JP2005308666A - 圧力検出装置の検出部構造 - Google Patents

圧力検出装置の検出部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005308666A
JP2005308666A JP2004129150A JP2004129150A JP2005308666A JP 2005308666 A JP2005308666 A JP 2005308666A JP 2004129150 A JP2004129150 A JP 2004129150A JP 2004129150 A JP2004129150 A JP 2004129150A JP 2005308666 A JP2005308666 A JP 2005308666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure detection
water
chamber
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004129150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564775B2 (ja
Inventor
Hiromichi Ebine
広道 海老根
Katsuhiko Kikuchi
勝彦 菊池
Masahide Hayashi
雅秀 林
Toshiaki Kaminaga
俊明 神永
Hiroyuki Ishizuka
宏幸 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004129150A priority Critical patent/JP4564775B2/ja
Publication of JP2005308666A publication Critical patent/JP2005308666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564775B2 publication Critical patent/JP4564775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

【課題】
高湿度の環境又は、直接水圧を測定する圧力検出装置の場合、圧力検出室8内に水が侵入するため、運転終了時には、凍結防止のために配管内部の水を抜く必要がある。従来技術の場合、圧力検出室8内に多量の水が侵入した場合の排水性までは考慮されておらず、内部に残った水が凍結して圧力導入通路を塞ぎ、再起動時に圧力が検出できなくなり、最悪の場合検出部を破損する問題があった。
【解決手段】
圧力検出室8の開口部を、検出部4側に対し、圧力検出室取り込み口8b側を大きくし、更に圧力検出室側壁8aを段差の無いテーパー又は曲線形状とすることで、排水性が高まり、運転停止時に配管内部の水を抜いた際に圧力検出室8内部の水が排出され、氷点下になった場合でも凍結によって圧力導入通路を塞ぎ、再起動時に圧力が検出不能となることや、検出部の破損を防止でき、信頼性の高い圧力検出装置をすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧力検出装置に係り、気体及び水の他、オイルを含む液体の圧力を検出可能とする構造に関するものである。
従来の構造は、特許文献1に記載のように、圧力検出室の底面に細い圧力導入管を設けた構造となっていた。圧力検出室内に水を直接吸い込んだ場合や、結露が発生した場合、内部に侵入した水の排出性までは考慮されておらず、堤部を超える量の水が侵入した場合、圧力導入管を塞いだ状態となり凍結時には圧力が検出できなくなるほか、体積膨張によって検出部が破損する問題がある。
特開2000−196969号公報
湿度の高い環境や、水圧を直接測定する圧力検出装置は、耐水性と運転終了時に水が凍結した場合でも壊れることなく、次回始動時に圧力を検出できることが必要である。
上記従来技術は、水圧を直接測定するための配慮がされておらず、圧力検出室内に水が多量に侵入した場合、運転終了時に配管内部の水抜きを実施した後でも、圧力検出室内に水が残留し、凍結時は圧力導入通路を塞ぎ、圧力が検出できなくなり、最悪の場合検出部の破損に至る問題があった。
上記目的を達成するために本発明は、圧力検出室の圧力検出部側開口径をφ5mm以上確保し、圧力取り込み口側の開口径を更に大きくすることで、圧力検出室内に直接水が侵入しても、配管の水抜きを実施した場合自然に水が排出でき、水膜が圧力検出面を塞ぐことがなく、氷点下の環境下において凍結による圧力検出不能に至ることを防止したものである。
さらに、圧力検出室の排水性を改善するために、圧力検出室の側壁を、圧力検出部側から圧力取り込み口側にかけてテーパー状に広がって行く形状としたものである。
また、圧力検出室の排水性を改善するために、圧力検出室の側壁を、圧力検出部側から圧力取り込み口側にかけて段差を廃し、滑らかな曲線状に広がって行く形状としたものである。
さらに、圧力検出室の排水性を改善するために、圧力検出室の側壁に撥水性の被覆を施したものである。
さらに、湿度の高い環境や、水に対する信頼性を確保するために、半導体センサと電気的接続用コネクタ端子となっているリード材間の接続に金線を用いたものである。
さらに、外装ケースの材質を、水や高湿度の環境下において、加水分解を起こさない
PPS樹脂と組み合わせたものである。
本発明によれば、水圧を測定した場合、直接圧力検出室に水が侵入しても、運転終了時に配管内の水抜きを実施することで、圧力検出室内の水が自然に排出され、待機中に氷点下になっても凍結による圧力検出不能や、検出部の破損を防止できる効果がある。
以下、図面を用いて説明する。
以下、図1〜図7を用いて、本発明の一実施形態,構成について説明する。
図1は圧力検出装置の縦断面図である。
検出部4はシリコンにダイアフラムと信号を出力するための回路を形成し、ガラス台座と陽極接合して構成されている。
検出部ケース3はPPS樹脂からなり、検出部リード6と一体成形によって構成される。
検出部ケース3には、前記検出部4が接着固定され、前記検出部リード6とアルミ又は、金からなる接続ワイヤ5で接続され、電気的導通が確保されている。
さらに検出部4と接続ワイヤ5は、シリコーンゲル等の保護材7によって腐食性ガス,液体から被覆保護されている。
外装ケース1は、PPSからなる樹脂材と金属製のリード材2で構成され、前記検出部ケース3を実装するため開口しており、外側をコネクタの形状とし、外部に信号を出力する構造となっている。
前記外装ケース1の開口部に、前記検出部ケース3を搭載し、検出部リード6とリード材2を溶接によって接続することで、外部への電気的接続を確保させた後、外装ケース1の開口部にエポキシ樹脂からなる封止剤9を隙間無く注入硬化させて気密を確保している。
圧力を検出するための接続は、相手側に設けた孔に対し、Oリング10を用いて気密を確保する構造とすることで、圧力検出装置が構成される。
また、取り付ける場合、圧力検出室取り込み口8b側を天地方向の地側に向けて取り付けることで、本発明の効果が発揮できる。
図2〜図7において本発明の特徴を説明する。
図2は図1中のA部断面図である。圧力検出室側壁8aは、検出部4側に対し、圧力検出室取り込み口8b側をテーパー状に広くすることで、圧力検出室8内に段差が無くなり、侵入した水の排水性を高める効果が期待できる。
さらに、圧力検出室側壁8aと圧力検出室取り込み口8bが交わる角部を滑らかな曲線形状とすることで水の抵抗が軽減され、侵入した水が圧力検出室取り込み口8bで止まること無く外側までスムーズに排出できる効果が期待できる。
また、圧力検出室8の検出部4側開口径は、運転終了時に配管の水抜きを実施した場合、水膜が形成しないで排出できる大きさを確保する必要があり、実験によれば直径φ5mm以上を確保することが望ましい。
検出部ケース3内の検出部4と前記検出部リード6間を接続する接続ワイヤ5の材質は、通常アルミを用いるが、高温及び高湿度の環境で使用する場合、保護材7を透過する湿度によって腐食が発生する恐れがあることから、接続ワイヤ5を金線、検出部リード6の表面に金めっきを施すことによって、腐食に対する信頼性を向上できる効果が期待できる。
更に圧力検出室側壁8aを滑らかな面とすることに加えて表面に撥水性の被覆を施すことによって、更に排水性が高まる効果が期待できる。
図3は、図2に対し、圧力検出室側壁8aを、検出部4側から圧力検出室取り込み口
8b側にかけて緩やかな弧を描きながら広げた例である。この場合も、図2同様に段差が無くなり、侵入した水の排水性を高める効果が期待できる。
図4は、図2に対し、保護材7の量を増やした例である。保護材7の量を増やすことによって、圧力検出室8の深さを浅くしたのと同等の形状となり、排水性が高まる効果が期待できる。
また、圧力を検出する相手側の孔を小さくしたい場合、圧力検出室8の開口径を小さくしても、同等の排水性が確保できる。
さらに、保護材7の量を増やすことによって、検出部4と接続ワイヤ5に対する保護材7の厚みが増し、吸湿による腐食に対し信頼性が向上する効果が期待できる。
図5は、従来技術の圧力検出室8の1例である。高湿度の環境又は、直接水圧を測定した場合、水抜きによって周囲の水が引いた場合でも、圧力検出室8内部に水が残ってしまい、凍結時には圧力を検出する通路を塞ぎ圧力が検出できなくなり、最悪の場合体積膨張によって検出部が破損に至る問題がある。
図6は、図1圧力検出装置の底面図である。圧力検出室8の形状は、対称形状となっている。
図7は、図6に対し、圧力検出室8の一部に切り欠け8cを設けた例である。切り欠け8cによって対称形状が成立しなくなることで、水膜を形成しようとする水のバランスが崩れて排水性が高まる効果が期待できる。
本発明は、気体及びオイルを含む液体の圧力を測定する圧力検出装置全般に係わり、特に水が凍結する環境下でも使用される器機に有効である。
本発明の一実施例である圧力検出装置の縦断面図である。 本発明の一実施例である圧力検出装置の圧力検出室縦断面図である。 本発明の一実施例である圧力検出装置の圧力検出室縦断面図である。 本発明の一実施例である圧力検出装置の圧力検出室縦断面図である。 従来技術での圧力検出装置の圧力検出室縦断面図である。 本発明の一実施例である圧力検出装置の底面図である。 本発明の一実施例である圧力検出装置の底面図である。
符号の説明
1…外装ケース、2…リード材、3…検出部ケース、4…検出部、5…接続ワイヤ、6…検出部リード、7…保護材、8…圧力検出室、8a…圧力検出室側壁、8b…圧力検出室取り込み口、8c…切り欠け、9…封止剤、10…Oリング。


Claims (6)

  1. 一部が外部との電気的接続用コネクタ端子となっているリード材と、前記リード材と樹脂で一体成形され、一部の開口部内に圧力を電気信号に変換する半導体センサと、その信号処理回路を搭載した圧力検出装置において、圧力を検出するための圧力検出室の形状が、前記半導体センサの圧力検出面側の開口径をφ5mm以上とし、圧力を取り込む取り込み口側の開口径を更に大きくしたことを特徴とする圧力検出装置。
  2. 請求項1の圧力検出装置において、圧力検出室の側壁が、圧力を検出する面側から圧力を取り込む取り込み口側にかけてテーパー状に広がって行く形状としたことを特徴とする圧力検出装置。
  3. 請求項1の圧力検出装置において、圧力検出室の側壁が、圧力を検出する面側から圧力取り込み口側にかけて段差を廃し、滑らかな曲線状に広がって行く形状としたことを特徴とする圧力検出装置。
  4. 請求項1〜3の圧力検出装置において、圧力検出室の側壁に撥水性の被覆を施したことを特徴とする圧力検出装置。
  5. 請求項1〜4の圧力検出装置において、前記半導体センサと外部との電気的接続用コネクタ端子となっているリード材間の接続に金線を用いたことを特徴とする圧力検出装置。
  6. 請求項1〜5の圧力検出装置において、外装ケースの材質にPPS樹脂を使用したことを特徴とする圧力検出装置。
JP2004129150A 2004-04-26 2004-04-26 液体及び気体用圧力検出装置 Expired - Fee Related JP4564775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129150A JP4564775B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 液体及び気体用圧力検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129150A JP4564775B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 液体及び気体用圧力検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005308666A true JP2005308666A (ja) 2005-11-04
JP4564775B2 JP4564775B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=35437599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129150A Expired - Fee Related JP4564775B2 (ja) 2004-04-26 2004-04-26 液体及び気体用圧力検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564775B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119349A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 アルプス電気株式会社 圧力センサパッケージ
JP2009270698A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Tgk Co Ltd 逆流防止装置
JP2011526363A (ja) * 2008-07-03 2011-10-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサハウジングカバー並びにセンサハウジングカバーを製造する方法
WO2013122141A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 北陸電気工業株式会社 圧力センサモジュール
CN106959186A (zh) * 2017-02-23 2017-07-18 西北大学 一种压入式孔压传感器

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033212U (ja) * 1989-05-29 1991-01-14
JPH04307342A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Kyowa Electron Instr Co Ltd ダイアフラム型ひずみゲージ式変換器
JPH07333091A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧力センサ
JPH08233676A (ja) * 1995-01-12 1996-09-13 Endress & Hauser Gmbh & Co 圧力又は差圧を測定するための装置
JPH08278218A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Motorola Inc 媒体に影響されないマイクロセンサ構造および製造方法ならびに使用方法
JPH09297043A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Hitachi Ltd 複合センサ
JP2000346737A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Denso Corp 圧力センサ
JP2001264203A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Denso Corp 圧力センサ
JP2001330530A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Denso Corp 圧力センサの製造方法
JP2001343298A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Denso Corp 半導体圧力センサ装置
JP2002286566A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ及びその調整方法
JP2002310829A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033212U (ja) * 1989-05-29 1991-01-14
JPH04307342A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Kyowa Electron Instr Co Ltd ダイアフラム型ひずみゲージ式変換器
JPH07333091A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧力センサ
JPH08233676A (ja) * 1995-01-12 1996-09-13 Endress & Hauser Gmbh & Co 圧力又は差圧を測定するための装置
JPH08278218A (ja) * 1995-04-03 1996-10-22 Motorola Inc 媒体に影響されないマイクロセンサ構造および製造方法ならびに使用方法
JPH09297043A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Hitachi Ltd 複合センサ
JP2000346737A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Denso Corp 圧力センサ
JP2001264203A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Denso Corp 圧力センサ
JP2001330530A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Denso Corp 圧力センサの製造方法
JP2001343298A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Denso Corp 半導体圧力センサ装置
JP2002286566A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ及びその調整方法
JP2002310829A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Hitachi Ltd 半導体圧力センサ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119349A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 アルプス電気株式会社 圧力センサパッケージ
JPWO2009119349A1 (ja) * 2008-03-24 2011-07-21 アルプス電気株式会社 圧力センサパッケージ
JP5089767B2 (ja) * 2008-03-24 2012-12-05 アルプス電気株式会社 圧力センサパッケージ
JP2009270698A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Tgk Co Ltd 逆流防止装置
JP2011526363A (ja) * 2008-07-03 2011-10-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサハウジングカバー並びにセンサハウジングカバーを製造する方法
US8707783B2 (en) 2008-07-03 2014-04-29 Robert Bosch Gmbh Sensor housing cover and method for manufacturing such a sensor housing cover
WO2013122141A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 北陸電気工業株式会社 圧力センサモジュール
CN104114990A (zh) * 2012-02-16 2014-10-22 北陆电气工业株式会社 压力传感器模块
KR20140127823A (ko) * 2012-02-16 2014-11-04 호쿠리쿠 덴키 고교 가부시키가이샤 압력 센서 모듈
KR102021804B1 (ko) * 2012-02-16 2019-09-17 호쿠리쿠 덴키 고교 가부시키가이샤 압력 센서 모듈
CN106959186A (zh) * 2017-02-23 2017-07-18 西北大学 一种压入式孔压传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564775B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284435B2 (en) Pressure sensor
JP4847960B2 (ja) 半導体チップを搭載するための方法および相応する半導体チップ装置
EP2554968B1 (en) Sensor system for differential pressure measurement
JP4249193B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
CN100456007C (zh) 压力传感器
US4967600A (en) Manometer
WO2014122855A1 (ja) 圧力検知ユニット
JP2002221462A (ja) 圧力センサ
JP2006220456A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
JP4564775B2 (ja) 液体及び気体用圧力検出装置
US20050250371A1 (en) Sealing structure for connector
JP5292687B2 (ja) 圧力センサ
EP3404392A1 (en) Ported pressure sensor with no internally trapped fluid
JP2004279091A (ja) 圧力センサ
KR20130139763A (ko) 압력 센서
KR102049843B1 (ko) 온도센서 유닛
TWI618109B (zh) Improved waterproof structure of cable float level switch
US10551264B2 (en) Piezoelectric ultrasonic detector
JP2009222460A (ja) 圧力センサ
US9772247B2 (en) Pressure sensor
CN210442289U (zh) 一种自密封露点测量仪
JP2005351842A (ja) 圧力センサ
JP2008261782A (ja) センサ取付方法及びセンサ
TWM529260U (zh) 電纜式浮球液位開關之改良防水結構
JP6673675B2 (ja) 腐食センサおよびシース管継手部材

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees