JP2005263540A - SiC単結晶用接着剤および接着方法 - Google Patents

SiC単結晶用接着剤および接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005263540A
JP2005263540A JP2004076278A JP2004076278A JP2005263540A JP 2005263540 A JP2005263540 A JP 2005263540A JP 2004076278 A JP2004076278 A JP 2004076278A JP 2004076278 A JP2004076278 A JP 2004076278A JP 2005263540 A JP2005263540 A JP 2005263540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
single crystal
sic single
sic
seed crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004076278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461858B2 (ja
Inventor
Hidemitsu Sakamoto
秀光 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004076278A priority Critical patent/JP4461858B2/ja
Publication of JP2005263540A publication Critical patent/JP2005263540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461858B2 publication Critical patent/JP4461858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】 溶液法によるSiC単結晶の製造を安定して行なうために、SiC種結晶を黒鉛軸に確実に固定するための接着剤および接着方法を提供する。
【解決手段】 SiC単結晶と黒鉛との接着剤であって、熱硬化性樹脂と溶媒と炭素成分とから成る。この接着剤を用いてSiC種結晶を黒鉛棒に接着する方法であって、該接着剤で種結晶を黒鉛棒に粘着させた後に、上記熱硬化性樹脂の炭化温度以上の保持温度で熱処理することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、SiC単結晶と黒鉛とを接着するための接着剤および接着方法に関する。
SiC単結晶は、種々の半導体デバイス等の材料として、現在最も汎用されているSi単結晶に比べて高周波・高出力特性、耐熱性、耐圧性能等が優れているため、デバイスの飛躍的な高性能化が期待されている。
SiC単結晶の製造方法としては昇華法および溶液法が知られている。昇華法はSiCを高温で昇華させ、気相から種結晶上にSiC単結晶を成長させる方法である。種結晶はホルダーに機械的把持または糖溶液による接着により固定する(例えば特許文献1を参照)。ここで糖溶液による接着は、糖の高分子成分を炭化して接着剤として機能させるものである。昇華法においては、成長温度は昇華温度より必ず低温であり、また気相との接触による種結晶とホルダーへの熱衝撃は小さいので、単に高分子成分を炭化しただけの接着層による接着強度で十分これに対抗でき、成長過程で種結晶がホルダーから脱落することはなく、安定してSiC単結晶を成長させることができる。
しかし、昇華法の弱点は、得られるSiC単結晶にマイクロパイプと呼ばれる直径数10μm〜100μmの貫通孔が発生することであり、このような欠陥はデバイスの電子特性にとって致命的となるため、実用に適さない。
これに対して溶液法は、欠陥の発生が極めて少ない高品質のSiC単結晶が得られる点で優れた方法であるが、高温の溶液に接触する種結晶の固定が困難であるという問題があった。固定の方法としては、黒鉛軸に溝などを設けて種結晶を嵌め込む機械的な固定が最も確実であるが、嵌め込み箇所の黒鉛軸表面でSiC結晶が成長することが避けられず、結果として多結晶化が生じてしまい、良質のSiC単結晶を成長させることができない。他の固定方法は接着であるが、下記の問題があった。
溶液法は、黒鉛坩堝内でSi融液の下部を高温に維持して黒鉛坩堝等からCを溶解させて溶液とし、溶液上部を低温に維持して過飽和状態とし、黒鉛軸の先端に固定した種結晶を溶液表面に接触させて種結晶の下面にSiC単結晶を成長させる。Si−C二元系平衡状態図から分かるように、例えば加圧下で2830℃の高温下でも液相中の炭素は19%しか含まれない。したがって、SiC単結晶の成長を促進するには、できるだけ溶液を高温に保持して溶液の炭素含有量を高めることが望ましい。しかし、このような高温に保持された溶液に種結晶が直接接触すると、種結晶と黒鉛軸との接続界面が大きな熱衝撃を受ける。その場合、従来の糖溶液を用いた高分子成分の炭化層では接着強度が不十分なため接続界面で剥離が生じ、種結晶が落下し易いという問題があった。
そのため、溶液法によるSiC単結晶の製造において、高温の溶液との接触下でSiC種結晶を黒鉛軸に確実に固定する手段が求められていた。
特表平11−510781号公報(特に、7頁6〜8行)
本発明は、溶液法によるSiC単結晶の製造を安定して行なうために、SiC種結晶を黒鉛軸に確実に固定するための接着剤および接着方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明のSiC単結晶用接着剤は、SiC単結晶と黒鉛との接着剤であって、熱硬化性樹脂と溶媒と炭素成分とから成ることを特徴とする。
また、本発明によれば、本発明のSiC単結晶用接着剤を用いてSiC種結晶を黒鉛棒に接着する方法であって、該接着剤で種結晶を黒鉛棒に粘着させた後に、上記熱硬化性樹脂の炭化温度以上の保持温度で熱処理することを特徴とする接着方法が提供される。
本発明者は、従来の糖溶液等を用いた高分子成分の炭化による接着では種結晶の剥離・落下が防止できない理由は、接着層の炭化率が低く、高温化に伴い接着強度が急激に低下するためであると考えた。
本発明のSiC単結晶用接着剤は、熱硬化性樹脂と溶媒に加えて、炭素成分を添加したことにより、熱硬化性樹脂の炭化率を高めて、高温下での接着強度を確保した。
本発明の接着方法においては、本発明のSiC単結晶用接着剤を種結晶および/または黒鉛棒の接着部表面に塗布して接着剤自体の粘性により両者を仮止めした状態で、熱硬化性樹脂の炭化温度以上の温度で熱処理することにより高い炭化率の接着層が形成され、高温下でも安定して高い接着強度を維持できる。
本発明のSiC単結晶用接着剤の構成成分である熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂から選択した少なくとも一種を用いることができる。
熱硬化性樹脂の残炭率は50%以上であることが望ましい。下記のように炭素成分の添加量は余り多くしない方がよい。熱硬化性樹脂の残炭率が50%以上であると、炭素成分を過剰に添加することなく、接着層の炭化率を十分に高められる。この観点からフェノール樹脂が最も望ましい。フェノール樹脂は一般に60%以上の残炭率を示す。上記列挙した他の樹脂は単独では残炭率50%未満であり、そのため接着層に機構が発生して接着強度の低下を招く。樹脂成分に炭素成分を添加して残炭率を補うことにより、気孔の発生を抑制して十分な接着強度を確保する。
炭素成分の添加量は15〜40wt%であることが望ましい。15wt%未満では接着層の炭化率が不十分で接着強度が不足し、40wt%を超えると接着層が厚くなり過ぎて接着強度が低下する。
添加する炭素成分としては、粒径100nm以下の固形炭素を用いることが望ましい。粒径が大きすぎると炭素粒子間の間隙が大きくなり接着強度が低下する。
本発明のSiC単結晶用接着剤を用いてSiC種結晶を黒鉛棒に接着するには、この接着剤で種結晶を黒鉛棒に粘着させた後に、熱硬化性樹脂の炭化温度以上の保持温度で熱処理する。この熱処理の際に、炭素成分の存在により樹脂の炭化が促進され、炭化率の高い接着層が形成される。熱処理の温度は、炭化が完全に行なわれるのに十分な温度であることが必要であり、従来から樹脂の炭化に用いられている温度でよく、一般に650℃以上である。炭化のための熱処理温度の上限も、従来と同様に900℃程度である。
炭化熱処理の保持温度への昇温は、90℃/h以下の昇温速度で行なうことが望ましい。昇温が速過ぎると、樹脂成分から発生するガスが接着層から爆発的に抜けるため、ガスの抜けた痕が気孔となり接着強度が低下する。
SiC種結晶として通常用いるレリー結晶は、入手状態での表面は鏡面状態である。接着強度をできるだけ高めるためには接着層との機械的な係合作用(アンカー作用)を得ることが重要である。この観点から、SiC種結晶の接着面の面粗度を、入手状態の鏡面状態(Ra≒0.01)から研磨によりRa≧0.1μmに粗化することが望ましい。
本発明の接着剤を用いてSiC種結晶を黒鉛軸に接着固定し、剥離の有無を調べた。用いた溶液法単結晶成長装置を図1に示す。
断熱材10で覆われた坩堝12が石英管14内に収容されており、石英管14の周囲を高周波加熱コイル16が取り巻いている。坩堝12内にはコイル16により加熱されたSi融液18が保持されている。上方から断熱材10、坩堝12の頂部を貫通して延びている黒鉛棒20の下端に接着固定したSiC種結晶22がSi融液18の表層に浸漬されている。
高周波加熱コイル16は、上部を低出力、下部を高出力に設定してあり、これによりSi融液18内に下から上に向けて温度低下する温度勾配が形成されている。坩堝12の底部の温度Bと、融液表面の温度Tはそれぞれ常時測定されている。高温の融液下部では坩堝12から融液18にCが溶け込み、拡散・対流により融液中を上方へ輸送されてSiC種結晶22の付近へ達する。SiC種結晶22の周囲では低温の融液18に対してCが過飽和となっており、この過飽和を駆動力としてSiC種結晶22の下面にSiC単結晶が成長する。
本実施例においては、Si融液18を2000℃に保持して、SiC種結晶22を24時間浸漬した後に、種結晶22と黒鉛棒20の接着部の剥離の有無を調べた。表1に示すように種々の組成の接着剤を用いた。接着剤に添加する固形炭素の粒子径と種結晶の表面粗度も変化させた。接着剤の炭素量、炭素粒径、表面素度、および浸漬後の剥離の有無をまとめて表2に示す。表1、表2において下線を付した数値は本発明の望ましい範囲外であることを示す。
表2に示すように、炭素量、粒子径、表面粗さがいずれも望ましい範囲内にある試料No.1〜4は、2000℃×24時間の浸漬後に剥離は発生しなかった。これに対して炭素量、粒子径、表面粗さのいずれかが本発明の望ましい範囲外である試料No.C1〜C4では剥離が発生した。
図2に黒鉛棒20とSiC種結晶22との接着部の断面写真を示す。(1)は剥離が発生しなかった試料、(2)は剥離が発生した試料の例である。
本発明によれば、溶液法によるSiC単結晶の製造を安定して行なうために、SiC種結晶を黒鉛軸に確実に固定するための接着剤および接着方法が提供される。
本発明のSiC単結晶用接着剤を用いる溶液法単結晶成長装置の断面図である。 2000℃のSi融液に24時間浸漬した後の黒鉛棒と種結晶との接着部の写真であり、(1)は剥離が生じなかった例、(2)は剥離が生じた例を示す。

Claims (10)

  1. SiC単結晶と黒鉛との接着剤であって、熱硬化性樹脂と溶媒と炭素成分とから成ることを特徴とするSiC単結晶用接着剤。
  2. 請求項1において、上記熱硬化性樹脂が、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂から選択した少なくとも一種であることを特徴とするSiC単結晶用接着剤。
  3. 請求項1または2において、上記熱硬化性樹脂の残炭率が50%以上であることを特徴とするSiC単結晶用接着剤。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項において、上記熱硬化性樹脂がフェノール樹脂であることを特徴とするSiC単結晶用接着剤。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項において、上記炭素成分の含有量が15〜40wt%であることを特徴とするSiC単結晶用接着剤。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項において、上記炭素成分が粒径100nm以下の固形炭素であることを特徴とするSiC単結晶用接着剤。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載のSiC単結晶用接着剤を用いてSiC種結晶を黒鉛棒に接着する方法であって、該接着剤で種結晶を黒鉛棒に粘着させた後に、上記熱硬化性樹脂の炭化温度以上の保持温度で熱処理することを特徴とする接着方法。
  8. 請求項7において、上記保持温度が650℃以上であることを特徴とする接着方法。
  9. 請求項7または8において、上記保持温度への昇温を昇温速度90℃/h以下で行なうことを特徴とする請求項7または8記載の接着方法。
  10. 請求項7から9までのいずれか1項において、SiC種結晶の接着面の面粗度をRa≧0.1μmとすることを特徴とする接着方法。
JP2004076278A 2004-03-17 2004-03-17 SiC単結晶の接着方法 Expired - Lifetime JP4461858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076278A JP4461858B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 SiC単結晶の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076278A JP4461858B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 SiC単結晶の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005263540A true JP2005263540A (ja) 2005-09-29
JP4461858B2 JP4461858B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=35088471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076278A Expired - Lifetime JP4461858B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 SiC単結晶の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461858B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290889A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造装置および製造方法
JP2010116275A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Bridgestone Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2010184849A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 溶液法によるSiC単結晶成長用種結晶の複合接着方法
JP2010189246A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Toyota Motor Corp SiC単結晶の接着方法及びSiC単結晶の溶液成長法
KR101000890B1 (ko) 2008-01-15 2010-12-13 에스케이씨 주식회사 대구경 고품질 탄화규소 단결정 잉곳 성장을 위한 종자정부착 방법
JP2013071870A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Corp 結晶育成装置および結晶の育成方法
WO2015104925A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 住友電気工業株式会社 種基板、インゴットおよびインゴットの製造方法
JP2017066019A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 住友電気工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
CN114248342A (zh) * 2022-02-07 2022-03-29 东莞市志橙半导体材料有限公司 一种异形半导体管芯非导电保护管的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119098A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Denso Corp 種結晶の固定方法および固定状態の評価方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119098A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Denso Corp 種結晶の固定方法および固定状態の評価方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290889A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Toyota Motor Corp SiC単結晶の製造装置および製造方法
KR101000890B1 (ko) 2008-01-15 2010-12-13 에스케이씨 주식회사 대구경 고품질 탄화규소 단결정 잉곳 성장을 위한 종자정부착 방법
JP2010116275A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Bridgestone Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2010184849A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toyota Motor Corp 溶液法によるSiC単結晶成長用種結晶の複合接着方法
JP2010189246A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Toyota Motor Corp SiC単結晶の接着方法及びSiC単結晶の溶液成長法
JP2013071870A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Kyocera Corp 結晶育成装置および結晶の育成方法
WO2015104925A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 住友電気工業株式会社 種基板、インゴットおよびインゴットの製造方法
JP2015131740A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 住友電気工業株式会社 種基板、インゴットおよびインゴットの製造方法
JP2017066019A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 住友電気工業株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
CN114248342A (zh) * 2022-02-07 2022-03-29 东莞市志橙半导体材料有限公司 一种异形半导体管芯非导电保护管的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4461858B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821958B2 (ja) SiC単結晶及びその製造方法
CN101985773B (zh) 一种籽晶处理方法和生长碳化硅单晶的方法
CN111074338B (zh) 具有保护膜的籽晶及其制备方法和附着方法、采用该籽晶的晶锭的制备方法
JP4998491B2 (ja) SiC単結晶の接着方法及びSiC単結晶の溶液成長法
CN110168147B (zh) 大直径碳化硅单晶锭的培养方法
JP4461858B2 (ja) SiC単結晶の接着方法
JP5839117B2 (ja) SiC単結晶及びその製造方法
JP5668724B2 (ja) SiC単結晶のインゴット、SiC単結晶、及び製造方法
JP5983772B2 (ja) n型SiC単結晶の製造方法
JP5071406B2 (ja) 溶液法によるSiC単結晶成長用種結晶の複合接着方法
JP2006143511A (ja) 種結晶固定部及び種結晶固定方法
JP5850490B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
CN112391674B (zh) 晶种附着方法
JP2011006302A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
KR101538556B1 (ko) 물리적 체결을 이용한 대구경 단결정 성장장치 및 방법
JP6028754B2 (ja) SiC単結晶基板の製造方法
JP2013237592A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
WO2017047536A1 (ja) SiC単結晶の製造装置、SiC単結晶の製造方法及びSiC単結晶材
JP2016124777A (ja) 単結晶炭化珪素の製造方法
JP4501657B2 (ja) 炭化珪素単結晶成長用の種結晶固定方法
JP2006347868A (ja) 種結晶固定装置及び種結晶固定方法
JP5030440B2 (ja) 種結晶固定装置及び種結晶固定方法
WO2011135669A1 (ja) SiC基板の作製方法
JP2015129087A (ja) 炭化珪素基板
JP2015129086A (ja) 炭化珪素基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4461858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term