JP2005302330A - 車載用リレーおよび電気接続箱 - Google Patents

車載用リレーおよび電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2005302330A
JP2005302330A JP2004112464A JP2004112464A JP2005302330A JP 2005302330 A JP2005302330 A JP 2005302330A JP 2004112464 A JP2004112464 A JP 2004112464A JP 2004112464 A JP2004112464 A JP 2004112464A JP 2005302330 A JP2005302330 A JP 2005302330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
bus bar
circuit
junction box
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004112464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4424042B2 (ja
Inventor
Yuji Saka
雄次 阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2004112464A priority Critical patent/JP4424042B2/ja
Priority to DE200510013513 priority patent/DE102005013513A1/de
Priority to US11/092,853 priority patent/US7186120B2/en
Publication of JP2005302330A publication Critical patent/JP2005302330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424042B2 publication Critical patent/JP4424042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/14Terminal arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/021Bases; Casings; Covers structurally combining a relay and an electronic component, e.g. varistor, RC circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】 リレーに予め抵抗回路を設けず、抵抗回路を設ける必要のあるリレーにのみリードタイプの抵抗器を取り付けて、リレーを小型化、低コスト化する。
【解決手段】 自動車用電気回路中に取り付けるリレーであって、該リレー本体33aの内部にコイル回路に並列接続する抵抗回路を設けていないリレーを共用リレー33とし、使用する回路においてリレー33に抵抗回路を設ける必要がある場合には、リードタイプの抵抗器34を用い、該抵抗器34の両側のリード部34aを共用リレー33のリレー本体33aより突出する端子33cに溶接している。
【選択図】 図4

Description

本発明は、車載用リレーおよび該リレーを設けた電気接続箱に関し、詳しくは、電気接続箱等からなる自動車の電気回路中に取り付けるリレーを改良するものである。
従来、自動車用電気接続箱には、多数のリレーを搭載している。例えば、本出願人が特開2000−92660号(特許文献1)で提供する電気接続箱1は、図12に示すように、アッパーケース2とロアケース3よりなるケース内部に、水平バスバー5A〜5Dを絶縁板4A〜4Dと交互に積層配置すると共に、該水平バスバー5A〜5Dの所要箇所を屈折してタブ5aを設け、該タブ5aをアッパーケース2とロアケース3の外面に突出させて設けたコネクタ収容部6、リレー収容部7、ヒューズ収容部8内に突出させている。この電気接続箱1では、ケース外面に設けたリレー収容部7にプラグインタイプのリレーを嵌合させている。
また、特開2002−27634号(特許文献2)では、図13に示すように、複数のリレー101が基板102に固定され、リレー101の端子が内部回路の導体に接続された状態でケース内部に収容された電気接続箱100が提供されている。
前記した車載用のリレーは、図14に示すように、リレー105の内部に電源回路と接続されるリレー接点106と、制御回路と接続されるリレーコイル107を設けると共に、逆起電圧抑制のためにリレーコイル107と並列接続した抵抗器108を設けている。
リレー105に抵抗器108を設ける必要のある回路は、オン、オフ時に電圧に大きな変動が生じる回路、例えば、パワーウインドウ、ドアロック、ワイパー等のような負荷に接続された回路である。一方、オン、オフ時に電圧に大きな変動が生じない回路、例えば、ランプ等に接続された回路には抵抗器108は必ずしも必要ではない。このような抵抗器108を必要としない回路は車載用リレーに多数存在するにもかかわらず、車載用リレーはすべてのリレー105に抵抗器108が設けられているため、リレー105が大型化すると共に、コスト高になり、ひいては電気接続箱も大型化する問題がある。
特に、自動車の前席前方のインストルメントパネルの内部で、乗員の膝と対向する位置に電気接続箱が搭載される場合、インストルメントパネルの前壁との間にスペースをあけて乗員の安全性を確保することが好ましい。すなわち、急ブレーキ等により乗員がインストルメントパネルに衝突したときに、該パネルが十分に凹んで乗員への衝撃を低減させ、乗員の安全性を確保することが望まれている。
しかしながら、インストルメントパネルの内部のスペースも限られているため、電気接続箱が大型化すると、インストルメントパネルとの間に隙間を確保できない問題があり、よって、電気接続箱の薄型化が求められている。
特開2000−92660号公報 特開2002−27634号公報
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、車載用リレーの小型化を図ることにより、電気接続箱の薄型化、小型化を図ることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、自動車用電気回路中に取り付けるリレーであって、該リレー本体の内部にコイル回路に並列接続する抵抗回路を設けていないリレーで、
使用する回路においてリレーに抵抗回路を設ける必要がある場合には、リードタイプの抵抗器を用い、該抵抗器の両側のリード部を前記リレーのリレー本体より突出する端子に接続していることを特徴とする車載用リレーを提供している。
前記構成によれば、リレーには抵抗回路を設けず、抵抗回路を設ける必要があるリレーにのみリードタイプの抵抗器をリレーの端子に溶接して抵抗回路を形成しているため、予め抵抗回路を設けているリレーと比較してリレーを小型化できると共に、コストを低減することができる。
前記車載用リレーは、電気接続箱の内部に配置して、該電気接続箱の内部回路を接続させ、あるいは、
電気接続箱のケース外面に形成したリレー収容部に取り付けて該電気接続箱の内部回路と接続させている。
前記車載用リレーは、従来から用いられている抵抗回路を内部に備えたリレーと同様、電気接続箱の内部に配置して内部回路と接続することもできるし、電気接続箱のケース外面に形成したリレー収容部に取り付けて内部回路と接続することもできる。よって、従来のリレーと同様の取付方法で電気接続箱に取り付けることができる。
本発明は、また、ロアケースとアッパーケースで囲まれたケース内部に、絶縁基板上にバスバーを固定すると共にリレーを搭載し、該リレーの本体より突出する端子を屈折させて前記バスバーと溶接しており、
前記リレーとしてコイル回路に抵抗回路を並列接続していないリレーを用い、抵抗回路を付設する必要があるリレーに、リードタイプの抵抗器の両側のリード部をリレーの本体より突出する端子と直接または前記バスバーを介して接続していることを特徴とする電気接続箱を提供している。
前記構成によれば、リレーの内部に予め抵抗回路を設けず、抵抗回路を設ける必要があるリレーにのみリードタイプの抵抗器をリレーの端子に接続して抵抗回路を形成することによりリレーを小型化しているため、この小型化されたリレーを搭載する電気接続箱を小型化することができる。
よって、電気接続箱内に配置したリレーを上下方向に小型化すれば、電気接続箱を薄型化(低背化)でき、この電気接続箱を前記したように、乗員の前方位置のインストルメントパネル内部に配置すると、電気接続箱とパネル表面との間にスペースを十分に設けることができ、乗員が急ブレーキ等によりパネルに衝突したときにパネルを十分に凹ませて乗員への衝撃を低減して乗員を保護することができる。
前記両側のリード部をリレーの端子にそれぞれ予め溶接して、該リレーの端子を前記バスバーに溶接していることが好ましい。
前記構成によれば、電気接続箱の組立作業を行う前に予めリレーの端子に抵抗器のリード部を溶接してリレーに抵抗器を取り付けているため、電気接続箱を組み立てる際にはリレーの端子を内部回路バスバーに溶接するだけでよく、電気接続箱の組立作業を効率良く行なうことができる。また、リレーの端子と抵抗器のリード部との接続に別部材を用いていないため、コストを低減することができる。
また、前記両側のリード部とリレーの端子の溶接位置と、該リレーの端子と前記バスバーの溶接位置を同一位置としていることが好ましい。
具体的には、前記両側のリード部を予め前記バスバーに溶接し、溶接したリード部に前記リレーの端子を重ねて、該リレーの端子を前記バスバーに溶接している。
前記構成によれば、絶縁基板に固定したバスバーと、抵抗器のリード部と、リレーの端子とを同一箇所で溶接しているため、抵抗器のリード部を接続するためのスペースを設ける必要がなく省スペース化を図ることができる。
なお、リレーの端子部に抵抗器のリード部を溶接した後、この溶接箇所にバスバーをさらに溶接してもよいし、リレーの端子と抵抗器のリード部とバスバーとを同一箇所で、かつ、一括で溶接してもよい。
前記リレー端子と共通バスバーを接続し、前記両側のリード部を共通バスバーに溶接または圧接した後、前記バスバーに接続してもよい。
前記構成によれば、リレーの端子と抵抗器のリード部とを接続しているバスバーは任意の形状とすることができるため、端子とリード部との接続位置および前記バスバーと内部回路のバスバーとの接続位置を任意の位置に設けることができ、電気接続箱のケース内の限られたスペースを有効に利用することができる。
前述したように、本発明によれば、リレーには抵抗回路を設けず、抵抗回路を設ける必要があるリレーにのみリードタイプの抵抗器をリレーの端子に溶接して抵抗回路を形成しているため、予め抵抗回路を設けているリレーと比較してリレーを小型化できると共に、コストを低減することができる。
また、リレーの内部に予め抵抗回路を設けず、抵抗回路を設ける必要があるリレーにのみリードタイプの抵抗器をリレーの端子に溶接して抵抗回路を形成することによりリレーを小型化しているため、この小型化されたリレーを搭載する電気接続箱を小型化することができる。
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図8は、本発明の第1実施形態を示し、電気接続箱10は、ロアケース11の上面側に内部回路体20を配置し、該内部回路体20の上部で且つケース中央位置にリレーモジュール30を配置し、該リレーモジュール30を囲む外周位置にヒューズモジュール40とコネクタモジュール50、51を配置し、リレーモジュール30の上方にECU(電子制御ユニット)60を配置し、さらにアッパーケース12を被せて形成している。
前記リレーモジュール30は、内部回路体20の上部かつケース中央位置に配置されるものであり、絶縁基板31の上面に導電性金属板を所要形状に打ち抜いて形成したバスバー32を固定しており、図2に示すように、該バスバー32に共用リレー33の端子33b、33cを溶接して共用リレー33を絶縁基板31に固定している。
共用リレー33は、図3に示すように、リレー本体33aより電源回路と接続する端子33bと制御回路と接続する端子33cを突出させている。リレー本体33a内には、図3(C)に示すように、端子33bと接続されたリレー接点33dと端子33cと接続されたリレーコイル33eを設けており、リレーコイル33eを設けたコイル回路33fに並列接続する抵抗回路33gは設けていない。
抵抗回路を設ける必要のない回路では、前記共用リレー33に抵抗器34を取り付けることなく、リレー本体33aから突出する端子33cを絶縁基板31の上面のバスバー32に溶接している。
一方、抵抗回路を設ける必要のある回路では、図4に示すように、共用リレー33にリードタイプの抵抗器34を取り付けており、共用リレー33をバスバー32に溶接する前に予め抵抗器34の両側のリード部34aをリレー本体33aより下方に突出する端子33cの側面にそれぞれ溶接し、抵抗器34をリレー本体33aの下方に配置している。これにより、図4(C)に示すように、リレー本体33aの内部のコイル回路33fに抵抗回路33gが並列接続される。
リレーモジュール30には図2に示す入力側バスバー32aを介して電力が供給されている。該入力側バスバー32aは一端32a−1をコネクタモジュール50の電源入力部となるコネクタ収容部56内に突出させており、電源コネクタ内の端子と接続される。
一方、リレーモジュール30の出力側は、出力側バスバー32bをヒューズモジュール40のヒューズ44と接続している、もしくは、図7に示す出力側バスバー32cを絶縁基板31から下方に突出させて内部回路体20の導体である電線wに圧接している。
内部回路体20の導体は前記のように電線wとし、ケース21の内部に配線して収容している。ケース21の上壁22には、図5に示すように、リレーモジュール30のバスバー32、ヒューズモジュール40及びコネクタモジュール50、51の各接続用端子43、54を貫通させる端子孔23、24、25を穿設している。
また、ケース前面側(図5中の上側)の周縁よりコネクタ部26を突設し、該コネクタ部26内に電線wと接続した端子を突出させている。
前記ヒューズモジュール40は、電気接続箱10の前側面(図2中の下側)に配置されるものであり、ヒューズ収容部41をロアケース11とアッパーケース12の間の側面位置で外部に露出させている。
ヒューズ収容部41に収容するヒューズ44の入力端子部に一端の圧接部42aを接続するバスバー42は、他端の接続部42bを前記リレーモジュール30の入力側バスバー32aから分岐した接続部32a−2に抵抗溶接により接続し、溶接部45を形成している。よって、コネクタモジュール50の電源入力部となるコネクタ収容部56に電源コネクタを嵌合すると、リレーモジュール30と共にヒューズモジュール40にも電力が供給される。また、入力端子部を前記バスバー42に接続しないヒューズ44は、リレーモジュール30から突出させた前記出力側バスバー32bに入力端子部を接続している。
ヒューズ44の出力端子部には、図6に示すように、両端に圧接部を設けたL字状の接続用端子43を接続しており、一端の圧接部43aをヒューズ44の出力端子部に圧接する一方、他端の圧接部43bを内部回路体20の電線wに圧接している。
コネクタモジュール50、51は、それぞれ電気接続箱10の右側面、左側面に配置するものであり、コネクタモジュール50、51にそれぞれ設けた複数のコネクタ収容部52、53、56をロアケース11とアッパーケース12の間の側面位置で外部に露出させている。また、コネクタモジュール50の上面にはECU60のECUコネクタ部63を嵌合する凹部55を設けている。
コネクタ収容部52、53に嵌合する相手方コネクタ内の端子と接続する接続用端子54は、すべてL字状とし、一端を雄タブ54aとしてコネクタ収容部52、53内に突出させて相手方コネクタ内の端子と接続する一方、他端の圧接部54bを内部回路の電線wに圧接している。
図6は、内部回路体20、リレーモジュール30、ヒューズモジュール40、コネクタモジュール50、51により形成される回路図を示す。負荷側へ電力を供給する電源回路70は電源入力部からリレーモジュール30、ヒューズモジュール40及び内部回路体20を介してコネクタモジュール50、51に接続されている。リレーコイル33eに接続された制御回路71は、電源入力部からリレーモジュール30及び内部回路体20を介してコネクタモジュール50、51に接続されている。また、他の回路72は、リレーモジュール30のリレー33を介さずに電源入力部に溶接部45で接続し、直接ヒューズモジュール40及び内部回路体20を介してコネクタモジュール50、51に接続している。
前記ECU60には、図7に示すように、ECU基板61の下面側の導体(図示せず)に複数の電子部品62を半田付けにより接続している。
電気接続箱10の後面側には、ECU基板61の下面に周縁に沿ってコネクタ部65を突設し、内部回路体20のコネクタ部26と嵌合させて、各コネクタ内の端子同士を接続し、内部回路の電線wとECU60の導体とを接続し、ECU60へ電力を供給している。 また、ECU基板60の周縁よりECUコネクタ部63を突設し、該ECUコネクタ部63をコネクタモジュール50の凹部55に嵌合させて連設している。ECUコネクタ部63には、一端をECU60の導体と接続させた接続用端子64の他端を突出させており、ECUコネクタ部63に嵌合する相手方コネクタ内の端子と接続される。
前記ロアケース11は略四角形状の底板の4隅より連結枠13を突設し、略四角形状のアッパーケース12と連結枠13を介して連結し、ロアケース11とアッパーケース12との間の前面側にヒューズモジュール40を配置すると共に左右側面にコネクタモジュール50、51を直交配置している。
次に、電気接続箱10の製造方法について説明する。
先ず、ロアケース11内に内部回路体20を収容する。
次いで、抵抗器34を取り付けた共用リレー33と抵抗器34を取り付けていない共用リレー33を絶縁基板31に固定したリレーモジュール30の入力側バスバー32aの一端32a−1をコネクタモジュール50のコネクタ収容部56内に突出させると共に、出力側バスバー32bの圧接タブ32b−1をヒューズモジュール40のヒューズ収容部41内に突出させ、入力側バスバー32aの接続部32a−2とヒューズモジュール40のバスバー42の接続部42bを重ねて抵抗溶接により接続する。
このようにして一体となったリレーモジュール30、ヒューズモジュール40、コネクタモジュール50とコネクタモジュール51を内部回路体20の上部に配置する。このとき、各モジュールの接続用端子やバスバーの圧接タブを内部回路体20のケース21の端子孔に貫通させて電線wに圧接している。
次いで、これらモジュールの上部にECUを配置し、雌コネクタ部65を内部回路体20の雄コネクタ部26と嵌合させて、内部回路の電線wとECU60の導体とを接続している。
最後に、アッパーケース12を被せ、連結枠13を介してロアケース11と連結している。
前記構成によれば、共用リレー33に予め抵抗器34を設けず、抵抗回路を設ける必要があるリレーにのみリードタイプの抵抗器34を共用リレー33の端子33cに溶接して抵抗回路を形成しているため、予め抵抗回路を設けているリレーと比較して共用リレー33を小型化できると共に、コストを低減することができる。
また、共用リレー33を小型化しているため、この小型化された共用リレー33を搭載する電気接続箱10を小型化することができる。
また、リレーモジュール30をケース内部の中央位置に配置すると共に、ヒューズモジュール40とコネクタモジュール50、51をリレーモジュール30を囲む外周位置に配置し側面位置で外部に露出させているため、アッパーケース12の上面及びロアケース11の下面にリレー、ヒューズ及びコネクタの収容部を設けておらず、ケースの上下面に突出する電気部品をなくすことができ、この点でも電気接続箱10を低背化することができる。
特に、前記電気接続箱10を自動車の乗員の前方位置に配置する場合には、電気接続箱10を薄型化(低背化)したことにより、パネルと電気接続箱10との間にスペースを十分に設けることができるため、乗員が急ブレーキ等によりパネルに衝突したときにパネルを十分に凹ませて乗員への衝撃を低減して乗員を保護することができる。
なお、本実施形態では、前記リレーをリレーモジュールとして電気接続箱内に収容しているが、ケース外面に形成したリレー収容部に抵抗器を取り付けていないリレーと抵抗器を取り付けたリレーを搭載してもよい。
図9は、第1実施形態の変形例を示し、抵抗器34の両側のリード部34aを屈折させて、その屈折側をリレー本体33aより突出する端子33cの上面に溶接している。その後、抵抗器34のリード部34aを溶接リレー33の端子33cの下面側をバスバー32に溶接しており、抵抗器34のリード部34aとリレー33の端子33cとバスバー32の溶接位置を同一としている。
図10は、本発明の第2実施形態を示し、リレーモジュール30の絶縁基板31に固定したバスバー32に抵抗器34のリード部34aを溶接した後、リード部34aのバスバー32に接続した箇所にリレー33の端子33cを溶接している。
前記構成によれば、抵抗器34のリード部34aを接続するためのスペースを設ける必要がなく省スペース化を図ることができる。
図11は、本発明の第3実施形態を示し、リレー33の端子33cと抵抗器34のリード部34aとをL字状の共通バスバー35を介して接続しており、バスバー35の一端35aにリレー33の端子33cを溶接すると共に、共通バスバー35の他端の圧接部35bを抵抗器34のリード部34aに圧接している。
このように、リレー33の端子33cと抵抗器34のリード部34aとをL字状の共通バスバー35を介して接続した後、L字状の共通バスバー35をリレーモジュール30の絶縁基板31に固定されたバスバー32に溶接している。
前記構成によれば、電気接続箱10の組立作業を行う前に予めリレー33の端子33cに抵抗器34のリード部34aを共通バスバー35を介して接続しているため、電気接続箱10を組み立てる際には、リレー33の端子33cを内部回路のバスバー32に溶接するだけでよいため、電気接続箱10の組立作業を効率良く行なうことができる。
また、リレー33の端子33cと抵抗器34のリード部34aとを接続している共通バスバー35は任意の形状とすることができるため、端子33cとリード部34aとの接続位置および共通バスバー35と内部回路のバスバー32との接続位置を任意の位置に設けることができる。
なお、抵抗器34のリード部34aとL字状の共通バスバー35との接続は、溶接により行なってもよい。
本発明の第1実施形態の電気接続箱の分解斜視図である。 電気接続箱の水平方向の断面図である。 電気接続箱に搭載する共用リレーを示し、(A)は平面図、(B)は左側面図、(C)は内部の回路図である。 共用リレーに抵抗器を取り付けた状態を示し、(A)は平面図、(B)は左側面図、(C)は回路図である。 内部回路体の平面図である。 電気接続箱のA−A線断面図である。 電気接続箱のB−B線断面図である。 リレーモジュール、ヒューズモジュール、内部回路体及びコネクタモジュールにより形成される回路図である。 (A)(B)は本発明の第1実施形態の変形例のリレーを示す図面である。 (A)(B)は本発明の第2実施形態のリレーを示す図面である。 (A)(B)は本発明の第3実施形態のリレーを示す図面である。 従来例を示す図面である。 他の従来例を示す図面である。 従来のリレーの内部の回路図である。
符号の説明
10 電気接続箱
11 ロアケース
12 アッパーケース
20 内部回路体
30 リレーモジュール
32 内部回路のバスバー
33 共用リレー
33c リレーコイルと接続された端子
34 抵抗器
34a リード部
35 共通バスバー
40 ヒューズモジュール
50、51 コネクタモジュール
60 ECU
w 電線

Claims (7)

  1. 自動車の電気回路中に取り付けるリレーであって、該リレー本体の内部にコイル回路に並列接続する抵抗回路を設けていないリレーで、
    使用する回路においてリレーに抵抗回路を設ける必要がある場合には、リードタイプの抵抗器を用い、該抵抗器の両側のリード部を前記リレーのリレー本体より突出する端子に接続していることを特徴とする車載用リレー。
  2. 電気接続箱の内部に配置して、該電気接続箱の内部回路を接続させ、あるいは、
    電気接続箱のケース外面に形成したリレー収容部に取り付けて該電気接続箱の内部回路と接続させている請求項1に記載の車載用リレー。
  3. ロアケースとアッパーケースで囲まれたケース内部に、絶縁基板上にバスバーを固定すると共にリレーを搭載し、該リレーの本体より突出する端子を屈折させて前記バスバーと溶接しており、
    前記リレーとしてコイル回路に抵抗回路を並列接続していないリレーを用い、抵抗回路を付設する必要があるリレーは、リードタイプの抵抗器の両側のリード部をリレーの本体より突出する端子と直接またはバスバーを介して接続していることを特徴とする電気接続箱。
  4. 前記両側のリード部をリレーの端子にそれぞれ予め溶接して、該リレーの端子を前記バスバーに溶接している請求項3に記載の電気接続箱。
  5. 前記両側のリード部とリレーの端子の溶接位置と、該リレーの端子と前記バスバーの溶接位置を同一位置としている請求項3または請求項4に記載の電気接続箱。
  6. 前記両側のリード部を予め前記バスバーに溶接し、溶接したリード部に前記リレーの端子を重ねて、該リレーの端子を前記バスバーに溶接している請求項3または請求項5に記載の電気接続箱。
  7. 前記リレー端子と共通バスバーを接続し、前記両側のリード部を共通バスバーに溶接または圧接した後、前記バスバーに接続している請求項3に記載の電気接続箱。
JP2004112464A 2004-04-01 2004-04-06 車載用リレーおよび電気接続箱 Expired - Fee Related JP4424042B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112464A JP4424042B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 車載用リレーおよび電気接続箱
DE200510013513 DE102005013513A1 (de) 2004-04-01 2005-03-23 Relais und elektrischer Anschlusskasten für Kraftfahrzeuge
US11/092,853 US7186120B2 (en) 2004-04-06 2005-03-30 Automotive relay and electrical connector box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112464A JP4424042B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 車載用リレーおよび電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005302330A true JP2005302330A (ja) 2005-10-27
JP4424042B2 JP4424042B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=35054957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004112464A Expired - Fee Related JP4424042B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-06 車載用リレーおよび電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7186120B2 (ja)
JP (1) JP4424042B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7733632B2 (en) 2007-01-23 2010-06-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Vehicle-mounted electrical junction box

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112005003267B4 (de) * 2005-01-05 2017-01-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Schaltkreisstruktur
JP4661830B2 (ja) * 2007-06-15 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 パワーモジュール
EP2133962B1 (de) * 2008-06-13 2012-03-28 Delphi Technologies, Inc. Kfz-Relais
US9320130B2 (en) * 2010-10-25 2016-04-19 Korea Electric Terminal Co., Ltd. Printed circuit board, and board block for vehicles using the same
JP6078410B2 (ja) 2013-04-12 2017-02-08 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電子部品
CN103367038A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 无锡康伟工程陶瓷有限公司 固态继电器瓷接件
JP6899810B2 (ja) * 2018-10-23 2021-07-07 矢崎総業株式会社 車両用電源回路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745382A (en) * 1986-05-22 1988-05-17 Siemens Aktiengesellschaft Electromagnetic relay for automatic assembly
US4801908A (en) * 1987-09-25 1989-01-31 Emhart Industries, Inc. Small relay for automated assembly
JP3593774B2 (ja) * 1996-01-09 2004-11-24 オムロン株式会社 電磁継電器
JPH09213189A (ja) * 1996-01-29 1997-08-15 Niles Parts Co Ltd 電磁継電器の構造
EP0907198B1 (en) * 1997-10-02 2006-04-12 Tyco Electronics Corporation Structure and method for connection of an electrical component to an electromagnetic relay
JP3336971B2 (ja) * 1998-09-09 2002-10-21 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱
JP3495939B2 (ja) * 1999-02-26 2004-02-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2000285988A (ja) 1999-04-01 2000-10-13 Yazaki Corp リードとバスバーの接続構造
JP4234259B2 (ja) * 1999-05-14 2009-03-04 富士通テン株式会社 電子機器の組合せ構造
JP2001015951A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2002027634A (ja) 2000-07-03 2002-01-25 Yazaki Corp 配線板の接続構造
JP4097392B2 (ja) * 2000-08-09 2008-06-11 住友電装株式会社 ジャンクションボックスおよびジャンクションボックスの組立方法
JP2002084630A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 高電圧用電気接続箱
DE60125008T2 (de) * 2000-10-26 2007-07-05 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Elektrische Kraftfahrzeugverbindungsdose
JP3833495B2 (ja) * 2001-04-27 2006-10-11 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4226797B2 (ja) * 2001-06-05 2009-02-18 住友電装株式会社 電気接続箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7733632B2 (en) 2007-01-23 2010-06-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Vehicle-mounted electrical junction box

Also Published As

Publication number Publication date
US20050221642A1 (en) 2005-10-06
JP4424042B2 (ja) 2010-03-03
US7186120B2 (en) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962160B2 (ja) 電気接続箱
JP4254600B2 (ja) 電気接続箱
JP3679362B2 (ja) リレー、リレーユニット及び電気接続箱
JP2000092661A (ja) 電気接続箱
JP4254601B2 (ja) 電気接続箱
JP2006256448A (ja) 自動車用コネクタ組立体
US20070147017A1 (en) Integrated electronic module structure for vehicles
JP4868928B2 (ja) ジャンクションブロック
US7186120B2 (en) Automotive relay and electrical connector box
JP2000253539A (ja) 電気接続箱
JP2002044832A (ja) ジャンクションボックスの組立方法および該方法で組み立てられたジャンクションボックス
JP3477082B2 (ja) 電気接続箱
US7338296B2 (en) Electric apparatus having plural electric parts
JP2005210804A (ja) リレーの配置構造
JP3609916B2 (ja) 電気接続箱
JP3108608B2 (ja) 電気接続箱
JP2007227169A (ja) バスバー及び電気接続箱
JP3097531B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JP2005051878A (ja) ジャンクションブロック
JP3506101B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
KR100654708B1 (ko) 차량용 통합 전자 모듈의 구조
JP3501081B2 (ja) ジャンクションボックス
JP2001309525A (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
JP2001359222A (ja) 電気接続箱
JP2005354786A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees