JP2005320163A - 前縁給紙装置 - Google Patents

前縁給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005320163A
JP2005320163A JP2005130542A JP2005130542A JP2005320163A JP 2005320163 A JP2005320163 A JP 2005320163A JP 2005130542 A JP2005130542 A JP 2005130542A JP 2005130542 A JP2005130542 A JP 2005130542A JP 2005320163 A JP2005320163 A JP 2005320163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
drive
double suction
suction device
leading edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005130542A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Buschulte
ライナー・ブシュルテ
Robert Dornbach
ローベルト・ドルンバッハ
Jochen Tietze
ヨッヘン・ティーツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mabeg Maschinenbau GmbH and Co KG
Original Assignee
Mabeg Maschinenbau GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mabeg Maschinenbau GmbH and Co KG filed Critical Mabeg Maschinenbau GmbH and Co KG
Publication of JP2005320163A publication Critical patent/JP2005320163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • B65H3/0833Suction grippers separating from the top of pile and acting on the front part of the articles relatively to the final separating direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0883Construction of suction grippers or their holding devices

Abstract

【課題】 前縁分離による枚葉紙の抽出を枚葉紙整列のための簡単な可能性を伴って行うための、簡略化され改良された設備を提供する。
【解決手段】 枚葉紙加工機械のための枚葉紙給紙装置における枚葉紙スタックの枚葉紙抽出を、前縁分離の原理に従って実施することができる。枚葉紙スタック1における抽出装置の枚葉紙分離と枚葉紙運搬の制御可能性を改善するために、枚葉紙サイクルで相互に相手をめぐって導かれる二重吸引装置2,6のための駆動装置を互いに分けて計画することが企てられる。このために、二重吸引装置2,6の各々はリフト移動のために固有のリニアモータ12,15を、運搬移動のために固有のリニアモータ5,9を備えることが計画される。有利な方法で、各二重吸引装置2,6の移動サイクルを互いに独立して実施することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、特許請求の範囲における請求項1の上位概念に記載の装置と、請求項8の上位概念に記載の方法とに関する。
独国特許第842 349号によって、鱗状に段状となる枚葉紙から連続的に流れる枚葉紙列を形成するための装置が知られている。この装置は、枚葉紙スタックの前端部の上方に枚葉紙分離設備を備え、この枚葉紙スタックから枚葉紙が抽出されて、枚葉紙加工機械に供給される。この装置はこのために、2対のいわゆる二重吸引装置(吸引装置の対)を有する。各二重吸引装置はその下側と上側にそれぞれ1つの吸引皿を持っている。二重吸引装置は、吸引装置の対がそれぞれ枚葉紙スタックの前縁領域の表面上に取り付けられ、さらにまた、枚葉紙スタックの上側から吸引された枚葉紙と共に持ち上げられるように、対としてリンク機構に連結されている。さらにリンク機構によって、二重吸引装置の対の下側に付随する枚葉紙が、二重吸引装置の対と一緒に持ち上げられた後に、第2二重吸引装置の対の上側から受け取られるという可能性が得られる。第2二重吸引装置の対の更なる動きによって、枚葉紙はこの二重吸引装置の対の上側に更に持ち上げられ、枚葉紙誘導設備に、例えば搬送台に引き渡される。
二重吸引装置の対の間における定常的な搬送と引渡し中に、その都度、上にある吸引装置の対を、今すぐさらに持ち上げようとする枚葉紙の前縁の周りを第1吸引装置の対によって連れ回すことになる。この構造形式は必然的に複雑な駆動システムになり、さらには枚葉紙スタックの上に大きな上方空間を必要とする。抽出の際の事前方向付けは不可能である。
欧州特許第0 849 200号によって、連続的枚葉紙転送のための装置が知られている。この装置は枚葉紙給紙装置を有し、給紙装置の枚葉紙スタックの上方には直線状に動く運搬装置が予め備えられている。この直線状に動く運搬装置はリニアモータによって駆動される。このリニアモータは、横梁として形成されたガイドと、この横梁の内部に導入されるコイル要素とから作られている。横梁はこのために、ガイド要素の領域に永久磁石が備えられているので、コイル要素への電流供給を制御することによって、このように形作られた駆動装置を自由に動かすことができる。上述のコイル要素には、リフト牽引吸引集合体が堅固に付属している。リフト牽引吸引集合体によって、枚葉紙は枚葉紙スタックから抽出され、駆動装置によって運搬される。この給紙装置では、リフト牽引吸引装置の運搬路が非常に長いガイドを備えなければならず、それに応じてリニアモータを大きな体積で設計しなければならないので費用が高くなる。さらにまた、コイル要素が横梁の内部に導入され、したがってガイドすなわち横梁は磁石を受け入れることにより、それに応じて実施が高価になるという欠点がある。
その他に、上述の装置は、後縁における枚葉紙抽出の際に鱗状の流れを取り出すため、または枚葉紙抽出が終って前縁から抽出枚葉紙を取り出す集合体にのみ適している。運搬の段階で枚葉紙給紙装置によって枚葉紙を整列させるために、ガイドを移動させるための費用のかかる機械的調整装置が必要である。
独国特許第842 349号明細書 欧州特許第0 849 200号明細書
したがって本発明の課題は、特許請求の範囲における請求項1の上位概念に記載の装置と、請求項8の上位概念に記載の方法を、前縁分離による枚葉紙の抽出を、枚葉紙整列のための簡単な可能性を伴って行うために簡略化され改良された設備を提供するという趣旨に沿って、さらに進展させることである。
上で提出された課題は、特許請求の範囲における請求項1の上位概念に記載の装置の特徴と、請求項8の上位概念に記載の方法とによって解決される。
前縁分離のために必要なシステムが2つの運動軸において互いに独立して駆動可能である、という実施形態は特に有利である。その結果、吸引要素の運動経路を柔軟に制御し、吸引要素の速度経過を最適に互いに適合させることが可能である。その上、枚葉紙の動きのためおよび吸引要素の戻り運動のための通路を最小限に短くすることができる。さらにまた設備の全高を最小限にすることができる。
さらにまた、特に枚葉紙加工機械と関連しても素材、周囲条件、および動作過程に適合させることが可能なパラメータの特性グラフにしたがって駆動装置を作動させることが、有利な方法で可能である。さらに、ある注文のための性能曲線から選択されたパラメータは、特定の加工注文における経過に関連づけて保存可能である。その上に、特定の注文仕様に対して、吸引設備の事前調整のための性能曲線データの自動的選択が可能である。
吸引設備の作動のために、動力の作用に関連してそのセンサ機能を利用するリニア駆動装置の特定の制御選択を、利用することが可能である。非常に有利な方法で、枚葉紙スタックから枚葉紙を取り出す場合にリニアモータの動力を有効に利用する作動方法を導入することができる。この場合、簡単な方法で吸引装置を、枚葉紙スタックのさまざまな表面起伏形状に適合させることができる。
さらにまた、動力制御式の駆動方法を用いて、枚葉紙供給の際に枚葉紙加工機械における加工位置に関して枚葉紙の整列を正確に保証するために、枚葉紙の位置決めを設備の縁部で行うことができる。
技術的要件に応じて、有利な方法で駆動装置の構成を、リニア駆動装置の一部分を簡単な機械式または圧縮空気式駆動装置の形に形成するように変えることができる。
次に、図面を使用して実施例を更に詳しく説明する。
図1には、前縁分離装置の構造形式による枚葉紙抽出装置の概要が示されている。この前縁分離装置は、枚葉紙スタック1の前縁に、抽出しようとする枚葉紙Bの搬送方向Fに関して組み付けられている。抽出された枚葉紙Bは、ここでは図示されていない枚葉紙Bを加工する機械の搬送方向Fに供給される。このために、枚葉紙Bは通常は搬送台17、例えば吸引ベルト台の上に導かれることになる。この際、枚葉紙Bを前縁分離装置から搬送台17の上に確実に受け継ぐために、いわゆるサイクルローラ18を設けることができる。サイクルローラ18によって、搬送される個々の枚葉紙は、搬送台17に到着する枚葉紙と同期して、さらなる運搬のために固定される。
本発明による前縁分離装置は、複数の吸引装置の駆動装置を備えている。枚葉紙スタック1では、枚葉紙スタック1の前縁と表面の近くに第1二重吸引装置2が見える。この第1二重吸引装置2は、その上側にも下側にも、吸引空気または吹出し空気を供給できる吸引皿を有する。第1二重吸引装置2の対応する空気供給はここでは更に詳しくは示さない。第1二重吸引装置2は軸3に固定され、これに対して軸3は1つのガイド4において長手方向に移動するように保持されている。軸3を動かすために、ガイド4に1つのリニアモータ5が固定されている。軸3およびこれと共に二重吸引装置2の運動方向も、本質的に水平に整列させられ、軸3の周りの回転に対して守られている。
枚葉紙スタック1の上方にこれから持ち上げられて、並びに枚葉紙スタック1の前縁領域の外側に、さらに別の二重吸引装置6が見える。この第2二重吸引装置6もまた、その上側にも下側にも1つの吸引空気または吹出し空気を供給できる吸引皿を有する。第2二重吸引装置6の空気供給もここでは詳しくは示さない。第2二重吸引装置6は軸7に固定され、軸7は1つのガイド8において長手方向に移動するように配置されている。軸7を動かすために、ガイド8に1つのリニアモータ9が固定されている。軸7およびしたがって第2二重吸引装置6の運動方向も、第1二重吸引装置2の軸3に本質的に水平に、さらには平行に整列させられ、軸7の周りの回転に対して守られている。
その他に、第1二重吸引装置2のガイド4は1つの垂直に直立する軸10に配置されている。軸10は、ガイド11中で本質的に垂直方向に長手方向に移動するように導かれる。軸10を動かすために、1つのリニアモータ12がガイド11に、もしくは支持枠に固定されて枚葉紙給紙装置中に配置されている。
さらにまた、第2二重吸引装置6の軸8は軸13に配置されている。軸13は、ガイド14中で本質的に垂直方向に長手方向に移動するように取り付けられている。軸13を動かすために、リニアモータ15がガイド14に、もしくは枚葉紙給紙装置中に固定されて配置されている。
正確で確実な枚葉紙分離を確実にするために、枚葉紙スタック1の前縁領域に吹出しノズルまたはその他の分離要素を配置することが考えられる。さらに、このためにスタック縁部を真っ直ぐに保持する働きをする整列要素が考えられる。これによって、その都度、所定の出発状態にある枚葉紙Bのみが枚葉紙スタック1から取り出されることが容易になる。
図2には、前縁分離装置の対応する配置が上面図で示されている。ここで、枚葉紙Bを枚葉紙スタック1から抽出するために4つの二重吸引装置2,6が備えられていることが明らかである。第1二重吸引装置2に組み付けられた軸3は、そのガイド4および組み込まれたリニアモータ5と共に、枚葉紙スタック1の外側方向に、もしくは側方縁部に配置されている。この間に、第2二重吸引装置6に組み付けられた駆動要素が配置されている。これに加えて第2二重吸引装置6は、ガイド8中で軸7に保持されてリニアモータ9と結合されている。さらに垂直に直立する軸10,13がガイド4,8の内部に破線で示されている。
二重吸引装置2,6は、それぞれ対として互いに組み付けられ、共通の垂直な搬送方向に平行に横たわる平面内へ導かれる(一点鎖線)。これによって二重吸引装置2,6を衝突させることなく動かすことができ、同時に、二重吸引装置2,6間における抽出された枚葉紙Bの正確な引渡しが可能であって、二重吸引装置2もしくは6はそれぞれ曲がった止め具2.1もしくは6.1によって軸3もしくは7に連結されており、こうして、これらの二重吸引装置は枚葉紙Bの搬送方向Fにおける指定の位置に前後に続いて並ぶ。この場合、第1二重吸引装置2の止め具2.1は枚葉紙スタック1の側部周辺に関して外側から内側へ曲がり、一方、第2二重吸引装置6の止め具6.1は内側から外側へ曲がっている。
その他、ガイド4,8と二重吸引装置2,6は、軸3,7もしくは10,13が円筒状ガイド要素として設計されている場合には、本明細書では更に詳しく説明しない簡単なできるだけ容易に作動するスライドバーによって、回転しないようにされる。このため、第1回転防止装置を軸3,7に平行に配置し、二重吸引装置2,6とそのガイド4,8とに連結することができる。第2回転防止装置を軸10,13に平行に配置し、ガイド10,13とガイド4,8に、または支持枠に堅固に止められた点に連結することができる。
第1二重吸引装置2は両方とも同期して動かされ、第2二重吸引装置6も同期して動かされる。これによって、枚葉紙スタック1の中心線に対して、吸引装置の対の幾何学的に対称的な配置と、それに応じた共通の対称的移動経過が結果として生じる。平面図からの移動方向は、図2ではダブル矢印によってそれぞれ二重吸引装置2,6に示されている。これらの方向は枚葉紙Bの搬送方向Fに平行に置かれている。垂直の移動は図1から、軸10,13における対応するダブル矢印に関連付けて察知されたい。
吸引装置の対の移動経過は、ステップ毎に下記のように表される。この場合、吸引装置の対は、第1二重吸引装置2および第2二重吸引装置6として互いに1つの平面内で、原則的に1つの垂直に立つ四角形状の枚葉紙経路の上を循環する。
第1二重吸引装置2は、スタックの表面から最上部の枚葉紙を引き取る。第2二重吸引装置6は搬送台17への引渡し位置にある。
第1二重吸引装置2は、枚葉紙スタック1から枚葉紙Bを持ち上げる。第2二重吸引装置6は、スタック表面のレベルにまで移動する。
第2二重吸引装置6は、搬送方向とは反対に前方スタック縁部へ移動して、第1二重吸引装置2の上方の定位置に達する。枚葉紙は、第1二重吸引装置2の下側から第2二重吸引装置6の上側へ引き渡される。
第1二重吸引装置2は搬送台17へ移動する。第2二重吸引装置6は、下側によって枚葉紙スタック1から新しい枚葉紙を引き取る。
第1二重吸引装置2は、搬送台のレベルからスタック表面のレベルにまで降下する。第2二重吸引装置6は搬送台のレベルにまで上昇する。
第1二重吸引装置2は、搬送方向とは反対に第2二重吸引装置6の下に移動する。枚葉紙は、第2二重吸引装置6の下側から第1二重吸引装置2の上側へ引き渡される。
第2二重吸引装置6は搬送台17へ移動して、上側から枚葉紙を引き渡す。第1二重吸引装置2は、枚葉紙スタック1から新しい枚葉紙を引き取る。
その後、移動サイクルが上述の通り継続される。
枚葉紙スタック1と搬送台17との間の搬送方向における枚葉紙の水平移動は、リニアモータ5,9によって行われる。枚葉紙スタック1の平面と搬送台17の平面との間の垂直移動は、さらに別のリニアモータ12,15によって行われる。
最も簡単な場合には、各二重吸引装置2,6の移動経路の幾何学的形状は長方形である。移動経路のこの長方形は、第2二重吸引装置2,6がこれらの外側輪郭の中で、運搬しようとする枚葉紙Bの前縁に関連して相互に動き回ることによって決定される。この場合、上下に重なる二重吸引装置2,6の衝突、または二重吸引装置2もしくは6の、抽出されてその都度の別の二重吸引装置6もしくは2によって保持された枚葉紙Bの前縁との衝突が発生しないことが確実なものとなっていなければならない。
特に有利な方式では、使用されるリニアモータ12,15によって動力制御式の動きが発生する。このために、二重吸引装置2,6をそれぞれ枚葉紙スタック1の上側に設備動力に応じて移動させることが可能である。同じことが二重吸引装置2,6間の引渡しにも適用される。
しかしこの装置は、枚葉紙の事前整列のためにも導入可能である。図3には、この関係が図示されている。この場合においても、枚葉紙の搬送台17への引渡しも動力制御式に実施することができる。したがって各枚葉紙を、その前縁を接触表面に対向させて導くことができる(図3A)。次にリニアモータ5,9の動力制御は、枚葉紙が確実に枚葉紙の幅全体にわたって接触表面に密着することを配慮する。接触表面として、枚葉紙加工機械では例えば、枚葉紙をその前縁にしたがって事前整列させるために使用され、搬送台に配置することができる一連のいわゆる前部マーク20が存在する。
意味に即した同様な方法で、枚葉紙のその側縁にしたがって整列させるために使用されるいわゆる側部マークも知られている。側縁にしたがって整列させるために、さらに別の駆動装置を吸引装置の対のために個別にまたは組み合わせて予め準備することができる。この1つもしくは複数の駆動装置は、搬送平面において搬送方向に対して横切って整列させられることになる。これらを上記のリフト駆動装置および搬送駆動装置の上に配置することができる。しかしこれも上記の搬送方向を横切って配置することができる。
同様にこの方式で、枚葉紙加工機械のためのいわゆる補助グリッパまたは接触ドラムに枚葉紙を直接供給することが可能である(図3B)。この場合には、枚葉紙は吸引システムによって直接グリッパシステム21における対応する搬送要素の上に取り込まれる。このために、グリッパシステム21は前部マスクなどの類似する整列要素を提供する。
枚葉紙Bのグリッパシステムへの直接引渡しは、枚葉紙加工機械の前に置かれた接触ドラムによって可能になる。そのグリッパシステムでは、前縁分離装置は枚葉紙Bに直接接触することができる。
接触ドラムが前縁分離装置の上方に全体的または部分的に配置されていることは有利である。これによって、前縁分離装置と接触ドラムとの協働を運動特性上好ましく形成することができる。
この運動特性を改善するために、二重吸引装置2,6のシステムをこのために1つの水平軸の周りに旋回可能にすることができる。この軸はスタック表面のレベルの下方にあることが好ましい。これによって、二重吸引装置2,6は枚葉紙運搬の場合に水平方向に移動できるのみならず、グリッパシステム21への前方下方に向けられる引渡し設定にすることもできる。これによって、接触ドラム鏡面起伏への移動経過のさらに優れた適合が可能になる。
枚葉紙を、この作動方式においてリニアモータ5,9によって、運搬通路の決定を最適化することなく、枚葉紙加工機械における整列システムまたは運搬システムに引き渡すことができる。もちろん、動力制御式移動に依存して、二重吸引装置2,6への吸引空気および吹出し空気の供給も影響を受ける。
枚葉紙の整列はまた、枚葉紙スタック1の上における外出位置に応じて、または枚葉紙スタック1の抽出の後に実施可能である。やはりこのためにもリニアモータ5,9が適している。これらの駆動装置の動きを、枚葉紙Bの前縁の位置を測定するための1つまたは複数の測定設備22の測定値に応じて制御することができる。測定設備22をスタックの縁部に配置し、これによって枚葉紙を抽出の段階で測定することができる。しかし測定設備22を運搬通路に配置することもできる。抽出された枚葉紙の定義された状態を枚葉紙加工機械に関連して予め設定することが、上述の手段によって可能である。リニアモータ5,9の駆動装置のこのような制御を、誤った位置を修正するために測定値に基づいて完遂することができるか、またはさもなければこの制御が、内部の所定の基準値、例えば最初の印刷物に関する斜め位置合せ調節に基づいて枚葉紙を移転するために枚葉紙加工機械において必要となる。
前縁分離装置の制御に関連して、設備の制御は、吸引空気または吹出し空気の供給が性能曲線内に適合して実現されるように提供される。この性能曲線の適合は、機械の速度、もしくは素材の種類、または素材の重量に関連して実現される。同時に、吸引空気または吹出し空気の供給を、動力測定から生じる性能曲線の変化に応じて決定することができる。
二重吸引装置2,6への吸引空気または吹出し空気の供給を改善するために、空気供給用の設備が駆動装置の要件に適合可能であることが必要である。
このために、1つまたは複数の制御ドラムを備えることになり、これは吸引空気または吹出し空気の供給の空気制御を必要な作業サイクルで可能にし、優先的に直接駆動装置によって駆動される。制御ドラムの直接駆動装置は、吸引装置移動用の駆動装置によって機械的に連係を外されるが、吸引装置移動用の駆動装置を制御するための、すなわちリニアモータ5,9もしくは12,15を制御するための制御技術的連結を備える。これによって、すべての過程段階における空気供給の適合が、連続的にそれぞれの加工パラメータによって可能になる。
調整可能性は、発生している圧力の高さ、空気供給の導入時点と最終時点、作業サイクルの持続時間に関連し、さらに場合によっては空気供給のスイッチのオン/オフにおける移行にも関連する。
その上、空気導入の制御によって、枚葉紙の引渡し位置に、引受けと引渡しの場合に、ならびに枚葉紙スタックにおいても二重吸引装置2,6の間の中間引渡しにおいても、さらに搬送台18への引渡しにおいて影響を与えることができる。
本発明は、上述の実施形態の具体的実施形態に限られるものではない。本発明は、専門家の能力の範囲において説明した解決策に組み込むべきさらなる解決可能性のすべてにも拡張される。
本発明による装置の概略側面図である。 図1の装置の概略上面図である。 枚葉紙事前整列を伴う本発明による装置の概略図である。 各枚葉紙をその前縁を接触表面に対向させて導くことができることを示す図である。 枚葉紙加工機械のためのいわゆる補助グリッパまたは接触ドラムに枚葉紙を直接供給することが可能であることを示す図である。
符号の説明
1 枚葉紙スタック
2 二重吸引装置
3 軸
4 ガイド
5 リニアモータ
6 二重吸引装置
7 軸
8 ガイド
9 リニアモータ
10 軸
11 ガイド
12 リニアモータ
13 軸
14 ガイド
15 リニアモータ
16 支持枠
17 搬送台
18 サイクルローラ
19 位置
20 前部マーク
21 グリッパシステム
22 測定設備
F 搬送方向
B 枚葉紙

Claims (14)

  1. 少なくとも2対の二重吸引装置(2,6)を有する枚葉紙抽出のための装置において、各二重吸引装置(2,6)はそれぞれその下側および上側に吸引装置を有し、前記二重吸引装置はその枚葉紙搬送方向に見た前縁において枚葉紙スタック(1)から枚葉紙を取り出す働きをし、各二重吸引装置(2,6)は、それぞれ構造ユニットとして製作され、更に、その都度対応する二重吸引装置(2,6)の移動経路が他の二重吸引装置(2,6)の周りを巡る閉経路をなし、1枚の枚葉紙が枚葉紙スタック(1)から取り出された後に二重吸引装置(2,6)間の中間引渡しを通じて、その後搬送システムに更に渡されることが可能であるように駆動装置を有する、枚葉紙抽出のための装置であって、
    枚葉紙を枚葉紙スタック(1)から持ち上げるため、および運搬するための、各二重吸引装置(2,6)の抽出動作を生み出すために、搬送方向に少なくとも2つの相互に機械的に独立して駆動される駆動装置(5もしくは12;9もしくは15)が設けられていること、および前記駆動装置(5もしくは12;9もしくは15)は、動作経過中に互いにまたは先導駆動装置に関連して前縁位置を変え、これらの相対位置または目標位置への整列という点で影響を与えることが可能であることを特徴とする枚葉紙抽出のための装置。
  2. 各二重吸引装置(2,6)の抽出動作を生み出すために、本質的に水平の軸(3;7)のための駆動装置と本質的に垂直の軸(10;13)のための駆動装置が設けられていること、各軸(3,7,10,13)ごとの抽出動作を生み出すために、それぞれのリニアモータ(5,9,12,15)が設けられていること、および前記リニアモータ(5,9,12,15)は1つの共通の制御装置によって操作されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも2つの吸引装置の対が二重吸引装置(2)と二重吸引装置(6)によって設けられること、および前記吸引装置の対はそれぞれ互いに独立して各2つのリニアモータ(5もしくは12;9もしくは15)によって本質的に水平方向に、もしくは垂直方向に駆動され、水平駆動装置が垂直駆動装置の上に配置されている限りは、水平移動は垂直移動と連関していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 枚葉紙(B)の位置を把握するための測定装置(22)が設けられ、その測定値によって駆動装置の制御に影響を与えることが可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  5. 駆動装置が動力作用を制限して制御可能なリニアモータ(5,9,12,15)として具現化されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 吸引空気または吹出し空気を二重吸引装置(2,6)に供給するのを制御するための1つまたは複数の制御ドラムが設けられること、および吸引空気または吹出し空気を制御するための制御ドラムが1つまたは複数の直接駆動装置によって駆動可能であり、前記直接駆動装置が抽出動作用の駆動装置と機械的に連係していないことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 搬送台(17)またはグリッパシステム(21)と協働する枚葉紙ストッパが、枚葉紙を整列させるために、二重吸引装置(2,6)によって枚葉紙を枚葉紙ストッパに対して当接させることが可能なように、前縁分離装置に従属していることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前縁分離の原則に従って少なくとも2対の二重吸引装置(2,6)によって枚葉紙素材を抽出するための方法において、前記二重吸引装置が、駆動装置によって、二重吸引装置(2,6)間の中間引渡し位置の枚葉紙スタック(1)における取出し位置と、閉じた移動経路の後に連結された搬送設備の引渡し位置との間を導かれる方法であって、
    前記抽出動作が、2つの互いに機械的に連係していない駆動装置によって引き起こされ、前記抽出動作は、2つの相互に相手の周囲を巡る抽出システムを有し、駆動装置の制御はそれぞれ対応する駆動装置の位置に応じて起こること、および駆動装置は、移動サイクル中に動作経過において互いに、または先導駆動装置に関連して、抽出された枚葉紙の、枚葉紙給紙装置に連結する枚葉紙加工機械に関連する前縁の目標位置に関する位置信号によって影響を受けることを特徴とする方法。
  9. 駆動装置が動作経過中に互いに、または先導駆動装置に関連して、さらに別の値、例えば機械の速度、素材の重量、または素材の厚さの影響を受けることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 作業サイクル中に、移動経過の少なくとも1つの個所において駆動装置からの動力が測定されることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の方法。
  11. 駆動装置を制御するための性能曲線が、測定された動力によって動作経過中に影響を受けることを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 吸引空気および吹出し空気の制御が性能曲線によって行われ、性能曲線は少なくとも1つの変数、例えば枚葉紙加工の速度、しかし好ましくは複数の変数、例えば速度および/または素材の種類および/または素材の重量を利用することを特徴とする請求項8ないし請求項11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 駆動装置が動作経過中に互いに、または先導駆動装置に関連して、抽出された枚葉紙の前縁の位置または枚葉紙スタック(1)の前縁の位置の測定に影響されることを特徴とする請求項8ないし請求項12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 駆動装置が抽出された枚葉紙の側縁の目標位置に関して影響されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2005130542A 2004-05-04 2005-04-27 前縁給紙装置 Pending JP2005320163A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004022233A DE102004022233A1 (de) 2004-05-04 2004-05-04 Vorderkantenanleger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005320163A true JP2005320163A (ja) 2005-11-17

Family

ID=34935341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130542A Pending JP2005320163A (ja) 2004-05-04 2005-04-27 前縁給紙装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1593625B1 (ja)
JP (1) JP2005320163A (ja)
CN (1) CN100393599C (ja)
AT (1) ATE405509T1 (ja)
DE (2) DE102004022233A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008058474A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Falzmaschine
CN102910439B (zh) * 2011-08-03 2015-05-20 北大方正集团有限公司 用于印刷电路板生产线的投板方法和装置
CN106363593A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 苏州爱安奇婴儿用品有限公司 一种卷纸陈放架
DE102022100624A1 (de) 2022-01-12 2023-07-13 Koenig & Bauer Ag Bogentrenner zum Trennen von in einem Anleger einer Bogendruckmaschine auf einem Stapel gestapelten Bogen eines Bedruckstoffes

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593744A (en) * 1979-12-27 1980-07-16 Hotta Tekko Kk Method of separating paper leaf in paper feeder
JPH06255814A (ja) * 1993-02-27 1994-09-13 Taiyo Yuden Co Ltd セラミックグリーンシート搬送方法及びそれに使用するマニプレーター
JPH07267408A (ja) * 1994-03-26 1995-10-17 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙印刷機の給紙装置における枚葉紙の傾き修正装置
JPH08295428A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Man Roland Druckmas Ag 枚葉紙前縁分離装置
JPH10194484A (ja) * 1996-12-20 1998-07-28 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙搬送装置および枚葉紙搬送方法
JPH1179438A (ja) * 1997-09-12 1999-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート材供給装置
EP1310443A2 (de) * 2001-10-18 2003-05-14 MAN Roland Druckmaschinen AG Bogenanleger

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511296C2 (de) * 1995-03-28 1999-07-15 Gremser Masch Franz Vorrichtung zum Anheben und Abtransportieren flächiger Gegenstände
DE10122633C1 (de) * 2001-05-10 2002-10-10 Roland Man Druckmasch Bogenvorderkantentrenner

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5593744A (en) * 1979-12-27 1980-07-16 Hotta Tekko Kk Method of separating paper leaf in paper feeder
JPH06255814A (ja) * 1993-02-27 1994-09-13 Taiyo Yuden Co Ltd セラミックグリーンシート搬送方法及びそれに使用するマニプレーター
JPH07267408A (ja) * 1994-03-26 1995-10-17 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙印刷機の給紙装置における枚葉紙の傾き修正装置
JPH08295428A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Man Roland Druckmas Ag 枚葉紙前縁分離装置
JPH10194484A (ja) * 1996-12-20 1998-07-28 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙搬送装置および枚葉紙搬送方法
JPH1179438A (ja) * 1997-09-12 1999-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート材供給装置
EP1310443A2 (de) * 2001-10-18 2003-05-14 MAN Roland Druckmaschinen AG Bogenanleger
EP1310443B1 (de) * 2001-10-18 2006-03-08 MAN Roland Druckmaschinen AG Bogenanleger und entsprechendes Verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
ATE405509T1 (de) 2008-09-15
CN100393599C (zh) 2008-06-11
DE502005005066D1 (de) 2008-10-02
CN1693163A (zh) 2005-11-09
EP1593625A1 (de) 2005-11-09
DE102004022233A1 (de) 2005-12-01
EP1593625B1 (de) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7651089B2 (en) Method and device for forming stacks of flat elements
CN101670949B (zh) 用于向处理机供应页张的方法和装置
JP6642854B2 (ja) シート材供給装置
US20100228388A1 (en) Workpiece pickup apparatus and workpiece pickup method
JP2005320167A (ja) 前縁給紙装置
TWI568574B (zh) Adjustment device and counting discharge device and box machine
JP2013500218A (ja) 加工機械に板状要素を配置するための装置及び方法
JP2005320163A (ja) 前縁給紙装置
JP2016124707A (ja) 回路基板用シート分離方法及び回路基板用シート分離装置
KR20040031614A (ko) 워크 배치 장치
CN103130011B (zh) 用于形成辅助堆垛的方法和装置
WO2015178480A1 (ja) 搬送装置
JPH0318529A (ja) 個別化された枚葉から成る枚葉流を枚葉を加工する機械へ供給するための給紙機
JP2001179938A (ja) 枚葉紙を個別化して搬送する方法および装置
US20180251251A1 (en) Transport section of a packaging line as well as method for modifying a packaging line provided for articles or article sets
CN113135035A (zh) 用于在印刷机上操纵印刷版的设备
JP7022084B2 (ja) ワーク搬送システム、搬送ワーク枚数検出装置及びワーク搬送システムの制御方法
JP4584475B2 (ja) エアブロワ手段によって積みパイルから最上位の枚葉紙を分離させるための装置
US20100007076A1 (en) Method and apparatus for feeding sheets to a processing machine
JP2011525982A5 (ja)
CN211766804U (zh) 一种包装盒分页喷码机
JP6154170B2 (ja) 自動平盤打抜き機及びその見当調整方法
JPH01236122A (ja) 板状片の測方位置修整装置
JP4318976B2 (ja) インクジェット印刷機の印刷位置合わせ装置
JP5554861B1 (ja) 回転式打抜機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306