JP2005248748A - ディーゼルエンジン - Google Patents

ディーゼルエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2005248748A
JP2005248748A JP2004057556A JP2004057556A JP2005248748A JP 2005248748 A JP2005248748 A JP 2005248748A JP 2004057556 A JP2004057556 A JP 2004057556A JP 2004057556 A JP2004057556 A JP 2004057556A JP 2005248748 A JP2005248748 A JP 2005248748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
air amount
egr
target
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004057556A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Ishikawa
直也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2004057556A priority Critical patent/JP2005248748A/ja
Priority to EP05004149A priority patent/EP1571322B1/en
Priority to US11/068,953 priority patent/US7188606B2/en
Priority to CN2005100518191A priority patent/CN1664339A/zh
Publication of JP2005248748A publication Critical patent/JP2005248748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0017Controlling intake air by simultaneous control of throttle and exhaust gas recirculation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0022Controlling intake air for diesel engines by throttle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】 予混合燃焼における燃料の着火タイミングを最適に制御できるディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】 EGR弁7と、吸気絞り弁13と、それらEGR弁7及び吸気絞り弁13を制御する制御手段19と、EGRガスの導入部よりも上流側の吸入空気量を検出する検出手段11とを備え、少なくとも所定の運転領域において予混合燃焼を実行するディーゼルエンジンであって、制御手段19は、少なくとも予混合燃焼を実行する運転領域では、エンジンの運転状態に基づいて、混合気が目標とするタイミングで着火するために必要な目標吸入空気量を決定し、検出手段11により検出される実際の吸入吸気量が目標吸入空気量と一致するように吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7を制御するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、予混合燃焼を実行するディーゼルエンジンに係り、特に、予混合燃焼における燃料の着火タイミングの最適化を図ったディーゼルエンジンに関するものである。
従来、ディーゼルエンジンでは筒内が高温・高圧となるピストンの圧縮上死点近傍で燃料を噴射するのが一般的であった。噴射された燃料は、吸入空気と混合して混合気となり、その混合気が着火して火炎が形成され、その火炎に後続の噴射燃料が供給されることにより燃焼が継続される。つまり、燃料の噴射中に着火が始まる。
これに対して、近年では、燃料噴射タイミングを圧縮上死点よりも早期にした予混合燃焼と称される燃焼方式が提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。予混合燃焼では、燃料の噴射終了後、圧縮行程中の筒内温度上昇に伴って燃料の熱分解や酸化反応が起こることにより燃焼が開始する。つまり、燃料の噴射終了後、ある程度の期間を経て着火するものであり、これによれば、着火までに混合気が十分に希薄・均一化されるので、局所的な燃焼温度が下がり、NOx排出量が低減する。また、局所的に空気不足状態での燃焼が回避されるためスモークの発生も抑制される。
このように排気ガスの改善に有効な予混合燃焼であるが、燃料の着火タイミングの制御が困難であるという問題があった。なぜなら、燃料の噴射中に着火が始まる従来の燃焼では、燃料噴射タイミングを制御することで着火タイミングを制御できるが、予混合燃焼では予混合期間(燃料の噴射が終了してから着火するまでの期間)が存在するため、燃料噴射タイミングを制御しても着火タイミングを充分に制御することができないからである。
予混合燃焼において、燃料の着火タイミングが適切でないと、排気ガスの浄化効果を得られないばかりでなく、効率悪化(燃費悪化)や燃焼騒音の発生などを引き起こしていまう。例えば、燃料の着火タイミングが早すぎる(圧縮上死点よりも前)と、熱損失の増大を招くと共に、着火開始後にピストンによる圧縮を受けるため、筒内が高温となり、NOxが発生してしまう虞がある。
従って、予混合燃焼において燃料の着火タイミングを適切に制御することが大きな課題となっている。
そこで、特許文献2には、過給圧を調整可能な可変過給装置と、EGR装置とを備えたディーゼルエンジンにおいて、エンジンの運転状態毎に、燃料が最適なタイミングで着火するために必要な目標吸入空気量を設定し、実際の吸入空気量が目標吸入空気量となるように、過給圧及びEGR率を調整することが記載されている。
特開2001−20784号公報 特開2002−327638号公報
しかしながら、吸入空気量を制御するために過給圧を変化させると、過給圧がエンジンの運転状態に適さなくなる場合があり、燃費の悪化や、加速時の過給圧の立ち上がりへの悪影響等を招くおそれがあった。
また、過給圧を変化させるとEGR率及び吸入空気量が変化するため、過給圧とEGR率とを協調させて制御する必要があり、吸入空気量の制御が極めて困難であるという問題もあった。言い換えれば、過給圧変化による吸入空気量変化とEGR率変化による吸入空気量変化とが複雑に絡み合っているため、吸入空気量を目的値に制御することは容易ではない。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、予混合燃焼における燃料の着火タイミングを最適に制御できるディーゼルエンジンを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、EGR弁と、吸気通路におけるEGRガス導入部よりも上流側に設けられた吸気絞り弁と、それらEGR弁及び吸気絞り弁を制御する制御手段と、吸気通路におけるEGRガス導入部よりも上流側の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段とを備え、少なくとも所定の運転領域においては燃料を圧縮上死点よりも早期に噴射し、噴射終了後に圧縮着火させる予混合燃焼を実行するディーゼルエンジンであって、上記制御手段は、少なくとも上記予混合燃焼を実行する運転領域では、エンジンの運転状態に基づいて、燃料が目的とするタイミングで着火するために必要な目標吸入空気量を決定し、上記吸入空気量検出手段により検出される実際の吸入吸気量が上記目標吸入空気量と一致するように上記吸気絞り弁及び/又はEGR弁を制御するようにしたものである。
ここで、エンジン運転状態毎に、燃料が最適なタイミングで着火するために必要な酸素量、酸素濃度、空燃比、EGR率、不活性ガス濃度の少なくともいずれか一つ又は組み合わせ、或いはこれらに相当する他の物理量の目標値が定められ、上記目標吸入空気量は、上記酸素量、酸素濃度、空燃比、EGR率、不活性ガス濃度の少なくともいずれか一つ又は組み合わせ、或いはこれらに相当する他の物理量が上記目標値と一致するように決定されても良い。
また、上記制御手段は、上記目標吸入空気量が第一設定値以下である場合、上記EGR弁の開度を固定して上記吸気絞り弁のみを開閉制御し、上記目標吸入空気量が上記第一設定値よりも大きく、第二設定値以下である場合、上記EGR弁及び吸気絞り弁の両方を開閉制御し、上記目標吸入空気量が上記第二設定値よりも大きい場合、上記吸気絞り弁の開度を固定して上記EGR弁のみを開閉制御しても良い。
また、過給圧調整手段を備えた可変過給装置を更に有し、上記制御手段は、上記過給圧調整手段を上記目標吸入空気量とは無関係に、予め定められたマップに従って制御しても良い。
また、上記制御手段は、上記予混合燃焼を実行する運転領域では、上記過給圧調整手段の制御量を一定にしても良い。
本発明によれば、予混合燃焼における燃料の着火タイミングを最適に制御できるという優れた効果を発揮するものである。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本実施形態のディーゼルエンジンの概略図である。
図中1がエンジン本体であり、このエンジン本体1に吸気通路2、排気通路3がそれぞれ接続される。本実施形態のディーゼルエンジンは排気ガスの一部をエンジン本体1の燃焼室内に還流するEGR装置5を備える。EGR装置5は、吸気通路2と排気通路3とを結ぶEGR通路6と、EGR通路6の通路面積を変えてEGR率又はEGR量(以下単にEGR率と言う)を変化させるためのEGR弁7と、EGRガスを冷却するためのEGRクーラ9とを備える。
吸気通路2には、エアクリーナ10と、エアークリーナ10を通過した吸入空気量(MAF)を検出するためのMAFセンサ11(吸入空気量検出手段)と、吸入空気を冷却するインタークーラ12と、インタークーラ12よりも下流側、かつEGR通路6と吸気通路2との接続部(EGRガス導入部)よりも上流側で吸入空気量を変化させるための吸気絞り弁13が設けられる。MAFセンサ11は、EGRガス導入部よりも上流側に設けられ、EGRガスを含まない吸入空気(新気)の流量を検出する。
吸気通路2及び排気通路3には、可変容量型ターボ14(可変過給装置)が設けられる。即ち、排気通路3におけるEGR通路6との接続部よりも下流側に排気タービン15が設けられ、吸気通路2における吸気絞り弁13よりも上流側にコンプレッサ16が設けられる。これら排気タービン15及びコンプレッサ16は回転軸18を介して互いに連結される。排気タービン15には、排気タービン15に導入される排気ガスの流量を変化させるための過給圧調整弁17(過給圧調整手段)が設けられており、この過給圧調整弁17の弁開度を変化させることにより、コンプレッサ16による吸入空気の過給圧力を調整できる。
このディーゼルエンジンを電子制御するためのECU19(制御手段)が設けられる。ECU19は、ディーゼルエンジンに設けられた各種センサ類からエンジンの運転状態を検出し、このエンジン運転状態に基づいてエンジン本体1の燃料噴射システム、EGR弁7、吸気絞り弁13、過給圧調整弁17等を制御する。前記センサ類としては、吸気通路2内の過給圧を検出する過給圧センサ20、吸気絞り弁13の弁開度を検出するポジションセンサ21、EGR弁7の弁開度を検出するポジションセンサ22、MAFセンサ11内を流れる吸入空気(新気)の温度を検出する温度センサ23、過給圧調整弁17の弁開度を検出するポジションセンサ25、エンジン本体1のクランク軸の回転速度を検出するエンジン回転センサ(図示せず)、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ(図示せず)等が含まれ、それら各センサの検出値がECU19に入力される。
ECU19にはエンジン運転状態(エンジン回転速度、アクセル開度等)毎に燃料噴射タイミング、燃料噴射量、燃料噴射圧力等を定めたマップが予め記憶されており、ECU19は、各センサにより検出された実際のエンジン運転状態に基づいて上記マップから燃料噴射タイミング、燃料噴射量、燃料噴射圧力等の目標値を決定し、それら目標値に従って燃料噴射システムを適切に制御する。
本実施形態のディーゼルエンジンは、少なくとも所定のエンジン運転領域(運転状態)において、「背景技術」の欄で説明したような予混合燃焼を実行する。つまり、ECU19は所定の運転領域では、圧縮上死点よりも早期に燃料噴射を実行する。上述したように、予混合燃焼によれば、混合気の希薄・均一化が促進され、NOx及びスモークを大幅に低減できる。
さて、本実施形態のディーゼルエンジンは、少なくとも予混合燃焼を実行する運転領域において、燃料の着火タイミングを最適に制御すべく工夫がなされている。即ち、ECU19は、少なくとも予混合燃焼を実行する運転領域では、エンジンの運転状態に基づいて、燃料若しくは混合気(吸入空気(新気)+EGRガス+燃料)が目標とするタイミング(最適なタイミング)で着火するために必要な目標吸入空気量(新気量)を決定し、MAFセンサ11により検出される実際の吸入空気量に応じて吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7の弁開度をフィードバック制御し、実際の吸入空気量を目標吸入空気量に一致させる。
より詳しく説明すると、予混合燃焼では排気ガスの浄化効果を得られ、かつ、効率悪化や騒音発生などの悪影響が生じることのない最適な混合気着火タイミング(基本的には、圧縮上死点もしくはその直後)が存在する。そして、予混合燃焼では、混合気の着火タイミングは、燃料噴射タイミング、燃料噴射量、混合気の酸素濃度等によって変化する。なお、酸素濃度は、酸素量、空燃比、EGR率又は量、不活性ガス濃度或いはこれらに相当する他の物理量に置き換えることができるものであるが、ここではこれら物理量の代表として酸素濃度を用いて説明する。上述したように、燃料噴射タイミング及び燃料噴射量等はエンジン運転状態により一義的に定まるので、これら燃料噴射タイミング及び燃料噴射量等に基づいて、エンジン運転状態毎に、混合気が目標とする最適なタイミングで着火するために必要な酸素濃度(目標酸素濃度)を実験やシミュレーション等により求めることができる。
そして、混合気の酸素濃度は吸入空気量(新気量)に依存するので、実験やシミュレーションなどにより、上述した目標酸素濃度を得るために必要な吸入空気量(目標吸入空気量)をエンジン運転状態毎に決定し、予めマップとしてECU19に記憶させておく。
吸入空気量は、吸気絞り弁13及びEGR弁7の弁開度に応じて変化するので、ECU19は、実際のエンジン運転状態に基づいてマップから目標吸入空気量を決定した後、MAFセンサ11により検出される実際の吸入空気量が目標吸入空気量と一致するように、吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7の弁開度をフィードバック制御する。これにより、予混合燃焼における燃料の着火タイミングを最適に制御でき、排気浄化効果を充分に得ることができると共に、効率の悪化や、騒音の発生等、不適切な着火タイミングに伴う悪影響を回避できる。
ここで大事なことは、本実施形態のディーゼルエンジンは吸入空気量の制御に過給圧調整弁17を用いていないことである。つまり、本実施形態のディーゼルエンジンでは、ECU19に、エンジン運転状態(エンジン回転速度、燃料噴射量等)毎に過給圧調整弁17の最適な弁開度を定めたマップが別途記憶されており、ECU19は上述した目標吸入空気量とは無関係に、このマップに従って過給圧調整弁17の弁開度を制御する。従って、過給圧は常にエンジンの運転状態に適した値となり、燃費の悪化や、加速時の過給圧の立ち上がりへの悪影響等を招くことはない。なお、過給圧調整弁17の弁開度が変化すると吸入空気量が変化するが、吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7の制御によりその変化分を補正(吸収)できるので、実際の吸入空気量を確実に目標吸入空気量と一致させることができる。
図2を用いて、吸入空気量と排気ガス特性及びエンジン性能との関係を示す。
図の横軸は吸入空気量を示す代替値としての空燃比(A/F)であり、空燃比が高い程、吸入空気量が多いことを意味する。図の縦軸は上段からそれぞれ、EGR率、THC排出量、NOx排出量、スモーク排出量、正味平均有効圧力(BMEP)を示している。
図は、EGR弁7の弁開度を固定として吸気絞り弁13の弁開度のみを変えて空燃比(吸入空気量)を変化させた結果を示しており、丸ポイントで示すラインがEGR弁7の弁開度を20%で固定した場合、三角ポイントで示すラインがEGR弁7の弁開度を40%で固定した場合を示している。なお、図中四角ポイントで示すラインは、ピストンの圧縮上死点で燃料を噴射する従来の燃焼を行ったときの結果を比較のために示したものである。なお、全てのラインにおいて、エンジン回転速度及び燃料噴射量は一定である。また、各ラインにおいて矢印方向に向かうほど吸気絞り弁13の弁開度が小さくなることを意味している。
図から分かるように、吸気絞り弁13を絞ることにより空燃比が小さく、つまり、吸入空気量が少なくなり、EGR率が増加する。
また、吸気絞り弁13の弁開度が変化すると、THC、NOx及びスモークの発生量が変化する。これは、吸気絞り弁13の弁開度が変化することにより混合気の酸素濃度(空燃比、吸入空気量)が変化し、燃料の着火タイミングが変化するからである。
そして、図に示すように、全ての汚染物質の排出量が少なく、かつエンジン性能も従来の燃焼と同等レベルを確保できる最適な空燃比B(吸入空気量)が存在する。つまり、この空燃比Bのときの混合気の着火タイミングが上述した目標とする着火タイミング(最適な着火タイミング)である。
次に、図3を用いて、吸気絞り弁13の弁開度(つまり吸入空気量)と着火タイミングとの関係の一例を示す。
図中横軸はクランク角であり、縦軸は上段が筒内圧力、中段が熱発生率、下段がエンジン本体1の燃料噴射弁に対する通電電流(駆動電流)を示している。
図は、−20ATDCで燃料噴射を実行した例を示しており、EGR弁7の弁開度は20%で固定とした。また、ラインI〜ラインIIIに向かうにつれて吸気絞り弁13の弁開度が小さくなる。つまり、図3は吸気絞り弁13の弁開度を3パターンに変化させたときの結果を示している。
図から分かるように、吸気絞り弁13の弁開度が小さくなる程、筒内圧力及び熱発生率が立ち上がる時期が遅くなる。これは、吸気絞り弁13の弁開度が小さくなる程、即ち、吸入空気量が少なくなる程、混合気の着火タイミングが遅くなることを意味している。また、混合気の着火タイミングが遅くなる程、筒内圧力及び熱発生率の最大値が小さくなることが分かる。
この結果から、吸気絞り弁13の弁開度(吸入空気量)を制御することで、混合気の着火タイミング及び燃焼を制御できることが分かる。
混合気を目標とするタイミングで着火させるのに必要な吸入空気量はエンジンの運転状態毎に異なるので、予め試験やシミュレーション等により、エンジンの運転状態毎に目標とするタイミングで着火させるのに必要な吸入空気量を求めておき、ECU19に目標吸入空気量マップとして記憶させておく。
目標吸入空気量マップの一例を図4に示す。
図中、横軸はエンジン回転速度であり、縦軸は燃料噴射量(エンジン負荷に相当)である。また、ラインCは、予混合燃焼と従来の燃焼との切替ポイントを示しており、ECU19は、ラインCよりも下側の運転領域で予混合燃焼を実行する。つまり、本実施形態では、比較的低負荷運転領域で予混合燃焼を実行する。これは、高負荷運転領域では燃料噴射量が多くなるため、予混合燃焼を実行するとノッキング等が発生するおそれがあるからである。
さて、ラインCよりも下側に配置されたラインD1〜D4が目標吸入空気量マップであり、同一直線上であれば目標吸入空気量が等しいことを意味している。図から分かるように、燃料噴射量が少なくなる程(エンジン負荷が小さくなる程)、目標吸入空気量は少なくなる。
ECU19は、エンジン回転センサにより検出された実際のエンジン回転速度と、エンジン回転速度及びアクセル開度等に基づいてマップから決定した燃料噴射量とに基づいて、このマップから目標吸入空気量を決定する。
そして、MAFセンサ11により検出される実際の吸入空気量が目標吸入空気量と一致するように吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7を制御するのであるが、本実施形態では、マップから決定した目標吸入空気量の値に応じて制御する弁を選択する。
これを図5を用いて説明する。
図中、横軸は吸入空気量であり、縦軸は図5(a)がEGR率、図5(b)が吸気絞り弁13の弁開度、図5(c)がEGR弁7の弁開度である。
図から分かるように、吸気絞り弁13の弁開度が0%(全閉)の状態から徐々に大きくなると吸入空気量が増加し、EGR率が低下する。そして、吸入空気量がある値N1まで上昇すると、吸気絞り弁13の弁開度変化に対する吸入空気量の増加度合いが減小し、弁開度100%(全開)となると吸入空気量はそれ以上増加しなくなる。
一方、EGR弁7の弁開度が0%(全閉)の状態から徐々に大きくなると吸入空気量が低減し、EGR率が上昇する。そして、吸入空気量がある値N2まで低減すると、EGR弁7の弁開度変化に対する吸入空気量の低減度合いが減小し、開度100%(全開)となると吸入空気量はそれ以上低減しなくなる。
このように、吸気絞り弁13及びEGR弁7はそれぞれ、吸入空気量に対する感度の高い領域(制御性の高い領域)を有している。つまり、吸気絞り弁13は吸入空気量がN1以下である領域で高い制御性を発揮し、EGR弁7は吸入空気量がN2よりも大きい領域で高い制御性を発揮する。また、吸入空気量が中程度の領域(N1〜N2)では吸気絞り弁13及びEGR弁7の制御性はそれほど高くない。
本実施形態のディーゼルエンジンは、吸気絞り弁13及びEGR弁7のこのような特性を考慮して、吸入空気量をシンプルかつ適切に制御できるように工夫している。具体的に説明すると、ECU19は、マップから決定した目標吸入空気量が予め定められた第一設定値(図5のN1)以下である場合、EGR弁7の開度を固定(通常は全開で固定)して吸気絞り弁13のみを開閉制御し、目標吸入空気量が第一設定値N1よりも大きく、かつ、第一設定値N1よりも大きい第二設定値(図5のN2)以下である場合、EGR弁7及び吸気絞り弁13の両方を開閉制御し、目標吸入空気量が第二設定値N2よりも大きい場合、吸気絞り弁13の開度を固定(通常は全開で固定)してEGR弁7のみを開閉制御する。なお、第一設定値N1及び第二設定値N2は、EGR装置5の特性(例えば、EGRクーラ9の性能等)により種々変化する値であり、予め実験等により定めておく。
本実施形態によれば、吸気絞り弁13又はEGR弁7各々の吸入空気量に対する感度が高い(制御性が高い)領域では、感度が高い方の弁のみを制御するので吸入空気量の制御を容易かつ細かく行うことができる。また、吸気絞り弁13及びEGR弁7両方の吸入空気量に対する感度が比較的低い領域では両方の弁を制御するので、吸入空気量を確実に制御できる。また、吸入空気量の制御に吸気絞り弁13とEGR弁7の両方を用いているので、吸入空気量の制御可能範囲が広い。従って、着火タイミングの最適化を確実に図れる。
本発明は以上説明した実施形態に限定はされない。
例えば、上記実施形態では可変過給装置として可変容量型ターボ(VGS)14を示したが、本発明はこの点において限定されず、可変ノズル式ターボ(VNT)、2ステージターボ(ターボ2個の切替システム)、あるいはウエストゲートを用いた可変ターボ等、他の可変過給装置を用いても良い。
また、予混合燃焼を実行する運転領域において、過給圧調整手段(過給圧調整弁17)の制御量(弁開度)をエンジンの運転状態に関わらず一定としても良い。こうすれば、過給圧が一定となるため、吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7による吸入空気量の制御をより容易に行うことができる。またこのとき、過給圧調整弁17をほぼ全閉状態で固定するようにすれば、予混合燃焼を実行する低負荷領域から通常燃焼を実行する高負荷領域に移行したときに、良好な過給応答性を確保できる。
更に本発明は、吸入空気量の制御に過給圧調整手段を用いていないので、可変過給装置を備えていないディーゼルエンジンにも当然適用可能である。
また、上記実施形態では目標吸入空気量を目標酸素量に基づいて決定するとしたが、本発明はこの点において限定されず、酸素量、酸素濃度、空燃比、EGR率、不活性ガス濃度の少なくともいずれか一つ又は組み合わせ、或いはこれらに相当する他の物理量を用いて目標吸入空気量を決定しても良い。
更に、上記実施形態ではMAFセンサ11により検出される実際の吸入空気量が目標吸入空気量となるように吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7を制御するとしたが、筒内圧センサ等により混合気の着火タイミングを検出し、実際の着火タイミングが予め定めた最適な着火タイミングと一致するように吸気絞り弁13及び/EGR弁7を制御することも可能である。
また、エンジンの運転状態に基づいて、燃料が目標とするタイミングで着火するために必要な目標酸素量を決定すると共に、エンジン本体1の燃焼室内又は吸気ポート等にO2 センサを設け、O2 センサにより検出される実際の酸素量が目標酸素量と一致するように、吸気絞り弁13及び/又はEGR弁7を制御しても良い。
本発明の一実施形態に係るディーゼルエンジンの概略図である。 吸入空気量と排気ガス特性及びエンジン性能との関係を示す図である。 吸気絞り弁13の弁開度と筒内圧力及び熱発生率との関係を示す図である。 目標吸入空気量マップの一例である。 (a)は吸入空気量とEGR率との関係を示す図であり、(b)は吸入空気量と吸気絞り弁開度との関係を示す図であり、(c)は吸入空気量とEGR弁開度との関係を示す図である。
符号の説明
1 エンジン本体
2 吸気通路
3 排気通路
5 EGR装置
7 EGR弁
11 吸入空気量検出手段(MAFセンサ)
13 吸気絞り弁
14 可変過給装置(可変容量型ターボ)
17 過給圧調整手段(過給圧調整弁)
19 制御手段(ECU)

Claims (5)

  1. EGR弁と、吸気通路におけるEGRガス導入部よりも上流側に設けられた吸気絞り弁と、それらEGR弁及び吸気絞り弁を制御する制御手段と、吸気通路におけるEGRガス導入部よりも上流側の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段とを備え、少なくとも所定の運転領域においては燃料を圧縮上死点よりも早期に噴射し、噴射終了後に圧縮着火させる予混合燃焼を実行するディーゼルエンジンであって、
    上記制御手段は、
    少なくとも上記予混合燃焼を実行する運転領域では、エンジンの運転状態に基づいて、燃料が目標とするタイミングで着火するために必要な目標吸入空気量を決定し、上記吸入空気量検出手段により検出される実際の吸入吸気量が上記目標吸入空気量と一致するように上記吸気絞り弁及び/又はEGR弁を制御することを特徴とするディーゼルエンジン。
  2. エンジン運転状態毎に、燃料が最適なタイミングで着火するために必要な酸素量、酸素濃度、空燃比、EGR率、不活性ガス濃度の少なくともいずれか一つ又は組み合わせ、或いはこれらに相当する他の物理量の目標値が定められ、上記目標吸入空気量は、上記酸素量、酸素濃度、空燃比、EGR率、不活性ガス濃度の少なくともいずれか一つ又は組み合わせ、或いはこれらに相当する他の物理量が上記目標値と一致するように決定される請求項1記載のディーゼルエンジン。
  3. 上記制御手段は、
    上記目標吸入空気量が第一設定値以下である場合、上記EGR弁の開度を固定して上記吸気絞り弁のみを開閉制御し、
    上記目標吸入空気量が上記第一設定値よりも大きく、第二設定値以下である場合、上記EGR弁及び吸気絞り弁の両方を開閉制御し、
    上記目標吸入空気量が上記第二設定値よりも大きい場合、上記吸気絞り弁の開度を固定して上記EGR弁のみを開閉制御する請求項1又は2記載のディーゼルエンジン。
  4. 過給圧調整手段を備えた可変過給装置を更に有し、
    上記制御手段は、上記過給圧調整手段を上記目標吸入空気量とは無関係に、予め定められたマップに従って制御する請求項1〜3いずれかに記載のディーゼルエンジン。
  5. 上記制御手段は、上記予混合燃焼を実行する運転領域では、上記過給圧調整手段の制御量を一定にする請求項1〜4いずれかに記載のディーゼルエンジン。
JP2004057556A 2004-03-02 2004-03-02 ディーゼルエンジン Pending JP2005248748A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057556A JP2005248748A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ディーゼルエンジン
EP05004149A EP1571322B1 (en) 2004-03-02 2005-02-25 Diesel engine
US11/068,953 US7188606B2 (en) 2004-03-02 2005-02-28 Diesel engine
CN2005100518191A CN1664339A (zh) 2004-03-02 2005-03-02 柴油发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057556A JP2005248748A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ディーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005248748A true JP2005248748A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34747623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004057556A Pending JP2005248748A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ディーゼルエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7188606B2 (ja)
EP (1) EP1571322B1 (ja)
JP (1) JP2005248748A (ja)
CN (1) CN1664339A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120330A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyota Industries Corp 予混合圧縮着火燃焼を行う内燃機関
JP2010285940A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2011508850A (ja) * 2008-01-03 2011-03-17 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 自動車内燃機関のegr回路
US8011185B2 (en) 2005-09-22 2011-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Boost pressure control apparatus and boost pressure control method of internal combustion engine
JP2015048721A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2016109031A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2017008863A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の吸排気システム
JP2017008864A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の吸排気システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229620B4 (de) * 2002-06-29 2006-05-11 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung der Abgasrückführmenge
JP4186899B2 (ja) * 2004-09-30 2008-11-26 株式会社日立製作所 排気還流制御装置
JP4049158B2 (ja) * 2005-03-09 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
FR2894291B1 (fr) * 2005-12-02 2011-06-10 Renault Sas Procede adaptatif de commande d'un moteur
AT501012B1 (de) * 2006-02-09 2014-05-15 Avl List Gmbh Verfahren zur regelung des luftsystems bei einer brennkraftmaschine
US7231906B1 (en) * 2006-06-27 2007-06-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Simultaneous EGR correction and individual cylinder combustion phase balancing
FR2926113A1 (fr) * 2008-01-03 2009-07-10 Valeo Sys Controle Moteur Sas Boucle egr d'un moteur a combustion interne d'un vehicule automobile
GB2460053B (en) * 2008-05-14 2012-06-13 Gm Global Tech Operations Inc A method for controlling the EGR and the throttle valves in an internal combustion engine
US8251049B2 (en) * 2010-01-26 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Adaptive intake oxygen estimation in a diesel engine
DE112011102188B4 (de) * 2010-06-30 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Starter und Startverfahren eines Kompressionsselbstzündungsmotor
US9181904B2 (en) * 2010-08-10 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for exhaust gas recirculation control
DE102011003095A1 (de) 2011-01-25 2012-07-26 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Ermittlung der SauerstoffkonzentrationO2 in einer Gasströmung und Sauerstoffsensor zur Durchführung des Verfahrens
WO2014011326A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 International Engine Intellectual Property Company, Llc System and method of controlling combustion in an engine
US9133757B2 (en) 2012-10-10 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Engine control system and method
FR3000135B1 (fr) * 2012-12-20 2018-08-10 Valeo Systemes De Controle Moteur Bride d'alimentation en fluide de refroidissement pour composant a refroidir et composant equipe d'une telle bride
US9708974B2 (en) * 2013-01-21 2017-07-18 Ford Global Technologies, Llc Low-pressure EGR control during compressor bypass valve operation
JP2015014257A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 スズキ株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
WO2015064527A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 ヤンマー株式会社 副室式ガスエンジン
FR3033596B1 (fr) * 2015-03-12 2019-03-29 Psa Automobiles Sa. Procede de pilotage d’un moteur a combustion interne
EP3075991B1 (en) * 2015-03-31 2019-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
CN112901377B (zh) * 2021-02-10 2022-04-01 东风汽车集团股份有限公司 低压egr系统混合阀激活状态的确定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216139B2 (ja) * 1996-03-08 2001-10-09 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3116876B2 (ja) * 1997-05-21 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP3094974B2 (ja) * 1997-09-16 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
BR9904839A (pt) 1998-02-23 2000-07-18 Cummins Engine Co Inc Motor a explosão por compressão de carga pré-misturada com comtrole de combustão ótimo
JP2000130200A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの制御装置
JP3743195B2 (ja) 1999-02-26 2006-02-08 ふそうエンジニアリング株式会社 予混合圧縮着火内燃機関
FR2816660B1 (fr) * 2000-11-15 2003-05-02 Sagem Procede et dispositif de commande du fonctionnement d'un moteur a combustion interne a auto-allumage
JP3972599B2 (ja) 2001-04-27 2007-09-05 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
JP2003138952A (ja) * 2001-11-05 2003-05-14 Mitsubishi Motors Corp ディーゼル機関
US6732723B2 (en) * 2002-04-04 2004-05-11 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling EGR rate in diesel engines
US6857263B2 (en) * 2002-08-08 2005-02-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Low emission diesel combustion system with low charge-air oxygen concentration levels and high fuel injection pressures
AU2003262000A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-29 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Control device of internal combustion engine
JP4472932B2 (ja) * 2003-02-07 2010-06-02 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP4285141B2 (ja) * 2003-07-31 2009-06-24 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8011185B2 (en) 2005-09-22 2011-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Boost pressure control apparatus and boost pressure control method of internal combustion engine
JP2007120330A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Toyota Industries Corp 予混合圧縮着火燃焼を行う内燃機関
JP2011508850A (ja) * 2008-01-03 2011-03-17 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 自動車内燃機関のegr回路
JP2010285940A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2015048721A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2016109031A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2017008863A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の吸排気システム
JP2017008864A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の吸排気システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050193978A1 (en) 2005-09-08
US7188606B2 (en) 2007-03-13
EP1571322B1 (en) 2011-10-05
EP1571322A2 (en) 2005-09-07
CN1664339A (zh) 2005-09-07
EP1571322A3 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005248748A (ja) ディーゼルエンジン
KR101137743B1 (ko) 예비 혼합 압축 자착화 연소 기관의 제어 장치
JP4687633B2 (ja) 予混合圧縮着火機関
JP3796102B2 (ja) Egr装置
KR20060051868A (ko) 엔진
US10337446B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP7167831B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2006233898A (ja) Egr装置
JP2007315230A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2006274857A (ja) ディーゼル式内燃機関の制御装置
JP4449817B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2007205181A (ja) 4サイクル内燃機関
EP3256704B1 (en) Reducing unburned hydrocarbon emissions in gaseous fuelled lean-burn engines
JP2009243295A (ja) エンジンの吸気弁制御方法及び吸気弁制御装置
JP2009047014A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置。
JP4888297B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JP2011169245A (ja) バイオ燃料を用いたエンジンの燃料制御装置
WO2013027494A1 (ja) 燃焼制御装置
JP2004197599A (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP4803056B2 (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP4924280B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置。
WO2010095258A1 (ja) 内燃機関
JP2010196525A (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃焼制御装置
JP2006266182A (ja) ディーゼルエンジンの作動方法
JP2008163807A (ja) ガソリンエンジンの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113