JP2005299927A - 自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法および装置 - Google Patents

自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005299927A
JP2005299927A JP2005110220A JP2005110220A JP2005299927A JP 2005299927 A JP2005299927 A JP 2005299927A JP 2005110220 A JP2005110220 A JP 2005110220A JP 2005110220 A JP2005110220 A JP 2005110220A JP 2005299927 A JP2005299927 A JP 2005299927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
torque
function
target torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005110220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4660656B2 (ja
Inventor
Reinhard Berger
ラインハルト ベルガー
Thomas Weber
ヴェーバー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG, LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2005299927A publication Critical patent/JP2005299927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660656B2 publication Critical patent/JP4660656B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18063Creeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • B60W2510/025Slip change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50206Creep control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50692Simulate the characteristics of a torque converter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • F16D2500/70412Clutch position change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70422Clutch parameters
    • F16D2500/70438From the output shaft
    • F16D2500/7044Output shaft torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】自動化された伝動装置を備えた車両におけるクリープ特性をさらに改善し、クラッチのクラッチトルクを制御する方法および制御する装置を提供する。
【解決手段】方法に関しては、クラッチトルクをスリップに依存して、および/または、車両の速度に依存して制御することによる。装置に関しては少なくとも1つの制御装置が設けられており、制御装置はクラッチトルクをクラッチにおけるスリップに依存して、および/または、車両の速度に依存して制御する。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法および自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する装置に関する。
DE 197 33 465 A1から、殊に車両速度が低速であるときに、自動化されたクラッチを制御する装置および車両の自動化されたクラッチを制御する方法が公知である。この公知の装置はブレーキペダルの操作、後進および前進を検知する手段を有し、この手段の出力信号は判定装置に供給される。判定装置は出力信号に応じて車両状態はどのようなものであるか判定し、またその車両状態に応じて自動化されたクラッチの制御を判定装置と接続されている種々の制御装置に任せる。種々の制御装置は車両が低速時にハイドロダイナミクス式のトルクコンバータを備えた車両のような特性を有するように自動化されたクラッチを制御する。
さらにはDE 102 28 029 A1から、自動化されたシフト伝動装置を備えた車両のパワートレーンにおいてクラッチのクラッチトルクを変更する方法が公知である。公知の方法ではクラッチトルクが車両のクリープ段階を表す可変の車両動作パラメータに依存して変更される。このことは車両の緩慢な走行またはクリープ走行を表す車両の1つまたは複数の動作パラメータが監視されることを意味し、また1つまたは複数の動作パラメータに依存してクラッチから伝達されるトルクが変更されることを意味している。
これによって車両のクリープ走行を機関の停止の危険が生じることなく改善できる。何故ならば、ストップライトスイッチのディジタル情報のみが評価されるのではなく、車両のクリープ走行を表し、ディジタルでは変化しない1つまたは複数の動作パラメータも評価されるからである。例えば機関が停止する危険の際には、クラッチトルクが先ず比較的急速に低減され、しかも選択された動作パラメータに依存して低減され、その後クラッチトルクは低速で低減されるので、クラッチトルクの速度の線形の低減に比べ、快適なクリープ走行が提供される。
DE 197 33 465 A1 DE 102 28 029 A1
本発明の課題は、自動化された伝動装置を備えた車両におけるクリープ特性をさらに改善する、冒頭で述べたような方法および装置を提供することである。
この課題は方法に関しては、クラッチトルクを前記スリップに依存して、および/または、前記車両の速度に依存して制御することによって解決される。装置に関する課題は少なくとも1つの制御装置が設けられており、制御装置はクラッチトルクをクラッチにおけるスリップに依存して、および/または、車両の速度に依存して制御することによって解決される。
このようにして、自動化された機械式の伝動装置および摩擦クラッチを備えた車両に関して、スリップないし速度に依存するクリープストラテジが実現される。殊にクラッチにおけるスリップが大きい場合には大きいトルクも伝達することができ、このことは停止状態からクリープ発進する際に先ず最大クリープトルクが伝達され、このクリープトルクを恒常的にスリップ回転数が低減するにつれ、ないし車両速度が増すにつれ低減させることができる。駆動と被動が同期作動するとトルクがそれ以上伝達されることはない。
本発明の別の観点では、クラッチトルクを少なくともクラッチの所定のスリップ回転数に依存して決定することができる。したがって車両のクリープ段階においては有利には基準スリップ回転数に基づきクラッチ目標トルクを決定することができる。基準スリップ回転数は例えば機関アイドリング回転数と被動側の回転数との差から算出することができる。例えばこの差を機関の基準アイドリング回転数および目下の(計算された)伝動装置入力軸回転数からも規定することができる。択一的に被動側の回転数として例えば測定された車輪回転数も使用することができる。
したがってクリープトルクは第一に、実際の目下の機関回転数には依存しないので、場合によっては生じる機関回転数およびクラッチ目標トルクの振動を回避することができる。この振動はクラッチにおける実際のスリップを用いる計算の際に生じる可能性がある。実際の機関回転数が非常に少ないときに初めてこの振動を例えば直接的に考慮することができ、クラッチ目標トルクはこのような場合、機関の停止を回避するためにさらには上昇ないし低減されない。
本発明の有利な構成の枠内では、クラッチ目標トルクを基準スリップ回転数に比例する関数などから決定することができ、クラッチ目標トルクは適切なやり方で較正可能な量によって制限される。例えばその都度のクラッチ目標トルクの上限を最大クラッチ目標トルクMmaxによって最小車両速度Vminに定めることができる。これに対し下限を最小クラッチ目標トルクMminによって最大車両速度Vmaxに定めることができる。
車両が停止している状態においても、車両が動作している状態においてもクリープ段階を開始することができる。所望の方式のために必要とされる開始クラッチトルクが大きいにもかかわらず、クリープ時に著しい衝撃が生じることなく滑らかな移行を常に達成するために、本発明による方法においては、異なる傾斜を用いる較正可能な時間および/または基準スリップに依存する傾斜関数をクラッチ目標トルクを形成するために使用することができ、目下のクラッチ目標トルクは開始値として使用され、最大値が基準スリップに依存して決定される。
クリープ段階の間の周期的な経過が遂行される場合には、最大クラッチトルクの計算後に、適用可能な開始傾斜関数をもはや使用する必要ないか否かについて検査することができ、これはクリープ段階の開始時におけるクラッチトルクの大きさおよびそれまでに経過した時間に依存する。
適用可能な開始傾斜関数が使用されない場合には、いかなる場合にも実施されるべき第2の傾斜関数が既に終了しているか否かについて検査することができる。終了していない場合には、クラッチ目標トルクを第2の傾斜関数に従い本発明による方法により算出することができる。傾斜関数が終了している場合にはクラッチ目標トルクをクリープ段階の間常に、開始時に計算された最大値にセットすることができる。
本発明の実施形態では、本発明による方法が適切な機関停止保護もクラッチトルクの制御時に実現することができる。有利には機関停止保護の範囲では、その都度の目下の機関回転数が機関停止保護のために適用可能な限界回転数を上回っているか否かを検査することができる。目下の機関回転数がこの限界回転数を上回る場合には、例えば計算されたクラッチ目標トルクを維持することができる。これに対して限界回転数を下回る場合には、例えばクラッチの即座に開くなどの措置を行うことができる。そうでなければ、例えば相応の時間判定基準を介して、クリープ段階のそれまでの経過からのクラッチトルクの維持、またはクラッチトルクの段階的な低減を行うことができる。
本発明により提案される装置は本発明による方法を実施するためにも使用することができる。殊に自動化されたシフト伝動装置(ASG)またはパラレルシフト伝動装置(PSG)を備えた自動車における適用は殊に有利である。
要約すれば、本発明による方法によって、液圧式のコンバータを備えたオートマチックク車のスリップに依存するクリープ特性に近づけることにより、パラレルシフト伝動装置を備えた車両のクリープ特性ないしクリープ発進特性を改善することができる。本発明による解決手段では、クラッチ目標トルクが実際のスリップに基づいて決定されるのではなく、むしろ基準スリップ回転数に基づき目標回転数ないし基準アイドリング回転数と計算された伝動装置入力軸回転数との差として決定される。これによって機関回転数およびクラッチトルクの振動を回避することができる。目下の機関回転数を有利には機関の機関停止を阻止するために考慮することができる。車両が停止している場合においても、車両が動いている場合においてもクリープのための滑らかで振動のない移行を保持するために、クラッチ目標トルクを時間およびクラッチトルクに依存する較正可能な傾斜関数を介して形成することができる。
以下では本発明を図面に基づき詳細に説明する。
図1には基準スリップ回転数に比例する関数からクラッチ目標トルクを計算するための本発明による方法に応じた可能なストラテジが示されている。ここでは比較のためにハイドロダイナミクス式の変換器を備えた伝動装置におけるクラッチ目標トルク経過が付加的に示されている。
本発明によるクラッチ目標トルク経過は較正可能な量によって上限ないし下限が定められる。上限は最大クラッチ目標トルクMmaxによって定められ、この上限は最小車両速度Vminまで存在する。その後クラッチ目標トルク経過は傾斜関数によって表され、この傾斜関数は最大車両速度Vmaxまで存在する。この最大車両速度Vmaxにおいて下限が最小クラッチ目標トルク値Mminによって定められる。
クリープ段階は車両が停止している状態においても、車両が動作している状態においても開始することができる。所望の方式のために必要とされる開始トルクが大きいにもかかわらず、クリープ時の著しい衝撃のない滑らかな移行を達成するために、異なる傾斜を用いる時間および基準スリップに依存する較正可能な種々の傾斜の傾斜関数がクラッチ目標トルクを形成するために使用される。目下のクラッチ目標トルクが開始値として使用され、ここで最大値は基準クラッチに依存して決定される。
この事象が例示的に図2に示されており、この図2においては停止状態からクリープ動作が開始される際のクラッチトルクの経過および車両速度の経過が時間にわたり表されている。車両が停止している状態のクラッチトルク(0Nm)から出発して、傾斜角度αおよびβを有する連続する2つの傾斜関数を介して、クラッチ目標トルクの最大値に達するまでトルクが形成される。この時点以降は図1に示した傾斜関数が使用される。
図3にはクリープ時における本発明の方法によるクラッチ目標トルク計算のフローチャートが示されており、このクラッチ目標トルク計算はクリープ段階の間に周期的に実行されるような経過を示唆している。
基準スリップないし速度に依存する目下の最大クラッチトルクが計算される(A)と、適用可能な開始傾斜関数をもはや実行する必要がないか否かが検査される(B)。これは一方ではクリープ段階の開始時のクラッチトルクの大きさに依存し、他方ではそれまでに経過した時間に依存する。ステップ(B)における検査の結果が否定である場合には、クラッチ目標トルクが第1の傾斜関数を適用して計算される(C)。ステップ(B)における検査の結果が肯定である場合には、いかなる場合でも実行されなければならない第2の傾斜関数は既に終了しているか否かが検査される(D)。ステップ(D)における検査の結果が否定である場合には、クラッチ目標トルクが第2の傾斜関数の規則に従い計算される(E)。第2の傾斜関数が終了している場合には、クラッチ目標トルクがクリープ段階の間に常に(A)において計算された最大値にセットされる(F)。
図3の下部に示されたフローチャートでは付加的に行われる機関停止保護が例示的に表している。先ず目下の機関回転数が機関停止保護のアクティブ化について適用される限界値を上回るか否か(G)の検査が行われる。この検査の結果が肯定である場合には、前述のステップ(A)〜(F)において計算されたクラッチトルクを維持することができる。ステップ(G)における検査の結果が否定である場合には本発明の方法によって、現在の機関回転数が固有の機関停止回転数を上回って経過しているか否かが検査される(H)。この検査の結果が否定である場合、すなわち回転数限界値を下回る場合には、クラッチが即座に開かれる(I)。ステップ(H)における結果が肯定である場合には時間判定基準(J)を介して、先行する経過からのクラッチトルクの維持(K)またはクラッチ目標トルクの段階的な低減(L)が行われる。
前述のステップ(I)〜(L)のいずれかにおける措置が行われると、計算されたトルクがクラッチにおいて調整される(M)。続いてクリープ行程が継続されるか否かが検査され、肯定の場合には前述のステップ(A)へと戻る。
車両速度にわたるクラッチ目標トルクの経過。 停止状態からクリープ発進する際のクラッチ目標トルクと車両速度の時間にわたる経過。 機関停止保護を有するクリープ時における本発明によるクラッチ目標トルク計算のフローチャート。

Claims (17)

  1. クリープ機能が起動される際の車両のパワートレーンにおける自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法において、
    前記クラッチトルクを前記スリップに依存して、および/または、前記車両の速度に依存して制御することを特徴とする方法。
  2. クラッチ目標トルクを少なくとも、前記クラッチの所定のスリップ回転数に依存して求める、請求項1記載の方法。
  3. スリップ回転数として基準スリップ回転数を使用し、該基準スリップ回転数を機関アイドリング回転数と被動側の回転数との差から求める、請求項2記載の方法。
  4. 前記クラッチトルクを前記基準スリップ回転数に比例する関数に基づき決定し、前記クラッチ目標トルクを較正可能な量により制限する、請求項3記載の方法。
  5. 最大クラッチ目標トルク(Mmax)を最小速度(Vmin)に調整し、最小クラッチ目標トルク(Mmin)を最大速度(Vmax)に調整する、請求項4記載の方法。
  6. 機関アイドリング回転数として機関基準アイドリング回転数または機関目標アイドリング回転数を使用する、請求項3から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 被動側の回転数として、目下の伝動装置入力軸回転数または計算された伝動装置入力軸回転数を使用する、請求項3から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 被動側の回転数として、測定された少なくとも1つの車輪回転数を使用する、請求項3から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 車両のクリープ段階において、最大クラッチトルク(Mmax)の計算後に、前記基準スリップ回転数または前記車両の速度に依存して、適用可能な開始傾斜関数がもはや使用されないか否かを検査し、該検査は前記クリープ段階の開始時のクラッチトルクの値および時間間隔に依存する、請求項3から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記適用可能な開始傾斜関数を使用する場合には、前記クラッチ目標トルクを第1の傾斜関数を適用して計算する、請求項9記載の方法。
  11. 前記適用可能な開始傾斜関数を使用しない場合には、第2の傾斜関数が終了しているか否かを検査し、終了していない場合には前記クラッチ目標トルクを該第2の傾斜関数に応じて計算する、請求項9または10記載の方法。
  12. 前記クラッチ目標トルクを限界として前記傾斜関数の終了後に、前記クリープ段階の間前記クラッチ目標トルク(Mmax)の最大値にセットする、請求項9から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 機関停止保護を使用する、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 前記機関停止保護において、それぞれ目下の機関回転数が該機関停止保護に関して適用可能な限界回転数を上回っているか否かを検査する請求項13記載の方法。
  15. 前記目下の機関回転数が適用可能な限界回転数を上回る場合いには、前記計算されたクラッチ目標トルクを維持する、請求項14記載の方法。
  16. 前記限界回転数を下回る場合には前記クラッチを即座に開く、請求項14または15記載の方法。
  17. 例えば請求項1から16までのいずれか1項記載の方法を実施する、クリープ機能が起動される際の車両のパワートレーンにおける自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する装置において、
    少なくとも1つの制御装置が設けられており、該制御装置はクラッチトルクをクラッチにおけるスリップに依存して、および/または、車両の速度に依存して制御することを特徴とする、装置。
JP2005110220A 2004-04-06 2005-04-06 自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法および装置 Expired - Fee Related JP4660656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004016899 2004-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005299927A true JP2005299927A (ja) 2005-10-27
JP4660656B2 JP4660656B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=34895492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005110220A Expired - Fee Related JP4660656B2 (ja) 2004-04-06 2005-04-06 自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7933707B2 (ja)
EP (1) EP1584832B1 (ja)
JP (1) JP4660656B2 (ja)
KR (1) KR101184250B1 (ja)
AT (1) ATE423921T1 (ja)
DE (1) DE502005006677D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2980388A4 (en) * 2014-02-04 2016-05-11 Suzuki Motor Corp DRIVE CONTROL DEVICE

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502005006677D1 (de) * 2004-04-06 2009-04-09 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zum Ansteuern des Kupplungsmomentes einer Kupplung eines automatisierten Getriebes und eine Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
EP2087253B1 (en) * 2006-12-06 2015-03-25 Volvo Construction Equipment AB A method and a system for controlling a vehicle
DE102007030490A1 (de) 2007-06-30 2009-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Betätigung einer Kupplung eines Antriebsstrangs
DE102012211111A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Sprungs in einem von einem Motor eines Fahrzeuges abgegebenen Drehmoment
JP5483770B2 (ja) * 2012-09-21 2014-05-07 富士重工業株式会社 4輪駆動車の制御装置
US9423026B2 (en) * 2013-12-20 2016-08-23 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling a continuously variable transmission when transitioning operation from a hydrostatic mode to a hydro-mechanical mode
KR20160148823A (ko) 2015-06-16 2016-12-27 현대자동차주식회사 자동화 수동변속기 제어방법
CN105736601B (zh) * 2016-03-02 2017-12-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车蠕动初期离合器扭矩控制方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096658A (ja) * 2000-07-17 2002-04-02 Hitachi Ltd 自動車の制御方法、および制御装置
WO2003002369A2 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren zur veränderung des kupplungsmoments einer kupplung im antriebsstrang eines fahrzeugs mit automatisiertem schaltgetriebe

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2488760A (en) * 1945-01-15 1949-11-22 Brown Sidney Charles Weight integrator
US2672503A (en) * 1948-02-07 1954-03-16 Western Union Telegraph Co System and apparatus for facsimile telegraph transmission and recording
US2817840A (en) * 1955-07-05 1957-12-31 Dennisson Container closing devices
US4590455A (en) * 1979-10-22 1986-05-20 Fritzinger George H Traffic control system using timed blink signal and road marker
US4790418A (en) * 1987-04-30 1988-12-13 Ford Motor Company Transmission clutch loop transfer control
JP2693963B2 (ja) * 1988-03-23 1997-12-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌用自動変速機における発進装置
FR2645805B1 (fr) * 1989-04-17 1995-07-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Procede de commande d'un embrayage a friction automatise agissant entre un moteur d'entrainement et une transmission, appareillage pour la mise en oeuvre du procede, et regulation associee d'un embrayage a friction
JPH0415128A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Hino Motors Ltd 差動制限装置および動力装置
DE4393919D2 (de) * 1992-08-21 1995-10-19 Luk Getriebe Systeme Gmbh Verfahren zum Steuern eines Drehmomenten-Übertragungssystems
CN1062814C (zh) * 1993-09-17 2001-03-07 卢克驱动系统有限公司 用于带变扭器的机动车的转矩传递系统
JP3033416B2 (ja) * 1993-12-28 2000-04-17 日産自動車株式会社 車両の前後輪間駆動力配分制御装置
JP3430272B2 (ja) * 1994-07-08 2003-07-28 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
KR100342032B1 (ko) * 1994-09-19 2002-11-30 마츠다 가부시키가이샤 유체커플링의록크업제어장치
JP3191632B2 (ja) * 1995-08-09 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用直結クラッチのスリップ制御装置
JP3584106B2 (ja) * 1996-01-26 2004-11-04 セイコーエプソン株式会社 電気自動車の駆動装置及びその制御方法
DE19733465B4 (de) 1996-08-20 2012-08-30 Volkswagen Ag Verfahren bzw. Anordnung zur Steuerung einer automatisierten Kupplung
JP3503411B2 (ja) * 1997-04-16 2004-03-08 日産自動車株式会社 締結要素の制御装置
JP3991528B2 (ja) * 1999-10-12 2007-10-17 日本精工株式会社 無段変速機のための発進クラッチ制御装置
DE19952351A1 (de) * 1999-10-30 2001-05-23 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren und Vorrichtung zum Steuern und Regeln einer Kupplung in einem stufenlosen Automatikgetriebe für ein Kraftfahrzeug
US6633806B2 (en) * 2001-08-30 2003-10-14 Eaton Corporation Control for transmission system utilizing a centrifugal clutch
JP3536838B2 (ja) * 2002-01-11 2004-06-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
FR2839686A1 (fr) * 2002-04-10 2003-11-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Commande de boite de vitesses et procede permettant d'effectuer une adaptation du coefficient de frottement
JP2004116748A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd クリープトルク制御装置
CN1688460B (zh) * 2002-10-04 2010-04-28 卢克摩擦片和离合器两合公司 动力换档变速器换档过程的控制方法及动力换档变速器
JP2005066110A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Olympia:Kk 遊技機
KR200342386Y1 (ko) * 2003-11-28 2004-02-18 한국수력원자력 주식회사 오염된 핫셀바닥 제염용 원격걸레로봇
DE502005006677D1 (de) * 2004-04-06 2009-04-09 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zum Ansteuern des Kupplungsmomentes einer Kupplung eines automatisierten Getriebes und eine Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
JP4418404B2 (ja) * 2005-03-09 2010-02-17 ジヤトコ株式会社 クラッチ制御装置及びクラッチ制御方法
DE102006041155B4 (de) * 2006-09-01 2021-09-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Schaltsteuerung eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096658A (ja) * 2000-07-17 2002-04-02 Hitachi Ltd 自動車の制御方法、および制御装置
WO2003002369A2 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren zur veränderung des kupplungsmoments einer kupplung im antriebsstrang eines fahrzeugs mit automatisiertem schaltgetriebe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2980388A4 (en) * 2014-02-04 2016-05-11 Suzuki Motor Corp DRIVE CONTROL DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
KR101184250B1 (ko) 2012-09-21
US20050221951A1 (en) 2005-10-06
JP4660656B2 (ja) 2011-03-30
ATE423921T1 (de) 2009-03-15
US7933707B2 (en) 2011-04-26
EP1584832B1 (de) 2009-02-25
KR20060045461A (ko) 2006-05-17
DE502005006677D1 (de) 2009-04-09
EP1584832A1 (de) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660656B2 (ja) 自動化された伝動装置のクラッチのクラッチトルクを制御する方法および装置
US7149616B2 (en) Control apparatus and method for vehicle
US7347803B2 (en) Drive apparatus for hybrid vehicle and control method and control device thereof
JP4344379B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP6208358B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP2006520441A (ja) 自動車のドライブトレインの動作方法
US10137895B2 (en) Vehicle control apparatus
KR101714239B1 (ko) 차량용 클러치 제어방법
JP2010071297A (ja) 車両制御装置
JP4687352B2 (ja) 車両の制御装置
KR100384007B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 그 방법
JP2005344933A (ja) 自動クラッチを制御する方法
WO2020026717A1 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
EP2003373A1 (en) Control device and method for automatic transmission
JP2723146B2 (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JP2009275904A (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
JP3719104B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP4106561B2 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP4432436B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4345552B2 (ja) 無段変速機を搭載した車両の制御装置
JP4380320B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
EP2003372A1 (en) Control device and method for automatic transmission
JP2012515313A (ja) 低グリップ状態において発進時に連続無段変速機を制御するシステム及び方法
JP2005105835A (ja) エンジンの出力トルク制御装置
KR20120068384A (ko) 토크 컨버터 클러치의 제어에 대한 학습 방법 및 이에 적용되는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees