JP2005252278A - 下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子の製造方法 - Google Patents
下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005252278A JP2005252278A JP2005095685A JP2005095685A JP2005252278A JP 2005252278 A JP2005252278 A JP 2005252278A JP 2005095685 A JP2005095685 A JP 2005095685A JP 2005095685 A JP2005095685 A JP 2005095685A JP 2005252278 A JP2005252278 A JP 2005252278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- base substrate
- semiconductor chip
- semiconductor component
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 192
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000470 constituent Substances 0.000 title description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 69
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 13
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 9
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/482—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body (electrodes)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the groups H01L21/18 - H01L21/326 or H10D48/04 - H10D48/07 e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10D89/00
- H01L25/0655—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10D89/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
- H01L25/50—Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, the devices being individual devices of subclass H10D or integrated devices of class H10
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48475—Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48475—Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
- H01L2224/48476—Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
- H01L2224/48477—Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
- H01L2224/48478—Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
- H01L2224/4848—Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
- H01L2224/85051—Forming additional members, e.g. for "wedge-on-ball", "ball-on-wedge", "ball-on-ball" connections
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8538—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/85399—Material
- H01L2224/854—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01068—Erbium [Er]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12042—LASER
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【課題】 短い信号経路とコンパクトな構造を実現する為の、工程が簡素で且つ経費のかからないパッケージング方法の提供。
【解決手段】
ハウジングは、第1主要面と、第1主要面に対向している第2主要面とを備え、大部分は少なくとも1つの半導体チップを取り囲んでいる。半導体チップは、第1主要面側に第1メタライジングを備えている。半導体チップの第2主要面側は、半導体構成素子の第2主要面に達する。半導体チップの第1メタライジングは、伝導体を介して、同じくハウジングに取り囲まれており、第2主要面に達する接触部に接続している。半導体チップは、第2主要面側に、信号を流すための第2メタライジングを更に備えている。
【選択図】 図3
【解決手段】
ハウジングは、第1主要面と、第1主要面に対向している第2主要面とを備え、大部分は少なくとも1つの半導体チップを取り囲んでいる。半導体チップは、第1主要面側に第1メタライジングを備えている。半導体チップの第2主要面側は、半導体構成素子の第2主要面に達する。半導体チップの第1メタライジングは、伝導体を介して、同じくハウジングに取り囲まれており、第2主要面に達する接触部に接続している。半導体チップは、第2主要面側に、信号を流すための第2メタライジングを更に備えている。
【選択図】 図3
Description
本発明は、ハウジングを備えた半導体構成素子に関するものである。このハウジングは、第1主要面と、第1主要面に対向している第2主要面とを有しており、少なくとも1つの半導体チップを取り囲んでいる。半導体チップは、第1主要面側に第1メタライジングを備えている。半導体チップの第2主要面側は、半導体構成素子の第2主要面に達する。半導体チップの第1メタライジングは、同じくハウジングによって取り囲まれており、伝導体を介して半導体構成素子の第2主要面に達している接触部に接続している。
本発明は、例えば、論理または高周波数半導体構成素子に使用できる。本発明は、例えば、メモリー構成素子のような他の種類の半導体構成素子としても、何の問題もなく使用できる。また、本発明は、低周波数または高周波数用の使用に特に適している。この場合、半導体素子に備えられている接触部の数は少ない。接触部は、例えば半導体スイッチ、ダイオードまたは同様のものでもよい。
通例、このような半導体構成素子の場合、チップキャリアとしてのメタルリードフレーム、ラミネート基板またはセラミック基板に半導体チップが備えられている。続いて、半導体チップは、配線ボンド技術またはフリップチップ技術を用いて接続される。半導体チップのカプセルへの封入(Verkapselung)は、通例、トランスファー鋳造のプレス(Umpressen)によって行われる。半導体構成素子の下側には、構成素子の接触端子または接触パッドが設けられている。これら半導体構成素子は通常のピン端子を備えていないので、いわゆる「リードレス半導体構成素子」ならびに「リードレスチップキャリア」(LCC)と称される。
「リードレスチップ半導体構成素子」の場合、同じ面積の導体プレートに対し、従来の構成素子よりも明らかに多数の端子を実現することができる。あるいは、同じ端子数の場合、従来の半導体構成素子と比べて、明らかに小さな面積にすることができる。この場合、同時に、構成素子の構造の高さを低くすることができる。このことから、特に高周波数使用の場合、半導体構成素子の短い信号経路とコンパクトな構造方法とによって利点が生じる。半導体構成素子が導体プレートに対して効率よく接続されることや、構造部分の寸法が小さいということは、導体プレートの機械的な負荷耐性や導体プレートの固定に効率的に作用する。
最大10個の接触部を有するリードレスハウジングの場合、例えば、構造部分の寸法が2mmより小さいダイオードまたは半導体スイッチのためには、半導体チップ用キャリアとして、主にセラミック基板が使用される。セラミック基板は完全に接触されて(durchkontaktiert)いる。セラミック基板とは反対方向を向いている半導体チップの一側面に接触パッドが設けられており、この接触パッドの電気的接続は、ボンド配線(Bonddraehten)によって行われている。続いて、半導体チップおよびボンド配線には、ハウジング材料が備えられる。単一半導体(Einzelhalbleitern)の場合、セラミック基板の使用は、かなりのコスト高につながっている。しかしながら、半導体チップの大きさと仕上げられた半導体構成素子の寸法とが原因で、メタルリードフレームを使用できないために避けることができない。
欧州公開特許第0773584号A2(EP0773584A2)において、メタルリードフレームを使用しなくてもよく、セラミック基板も必要のない様々な半導体構成素子が知られている。ここに記載されている半導体構成素子は、プラスチック鋳造用化合物(Plastikvergussmasse)からなるハウジングを備えている。このハウジングは半導体チップを取り囲み、半導体構成素子の主要面に接触部を備えている。この場合、接触部は、プラスチックハウジングの一部である突起上に設けられるか、簡易メタライジングの形でハウジングに備えられる。この際、接触部は、半導体構成素子の主要面と面一になっている。ここに示された半導体構成素子は、製造の際に、部分的に非常に経費のかかるプロセス順序を必要とする。しかしながら、単一半導体の製造では、できる限り簡単な方法や、経費のかからない材料、そしてハウジング構造の形が必要となる。
従って、本発明の目的は、できる限り簡単な方法で製造することができ、単一半導体の使用に特に適している半導体構成素子を提供することにある。
本発明の目的は、特許請求項1の特徴によって達成される。本発明の半導体構成素子の製造方法は、特許請求項12に記載されている。好ましい形態を従属請求項に挙げる。
本課題を解決するために、この半導体構成素子には、ハウジングが備えられている。このハウジングは、第1主要面と、この第1主要面に対向している第2主要面とを有しており、少なくとも1つの半導体チップを取り囲んでいる。半導体チップは、半導体チップの第1主要面側に第1メタライジングを備えている。この場合、半導体チップの第2主要面側は、半導体構成要素の第2主要面に達している。第1メタライジングは、伝導体を介して、同様にハウジングによって取り囲まれており、第2主要面まで達している接触部に接続している。本発明では、第2主要面側の半導体チップは、信号を流すための第2メタライジングを備えている。
本発明は、いわゆる「ローピン使用」に特に適しており、低/高周波数使用のために、明らかに経費をかけずに製造することができる半導体構成素子を提供する。
本発明の半導体構成素子の利点は、以下に詳述する製造方法に基づいて理解できる。第1工程では、土台基板が用意される。この土台基板は、従来のリードフレームとして、例えば、銅、合金または有機金属から構成することができる。土台基板は、切れ目の無いバンドまたは帯として構成されている。土台基板をあらかじめ加工しておく必要はない。つまり、穿孔も、従来の歪曲も必要ではない。従って、土台基板は完全に平坦である。他の形態では土台基板に隆起部が備えられている。この隆起部は、例えば、鋳造(Praegen)過程またはエッチング技術によって形成される。整合印を土台基板に付けておくことが有効である。後に続くプロセスの際に、整合のためにこの印を使用することができる。整合印は、例えば、レーザー、エッチング、鋳造、穿孔または加圧によって施すことができる。
次の工程では、第1主要面側に第1メタライジングを備え、第2主要面側に第2メタライジングを備えている半導体チップが用意される。この際、第1メタライジングは、接触パッドの形で半導体チップに構成されている。第2メタライジングは、第2主要面側の少なくとも1つの半導体チップを完全に覆っている形態であるのが好ましい。半導体チップが、例えば、ダイオードまたは半導体スイッチである場合、半導体チップの第2主要面側は、活性表面を備えている。第2メタライジングは、裏面メタライジング(Rueckseitenmetallisierung)とも称す。
更なる工程では、少なくとも1つの半導体チップが土台基板に設けられる。この際、第2メタライジングと土台基板とが対向している。半導体チップは、ダイボンディング(Diebonden)によって土台基板へ設けることができる。従って、合金工程でダイボンディングが行われることが好ましい。加えて、第2メタライジングが金によって被膜されていると有利である。少なくとも1つの半導体チップを土台基板に接続するためには、合金の代わりに、同じく伝導性の粘着剤または半田プロセスも使用できる。土台基板に隆起部が備えられている場合、少なくとも1つの半導体チップが隆起部に設けられる。半導体チップの面は、この際、隆起部の面に適合している。しかし、このことは必ずしも必要ではない。半導体チップは、隆起部から突出していることもあれば、隆起部が半導体チップよりも大きな面積を備えていることもある。
次の工程では、土台基板に少なくとも1つの接触部が設けられる。このとき、一方が半導体チップに割り当てられ、他方が半導体構成素子の端子面となる個所を示す位置に決定されるように、接触部が基板に配置される。半導体チップに割り当てられた接触部が、少なくとも1つの半導体チップの少なくとも1つの側面の辺と隣り合うように配置されていることが好ましい。
単一半導体として半導体構成素子を完成する場合、半導体構成素子は、10個までの接触部を有している。実施形態では、接触部を金からなる球体として構成することができる。この場合、従来のワイヤボンダー(Wirebonder)によって実施可能である。あるいは、接触部を半導体小プレートとして実施することも可能である。この場合、少なくとも1つの半導体チップと土台基板の半導体小プレートとの固着技術は、同じように可能である。後に続く加工工程でも、半導体チップと半導体小プレートとには、同一のメタライジングが施される。メタライジング(半田工程)は、例えば、伝導プレートを用いて行なわれるものであり、簡単でしかも良好な接続性を確実に確立する。このため、金の球体と比較して、半導体小プレートは、その形状を任意に形成することができるという利点がある。これら半導体小プレートは、正方形とすることが好ましい。これにより、少なくとも1つの半導体チップの接触部と第1メタライジングとの間の接続を、ボンド配線によって極めて簡単に行うことができる。金の球体と違い、半導体小プレートの接触部は、ボンド配線によって壊される(versproeden)ことがない。
少なくとも1つの接触部を土台基板に設けた後、次の製造工程では、少なくとも1つの接触部と第1メタライジングとの間の電気的接続が行われる。接続は、通常のボンド配線によって行われる。本発明の半導体構成素子がハウジングに複数の半導体チップを有している場合、第1メタライジングが少なくとも2つの半導体チップと電気的に相互に接続していることが考えられる。この場合、簡単な方法でマルチチップモジュールを製造することができる。
隆起部の備えられた土台基板の場合、接触部を金の球体または半導体小プレートの形で設ける必要はない。なぜなら、隆起部自体が接触部を構成しているからである。「接触部隆起」は、既に土台基板の所望の場所に存在している。従って、「接触部隆起」に直接ボンド配線を行うことができる。
次の工程ではハウジングが設けられる。ハウジングは、プラスチック鋳造化合物から構成されており、例えば、トランスファー鋳造によって設けられることが好ましい。ハウジングは、少なくとも1つの半導体チップと、この半導体チップに割り当てられた(つまり電気的に接続されている)接触部とを取り囲むように設計されている。複数の異なる半導体構成素子を備えている半導体チップが多数土台基板に設けられているので、鋳造体の形状は、個々の半導体チップ(einzelnen Halbleiterchip)、唯一のハウジングに帯状に配置された半導体チップ、または、ハウジングの固着部に配置されている半導体チップを取り囲むことができる。プラスチック鋳造化合物として、従来の硬化性(Duro)あるいは熱可塑性物質を使用できる。
次の工程では、半導体構成素子を製造するために、土台基板が完全に取り除かれる。土台基板の除去は、湿式化学的に、プラズマエッチング、研削、またはかんなによる加工を経て行うことができる。このとき、すでに第2主要面に達している第2メタライジングと少なくとも第1コンタクトとを有している半導体構成素子の第2主要面が出現するまで、土台基板の平坦化が行われる。隆起部が備えられた基板の場合、ハウジングに達したところで土台基板の平坦化が終了する。その結果、隆起部はハウジングに残る。続いて、第2メタライジングと、ハウジングの第2主要面と面一になっている接触部とに、半田層が設けられる。この層は、例えば、金拡散阻止層または半田に適切な層として構成されている。
最終工程では、例えば、レーザー、旋盤、切削または水流によって半導体構成素子が個別化される。当然、鋳造用化合物によって取り囲まれている半導体チップは、土台基板を除去する前に固定部に設けられている。入手しやすいUV薄片または真空チャックあるいは鋳造体そのものによって固定が行われる。
本発明とその利点を以下の図を参考に説明する。
図1(a),1(b),1(c)は、それぞれ、まだ土台基板に設けられている本発明の半導体構成素子の断面を示す。図2(a),2(b)は、それぞれ、図1(a),1(b)における本発明の半導体構成素子の俯瞰図を示す。図3(a),3(b)は、それぞれ、第2メタライジングと接触部とに半田層が設けられている本発明の半導体構成素子の断面図を示す。図4は、2つの半導体チップを備えた本発明の半導体構成素子の断面図を示す。図5は、更なる本発明の半導体構成素子の俯瞰図を示す。図6は、様々な方法で鋳造された(umgossene)プラスチックハウジングに設けられている土台基板の断面図を示す。図7は、図6の土台基板の俯瞰図を示す。
図1(a)に、土台基板11が除去される前の(プロセス層(Ag,Pdなど)を有する、または有しない)土台基板11にある本発明の半導体構成素子を示す。土台基板11には、第1メタライジング7と第2メタライジング8とを有する半導体チップ4が設けられている。この際、第2メタライジング8は、土台基板11と直接接続している。金の球体としての接触部10が、土台基板11上の半導体チップ4の、右側の辺の隣に設けられる。接触部10と半導体チップ4の接触パッドを示す第1メタライジング7との間の電気的接続は、ボンド配線9によって行われている。例えばトランスファー鋳造によって土台基板11に設けられたハウジング1に、半導体チップ4と接触部10とが取り囲まれている。
図1(b)は、基本的には図1(a)と同じ構造を示している。図1(b)は、金の球体10の代わりに半導体小プレート10が備えられている点で異なっている。この小プレートは、メタライジング13を介して土台基板11と接続している。この場合、メタライジング13と半導体チップの第2メタライジング8とが同じ材料から構成されていることが好ましい。これにより、半導体チップ4と半導体小プレート10とを、1つの工程で実施することができる。
図1(a)と1(b)とに示す半導体構成素子の場合、第2メタライジング8も、接触部10も、土台基板11と直接接触していることが重要である。例えば、エッチングプロセスを経て土台基板11を除去した後、第2メタライジング8と接触部10とは、半導体構成素子1の第2主要面3と面一に位置している。このことは、図3(a),3(b)から明らかである。これらの図では、例えば、伝導プレートを用い、周知の方法によって半導体構成素子を電気的に接続できるように、第2メタライジング8および接触部10にはあらかじめ半田層が備えられている。しかし、必ずしも半田層を設ける必要はない。半田接触部は、熱による錫めっき(Feuerverzinnen)によっても形成することができる。
図1(c)では、半導体チップ4が隆起部に設けられている。本実施例では、この隆起部は半導体チップ4の大きさに適合しており、鋳造によって製造されている。ボンド配線9は、接触部10として使用される隆起部16に直接設けられている。この場合、土台基板の除去の後、外部から接触可能な接触部も生じるように、隆起部16が最大で半導体構成素子の第2主要面3まで達していてもよい。この図1(c)では、隆起部は半導体構成素子の第2主要面3まで達していない。従って、土台基板を除去する際に、隆起部の一部(つまり、第2主要面3まで達している部分)が共に平坦化され、その結果、平坦な面が生じる(図3(c)参照)。
図1(d)から、エッチング技術によっても隆起部16を第2主要面から形成できることが明らかである。これに対して、基板の他の主要面は平坦である。図1(d)で示すように、半導体チップは、隆起部の横側から突出していることもある。半導体チップは、隆起の両側に生じていてもよい。
図2(a)、2(b)および2(c)は、図1(a)、1(b)および1(c)に基づく本発明の半導体構成素子の俯瞰図を示す。本実施例では、半導体チップ4は、それぞれ、2つの接触パッド(第1メタライジング7)を備えている。これら接触パッドは、ボンド配線9を介して、接触部10にそれぞれ接続している。図2(a)から明らかなように、図2(a)では金の球体としての接触部が丸い形状をしている。これに対して、図2(b)の接触部10は、正方形になっている。半導体小プレート12は、基本的には、どのような形状であってもよい。同様のことが、任意に形成することができる隆起部16にも当てはまる。図2(c)では、これら隆起部の形状が正方形である。正方形の構造は、特に、ボンド配線9を半導体小プレート12の表面に簡単に接続することを可能にする。
当然、第1メタライジング7の接触パッドの数は、図1〜図3に示す実施例以外の数でもよい。また、本発明の半導体素子は、ローピン構造にのみ、特に適しているわけではない。ローピン構造は、半導体チップ4の隣に配置されている接触部10を10個まで有している。その場合には、例えば半導体チップの外辺に沿って接触部10を配置することができる。
図4は、本発明の半導体構成素子の更なる実施例を示す。半導体構成素子は、相互に隣り合って配置されている2つの半導体チップ4,4’を備えている。両方の半導体チップ4,4’は、第1メタライジング7,7’および第2メタライジング8,8’をそれぞれ備えている。この場合、第2メタライジング8,8’は、半導体構成素子1の第2主要面3の面と面一になっている。第1メタライジング7,7’の接触パッドは、それぞれ、ボンド配線9を介して、接触部10,10’に接続されている。接触部10,10’は、同様に、半導体構成素子1の第2主要面3に達している。この際、第2メタライジング8,8’および接触部10,10’は、半田層14によってそれぞれ覆われている。本実施例では、半導体チップ4,4’の接触パッド7,7’は、ボンド配線9’’を介して、それぞれ相互に接続されている。従って、半導体チップ4,4’は、信号を相互に交換することができる。しかし、半導体チップ4,4’に何ら電気的接続が生じておらず、これらチップは、単に1つのハウジングに備えられているだけであるとも考えられる。更に、他の実施形態では、複数の半導体チップが半導体構成素子1に備えられていることも考えられる
図5は、本発明の半導体構成素子の更なる実施例の俯瞰図を示す。この実施例では、半導体チップ4が、半導体チップ4の第1主要側面に第1メタライジングを構成する6個の接触パッド7を備えている。接触パッド7は、ボンド配線9を介して、ここでは半導体小プレート12として構成されている接触部10にそれぞれ接続している。基本的には、接触部10の間隔Aを任意に変化させることができる。同様に、接触パッド7とそれぞれに割り当てられている接触部10との間隔Lを任意に変化させることができる。本発明の半導体構成素子は、その製造方法を通じて、半導体チップに対する接触部を、極めて柔軟な構造とすることができる。従って、原則的にはどの任意の「ピッチ間隔」を使用することもできる。
図5は、本発明の半導体構成素子の更なる実施例の俯瞰図を示す。この実施例では、半導体チップ4が、半導体チップ4の第1主要側面に第1メタライジングを構成する6個の接触パッド7を備えている。接触パッド7は、ボンド配線9を介して、ここでは半導体小プレート12として構成されている接触部10にそれぞれ接続している。基本的には、接触部10の間隔Aを任意に変化させることができる。同様に、接触パッド7とそれぞれに割り当てられている接触部10との間隔Lを任意に変化させることができる。本発明の半導体構成素子は、その製造方法を通じて、半導体チップに対する接触部を、極めて柔軟な構造とすることができる。従って、原則的にはどの任意の「ピッチ間隔」を使用することもできる。
図6および7は、それぞれ、様々な形態のハウジング1が設けられているレジスト土台基板11を示している。ここで、土台基板11には、複数の半導体チップおよびこれらに割り当てられている接触部が、規則的な配置(例えば網目状(Raster))に設けられている。図6の左半分では、半導体チップおよび割り当てられた接触部(図示せず)の鋳造の際に、各構造を1つずつ鋳造できることが明らかである。一方、図6の中央に示されているように、列に配置されている半導体チップが、唯一のハウジング1に備えられていることも考えられる。同様に、網目状に配置されている半導体チップは、唯一のハウジング1によって取り囲まれる。従って、列に配置されている場合と網目状とに配置されている場合とでは、半導体構成素子を個別化する前に、薄片を用いてこれら素子を固定する必要はない。固定は、鋳造体そのものによって行われる。同様に、レーザー切断によって、各任意のパッケージの外形を得ることができる。これにより、プレート面をより効率的に利用できる。
従って、本発明では、特に単一半導体に使用できる半導体構成素子を、経費をかけずに製造することができる。従来の技術で知られている材料を、半導体構成素子自体や土台基板のために使用することが可能である。特に、本発明の方法は、例えばメタライジング、穿孔または圧縮のような土台基板の加工が必要なく、上述したように行うことができることに利点がある。レイアウト、つまり半導体チップに対する接触部の配置を、非常に柔軟に行うことができる。従って、土台基板を変化させる必要は決してない。更に、土台基板には、非常に高密度な構造を実現することが可能である。なぜなら、個々の半導体構成素子の間には、のこぎり切断、レーザー切断、水流、またはフライス盤用の幅だけが必要だからである。
本発明は、更に、マルチチップ半導体構成素子も単一チップ半導体構成素子をも可能にする。マルチチップ、あるいはマルチチップモジュールのどちらを製造するかは、ハウジングを設ける際に初めて決定される。ここでも、土台基板を変更する必要はない。両側がメタライジングされた半導体チップを使用すると、垂直集積単一半導体を活用できる。このようにして、半導体チップすなわち半導体構成素子の全体の寸法を小さくすることができる。チップの大きさが0.3×0.3×0.14mmの場合、ハウジングの大きさは、従って、例えば、0.8×0.5×0.4mmである。
Claims (10)
- 半導体構成素子の製造方法であって、
a)土台基板(11)を用意し、
b)鋳造過程によって土台基板(11)に隆起部(16)を形成し、
c)第1および第2メタライジング(7,8)を有する少なくとも1つの半導体チップ(4)を用意し、
d)第2メタライジング(8)と土台基板(11)とが対向するように土台基板(11)の隆起部(16)に少なくとも1つの半導体チップ(4)を設け、
e)土台基板(11)の隆起部(16)に少なくとも1つの接触部(10)を設け、
f)少なくとも1つの接触部(10)と第1メタライジング(7)との間に電気的な接続を確立し、
g)少なくとも1つの半導体チップ(4)と、割り当てられた接触部(10)とを取り囲むようにハウジング(1)を設け、
h)土台基板(11)を除去する工程を有する半導体構成素子の製造方法。 - 上記土台基板がエッチングによって除去されることを特徴とする請求項1に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記ハウジング(1)にまで達するとエッチング工程は終了し、その結果、半導体チップ(4)および/または接触部(10)に位置する隆起部(16)はハウジングに取り囲まれることを特徴とする請求項2に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記半導体チップ(4)の第2メタライジング(8)および接触部(10)が、化学的、またはガルバーニ析出(galvanischer Abscheidung)または熱による錫めっきによって精製されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記半導体チップ(4)が、土台基板(11)に網目状に配置されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記ハウジング(1)が、それぞれ、個々の半導体チップ(4)、列に相互に配置された複数の半導体チップ(4)または網目状に配置された複数の半導体チップ(4)を取り囲むことを特徴とする請求項5に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記半導体構成素子が個別化されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記土台基板(11)が、銅、合金または有機材料からなることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記土台基板(11)に、整合印(15)が付けられており、この整合印は、半導体チップ(4)を備える前に、レーザー、エッチング、穿孔、または圧縮によって付けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体構成素子の製造方法。
- 上記のc)第2メタライジング(8)と土台基板(11)とが対向するように土台基板(11)に少なくとも1つの半導体チップ(4)を設ける工程においては、合金工程によってダイボンディングが行われることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体構成素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2000104410 DE10004410A1 (de) | 2000-02-02 | 2000-02-02 | Halbleiterbauelement mit an der Unterseite befindlichen Kontakten und Verfahren zur Herstellung |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001557087A Division JP2003522416A (ja) | 2000-02-02 | 2001-01-31 | 下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005252278A true JP2005252278A (ja) | 2005-09-15 |
Family
ID=7629490
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001557087A Pending JP2003522416A (ja) | 2000-02-02 | 2001-01-31 | 下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子とその製造方法 |
JP2005095685A Abandoned JP2005252278A (ja) | 2000-02-02 | 2005-03-29 | 下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001557087A Pending JP2003522416A (ja) | 2000-02-02 | 2001-01-31 | 下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子とその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20030015774A1 (ja) |
EP (1) | EP1269539A1 (ja) |
JP (2) | JP2003522416A (ja) |
KR (1) | KR20020074228A (ja) |
DE (1) | DE10004410A1 (ja) |
WO (1) | WO2001057924A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7789240B2 (en) | 2007-04-16 | 2010-09-07 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Substrate container and handle thereof |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6949816B2 (en) * | 2003-04-21 | 2005-09-27 | Motorola, Inc. | Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same |
US7173336B2 (en) | 2000-01-31 | 2007-02-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Hybrid integrated circuit device |
DE10147376B4 (de) * | 2001-09-26 | 2009-01-15 | Infineon Technologies Ag | Elektronisches Bauteil und Systemträger sowie Verfahren zur Herstellung derselben |
DE10148042B4 (de) * | 2001-09-28 | 2006-11-09 | Infineon Technologies Ag | Elektronisches Bauteil mit einem Kunststoffgehäuse und Komponenten eines höhenstrukturierten metallischen Systemträgers und Verfahren zu deren Herstellung |
US20030143327A1 (en) * | 2001-12-05 | 2003-07-31 | Rudiger Schlaf | Method for producing a carbon nanotube |
US20040022943A1 (en) * | 2002-04-12 | 2004-02-05 | Rudiger Schlaf | Carbon nanotube tweezer and a method of producing the same |
US7112816B2 (en) * | 2002-04-12 | 2006-09-26 | University Of South Flordia | Carbon nanotube sensor and method of producing the same |
DE10224124A1 (de) * | 2002-05-29 | 2003-12-18 | Infineon Technologies Ag | Elektronisches Bauteil mit äußeren Flächenkontakten und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE10308928B4 (de) * | 2003-02-28 | 2009-06-18 | Siemens Ag | Verfahren zum Herstellen freitragender Kontaktierungsstrukturen eines ungehäusten Bauelements |
DE10334578A1 (de) * | 2003-07-28 | 2005-03-10 | Infineon Technologies Ag | Chipkarte, Chipkartenmodul sowie Verfahren zur Herstellung eines Chipkartenmoduls |
TWI253161B (en) * | 2004-09-10 | 2006-04-11 | Via Tech Inc | Chip carrier and chip package structure thereof |
WO2006079865A1 (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor package and method of assembling the same |
US7956459B2 (en) | 2005-02-28 | 2011-06-07 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device and method of assembly |
WO2007004986A1 (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-11 | Infineon Technologies Ag | An integrated circuit package and a method for manufacturing an integrated circuit package |
DE102005046583A1 (de) | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Eppendorf Ag | Laborvorrichtung zur gleichzeitigen Durchführung von Reaktionen in einer Mehrzahl von Proben |
US7524775B2 (en) | 2006-07-13 | 2009-04-28 | Infineon Technologies Ag | Method for producing a dielectric layer for an electronic component |
US7872350B2 (en) * | 2007-04-10 | 2011-01-18 | Qimonda Ag | Multi-chip module |
US7955901B2 (en) | 2007-10-04 | 2011-06-07 | Infineon Technologies Ag | Method for producing a power semiconductor module comprising surface-mountable flat external contacts |
US8155534B2 (en) | 2008-06-30 | 2012-04-10 | Alcatel Lucent | Optical modulator for higher-order modulation |
KR101248163B1 (ko) * | 2009-09-10 | 2013-03-27 | 엘지전자 주식회사 | 이면 접합형 태양 전지 및 그 제조 방법 |
US8675802B2 (en) * | 2011-03-02 | 2014-03-18 | Yasser Ragab Shaban | Method and apparatus of deactivating explosives and chemical warfare with high-energy neutrons generated from deuterium tritium fusion reaction |
EP2727145A4 (en) * | 2011-07-03 | 2015-07-29 | Eoplex Ltd | Conductor carrier with heat-insulated packaging components |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS598363A (ja) * | 1982-07-06 | 1984-01-17 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
KR910001419B1 (ko) * | 1987-03-31 | 1991-03-05 | 가부시키가이샤 도시바 | 수지봉합형 집적회로장치 |
JPS6482555A (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-28 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device |
JPH01308058A (ja) * | 1988-06-06 | 1989-12-12 | Hitachi Ltd | 電子装置 |
US5049979A (en) * | 1990-06-18 | 1991-09-17 | Microelectronics And Computer Technology Corporation | Combined flat capacitor and tab integrated circuit chip and method |
FR2665574B1 (fr) * | 1990-08-03 | 1997-05-30 | Thomson Composants Microondes | Procede d'interconnexion entre un circuit integre et un circuit support, et circuit integre adapte a ce procede. |
JP2934357B2 (ja) * | 1992-10-20 | 1999-08-16 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
US5563446A (en) * | 1994-01-25 | 1996-10-08 | Lsi Logic Corporation | Surface mount peripheral leaded and ball grid array package |
US6072239A (en) * | 1995-11-08 | 2000-06-06 | Fujitsu Limited | Device having resin package with projections |
JP3074264B2 (ja) * | 1997-11-17 | 2000-08-07 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法及びリードフレーム及びその製造方法 |
JPH09148492A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品パッケージ装置 |
JP2842355B2 (ja) * | 1996-02-01 | 1999-01-06 | 日本電気株式会社 | パッケージ |
US5977613A (en) * | 1996-03-07 | 1999-11-02 | Matsushita Electronics Corporation | Electronic component, method for making the same, and lead frame and mold assembly for use therein |
JPH09286971A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Toray Dow Corning Silicone Co Ltd | シリコーン系ダイボンディング剤、半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP3500015B2 (ja) * | 1996-09-25 | 2004-02-23 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3877401B2 (ja) * | 1997-03-10 | 2007-02-07 | 三洋電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3420473B2 (ja) * | 1997-04-30 | 2003-06-23 | 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 | シリコーン系接着性シート、その製造方法、および半導体装置 |
JP3165078B2 (ja) * | 1997-07-24 | 2001-05-14 | 協和化成株式会社 | 表面実装部品の製造方法 |
JPH1167809A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JPH1174404A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Nec Corp | ボールグリッドアレイ型半導体装置 |
JPH11102985A (ja) * | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路装置 |
JP3355142B2 (ja) * | 1998-01-21 | 2002-12-09 | 三菱樹脂株式会社 | 耐熱性積層体用フィルムとこれを用いたプリント配線基板用素板および基板の製造方法 |
JP3562311B2 (ja) * | 1998-05-27 | 2004-09-08 | 松下電器産業株式会社 | リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
US6455923B1 (en) * | 1999-08-30 | 2002-09-24 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and methods for providing substrate structures having metallic layers for microelectronics devices |
TW423133B (en) * | 1999-09-14 | 2001-02-21 | Advanced Semiconductor Eng | Manufacturing method of semiconductor chip package |
-
2000
- 2000-02-02 DE DE2000104410 patent/DE10004410A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-01-31 JP JP2001557087A patent/JP2003522416A/ja active Pending
- 2001-01-31 WO PCT/DE2001/000386 patent/WO2001057924A1/de not_active Application Discontinuation
- 2001-01-31 EP EP01911410A patent/EP1269539A1/de not_active Withdrawn
- 2001-01-31 KR KR1020027009937A patent/KR20020074228A/ko not_active Application Discontinuation
-
2002
- 2002-08-02 US US10/210,977 patent/US20030015774A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005095685A patent/JP2005252278A/ja not_active Abandoned
- 2005-09-06 US US11/220,341 patent/US20060014326A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7789240B2 (en) | 2007-04-16 | 2010-09-07 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Substrate container and handle thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1269539A1 (de) | 2003-01-02 |
US20030015774A1 (en) | 2003-01-23 |
US20060014326A1 (en) | 2006-01-19 |
JP2003522416A (ja) | 2003-07-22 |
WO2001057924A1 (de) | 2001-08-09 |
DE10004410A1 (de) | 2001-08-16 |
KR20020074228A (ko) | 2002-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005252278A (ja) | 下側に設けられた接触部を有する半導体構成素子の製造方法 | |
US8154110B2 (en) | Double-faced electrode package and its manufacturing method | |
CN100490140C (zh) | 双规引线框 | |
US8487424B2 (en) | Routable array metal integrated circuit package fabricated using partial etching process | |
US6586834B1 (en) | Die-up tape ball grid array package | |
US20040094829A1 (en) | Leadframe, resin-molded semiconductor device including the leadframe, method of making the leadframe and method for manufacturing the device | |
US7573124B2 (en) | Semiconductor packaging structure having electromagnetic shielding function and method for manufacturing the same | |
KR20040030297A (ko) | 리드 프레임, 그 리드 프레임의 제조 방법, 및 반도체 장치 | |
KR20080053241A (ko) | 멀티―칩 패키지 구조 및 그 제조 방법 | |
JPH06216297A (ja) | 介挿体リードフレームを有する回路組立体 | |
US6677219B2 (en) | Method of forming a ball grid array package | |
US20050051877A1 (en) | Semiconductor package having high quantity of I/O connections and method for fabricating the same | |
EP1487017A2 (en) | Thermally Enhanced Substrate for a BGA | |
US6790760B1 (en) | Method of manufacturing an integrated circuit package | |
US6465882B1 (en) | Integrated circuit package having partially exposed conductive layer | |
US7410830B1 (en) | Leadless plastic chip carrier and method of fabricating same | |
US20150084171A1 (en) | No-lead semiconductor package and method of manufacturing the same | |
TWI464852B (zh) | 四方扁平無引腳封裝及適用於四方扁平無引腳封裝之線路板 | |
JP2533011B2 (ja) | 表面実装型半導体装置 | |
US20010001069A1 (en) | Metal stud array packaging | |
KR100247641B1 (ko) | 적층형 볼 그리드 어레이 패키지 및 그의 제조방법 | |
US20020076852A1 (en) | Method for manufacturing a component which is encapsulated in plastic, and a component which is encapsulated in plastic | |
JP3491606B2 (ja) | 半導体デバイスとその製造方法 | |
JP2002237559A (ja) | 半導体装置の製造方法およびそれを用いた混成集積回路装置の製造方法 | |
JPH0834282B2 (ja) | 半導体装置用リードフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070926 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20080307 |