JP2019034687A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019034687A
JP2019034687A JP2017158640A JP2017158640A JP2019034687A JP 2019034687 A JP2019034687 A JP 2019034687A JP 2017158640 A JP2017158640 A JP 2017158640A JP 2017158640 A JP2017158640 A JP 2017158640A JP 2019034687 A JP2019034687 A JP 2019034687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
housing
operation switch
notch
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017158640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6908467B2 (ja
Inventor
泰匡 原田
Yasukuni Harada
泰匡 原田
浩志 阿部
Hiroshi Abe
浩志 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2017158640A priority Critical patent/JP6908467B2/ja
Priority to US16/105,998 priority patent/US11066012B2/en
Publication of JP2019034687A publication Critical patent/JP2019034687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6908467B2 publication Critical patent/JP6908467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • B60Q3/82Switches specially adapted for vehicle interior lighting, e.g. switching by tilting the lens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/50Mounting arrangements
    • B60Q3/51Mounting arrangements for mounting lighting devices onto vehicle interior, e.g. onto ceiling or floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/70Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
    • B60Q3/74Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for overall compartment lighting; for overall compartment lighting in combination with specific lighting, e.g. room lamps with reading lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10053Switch
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10113Lamp
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Abstract

【課題】操作スイッチを操作したときの力によって、操作スイッチと基板との接合部や基板自体が損傷するのを抑えるとともに、組み立て性を向上する。【解決手段】照明装置1は、車両に取り付けられるハウジング2と、ハウジング2に固定される基板3と、ハウジング2に固定され、基板3を押さえつけるカバー部材4と、基板3に取り付けられる発光素子5と、基板3に取り付けられ、基板3に接離する方向に操作されることで発光素子5の点消灯を切り替える操作スイッチ6と、ハウジング2に形成され、操作スイッチ6の一部に係合し、操作スイッチ6の基板3側への移動を規制する移動規制部7と、を備える。【選択図】図10

Description

本発明は、例えば車両の車内を照明する照明装置に関するものである。
例えば、自動車の天井に、車内を照明する照明装置が設けられる。例えば特許文献1には、光源としての冷極陰管と、光源のオンオフを操作する操作スイッチと、これら光源及び操作スイッチを実装した基板とを備える室内照明装置が開示されている。
特開2005−289202号公報
しかしながら、特許文献1に開示された室内照明装置においては、操作スイッチが基板に実装されている。このため、操作スイッチを押して操作した場合に、その操作力が、操作スイッチを介し、操作スイッチと基板との接合部や基板に伝達される。その結果、操作スイッチと基板との半田による接合部に負荷が掛かって半田が割れたり、基板が曲がったりしてしまう可能性があった。
また、基板は、室内照明装置のハウジングに複数のネジによって固定されている。このため、基板をハウジングに固定する作業に、手間が掛かり、作業コストや部品コストの低減の妨げとなる可能性があった。
そこで、本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、操作スイッチを操作したときの力によって、操作スイッチと基板との接合部や基板自体が損傷するのを抑えるとともに、組み立て性を向上することのできる照明装置を提供することである。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の照明装置は、車両に取り付けられるハウジングと、前記ハウジングに固定される基板と、前記ハウジングに固定され、前記ハウジングとともに前記基板を挟持し、前記ハウジングとは反対側から押さえつけるカバー部材と、前記基板に取り付けられる発光素子と、前記基板に前記ハウジング側に向かって突出するように取り付けられ、前記基板に接離する方向に操作されることで前記発光素子の点消灯を切り替える操作スイッチと、前記ハウジングに形成され、前記操作スイッチの一部に係合して前記操作スイッチの前記基板側への移動を規制する移動規制部と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、移動規制部が操作スイッチの基板側への移動を規制する。これにより、発光素子の点消灯を切り替えるために操作スイッチを基板に接離する方向に操作した場合、操作スイッチの操作力が、操作スイッチを介して、操作スイッチと基板との接合部や、基板に伝達されるのを抑えることができる。したがって、操作スイッチと基板との接合部の半田に割れが生じたり、基板が曲がってしまうのを抑えることができる。
また、ハウジングに固定される基板をカバー部材で押さえつけることで、基板のハウジングに対して基板を固定するためのネジの本数を抑えることができる。これによって、基板をハウジングに固定する作業に掛かる手間を抑え、作業コストや部品コストを低減することができる。
さらに、基板の回路を構成する素子がカバー部材で覆われるため、照明装置を車両に組付ける際に、作業者が素子に触れたり、外部から塵などが基板の回路に付着したりするのを防ぐことができる。
また、本発明の照明装置は、前記操作スイッチが、前記基板に固定される本体部と、前記本体部に対して出没可能なスイッチ部と、を備え、前記本体部には、前記スイッチ部の出没方向に交差する方向に窪んだ凹部が設けられ、前記移動規制部は、前記凹部内に挿入されるのが好ましい。
このような構成によれば、操作スイッチの本体部に形成された凹部に、ハウジングに形成された移動規制部が挿入されることで、移動規制部が操作スイッチの一部に係合し、操作スイッチの基板側への移動を規制することができる。これにより、操作スイッチの操作力が、操作スイッチを介して、操作スイッチと基板との接合部や、基板に伝達されるのを抑えることができる。
また、本発明の照明装置は、前記移動規制部が、前記基板と平行に形成された板状部と、前記板状部に形成され、前記スイッチ部の出没方向に交差する方向に凹入した切り欠き部と、を有し、前記切り欠き部の内周縁部が前記凹部内に挿入されるようにしてもよい。
このような構成によれば、切り欠き部の内周縁部が操作スイッチの本体部の凹部に挿入されることで、操作スイッチの基板側への移動が規制される。組み立てに際しては、操作スイッチの本体部を切り欠き部に嵌め入れればよいので、照明装置の組立性を向上させることができる。
また、本発明の照明装置は、前記切り欠き部の前記内周縁部は、前記スイッチ部の出没方向に交差する方向に開口する開口端を有し、前記開口端及び前記内周縁部は、前記操作スイッチの前記凹部の外径よりも幅広に形成されているようにしてもよい。
このような構成によれば、切り欠き部の開口端及び内周縁部を、操作スイッチの凹部の外径よりも幅広に形成することで、操作スイッチの本体部を切り欠き部に容易に嵌め入れることができる。さらに、本体部を切り欠き部に嵌め入れた状態で、切り欠き部から操作スイッチに応力が作用するのを抑えることができる。これにより、操作スイッチを介して、操作スイッチと基板との接合部に応力が作用するのを抑えることができる。
また、本発明の照明装置は、前記切り欠き部の前記内周縁部に沿って、前記板状部の表面に対して窪んだ段部が形成されているようにしてもよい。
このような構成によれば、操作スイッチの凹部に切り欠き部の内周縁部を挿入すると、操作スイッチの本体部の外周側に段部が位置することになる。これにより、操作スイッチの切り欠き部への装着状態を、目視により容易に確認することができる。
また、本発明の照明装置は、前記ハウジングに形成され、前記切り欠き部の凹入方向に交差する方向で、前記基板に突き当たる基板位置決め部をさらに備えるようにしてもよい。
このような構成によれば、基板位置決め部が基板に突き当たることで、切り欠き部の凹入方向に交差する方向における基板の位置ズレを抑えることができる。これにより、基板をハウジングに固定するネジは、切り欠き部の凹入方向にのみ基板を固定すればよく、ネジの本数を減少させることができる。
また、本発明の照明装置は、前記カバー部材が、前記基板に向かって突出し、前記基板の一部に突き当たることで、前記基板を拘束する凸部を備えるようにしてもよい。
このような構成によれば、凸部が基板の一部に突き当たることで、基板を拘束することができるので、基板をハウジングに固定するためのネジの本数を減少させることができる。
また、本発明の照明装置は、前記凸部が、前記切り欠き部の凹入方向に沿って延び、前記基板の外周側から前記基板に近づくにつれて前記カバー部材からの突出高さが漸次小さくなる傾斜部を有し、前記傾斜部に前記基板の外周端部が突き当たることで、前記操作スイッチが前記切り欠き部から抜け出る方向への前記基板の移動が拘束されるようにしてもよい。
このような構成によれば、基板の外周端部が、カバー部材に形成された凸部の傾斜部に突き当たることで、基板のガタ付きを抑えることができる。このようにして、カバー部材で基板を押さえつけることで、基板をハウジングに固定するためのネジの本数を減少させることができる。
また、本発明の照明装置は、前記ハウジングに形成され、前記基板の外周部に沿って設けられた第一隔壁をさらに備えるようにしてもよい。
このような構成によれば、第一隔壁により、基板に設けられた発光素子からの光が、ハウジングに形成された他のスイッチやランプ等から漏れ出すのを防ぐことができる。
また、本発明の照明装置は、前記ハウジングに形成され、前記基板に設けられた前記発光素子と、前記基板に設けられた前記操作スイッチとの間に配置された第二隔壁をさらに備えるようにしてもよい。
このような構成によれば、第二隔壁により、発光素子からの光が操作スイッチ等に反射することによる影が形成されるのを防ぐことができる。
本発明によれば、操作スイッチを操作したときの力によって、操作スイッチと基板との接合部や基板自体が損傷するのを抑えるとともに、組み立て性を向上することが可能となる。
本発明の実施形態における照明装置の斜視図である。 本発明の実施形態における照明装置に設けられたルームランプの構成を示す斜視展開図である。 本発明の実施形態におけるルームランプを構成する基板を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるルームランプをハウジングの下面側から見た斜視図である。 本発明の実施形態におけるハウジングを、ハウジングの上面側から見た斜視図である。 本発明の実施形態における基板を、ハウジングの上面側から見た平面図である。 本発明の実施形態における基板を、ハウジングに取り付ける際の手順の一つを示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるハウジングに形成された移動規制部を示す斜視図である。 本発明の実施形態における移動規制部に操作スイッチの一部を係合させた状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態における移動規制部と操作スイッチとの係合状態を示す断面図である。 本発明の実施形態における操作スイッチの本体部を移動規制部の切り欠き部に挿入する状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるカバー部材を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるカバー部材に対する基板の位置関係を示す斜視図である。 本発明の実施形態におけるカバー部材に対する基板の位置関係を示す拡大斜視図である。 本発明の実施形態におけるカバー部材をハウジングに固定した状態を示す斜視図である。
次に、本発明の実施形態に係る照明装置について、図面を参照して説明をする。
図1は、本発明の実施形態における照明装置の斜視図である。
同図に示すように、照明装置1は、自動車等の車両の車室の上部を形成する天井に取り付けられる。照明装置1は、車両の天井に取り付けられハウジング2を備えている。ハウジング2には、ルームランプ11と、各種の操作スイッチ12A〜12Eと、物品を収容する収容部13と、各種の情報を表示するインジケーターランプ14と、が設けられている。このハウジング2は樹脂により形成されており、不図示のボルト等によって、車両の天井に固定される。
操作スイッチ12A〜12Eは、天井側に押し込んだり、天井に沿った方向にスライドさせたりすることで、操作される。これらの操作スイッチ12A〜12Eは、その内部に設けられた発光素子を備えるとともに、発光素子を覆うように設けられて、発光素子からの光を透過する光透過性を有したスイッチカバー15を有している。
収容部13は、ハウジング2に対して開閉可能な蓋16を有し、蓋16を開くことで、その内側に形成された収容空間(図示無し)に物品を出し入れできる。
図2は、本発明の実施形態における照明装置に設けられたルームランプの構成を示す斜視展開図である。図3は、本発明の実施形態におけるルームランプを構成する基板を示す斜視図である。図4は、本発明の実施形態におけるルームランプをハウジングの下面側から見た斜視図である。
図2に示すように、照明装置1のルームランプ11は、ハウジング2において天井側を向く上面2aに固定される基板3と、ハウジング2の上面2a側に設けられ、基板3をハウジング2側に押さえつけるカバー部材4と、ハウジング2において車室側を向く下面2bに設けられるスイッチカバー17(図1参照)と、を備えている。
図3に示すように、基板3は、例えば平面視略L字状の板状の基板本体31と、電子回路を構成する複数の素子32と、LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)等からなる発光素子5と、発光素子5の点消灯を切り替える操作スイッチ6と、を備えている。
図3、図4に示すように、これら複数の素子32、発光素子5、及び操作スイッチ6は、基板本体31において車室側を向く表面31aに実装されている。
操作スイッチ6は、基板3に固定される本体部61と、本体部61に対して出没可能なスイッチ部62と、を備えている。
本体部61は、略直方体状で基板3の表面31aに固定されるベース部63と、ベース部63から車室側に向かって延びる略円柱状の柱状部64と、が一体に設けられている。柱状部64の外周面には、径方向外側に向かって拡径するフランジ部65が、ベース部63の表面63aに対して間隔をあけて平行に形成されている。これにより、柱状部64の外周面には、フランジ部65とベース部63の表面63aとの間に、径方向内側に窪み、周方向に連続する溝状の凹部66が形成されている。この凹部66は、後述するスイッチ部62の出没方向Dsに交差する方向に窪んでいる。
スイッチ部62は、本体部61の柱状部64に対し、基板3の基板本体31の表面31aに直交する方向Dsに出没可能に設けられている。操作者がスイッチカバー17を押し、スイッチ部62を本体部61の柱状部64に対して出没する方向Dsに操作することで、発光素子5の点消灯が切り替わる。すなわち、操作スイッチ6は、基板3に接離する方向Dsに操作されることで発光素子5の点消灯を切り替える。
図2、図4に示すように、ハウジング2には、その上面2a側と下面2b側とを貫通する開口部21が形成されている。上記の基板3は、その外周部の一部が開口部21の周縁部に突き当たることで、ハウジング2の上面2aに沿うように配置される。また、基板3は、開口部21の内側に、発光素子5と操作スイッチ6とが望むように配置される。
図5は、本発明の実施形態におけるハウジングを、ハウジングの上面側から見た斜視図である。図6は、本発明の実施形態における基板を、ハウジングの上面側から見た平面図である。図7は、本発明の実施形態における基板を、ハウジングに取り付ける際の手順の一つを示す斜視図である。
図2、図5、図6に示すように、基板3を固定するため、ハウジング2の上面2aには、基板位置決め部22、23、24、25が、上面2aから隆起して形成されている。
図2、図6に示すように、基板位置決め部22、23は、基板本体31の第一端部31eに形成された凹溝33、34内に挿入される。凹溝33、34は、基板本体31の第一端部33eから、第一端部31eに対向する第二端部31fに向かって窪むように形成されている。基板位置決め部22、23は、凹溝33、34内に挿入されることで、基板本体31の、第一端部31eと第二端部31fとを結ぶ方向D1に交差する方向D2への移動を規制する。ここで、基板位置決め部22は、円柱状で、その先端部には雄ネジ部が形成され、ネジ26を螺着させることで、基板本体31をハウジング2に固定できる。
また、基板位置決め部24、25は、基板本体31において、第一端部31eと第二端部31fとを結ぶ方向D1に延びる側辺31bに沿うように設けられている。基板位置決め部24、25は、第一端部31eと第二端部31fとを結ぶ方向D1に交差し、基板位置決め部24、25に突き当たる方向D2への基板本体31の移動を規制する。
また、ハウジング2の上面2aには、基板本体31の第二端部31fの一つの角部31cの近傍に、第一ガイド部27aと、第一ガイド部27aに直交する第二ガイド部27bとを有して平面視L字状をなしたガイド部27が形成されている。ガイド部27の第一ガイド部27aは、基板本体31の第二端部31fに対し、第一端部31eから離間する方向に所定寸法の間隔をあけて形成されている。第二ガイド部27bは、基板本体31において、第一端部31eと第二端部31fとを結ぶ方向D1に延び、側辺31bと反対側の側辺31d側に形成されている。
ガイド部27は、基板3をハウジング2に組み付けるときに用いられる。具体的には、図7に示すように、基板3をハウジング2に組み付けるに際し、基板本体31の角部31cを、ガイド部27の第一ガイド部27a及び第二ガイド部27bに押し当てた状態で、基板本体31をハウジング2の上面2aに沿わせる。この状態で、基板本体31は、角部31cにおいて側辺31dがガイド部27の第二端部31fに突き当たり、側辺31bが基板位置決め部24、25に突き当たる。
これにより、基板本体31は、第一端部31eと第二端部31fとを結ぶ方向D1に交差する方向D2への移動が規制された状態で保持される。また、この状態で、基板位置決め部22、23は、基板本体31の第一端部31eの凹溝33、34に完全には挿入されていない。
この後、図2、図6に示すように、基板本体31を、ハウジング2の上面2aに沿って第一端部31e側に移動させると、基板位置決め部22、23が、凹溝33、34内に挿入される。そして、この状態で、基板本体31の周囲2個所に、後述するカバー部材4を固定するためのネジ穴2h、2gが、ハウジング2の上面2aに形成されている。
図8は、本発明の実施形態におけるハウジングに形成された移動規制部を示す斜視図である。図9は、本発明の実施形態における移動規制部に操作スイッチの一部を係合させた状態を示す斜視図である。
図4、図8、図9に示すように、ハウジング2の下面2b側には、操作スイッチ6の一部に係合し、操作スイッチ6の基板3側への移動を規制する移動規制部7が形成されている。移動規制部7は、基板3と平行に形成された板状部71と、板状部71に形成された切り欠き部72と、を有している。
板状部71は、この板状部71以外のハウジング2の肉厚(例えば、後述の第二隔壁29等)よりも厚肉に形成されている。
切り欠き部72は、板状部71において基板本体31の第二端部31f(図7参照)側を向く端部71fに形成され、端部71fから基板本体31の第一端部31e側に向かって凹入するよう、平面視略U字状に形成されている。このような切り欠き部72は、スイッチ部62の出没方向Ds(図9参照)に交差する方向に凹入している。具体的には、図8に示すように、切り欠き部72の内周縁部72eは、スイッチ部62の出没方向Dsに交差する方向に開口する開口端72aと、開口端72aに連続する湾曲部72cと、を有している。
ここで、開口端72a及び内周縁部72eは、操作スイッチ6の凹部66の外径よりも幅広に形成されている。開口端72aは、湾曲部72cから離間するにしたがって、その幅方向の開口寸法が漸次拡大するよう傾斜して形成されている。また、湾曲部72cは、操作スイッチ6の凹部66の外径よりも僅かに大きい曲率半径で形成されている。さらに、板状部71には、切り欠き部72の内周縁部72eに沿って、板状部71の表面71g(板状部71のカバー部材4側の面)に対して窪んだ段部73が形成されている。
図10は、本発明の実施形態における移動規制部と操作スイッチとの係合状態を示す断面図である。図11は、本発明の実施形態における操作スイッチの本体部を移動規制部の切り欠き部に挿入する状態を示す斜視図である。
図9、図10に示すように、このような切り欠き部72の内周縁部72eは、操作スイッチ6の本体部61に形成された凹部66内に挿入される。操作スイッチ6の本体部61に形成された凹部66に、ハウジング2に形成された移動規制部7が挿入されることで、移動規制部7が操作スイッチ6の一部に係合し、操作スイッチ6の本体部61の基板3側への移動が規制される。これにより、発光素子5の点消灯を切り替えるために操作スイッチ6のスイッチ部62を基板3に接離する方向Dsに操作しても、操作スイッチ6の操作力が、操作スイッチ6を介して、操作スイッチ6と基板3との接合部や、基板3に伝達されるのが抑えられる。
また、照明装置1の組み立てに際しては、上記したように基板3の基板本体31の角部31cをガイド部27の第一ガイド部27a及び第二ガイド部27bに押し当てた状態では、図11に示すように、操作スイッチ6の本体部61は、切り欠き部72に対し、離間した側に位置している。そして、基板本体31を第一端部31e側に移動させると、操作スイッチ6の本体部61の凹部66が切り欠き部72内に開口端72aから入り込み、内周縁部72eの湾曲部72cに突き当たる。
これにより、図9に示すように、操作スイッチ6の本体部61が移動規制部7により支持され、本体部61の基板3側への移動が規制される。また、切り欠き部72の開口端72a及び内周縁部72eが、操作スイッチ6の凹部66の外径よりも幅広であるので、切り欠き部72から操作スイッチ6に応力が作用するのを抑えられる。
また、操作スイッチ6の本体部61が切り欠き部72に挿入された状態で、操作スイッチ6のフランジ部65の外周側に段部73が位置することになる。これにより、操作スイッチ6の切り欠き部72への装着状態が目視により容易に確認される。
図12は、本発明の実施形態におけるカバー部材を示す斜視図である。図13は、本発明の実施形態におけるカバー部材に対する基板の位置関係を示す斜視図である。図14は、本発明の実施形態におけるカバー部材に対する基板の位置関係を示す拡大斜視図である。図15は、本発明の実施形態におけるカバー部材をハウジングに固定した状態を示す斜視図である。
図12〜図15に示すように、基板3を押さえつけるカバー部材4は、板状部41と、板状部41の外周部からハウジング2側に立ち上がる周壁部42と、を一体に有している。
板状部41は、基板3の基板本体31の全体を覆うように形成され、ハウジング2から離間した側の表面41fには、補強のためのリブ43が格子状に形成されている。また、板状部41には、操作スイッチ6の端子を逃げる逃げ部44が形成されている。
また、カバー部材4は、板状部41において基板3に対向する側の裏面41gには、基板3に向かって突出するリブ状の凸部45が形成されている。図13、図14に示すように、凸部45は、カバー部材4において、基板3の基板本体31の第二端部31f側に、複数個(例えば3個)が形成されている。各凸部45は、切り欠き部72の凹入方向、言い換えると、基板3の第一端部31eと第二端部31fとを結ぶ方向D1に延びるよう形成されている。凸部45は、基板3の外周側から基板3に近づくにつれてカバー部材4からの突出高さが漸次小さくなる傾斜部46を有している。なお、一部の凸部45は、傾斜部46の先端が段差を介してさらに延出されている。この延出された先端部46aも先端に向かうにつれて突出高さが漸次小さくなるように形成されている。先端部46aは、カバー部材4を補強する役割を有している。
このようなカバー部材4は、ハウジング2の上面2aに沿って配置された基板3を覆うように配置される。図15に示すように、カバー部材4は、ネジ47A,47Bがネジ穴2h、2g(図6参照)にねじ込まれることで、ハウジング2の上面2aに固定される。これにより、カバー部材4はハウジング2とともに基板3を挟持するようにしてハウジング2とは反対側から基板3を押さえつける。
そして、この状態で、図10、図14に示すように、カバー部材4に形成された凸部45の傾斜部46が、基板3の一部である基板本体31の第二端部31f(外周端部)に突き当たる。これにより、基板3は、操作スイッチ6が切り欠き部72から抜け出る方向への基板3の移動が拘束される。またこの際、凸部45の先端部46aは、基板3と接触しないようになる。
また、図4、図8に示すように、ハウジング2には、開口部21の内壁面を形成し、基板3の外周部に沿って設けられた第一隔壁28が形成されている。この第一隔壁28は、基板3の表面31aに直交する面内に位置し、基板3を取り囲むように形成されている。
さらに、ハウジング2には、基板3に設けられた発光素子5と、基板3に設けられた操作スイッチ6との間に、第二隔壁29が形成されている。第二隔壁29は、基板3の表面31aに直交する面内に位置し、発光素子5と、操作スイッチ6との間を仕切るように設けられている。また、前記の移動規制部7の板状部71は、第二隔壁29と、この第二隔壁29に対して操作スイッチ6を挟んで対向する第一隔壁28との間に設けられている。
このような第一隔壁28により、基板3に設けられた発光素子5からの光が、隣接して配置された他の操作スイッチ12A、12E等から漏れ出すのを防ぐ。また、第二隔壁29により、発光素子5からの光が、操作スイッチ6等に反射して発光素子5側に戻り、操作スイッチ6の影等が形成されてスイッチカバー17に映るのを防止する。
このように、上述の照明装置1は、車両に取り付けられるハウジング2と、ハウジング2に固定される基板3と、ハウジング2に固定され、基板3を押さえつけるカバー部材4と、基板3に取り付けられる発光素子5と、基板3に取り付けられ、基板3に接離する方向に操作されることで発光素子5の点消灯を切り替える操作スイッチ6と、ハウジング2に形成され、操作スイッチ6の一部に係合し、操作スイッチ6の基板3側への移動を規制する移動規制部7と、を備える。
このような構成によれば、移動規制部7により、操作スイッチ6の基板3側への移動が規制される。これにより、発光素子5の点消灯を切り替えるために操作スイッチ6を基板3に接離する方向に操作したときに、操作スイッチ6の操作力が、操作スイッチ6を介して、操作スイッチ6と基板3との接合部や、基板3に伝達されるのを抑えることができる。したがって、操作スイッチ6と基板3との接合部の半田に割れが生じたり、基板3が曲がってしまうのを抑えることができる。
また、ハウジング2に固定される基板3を、カバー部材4で押さえつけることで、基板3のハウジング2に対して基板3を固定するためのネジ26の本数を抑えることができる。これによって、基板3をハウジング2に固定する作業に掛かる手間を抑え、作業コストや部品コストを低減することができる。
さらに、基板3の回路を構成する素子がカバー部材4で覆われるため、照明装置1を車両に組付ける際に、作業者が素子に触れたり、外部から塵などが基板3の回路に付着したりするのを防ぐことができる。また、カバー部材4を設けることで、静電気が生じた場合に、その影響が基板3に及ぶのを防ぐことができる。
また、操作スイッチ6は、基板3に固定される本体部61と、本体部61に対して出没可能なスイッチ部62と、を備えている。そして、本体部61には、スイッチ部62の出没方向Dsに交差する方向に窪んだ凹部66が設けられ、移動規制部7は、凹部66内に挿入される。
これにより、移動規制部7が操作スイッチ6の一部に係合し、操作スイッチ6の基板3側への移動を規制することができる。そして、操作スイッチ6の操作力が、操作スイッチ6を介して、操作スイッチ6と基板3との接合部や、基板3に伝達されるのを抑えることができる。したがって、照明装置1の耐久性を向上させることが可能となる。
また、移動規制部7は、基板3と平行に形成された板状部71と、板状部71に形成され、スイッチ部62の出没方向Dsに交差する方向に凹入した切り欠き部72と、を有している。そして、凹部66内に、切り欠き部72の内周縁部72eが挿入される。
このように、操作スイッチ6の基板3側への移動が規制される。組み立てに際しては、操作スイッチ6の本体部61を切り欠き部72に嵌め入れればよいので、照明装置1の組立性を向上させることができる。
また、切り欠き部72の内周縁部72eは、スイッチ部62の出没方向Dsに交差する方向に開口する開口端72aを有している。開口端72a及び内周縁部72eは、操作スイッチ6の凹部66の外径よりも幅広に形成されている。
これにより、操作スイッチ6の本体部61を切り欠き部72に嵌め入れるときに、切り欠き部72から操作スイッチ6に応力が作用するのを抑えることができる。したがって、操作スイッチ6を介して、操作スイッチ6と基板3との接合部に応力が作用するのを抑えることができる。
さらに、切り欠き部72の内周縁部72eに沿って、板状部71の表面に対して窪んだ段部73が形成されている。
これにより、操作スイッチ6の凹部66に切り欠き部72の内周縁部72eを挿入すると、操作スイッチ6の本体部61の外周側に段部73が位置することになる。したがって、操作スイッチ6の切り欠き部72への装着状態を目視により容易に確認することができる。
また、照明装置1は、ハウジング2に形成され、切り欠き部72の凹入方向に交差する方向D2で、基板3に突き当たる基板位置決め部22、23、24、25をさらに備える。
このように、基板位置決め部22、23、24、25が、基板3に突き当たることで、切り欠き部72の凹入方向に交差する方向D2における基板3の位置ズレを抑えることができる。
さらに、板状部71は、この板状部71以外のハウジング2の肉厚(例えば、後述の第二隔壁29等)よりも厚肉に形成されている。このため、ハウジング2の必要な箇所のみ必要な剛性を確保できるので、ハウジング2の材料コストを低減できる。また、ハウジング2の全体を肉厚にしないので、ハウジング2を樹脂成形する際、ハウジング2の熱ヒケ等による変形を抑制できる。
また、カバー部材4は、基板3に向かって突出し、基板3の一部に突き当たることで、基板3を拘束する凸部45を備える。このように、凸部45が基板3の一部に突き当たることで、基板3を拘束することができるので、この点において、基板3をハウジング2に固定するためのネジ26の本数を減少することができる。
さらに、凸部45は、切り欠き部72の凹入方向に沿って延び、基板3の外周側から基板3に近づくにつれてカバー部材4からの突出高さが漸次小さくなる傾斜部46を有している。そして、傾斜部46に基板3の外周端部が突き当たることで、操作スイッチ6が切り欠き部72から抜け出る方向への基板3の移動が拘束される。このように、基板3の外周端部が、カバー部材4に形成された凸部45の傾斜部46に突き当たることで、基板3のガタ付きを抑えることができる。
また、照明装置1は、ハウジング2に形成され、基板3の外周部に沿って設けられた第一隔壁28をさらに備える。これにより、第一隔壁28によって、基板3に設けられた発光素子5からの光が、ハウジング2に形成された他の操作スイッチ12A、12E等から漏れ出すのを防ぐことができる。
さらに、照明装置1は、ハウジング2に形成され、基板3に設けられた発光素子5と、基板3に設けられた操作スイッチ6との間に配置された第二隔壁29をさらに備える。これにより、第二隔壁29によって、発光素子5からの光が、操作スイッチ6等に反射し、操作スイッチ6の影等が形成されるのを防ぐことができる。
(その他の実施形態)
なお、本発明は上述の各実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
例えば、上記実施形態では、本発明の構成を、ルームランプ11に適用するようにしたが、他の操作スイッチ12A〜12E等に同様の構成を適用してもよい。
また、上記実施形態で示した照明装置1の構成は一例に過ぎず、その形状や外観、装備するスイッチやランプ類については、適宜変更することが可能である。
また、上記実施形態では、照明装置1を、車両のルームランプ11として使用する例を説明したが、これに限定するものではない。例えば、照明装置1を、例えば建物の室内等の他の個所で使用することも可能である。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
1…照明装置
2…ハウジング
3…基板
4…カバー部材
5…発光素子
6…操作スイッチ
7…移動規制部
22、23、24、25…基板位置決め部
28…第一隔壁
29…第二隔壁
45…凸部
46…傾斜部
61…本体部
62…スイッチ部
66…凹部
71…板状部
72…切り欠き部
72a…開口端
72e…内周縁部
73…段部

Claims (10)

  1. 車両に取り付けられるハウジングと、
    前記ハウジングに固定される基板と、
    前記ハウジングに固定され、前記ハウジングとともに前記基板を挟持し、前記ハウジングとは反対側から押さえつけるカバー部材と、
    前記基板に取り付けられる発光素子と、
    前記基板に前記ハウジング側に向かって突出するように取り付けられ、前記基板に接離する方向に操作されることで前記発光素子の点消灯を切り替える操作スイッチと、
    前記ハウジングに形成され、前記操作スイッチの一部に係合して前記操作スイッチの前記基板側への移動を規制する移動規制部と、
    を備えることを特徴とする照明装置。
  2. 前記操作スイッチは、前記基板に固定される本体部と、前記本体部に対して出没可能なスイッチ部と、を備え、
    前記本体部には、前記スイッチ部の出没方向に交差する方向に窪んだ凹部が設けられ、
    前記移動規制部は、前記凹部内に挿入される
    ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記移動規制部は、前記基板と平行に形成された板状部と、前記板状部に形成され、前記スイッチ部の出没方向に交差する方向に凹入した切り欠き部と、を有し、
    前記切り欠き部の内周縁部が前記凹部内に挿入される
    ことを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記切り欠き部の前記内周縁部は、前記スイッチ部の出没方向に交差する方向に開口する開口端を有し、
    前記開口端及び前記内周縁部は、前記操作スイッチの前記凹部の外径よりも幅広に形成されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記切り欠き部の前記内周縁部に沿って、前記板状部の表面に対して窪んだ段部が形成されている
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の照明装置。
  6. 前記ハウジングに形成され、前記切り欠き部の凹入方向に交差する方向で、前記基板に突き当たる基板位置決め部をさらに備える
    ことを特徴とする請求項3〜5の何れか一項に記載の照明装置。
  7. 前記カバー部材は、前記基板に向かって突出し、前記基板の一部に突き当たることで、前記基板を拘束する凸部を備える
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の照明装置。
  8. 前記凸部は、前記切り欠き部の凹入方向に沿って延び、
    前記基板の外周側から前記基板に近づくにつれて前記カバー部材からの突出高さが漸次小さくなる傾斜部を有し、
    前記傾斜部に前記基板の外周端部が突き当たることで、前記操作スイッチが前記切り欠き部から抜け出る方向への前記基板の移動が拘束される
    ことを特徴とする請求項7に記載の照明装置。
  9. 前記ハウジングに形成され、前記基板の外周部に沿って設けられた第一隔壁をさらに備えることを特徴とする請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の照明装置。
  10. 前記ハウジングに形成され、前記基板に設けられた前記発光素子と、前記基板に設けられた前記操作スイッチとの間に配置された第二隔壁をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の照明装置。
JP2017158640A 2017-08-21 2017-08-21 照明装置 Active JP6908467B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017158640A JP6908467B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 照明装置
US16/105,998 US11066012B2 (en) 2017-08-21 2018-08-21 Lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017158640A JP6908467B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019034687A true JP2019034687A (ja) 2019-03-07
JP6908467B2 JP6908467B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=65361118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158640A Active JP6908467B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11066012B2 (ja)
JP (1) JP6908467B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020137693A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 京楽産業.株式会社 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142650U (ja) * 1985-02-26 1986-09-03
JP2001307592A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯電子機器
JP2005142123A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Alps Electric Co Ltd 照光式プッシュスイッチ装置
JP2005263078A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Yazaki Corp 室内照明灯
JP2005289202A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Access Corp 自動車の室内照明装置
JP2012206603A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Lecip Holdings Corp 車内灯
JP2015050013A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 東芝ライテック株式会社 スイッチ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272603A (en) * 1992-07-31 1993-12-21 Itc Incorporated Light fixture
US5477428A (en) * 1994-06-21 1995-12-19 Micro Craft, Inc. Underhood lamp assembly with gravity-actuated switch
US6092917A (en) * 1997-12-02 2000-07-25 Lear Donnelly Overhead Systems Llc Single lens, push-push, dual lamp assembly
US7311426B2 (en) * 2005-03-10 2007-12-25 International Automotive Components Group North America, Inc. Adjustable beam lamp
JP5494145B2 (ja) * 2010-04-02 2014-05-14 市光工業株式会社 車両用室内灯具
JP2012015014A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Yazaki Corp スイッチおよび照明ユニット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142650U (ja) * 1985-02-26 1986-09-03
JP2001307592A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯電子機器
JP2005142123A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Alps Electric Co Ltd 照光式プッシュスイッチ装置
JP2005263078A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Yazaki Corp 室内照明灯
JP2005289202A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Honda Access Corp 自動車の室内照明装置
JP2012206603A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Lecip Holdings Corp 車内灯
JP2015050013A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 東芝ライテック株式会社 スイッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020137693A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 京楽産業.株式会社 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US11066012B2 (en) 2021-07-20
US20190054857A1 (en) 2019-02-21
JP6908467B2 (ja) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013128896A1 (ja) Led照明器具
JP2019034687A (ja) 照明装置
CN108870195B (zh) 室内照明灯
JP6167401B2 (ja) 照明器具
JP2008177094A (ja) スイッチ
JP6271753B2 (ja) 照明装置
JP5737035B2 (ja) スイッチ装置およびそれを用いた照明装置
JP6521557B2 (ja) スイッチ構造
US20190179358A1 (en) Illumination switch device
JP2017010629A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP7435424B2 (ja) 照明装置
JP2019212341A (ja) ガス漏れ警報器
JP6740886B2 (ja) 照明装置
JP7383097B2 (ja) 灯具
JP2019054001A (ja) 照明器具
JP7097789B2 (ja) 灯具および照明装置
JP2014011031A (ja) 照明器具
JP2017136999A (ja) 照明装置
JP6443775B2 (ja) 光源モジュールおよび照明器具
JP2014194590A (ja) ガス漏れ警報器
JP6708922B2 (ja) 照明装置及びドアライニング
JP6967874B2 (ja) 照明器具及び照明装置
JP6699118B2 (ja) 照明器具
JP2023097320A (ja) 灯具及び照明装置
JP2023097319A (ja) 灯具伸縮構造、灯具、及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6908467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350