー処理を実行する。
ここで図4に関連付け記憶部1003が記憶している関連付け設定の例を示す。ここでは記録設定項目として記録ファイル形式を、記録に優先的に利用するパーティションを表す情報として論理フォーマット形式を用い、各記録ファイル形式に対して優先記録論理フォーマット形式の関連付けを行う。
ステップS203では例えば図示しない不揮発性RAMの一領域として実現される関連付け記憶部1003が記憶している記録設定項目が記録ファイル形式であることを読み出し、装置に設定されている記録ファイル形式を読み出す。ステップS204では関連付けリスト401から装置の記録設定(ここでは、記録ファイル形式)に該当するパーティション項目(ここでは、論理フォーマット形式)を読み出す。ステップS205ではS204で読み出したパーティションが記録媒体110に存在するか判定を行い、存在した場合にはS206へ進み、存在しない場合にはS207へ進む。
ステップS206ではS204で読み出した該当パーティションをパーティション選択部1002で選択する。一方、ステップS207では、関連付けリスト401に登録された、該当パーティションが存在しない場合のデフォルトパーティション(ここではプライマリパーティション)をパーティション選択部1002で選択するか、またはユーザに使用可能なパーティションが存在しないことを警告し設定再変更等を促す。
次に、図3のフローチャートを用いて、記録媒体が装着されている状態で記録設定が変更された場合の処理について説明する。
まず、ステップS301で、記録媒体が装着された際に実行されたステップS202(図2)での結果をもとに、複数パーティションをすでに認識しているかの判定を行い、複数のパーティションを認識している場合にはS302へ進み、複数認識していない場合には本処理を終了する。
ステップS302では、ユーザにより変更された記録設定が、関連付け記憶部1003が記憶している記録設定項目(ここでは、記録ファイル形式)であるかの判定を行い、該当する設定の変更であった場合にはS303へ進み、該当しない場合には本処理を終了する。ステップS303では関連付けリスト401から装置の記録設定(ここでは、記録ファイル形式)に該当するパーティション項目(ここでは、論理フォーマット形式)を読み出す。ステップS304ではステップS303で読み出したパーティションが記録媒体110に存在するか判定を行い、存在した場合にはS305へ進み、存在しない場合にはS306へ進む。
ステップS305ではS303で読み出したパーティションをパーティション選択部1002で選択する。ステップS306では関連付けリスト401に登録された、該当パーティションが存在しない場合のデフォルトパーティション(ここではプライマリパーティション)をパーティション選択部1002で選択するか、またはユーザに使用可能なパーティションが存在しないことを警告し設定再変更等を促す。
なお、装置が記録媒体に対して複数パーティションを設ける機能(論理フォーマット機能)を有し、例えば1パーティションの記録媒体に対し、複数のパーティションを構成するような構成変更が行われた場合にも、図2で説明した装着時処理と同様な処理を行うことで、媒体装着後の構成変更にも対応可能である。
また、ここでは記録設定と記録パーティションの関連付け項目として、それぞれ記録ファイル形式と論理フォーマット形式を用いたが、記録設定としては記録画像サイズ(画素数)、圧縮率(画質)、カメラの撮影設定・モード、MPEG−2規格などで用いられるプロファイル・レベルなど、画像記録における任意のパラメータを用いることが可能であり、関連づけされる記録パーティションの項目としてはパーティションの属性、パーティションサイズの大小などを用いることが可能である。つまり、任意の記録時パラメータの値と記録先パーティションを特定可能なパラメータとを関連付けることで、任意の記録時パラメータの値を満たすデータの記録先パーティションを特定することが可能である。
さらに、ここでは記録先パーティションの選択を記録媒体の認識時及び設定変更時に行っているが、記録実行時に図2と同様の処理を行うことで、記録媒体への記録直前に記録先パーティションを選択することも可能である。
なお、ここでは関連付けリストはひとつであるが、優先順位を設けることにより複数の関連付けリストを用いた記録先パーティションの選択を行うことも可能である。例えば、ある記録設定項目に対応付けされたパーティションが存在しない場合、別の記録設定項目と記録先パーティションを対応付けしたリストを用いて記録先パーティションを選択するようにすることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、複数の記録パーティションを有する着脱可能な記録媒体を利用可能な記録装置において、予め複数の記録パーティションと記録設定項目とを対応づけしておき、この対応づけに基づいて記録先パーティションを自動選択するので、記録媒体をユーザの意図に応じて利用することが可能となるほか、記録先パーティションを設定する手間を省くことができ、また同時に設定ミスを防止することができる。
■(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る記録装置について説明する。
本実施形態に係る記録装置は、図1の関連付け記憶部1003が記憶している関連付けリスト401の変更機能を有する。換言すれば、システムコントローラ106が関連付け変更手段として動作する。
本実施形態においてシステムコントローラ106は、関連付け記憶部1003の関連付けリスト401を変更するためのユーザインタフェースを表示部109に表示させ、操作部107に含まれる設定変更操作部1071の入力に応じて関連付けリスト401の内容変更を行う。
図6は本実施形態においてシステムコントローラ106が表示部109に提示するユーザインタフェースの例と、このユーザインタフェースを用いた変更処理について説明する図である。図6に示すように、本実施形態においては、デジタルカメラやデジタルビデオカメラをはじめとする電子機器で一般に用いられる階層的メニューを用いたグラフィカルユーザインタフェースを用いている。ユーザは設定変更操作部1071に含まれる矢印キーと実行キー(同等に機能する他のキーやボタンを含む)を操作し、所望のメニュー項目を選択して指示を与え、その指示に応じてシステムコントローラ106が動作することで、設定変更処理が行われる。
図7は本実施形態の記録装置における設定変更処理について説明するフローチャートである。以下、図6と図7を用いて設定変更処理について説明する。図7に示す処理は、例えば関連付けリストの変更が操作部107を通じて指示された場合に実行される。
まず、ステップS701で、記録パーティション項目の変更指示が検出された場合にはステップS702へ、検出されない場合にはステップS705へ移行する。ステップS702では、図1のパーティション選択部1002が記録パーティションを選択する際の要因となる項目の設定を行う。
ステップS702においては、記録パーティション設定画面(図6:601)を表示する。上述のように、記録パーティション設定項目としてはフォーマット形式の他、パーティション属性や容量なども利用可能であり、設定画面601では記録先選択要因として設定可能な項目のうち具体的にどの項目とパーティションとの対応づけを行う(変更する)のかをユーザに選択させる。
ここでは、図6の601で示すように、フォーマット形式とパーティションとの対応づけの変更が指示されたものとする。この指示に応答し、システムコントローラ106はサブメニュー602を表示させる。
ステップS703ではステップS702で設定(選択)した要因の詳細と現在の選択先パーティション使用属性を設定画面602のように表示する。ここでは、設定画面601でフォーマット形式が指定されたので、本記録装置で認識・記録・再生可能なフォーマットの一覧と、個々のフォーマット形式の関連づけ状況とを示している。
具体的には、設定画面602の例では、装着されている記録媒体が3つのパーティションを有しており、そのうち第1のパーティションにはAフォーマットが、第2のパーティションにはCフォーマットがそれぞれ対応づけされており、Bフォーマットにはパーティションが対応づけされていないことを示している。
ユーザは、この設定画面602から、対応づけを変更したいフォーマット形式を選択、指示する。この指示に応答して、システムコントローラ106は選択されたフォーマット形式に対する設定画面603を表示する。
なお、本実施形態においては同一パーティションに対して異なるフォーマット形式が設定されること(二重登録)を防ぐため、選択済み(選択不可)のパーティションについてはグレイアウト表示することにより、設定できないことを視覚的に表している(設定画面603では既にCフォーマット形式に対応づけされている第2のパーティションがグレイアウト表示されている)。もちろん、選択できないパーティションが選択された時点で警告表示などを行うことも可能である。
設定画面603で、ユーザはステップS702で選択したフォーマット形式に対して関連づけしたいパーティションもしくは関連付けしない(そのフォーマット形式を用いない)のいずれかを選択、指示する。
この指示に応答して、システムコントローラ106は、関連付けリストの記録パーティション項目の更新を行う(ステップS704)。
一方、ステップS705においては、記録設定画面(図6:604)を表示する。上述のように、記録設定項目としては静止画画像記録形式、静止画像サイズ、動画像記録形式、動画像サイズなども利用可能であり、設定画面604では設定可能な項目のうち具体的にどの項目とパーティションとの対応づけを行う(変更する)のかをユーザに選択させる。
ここでは、図6の604で示すように、静止画像記録形式とパーティションとの対応づけの変更が指示されたものとする。この指示に応答し、システムコントローラ106はサブメニュー605を表示させる。
ステップS706ではステップS705で設定(選択)した項目の詳細と現在の選択先パーティション使用属性を設定画面605のように表示する。ここでは、設定画面604で静止画像記録形式が指定されたので、本記録装置で認識・記録・再生可能な静止画像記録形式の一覧と、個々の記録形式の関連づけ状況とを示している。
具体的には、設定画面605の例では、CCD−RAW記録形式には第2のパーティションが、JPEGファイン、JPEGノーマルの記録形式には第1のパーティションがそれぞれ対応づけされていることを示している。
ユーザは、この設定画面605から、対応づけを変更したい記録形式を選択、指示する。この指示に応答して、システムコントローラ106は選択された記録形式に対する設定画面606を表示する。
なお、本実施形態においては未使用のパーティションに対して記録設定の関連付けが設定されることを防ぐため、選択不可のパーティションについてはグレイアウト表示することにより、設定できないことを視覚的に表している(設定画面606では未使用である第3のパーティションがグレイアウト表示されている)。もちろん、選択できないパーティションが選択された時点で警告表示などを行うことも可能である。
設定画面606で、ユーザはステップS706で選択した記録形式に対して関連づけしたいパーティションを選択、指示する。
この指示に応答して、システムコントローラ106は、関連付けリストの記録形式項目の更新を行う(ステップS704)。
図示しないいずれかの設定画面から終了の指示があった場合には処理を終了し(ステップS709)、終了指示がなければステップS701へ戻る。もちろん、リストの更新が終了した時点で自動的に処理を終了するようにしても良い。
これらの処理により関連付け記憶部1003に関連付けリスト607が設定され記録時に利用される。
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザが記録設定と記録パーティションとの関連付けを行うことが可能となるため、互換性維持のための関連付け設定や記録設定に応じたデータ分類のための関連付け設定を行うことで、ユーザの好みに応じた記録先パーティションの選択を行えるという効果がある。
(他の実施形態)
上述の実施形態においては、1つの機器から構成される記録装置についてのみ説明したが、同等の機能を複数の機器から構成されるシステムによって実現しても良い。
尚、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いて当該プログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを実行することによって同等の機能が達成される場合も本発明に含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW等の光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリなどがある。
有線/無線通信を用いたプログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイル等、クライアントコンピュータ上で本発明を形成するコンピュータプログラムとなりうるデータファイル(プログラムデータファイル)を記憶し、接続のあったクライアントコンピュータにプログラムデータファイルをダウンロードする方法などが挙げられる。この場合、プログラムデータファイルを複数のセグメントファイルに分割し、セグメントファイルを異なるサーバに配置することも可能である。
つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムデータファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるサーバ装置も本発明に含む。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件を満たしたユーザに対して暗号化を解く鍵情報を、例えばインターネットを介してホームページからダウンロードさせることによって供給し、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
本発明の実施形態に係る記録装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における記録媒体認識時の処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における記録設定変更時の処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態における関連付け記憶部の関連付けリストの例を示す図である。 従来の代表的な記録装置の構成を説明するブロック図である。 本発明の第2の実施形態における関連付け変更設定処理の過程を説明する図である。 本発明の第2の実施形態における関連付け設定変更処理を示すフローチャートである。

Claims (6)

  1. 複数のパーティションを有する着脱可能な記録媒体に対し、データ記録が可能な記録装置であって、
    装着された記録媒体のパーティションを認識する認識手段と、
    前記記録媒体の任意のパーティションに対して選択的に記録可能な記録手段と、
    記録設定と記録先パーティションとの関連付け情報を記憶する記憶手段と、
    データの記録先パーティションを前記関連付け情報に基づいて特定し、前記記録手段による記録先パーティションとする選択手段とを有することを特徴とする記録装置。
  2. 前記データが画像データであり、前記予め記憶した関連付けが、前記記録装置における画像記録におけるパラメータの値と、前記記録先パーティションとの関連付けであることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 前記選択手段が、新たに記録媒体が装着された際に前記記録先パーティションを特定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の記録装置。
  4. 前記選択手段が、前記データの記録時に前記記録先パーティションを特定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の記録装置。
  5. ユーザが前記記録装置に対して指示を与えるための操作手段と、
    前記操作部からの指示に応じて、前記記録手段に記憶された前記関連付け情報を変更する関連付け情報変更手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 複数のパーティションを有する着脱可能な記録媒体に対してデータを記録するための記録方法であって、
    装着された記録媒体のパーティションを認識する認識ステップと、
    記録設定と記録先パーティションとの関連付け情報が記憶された記憶手段を参照して、データの記録先パーティションを特定するステップと、
    前記特定した記録先パーティションにデータを記録する記録ステップとを有することを特徴とする記録方法。
JP2004159834A 2004-05-28 2004-05-28 記録装置、撮像装置及びそれらの制御方法 Expired - Fee Related JP4262137B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159834A JP4262137B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 記録装置、撮像装置及びそれらの制御方法
US11/136,383 US7825961B2 (en) 2004-05-28 2005-05-25 Recording apparatus and method for recording image data on a removable recording medium having plural partitions
CNB2005100730382A CN100472639C (zh) 2004-05-28 2005-05-27 记录设备及记录方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159834A JP4262137B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 記録装置、撮像装置及びそれらの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005339725A true JP2005339725A (ja) 2005-12-08
JP2005339725A5 JP2005339725A5 (ja) 2007-06-28
JP4262137B2 JP4262137B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=35425082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004159834A Expired - Fee Related JP4262137B2 (ja) 2004-05-28 2004-05-28 記録装置、撮像装置及びそれらの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7825961B2 (ja)
JP (1) JP4262137B2 (ja)
CN (1) CN100472639C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182339A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2008204298A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sony Corp 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2021095377A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイル記録方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060152602A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus
JP5142554B2 (ja) * 2007-02-26 2013-02-13 キヤノン株式会社 記録制御装置及び記録制御装置の制御方法
JP5538792B2 (ja) * 2009-09-24 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
WO2013129158A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 ソニー株式会社 送信装置、送信方法および受信装置
JP7433843B2 (ja) * 2019-11-05 2024-02-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイル生成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237460A (en) 1990-12-14 1993-08-17 Ceram, Inc. Storage of compressed data on random access storage devices
JPH0527915A (ja) 1991-07-23 1993-02-05 Canon Inc 情報記録再生方式
US5640203A (en) * 1994-02-16 1997-06-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording operation control device
JP3679435B2 (ja) 1994-11-29 2005-08-03 オリンパス株式会社 画像取扱装置
JPH1021123A (ja) 1996-07-02 1998-01-23 Nissin Electric Co Ltd 情報処理装置
US6665786B2 (en) * 1998-09-21 2003-12-16 Microsoft Corporation Dynamic disk partition management
JP2000267818A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リムーバブルデバイスでのパーティション実現方法
JP2000350138A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2001110169A (ja) 1999-10-12 2001-04-20 Sharp Corp データ管理方法
US20030107654A1 (en) 2001-12-12 2003-06-12 Nikon Corporation Digital camera
JP2003179857A (ja) 2001-12-12 2003-06-27 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ
JP4048773B2 (ja) 2001-12-20 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 ファイル保存システム
US7562208B1 (en) * 2002-02-07 2009-07-14 Network Appliance, Inc. Method and system to quarantine system software and configuration
US20030184650A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Eastman Kodak Company Transferring and proccessing a plurality of digital images captured by a digital camera using a computer
JP4100992B2 (ja) * 2002-08-01 2008-06-11 キヤノン株式会社 再生装置
EP1665764A2 (en) * 2003-08-15 2006-06-07 Dice America, Inc. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
US7624120B2 (en) * 2004-02-11 2009-11-24 Microsoft Corporation System and method for switching a data partition
US7683942B2 (en) * 2004-05-18 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus and control method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182339A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2008204298A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Sony Corp 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4561759B2 (ja) * 2007-02-21 2010-10-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2021095377A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイル記録方法
JP2021081785A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイル記録方法
JP7348815B2 (ja) 2019-11-14 2023-09-21 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイル記録方法
US11848033B2 (en) 2019-11-14 2023-12-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device and file recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US7825961B2 (en) 2010-11-02
JP4262137B2 (ja) 2009-05-13
CN100472639C (zh) 2009-03-25
CN1702761A (zh) 2005-11-30
US20050265195A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100716686B1 (ko) 전자 카메라 장치 및 작동 안내 방법
US7825961B2 (en) Recording apparatus and method for recording image data on a removable recording medium having plural partitions
WO2007055334A1 (ja) ビュワー装置、ビュワー装置におけるスライドショー表示方法、及びプログラム
JP2006221288A (ja) 画像記録装置
JP2013097455A (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法およびプログラム
US7436408B2 (en) Computer program for generating pictures
JP2008160171A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
US20070121009A1 (en) Method, apparatus and program for image selection
JP2002342139A (ja) 画像信号処理装置
US20090162023A1 (en) Digital photo frame with menu options setting function and method of setting the menu options
JP2006311067A (ja) 電子カメラ装置及び履歴ファイル作成方法
JP2009266157A (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JPWO2004021164A1 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
US7554579B2 (en) Image pickup apparatus storing control operation file on removable recording medium
JP4533180B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記憶媒体
JP4708981B2 (ja) 画像表示装置、自動画像表示方法、プログラム、及び記憶媒体
EP2144247A1 (en) Information recording medium and reproducing device
JP2003046931A (ja) 情報管理装置及び方法
JP2007019988A (ja) 画像記録装置、画像再生装置、画像記録再生装置、無線通信システム、画像記録方法、画像再生方法、及び制御プログラム
JP5950798B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
EP1667157A1 (en) Method and apparatus for establishing environment of digital device using portable memory
JP4194498B2 (ja) データ処理装置
JP2008276899A (ja) 記録再生装置及びその制御方法
JPH11272389A (ja) メニュー表示装置、ビデオカメラ、メニュー表示方法及び記憶媒体
JP2006244130A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees