JP2001015951A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JP2001015951A
JP2001015951A JP11187538A JP18753899A JP2001015951A JP 2001015951 A JP2001015951 A JP 2001015951A JP 11187538 A JP11187538 A JP 11187538A JP 18753899 A JP18753899 A JP 18753899A JP 2001015951 A JP2001015951 A JP 2001015951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
printed wiring
wiring board
connector housing
connection terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11187538A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Asao
高広 浅生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP11187538A priority Critical patent/JP2001015951A/ja
Priority to US09/575,680 priority patent/US6244877B1/en
Publication of JP2001015951A publication Critical patent/JP2001015951A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10757Bent leads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続信頼性及び組み付け性に優れた電気接続
箱を提供すること。 【解決手段】 この電気接続箱1は、コネクタハウジン
グ5と、プリント配線板4と、それら4,5とは別体で
形成された接続用構造物11とを備える。接続用構造物
11は、絶縁体12内に複数本の接続端子13を部分的
に埋設することにより、接続端子13同士を保持した構
造を有する。絶縁体12をプリント配線板4上に載置す
る。絶縁体12から突出する各接続端子13の第2端1
3bを、プリント配線板側の導体8に対してはんだ付け
する。各接続端子13の第1端13aを、貫通孔6に遊
挿してコネクタハウジング5内に突出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車等に
搭載される電気接続箱、及びそのような電気接続箱にお
ける接続用構造物として使用される接続用モールド成型
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4には、自動車等に搭載される電気接
続箱41の従来例が示されている。この電気接続箱41
は、ECUユニットの機能を有するプリント配線板42
をその内部に備えている。このプリント配線板42の上
面側には、図示しない各種の電子部品が搭載されてい
る。これらの電子部品の端子は、プリント配線板42の
めっきスルーホールまたはパッドに対してはんだ付けさ
れている。プリント配線板42の上面側には、樹脂材料
からなるコネクタハウジング43が搭載されている。こ
のコネクタハウジング43底部の端子挿通部44にある
貫通孔内には、直線状をした複数本の接続端子45が圧
入固定されている。そして、各接続端子45の内端側
は、コネクタハウジング43内に突出している。一方、
各接続端子45の外端側は、端子挿通部44から突出す
るとともに、プリント配線板42のめっきスルーホール
に対してはんだ付けされている。
【0003】このほかの従来例として、図5に示される
ような電気接続箱51も知られている。この電気接続箱
51では、各接続端子45がコネクタハウジング43の
外部において90°折り曲げられている。その結果、プ
リント配線板42上にコネクタハウジング43が横置き
で配設された状態となっている。この場合、コネクタハ
ウジング43は、プリント配線板42に対してねじ止め
固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来におい
ては、接続端子45をコネクタハウジング43に直接圧
入固定しているため、成形時にコネクタハウジング43
が熱収縮することによって、接続端子45間のピッチに
ずれが生じやすかった。そして、このようなピッチずれ
に起因してはんだ付け部位に応力がかかりやすく、当該
部位に高い接続信頼性を確保することができなかった。
また、ピッチずれが発生した場合、各接続端子45の位
置を修正するといったアライメント作業が必要となり、
組み付け性が低下するという問題があった。
【0005】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、接続信頼性及び組み付け性に優れ
た電気接続箱を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、コネクタハウジング
とプリント配線板とを備える電気接続箱において、絶縁
体内に複数本の接続端子を部分的に埋設することにより
前記接続端子同士を保持した構造を有し、前記プリント
配線板及び前記コネクタハウジングとは別体で形成され
た接続用構造物を備えるとともに、前記絶縁体を前記プ
リント配線板上に載置し、同絶縁体から突出する前記各
接続端子の第2端を前記プリント配線板側の導体に対し
てはんだ付けし、かつ、前記各接続端子の第1端を前記
コネクタハウジングの貫通孔に遊挿して同コネクタハウ
ジング内に突出させたことを特徴とする電気接続箱をそ
の要旨とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、前記各接続端子において前記第2端が属しているほ
うの腕部を屈曲形成するとともに、その屈曲した腕部と
前記プリント配線板との間の距離を、両者間に搭載され
るべき電子部品の高さ寸法よりも大きくなるように設定
している。
【0008】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は請求項2において、前記絶縁体は樹脂ブロックによっ
て構成され、前記接続用構造物は、前記樹脂ブロック内
に前記各接続端子を部分的にモールドすることにより前
記接続端子同士を保持した構造を有する接続用モールド
成形体であることを特徴とする電気接続箱をその要旨と
する。
【0009】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によると、各接続端子の第1
端をコネクタハウジングの貫通孔に遊挿して同コネクタ
ハウジング内に突出させたことにより、各接続端子がコ
ネクタハウジングの熱収縮の影響を受けにくくなる。接
続用構造物がプリント配線板及びコネクタハウジングと
別体で形成されていることも、熱収縮の影響の軽減に寄
与している。よって、従来のような圧入固定構造とは異
なりピッチずれが生じにくい。なお、絶縁体に部分的に
埋設されることにより各接続端子が相互に保持されてい
ることも、ピッチずれの発生防止に寄与している。以上
の結果、はんだ付け部位にかかる熱応力の影響が軽減さ
れるとともに、各接続端子のアライメント作業が不要に
なる。
【0010】請求項2に記載の発明によると、屈曲した
腕部の下方位置に電子部品を搭載可能なスペースが確保
されるため、プリント配線板における部品搭載効率が高
くなる。
【0011】請求項3に記載の発明によると、樹脂ブロ
ック内に部分的にモールドされることにより各接続端子
が相互に保持されているため、ピッチずれの発生が防止
される。従って、はんだ付け部位にかかる熱応力の影響
が軽減されるとともに、各接続端子のアライメント作業
が不要になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態の自動車搭載用の電気接続箱1を図1,図2に基づ
き詳細に説明する。
【0013】図1に示されるように、この電気接続箱1
を構成する樹脂製のケース2内には、ECUユニットの
機能を有するプリント配線板4が収容されている。ケー
ス2はアッパケース2aと図示しないロアケースとによ
り構成される。アッパケース2aの上部における所定箇
所には、その内部空間3にめすコネクタC1を装着する
ためのコネクタハウジング5が形成されている。このコ
ネクタハウジング5は箱状かつ断面略矩形状であって、
アッパケース2aの内側に突設されている。コネクタハ
ウジング5の底部には、スリット状をした複数の貫通孔
6が2列配設されている。
【0014】本実施形態のプリント配線板4は、基材の
両側面に導体パターン7を有する両面板になっている。
プリント配線板4の両側面にある導体パターン7は、ピ
ン挿入が可能なめっきスルーホール8を介して互いに導
通している。図1においてプリント配線板4の部品搭載
面(同図では上面)4aには、各種の電子部品(ICパ
ッケージ、抵抗、コンデンサ等)9が搭載されている。
これらの電子部品9はいずれも複数本の端子10を有し
ている。そして、各端子10は、対応するめっきスルー
ホール8に対して挿入されかつはんだ付けされている。
【0015】プリント配線板4とコネクタハウジング5
との間には、両者を電気的に接続する接続用構造物とし
ての接続用モールド成形体11が一対配置されている。
即ち、2つの接続用モールド成形体11は、コネクタハ
ウジング5の真下位置において並んで配置されている。
【0016】図2に示されるように、本実施形態の接続
用モールド成形体11は、複数本(ここでは4本)の接
続端子13を樹脂ブロック12内に部分的にモールドし
た構造となっている。従って、この接続用モールド成形
体11は、プリント配線板4及びコネクタハウジング5
とは別体で形成されている。細長直方体状の樹脂ブロッ
ク12は、絶縁性及び耐熱性を有する樹脂成形材料(例
えばエポキシ等)を用いて製造されている。図2に示さ
れるように、樹脂ブロック12の下面S3は、プリント
配線板4の部品搭載面4aに対して当接している。
【0017】4本の接続端子13は、一般的なバスバー
と同様の平板状の導電性金属材料からなる。これらの接
続端子13は、インサート成形によって樹脂ブロック1
2内にモールドされることにより、互いに平行にかつ等
間隔に保持されている。各接続端子13の上腕部A1
は、直線的に形成されていて、樹脂ブロック12の上面
S1から垂直に突出している。一方、各接続端子13の
下腕部A2は、直角に屈曲形成されていて、樹脂ブロッ
ク12における1つの側面S2から突出している。下腕
部A2に属する第2端13bは、樹脂ブロック12の下
方を向いている。
【0018】屈曲形成された下腕部A2における水平部
分と、プリント配線板4の部品搭載面4aとの間の距離
L1は、両者間に搭載されるべき電子部品9の高さ寸法
よりも大きくなるように設定されている。本実施形態で
は、図1に示されるように電子部品9の高さ寸法の1.
1倍〜2.0倍程度の距離L1が確保されている。
【0019】樹脂ブロック12の上面S1において各接
続端子13間に位置する領域には、複数個のヒケ防止穴
14が形成されている。これらのヒケ防止穴14は、断
面矩形状をした非貫通の穴である。なお、各接続端子1
3において樹脂ブロック12内にモールドされた部分
も、直角に屈曲している。
【0020】図2に示されるように、各接続端子13の
下腕部A2に属する第2端13bは、プリント配線板4
側のめっきスルーホール8に対して挿入されかつはんだ
付けされている。即ち、第2端A2は、他の電子部品9
の接続端子10と同一の方向からめっきスルーホール8
内に挿入された状態となっている。
【0021】プリント配線板4の部品搭載面4a上に
は、絶縁ブロック12の底面S3が載置されている。樹
脂ブロック12の上面S1には、コネクタハウジング5
の底面が載置されている。ただし、各面同士は接着剤等
により接着されてはいない。下腕部A2に属している第
2端13bは、プリント配線板4側のめっきスルーホー
ル8に対して挿入されかつはんだ付けされている。一
方、上腕部A1に属している第1端13aは、貫通孔6
に遊挿された状態で内部空間3に突出している。
【0022】本実施形態の電気接続箱1の組み付け作業
は、以下のような手順で行われる。まず、プリント配線
板4を用意し、その部品搭載面4a上に各種電子部品9
及び接続用モールド成形体11をともに搭載する。その
際、対応するめっきスルーホール8に対し、各々の端子
10及び接続端子13の第2端13bを挿入する。この
状態ではんだ付けを行い、はんだを介してめっきスルー
ホール8に各端子10及び接続端子13を接合する。は
んだ付け工程を経た一対の接続用モールド成形体11に
おける各接続端子13の第1端13aは、いずれも貫通
孔6のある位置に、すでに位置決めされた状態となって
いる。
【0023】次に、プリント配線板4を図示しないロア
ケース内に収容するとともに、そのロアケースに対して
アッパケース2aを嵌合させる。すると、各接続端子1
3の第1端13aを貫通孔6に容易にかつ確実に遊挿さ
せることができる。このとき、コネクタハウジング5の
底面は樹脂ブロック12の上面S1に支持され、樹脂ブ
ロック12の底面S3はプリント配線板4の部品搭載面
4aに支持される。図1に示す電気接続箱1は、以上の
ようにして完成する。
【0024】従って、本実施形態によれば以下のような
効果を得ることができる。 (1)この電気接続箱1では、各接続端子13の第1端
13aをコネクタハウジング5の貫通孔6に遊挿した状
態で、それらの第1端13aを内部空間3に突出させて
いる。つまり、第1端13aの外周面と貫通孔6の内壁
面との間には隙間が存在しており、このため各接続端子
13がコネクタハウジング5の熱収縮の影響を受けにく
い。また、接続用モールド成形体11は、プリント配線
板4及びコネクタハウジング5と別体で形成されてい
る。このことも熱収縮の影響の軽減に寄与している。よ
って、本実施形態の電気接続箱1は従来のような圧入固
定構造を採用したものとは異なり、接続端子13にピッ
チずれが生じにくい。なお、各接続端子13は樹脂ブロ
ック12内に部分的に埋設されていて、相互に等間隔に
保持されている。このこともピッチずれの発生防止に寄
与している。
【0025】以上の結果、はんだ付け部位にかかる熱応
力の影響が軽減されるとともに、各接続端子13のアラ
イメント作業が不要になる結果、接続信頼性及び組み付
け性に優れた電気接続箱1を実現することができる。
【0026】(2)この電気接続箱1では、屈曲形成さ
れた下腕部A2とプリント配線板4の部品搭載面4aと
の間の距離L1を、両者間に搭載されるべき電子部品9
の高さ寸法よりも大きくなるように設定した。従って、
下腕部A2の下方位置に電子部品9を搭載可能なスペー
スを確保することができる。このため、プリント配線板
4における部品搭載効率が高くなり、面積利用率が向上
する。
【0027】(3)本実施形態の電気接続箱1は、図5
の従来技術とは異なり、組み付け時において特にねじ止
め作業を必要とせず、それに起因する作業性の低下とい
う問題がない。また、構造的にみても、プリント配線板
4の面積利用率が悪くなるようなことはない。
【0028】(4)本実施形態において使用される接続
用構造体は、樹脂ブロック12内に4本の接続端子13
を部分的にモールドすることにより接続端子13同士を
保持した構造を有する接続用モールド成形体11であ
る。従って、このような構造の接続用構造体であれば、
比較的安価にかつ簡単に得ることができる。
【0029】また、接続用モールド成形体11を構成す
る樹脂ブロック12は、好適な絶縁性及び耐熱性を有し
ている。従って、はんだ付け時の高温に耐えることがで
き、しかも使用時において各接続端子13同士を確実に
絶縁しておくことができる。
【0030】(5)この電気接続箱1では、プリント配
線板4上に樹脂ブロック12の底面S3が載置され、樹
脂ブロック12の上面S1にコネクタハウジング5の底
面が載置されている。従って、コネクタハウジング5を
所定高さに確実に保持することができる。また、コネク
タC1の装着時におけるアッパケース2aの撓み等も未
然に防止することができる。
【0031】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ・ 図3に示される別例の接続用モールド成形体31の
ようにしてもよい。この接続用モールド成形体31は、
8本の接続端子13を樹脂ブロック12内にモールドし
たものである。各接続端子13の第2端13bは、樹脂
ブロック12の1側面からのみではなく、2側面から突
出している。従って、このような構造であれば、1つの
コネクタハウジング5に対して成形体31を1つのみ使
用すれば足りるという利点がある。
【0032】・ 接続用成形体における絶縁体は、実施
形態のようにインサート成形法によって得られる樹脂モ
ールド部材のみに限定されず、インサート成形法以外の
成形法や、成形法以外の手法によって得られる樹脂製部
材でもよい。勿論、絶縁性や耐熱性を有するものであれ
ば、必ずしも樹脂製部材のみに限定されることはなく、
例えばセラミック製部材等であっても構わない。
【0033】・ コネクタハウジング5内に第1端13
aを突出させる場合、実施形態のように接続端子13と
同数の貫通孔6を設けてもよいほか、共通の貫通孔6を
設けてそれに複数の接続端子13を挿通させてもよい。
【0034】・ 第1端13aが属している上腕部A1
は、必ずしも樹脂ブロック12の上面S1から突出して
いなくてもよく、例えば樹脂ブロック12のいずれかの
側面から突出していてもよい。
【0035】・ 樹脂ブロック12は直方体形状でなく
てもよく、例えば角柱状や円筒状などでもあってもよ
い。 ・ 樹脂ブロック12におけるヒケ防止穴14の形状や
個数等は実施形態のものに限定されることはなく、任意
に変更されることが可能である。また、ヒケ防止穴14
は不要であれば省略されても構わない。
【0036】・ プリント配線板4は、ECUユニット
としての機能を有するもののみに限定されず、それ以外
の機能を有するものであってもよい。 ・ 電子部品9の端子10及び接続用モールド成形体1
1の接続端子13は、めっきスルーホール8内に挿入し
てはんだ付けされていなくてもよい。例えば、プリント
配線板4にパッドを設け、それに対して端子10及び接
続端子13を表面実装方式ではんだ付けしてもよい。
【0037】・ 樹脂ブロック12内にモールドされて
いる接続端子13の形状は、実施形態のような板片状に
限定されることはなく、例えば棒状であってもよい。ま
た、1つの樹脂ブロック12内にモールドされている接
続端子13の本数も、増減することが可能である。
【0038】次に、特許請求の範囲に記載された技術的
思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技
術的思想を、必要に応じその効果とともに以下に列挙す
る。 (1) 請求項1,2において、前記接続用構造体は、
樹脂ブロック内に複数本の接続端子を部分的にモールド
することにより前記接続端子同士を保持した構造を有す
る接続用モールド成形体であること。従って、この技術
的思想1に記載の発明によれば、接続用成形体を比較的
安価にかつ簡単に得ることができる。
【0039】(2) 技術的思想1において、前記プリ
ント配線板上には前記樹脂ブロックの底面が載置され、
前記樹脂ブロックの上面には前記コネクタハウジングの
底面が載置されること。従って、この技術的思想2に記
載の発明によれば、コネクタハウジングを所定高さに確
実に保持でき、コネクタ装着時におけるケースの撓み等
も防止できる。
【0040】(3) 技術的思想2において、前記貫通
孔は前記コネクタハウジングの底面に設けられているこ
と。 (4) 技術的思想1乃至3のいずれか1つにおいて、
前記各接続端子において前記第2端が属しているほうの
腕部は、前記樹脂ブロックにおける1つの側面のみから
突出していること。従って、この技術的思想4に記載の
発明によれば、複数の側面から接続端子が突出している
場合に比べて、はんだ付け時に働く熱応力の影響を受け
にくく、はんだ付け部位の接続信頼性が向上する。ま
た、前記腕部は樹脂ブロックの下面ではなく、側面に突
出形成されているので、はんだ付け部位との間に十分な
放熱距離を確保できる。
【0041】(5) 技術的思想4において、前記各接
続端子において前記第1端が属しているほうの腕部は、
前記樹脂ブロックの上面から垂直に突出していること。 (6) 請求項3、技術的思想1乃至5のいずれか1つ
において、前記樹脂ブロックにおいて前記各接続端子間
に位置する領域には、ヒケ防止穴が形成されているこ
と。従って、この技術的思想6に記載の発明によれば、
樹脂が厚くなっている部分についてのヒケの発生を防止
できる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1及び請求
項3に記載の発明によれば、接続信頼性及び組み付け性
に優れた電気接続箱を提供することができる。
【0043】請求項2に記載の発明によれば、プリント
配線板における部品搭載効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施形態の電気接続箱の
断面図。
【図2】同電気接続箱において使用される接続用モール
ド成形体の斜視図。
【図3】同電気接続箱において使用される接続用モール
ド成形体の他の実施形態を示す斜視図。
【図4】従来の電気接続箱を示す概略断面図。
【図5】従来の電気接続箱におけるプリント配線板及び
コネクタを示す概略平面図。
【符号の説明】
1…電気接続箱、4…プリント配線板、5…コネクタハ
ウジング、6…貫通孔、8…プリント配線板側の導体と
してのめっきスルーホール、11…接続用構造物として
の接続用モールド成形体、12…絶縁体としての樹脂ブ
ロック、13…接続端子、13a…第1端、13b…第
2端、A2…第2端が属しているほうの腕部、L1…距
離。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月2日(2000.6.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 電気接続
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車等に
搭載される電気接続箱に関するものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】図2に示されるように、本実施形態の接続
用モールド成形体11は、複数本(ここでは4本)の接
続端子13を樹脂ブロック12内に部分的にモールドし
た構造となっている。従って、この接続用モールド成形
体11は、プリント配線板4及びコネクタハウジング5
とは別体で形成されている。細長直方体状の樹脂ブロッ
ク12は、絶縁性及び耐熱性を有する樹脂成形材料(例
えばエポキシ等)を用いて製造されている。図2に示さ
れるように、樹脂ブロック12の面S3は、プリント
配線板4の部品搭載面4aに対して当接している。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】図2に示されるように、各接続端子13の
下腕部A2に属する第2端13bは、プリント配線板4
側のめっきスルーホール8に対して挿入されかつはんだ
付けされている。即ち、第2端13bは、他の電子部品
9の接続端子10と同一の方向からめっきスルーホール
8内に挿入された状態となっている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】プリント配線板4の部品搭載面4a上に
は、樹脂ブロック12の底面S3が載置されている。樹
脂ブロック12の上面S1には、コネクタハウジング5
の底面が載置されている。ただし、各面同士は接着剤等
により接着されてはいない。下腕部A2に属している第
2端13bは、プリント配線板4側のめっきスルーホー
ル8に対して挿入されかつはんだ付けされている。一
方、上腕部A1に属している第1端13aは、貫通孔6
に遊挿された状態で内部空間3に突出している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタハウジングとプリント配線板とを
    備える電気接続箱において、 絶縁体内に複数本の接続端子を部分的に埋設することに
    より前記接続端子同士を保持した構造を有し、前記プリ
    ント配線板及び前記コネクタハウジングとは別体で形成
    された接続用構造物を備えるとともに、前記絶縁体を前
    記プリント配線板上に載置し、同絶縁体から突出する前
    記各接続端子の第2端を前記プリント配線板側の導体に
    対してはんだ付けし、かつ、前記各接続端子の第1端を
    前記コネクタハウジングの貫通孔に遊挿して同コネクタ
    ハウジング内に突出させたことを特徴とする電気接続
    箱。
  2. 【請求項2】前記各接続端子において前記第2端が属し
    ているほうの腕部を屈曲形成するとともに、その屈曲し
    た腕部と前記プリント配線板との間の距離を、両者間に
    搭載されるべき電子部品の高さ寸法よりも大きくなるよ
    うに設定したことを特徴とする請求項1に記載の電気接
    続箱。
  3. 【請求項3】前記絶縁体は樹脂ブロックによって構成さ
    れ、前記接続用構造物は、前記樹脂ブロック内に前記各
    接続端子を部分的にモールドすることにより前記接続端
    子同士を保持した構造を有する接続用モールド成形体で
    あることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    電気接続箱。
JP11187538A 1999-07-01 1999-07-01 電気接続箱 Abandoned JP2001015951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187538A JP2001015951A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 電気接続箱
US09/575,680 US6244877B1 (en) 1999-07-01 2000-06-28 Electric connection box and molded connection block for printed circuit board, and method of making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187538A JP2001015951A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 電気接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001015951A true JP2001015951A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16207851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11187538A Abandoned JP2001015951A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6244877B1 (ja)
JP (1) JP2001015951A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311511A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線基板ユニット
CN105680202A (zh) * 2014-12-04 2016-06-15 沃思电子埃索斯有限责任两合公司 器件插接连接装置以及用于制造器件插接连接装置的方法
WO2017163573A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2020123698A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社デンソーテン 電子装置
JP7378897B2 (ja) 2019-12-20 2023-11-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001035616A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ
JP2001286035A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Yazaki Corp 電気接続箱のバスバー配線板体
JP2003208939A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Yazaki Corp 端子の取付け方法および取付け構造
JP4013577B2 (ja) * 2002-02-15 2007-11-28 株式会社デンソー コネクタ一体型電子機器
JP3985570B2 (ja) * 2002-04-08 2007-10-03 住友電装株式会社 電気接続箱
TWM241942U (en) * 2003-01-24 2004-08-21 Delta Electronics Inc A casing structure for an electronic apparatus
US7149089B2 (en) * 2004-01-14 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Electrical assembly
JP4424042B2 (ja) * 2004-04-06 2010-03-03 住友電装株式会社 車載用リレーおよび電気接続箱
US7300315B2 (en) * 2006-04-28 2007-11-27 Giga-Byte Technology Co. Ltd. Structure of interface card connector
DE102006037060B3 (de) * 2006-08-08 2008-02-14 Siemens Ag Elektronikeinheit
US20090181558A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Tyco Electronics Corporation Connection for a dual-density printed circuit board
JP5109812B2 (ja) * 2008-05-30 2012-12-26 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5319979B2 (ja) * 2008-07-28 2013-10-16 株式会社ケーヒン バスバーを有する端子
US9565782B2 (en) * 2013-02-15 2017-02-07 Ecosense Lighting Inc. Field replaceable power supply cartridge
JP5855046B2 (ja) * 2013-04-26 2016-02-09 古河電気工業株式会社 電気接続箱
US10477636B1 (en) 2014-10-28 2019-11-12 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having multiple light sources
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9869450B2 (en) 2015-02-09 2018-01-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having a truncated parabolic- or hyperbolic-conical light reflector, or a total internal reflection lens; and having another light reflector
US9651227B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Low-profile lighting system having pivotable lighting enclosure
US9651216B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution
US9746159B1 (en) 2015-03-03 2017-08-29 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a sealing system
US9568665B2 (en) 2015-03-03 2017-02-14 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including lens modules for selectable light distribution
USD785218S1 (en) 2015-07-06 2017-04-25 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782094S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782093S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
DE102015214311A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul mit über Sockelelement flexibel platzierbarem Bauelement und Verfahren zum Fertigen desselben
US9651232B1 (en) 2015-08-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a mounting device
DE102019113068A1 (de) * 2019-05-17 2020-11-19 Marelli Automotive Lighting Reutlingen (Germany) GmbH Leiterplatte mit einer Steckverbindung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1665757B2 (de) * 1966-09-26 1972-07-13 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Steckverbinder fuer gedruckte schaltungen
US4857002A (en) * 1984-01-18 1989-08-15 Methode Electronics, Inc. Terminator assembly for interconnecting computer devices
US4954090A (en) * 1988-05-31 1990-09-04 Yazaki Corporation Electric connection box
JP3488038B2 (ja) 1996-10-17 2004-01-19 矢崎総業株式会社 リレーの実装構造
JP3088314B2 (ja) 1996-12-25 2000-09-18 東北日本電気株式会社 金属基板用端子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311511A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 配線基板ユニット
CN105680202A (zh) * 2014-12-04 2016-06-15 沃思电子埃索斯有限责任两合公司 器件插接连接装置以及用于制造器件插接连接装置的方法
WO2017163573A1 (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JPWO2017163573A1 (ja) * 2016-03-22 2018-08-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2020123698A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社デンソーテン 電子装置
JP7378897B2 (ja) 2019-12-20 2023-11-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
US6244877B1 (en) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001015951A (ja) 電気接続箱
US7791901B2 (en) Stand-off mounting apparatus for discrete electrical components
JP3808665B2 (ja) 電気接続箱
US4879630A (en) Housing for an electronic circuit
US8238108B2 (en) Power semiconductor module system
US7541670B2 (en) Semiconductor device having terminals
US8610261B2 (en) Power semiconductor device
JP4264375B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP3815154B2 (ja) 電気接続箱
US5647768A (en) Plated plastic filter header
US6372998B1 (en) Electrical component connecting structure of wiring board
US6280205B1 (en) Surface-mounted type connector and method for producing circuit device including the same
KR100435914B1 (ko) 정션박스 및 인쇄회로기판의 납땜방법
US6506079B1 (en) Multi-pole angle-connecting device
JPH07230837A (ja) 混成集積回路基板用端子
JPH0888103A (ja) 面実装電子部品
JP2002216870A (ja) 基板用コネクタ
JP3569843B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JP4728330B2 (ja) 電子的回路ユニット
JPH08124635A (ja) コネクタ
JP3515833B2 (ja) 配線基板
JPH0517870Y2 (ja)
JPH064506Y2 (ja) パワースイッチの取付構造
KR20010080602A (ko) 전기 커플링의 열팽창 제어
JPH113738A (ja) 表面実装用端子台及び表面実装基板並びにこれを用いた電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070518