JP2005289202A - 自動車の室内照明装置 - Google Patents

自動車の室内照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005289202A
JP2005289202A JP2004106845A JP2004106845A JP2005289202A JP 2005289202 A JP2005289202 A JP 2005289202A JP 2004106845 A JP2004106845 A JP 2004106845A JP 2004106845 A JP2004106845 A JP 2004106845A JP 2005289202 A JP2005289202 A JP 2005289202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
cold cathode
cathode tube
light
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004106845A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Iwai
史郎 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP2004106845A priority Critical patent/JP2005289202A/ja
Priority to DE102005013838A priority patent/DE102005013838A1/de
Priority to GB0506103A priority patent/GB2412722B/en
Priority to US11/093,037 priority patent/US7287886B2/en
Priority to CN 200510056236 priority patent/CN1676372B/zh
Publication of JP2005289202A publication Critical patent/JP2005289202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/50Mounting arrangements
    • B60Q3/51Mounting arrangements for mounting lighting devices onto vehicle interior, e.g. onto ceiling or floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/70Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
    • B60Q3/74Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for overall compartment lighting; for overall compartment lighting in combination with specific lighting, e.g. room lamps with reading lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2500/00Special features or arrangements of vehicle interior lamps
    • B60Q2500/30Arrangements for illuminating different zones in the vehicle, e.g. front/rear, different seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2106/00Interior vehicle lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】運転席への光漏れや車窓ガラスへの映り込みを防止して後部座席を光むらの少ない十分な光量で照明することができ、しかも電力消費や発熱が少なく、コンパクトで且つ製造コストを低減することができる自動車の室内照明装置を提供する。
【解決手段】冷陰極管5,6と、冷陰極管5,6を駆動する冷陰極管駆動回路と、冷陰極管5,6の点灯・消灯を操作する操作スイッチ12,13,14,15と、冷陰極管5,6及び操作スイッチ12,13,14,15を保持すると共に冷陰極管駆動回路を収容するハウジング2とを備える。ハウジング2は、運転席より後方であって車幅方向の中央位置に取り付けられ、冷陰極管5,6は、その照射範囲が、運転席より後方における車窓ガラスの下縁より下方に設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の天井に設けて室内を照明する自動車の室内照明装置に関する。
従来、自動車の室内を照明する照明装置としては、光源に電球を採用するものが知られている。この種の照明装置は、車室内の天井に設けられ、乗員がスイッチ操作することで車室内を照明するほか、夜間の乗降の際のドア開放時に車室内を照明するようになっている。しかし、電球を光源とする場合には、十分な光量を得るために大型の電球が必要となり、車室内に大きく張り出す不都合がある。そこで、小型の電球を複数用いることで大型の電球と同じ光量を得ることが考えれるが、電力消費が大となるだけでなく発熱が大となり、しかも照射範囲に光むらが生じる不都合がある。
一方、他の照明装置としては、光源として蛍光灯を採用したものが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。蛍光灯は、電球より電力消費が少なく光むらが少ない。しかし、蛍光灯は電球に比べて細長く形成されているものの、電球と同様に十分な光量を得るためにはやはり大型となる不都合がある。しかも、蛍光灯は、その点灯を駆動するために比較的大型の駆動回路が必要となるため小型化することが困難であり、車室内の天井から大きく張り出す不都合がある。また、蛍光灯は、照射範囲に指向性が無く、運転席への光漏れや車窓ガラスへの映り込みが生じる。更に、蛍光灯は、通電開始から点灯するまでの時間が長いだけでなく、点灯開始時から本来の光量となるまでの立ち上がり性が悪い。このため、蛍光灯ではドアの開放時に即座に点灯させることができず、ドア開放に連動させるために更に電球を設ける必要があり、部品点数の増加や組立工程が多くなりコストが増加するばかりでなく大型となる不都合がある。
特開平8−288443号公報
かかる不都合を解消して、本発明は、運転席への光漏れや車窓ガラスへの映り込みを防止して後部座席を光むらの少ない十分な光量で照明することができ、しかも電力消費や発熱が少なく、コンパクトで且つ製造コストを低減することができる自動車の室内照明装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、自動車の室内天井に取り付けられる自動車の室内照明装置において、所定の長さを有してする冷陰極管と、該冷陰極管を駆動する冷陰極管駆動回路と、冷陰極管の点灯・消灯を操作する操作スイッチと、前記冷陰極管及び前記操作スイッチを保持すると共に前記冷陰極管駆動回路を収容するハウジングとを備え、該ハウジングは、運転席より後方であって車幅方向の中央位置に取り付けられ、前記冷陰極管は、その照射範囲が、運転席より後方における車窓ガラスの下縁より下方に設定されていることを特徴とする。
本発明によれば、光源として冷陰極管を採用し、該冷陰極管を保持するハウジングを運転席より後方であって車幅方向の中央位置に取り付けたので、十分な光量で後部座席を良好に照明することができる。しかも、冷陰極管の有する比較的狭い光の指向性を利用して照射範囲を運転席より後方における車窓ガラスの下縁より下方に設定したので、運転席への光漏れが極めて少ないだけでなく、後部座席においては車窓ガラスへの映り込みや光の反射が極めて少ないので、車窓からの眺めを良好に保つことができる。
また、冷陰極管は電力消費や発熱が少ないだけでなく、十分な光量を得ながら小型に構成することができるので、該冷陰極管を光源として用いれば、照明装置を極めてコンパクトに(特に厚み寸法を薄く)形成することができる。
また、本発明において、前記ハウジングは、一対の冷陰極管を互い平行に保持して、車幅方向の中央を介して両側に各冷陰極管が配置されるように自動車の室内天井に取り付けられていることが好ましい。これにより、運転席への光漏れや車窓ガラスへの映り込みを防止するだけでなく、一対の冷陰極管によって互いに明暗部を補うので、後部座席位置を光むらの少ない均一な光で照明することができる。
また、このとき、前記一対の冷陰極管は、各冷陰極管の主光軸を車幅方向に沿って互いに離反する方向に所定角度に傾斜させるだけで、運転席より後方における車窓ガラスの下縁より下方に照射範囲を設定することができ、反射板や遮光板を組み合わせて用いることが不要であるため、部品点数も少なく製造コストを低減することができる。
また、本発明において、前記冷陰極管は、その長手方向の両端部に備える電極端子を被覆する一対の端子保持部を介して前記冷陰極管駆動回路を備える回路基板に支持され、前記端子保持部は、弾性を有する軟質材料により形成されていることを特徴とする。これによれば、自動車の走行時の振動を端子保持部によって吸収緩和することができる。
また、一般に、自動車の室内天井は、断面視形状が湾曲しているが、本発明においては、十分な光量を得ながら小型に構成することができる冷陰極管を光源として採用し、照明装置の厚み寸法を薄く形成できるので、前記冷陰極管を各車窓の上縁を結ぶ面より上方に位置させて前記天井の湾曲内方に収めることができる。これにより、後部座席を照明しているときに、他の自動車内の者から照明装置が直接に視認されることが防止でき、自動車の外観を低下させることなく照明装置を使用することができる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態の照明装置を示す平面図、図2は図1のII−II線断面図、図3は図1のIII−III線断面図、図4は回路基板の説明的平面図、図5は回路基板の一部の断面説明図、図6はハウジングの平面図、図7は図6のVII−VII線断面説明図、図8は図6のVIII−VIII線断面位置における成形時の状態を示す説明図、図9は図6のIX−IX線断面位置における成形時の状態を示す説明図、図10は本実施形態の照明装置の説明的分解斜視図、図11は光透過カバーの平面図、図12は自動車の天井への照明装置の取り付け状態を示す説明的断面図、図13は取り付け部材を示す説明図、図14は自動車の室内の説明的断面図、図15は自動車の室内の説明的断面図、図16は本実施形態における電気回路の一例を示すブロック図である。
本実施形態の照明装置1は、図1に示すように、ハウジング2と該ハウジング2を覆う光透過カバー3とによって外観を構成している。ハウジング2は、外周の一部に後述するように導光体21(例えばオプティカルファイバー)を支持しており、該ハウジング2の内部には、図2及び図3に示すように、回路基板4を収容している。
先ず、前記ハウジング2に収容される回路基板4とその構成部品について説明する。該回路基板4は、光源として、図4に示すように、一対の冷陰極管5,6、スポット用発光素子7、及び、一対の多色発光素子8,9を備えている。該回路基板4における一対の冷陰極管5,6の間のスペースには、両冷陰極管5,6を駆動するインバータ等の冷陰極管駆動回路10が設けられている。冷陰極管5,6は、適量の水銀と不活性ガス(例えば、アルゴン、ネオン、混合ガス等)が封入されたガラス管の内壁に蛍光体が塗布されており、ガラス管の端部や側壁半周に電極が取り付けられている。そして、電極間に高電圧が印加されると、放電により電子と水銀分子とが衝突して紫外線が放射され、この紫外線によって蛍光体が可視光を発光する。そして、冷陰極管5,6は、電極が設けられているガラス管の側壁半周からは光が照射されず、電極の無いガラス管の他側壁半周からは比較的強い光を発するのでその光の指向性は比較的狭いものとなっている。しかも、冷陰極管5,6は、通常1万時間以上の長い寿命を有するだけでなく、ガラス管の管径も極めて小とすることができる。
また、該回路基板4における後方側のスペースには、一対の多色発光素子8,9の発光を制御する多色発光素子制御回路11とが設けられている。更に、該回路基板4における前方側のスペースには、複数(本実施形態では4つ)の操作スイッチ12,13,14,15が設けられている。なお、各操作スイッチ12,13,14,15は、ゴム製のスイッチカバー16により被覆され、塵埃等の進入による接触不良が防止されている。
各冷陰極管5,6の長手方向の両端には、弾性を有する軟質の合成樹脂等(本実施形態においてはシリコンラバー)により形成された電極被覆部材17(端子保持部)が装着されており、図5に一部を断面視して示すように、該電極被覆部材17の底部に突出された爪部18を回路基板4に形成された係合孔19に挿通係止することで回路基板4から着脱自在に設けられている。更に、図4に示すように、一方の電極被覆部材17からは給電用リード線20が延出しており、該給電用リード線20はコネクタ21により回路基板4に着脱自在に連結され、回路基板4の配線パターンを介して冷陰極管駆動回路10に電気的に接続されている。これにより、各冷陰極管5,6の回路基板4への取り付け作業が容易に行えるようになっていると共に、電極被覆部材17を軟質の合成樹脂(シリコンラバー)等で形成することによって自動車の走行時等に生じる振動を良好に吸収することができる。
また、前記多色発光素子8,9は多色発光素子制御回路11の制御によって複数の色を選択的に発光することができるLEDが採用され、夫々回路基板4の両側端縁近傍に設けられている。各多色発光素子8,9の位置は、後述するようにハウジング2に支持された導光体21の両端縁に対向する位置であり、夫々の多色発光素子8,9により導光体21の両端縁から光を入射する。なお、本実施形態においては、複数の色を選択的に発光することができるLEDを多色発光素子8,9として採用したが、例えば、図示しないが、発光色の異なる複数のLEDを一組として採用してもよい。
前記スポット用発光素子7は略自然光色のLEDが採用されており、図4に示すように、回路基板4における両冷陰極管5,6と操作スイッチ12,13,14,15との間のスペースに設けられている。
そして、該回路基板4は、各光源に面する表面が高明度色とされていることが好ましく、本実施形態においては白色に塗装されている。これにより、各光源からの光が回路基板4により吸収されることが防止でき、各光源の光を効率よく照射することができる。
次に、前記ハウジング2について詳しく説明する。該ハウジング2は、図6に示すように、合成樹脂により形成されており、その両側から前側にかけての周縁部に、前記導光体21を保持する導光体保持溝22が形成されている。該導光体保持溝22は、ハウジング2の両側端縁に沿って直線状に延びる一対の直線保持部23と、ハウジング2の前端縁に沿って円弧状に湾曲する円弧保持部24とを備える。導光体21は、導光体保持溝22に沿って取り付け保持されることにより、図1に示すように、ハウジング2の両側端縁に沿って延びる一対の直線部25と、ハウジング2の前端縁に沿って湾曲する湾曲部26とが形成され、外形が略U字状とされる。
図6及び図7に示すように、導光体保持溝22の直線保持部23の後端には、ハウジング2の内部に貫通して導光体21の両端部を挿入する挿入孔27が形成されている。図7に示すように、挿入孔27近傍のハウジング2の内部には突起27aが形成されており、挿入孔27から挿入された導光体21の端部が突起27aによって僅かに屈曲されて、前記回路基板4の多色発光素子8,9に精度良く対向するようになっている。また、該挿入孔27の近傍には、図6及び図3に示すように、直線保持部23の後端部に溝内に向かって滑らかな稜線をもって僅かに(即ち、導光体21を覆い隠すことなく極めて小さく)盛り上がる係止凸部28が形成されている。該係止凸部28は、導光体21に内側から当接して該導光体21の外れを防止している。また、該係止凸部28は、滑らかな稜線をもって僅かに盛り上がる形状であることにより、導光体21からの光の拡散を阻害することなく導光体21を確実に係止する。
更に、導光体保持溝22には、図2に示すように、円弧保持部24の周壁面に沿って比較的浅い僅かな(即ち、導光体21を覆い隠すことなく極めて小さな)段差からなる係止段部29が形成されている。該係止段部29は、導光体21に内側から当接して導光体保持溝22の円弧保持部24における導光体21の外れを防止している。また、該係止段部29は、比較的浅い段差であることにより、導光体21からの光の拡散を阻害することなく導光体21を確実に係止する。
また、図6に示すように、係止凸部28に対応する位置(前記挿入孔27近傍)の導光体保持溝22の底部にはハウジング2の内部に貫通する基端貫通部30が形成されている。該基端貫通部30を設けることによって、ハウジング2の樹脂成形時における係止凸部28の成形に伴う型抜き性の低下が防止されている。即ち、図8に示すように、上型100と下型101との2つの割り型のみによって容易に係止凸部28が成形でき、上型100と下型101との離反による型抜きも容易とされる。同じように、係止段部29に対応する導光体保持溝22の底部にはハウジング2の内部に貫通する湾曲貫通部31が形成されている。該湾曲貫通部31を設けることによって、ハウジング2の樹脂成形時における係止段部29の成形に伴う型抜き性の低下が防止されている。即ち、図9に示すように、上型100と下型101との2つの割り型のみによって容易に係止段部29が成形でき、上型100と下型101との離反による型抜きも容易とされる。
また、導光体保持溝22において、基端貫通部30と湾曲貫通部31との間(基端貫通部30を除く直線保持部23)には導光体21に当接する当接底部32が設けられている。基端貫通部30及び湾曲貫通部31を設けることによってハウジング2を軽量とすることができ、当接底部32を設けることによって、ハウジング2に十分な強度を付与することができる。また、基端貫通部30、湾曲貫通部31、及び当接底部32によって、前記多色発光素子8,9から導光体21に入射された光を該導光体21の全長にわたって略均等に拡散させることができる。即ち、U字状に保持された導光体21に、その端面から前記多色発光素子8,9から光が入射されると、前記多色発光素子8,9の入射位置に近接している挿入孔27近傍、及び、導光体21が湾曲して内部反射が増加する湾曲部26で拡散光量が大となり、挿入孔27から離れた直線部25では拡散光量が小となる。本実施形態においては、導光体21の拡散光量の多い位置に基端貫通部30及び湾曲貫通部31が設けられていることによって、導光体21の拡散光の一部をハウジング2の内部に向わせて必要以上の拡散量を抑える一方、導光体21の拡散光量の少ない位置に当接底部32が設けられていることによって、導光体21の拡散光のを反射して多くの光を外方に拡散させるので、導光体21全体の光量バランスを略均一とすることができる。
また、図10に示すように、ハウジング2の内部には、前記回路基板4を収容する回路基板収容部33が形成されている。更に、該回路基板収容部33に収容された回路基板4は、図2に示すように、ハウジング2の後部寄りの位置でネジ止めされると共に、前記導光体保持溝22の円弧保持部24の外側端部にネジ止めされる。該ハウジング2は、前記導光体保持溝22の円弧保持部24に湾曲貫通部31が形成されていることによって円弧保持部24の外側端部が比較的撓みやすい状態となっているが、回路基板4をネジ止めすることにより該回路基板4が補強材として作用し、ハウジング2の剛性を向上させることができる。
更に、図6に示すように、ハウジング2には、前記回路基板収容部33に回路基板4を取り付けたときに、前記冷陰極管5,6をハウジング2の外部に貫通露出させるスリット状の一対の第1光源露出孔34と、前記スポット用発光素子7のハウジング2の外部に貫通露出させる第2光源露出孔35と、各操作スイッチ12,13,14,15をスイッチカバー16を介して貫通露出させるスイッチ露出孔36とが形成されている。図2及び図3に示すように、第2光源露出孔35の周囲及び各第1光源露出孔34の周囲には、夫々湾曲する隔壁37が形成されている。なお、図3に示すように各冷陰極管5,6と導光体21との間において前記導光体保持溝22の内側壁を形成さいている隔壁37aは、その先端が前記光透過カバー3に当接しない高さに設けられている。
また、図2及び図3に示すように、自動車の天井に当接されるハウジング2の外周縁は内側に面取り形状とされ比較的鋭利に形成されている。一般に、自動車の天井には、表面が比較的柔軟な内装被覆材が設けられるが、ハウジング2の外周縁を比較的鋭利に形成しておくことにより、天井に取り付けたハウジング2の外周縁が内装被覆材に押し込まれて確実に光の漏れを防止することができる。なお、自動車の天井に取り付けた際に天井と対向する回路基板4の裏面側には、図10に示すように、回路基板4の素子や配線が自動車の天井に接触することを防止する裏蓋板38を設けておくことが好ましい。
次に、前記光透過カバー3について詳しく説明する。図11に示すように、該光透過カバー3は、ハウジング2の前記スイッチ露出孔36が設けられた部分を露出させるスイッチ露出部39が形成され、それ以外の部分により、ハウジング2から露出する各冷陰極管5,6、スポット用発光素子7及び導光体21を一体に覆う形状とされている。該光透過カバー3は、透明合成樹脂によって形成されており、スポット用発光素子7を覆う部分にはスポット用レンズ部40が形成されている。また、スポット用レンズ部40以外の部分には、光透過を阻害しない程度に半透明の拡散透過シート(図示せず)が貼着されている。拡散透過シートを設けることにより、各冷陰極管5,6を直視することが回避でき、不要な眩しさを軽減することができると共に、導光体21の輪郭形状を曖昧にして光を柔らかくすることができる。なお、光透過カバー3を半透明とする場合には、拡散透過シートを貼着する以外に、光透過カバー3の表面に細かい凹凸を付与する加工を施してもよい。
また、該光透過カバー3は、図2に示すように、ハウジング2の後端縁に形成された係合孔41に係合する係合突起42と、ハウジング2の前記導光体保持溝22の内周壁に嵌合する嵌合部43とを備えて、ハウジング2に強固に装着固定される。このとき、ハウジング2が光透過カバー3によって覆われて補強されることにより、一層高い剛性を得ることができる。
以上の構成による本実施形態の照明装置1は、冷陰極管5,6の長手方向が車長方向に沿うように、且つ、各操作スイッチ12,13,14,15が自動車の前方を向くように設けられる。このとき、冷陰極管5,6の中央が自動車の車幅方向の中央に位置される(具体的には、図1においてII−II線が自動車の中央線に一致する)。そして、本実施形態の照明装置1は、次のようにして自動車の天井に取り付けられる。即ち、図12に示すように、天井44の開口部45(図13中仮想線で示す)に対応する位置に取り付け部材46をネジ止めした後に、回路基板4を介してハウジング2を取り付け部材46に取り付ける。図12中符号68で示すものは、自動車車体に設けられている連結部材である。該取り付け部材46は、図13に示すように、一対の切欠き47を備えて大略H字状に形成された金属板であり、回路基板4の裏面側に延出される信号線や給電線といった配電線48を切欠き47を介して天井44の開口部45に導入できるようになっている。配電線48は、回路基板4の裏面側のコネクタ53により着脱自在に接続されている。更に、配電線48は、自動車の車体配線から分岐するコネクタ56に接続されて給電及びドアの開閉信号の伝達を行う。また、照明装置1のスイッチ操作時に自動車の天井に設けられた内装被覆材49が撓んで操作しにくい場合には、図12に示すように、内装被覆材49の内面側に押さえ部材50を挿入してもおいてもよい。
また、本実施形態の照明装置1は、図14及び図15に示すように、自動車の天井44において、車幅方向中央に、且つ運転席51より後方(図14において仮想直線Fで示す運転席51のシートのスライド最後端位置より後方)の後部座席52上方に設けられる。図14中運転席51の上方にある符号69で示すものは、前席(運転席51及び助手席)用の照明装置であって、左右各別に照明できるものである。後部座席52上方の照明装置1は、図15に示すように、照明装置1の冷陰極管5が自動車の車幅方向の中央(図15において仮想直線Sで示す位置)より右側に位置し、冷陰極管6が自動車の車幅方向の中央(図15において仮想直線Sで示す位置)より左側に位置する。そして、本実施形態の照明装置1は、前記冷陰極管5,6を採用して後部座席52を照射することによって、図14に示すように、冷陰極管5,6の比較的狭い指向性を利用して運転席51への投光を防止すると同時に後部座席52においては十分な光量を得ることができる。また、冷陰極管5,6は、図15に示すように、その照射範囲の外側が車窓の下縁(図中仮想直線Lで示す)より低い位置となるように、夫々の主光軸(冷陰極管5,6の指向する照射範囲の中央に位置する光軸)を車幅方向に所定角に傾斜させて設けられている。各冷陰極管5,6の傾斜角度は、各冷陰極管5,6から左右車窓の下縁を結ぶ線までの距離に応じて設定される。このように、各冷陰極管5,6の主光軸を車幅方向に互い離反するように傾斜させて照射範囲を車窓ガラスの下縁より下方に設定したことにより、車窓ガラスからの反射光が乗員に当たることが防止できると共に、車窓ガラスへの乗員の映り込みを小とすることができる。なお、本実施形態においては、各種の自動車に取り付けて十分な効果を得るために、図3に示すように、冷陰極管5の主光軸aについては直下方向(図3では上下反転図示のため上方へ向かう線y)からの角度θが右方に15°(図3では上下反転図示のため左方に15°)とされ、冷陰極管6の主光軸については直下方向(図3では上下反転図示のため上方へ向かう線y)からの角度θが左方に15°(図3では上下反転図示のため右方に15°)とされて夫々離反する方向に傾斜している。本発明者が行った複数車種に対する各種試験によれば、本実施形態の照明装置1において、冷陰極管5の主光軸aには直下方向に対して右方に10〜20°の範囲で傾斜(図3に示す角度θ)を付与し、冷陰極管6の主光軸aには直下方向に対して左方に10〜20°の傾斜(図3に示す角度θ)を付与することで、後部座席52への照射を良好に維持しながら、車窓における反射を防止することができる。
しかも、本実施形態の照明装置1は、冷陰極管5,6を採用することによって、従来の従来の蛍光灯の場合に比べて小型化することができ、図2に示すように、その厚み寸法を比較的薄く形成することができる。そして、照明装置1の厚み寸法を薄く形成できることによって、詳しくは図示しないが、照明装置1は僅かに湾曲している天井44下部内に収められて、各車窓の上縁を結ぶ面より上方に隠された状態に取り付けることができる。これにより、他の自動車内の者からの当該照明装置1の視認を防止することができる。
更に、冷陰極管5,6は、従来の蛍光灯の場合に比べて電源投入時の点灯速度が速く、例えば、自動車のドアの開放に連動させて迅速に室内を照明することができる。しかも、冷陰極管5,6は、従来の蛍光灯に比べて寿命が長く、交換等のメンテナンスが不要となる利点がある。
また、本実施形態の照明装置1は、図1に示すように、前記導光体21を備えることにより、照明装置1の周囲に多色イルミネーションを施すことができ、自動車の車内を照明色により所望の雰囲気とすることができる。また、導光体21には、その両端の夫々から前記多色発光素子8,9の光が入射されるので、該導光体21の全長にわたって十分な光量を付与することができる。しかも、前述したように前記導光体21を保持するハウジング2の導光体保持溝22が基端貫通部30、湾曲貫通部31及び当接底部32を備えることによって、導光体21全体の光量バランスが均一とされているので、極めて高い美観を乗員に与えることができる。更に、例えば、前記多色発光素子8,9を夫々異なる色に発光させれば、導光体21を同時に複数色に発光させることもでき、乗員の所望する雰囲気を容易に得ることができる。更に、前記光透過カバー3は、図2に示すように、ハウジング2の後端縁に貫通形成された係合孔41に係合する係合突起42からも、ハウジング2内部の光を導出することができ、ハウジング2の後端においても光による美観を付与することができる。
ここで、本実施形態の照明装置1の具体的な操作方法と作動を説明する。図16を参照して、操作スイッチ12は冷陰極管5,6のON/OFF操作を行う。操作スイッチ13は冷陰極管5,6の点灯をドアの開放に連動させるか否かの選択操作を行う。操作スイッチ14はスポット用発光素子7の光量選択及びON/OFF操作を行う。操作スイッチ15は多色発光素子制御回路11を介して多色発光素子8,9の色選択及びON/OFF操作を行う。具体的には、操作スイッチ15の操作(押圧等)回数に応じて青色・水色・緑色・黄緑色・黄色・橙色・赤紫色・オートデモ・OFFを切り替える。オートデモの一例としては、所定時間毎に切れ目無く色を変化させることが挙げられる。なお、多色発光素子制御回路11は、操作スイッチ12と操作スイッチ15との同時操作を検出して予め設定された多色発光素子8,9の制御を行うことができる。具体的には、例えば、室内が無人状態にあるとき、盗難防止等のために所定時間間隔で多色発光素子8,9を赤色に点滅させる制御を行う。図16に示すように、前記コネクタ53は、給電及びドアの開閉信号の入力を行うために車体配線に接続される。
また、多色発光素子制御回路11はコントロール信号を外部からの入力する入力部54と、照明装置1の作動状況に関する信号を外部へ出力する出力部55を備えている。該入力部54から入力する信号としては、主に、ブレーキ操作信号、バック操作信号、方向指示器操作信号が挙げられる。多色発光素子制御回路11は、入力部54からブレーキ操作信号が入力されたときに多色発光素子8,9を赤色等の予め設定された色に発光させ、バック操作信号が入力されたときに多色発光素子8,9を白色等の予め設定された色に発光させる。或いは、入力部54から方向指示器操作信号が入力されたときには、多色発光素子8,9のうち自動車がターンする方向に対応する一方を橙色等の予め設定された色に点滅発光させる。これにより、後部座席の乗員は、照明装置1の導光体21の発光を確認して乗車している自動車の挙動を容易に把握することができる。
入力部54から入力するコントロール信号として前記のもの以外には、自動車に搭載されている情報機器に応じて採用してもよく、例えば、速度、エンジン回転数、気温、時計、ドア錠開閉等の各種情報を入力することができる。例えば、気温に関する信号を前記入力部54から入力すれば、気温が低い場合に多色発光素子8,9を暖色系の色で発光させ、気温が高い場合に多色発光素子8,9を寒色系の色で発光させることが可能となる。或いは、車載時計がカレンダー機能を有していれば、月日に関する信号を入力部54から入力して季節に応じた多色発光素子8,9の色を設定することができる。また、月日に関する信号を入力部54から入力し、自動車の使用者の生年月日等に応じて多色発光素子8,9を所定の色合いで発光させることも可能である。
更に、車載用音響機器からの音声信号をコントロール信号として前記入力部54から入力することもでき、この場合には、車載用音響機器からの音の高低強弱に応じて色や光量を変化させることが可能である。
また、図示しないが、本実施形態の照明装置1に音声合成手段を設け、入力部54から入力するコントロール信号に応じて音声案内を出力することも可能である。この場合には、前記したような各種情報に対応する音声案内を出力するだけでなく、照明装置1自体の作動状況(例えば、多色発光素子8,9の色の選択状況)や、各操作スイッチ12,13,14,15の操作手順等を音声により案内することができる。
なお、本実施形態においては、一対の冷陰極管5,6を備えて、各冷陰極管5,6の主光軸を車幅方向に互い離反するように傾斜させることにより、照射範囲を車窓ガラスの下縁より下方に設定したものを示したが、それ以外にも図示しないが、十分な光量を有し、光の照射範囲が運転席より後方における車窓ガラスの下縁より下方となるような指向性を有している冷陰極管を用いれば、冷陰極管は単一であってもよい。
また、図14に示すように、自動車の室内空間が比較的広く、3列目の座席70を備えるものにあっては、その上方位置にも本実施形態において説明した照明装置1と同様の構成の照明装置1aを追加して取り付けてもよい。
本発明の一実施形態の照明装置を示す平面図。 図1のII−II線断面図。 図1のIII−III線断面図。 回路基板の説明的平面図。 回路基板の一部の断面説明図。 ハウジングの平面図。 図6のVII−VII線断面説明図。 図6のVIII−VIII線断面位置における成形時の状態を示す説明図。 図6のIX−IX線断面位置における成形時の状態を示す説明図。 本実施形態の照明装置の説明的分解斜視図。 光透過カバーの平面図。 自動車の天井への照明装置の取り付け状態を示す説明的断面図。 取り付け部材を示す説明図。 自動車の室内の説明的断面図。 自動車の室内の説明的断面図。 本実施形態における電気回路の一例を示すブロック図。
符号の説明
1…照明装置、2…ハウジング、5,6…冷陰極管、10…冷陰極管駆動回路、12,13,14,15…操作スイッチ、17…電極被覆部材(端子保持部)、44…天井。

Claims (5)

  1. 自動車の室内天井に取り付けられる自動車の室内照明装置において、
    所定の長さを有してする冷陰極管と、該冷陰極管を駆動する冷陰極管駆動回路と、冷陰極管の点灯・消灯を操作する操作スイッチと、前記冷陰極管及び前記操作スイッチを保持すると共に前記冷陰極管駆動回路を収容するハウジングとを備え、
    該ハウジングは、運転席より後方であって車幅方向の中央位置に取り付けられ、
    前記冷陰極管は、その照射範囲が、運転席より後方における車窓ガラスの下縁より下方に設定されていることを特徴とする自動車の室内照明装置。
  2. 前記ハウジングは、一対の冷陰極管を互い平行に保持して、車幅方向の中央を介して両側に各冷陰極管が配置されるように自動車の室内天井に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の自動車の室内照明装置。
  3. 前記一対の冷陰極管は、各冷陰極管の主光軸を車幅方向に沿って互いに離反する方向に所定角度に傾斜させて設けられていることを特徴とする請求項2記載の自動車の室内照明装置。
  4. 前記冷陰極管は、その長手方向の両端部に備える電極端子を被覆する一対の端子保持部を介して前記冷陰極管駆動回路を備える回路基板に支持され、
    前記端子保持部は、弾性を有する軟質材料により形成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の自動車の室内照明装置。
  5. 前記自動車の室内天井は、断面視形状が湾曲しており、
    前記冷陰極管は、各車窓の上縁を結ぶ面より上方に位置して前記天井の湾曲内方に収められることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の自動車の室内照明装置。
JP2004106845A 2004-03-31 2004-03-31 自動車の室内照明装置 Pending JP2005289202A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106845A JP2005289202A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 自動車の室内照明装置
DE102005013838A DE102005013838A1 (de) 2004-03-31 2005-03-24 Innenraumleuchte für ein Automobil
GB0506103A GB2412722B (en) 2004-03-31 2005-03-24 Interior illuminator for automobile
US11/093,037 US7287886B2 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Interior illuminator for automobile
CN 200510056236 CN1676372B (zh) 2004-03-31 2005-03-30 机动车室内照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106845A JP2005289202A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 自動車の室内照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005289202A true JP2005289202A (ja) 2005-10-20

Family

ID=34567599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106845A Pending JP2005289202A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 自動車の室内照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7287886B2 (ja)
JP (1) JP2005289202A (ja)
DE (1) DE102005013838A1 (ja)
GB (1) GB2412722B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009776A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toyota Boshoku Corp スイッチ構造
JP2009146622A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kyouwa Device:Kk 冷陰極蛍光ランプ
JP2018002118A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社ミツバ 車両用照明装置
JP2019034687A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社ミツバ 照明装置
JP2020104669A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社デンソー 車両用照明装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901753B1 (fr) 2006-06-02 2009-04-17 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage interieur multifonctions pour vehicule automobile
US7993042B2 (en) * 2007-12-05 2011-08-09 Steven Padilla Automobile interior entertainment lighting system
US7775693B2 (en) * 2008-06-24 2010-08-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle interior light assembly
US8125327B2 (en) * 2008-09-11 2012-02-28 Edward J. Ognibene Method for increasing vehicle brake/safety/hazard light visibility
US8052311B2 (en) * 2008-11-26 2011-11-08 Ilo Kristo Xhunga Pull-down self-supportive lighting mounted on hand-reachable ceilings
JP5262755B2 (ja) * 2009-01-27 2013-08-14 豊田合成株式会社 車両室内照明装置
US9168864B2 (en) * 2010-04-21 2015-10-27 Federal-Mogul Ignition Company Reduced profile lamp having enhanced illumination and method of construction thereof
DE102010023811B4 (de) * 2010-06-15 2012-12-20 Audi Ag Beleuchtungsvorrichtung für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs
WO2014110317A2 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Johnson Controls Technology Company A thin overhead console for a vehicle
JP5907143B2 (ja) * 2013-10-23 2016-04-20 豊田合成株式会社 照明装置
USD773721S1 (en) * 2014-07-03 2016-12-06 Tridonic Gmbh & Co. Kg Housing for electronic device
USD771285S1 (en) * 2014-08-05 2016-11-08 JST Performance, LLC Light fixture
USD758624S1 (en) * 2014-08-05 2016-06-07 JST Performance, LLC Light fixture
FR3026692B1 (fr) * 2014-10-02 2017-12-01 Valeo Vision Dispositif d'eclairage d'un habitacle de vehicule automobile
DE102015004411A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-20 Audi Ag Beleuchtungssystem für eine Fahrzeugtür
JP6307533B2 (ja) * 2016-02-05 2018-04-04 矢崎総業株式会社 車内照明装置
CN113494692B (zh) * 2021-07-28 2022-04-29 岚图汽车科技有限公司 一种氛围灯装置及其控制方法
JP2023034192A (ja) 2021-08-30 2023-03-13 矢崎総業株式会社 車両用照明装置
CN218228816U (zh) * 2021-12-30 2023-01-06 法雷奥市光(中国)车灯有限公司 组合式灯具和机动车辆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2718586A (en) * 1950-12-26 1955-09-20 Chrysler Corp Lamp
FR2444590A1 (fr) * 1978-12-18 1980-07-18 Le Mans Constructeur Cbm Car B Dispositif d'eclairage de l'interieur d'un vehicule de transport collectif
JPS57172838A (en) * 1981-04-14 1982-10-23 Ichikoh Ind Ltd Room lamp of car
JPS5911934A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nissan Motor Co Ltd 天井の照明構造
JP3102361B2 (ja) 1996-10-30 2000-10-23 トヨタ車体株式会社 車両用室内照明装置
JPH10157517A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用室内照明装置
JP3959917B2 (ja) * 1999-06-28 2007-08-15 豊田合成株式会社 車両用室内照明装置
JP2003095016A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用ルームランプ
JP2003327042A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Toyoda Gosei Co Ltd 照明システム
DE10231325A1 (de) * 2002-07-11 2004-02-12 Hella Kg Hueck & Co. Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
CN100337898C (zh) * 2002-09-06 2007-09-19 东芝电梯株式会社 电梯照明系统
KR100947175B1 (ko) * 2003-03-20 2010-03-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
US6929389B1 (en) * 2003-07-31 2005-08-16 Thin-Lite Corporation Lighting fixture frame and mounting panel apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009776A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toyota Boshoku Corp スイッチ構造
JP2009146622A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kyouwa Device:Kk 冷陰極蛍光ランプ
JP2018002118A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社ミツバ 車両用照明装置
JP2019034687A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社ミツバ 照明装置
US11066012B2 (en) 2017-08-21 2021-07-20 Mitsuba Corporation Lighting device
JP2020104669A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社デンソー 車両用照明装置
JP7077938B2 (ja) 2018-12-27 2022-05-31 株式会社デンソー 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7287886B2 (en) 2007-10-30
GB2412722A (en) 2005-10-05
GB2412722B (en) 2007-09-19
GB0506103D0 (en) 2005-05-04
US20050219855A1 (en) 2005-10-06
DE102005013838A1 (de) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029077B2 (ja) 自動車の室内照明装置
JP2005289202A (ja) 自動車の室内照明装置
US6851841B2 (en) Illumination device
US6824290B2 (en) Illumination device
JP2008001130A (ja) 車両室内用照明装置
JP4735983B2 (ja) 車室内用照明装置
JP2004237780A (ja) ランプ付きアウターミラーおよびランプ付きサイドミラー
JP4700081B2 (ja) 車両用照明装置
JP6065697B2 (ja) 車両用照明装置、及び車両用照明システム
JP2008127003A (ja) 自動車用ルームランプ構造
JP2003127769A (ja) 自動車用室内灯
CN1676372B (zh) 机动车室内照明装置
JP4301093B2 (ja) 照明装置
JP2005075316A (ja) 照明装置
CA2321435A1 (en) Exterior rearview mirror with an illuminating device
JP2005338499A (ja) 表示部材及びパネル表示ユニット
JP4075399B2 (ja) 照明装置
KR101176509B1 (ko) 간접조명 방식의 자동차 엘이디 실내등
JP4768062B2 (ja) 自動車の室内照明装置
CN219606835U (zh) 灯具、后视镜和车辆
CN219214901U (zh) 电动出风口的饰板组件、车辆的仪表板总成和车辆
JP2006196270A (ja) プッシュ式スイッチ外筐構造
JP7070027B2 (ja) 表示装置
KR200437716Y1 (ko) 백 라이트를 이용한 차량의 비상스위치용 무드램프
JP2005082106A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805